文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三頭谷鷹史」の検索結果
69件

クガ・マリフ展

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
三頭谷鷹史:企画 三頭谷鷹史、ワシオ・トシヒコ、他執筆、春日井市、平12、1
A4判101頁の図録/文化フォーラム春日井・ギャラリーにて開催
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

クガ・マリフ展

1,000
三頭谷鷹史:企画 三頭谷鷹史、ワシオ・トシヒコ、他執筆 、春日井市 、平12 、1
A4判101頁の図録/文化フォーラム春日井・ギャラリーにて開催

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論 (美学叢書 1)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
3,200 (送料:¥350~)
三頭谷 鷹史、美学出版、2003年、2.5~3cm、1
カバー使用感。耳折。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論 (美学叢書 1)

3,200 (送料:¥350~)
三頭谷 鷹史 、美学出版 、2003年 、2.5~3cm 、1
カバー使用感。耳折。
  • 単品スピード注文

クガ・マリフ展

萬字屋書店
 大阪府大阪市北区芝田
1,830
三頭谷鷹史他、春日井市、平成12年、101頁、29.5cm×21.5cm、1冊
本体右下部カド少折れ跡 背表紙少ヤケ
当店は海外発送を行っておりません。We do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,830
三頭谷鷹史他 、春日井市 、平成12年 、101頁 、29.5cm×21.5cm 、1冊
本体右下部カド少折れ跡 背表紙少ヤケ

山本莞二(個展パンフ)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
三頭谷鷹史、文、ウェストベスギャラリー、平6、1
A4判14頁のパンフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

山本莞二(個展パンフ)

1,000
三頭谷鷹史、文 、ウェストベスギャラリー 、平6 、1
A4判14頁のパンフ

和泉俊昭展 1978ー1992 TOSHIAKI IZUMI(図録)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
900
三頭谷鷹史・文 A4版56頁、3Dスタジオ、平4、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

和泉俊昭展 1978ー1992 TOSHIAKI IZUMI(図録)

900
三頭谷鷹史・文 A4版56頁 、3Dスタジオ 、平4 、1

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
三頭谷鷹史、美学出版、2003年、309ページ
カバーにキズ少汚れヤケ、小口にヤケ少汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論

2,750
三頭谷鷹史 、美学出版 、2003年 、309ページ
カバーにキズ少汚れヤケ、小口にヤケ少汚れあります。

文化フォーラム春日井開館一周年記念事業 写実の骨法 大沢鉦一郎/鬼頭鍋三郎/杉本健吉/筧忠治

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥275~)
三頭谷鷹史編、かすがい市民文化財団、2000
【展覧会図録】B5判31頁  表紙に擦り傷少しあり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥275~)
三頭谷鷹史編 、かすがい市民文化財団 、2000
【展覧会図録】B5判31頁  表紙に擦り傷少しあり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文

宿命の画天使たち 山下清・沼祐一・他 <アーツアンドカルチャーライブラリー Arts and culture library 3>

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
1,000
三頭谷鷹史、美学出版、2008年、297p、19cm、1冊
カバーにやや汚れ
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宿命の画天使たち 山下清・沼祐一・他 <アーツアンドカルチャーライブラリー Arts and culture library 3>

1,000
三頭谷鷹史 、美学出版 、2008年 、297p 、19cm 、1冊
カバーにやや汚れ

清野祥一

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
三頭谷鷹史、文、ウェストベスギャラリー コヅカ、1995、1
18×25.5センチ大、全16頁のパンフ 作品図版10頁のうちカラー版6頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

清野祥一

1,000
三頭谷鷹史、文 、ウェストベスギャラリー コヅカ 、1995 、1
18×25.5センチ大、全16頁のパンフ 作品図版10頁のうちカラー版6頁

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論 (美学叢書 1)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,344 (送料:¥350~)
三頭谷 鷹史、美学出版、2003年5月1日、309、単行本
▼ 紙面:数頁に鉛筆等の書込み・開き癖▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・ヤケ・薄汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

前衛いけばなの時代: 複眼的美術論 (美学叢書 1)

3,344 (送料:¥350~)
三頭谷 鷹史 、美学出版 、2003年5月1日 、309 、単行本
▼ 紙面:数頁に鉛筆等の書込み・開き癖▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・ヤケ・薄汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

C&D 149号 岩田信市の世界、他

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,650
三頭谷鷹史、ほか執筆、名古屋CDフォーラム、平20、1
A4判季刊雑誌/状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

C&D 149号 岩田信市の世界、他

1,650
三頭谷鷹史、ほか執筆 、名古屋CDフォーラム 、平20 、1
A4判季刊雑誌/状態良

東山荘現代美術展

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
総合企画:三頭谷鷹史、東山荘現代美術展企画委員会、1992、1
A4判23頁の展覧会パンフ 状態は概ね並み良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東山荘現代美術展

1,100
総合企画:三頭谷鷹史 、東山荘現代美術展企画委員会 、1992 、1
A4判23頁の展覧会パンフ 状態は概ね並み良

「クガ・マリフ展」図録

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
990 (送料:¥350~)
クガ・マリフ 作、春日井市、平12、101p、30cm、1冊
表紙スレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥350~)
クガ・マリフ 作 、春日井市 、平12 、101p 、30cm 、1冊
表紙スレ
  • 単品スピード注文

「クガ・マリフ展」図録

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
800 (送料:¥185~)
クガ・マリフ 作、春日井市、101p、30cm
背少色あせ
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥185~)
クガ・マリフ 作 、春日井市 、101p 、30cm
背少色あせ
  • 単品スピード注文

宿命の画天使たち 山下清・沼裕一・他

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
三頭谷鷹史、美学出版、平20、1
初版カバー帯付き 状態:ハラ部にほんの僅かに経年ホコリ跡ある他は概ね良。定価1900円+税 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宿命の画天使たち 山下清・沼裕一・他

1,100
三頭谷鷹史 、美学出版 、平20 、1
初版カバー帯付き 状態:ハラ部にほんの僅かに経年ホコリ跡ある他は概ね良。定価1900円+税 

「クガ・マリフ展」図録

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
クガ・マリフ 作、春日井市、101p、30cm、1冊
ヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

「クガ・マリフ展」図録

2,000
クガ・マリフ 作 、春日井市 、101p 、30cm 、1冊
ヤケあり

和泉俊昭 TOSHIAKI IZUMI 1978ー1992(サイン入図録)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,300
三頭谷鷹史・文 A4版56頁 図録形式の78ー92の作品集 石彫造形作家、3Dスタジオ、平4、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

和泉俊昭 TOSHIAKI IZUMI 1978ー1992(サイン入図録)

1,300
三頭谷鷹史・文 A4版56頁 図録形式の78ー92の作品集 石彫造形作家 、3Dスタジオ 、平4 、1

美術雑誌 裸眼 5号 

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
三頭谷鷹史、大賀たいが、茂登山清文、ほか、美術読本出版、1987、1
新書判サイズ36頁/状態は概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術雑誌 裸眼 5号 

1,100
三頭谷鷹史、大賀たいが、茂登山清文、ほか 、美術読本出版 、1987 、1
新書判サイズ36頁/状態は概ね良

東山荘現代美術展 : 1万2千平方メートルの伝統空間の中で

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,100
東山荘現代美術展企画委員会編、東山荘現代美術展企画委員会、1992.3/初版、23p、30cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。総合企画 三頭谷鷹史、イヴェント企画 野々村明子。

1991年9月14日から9月29日に開催された展示の図録です。■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
東山荘現代美術展企画委員会編 、東山荘現代美術展企画委員会 、1992.3/初版 、23p 、30cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。総合企画 三頭谷鷹史、イヴェント企画 野々村明子。 1991年9月14日から9月29日に開催された展示の図録です。■海外発送には対応していません

筧忠治 : Kakehi Chuji 1998

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,980
本木文平企画・編集、筧久俊、1998、125p、30cm、1冊
新聞切り抜き「化石の美術神話 名古屋」三頭谷鷹史 13.「筧独特の描写と集中力」・14 「筧、再び20年の沈黙へ」入
2枚入
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
本木文平企画・編集 、筧久俊 、1998 、125p 、30cm 、1冊
新聞切り抜き「化石の美術神話 名古屋」三頭谷鷹史 13.「筧独特の描写と集中力」・14 「筧、再び20年の沈黙へ」入 2枚入

美術雑誌 裸眼 第7号/RAGAN 1988No.7 特集1/インターフェイス 新見永治・茂登山清文 海上宏美 浜島嘉幸 岩田雄二 友部正人 特集2 富山県立近代美術館事件/終身刑となった作品:三頭谷鷹史 ハードな天皇制への兆し:小倉利丸 図書館の社会的責務の放棄は何をもたらすか:青木爽平 他 米島竜雄 西島一洋 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
美術読本出版 編集、美術読本出版、1988(昭和63)一冊、40頁、新書判サイズ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第7号/RAGAN 1988No.7 特集1/インターフェイス 新見永治・茂登山清文 海上宏美 浜島嘉幸 岩田雄二 友部正人 特集2 富山県立近代美術館事件/終身刑となった作品:三頭谷鷹史 ハードな天皇制への兆し:小倉利丸 図書館の社会的責務の放棄は何をもたらすか:青木爽平 他 米島竜雄 西島一洋 他

3,000
美術読本出版 編集 、美術読本出版 、1988(昭和63)一冊 、40頁 、新書判サイズ
初版 経年並

美術雑誌 裸眼 第5号 RAGAN 1987/No.5 Art Magazine 創造から消費へ/三頭谷鷹史 我らの世代から/戸館優子×落合竜家×中条直人×太田元弘×加藤万也×原充諭×茂登山清文 「ゼロ次元映画会」微私的報告/大賀たいが 井上明彦 山野真悟 倉林靖 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
美術読本出版 編集、美術読本出版、1987(昭和62)一冊、36頁、新書判サイズ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第5号 RAGAN 1987/No.5 Art Magazine 創造から消費へ/三頭谷鷹史 我らの世代から/戸館優子×落合竜家×中条直人×太田元弘×加藤万也×原充諭×茂登山清文 「ゼロ次元映画会」微私的報告/大賀たいが 井上明彦 山野真悟 倉林靖 他

1,500
美術読本出版 編集 、美術読本出版 、1987(昭和62)一冊 、36頁 、新書判サイズ
初版 経年並

石黒鏘二展 記憶のモニュメント その軌跡と展開

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
900
三頭谷鷹史、ほか文、石黒鏘二/碧南市藤井達吉現代美術館:発行、平25、1
25×19センチ大95頁の図録/別刷りの折り畳み展覧会カラー刷りパンフ・B5判8頁付き/状態は全て良上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

