JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
比較憲法 <現代法律学全集 36> 全訂第3版.
もう一度憲法を読む <岩波セミナーブックス 40>
人権 (一語の辞典)
近代立憲主義と現代国家
講座・憲法学 第3巻 (権利の保障 1)
講座・憲法学 第4巻 (権利の保障 2)
憲法 第3版
講座・憲法学 第2巻 (主権と国際社会)
何を読みとるか: 憲法と歴史
日本国憲法資料集
近代国民国家の憲法構造
現代民主主義の憲法思想 :フランス憲法および憲法学を素材として
憲法と裁判 (現代憲法大系 11)
日本国憲法資料集 憲法論議編 (憲法の国会論議)
議会制の構造と動態
憲法判例を読みなおす : 下級審判決からのアプローチ
司法の積極性と消極性: 日本国憲法と裁判 (現代法選書 5)
日本国憲法50年と私
現代民主主義の憲法思想 : フランス憲法および憲法学を素材として
権力・個人・憲法学: フランス憲法研究 (法学選書)
時代を読む――「民族」「人権」再考 (岩波現代文庫) 加藤 周一; 樋口 陽一
NHK大学講座 近代憲法の思想 樋口陽1 1980年4月ー9月 日本放送出版協会
"憲法 近代知の復権へ"
『世界』憲法論文選 1946-2005
"注釈 日本国憲法 上"
憲法 近代知の復権へ
憲法入門
社会科学と諸思想の展開
憲法理論の50年
「憲法と国家の理論」 <講談社学術文庫>
憲法入門 [四訂]
"何を読み取るか 憲法と歴史"
"別冊法学教室 憲法の基本判例"
"注釈日本国憲法 上・下巻"
憲法
憲法理論の50年
"講座 憲法学 全7冊"
危機の憲法学
憲法近代知の復権へ
国法学 人権原論(法律学大系) (正誤表共)
論争憲法学
憲法と裁判
解説世界憲法集 第3版
いま、憲法は「時代遅れ」か
国家と自由 憲法学の可能性
"司法の積極性と消極性 現代法選書5"
注釈日本国憲法 函なし 上巻
解説 世界憲法集
『世界』憲法論文選1946-2005
解説世界憲法集 改訂版
解説世界憲法集
国法学 人権原論
現代立憲主義の展開 下巻 : 芦部信喜先生古稀祝賀
「解説 世界憲法集」
憲法論文集 「世界」1946~2005
何を読みとるか 憲法と歴史
現代立憲主義の展開 芦部信喜先生古稀祝賀
"近代憲法学にとっての論理と価値 戦後憲法学を考える"
いま、「憲法改正」をどう考えるか――「戦後日本」を「保守」することの意味
注釈 日本国憲法 上巻
注釈 日本国憲法
『世界』憲法論文選 1946-2005
憲法学の展望 小林直樹先生古稀祝賀
憲法という作為 人と市民の連関と緊張
憲法の国会論議
「普通の国」を超える憲法 〈かもがわブックレット〉
憲法と国家 同時代を問う
安部改憲の野望 この国はどこへ行くのか
人権と司法 斎藤忠昭弁護士追悼
いま、憲法は「時代遅れ」か〈主権〉と〈人権〉のための弁明
憲法 近代知の複雑へ
憲法理論の50年 ライン・書込み多く有
現代立憲主義の展開 芦部信喜先生古稀祝賀 上・下巻 /
抑止力としての憲法 再び立憲主義について
近代憲法学にとっての論理と価値 戦後憲法学を考える
時代を読む ― 「民族」「人権」再考
憲法と裁判 現代憲法大系 11
比較のなかの日本国憲法 岩波新書95
改訂 憲法入門
憲法入門 六訂
憲法 第四版
近代立憲主義と現代国家 (2004年版)
樋口陽一 著、青林書院、1992.2
559, 19p 22cm
4417010757
神田日勝画集
Lost New York (英文)
都市計画
身近な税金のあらましと計算例 平成5年度版
法学セミナー増刊 現代の弁護士 司法篇 総合特集シリーズ 21
法学セミナー増刊 総合特集シリーズ 20 現代の弁護士 [市民篇]
わかりやすい弁護士法人制度 〈有斐閣リブレ44〉
売春防止法・児童福祉法・風俗営業等取締法等刑事裁判例集