モーター・レーシング : 栄光と悲劇のレース史 <カンガルー・ブックス>
クラシックカー 自動車のルーツを166車種のイラストで詳説 <万有ガイド・シリーズ 14>
クラシックカー: 自動車のルーツを166車種のイラストで詳説 <万有ガイド・シリーズ 14>
詩歌 1983年 9月号 第54巻 第9号 通巻590号 短歌の表記/前田透 特別作品/夕の市/江口百代/水族/井辻朱美/野尻湖にて/城東つきよ 折口の小説と小説の折口/前田芳彦
モーター・レーシング―栄光と悲劇のレース史(カンガルー・ブックス)
文學界 昭和15年8月(第7巻第8号)―美しき囮(中山義秀)、山脈(寺崎浩)、浮標(三好十郎)、北村透谷(舟橋聖一)、事変の新しさ(小林秀雄)、瞑想について(三木清)、座談会・国文学と現代文学(折口信夫×青野季吉×堀辰雄×舟橋聖一)ほか
言霊と他界 (1990年版) (賀茂真淵 本居宣長 上田秋成 平田篤胤 富士谷御杖 鈴木朖 林圀男 幸田露伴 小泉八雲 北村透谷 坪内逍遥 泉鏡花 出口王仁三郎 土田杏村 柳田国男 南方熊楠 折口信夫)
モーターファングラフィテイ: 海外メークス特集: No.1 ポルシェ / No.2 フェラーリ / No.3 ロータス / No.4 BMW 4冊セット
別冊週刊読売11月号 インジアナポリス500 INDY500
ロータス <モーターファン・グラフィティ 海外メークス特集 No.3>
演劇界 2巻8号、4巻7号、8号、5巻3号~8号、6巻1号~12号、7巻1号~11号、8巻1号~7号、9巻1号~10号、12号、13号、10巻1号~5号、7号、8号、10号~13号、11巻1号~13号、12巻1号、2号、4号、6号~11号、13号迄85冊 昭和19年8月、21年8月~昭和29年12月 10巻1号附録「歌舞伎合せ18狂言90枚未裁断」付 花森安治、田中良他表紙古茂田守介他扉 井上正夫追悼2冊特集九代目市川團十郎六代目菊五郎特集他
現代の眼 第13巻 第3号 (1972年3月) <特集 : 言語とはなにか>