石黒鏘二展 記憶のモニュメント その軌跡と展開

900
三頭谷鷹史、ほか文 、石黒鏘二/碧南市藤井達吉現代美術館:発行 、平25 、1
25×19センチ大95頁の図録/別刷りの折り畳み展覧会カラー刷りパンフ・B5判8頁付き/状態は全て良上

名古屋造形芸術大学/名古屋造形芸術大学短期大学部 紀要 第11号 2005

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
岡田憲久/伊藤豊嗣/三頭谷鷹史/他、執筆、名古屋造形芸術大学、平17、1
A4判196頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

名古屋造形芸術大学/名古屋造形芸術大学短期大学部 紀要 第11号 2005

1,000
岡田憲久/伊藤豊嗣/三頭谷鷹史/他、執筆 、名古屋造形芸術大学 、平17 、1
A4判196頁

美術雑誌 裸眼 第8号/RAGAN 1990 No.8 特集「アパルトヘイト否!国際美術展・名古屋展」/キャッチされた変化球:三頭谷鷹史 デザイナーとポスター:佐藤英治 メッセージがとどく日まで:岩田正人 今はあしたのためにあるのではない:西島一洋 表現の戦後2:鈴木敏春 意思表示を超えるもの:海上宏美 他 小倉利丸 さとう三千魚 柴崎伴夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
美術読本出版 編集、美術読本出版、!990(平成2)一冊、44頁、新書判サイズ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第8号/RAGAN 1990 No.8 特集「アパルトヘイト否!国際美術展・名古屋展」/キャッチされた変化球:三頭谷鷹史 デザイナーとポスター:佐藤英治 メッセージがとどく日まで:岩田正人 今はあしたのためにあるのではない:西島一洋 表現の戦後2:鈴木敏春 意思表示を超えるもの:海上宏美 他 小倉利丸 さとう三千魚 柴崎伴夫 他

2,000
美術読本出版 編集 、美術読本出版 、!990(平成2)一冊 、44頁 、新書判サイズ
初版 経年並

「無冠の表現回路 エコロジーアートへ」展

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
900
小倉利丸×三頭谷鷹史の対談講演会収録、「エコロジーアートへ」展実行委員会、平3、1
21×29.5センチ大32頁のヨコ判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「無冠の表現回路 エコロジーアートへ」展

900
小倉利丸×三頭谷鷹史の対談講演会収録 、「エコロジーアートへ」展実行委員会 、平3 、1
21×29.5センチ大32頁のヨコ判

美術雑誌 裸眼 第10号/RAGAN 1993 No.10 特集「8号室」「場」 「8号室」年表:年表作成・三頭谷鷹史 鈴木敏春 藤井一 宮野彰一 朝比俊光 ノブコ・ウエダ しまむら・ひろし 鈴木あひる 西島一洋 三浦幸夫 岩田信市 峰田寛 三品富康 よねづたつひこ 畠山崇 「場」について/藤江民 酒井宣良 堀尾貞治 山本大順 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
美術読本出版 編集、美術読本出版、1993(平成5)一冊、64頁、新書判サイズ
初版 良好 表紙作品/藤井一 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第10号/RAGAN 1993 No.10 特集「8号室」「場」 「8号室」年表:年表作成・三頭谷鷹史 鈴木敏春 藤井一 宮野彰一 朝比俊光 ノブコ・ウエダ しまむら・ひろし 鈴木あひる 西島一洋 三浦幸夫 岩田信市 峰田寛 三品富康 よねづたつひこ 畠山崇 「場」について/藤江民 酒井宣良 堀尾貞治 山本大順 他 

3,000
美術読本出版 編集 、美術読本出版 、1993(平成5)一冊 、64頁 、新書判サイズ
初版 良好 表紙作品/藤井一 

美術雑誌 裸眼 8号 特集:アパルトヘイト否!国際美術展・名古屋展

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,500
三頭谷鷹史、木方幹人、茂登山清文、ほか、美術読本出版、1990、1
新書判サイズ44頁/状態は概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術雑誌 裸眼 8号 特集:アパルトヘイト否!国際美術展・名古屋展

1,500
三頭谷鷹史、木方幹人、茂登山清文、ほか 、美術読本出版 、1990 、1
新書判サイズ44頁/状態は概ね良

現代美術 1998 NAGOYA 変化への兆し 竹内忍/長谷川哲/藤井一/村田千秋

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
三頭谷鷹史、批評、現代美術 1998 NAGOYA 変化への兆し実行委員会、1998、1
A4判32頁の展覧会パンフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代美術 1998 NAGOYA 変化への兆し 竹内忍/長谷川哲/藤井一/村田千秋

1,000
三頭谷鷹史、批評 、現代美術 1998 NAGOYA 変化への兆し実行委員会 、1998 、1
A4判32頁の展覧会パンフ

石黒鏘二 展 Shoji Ishiguro 記憶のモニュメント その軌跡の展開 展覧会図録

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
土生和彦 編集、石黒鏘二/碧南市藤井達吉現代美術館、2013(平成 25年)一冊、95頁、B5小ぶり
初版 良好  2013年愛知県碧南市藤井達吉現代美術館で開催の展覧会図録 文/石黒鏘二の彫刻世界を読み解く:三頭谷鷹史、彫刻家・石黒鏘二の歩み:木本文平、作品図版30点、主要インスタレーション14図、主要野外モニュメント48図、資料/['70朝日新聞連載ミニ立体原像展]1971年桜画廊での錚々たる美術作家集合写真、野水信との対談記事、年譜、関連文献 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

石黒鏘二 展 Shoji Ishiguro 記憶のモニュメント その軌跡の展開 展覧会図録

5,500
土生和彦 編集 、石黒鏘二/碧南市藤井達吉現代美術館 、2013(平成 25年)一冊 、95頁 、B5小ぶり
初版 良好  2013年愛知県碧南市藤井達吉現代美術館で開催の展覧会図録 文/石黒鏘二の彫刻世界を読み解く:三頭谷鷹史、彫刻家・石黒鏘二の歩み:木本文平、作品図版30点、主要インスタレーション14図、主要野外モニュメント48図、資料/['70朝日新聞連載ミニ立体原像展]1971年桜画廊での錚々たる美術作家集合写真、野水信との対談記事、年譜、関連文献 他

美術雑誌 裸眼 第9号 1991年 「裸眼」による美術館 約300名の美術関係者へのアンケート依頼の回答による特集・回答者:小倉利丸、北澤憲昭、織田達朗、岡本信也、うえのたかし、池田龍雄、たにあらた、嶋村博、嶋本昭三、島尾伸三、ヨシダミノル、水谷勇夫、マッド・アマノ、福田久美子、堀尾貞治、西村誠英、岩田信市、田島征三 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
美術読本出版 編集・発行、1991(平成3)一冊、98頁、新書判サイズ
初版 経年三方ヤケアリ 編集側後期:三頭谷鷹史、西島一洋、佐藤英治、茂登山清文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第9号 1991年 「裸眼」による美術館 約300名の美術関係者へのアンケート依頼の回答による特集・回答者:小倉利丸、北澤憲昭、織田達朗、岡本信也、うえのたかし、池田龍雄、たにあらた、嶋村博、嶋本昭三、島尾伸三、ヨシダミノル、水谷勇夫、マッド・アマノ、福田久美子、堀尾貞治、西村誠英、岩田信市、田島征三 他

3,000
美術読本出版 編集・発行 、1991(平成3)一冊 、98頁 、新書判サイズ
初版 経年三方ヤケアリ 編集側後期:三頭谷鷹史、西島一洋、佐藤英治、茂登山清文

美術手帖 1983年1月号 No.505 <特集① : フランク・ステラ ; 特集② : ニュー・ペインティング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、268p、A5判、1冊
特集① : フランク・ステラ
・フランク・ステラ ロビンソンの鳥は死んだよ: ARTISTS TODAY / 東野芳明 ; Frank Stella
・素材・環境・抽象 / 楠本正明
・ニューヨークでステラであること / 原口典之
特集② : ニュー・ペインティング
・現代の悪夢の裏返し イタリアのトランスアヴァンキャルドをめぐって / 若林直樹
・社会現象としてのニュー・ペインティング: Let's get into the painting / 伊東順二
・騙られる歴史主義批評と作品 / 藤枝晃雄
[特別レポート]「現代美術からの啓示」より グラハム+パオリーニ 芸術と金銭 / 秋田由利
パリ・ビエンナーレ報告 / 早見堯
[展覧会] 池田満寿夫の未発表水彩
[作家訪問] 中川直人 抽象を意識する超具象
ALL THAT ART Funky Swinging Portraits / 山本福成
[新連載]地方通信① 大阪・いま、浪花の文化状況は……。 / 川口淳
[北奥異聞]破線に結ぶ⑤ 嗣治 / 村上善男
PHOTO GALLERY 点光の世界 / 日比野芙美子
[海外ニュース]ニューヨーク 多様な幕あき / 依田寿久
[プレイ・ボックス] 暇潰熱球婦 / 高田洋一
[世界の美術館]⑤ ブリティッシュ・ミュージアム / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 水沢勉. 田中幸人
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ART FOCUS+a'
バックナンバーのおしらせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、268p 、A5判 、1冊
特集① : フランク・ステラ ・フランク・ステラ ロビンソンの鳥は死んだよ: ARTISTS TODAY / 東野芳明 ; Frank Stella ・素材・環境・抽象 / 楠本正明 ・ニューヨークでステラであること / 原口典之 特集② : ニュー・ペインティング ・現代の悪夢の裏返し イタリアのトランスアヴァンキャルドをめぐって / 若林直樹 ・社会現象としてのニュー・ペインティング: Let's get into the painting / 伊東順二 ・騙られる歴史主義批評と作品 / 藤枝晃雄 [特別レポート]「現代美術からの啓示」より グラハム+パオリーニ 芸術と金銭 / 秋田由利 パリ・ビエンナーレ報告 / 早見堯 [展覧会] 池田満寿夫の未発表水彩 [作家訪問] 中川直人 抽象を意識する超具象 ALL THAT ART Funky Swinging Portraits / 山本福成 [新連載]地方通信① 大阪・いま、浪花の文化状況は……。 / 川口淳 [北奥異聞]破線に結ぶ⑤ 嗣治 / 村上善男 PHOTO GALLERY 点光の世界 / 日比野芙美子 [海外ニュース]ニューヨーク 多様な幕あき / 依田寿久 [プレイ・ボックス] 暇潰熱球婦 / 高田洋一 [世界の美術館]⑤ ブリティッシュ・ミュージアム / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 水沢勉. 田中幸人 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ART FOCUS+a' バックナンバーのおしらせ

