道教研究の最先端 : 第一九回国際宗教学宗教史会議世界大会道教パネル論集 初版
道教研究の最先端 : 第一九回国際宗教学宗教史会議世界大会道教パネル論集 初版
古文真宝 前集上・下巻/後集 :新釈漢文大系(9・10・16)
道教研究の最先端 : 第一九回国際宗教学宗教史会議世界大会道教パネル論集 初版
古典学の現在 Ⅲ ヘーゲルと「老子」/堀池信夫 イスラーム法の存立構造「ハンバリー派フィクフ神事編」/中田 考
筑波中国文化論叢10 柳宗元の文学論(松本 肇)/正一道教の受籙に関する基礎的考察 敦煌出土文書スタイン二〇三号を史料として(丸山 宏)/生命論としての『老子注』 「想爾注」小考(堀池信夫)/ある出会い(上野恵司)/『水滸伝』語彙計量分析試論 語彙・語法史研究におけるパソコン応用の試み(伊原大策)/『封陟』本文対照表(小松建男)/台湾語文の標準化と台湾語教育問題 簡単かつ実用的な教育文字(樋口 靖)/簡単かつ実用的な教育文字(鄭良偉著 樋口 靖訳) 収録 1990年度