文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中川 孝 編集」の検索結果
122件

AIOD(大動脈腸骨動脈閉塞性疾患)のすべて

BBR
 愛知県春日井市
5,460
◆送料無料
1992年第1版第1刷 折井 正博 (編集),岩井 武尚 (編集),矢野 孝 (編集),中川 康次(編集) へるす出版 天に微シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

AIOD(大動脈腸骨動脈閉塞性疾患)のすべて

5,460
、◆送料無料
1992年第1版第1刷 折井 正博 (編集),岩井 武尚 (編集),矢野 孝 (編集),中川 康次(編集) へるす出版 天に微シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

現代思想 1986年9月号第14巻第9号 医学はサイエンスなのか/養老猛司 大森荘蔵 中川米造×加藤尚武 大島清 市川浩×福原泰平 粉川哲夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
斎藤公孝 編集、青土社、1986(昭和61)一冊、278頁、A5
初版 経年汚れ少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代思想 1986年9月号第14巻第9号 医学はサイエンスなのか/養老猛司 大森荘蔵 中川米造×加藤尚武 大島清 市川浩×福原泰平 粉川哲夫 他

800
斎藤公孝 編集 、青土社 、1986(昭和61)一冊 、278頁 、A5
初版 経年汚れ少ヤケ

博物館彙報第2輯 第一巻第二号 郷土史料篇 二 三河国高橋庄史料 附・碧海省設立由来/中川覚 安城市「塚越古墳について」/三井博

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
大参孝夫 編集、安城市立図書館、1959(昭和34)一冊、36頁、A5
初版 経年並〜相当 表紙端背下小痛み小破れアリ 正誤表入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

博物館彙報第2輯 第一巻第二号 郷土史料篇 二 三河国高橋庄史料 附・碧海省設立由来/中川覚 安城市「塚越古墳について」/三井博

1,200
大参孝夫 編集 、安城市立図書館 、1959(昭和34)一冊 、36頁 、A5
初版 経年並〜相当 表紙端背下小痛み小破れアリ 正誤表入

(月刊詩誌) 太陽花 昭和3年3月(第3年第3号)(四行詩三篇(佐藤春夫)、一銭の金也(中川一政)、陽気なる女房をたゝへる歌(耕治人)、庭前のライラツク(鈴木白羊子)、饗宴(千家元麿)ほか)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
5,000
千家元麿 編輯兼発行者/佐藤春夫、中川一政、耕治人、鈴木白羊子、千家元麿、堀内保、小柄沙皎、佐藤輝夫・・・
裏表紙にペン書き込み。ヤケ。斑ジミ。汚れ。背破損。縁少々破れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(月刊詩誌) 太陽花 昭和3年3月(第3年第3号)(四行詩三篇(佐藤春夫)、一銭の金也(中川一政)、陽気なる女房をたゝへる歌(耕治人)、庭前のライラツク(鈴木白羊子)、饗宴(千家元麿)ほか)

5,000
千家元麿 編輯兼発行者/佐藤春夫、中川一政、耕治人、鈴木白羊子、千家元麿、堀内保、小柄沙皎、佐藤輝夫、新良孝平 ほか 、太陽花詩社 、1928
裏表紙にペン書き込み。ヤケ。斑ジミ。汚れ。背破損。縁少々破れ。

Space Modulator No.52 1978年12月 <特集 : 建築山口おいでませ (日本板硝子 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
企画編集 : 長谷川堯、日本板硝子、1978、56p、25 x 24.3cm、1冊
山口県の近代建築 / 松葉一清
山口県近代建築30傑 / 松葉一清
山口県の建築と私 / 中川孝治
宇部市民館のことなど / 村野藤吾 ; 聞き手 長谷川堯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
企画編集 : 長谷川堯 、日本板硝子 、1978 、56p 、25 x 24.3cm 、1冊
山口県の近代建築 / 松葉一清 山口県近代建築30傑 / 松葉一清 山口県の建築と私 / 中川孝治 宇部市民館のことなど / 村野藤吾 ; 聞き手 長谷川堯