美術手帖 1982年1月号増刊 No.492 <年鑑'82>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1982、350p、A5判、1冊
大量動員時代の展覧会 / 赤津侃
反映された世代の特異性 1981年・東京の個展から / たにあらた
東京通信-札幌のM君へ 1981年・東京の個展から / 斉藤泰嘉
文化全般の批判的検討へ 1981年・名古屋の個展から / 三頭谷鷹史
表現の具体化への方向 1981年・関西の個展から / 愛宕出
1981年 非文化の現在 / 海野弘
新世代における表現 1981・ニュ-ヨ-ク / 近藤竜男
近代絵画に重複する試み--1981年・パリ / 前野寿邦
現況 (2)美術界の記録1981
 展覧会記録 受賞記録ほか 〈1980・10-1981・9〉 / 中島理寿、編集部
 追悼 〈1980・10-1981・9〉 / 中島理寿
 BOOKS / 編集部
便覧
 美術学校
 美術館
 画廊
 画材・額縁店
 美術梱包・運送取扱店
 モデル紹介所
 美術雑誌=日本
 美術雑誌=外国
 外国雑誌取扱店
 画廊地図
 美術団体
 日本芸術院美術会員
 個人収録
 その他の関係者
 美術評論家連盟
 美術界横の組織
 新聞社美術記者
 個人別50音索引
 広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1982 、350p 、A5判 、1冊
大量動員時代の展覧会 / 赤津侃 反映された世代の特異性 1981年・東京の個展から / たにあらた 東京通信-札幌のM君へ 1981年・東京の個展から / 斉藤泰嘉 文化全般の批判的検討へ 1981年・名古屋の個展から / 三頭谷鷹史 表現の具体化への方向 1981年・関西の個展から / 愛宕出 1981年 非文化の現在 / 海野弘 新世代における表現 1981・ニュ-ヨ-ク / 近藤竜男 近代絵画に重複する試み--1981年・パリ / 前野寿邦 現況 (2)美術界の記録1981  展覧会記録 受賞記録ほか 〈1980・10-1981・9〉 / 中島理寿、編集部  追悼 〈1980・10-1981・9〉 / 中島理寿  BOOKS / 編集部 便覧  美術学校  美術館  画廊  画材・額縁店  美術梱包・運送取扱店  モデル紹介所  美術雑誌=日本  美術雑誌=外国  外国雑誌取扱店  画廊地図  美術団体  日本芸術院美術会員  個人収録  その他の関係者  美術評論家連盟  美術界横の組織  新聞社美術記者  個人別50音索引  広告索引

美術手帖 1993年8月号(673) 特集 だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性(クシュシトフ・ウディチコ われわれの内に住むホームレス/アノニマスな方向に パブリックな場におけるメッセージについて/パブリック・アートはなにを気づかせるか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
特集(田甫律子ききて/川俣忠/柏木博/20世紀パブリック・アート・クロニクル)/多和圭三インタビュー・・・
表紙に少すれ・背両端にはがれ跡僅と上端背脇に破れ目僅 小口に僅すれ (続、峯村敏明×鷹見明彦(「もの派」の形成をめぐって・後編)/三頭谷鷹史(レポート 富山県立近代美術館の収蔵作品売却と図録焼却)/ハイナー・シュタッヘルハウス(評伝ヨーゼフ・ボイス・16)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1993年8月号(673) 特集 だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性(クシュシトフ・ウディチコ われわれの内に住むホームレス/アノニマスな方向に パブリックな場におけるメッセージについて/パブリック・アートはなにを気づかせるか

900
特集(田甫律子ききて/川俣忠/柏木博/20世紀パブリック・アート・クロニクル)/多和圭三インタビュー(かかわることで見えてくるもの)/木村恒久(ニッポンの風刺展 誠実な時代の伴走者の欠落感と精気)/吉田カツ展 インタヴュー(ページを行きかう自由な発想) 、美術出版社 、平5
表紙に少すれ・背両端にはがれ跡僅と上端背脇に破れ目僅 小口に僅すれ (続、峯村敏明×鷹見明彦(「もの派」の形成をめぐって・後編)/三頭谷鷹史(レポート 富山県立近代美術館の収蔵作品売却と図録焼却)/ハイナー・シュタッヘルハウス(評伝ヨーゼフ・ボイス・16)

美術手帖 1983年3月号 No.508 <特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、292p、A5判、1冊
特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル
・注目の40作家の発言
・横尾忠則 ; 杉浦康益 ; 岡崎乾二郎 ; 長沢秀之 ; 大竹伸朗 ; 平林薫 ; 芥哲也 ; 柳田郁子 ; 菱沼良樹 ; 荻野裕政 ; 椿昇 ; 天野博之 ; 矢野美智子 ; 前本彰子 ; 山本裕子 ; 朝比奈逸人 ; 諏訪直樹 ; 北辻良央 ; 北山善夫 ; 八木正 ; 井川惺亮 ; 戸谷成雄 ; 栗岡孝於 ; 倉重光則 ; 吉澤美香 ; ムラカミ・ヤスヒロ ; 川俣正 ; 加茂博 ; 新里陽一 ; 遠藤利克 ; 竹田康宏 ; 宮崎豊治 ; 辻耕治 ; 黒川弘毅 ; 鷲見和紀郎 ; 保科豊巳 ; 高田洋一 ; 千崎千恵夫 ; 村松正之 ; 飯田三代
・拡散する個のアマルガムにむけて / たにあらた ; 早見堯 ; 萬木康博
[展覧会]
・ホックニーの舞台美術 / D・ホックニー ; マーク・グレイズブルック ; 斉藤泰嘉
・Henri Michaux 頭脳が眠る夜を、手さぐりで / 原田光
[海外ニュース] ニューヨーク ブリュッセル キーファー クライン ケリー展 ブリュッセルのギリシア展 / 依田寿久 ; 高橋のぞみ
[プレイボックス] 風流回天台 / 水谷勇夫
[北奥異聞] 破線に結ぶ⑦正衛 / 村上善男
[作家訪問] 李禹煥 作品それは絶対的な出来事 / 編集部
PHOTO GALLERY TWILITE ZONE / 寺島彰由
ARTISTS NOW CLAUDE VIALLAT クロード・ヴィアラ ロビンソンのテントは畳まれたまま / 東野芳明
[地方通信]③福岡・迫力のケレン味 豊福知徳の「石聲庭」 / 田中幸人
ALL THAT ART 映画館の顔づくり 映画看板のできるまで
[アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって② / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫
[世界の美術館]⑦テート・ギャラリー ナショナル・ギャラリー / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 水沢勉. 田中幸人
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ARTFOCUS a'
バックナンバー・リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、292p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル ・注目の40作家の発言 ・横尾忠則 ; 杉浦康益 ; 岡崎乾二郎 ; 長沢秀之 ; 大竹伸朗 ; 平林薫 ; 芥哲也 ; 柳田郁子 ; 菱沼良樹 ; 荻野裕政 ; 椿昇 ; 天野博之 ; 矢野美智子 ; 前本彰子 ; 山本裕子 ; 朝比奈逸人 ; 諏訪直樹 ; 北辻良央 ; 北山善夫 ; 八木正 ; 井川惺亮 ; 戸谷成雄 ; 栗岡孝於 ; 倉重光則 ; 吉澤美香 ; ムラカミ・ヤスヒロ ; 川俣正 ; 加茂博 ; 新里陽一 ; 遠藤利克 ; 竹田康宏 ; 宮崎豊治 ; 辻耕治 ; 黒川弘毅 ; 鷲見和紀郎 ; 保科豊巳 ; 高田洋一 ; 千崎千恵夫 ; 村松正之 ; 飯田三代 ・拡散する個のアマルガムにむけて / たにあらた ; 早見堯 ; 萬木康博 [展覧会] ・ホックニーの舞台美術 / D・ホックニー ; マーク・グレイズブルック ; 斉藤泰嘉 ・Henri Michaux 頭脳が眠る夜を、手さぐりで / 原田光 [海外ニュース] ニューヨーク ブリュッセル キーファー クライン ケリー展 ブリュッセルのギリシア展 / 依田寿久 ; 高橋のぞみ [プレイボックス] 風流回天台 / 水谷勇夫 [北奥異聞] 破線に結ぶ⑦正衛 / 村上善男 [作家訪問] 李禹煥 作品それは絶対的な出来事 / 編集部 PHOTO GALLERY TWILITE ZONE / 寺島彰由 ARTISTS NOW CLAUDE VIALLAT クロード・ヴィアラ ロビンソンのテントは畳まれたまま / 東野芳明 [地方通信]③福岡・迫力のケレン味 豊福知徳の「石聲庭」 / 田中幸人 ALL THAT ART 映画館の顔づくり 映画看板のできるまで [アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって② / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫 [世界の美術館]⑦テート・ギャラリー ナショナル・ギャラリー / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 水沢勉. 田中幸人 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ARTFOCUS a' バックナンバー・リスト

