現代日本文学大系 95 現代句集 (内藤鳴雪 鳴雪句集/村上鬼城 鬼城句集/尾崎放哉 大空/前田普羅 普羅句集/阿波野青畝 万両/富安風生 草の花/芝不器男 不器男句集/川端茅舎 川端茅舎句集/松本たかし 松本たかし句集/他)
雪片 : 高野素十句集 肉筆句「雪国を恋ひ炉火を恋ひ友を恋ひ 素十」
高野素十句・肖像写真 「一枚の好文亭の障子開く」普通紙に鉛筆書き
句詩 芹 5号〜161号(休刊号) 復刊1号〜165号迄の内 210冊一括
『牡丹』1944年2~11月(81、85、87、88号)、不揃4冊分〔発行地・名古屋〕
玉藻 10巻4号(昭和15年1月)~13巻7号(昭和18年4月)内36冊
(俳句雑誌) 十和田 昭和30年10月(第25巻第10号・通巻283号) 二十五周年記念特輯号―句屑日誌(増田手古奈)、酸湯行(高野素十)、動物随筆(和田干蔵)、植物随筆(原古松)、我が五十余年の俳跡を顧みて(8)(梅原薫子)ほか
ホトトギス 第32巻第1~6号(昭和3年10月~4年3月) 合本1冊―樺太だより(1)(池内たけし)、砂漠の町(久保猪之吉)、浜の乙女(赤星水竹居)、秋櫻子と素十(高濱虚子)、一句の出来た話(高野素十)ほか
『あらうみ』1942年1月~43年8月うち、不揃13冊分〔発行地・金沢市〕
現代俳句大系 第8巻 (波郷 不死男 空華 蒼石 種芽 朱鳥 普羅 泰 秋櫻子 汀女 泊月 波津女 多佳子 蛇笏 耕衣 素十)
誹諧(俳諧) 5号、7号、9号~16号、18号、20号~22号、24号、26号、28号、29号、31号、32号 20冊
俳句雑誌 「九十九」24冊不揃 水原秋桜子・高野素十 表紙題字・石井林響