大衆文藝 第21巻第10号昭和36年10月号 表紙/田代光 初秋よもやま話/長谷川伸×土師清二×村上元三×鹿島孝二×邱永漢×島源四郎×高橋邦太郎 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 創作/中川童二、赤江行夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
島源四郎 編集、新小説社、1961(昭和36)一冊、98頁、A5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第21巻第10号昭和36年10月号 表紙/田代光 初秋よもやま話/長谷川伸×土師清二×村上元三×鹿島孝二×邱永漢×島源四郎×高橋邦太郎 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 創作/中川童二、赤江行夫 他

1,200
島源四郎 編集 、新小説社 、1961(昭和36)一冊 、98頁 、A5
初版 経年相当

季節10 総特集現代マルクス主義論―マルクス没後100年=総括のための序―

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
950
季節編集委員会編 北沢正雄、長尾克子、サミール・アミーン、白井順、廣西元信、廣松渉、高梨純夫、藤本和・・・
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は不可。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は不可) 商品は全て郵便局からの発送となります。当店はインターネット環境に、ありませんので御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。。電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
950
季節編集委員会編 北沢正雄、長尾克子、サミール・アミーン、白井順、廣西元信、廣松渉、高梨純夫、藤本和貴夫、高橋順一、中川千春、塩見孝也、沢村武生執筆 、エスエル出版会(発売/鹿砦社) 、1984年 、196頁 、A5判 、1冊

文藝雑誌・中部文學 第二輯 表紙絵/中川一政 巻頭:野澤一「寒石」(遺稿)、青木辰雄「赤彦と茂吉」、田中冬二「寺の藪」、松村定孝「一葉しのぶ草」、北條誠「文学少女」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
石原文雄 編集、高須書房(愛知県豊橋市)、1946(昭和21)一冊、89頁、A5
初版 年代相当全体やけ背下後ろ表紙端上部分穴あき綴じ部分甘錆金具出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文藝雑誌・中部文學 第二輯 表紙絵/中川一政 巻頭:野澤一「寒石」(遺稿)、青木辰雄「赤彦と茂吉」、田中冬二「寺の藪」、松村定孝「一葉しのぶ草」、北條誠「文学少女」 他

3,000
石原文雄 編集 、高須書房(愛知県豊橋市) 、1946(昭和21)一冊 、89頁 、A5
初版 年代相当全体やけ背下後ろ表紙端上部分穴あき綴じ部分甘錆金具出

武者小路実篤全集-第十七巻

誠巌堂図書
 東京都江戸川区春江町
3,050
編集委員 稲垣達郎、井上靖、大津山国夫、小田切進、串田孫一、紅野敏郎、関口弥重吉、中川孝、本多秋五、・・・
箱下僅かに汚れ、帯、ビニールカバー、月報、スリップ付、本はあまり使用感無
一冊の本の厚さが28mm以内で、クリックポスト(送料198円)の規定以内に梱包できる本は、クリックポストにての発送を提示します。本の厚さが(部分的にでも)1冊29mm以上の場合、文庫・新書一冊でも、提示させていただく発送方法はレターパック600(送料600円)になります。レターパック600利用の発送の場合、本の厚さ・大きさにも因りますが、2冊くらいは同梱できることがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武者小路実篤全集-第十七巻

3,050
編集委員 稲垣達郎、井上靖、大津山国夫、小田切進、串田孫一、紅野敏郎、関口弥重吉、中川孝、本多秋五、武者小路辰子、渡辺貫二 、小学館 、1990年6月初
箱下僅かに汚れ、帯、ビニールカバー、月報、スリップ付、本はあまり使用感無

大衆文藝 第21巻第9号昭和36年9月号 表紙/田代光 緑陰清談/長谷川伸×村上元三×山田克郎×戸川幸夫×高橋邦太郎×島源四郎×鹿島孝二 親馬鹿/中川日史 推理小説読後日記抄/西川清之 遠花火/土師清二 創作/夏目千代、赤江行夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
島源四郎 編集、新小説社、1961(昭和36)一冊、94頁、A5
初版 年代相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第21巻第9号昭和36年9月号 表紙/田代光 緑陰清談/長谷川伸×村上元三×山田克郎×戸川幸夫×高橋邦太郎×島源四郎×鹿島孝二 親馬鹿/中川日史 推理小説読後日記抄/西川清之 遠花火/土師清二 創作/夏目千代、赤江行夫 他