美術手帖 1982年12月号 No.504 <特集① 幻の画家 秋吉巒 ; 特集② アール・デコ 現代デザインのモデル ; 特集③ : 芸術と革命展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、298p、A5判、1冊
特集 : 幻の画家=秋吉巒
 口絵構成
 秋吉巒の小宇宙 / 木村要一
特集 : アール・デコ 現代デザインのモデル
 [口絵構成]アール・デコ・イン・マンハッタン / 有田泰而
 マンハッタン・アール・デコ建築撮影メモ アメリカン・ドリームを見た / 島本脩二
 限りない流行[消費]への欲望 / 柏木博
特集 : 「芸術と革命展」から
 エスパーたちのアヴァンギャルド / 如月小春
[作家訪問] 靉嘔 一本の線から
[展覧会]第8回神戸須磨離宮公園現代彫刻展
[展覧会]アーシル・ゴーキー展 焼失した30点を想う / 宇佐美圭司
[特別レポート]「現代美術からの啓示より」 芸術批判の持続・しかしある落差が / 秋田由利
レコードを脅かすメディア カセットテープのおもしろパッケージ / 宮部知彦
[プレイ・ボックス] コダカラーとサクラカラーで作るフジフォルム / 八田淳
[北奥異聞]破線に結ぶ④合成 / 村上善男
[美術館めぐり](94)ストライプハウス美術館 / 編集部
フレスコ物語[面壁の美学]⑮🈡 [第15章]フレスコ画の修復と保存(III) / 宮下孝晴
[アート・リーディング] 抽象美術の生成1938 / メイヤー・シャピロ ; 太田泰人
PHOTO GALLERY 粒子の向こうは、日本晴れ。 / 小川立
[海外ニュース]フィレンツェ 未来派の資料集刊行によせて / 桐島敬子
ALL THAT ART 食品サンプルの過激なおいしさ / 斉藤さたむ ; 編集部
[世界の美術館]④生活と歴史を語る美術館 クリューニー+民芸館+プティ・パレ+フランス史蹟美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 赤津侃 ; 水沢勉 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 赤津侃. 水沢勉
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ART FOCUS / 合田佐和子
芸術評論募集要項
「美術手帖」1982年度[NO.491-504]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、298p 、A5判 、1冊
特集 : 幻の画家=秋吉巒  口絵構成  秋吉巒の小宇宙 / 木村要一 特集 : アール・デコ 現代デザインのモデル  [口絵構成]アール・デコ・イン・マンハッタン / 有田泰而  マンハッタン・アール・デコ建築撮影メモ アメリカン・ドリームを見た / 島本脩二  限りない流行[消費]への欲望 / 柏木博 特集 : 「芸術と革命展」から  エスパーたちのアヴァンギャルド / 如月小春 [作家訪問] 靉嘔 一本の線から [展覧会]第8回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 [展覧会]アーシル・ゴーキー展 焼失した30点を想う / 宇佐美圭司 [特別レポート]「現代美術からの啓示より」 芸術批判の持続・しかしある落差が / 秋田由利 レコードを脅かすメディア カセットテープのおもしろパッケージ / 宮部知彦 [プレイ・ボックス] コダカラーとサクラカラーで作るフジフォルム / 八田淳 [北奥異聞]破線に結ぶ④合成 / 村上善男 [美術館めぐり](94)ストライプハウス美術館 / 編集部 フレスコ物語[面壁の美学]⑮🈡 [第15章]フレスコ画の修復と保存(III) / 宮下孝晴 [アート・リーディング] 抽象美術の生成1938 / メイヤー・シャピロ ; 太田泰人 PHOTO GALLERY 粒子の向こうは、日本晴れ。 / 小川立 [海外ニュース]フィレンツェ 未来派の資料集刊行によせて / 桐島敬子 ALL THAT ART 食品サンプルの過激なおいしさ / 斉藤さたむ ; 編集部 [世界の美術館]④生活と歴史を語る美術館 クリューニー+民芸館+プティ・パレ+フランス史蹟美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 赤津侃 ; 水沢勉 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 赤津侃. 水沢勉 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ART FOCUS / 合田佐和子 芸術評論募集要項 「美術手帖」1982年度[NO.491-504]総目次

美術手帖 1982年10月号 No.502 <特集 : ドクメンタ・7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、264p、A5判、1冊
特集 : ドクメンタ・7
 まるごとドクメンタ / 寺島彰由
 アートの無政府主義者たち / 篠田守男
 カッセルからのレポート / 中村信夫
[展覧会] ルネ・マグリット展 イメージの錬金術師 / 石崎浩一郎
ヴェネツィア・ビエンナーレ報告 / たにあらた
プラハ国立美術館秘蔵名画展(Ⅱ)酒と文学・芸術の古都、プラハ / 由水常雄
[作家訪問] 土屋幸夫の軌跡 絶えぬ制作への志向
来日アーティストのプロフィール ボイス+ビュラン+グラハム+パオリーニ+マクレーン
[美術館めぐり](92)ブリヂストン美術館
[プレイボックス] 風聞器 / 田中未知
PHOTO GALLERY フィールド・ノート / 佐治嘉隆
[海外ニュース]
 メンヘングラトバハ 美術館との調和 / 中村信夫
 パリ フランチェスコ・クレメンテの仕事 / 前野寿邦
[北奥異聞]破線に結ぶ②竣介 / 村上善男
フレスコ物語[面壁の美学]⑬[第十三章]フレスコ画の修復と保存(I) / 宮下孝晴
[アート・リーディング] アトリエ考 モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ、訳:五十殿利治
ALL THAT ART リアル・イラストレーション / 橋本浩一
[世界の美術館]②パリの小美術館--ロダン+モロー+ブールデル+ドラクロア / 田辺徹、向田直幹
展評 [東京] / 赤津侃、水沢勉
展評 [名古屋] / 三頭谷鷹史
展評 [関西] / 福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、264p 、A5判 、1冊
特集 : ドクメンタ・7  まるごとドクメンタ / 寺島彰由  アートの無政府主義者たち / 篠田守男  カッセルからのレポート / 中村信夫 [展覧会] ルネ・マグリット展 イメージの錬金術師 / 石崎浩一郎 ヴェネツィア・ビエンナーレ報告 / たにあらた プラハ国立美術館秘蔵名画展(Ⅱ)酒と文学・芸術の古都、プラハ / 由水常雄 [作家訪問] 土屋幸夫の軌跡 絶えぬ制作への志向 来日アーティストのプロフィール ボイス+ビュラン+グラハム+パオリーニ+マクレーン [美術館めぐり](92)ブリヂストン美術館 [プレイボックス] 風聞器 / 田中未知 PHOTO GALLERY フィールド・ノート / 佐治嘉隆 [海外ニュース]  メンヘングラトバハ 美術館との調和 / 中村信夫  パリ フランチェスコ・クレメンテの仕事 / 前野寿邦 [北奥異聞]破線に結ぶ②竣介 / 村上善男 フレスコ物語[面壁の美学]⑬[第十三章]フレスコ画の修復と保存(I) / 宮下孝晴 [アート・リーディング] アトリエ考 モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ、訳:五十殿利治 ALL THAT ART リアル・イラストレーション / 橋本浩一 [世界の美術館]②パリの小美術館--ロダン+モロー+ブールデル+ドラクロア / 田辺徹、向田直幹 展評 [東京] / 赤津侃、水沢勉 展評 [名古屋] / 三頭谷鷹史 展評 [関西] / 福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項

美術手帖 1982年11月号 No.503 <特集 : ベルギー象徴主義>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、256p、A5判、1冊
特集 : ベルギー象徴主義
・観念と夢幻の中で / 末永照和
・世紀末ベルギーの異端者たち-アドレナリンの匂う夜に / 宮城輝夫
作家訪問 タイガー立石の巻-なにかでない者の譜 / 編集部
展覧会
・レンブラント展 暗闇に光=神を顕在化した レンブラントの銅版画 / 中林忠良
・レッド・グルームス展 都市笑劇の舞台裏 / ヨシコ・チュゥマ
・松沢宥展 松沢宥の函 プサイの装置 / たにあらた
プレイボックス 編み込み色紙 / 田中薫
北奥異聞 破線に結ぶ③龜之助 / 村上善男
PHOTO GALLERY 孕胎消息 わたしからのたより / 大久保謡子
美術館めぐり(93) 原美術館 / 編集部
海外ニュース ブリュッセル ベルギーの画家エリック・フェルハル / 高橋のぞみ
フレスコ物語 面壁の美学 第十四章 フレスコ画の修復と保存(Ⅱ) / 宮下孝晴
アート・リーディング 抽象美術の生成 1939 / メイヤー・シャピロ、訳:太田泰人
ALL THAT ART フォトモンタージュもつくる人間オブジェ 多田朗夫 / 末継康紀
世界の美術館]③チュイルリー庭園を囲む美術館-ルーヴル オランジュリー 印象派美術館 装飾美術館 / 田辺徹、向田直幹
展評
・東京/赤津侃、水沢勉
・名古屋/三頭谷鷹史
・関酉/福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、256p 、A5判 、1冊
特集 : ベルギー象徴主義 ・観念と夢幻の中で / 末永照和 ・世紀末ベルギーの異端者たち-アドレナリンの匂う夜に / 宮城輝夫 作家訪問 タイガー立石の巻-なにかでない者の譜 / 編集部 展覧会 ・レンブラント展 暗闇に光=神を顕在化した レンブラントの銅版画 / 中林忠良 ・レッド・グルームス展 都市笑劇の舞台裏 / ヨシコ・チュゥマ ・松沢宥展 松沢宥の函 プサイの装置 / たにあらた プレイボックス 編み込み色紙 / 田中薫 北奥異聞 破線に結ぶ③龜之助 / 村上善男 PHOTO GALLERY 孕胎消息 わたしからのたより / 大久保謡子 美術館めぐり(93) 原美術館 / 編集部 海外ニュース ブリュッセル ベルギーの画家エリック・フェルハル / 高橋のぞみ フレスコ物語 面壁の美学 第十四章 フレスコ画の修復と保存(Ⅱ) / 宮下孝晴 アート・リーディング 抽象美術の生成 1939 / メイヤー・シャピロ、訳:太田泰人 ALL THAT ART フォトモンタージュもつくる人間オブジェ 多田朗夫 / 末継康紀 世界の美術館]③チュイルリー庭園を囲む美術館-ルーヴル オランジュリー 印象派美術館 装飾美術館 / 田辺徹、向田直幹 展評 ・東京/赤津侃、水沢勉 ・名古屋/三頭谷鷹史 ・関酉/福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項

美術手帖 1983年5月号 No.510 <特集 : ピカソ WHO’S WHO>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、276p、A5判、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO
・ピカソの見た人々 / 木島俊介
・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅
展覧会
・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング
・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬
・子供の情景 / ジャコモ・マンズー
・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起
・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎
作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫
海外ニュ-ス
・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久
・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦
地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明
プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章
ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親
向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹
北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男
東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明
アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻
PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬
創刊500号記念『芸術評論』入選者発表
展評
・東京 / 水沢勉、田中幸人
・名古屋 / 三頭谷鷹史
・関西 / 福永重樹
ART FOUCUS+a

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、276p 、A5判 、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO ・ピカソの見た人々 / 木島俊介 ・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅 展覧会 ・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング ・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬 ・子供の情景 / ジャコモ・マンズー ・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起 ・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎 作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫 海外ニュ-ス ・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久 ・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦 地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明 プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章 ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親 向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹 北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男 東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明 アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻 PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬 創刊500号記念『芸術評論』入選者発表 展評 ・東京 / 水沢勉、田中幸人 ・名古屋 / 三頭谷鷹史 ・関西 / 福永重樹 ART FOUCUS+a 裏表紙に折れスジあり

