慶長十八年イギリス通商朱印状の研究 (昭和12年2月発行『社会経済史学』第6巻第10号別刷)
本邦鐵道史上第一頁に記載さるべき事蹟に就て (復刻鉄道名著集成)
交通経済学者グスターフ・コーンの経済学史上の地位を論じ、且つ彼の旧蔵書中に遺されたる彼の諸論文抜刷に及ぶ 抜刷
長崎高等商業学校研究館年報 第二十年 第一冊 別刷 貞享二年漂民送還葡船長崎入津 關 大村家文書・
長崎高等商業学校研究館年報 第二十年 第一冊 別刷 貞享二年漂民送還葡船長崎入津 關 大村家文書.
舊(倫敦)東印度會社と我國との交通貿易 : ジヨン・ブルース著東印度會社年代記
初期日英交通史の重要文献 河津教授還暦祝賀記念「經濟學の諸問題」別刷
A short history of Anglo-Japanese relations(日英交通小史) Postwar ed
商業と経済 第21年第1・2合冊 長崎高等商業学校研究館年報
国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences 通巻367号 31巻9号
国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences 通巻369号 31巻11号
戦争でだれが儲けるか 明治以来十五年戦争に至る戦争経済の実態と戦後の継続