絵葉書 山川秀峯 第二回「郷愁の唄」、第五回「夢」 帝国美術院 美術展覧会出品
振袖物語其2 山川秀峰画 帝国美術院第一回美術展覧会出品絵葉書
振袖物語其1 山川秀峰画 帝国美術院第一回美術展覧会出品絵葉書
伊東深水・山川秀峰木版画 版画集 鉄道七十年前の今昔 2枚で
帝国美術院第9回美術展覧会絵葉書 山川秀峰、児玉希望、井垣喜平、池上秀畝(3点)他 11枚袋付
帝国美術院第1回美術展覧会(大正8年) 出品作品絵葉書 3枚
文藝倶楽部 昭和2年7月(第33巻第9号)―三年の命(横溝正史/吉邨二郎・画)、悪魔の棲家(甲賀三郎/秋草彌三郎・画)、カフエ繁盛記(松崎天民)、前記天満焼(国枝史郎)、ドブで眠る(徳川夢声)、へツ左様か(森暁江/山川秀峰・画)、砂丘の犬(山田順子)、疾風に追われて(沖野岩三郎/田中良・画)ほか
婦人倶樂部13巻8号 菊池 龍膽寺 宇陀児 子母沢 八十 加藤武雄 挿画/まさを 専太郎 口絵/深水 <表紙/山川秀峰>
婦人倶樂部13巻2号 菊池 子母沢 福田正夫 惣之助 柳虹 加藤武雄 武羅夫 挿画/深水 唯一 専太郎 <表紙/山川秀峰>
婦人倶樂部13巻3号 菊池 加藤武雄 子母沢 武羅夫 福田正夫 水泡 八十 挿画/専太郎 唯一 深水 <表紙/山川秀峰>
婦人倶樂部13巻4号 菊池 子母沢 福田正夫 雨情 惣之助 幹彦 加藤武雄 武羅夫 水泡 挿画/唯一 専太郎 <表紙/山川秀峰>
婦人倶樂部13巻1号 菊池 子母沢 福田正夫 未明 柳虹 加藤武雄 武羅夫 福田正夫 挿画/深水 唯一 専太郎 <表紙/山川秀峰>
婦人倶樂部13巻9号 菊池 宇陀児 中村正常 惣之助 加藤武雄 水泡 口絵/清方 挿画/専太郎 川上四郎 <表紙/山川秀峰>
丹下左膳 日光の巻 初函 印有 本体背少痛 函少痛 函と裏見返名前消跡有 <装幀・山川秀峰 口絵・志村立美 挿画・布施長春>
婦人倶樂部13巻11号 菊池 宇陀児 岡田三郎 白鳥省吾 加藤武雄 水泡 挿画/専太郎 千秋 表紙/山川秀峰
婦人倶樂部13巻10号 少痛少シミ有 菊池 宇陀児 子母沢 雨情 舟橋 加藤武雄 挿画/専太郎 千秋 表紙/山川秀峰
婦人倶樂部13巻12号 菊池 宇陀児 加藤武雄 水泡 ハチロー 八十 武羅夫 挿画/専太郎 表紙/山川秀峰
婦人倶樂部13巻6号 菊池 加藤武雄 子母沢 武羅夫 福田正夫 水泡 悟堂 晶子 挿画/専太郎 表紙/山川秀峰
婦人倶樂部13巻7号 菊池 子母沢 福田正夫 加藤武雄 黒石 水泡 挿画/専太郎 唯一 表紙/山川秀峰
婦人倶樂部13巻5号 菊池 子母沢 福田正夫 加藤武雄 武羅夫 水泡 挿画/専太郎 唯一 表紙/山川秀峰
魔風戀風 初函 本体少痛 函少痛少日焼 口絵・装幀/山川秀峰 名作通信付
(附録)明治天皇御尊像/皇室の御繁栄ほか -昭和9年主婦之友新年号附録(12種)-
金色夜叉 ; 終編金色夜叉 (婦人倶楽部 昭和10年4月号付録)
長谷川伸集 <現代大衆文学全集第8巻 敵討鎗諸共 外20篇>
金色夜叉 ; 終編金色夜叉 鏑木清方装折込口絵入 山川秀峰挿絵
時事新報 日曜附録 漫画と読物 昭和7年1月/黒猫フェリックス/北澤楽天/直木三十五
詩と美術 第二巻第六号 昭和15年7月号夏季特集 川村曼舟論 題字/清水澄、近詠 /折口信夫、快吟/高浜虚子、表紙・扉絵/川村曼舟 巻頭カラー口絵/川村曼舟、矢野鐡山、小松均、磯部草丘、星野空外、大河内夜江、岡茂以、梶宗樹、高木富三、山川秀峰、樋口英雄 他 川村曼舟論=小熊秀雄 他/池田遙邨・能勢武・月形龍之介 第三回新美術人協会展/吉岡堅二・福田豊四郎各作品カラー掲載 歌舞伎座6月興行菊五郎劇/前田青邨装置考證・吉川英治原作「太閤記」藤吉郎篇稽古当日写真+装置写真8頁、太閤劇評判記/森田草平=熱田神宮内苑、善照寺砦山腹、田楽狭間合戦、熱田神宮外苑、清洲城下踊の場、浅野又右衛門住居、足軽町一若の家 寧子の住居、結語 青邨と清方の舞台ー菊五郎劇の太閤記と高尾ー /尾川多計 巻末/新詩画人伝5=判林光平・横井秋琴・文