美術手帖 1983年4月号 No.509 <特集 : ヨーゼフ・ボイス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、292p、A5判、1冊
特集 : ヨーゼフ・ボイス
・ボイス 解釈的会話 / ナム=ジュン・パイク
・社会的彫刻の意味するもの S氏への手紙 / 若江漢字
・アンソロジー 幻視の行為者 / 高島平吾
・BEUYS VS DALAI LAMAレポート / ローレイエン・ウェイヤース ; 松岡和子
[展覧会]アルフォンス・ミュシャ展 もうひとりのミュシャ / 高見堅志郎
[展覧会]渡辺光雅の世界 / 渡辺光雅 ; 鶴本正三
[追悼] 伊藤廉さんのこと / 久保守
[海外作家紹介] H・R・ギガー 恐怖を描く 辻村ジュサブローギガーを語る
PHOTO GALLERY 丸石神<まるいしがみ> / 遠山孝之
[作家訪問]浅野弥衛 禁欲と無欲の証し / 木村要一
[海外ニュース]ニューヨーク+パリ パフ+ヘス+バター展ほか ティテュス=カルメル+アキ・黒田展 / 依田寿之 ; 前野寿邦
[プレイボックス](秘)のニュースター / 田中ルミ
ALL THAT ART はばたき飛行機 / 佐藤慈男
[北奥異聞]破線に結ぶ⑧直武 / 村上善男
[アート・リーディング] キュビスムと色彩 / ドラ・ヴァリエ ; 永澤峻
[世界の美術館]⑧アムステルダムとゴッホ美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 [東京] [名古屋] [関西] / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
ART FOCUS+a'
バックナンバー・リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、292p 、A5判 、1冊
特集 : ヨーゼフ・ボイス ・ボイス 解釈的会話 / ナム=ジュン・パイク ・社会的彫刻の意味するもの S氏への手紙 / 若江漢字 ・アンソロジー 幻視の行為者 / 高島平吾 ・BEUYS VS DALAI LAMAレポート / ローレイエン・ウェイヤース ; 松岡和子 [展覧会]アルフォンス・ミュシャ展 もうひとりのミュシャ / 高見堅志郎 [展覧会]渡辺光雅の世界 / 渡辺光雅 ; 鶴本正三 [追悼] 伊藤廉さんのこと / 久保守 [海外作家紹介] H・R・ギガー 恐怖を描く 辻村ジュサブローギガーを語る PHOTO GALLERY 丸石神<まるいしがみ> / 遠山孝之 [作家訪問]浅野弥衛 禁欲と無欲の証し / 木村要一 [海外ニュース]ニューヨーク+パリ パフ+ヘス+バター展ほか ティテュス=カルメル+アキ・黒田展 / 依田寿之 ; 前野寿邦 [プレイボックス](秘)のニュースター / 田中ルミ ALL THAT ART はばたき飛行機 / 佐藤慈男 [北奥異聞]破線に結ぶ⑧直武 / 村上善男 [アート・リーディング] キュビスムと色彩 / ドラ・ヴァリエ ; 永澤峻 [世界の美術館]⑧アムステルダムとゴッホ美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 [東京] [名古屋] [関西] / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 ART FOCUS+a' バックナンバー・リスト

美術手帖 1982年9月号 No.501 <特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、256p、A5判、1冊
特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち
 ミノトール解題 / 出口裕弘
 口絵構成
 かくも長き痙攣の時 / 末永照和
[展覧会]
 瀧口修造と戦後美術 大きな橄欖樹の下で / 池田龍雄 ; 工藤哲巳
 横尾忠則の新作 荒々しく優しげなる筆跡 / 編集部
 密着グラフ取材[久里洋二] 久里洋二の華麗な一日です。 / 編集部 ; 斉藤さだむ
 村山槐多展 絵画のなかの物語 / 原田光
[プレイ・ボックス] パズル[ウロボロスの環] / 榎本和子
フレスコ物語[面壁の美学]⑫第十二章]現代のフレスコ画 ピエトロ・アンニゴーニの世界 / 宮下孝晴
PHOTO GALLERY / 羽永光利
[海外ニュース]パリ 菅木志雄展ほか / 前野寿邦
[アート・リーディング] アトリエ考モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ ; 五十殿利治
[美術館めぐり] 八ヶ岳美術館 / 清水米蔵
ALL THAT ART 焼物彫刻天野裕夫 / 編集部
[北奥異聞]破線に結ぶ①森蔭 / 村上善男
ポンピドゥ・センター(世界の美術館①) / 田辺徹
世界の美術館①ポンピドゥ・センター / 田辺徹 ; 向田直幹
展評(6月1日~30日)
展評
 [東京] / 赤津侃 ; 水沢勉
 [名古屋] / 三頭谷鷹史
 [関西] / 福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
バックナンバー / 特約店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、256p 、A5判 、1冊
特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち  ミノトール解題 / 出口裕弘  口絵構成  かくも長き痙攣の時 / 末永照和 [展覧会]  瀧口修造と戦後美術 大きな橄欖樹の下で / 池田龍雄 ; 工藤哲巳  横尾忠則の新作 荒々しく優しげなる筆跡 / 編集部  密着グラフ取材[久里洋二] 久里洋二の華麗な一日です。 / 編集部 ; 斉藤さだむ  村山槐多展 絵画のなかの物語 / 原田光 [プレイ・ボックス] パズル[ウロボロスの環] / 榎本和子 フレスコ物語[面壁の美学]⑫第十二章]現代のフレスコ画 ピエトロ・アンニゴーニの世界 / 宮下孝晴 PHOTO GALLERY / 羽永光利 [海外ニュース]パリ 菅木志雄展ほか / 前野寿邦 [アート・リーディング] アトリエ考モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ ; 五十殿利治 [美術館めぐり] 八ヶ岳美術館 / 清水米蔵 ALL THAT ART 焼物彫刻天野裕夫 / 編集部 [北奥異聞]破線に結ぶ①森蔭 / 村上善男 ポンピドゥ・センター(世界の美術館①) / 田辺徹 世界の美術館①ポンピドゥ・センター / 田辺徹 ; 向田直幹 展評(6月1日~30日) 展評  [東京] / 赤津侃 ; 水沢勉  [名古屋] / 三頭谷鷹史  [関西] / 福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項 バックナンバー / 特約店

美術手帖 490 1981年12月号 特集 映画楽入門<字幕入>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1981-12、21cm
目次
特集 映画楽入門 [制作]パラノイア・シネマテーク / /
特集 映画楽入門 [字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦/p53~115
映画楽入門<特集> / 岡島尚志
エミ-ル・ノルデ--北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行
明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子
[オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡/p213~216
リキテンスタインの本性--ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治
PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規/p116~120
ア-ト・リ-ディング-15-画家のテクスト--マチスヘ-3- / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫
フレスコ物語--面壁の美学-4-シノピア-2- / 宮下孝晴
ALL THAT ART-8-おサカナ剥製師 / 村瀬達也
展評( 9月11日~10月10日)/p236~255
東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉/p236~
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 愛宕出
美術手帖1981年度(No.475~490)総目次/p299~292
art focus ルート2・横尾忠則 //p14~15
art focus 美術時評 //p16~17
art focus 演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦/p18~19
art focus デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博/p20~21
art focus ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子/p22~23
その他・・・
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1981-12 、21cm
目次 特集 映画楽入門 [制作]パラノイア・シネマテーク / / 特集 映画楽入門 [字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦/p53~115 映画楽入門<特集> / 岡島尚志 エミ-ル・ノルデ--北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行 明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子 [オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡/p213~216 リキテンスタインの本性--ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治 PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規/p116~120 ア-ト・リ-ディング-15-画家のテクスト--マチスヘ-3- / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫 フレスコ物語--面壁の美学-4-シノピア-2- / 宮下孝晴 ALL THAT ART-8-おサカナ剥製師 / 村瀬達也 展評( 9月11日~10月10日)/p236~255 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉/p236~ 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 愛宕出 美術手帖1981年度(No.475~490)総目次/p299~292 art focus ルート2・横尾忠則 //p14~15 art focus 美術時評 //p16~17 art focus 演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦/p18~19 art focus デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博/p20~21 art focus ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子/p22~23 その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 490 1981年12月号 特集 映画楽入門<字幕入>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1981-12、21cm
目次
特集 映画楽入門 [制作]パラノイア・シネマテーク / /
特集 映画楽入門 [字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦/p53~115
映画楽入門<特集> / 岡島尚志
エミ-ル・ノルデ--北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行
明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子
[オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡/p213~216
リキテンスタインの本性--ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治
PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規/p116~120
ア-ト・リ-ディング-15-画家のテクスト--マチスヘ-3- / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫
フレスコ物語--面壁の美学-4-シノピア-2- / 宮下孝晴
ALL THAT ART-8-おサカナ剥製師 / 村瀬達也
展評( 9月11日~10月10日)/p236~255
東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉/p236~
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 愛宕出
美術手帖1981年度(No.475~490)総目次/p299~292
art focus ルート2・横尾忠則 //p14~15
art focus 美術時評 //p16~17
art focus 演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦/p18~19
art focus デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博/p20~21
art focus ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子/p22~23
その他・・・
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1981-12 、21cm
目次 特集 映画楽入門 [制作]パラノイア・シネマテーク / / 特集 映画楽入門 [字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦/p53~115 映画楽入門<特集> / 岡島尚志 エミ-ル・ノルデ--北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行 明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子 [オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡/p213~216 リキテンスタインの本性--ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治 PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規/p116~120 ア-ト・リ-ディング-15-画家のテクスト--マチスヘ-3- / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫 フレスコ物語--面壁の美学-4-シノピア-2- / 宮下孝晴 ALL THAT ART-8-おサカナ剥製師 / 村瀬達也 展評( 9月11日~10月10日)/p236~255 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉/p236~ 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 愛宕出 美術手帖1981年度(No.475~490)総目次/p299~292 art focus ルート2・横尾忠則 //p14~15 art focus 美術時評 //p16~17 art focus 演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦/p18~19 art focus デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博/p20~21 art focus ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子/p22~23 その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1982年2月号 No.493 <特集 : ロシア・アヴァンギャルドのデザイン感覚>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一 ; 文 : 小野雄一、柏木博、中原佑介、山口勝弘 ; 写真と文 : 牛腸茂雄、美術・・・
特集 : ロシア・アヴァンギャルドのデザイン感覚
・図版構成
・メタデザインを目指した20年代 / 山口勝弘
・構成主義の広告:意味の架橋 / 小野雄一
・二つの構成主義デザインをめぐって / 柏木博
・絵画とデザインのあいだ / 中原佑介
art focus
 ルート2・島州一
 美術時評
 映画・「U・ボート」「近頃なぜかチャールストン」 / 高阪進
 演劇・浮上する「女流劇団」 / 扇田昭彦
 ファッション・モンペとハーレム・パンツ / 田中宏
 マンガ・丸尾末広のバッドな味 / 小谷哲
 デザイン・甘味テレビの誘惑 / 粉川哲夫
 写真・肉眼レフの未来派 ME-F体験記 / 石田秀洋
 音・非聖非俗でがんばって!!「吉本総合芸能学院」 / 荒井実
 建築・管理される<家イメージ> / 石山修武
 メディア・イメージ発生のドップラー効果 / 戸田ツトム
 洋書・「Die Pubertat der Republik」 / 佐川美智子
 書評・ムケルジー「タントラ東洋の知恵」 / 加藤好弘
 カレンダー+新刊案内
exhibition
 1960年代 現代美術の転換期展 / 今泉省彦
 第2回ハラアニュアル展 / たにあらた
 アートランダム
 今月の美術館
 美術館から
 画廊から
[美術館めぐり](85)沖縄県立博物館 / 名嘉正八郎
[エッセイ]夢・現・記 其の二 / 池田龍雄
バックナンバー+特約店
デュビュッフェ展 <知>の原生芸術 / 小川栄二
[特別対談]中井正一をめぐって / 針生一郎 ; 松岡正剛
落田洋子の祝祭日
浜いさをの人形:白の世界へ
[特別レポート] ケルンの[黒]展 / 原口典之
森繁哉と遊芸団犬組 舞踏の犬たち/雪の沙漠を / 川仁宏
PHOTO GALLERY 見慣れた街の中で / 牛腸茂雄
プレイ・ボックス / 内藤晴久
ALL THAT ART [大和田光明]生きているイラスト / 刺青
フレスコ物語[面壁の美学]⑥[第6章]ブォーノとセッコのあいだ / 宮下孝晴
展評 東京 / 萬木康博 ; 赤津侃
展評 名古屋 / 三頭谷鷹史
展評 関西 / 愛宕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 ; 文 : 小野雄一、柏木博、中原佑介、山口勝弘 ; 写真と文 : 牛腸茂雄 、美術出版社 、1982 、300p 、A5判 、1冊
特集 : ロシア・アヴァンギャルドのデザイン感覚 ・図版構成 ・メタデザインを目指した20年代 / 山口勝弘 ・構成主義の広告:意味の架橋 / 小野雄一 ・二つの構成主義デザインをめぐって / 柏木博 ・絵画とデザインのあいだ / 中原佑介 art focus  ルート2・島州一  美術時評  映画・「U・ボート」「近頃なぜかチャールストン」 / 高阪進  演劇・浮上する「女流劇団」 / 扇田昭彦  ファッション・モンペとハーレム・パンツ / 田中宏  マンガ・丸尾末広のバッドな味 / 小谷哲  デザイン・甘味テレビの誘惑 / 粉川哲夫  写真・肉眼レフの未来派 ME-F体験記 / 石田秀洋  音・非聖非俗でがんばって!!「吉本総合芸能学院」 / 荒井実  建築・管理される<家イメージ> / 石山修武  メディア・イメージ発生のドップラー効果 / 戸田ツトム  洋書・「Die Pubertat der Republik」 / 佐川美智子  書評・ムケルジー「タントラ東洋の知恵」 / 加藤好弘  カレンダー+新刊案内 exhibition  1960年代 現代美術の転換期展 / 今泉省彦  第2回ハラアニュアル展 / たにあらた  アートランダム  今月の美術館  美術館から  画廊から [美術館めぐり](85)沖縄県立博物館 / 名嘉正八郎 [エッセイ]夢・現・記 其の二 / 池田龍雄 バックナンバー+特約店 デュビュッフェ展 <知>の原生芸術 / 小川栄二 [特別対談]中井正一をめぐって / 針生一郎 ; 松岡正剛 落田洋子の祝祭日 浜いさをの人形:白の世界へ [特別レポート] ケルンの[黒]展 / 原口典之 森繁哉と遊芸団犬組 舞踏の犬たち/雪の沙漠を / 川仁宏 PHOTO GALLERY 見慣れた街の中で / 牛腸茂雄 プレイ・ボックス / 内藤晴久 ALL THAT ART [大和田光明]生きているイラスト / 刺青 フレスコ物語[面壁の美学]⑥[第6章]ブォーノとセッコのあいだ / 宮下孝晴 展評 東京 / 萬木康博 ; 赤津侃 展評 名古屋 / 三頭谷鷹史 展評 関西 / 愛宕