1,000
島源四郎 編集 、新小説社 、1961(昭和36)一冊 、94頁 、A5
初版 年代相当

財界巨頭伝 立志奮闘 *森廣蔵、郷誠之助、牧田環、川西清兵衛、岩井勝次郎、荻野元太郎、加藤敬三郎、石井健吾、寺田甚與茂、串田萬藏、井坂孝、池田成彬、稲畑勝太郎、山口喜三郎、深井英五、中川末吉、米山梅吉、ほか

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
4,000 (送料:¥600~)
実業之日本社編輯局 編、実業之日本社、412p、20cm
初版 函微キズ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

財界巨頭伝 立志奮闘 *森廣蔵、郷誠之助、牧田環、川西清兵衛、岩井勝次郎、荻野元太郎、加藤敬三郎、石井健吾、寺田甚與茂、串田萬藏、井坂孝、池田成彬、稲畑勝太郎、山口喜三郎、深井英五、中川末吉、米山梅吉、ほか

4,000 (送料:¥600~)
実業之日本社編輯局 編 、実業之日本社 、412p 、20cm
初版 函微キズ
  • 単品スピード注文

現代思想 1986年9月号 特集=医学はサイエンスなのか■テクノロジーとしての医療/中川米造/加藤尚武■医学と医療のはざまで/市川浩/福原泰平

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
斉藤公孝(編集)、青土社? 278ページ
★税込 & 送料無料★     中古書としてヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代思想 1986年9月号 特集=医学はサイエンスなのか■テクノロジーとしての医療/中川米造/加藤尚武■医学と医療のはざまで/市川浩/福原泰平

680 (送料:¥0~)
斉藤公孝(編集)  、青土社? 278ページ
★税込 & 送料無料★     中古書としてヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

大衆文藝 第24巻第9号 昭和39年9月号 表紙/田代光 目次カット/坪内節太郎 左文字雄策、根本曽代子、座談会「日本歴史IF放談」/村上元三×鹿島孝二×土師青二 前・私眼抄/長谷川伸 日本剣客列伝/藤島一虎 創作/中川童二「一本足の鬼」、野村敏雄「篝火の影」、戸川幸夫「ネコ射万次郎」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
新鷹会 編集・発行、新小説社 発売、1964(昭和39)一冊、98頁、A5
初版 経年相当 三方ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第24巻第9号 昭和39年9月号 表紙/田代光 目次カット/坪内節太郎 左文字雄策、根本曽代子、座談会「日本歴史IF放談」/村上元三×鹿島孝二×土師青二 前・私眼抄/長谷川伸 日本剣客列伝/藤島一虎 創作/中川童二「一本足の鬼」、野村敏雄「篝火の影」、戸川幸夫「ネコ射万次郎」他

1,000
新鷹会 編集・発行 、新小説社 発売 、1964(昭和39)一冊 、98頁 、A5
初版 経年相当 三方ヤケアリ

習俗 : 生き方の探求 <十八世紀叢書 / 中川久定, 村上陽一郎 責任編集 第2巻>

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
2,530
立川孝一 ほか訳、国書刊行会、2001.10、396p、22cm
初版 函 カバー 帯つき 函に少擦れ、帯に擦れ破れあり(テープ補正済み)。本体状態はきれいです。その他状態は良好。送料520円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

習俗 : 生き方の探求 <十八世紀叢書 / 中川久定, 村上陽一郎 責任編集 第2巻>

2,530
立川孝一 ほか訳 、国書刊行会 、2001.10 、396p 、22cm
初版 函 カバー 帯つき 函に少擦れ、帯に擦れ破れあり(テープ補正済み)。本体状態はきれいです。その他状態は良好。送料520円~

現代思想 1986年9月号 特集=医学はサイエンスなのか■テクノロジーとしての医療/中川米造/加藤尚武■医学と医療のはざまで/市川浩/福原泰平 [ムック] 斉藤公孝(編集)? 養老孟司? 岡田節人? 多田富雄? 大島清; 森岡正博

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
830 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 表紙にスレ、シミ、ヨゴレ、ヤケがあります。その他の状態は経年並みです。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代思想 1986年9月号 特集=医学はサイエンスなのか■テクノロジーとしての医療/中川米造/加藤尚武■医学と医療のはざまで/市川浩/福原泰平 [ムック] 斉藤公孝(編集)? 養老孟司? 岡田節人? 多田富雄? 大島清; 森岡正博

