JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
支那に遊びて
河東碧梧桐全集 第13巻
河東碧梧桐短冊 「露深し胸毛のぬるゝ朝の鹿」
河東碧梧桐小色紙 「雲高く一片かげる清水哉」
続俳句評釈
日本俳句鈔 第一集上巻
日本俳句鈔 第一集
【短冊】河東碧梧桐
蕪村 <俳人眞蹟全集>
河東碧梧桐 <蝸牛俳句文庫 20>
河東碧梧桐句幅 「今年植し若木の桜一葉を残す」
河東碧梧桐句額 「枯木原に雪積んでゐる月夜かな」
河東碧梧桐短冊
子規の回想
河東碧梧桐短冊 「やった単衣の風呂敷包なるべし」
河東碧梧桐短冊 「上京や友禅洗ふ春の水」
文学読本 正岡子規 春夏の巻秋冬の巻2巻 春夏の巻
三千里 第1巻 <春陽堂文庫 ; 141>
俳句評釋
蕪村 <俳人眞蹟全集 7>
河東碧梧桐短冊 「五月の寒さの肌着とほり易く 碧」
河東碧梧桐筆 白短冊 噴水止むて云々 「碧」
短冊【河東碧梧桐・毛筆肉筆】 (出で….)
河東碧梧桐短冊 「川風の来る垣穂に立ちて糸瓜の花」
河東碧梧桐短冊 「葉柳動き佛像の綿とりし 碧」
現代日本文學大系19 高濱虚子・河東碧梧桐集
河東碧梧桐小色紙 二種
河東碧梧桐全集 第5巻
河東碧梧桐色紙
河東碧梧桐短冊 「山茶花に栴檀ハ高き實振へり 碧」
河東碧梧桐色紙 「貝がら捨てに出るとなりでも草間のながれ 碧」
「三昧」(「碧」改題)1・7〜47・51・60・67号
河東碧梧桐追悼号
新傾向句集
俳句評釈
河東碧梧桐短冊 「人丸神社梅青々のなぞへ 碧」
河東碧梧桐短冊 「けふ見ぬ主の早乙女の笠かまどの上に 碧」
明治文学全集(56) :高浜虚子・河東碧梧桐集
河東碧梧桐句集
俳句初歩
短詩の話
日本俳句鈔第二集
日本俳句鈔第一集
河東碧梧桐の百句 写生文の精神 初カバー
河東碧梧桐短冊 「けふとまるやどの立つ人もある さくらふきおくる 碧」
河東碧梧桐短冊 少日焼『獨かへるみちすからの桐乃花おち』 毛筆書 <裏面に書込有>
碧梧桐句集八年間
二重生活
新装覆刻 子規の回想
元禄俳家々集
碧梧桐句集
河東碧梧桐全集
新傾向句の研究
三千里
続春夏秋冬
明和歳旦帖 : 明和辛卯春
俳諧生駒堂 和露文庫 (全)
蕪村名句評釈 (附・略伝) (俳句評釈選集)
日本詩人全集 第30
短冊 河東碧梧桐
子規の回想 新装復刻
碧梧桐とふるさと
○掛軸 河東碧梧桐 句幅(縦67センチ×横21センチ)
日本之山水
子規之第一歩
碧梧桐は斯ういふ
河東碧梧桐の研究
碧梧桐は斯う云ふ
俳句初歩 全
俳諧漫話
三千里 上 (講談社学術文庫 885)
日本之山水 山岳篇
春夏秋冬
画人蕪村
俳人真蹟全集 7 蕪村
続三千里 上
子規句集
河東碧梧桐短冊幅 花桐や…
河東碧梧桐句幅 蚊の句
細谷不句と師河東碧梧桐
碧梧桐句集 河東碧梧桐
作法詳説 新俳句研究談
柳屋 25号 金剛山の巻
其角俳句評釈 俳句入門双書3
河東碧梧桐全集 第8巻
河東碧梧桐 著、短詩人連盟河東碧梧桐全集編纂室、2005.6
434p 22cm
日本語の世界 全16冊揃(第1巻~第16巻)
本居宣長 <岩波現代文庫 : 学術>
レコード音楽全集 全5冊揃(第1巻~第5巻)
荷風全集 全29冊揃(第1巻~第29巻)
ハヤ号セイ川をいく <講談社青い鳥文庫>
心と体に効く驚異のイメージ訓練法 : 体力・活力・気力・記憶力が一気に全開! <Kosaido books>
超科学書「カタカムナ」の謎 : 神代文字に秘められた<宇宙と生命>、驚愕の真相 <Kosaido books>
太平洋戦争下の学校生活 <平凡社ライブラリー>