美術手帖 1988年3月号 No.592 <特集 : 脱都市 ワイエス + オキーフ + タンジー + ミズラック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1988、275p、A5判、1冊
特集 : 脱都市 ワイエス+オキーフ+タンジー+ミズラック
・砂漠の多値論理 / 椹木野衣
・“国民”のリプリゼンテイション トランスナショナル・アメリカ合衆国の自家撞着 / 石井康史
・二つの絵画的闘争 オキーフとワイエス / 長谷川祐子
・人造の砂漠 リチャード・ミズラックと『デザート・カントス』 / 武邑光裕
・不在をめぐる寓話 マーク・タンジーの絵画 / 篠田達美
file 東京のレオ・キャステリ / 東野芳明
アーティスツ・トーク③ブライアン・ハント 身体のスケールに基づいた存在 / 木下哲夫
美術の時代=批評の現在⑬ダダⅠ 現況との繫がり / 藤枝晃雄
光の構成・ワーク・ショップ③鏡映Ⅲ 鏡の特質と新しい鏡の発生 / 朝倉直巳
作家訪問 加茂博 彫刻のなかの季節感
海外ニュース ニューヨーク エスキモー・アイヴォリー展 / 杉浦邦恵
美帖亭 お命頂戴 / 蓜島庸二
きのうのはなし③ロシアの黒テン、針だらけの笑う女、東洋の神秘とは / 青木野枝
虹のかなたに⑱ニューヨーク・アニュアル・アヴァンガード・フェスティヴァル<I> / 靉嘔
特別記事 アトリエから 「BARRIKADE」の舞台美術 / 飴屋法水、三上晴子ほか
展覧会
・三木富雄 みずみずしい死物 / 北沢憲昭
・李禹煥 作品のなかの舞踏性 / 木方幹人
・飯田善國 <結ぶ手順>のモニュメント / 中村英樹
EXHIBITION
・アンディ・ゴールズワージー展 / 三頭谷鷹史
・池田満寿夫新作版画 / 中島明
・吉仲太造全貌展 / 平井亮一
・ソル・ルウィット立体展 / 早見堯
ART'88 東京 名古屋 関西/ 倉林靖、尾﨑眞人、石崎勝基、山崎均、吉岡留美
Guide 展覧会案内
ART FOCUS +a'
ホルベインアートフォーラム 3 翻訳 岡崎乾二郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1988 、275p 、A5判 、1冊
特集 : 脱都市 ワイエス+オキーフ+タンジー+ミズラック ・砂漠の多値論理 / 椹木野衣 ・“国民”のリプリゼンテイション トランスナショナル・アメリカ合衆国の自家撞着 / 石井康史 ・二つの絵画的闘争 オキーフとワイエス / 長谷川祐子 ・人造の砂漠 リチャード・ミズラックと『デザート・カントス』 / 武邑光裕 ・不在をめぐる寓話 マーク・タンジーの絵画 / 篠田達美 file 東京のレオ・キャステリ / 東野芳明 アーティスツ・トーク③ブライアン・ハント 身体のスケールに基づいた存在 / 木下哲夫 美術の時代=批評の現在⑬ダダⅠ 現況との繫がり / 藤枝晃雄 光の構成・ワーク・ショップ③鏡映Ⅲ 鏡の特質と新しい鏡の発生 / 朝倉直巳 作家訪問 加茂博 彫刻のなかの季節感 海外ニュース ニューヨーク エスキモー・アイヴォリー展 / 杉浦邦恵 美帖亭 お命頂戴 / 蓜島庸二 きのうのはなし③ロシアの黒テン、針だらけの笑う女、東洋の神秘とは / 青木野枝 虹のかなたに⑱ニューヨーク・アニュアル・アヴァンガード・フェスティヴァル<I> / 靉嘔 特別記事 アトリエから 「BARRIKADE」の舞台美術 / 飴屋法水、三上晴子ほか 展覧会 ・三木富雄 みずみずしい死物 / 北沢憲昭 ・李禹煥 作品のなかの舞踏性 / 木方幹人 ・飯田善國 <結ぶ手順>のモニュメント / 中村英樹 EXHIBITION ・アンディ・ゴールズワージー展 / 三頭谷鷹史 ・池田満寿夫新作版画 / 中島明 ・吉仲太造全貌展 / 平井亮一 ・ソル・ルウィット立体展 / 早見堯 ART'88 東京 名古屋 関西/ 倉林靖、尾﨑眞人、石崎勝基、山崎均、吉岡留美 Guide 展覧会案内 ART FOCUS +a' ホルベインアートフォーラム 3 翻訳 岡崎乾二郎

