ピエール・リヴィエールの犯罪 : 狂気と理性 <現代思想選 21> 新装再版
時間と物語 Ⅰ物語と時間性の循環 歴史と物語 Ⅱ フィクション物語における時間の統合形象化 Ⅲ物語られる時間 全3冊揃い
時間と物語 Ⅰ物語と時間性の循環 歴史と物語 Ⅱフィクション物語における時間の統合形象化 Ⅲ物語られる時間 揃
言語表現の秩序/ピエール・リヴィエールの犯罪 狂気と理性 の2冊 (現代思想選 13,21)
他者のような自己自身 <叢書・ウニベルシタス 530> 2003年 3刷
ピエール・リヴィエールの犯罪 : 狂気と理性 <現代思想選 21> (新装版)
現代思想 1979年4月号 特集:言語論その新しい地平 言語論の展開/文体とイメージ:ロランバルト(沢崎浩平・訳)、述語機能と語る主体:クリステヴァ(久米博・訳)、構造を超えて:ジョナサン・カラー(丘澤静也・訳)他 対話・言語論と現代思想 言語とトポス/佐藤信雄×中村雄二郎 書評「画家のノート」マティス著=高階秀爾、「第変貌」ヒューズ著=中村輝子 連載/酒井傳六、海野弘、市川浩、廣松渉、中村元、蓮實重彦 他 特別企画=対話=演劇と社会科学/パフォーマンスの人類学:シェクナー×山口昌男 他
知の考古学 改訂版新装/ピエール・リヴィエールの犯罪 狂気と理性 改訂版新装 の2冊 (河出・現代の名著) (KAWADE NEW CLASSICS)