830 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 表紙にスレ、シミ、ヨゴレ、ヤケがあります。その他の状態は経年並みです。    
  • 単品スピード注文

武者小路実篤作品集 第3巻

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
5,000
創元社、昭和27/初版、214p 図版、19cm
初版 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケシミあり。線引書込なし。

解説 市原豊太
編集 亀井勝一郎・中川孝
装幀 小磯良平

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
、創元社 、昭和27/初版 、214p 図版 、19cm
初版 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケシミあり。線引書込なし。 解説 市原豊太 編集 亀井勝一郎・中川孝 装幀 小磯良平 ■海外発送には対応していません

Typographics"TEE" No.119 (1990年5月) <特集 : ティ誌歴代編集長座談会 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1990、20p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : ティ誌歴代編集長座談会
10年目を迎えたタイポグラフィックス・ティを考える / 進行 : 冨田由利子 ; 中川憲造/工藤強勝/三崎陽尹/山口信博/園原稔雄/丸山剛/栗林孝之
オフィス・ウォッチング (有)深野プロ
オリジナルレターヘッド[13] / 北澤敏彦
エッセイ[95] 自転車少年 / 八木是和
紙と文字[4] 元量
ことばの図鑑[54] 球団の愛称と本拠地 / 中川憲造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1990 、20p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : ティ誌歴代編集長座談会 10年目を迎えたタイポグラフィックス・ティを考える / 進行 : 冨田由利子 ; 中川憲造/工藤強勝/三崎陽尹/山口信博/園原稔雄/丸山剛/栗林孝之 オフィス・ウォッチング (有)深野プロ オリジナルレターヘッド[13] / 北澤敏彦 エッセイ[95] 自転車少年 / 八木是和 紙と文字[4] 元量 ことばの図鑑[54] 球団の愛称と本拠地 / 中川憲造

(雑誌)新しき村 (昭和14-) 第6年第1号(実質復刊号)-第7巻第1号まで5冊揃 含6巻4号「東の村創立記念号」

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
7,700 (送料:¥310~)
武者小路実篤 千家元麿 他、中川孝発行、1939-1940 ( 昭和14-15年 )
6巻4号ムレ 7巻1号少ムレ A5判 昭和13年4月-14年6月休刊後の昭和14年7月号からの5冊揃 6年1号編集後記[愈々雑誌が出ることになつた。正しく言へば復活号だが…] 7巻1号の次は一年後の8卷1号  並(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/93499646
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700 (送料:¥310~)
武者小路実篤 千家元麿 他 、中川孝発行 、1939-1940 ( 昭和14-15年 )
6巻4号ムレ 7巻1号少ムレ A5判 昭和13年4月-14年6月休刊後の昭和14年7月号からの5冊揃 6年1号編集後記[愈々雑誌が出ることになつた。正しく言へば復活号だが…] 7巻1号の次は一年後の8卷1号  並(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/93499646
  • 単品スピード注文

終末の刻 4幕9場 東京芸術座 第1回公演 プログラムパンフレット 作・演出・装置:村山知義 音楽:関忠亮 切支丹考証:海老沢有道 キャスト/薄田研二、左右田一平、野々村潔、金井大、北村昌子、清洲すみ子、南道夫 他 文/薄田研二、村山知義、島原の乱とキリシタン:海老沢有道、窪田幸夫、天草四郎の魔法:岡田章雄、岡田豊 他 見開き:「寛永15年 原城攻囲陣形図」他 落首集、原城の軍歌 掲載 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
中川 孝 編集、東京芸術座、1959(昭和34)一冊、31頁、B5
初版 年代並〜良好 表紙:山崎蓮三、山下よしろう カット:加茂嘉久 絵図:園良昭 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

終末の刻 4幕9場 東京芸術座 第1回公演 プログラムパンフレット 作・演出・装置:村山知義 音楽:関忠亮 切支丹考証:海老沢有道 キャスト/薄田研二、左右田一平、野々村潔、金井大、北村昌子、清洲すみ子、南道夫 他 文/薄田研二、村山知義、島原の乱とキリシタン:海老沢有道、窪田幸夫、天草四郎の魔法:岡田章雄、岡田豊 他 見開き:「寛永15年 原城攻囲陣形図」他 落首集、原城の軍歌 掲載 