美術手帖 1988年8月号 No.598 <特集 : たのしい美術本ガイド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1988、287p、A5判、1冊
特集 たのしい美術本ガイド / 安斎千鶴子 ; 梅田一穂 ; 岡村多佳夫 ; 北沢憲昭 ; 木村三郎 ; 小川栄二 ; 佐伯英里子 ; 重田良一 ; 島田紀夫 ; 高島直之 ; 高橋元 ; 永澤峻 ; 中島明 ; 松枝到 ; 編集部
file
・<ダムタイプ>の身体・機械 マルチメディア・パフォーマンス集団、海外ツアーヘ
・ハラ・ミュージアム・アーク開館
アーティスツ トーク⑧ナンシー・グレイヴス 自然史の視覚的な体験から / 篠田達美
展覧会 20世紀イタリア具象彫刻 内部の光 / 建畠晢
作家訪問 清水誠一 積もってくる色彩
海外ニュース
・ニューヨークジョン・ダフエリック・フィッシュルほか / 杉浦邦恵
・サンフテンシスコ ロス・フレックナーほか / 大井敏恭
・パリ 河原温 フランク・ステラ若い彫刻88 / 岡部あおみ
特別記事 速水史朗の彫刻 在ることの印 / 編集部
美術の時代=批評の現在⑰マレーヴィチのドゥローイング 白の上に描かれたこと / 藤枝晃雄
光の構成 ワークショプ⑧特殊光(II)ブラックライトによる造形 / 朝倉直巳
エッセイ きのうのはなし⑧午前十時の五百九十四キロヘルツ / 青木野枝
EXHIBITION
・アート・カイト<芸術凧>展 / 村上善男
・アパルトヘイト否<ノン>!国際美術展 / 三頭谷鷹史
・日本のルポルタージュ・アート / 海藤和
・今日のオーストラリア美術 / 安黒正流
ART'88
・[東京] / 尾﨑眞人 ; 三田晴夫
・[名古屋] / 木方幹人
・[関西] / 吉岡留美 ; 室井絵里
Guide 展覧会案内
ART FOCUS a
編集後記 今月号特集の訂正は来々月のこの頁で
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1988 、287p 、A5判 、1冊
特集 たのしい美術本ガイド / 安斎千鶴子 ; 梅田一穂 ; 岡村多佳夫 ; 北沢憲昭 ; 木村三郎 ; 小川栄二 ; 佐伯英里子 ; 重田良一 ; 島田紀夫 ; 高島直之 ; 高橋元 ; 永澤峻 ; 中島明 ; 松枝到 ; 編集部 file ・<ダムタイプ>の身体・機械 マルチメディア・パフォーマンス集団、海外ツアーヘ ・ハラ・ミュージアム・アーク開館 アーティスツ トーク⑧ナンシー・グレイヴス 自然史の視覚的な体験から / 篠田達美 展覧会 20世紀イタリア具象彫刻 内部の光 / 建畠晢 作家訪問 清水誠一 積もってくる色彩 海外ニュース ・ニューヨークジョン・ダフエリック・フィッシュルほか / 杉浦邦恵 ・サンフテンシスコ ロス・フレックナーほか / 大井敏恭 ・パリ 河原温 フランク・ステラ若い彫刻88 / 岡部あおみ 特別記事 速水史朗の彫刻 在ることの印 / 編集部 美術の時代=批評の現在⑰マレーヴィチのドゥローイング 白の上に描かれたこと / 藤枝晃雄 光の構成 ワークショプ⑧特殊光(II)ブラックライトによる造形 / 朝倉直巳 エッセイ きのうのはなし⑧午前十時の五百九十四キロヘルツ / 青木野枝 EXHIBITION ・アート・カイト<芸術凧>展 / 村上善男 ・アパルトヘイト否<ノン>!国際美術展 / 三頭谷鷹史 ・日本のルポルタージュ・アート / 海藤和 ・今日のオーストラリア美術 / 安黒正流 ART'88 ・[東京] / 尾﨑眞人 ; 三田晴夫 ・[名古屋] / 木方幹人 ・[関西] / 吉岡留美 ; 室井絵里 Guide 展覧会案内 ART FOCUS a 編集後記 今月号特集の訂正は来々月のこの頁で

美術手帖 1981年12月号 No.490 <特集 : 映画楽入門 字幕人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、336p、A5判、1冊
特集 映画楽入門
・[制作]パラノイア・シネマテーク
・[字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦
・映画楽入門<特集> / 岡島尚志
エミ-ル・ノルデ 北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行
明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子
[オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡
リキテンスタインの本性 ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治
PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規
ア-ト・リ-ディング⑮画家のテクスト マチスヘ③ / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫
フレスコ物語 面壁の美学-4-シノピア② / 宮下孝晴
ALL THAT ART⑧おサカナ剥製師 / 村瀬達也
東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 愛宕出
art focus
・ルート2・横尾忠則
・美術時評
・演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦
・デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博
・ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子
・写真・「FOCUS」ほか / 中村正明
・音・アースリングのツアー / 立川直樹
・パリ・バロック'81 国際前衛芸術の彷彿展 / 前野寿邦
・話題・サンパウロ・ビエンナーレはかわったか / 峯村敏明
・話題・プラハの日本現代美術展 / 中村正樹
・ロンドン・スーパー・スターの誕生 / 中村信夫
・書評・篠田浩一郎「空間のコスモロジー」 / 吉田正俊
・アートランダム
・カレンダー 新刊案内
exhibition
・ラテンアメリカ美術と日本展 / 村田慶之輔
・松岡映丘展 / 小池賢博
・1960年代展 / 浅野徹
・浅井忠と京都洋画檀の人々展 / 前川公秀
・展覧会案内
町立成羽(なりわ)美術館(美術館めぐり-83-) / 藤井知夫
海外ブックレビュー Reinhart Wolf 「New York」ほか / 羽川俊子
研究ノート シュルレアリスムとマニエリスム / 若葉みどり
エッセイ 南国狂歌🈡 / 若畑茂久馬
展覧会レポート 1950年代展 / 織田達朗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、336p 、A5判 、1冊
特集 映画楽入門 ・[制作]パラノイア・シネマテーク ・[字幕人] / 岡島尚志 ; 武田潔 ; 出口丈人 ; 西嶋憲生 ; 森岡祥倫 ; 四方田犬彦 ・映画楽入門<特集> / 岡島尚志 エミ-ル・ノルデ 北方的原点への回帰(展覧会) / 千足伸行 明晰なる流動(オイリュトミ-公演) / 国吉和子 [オイリュトミー公演]吸闇呼光の未来へ向けて / 笠井叡 リキテンスタインの本性 ロイ・リキテンスタイン(海外・展覧会) / 中村敬治 PHOTO GALLERY 美しい夏 / 柳本尚規 ア-ト・リ-ディング⑮画家のテクスト マチスヘ③ / Jean-Claude Lebensztein ; 松浦寿夫 フレスコ物語 面壁の美学-4-シノピア② / 宮下孝晴 ALL THAT ART⑧おサカナ剥製師 / 村瀬達也 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 愛宕出 art focus ・ルート2・横尾忠則 ・美術時評 ・演劇・夢の遊眠社公演「ゼルダ城の虜」 / 扇田昭彦 ・デザイン・ボードリアール・フォーラム東京'81 / 柏木博 ・ファッション・フォーマルの明日は / 人見啓子 ・写真・「FOCUS」ほか / 中村正明 ・音・アースリングのツアー / 立川直樹 ・パリ・バロック'81 国際前衛芸術の彷彿展 / 前野寿邦 ・話題・サンパウロ・ビエンナーレはかわったか / 峯村敏明 ・話題・プラハの日本現代美術展 / 中村正樹 ・ロンドン・スーパー・スターの誕生 / 中村信夫 ・書評・篠田浩一郎「空間のコスモロジー」 / 吉田正俊 ・アートランダム ・カレンダー 新刊案内 exhibition ・ラテンアメリカ美術と日本展 / 村田慶之輔 ・松岡映丘展 / 小池賢博 ・1960年代展 / 浅野徹 ・浅井忠と京都洋画檀の人々展 / 前川公秀 ・展覧会案内 町立成羽(なりわ)美術館(美術館めぐり-83-) / 藤井知夫 海外ブックレビュー Reinhart Wolf 「New York」ほか / 羽川俊子 研究ノート シュルレアリスムとマニエリスム / 若葉みどり エッセイ 南国狂歌🈡 / 若畑茂久馬 展覧会レポート 1950年代展 / 織田達朗

美術手帖 1982年3月号 No.494 <特集 : イスラームのかたち 色彩と空間のアラベスク>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、308p、A5判、1冊
特集:イスラームのかたち 色彩と空間のアラベスク
 図版構成
 無限の表象・イスラーム芸術へのてびき/チャフチャウニ・ムハンマド・アジズ ; 寺田恕子
 イスラーム芸術の特質/黒田壽男
 神の鏡としての図像/前田耕作
 アルハンブラの空間・スペインのイスラーム/岡村多佳夫
 用語解説/佐藤知子
ART FOCUS
 ルート2/近藤竜男
 美術時評
 映画・「告白」/西嶋憲生
 ファッション・レッグ・ウォーマーで足元ヌクヌク/横森美奈子
 マンガ・消えゆく青年マンガ/内田真
 デザイン・「のようなもの」をめぐって/谷川晃一
 写真・虚構の写真と写真の虚構/石田秀洋
 音・キャバレー文化の逆襲?「同時代音楽寄席」/細川周平
 建築・現代・美術館考/彦坂裕
 メディア・“編集”という認識について/戸田ツトム
 洋書・「du」の[水]特集/水沢勉
 書評・西井一夫「日付けのある写真論」/飯沢耕太郎
 書評・岡田隆彦「かたちの発見」/斉藤泰嘉
 カレンダー 新刊案内
展覧会
 FOCUS'82展/北澤憲昭
 パリ・タキス展ほか/前野寿邦
美術館めぐり86 大宮市立漫画会館/山崎馨
エッセイ 夢・現・記 其の三/池田龍雄
特別記事 宮川淳あるいは鏡の思想家/江原順
ニューヨークから ウォルター・デ・マリアの近作 デ・マリアの「とぎれた1km」/水本修二
ビートルズに救われた男・鷲見麿
女性舞踏集団[鈴蘭党]蜜から粉へ,そして粉からさらに/一原有徳
展覧会 動く!光の彫刻 マルチプレックス・ホログラムの歩み展衝動をかりたてるもの/鈴木志郎康
展覧会 ニキ・ド・サンファールの世界 まるいかたちのナナたち/松岡和子
PHOTO GALLERY 逆倒都市/渡辺兼人
ALL THAT ART 岩崎賀都彰 天体画のパイオニア
プレイ・ボックス/鈴木昭男
フレスコ物語 面壁の美学7 第7章 フレスコ画とバロックの風/宮下孝晴
展評
 東京/萬木康博、赤津侃
 名古屋/三頭谷鷹史
 関西/愛宕出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、308p 、A5判 、1冊
特集:イスラームのかたち 色彩と空間のアラベスク  図版構成  無限の表象・イスラーム芸術へのてびき/チャフチャウニ・ムハンマド・アジズ ; 寺田恕子  イスラーム芸術の特質/黒田壽男  神の鏡としての図像/前田耕作  アルハンブラの空間・スペインのイスラーム/岡村多佳夫  用語解説/佐藤知子 ART FOCUS  ルート2/近藤竜男  美術時評  映画・「告白」/西嶋憲生  ファッション・レッグ・ウォーマーで足元ヌクヌク/横森美奈子  マンガ・消えゆく青年マンガ/内田真  デザイン・「のようなもの」をめぐって/谷川晃一  写真・虚構の写真と写真の虚構/石田秀洋  音・キャバレー文化の逆襲?「同時代音楽寄席」/細川周平  建築・現代・美術館考/彦坂裕  メディア・“編集”という認識について/戸田ツトム  洋書・「du」の[水]特集/水沢勉  書評・西井一夫「日付けのある写真論」/飯沢耕太郎  書評・岡田隆彦「かたちの発見」/斉藤泰嘉  カレンダー 新刊案内 展覧会  FOCUS'82展/北澤憲昭  パリ・タキス展ほか/前野寿邦 美術館めぐり86 大宮市立漫画会館/山崎馨 エッセイ 夢・現・記 其の三/池田龍雄 特別記事 宮川淳あるいは鏡の思想家/江原順 ニューヨークから ウォルター・デ・マリアの近作 デ・マリアの「とぎれた1km」/水本修二 ビートルズに救われた男・鷲見麿 女性舞踏集団[鈴蘭党]蜜から粉へ,そして粉からさらに/一原有徳 展覧会 動く!光の彫刻 マルチプレックス・ホログラムの歩み展衝動をかりたてるもの/鈴木志郎康 展覧会 ニキ・ド・サンファールの世界 まるいかたちのナナたち/松岡和子 PHOTO GALLERY 逆倒都市/渡辺兼人 ALL THAT ART 岩崎賀都彰 天体画のパイオニア プレイ・ボックス/鈴木昭男 フレスコ物語 面壁の美学7 第7章 フレスコ画とバロックの風/宮下孝晴 展評  東京/萬木康博、赤津侃  名古屋/三頭谷鷹史  関西/愛宕出

