金子淳 JUN KANEKO special project 2004-2008 CD付
抒情文芸(18号) 昭和42年8月 金子光晴・川上宗薫・水木淳・城夏子・佐川敬
美術史 160(平成18年3月)速水豊、大口裕子、新保淳乃、井上大樹、望月典子、金子典正、田口文哉、真野宏子、石松日奈子、佐藤康宏、若山映子
詩人 : 金子光晴自伝 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ> 2刷
『清書の華』1935年3、4月/37年2月/38年12月/39年2月号(創刊/1巻2号/3巻2号/4巻12号/5巻2号)、不揃5冊分
月刊 面白半分 Vol.27 1974.2 藤本義一 編集 表紙絵=金子光晴 髄舌/吉行淳之介、羽仁五郎、野坂昭如 衆妙の門:没法子(めいふあつ)=金子光晴 面白半分対談:ブルー・フィルム性作裏話=小川典夫×藤本儀一 特集:没/筒井康隆、星新一、本多勝一、竹中労、赤瀬川原平、頭脳警察、佐藤信、畑田国男 大島渚 他
『中道』59/61~66/71~74/76~85/97/98/100号、不揃24冊分(1967年9月~71年2月)
わが思索のあと 小林秀雄・河上徹太郎・稲垣足穂・渡辺一夫・野間宏・西脇順三郎・金子光晴・武田泰淳・大岡昇平・遠藤周作・中村光夫・梅原猛・吉本隆明
「精神分析」と反「精神分析」 フロイト・ラカン/ドゥルーズ・ガタリ
月刊 俳句界 五月号 (通巻 第286号) 大特集 金子兜太の真実 別冊付録付き
月刊 面白半分 Vol.14 1973.2 開高健 編集 表紙/山崎英介 隋舌/吉行淳之介、岡富久子、美輪明宏 面白半分対談・ポルノ近況/中村康治×開高健 高井戸だより・選挙/野坂昭如 衆妙の門・男郎志願/金子光晴 他
「劇と評論」 第17巻第3号 1975年3月 特集・故三津五郎の人と芸
『正統と異端』2、3、6、8、小田村寅二郎先生 生誕九十年記念特別号、9号、不揃6冊分(2000~2005年)(雑誌)
「四畳半襖の下張」裁判特集 -面白半分 23・35・55・60号-
ちくま日本文学全集 全60冊内①㊶欠の58冊 (①芥川龍之介 ㊶樋口一葉欠)
中世荘園村落の環境歴史学: 東大寺領美濃国大井荘の研究 海老澤 衷
マルクスのアソシエーション論: 未来社会は資本主義のなかに見えている