経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く (新潮選書)
戦後史の解放 全3巻揃 (新潮選書)/経済学者たちの日米開戦 秋丸機関 幻の報告書の謎を解く (新潮選書) の4冊
経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く (新潮選書)
国体文化 10月号 石原莞爾「世界最終戦論」を現代に読む 戦前日本の経済学と第二次世界大戦(下) 我らの真の「敵」は誰か 存在意義の自損行為 分断と強権の時代-いま改めて国家を問う(8・完) 恋闕のシンギャラリティ(10) 折口神道をいかに読むべきか 他
国体文化 9月号 参議院選挙が炙り出したもの 戦前日本の経済学と第二次世界大戦(上) 本当に改革しなければならないのは大学だ 恋闕のシンギャラリティ(9) 小野清一郎の刑法思想 他
戦後史の解放 全3巻揃 (新潮選書)/経済学者たちの日米開戦 秋丸機関 幻の報告書の謎を解く (新潮選書) の4冊
経済学者たちの日米開戦 : 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く <新潮選書>
経済学者たちの日米開戦 : 秋丸機関幻の報告書の謎を解く
牧野邦昭著、新潮社、2018.5
270p 20cm
978-4-10-603828-0
中世荘園村落の環境歴史学: 東大寺領美濃国大井荘の研究 海老澤 衷
マルクスのアソシエーション論: 未来社会は資本主義のなかに見えている