美術手帖 1981年10月号 No.487 <特集 : ムンク>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、312p、A5判、1冊
特集 : エドヴァルト・ムンク
 白夜の表裏 ムンクの中の二つの流れ / 澤野久雄
 触覚と必要の画家 / 太田省吾
 [アルバム 略年譜]
 略年譜
 見つめる風景 / 水沢勉
ルート2 / 久保田成子
美術時評
映画 A・タルコフスキー「ストーカー」 / 高阪進
デザイン 使用法不明のメカメカ時計 / 柏木博
ファッション プレッピーは何処へ / 西木麟
写真 ビニール本と秋風 / 稲川方人
音 ストーンズの腰の音 / 荒井実
ロンドン 物体と彫刻展ほか / 中村信夫
話題 ヴィスコンティの映画衣裳 / 柳沢一博
話題 富山県立近代美術館開館 / 小川正隆
追悼 矢部友衛 / 神原泰
書評 中村義一「日本近代美術論争史」 / 熊田司
アートランダム
カレンダー 新刊案内
モーリス・ドニ展 / 八重樫春樹
土田麦僊展 / 横山秀樹
1950年代展 / 萬木康博
パフォーマンス・イン・ヴィデオ / 帯金章郎
展覧会案内
美術館めぐり(81)金刀比羅宮博物館 / 大崎定一
研究ノート 現代美術と日本の伏流 / 中村英樹
海外ブックレヴュー C・Gottlieb「THE WINDOW IN ART」
アート・サイド・ストーリー⑱油絵の修復[その1]
展覧会レポート マルセル・デュシャン展 / 田窪恭治
エッセイ 南国狂歌⑩ / 菊畑茂久馬
バックナンバー 特約店
ヨゼフ・ボイス その生活と制作 [インタヴュー]ローレイエン・ウェイヤース / 高島平吾
[展覧会] 平行芸術展 <木>の転位から / 石田秀洋
PHOTO GALLERY 景 / 長原正雄
アート・リーディング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ①> / 松浦寿夫
フレスコ物語 [面壁の美学]②[第2章]フレスコとは何か / 宮下孝晴
ALL THAT ART コレット ナルシストの胎内回帰 / イナ・デルクル
展評(7月11日~8月10日)
展評 東京 / 斉藤泰嘉 ; たにあらた
展評 名古屋 / 三頭谷鷹史
展評 関西 / 愛宕出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、312p 、A5判 、1冊
特集 : エドヴァルト・ムンク  白夜の表裏 ムンクの中の二つの流れ / 澤野久雄  触覚と必要の画家 / 太田省吾  [アルバム 略年譜]  略年譜  見つめる風景 / 水沢勉 ルート2 / 久保田成子 美術時評 映画 A・タルコフスキー「ストーカー」 / 高阪進 デザイン 使用法不明のメカメカ時計 / 柏木博 ファッション プレッピーは何処へ / 西木麟 写真 ビニール本と秋風 / 稲川方人 音 ストーンズの腰の音 / 荒井実 ロンドン 物体と彫刻展ほか / 中村信夫 話題 ヴィスコンティの映画衣裳 / 柳沢一博 話題 富山県立近代美術館開館 / 小川正隆 追悼 矢部友衛 / 神原泰 書評 中村義一「日本近代美術論争史」 / 熊田司 アートランダム カレンダー 新刊案内 モーリス・ドニ展 / 八重樫春樹 土田麦僊展 / 横山秀樹 1950年代展 / 萬木康博 パフォーマンス・イン・ヴィデオ / 帯金章郎 展覧会案内 美術館めぐり(81)金刀比羅宮博物館 / 大崎定一 研究ノート 現代美術と日本の伏流 / 中村英樹 海外ブックレヴュー C・Gottlieb「THE WINDOW IN ART」 アート・サイド・ストーリー⑱油絵の修復[その1] 展覧会レポート マルセル・デュシャン展 / 田窪恭治 エッセイ 南国狂歌⑩ / 菊畑茂久馬 バックナンバー 特約店 ヨゼフ・ボイス その生活と制作 [インタヴュー]ローレイエン・ウェイヤース / 高島平吾 [展覧会] 平行芸術展 <木>の転位から / 石田秀洋 PHOTO GALLERY 景 / 長原正雄 アート・リーディング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ①> / 松浦寿夫 フレスコ物語 [面壁の美学]②[第2章]フレスコとは何か / 宮下孝晴 ALL THAT ART コレット ナルシストの胎内回帰 / イナ・デルクル 展評(7月11日~8月10日) 展評 東京 / 斉藤泰嘉 ; たにあらた 展評 名古屋 / 三頭谷鷹史 展評 関西 / 愛宕出

美術手帖 1981年11月号 No.488 <特集 : 私たちの美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、328p、A5判、1冊
特集 : 私たちの美術館
・図版構成 / 山口勝弘
・討議I 美術の器 学芸員の側からみると / 赤津侃 ; 阿部信雄 ; 尾野正晴 ; 本江邦夫 ; 安村敏信
・学芸員の前に立ちはだかる壁 / 赤津侃
・文化装置の現在 / 粉川哲夫
・美術館 = 忘却の機会 知の劇場としての考察 / 寺山修司
・サヴァイヴァルの精神の上に 2つの例 / 山口勝弘
・討議II 新しい美術館像を求めて / 飯田善国 ; 磯崎新 ; 中原佑介
[展覧会]ウォーカー・エヴァンズ 記述する距離 / 高木修
[展覧会]モーリス・ドニ 象徴の庭から / 村田宏
夏休みの宿題発表
PHOTO GALLERY 子供 / 児玉房子
アート・リーティング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ②>/ 松浦寿夫
フレスコ物語[面壁の美学]③ [第3章] シノビアI / 宮下孝晴
ALL THAT ART ペーパー・ラディカル・リアリズム ミメーシス・アートとは / 網本義弘
展評 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉
展評 名古屋 / 三頭谷鷹史
展評 関西 / 愛宕出
ルート2 / 東野芳明
美術時評
映画 C・ルルージュ「愛とかなしみのボレロ」 / 西嶋憲生
演劇 早稲田小劇場公演「バッコスの信女」 / 山口猛
デザイン 第2回日本グラフィック展 / 小野雄一
漫画 いがらしみきおのギャグ / 内田真
写真 サイズと余白 / 柳本尚規
音 <笑>と<恐> / 荒井実
ロンドン・ピカソ展ほか / 中村信夫
話題 宮城県美術館開館 / 庄司淳一
書評 「アンドレーイ・ルブリョーフ」 / 五十殿利治
書評 春山行夫「西洋広告文化史」 / 梶祐輔
アートランダム
カレンダー+新刊案内
禅の美術 / 金沢弘
パウル・クレー展 / 玉田俊夫
岡倉天心と日本美術展 / 神原正明
エミール・ノルデ展 / 八重樫春樹
展覧会案内
美術館めぐり(82) 木下美術館 / 近藤昇太郎
展覧会レポート 工藤哲巳・1977-1981展 / 今泉省彦
山本圭吾 ヴィデオと写真展 / 藤慶之
エッセイ 南国狂歌⑪ / 菊畑茂久馬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、328p 、A5判 、1冊
特集 : 私たちの美術館 ・図版構成 / 山口勝弘 ・討議I 美術の器 学芸員の側からみると / 赤津侃 ; 阿部信雄 ; 尾野正晴 ; 本江邦夫 ; 安村敏信 ・学芸員の前に立ちはだかる壁 / 赤津侃 ・文化装置の現在 / 粉川哲夫 ・美術館 = 忘却の機会 知の劇場としての考察 / 寺山修司 ・サヴァイヴァルの精神の上に 2つの例 / 山口勝弘 ・討議II 新しい美術館像を求めて / 飯田善国 ; 磯崎新 ; 中原佑介 [展覧会]ウォーカー・エヴァンズ 記述する距離 / 高木修 [展覧会]モーリス・ドニ 象徴の庭から / 村田宏 夏休みの宿題発表 PHOTO GALLERY 子供 / 児玉房子 アート・リーティング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ②>/ 松浦寿夫 フレスコ物語[面壁の美学]③ [第3章] シノビアI / 宮下孝晴 ALL THAT ART ペーパー・ラディカル・リアリズム ミメーシス・アートとは / 網本義弘 展評 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉 展評 名古屋 / 三頭谷鷹史 展評 関西 / 愛宕出 ルート2 / 東野芳明 美術時評 映画 C・ルルージュ「愛とかなしみのボレロ」 / 西嶋憲生 演劇 早稲田小劇場公演「バッコスの信女」 / 山口猛 デザイン 第2回日本グラフィック展 / 小野雄一 漫画 いがらしみきおのギャグ / 内田真 写真 サイズと余白 / 柳本尚規 音 <笑>と<恐> / 荒井実 ロンドン・ピカソ展ほか / 中村信夫 話題 宮城県美術館開館 / 庄司淳一 書評 「アンドレーイ・ルブリョーフ」 / 五十殿利治 書評 春山行夫「西洋広告文化史」 / 梶祐輔 アートランダム カレンダー+新刊案内 禅の美術 / 金沢弘 パウル・クレー展 / 玉田俊夫 岡倉天心と日本美術展 / 神原正明 エミール・ノルデ展 / 八重樫春樹 展覧会案内 美術館めぐり(82) 木下美術館 / 近藤昇太郎 展覧会レポート 工藤哲巳・1977-1981展 / 今泉省彦 山本圭吾 ヴィデオと写真展 / 藤慶之 エッセイ 南国狂歌⑪ / 菊畑茂久馬

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500