3,300
中川 孝 編集 、東京芸術座 、1959(昭和34)一冊 、31頁 、B5
初版 年代並〜良好 表紙:山崎蓮三、山下よしろう カット:加茂嘉久 絵図:園良昭 

現代詩手帖1960年6月臨時増刊号 現代詩の技法/明治から戦後詩の技法の変遷、主義傾向別の技法の根拠、これからの詩の技法の方向、海外詩の新しい技法、七詩人の技法の分析 遠地輝武・清水康雄・乾武俊・諏訪優・唐川富夫・安藤一郎・窪田般弥 他 技法の分析/西脇順三郎・金子光晴・村野四郎・小野十三郎・谷川雁・吉本隆明・飯島耕一・茨木のり子各氏の技法・分析者=鍵谷幸信・中島可一郎・大野純・富岡多恵子・松永伍一・川崎洋 他 何を書くかどう書くか・座談会/ 田村隆一×木原孝一×嶋岡晨×清水康雄×原崎孝×中川敏 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
野々山登志夫 編集、世代社、1960(昭和35)一冊、154頁、A5
初版 年代相当〜以下 三方ヤケ部分の紙質年代劣化少破レある頁もアリ 内容的に充実
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代詩手帖1960年6月臨時増刊号 現代詩の技法/明治から戦後詩の技法の変遷、主義傾向別の技法の根拠、これからの詩の技法の方向、海外詩の新しい技法、七詩人の技法の分析 遠地輝武・清水康雄・乾武俊・諏訪優・唐川富夫・安藤一郎・窪田般弥 他 技法の分析/西脇順三郎・金子光晴・村野四郎・小野十三郎・谷川雁・吉本隆明・飯島耕一・茨木のり子各氏の技法・分析者=鍵谷幸信・中島可一郎・大野純・富岡多恵子・松永伍一・川崎洋 他 何を書くかどう書くか・座談会/ 田村隆一×木原孝一×嶋岡晨×清水康雄×原崎孝×中川敏 

1,650
野々山登志夫 編集 、世代社 、1960(昭和35)一冊 、154頁 、A5
初版 年代相当〜以下 三方ヤケ部分の紙質年代劣化少破レある頁もアリ 内容的に充実

習俗 生き方の探求 <十八世紀叢書 第2巻>

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
5,090
立川孝一 ほか訳、国書刊行会、平13、396p、22cm、1
初版 函 帯 カバー
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

習俗 生き方の探求 <十八世紀叢書 第2巻>

5,090
立川孝一 ほか訳 、国書刊行会 、平13 、396p 、22cm 、1
初版 函 帯 カバー

習俗 <十八世紀叢書 第2巻>

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,410 (送料:¥600~)
立川孝一 [ほか]訳、国書刊行会、2001年、396p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ 函痛み 小口汚れ小  Q24011C1524
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

習俗 <十八世紀叢書 第2巻>

4,410 (送料:¥600~)
立川孝一 [ほか]訳 、国書刊行会 、2001年 、396p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ 函痛み 小口汚れ小  Q24011C1524
  • 単品スピード注文

かたち 季刊「秋」1989No.11 復刊第11号(通巻第23号) 特集 現代渦巻考

目目書店
 東京都中野区東中野
500
十川忍 宮森はるな編集、かたち社、1989、1
「第二集 中川幸夫の花」広告ポスター付 表紙剥レ跡ヤケシミ 経年ヤケ 特集 現代渦巻考 ESSAY 渦巻について[中村雄二郎] WORKS 渦巻をつくる 人間と自然の全体に向けて ENQUETE 渦巻をめぐって MEETING 「渦巻をつくる」実行委員会準備会からの報告 中特集 沖縄の現在 沖縄の工芸と美意識[朝岡康二]+見えすぎる町・おきなわ [仲宗根恒]+今日の沖縄の工芸[翁長自修] 沖縄工芸の現場から 大嶺實清+田場白文+石垣昭子 「水のゆくえ」展 榎本寿紀+半谷学+中川裕孝+吉沢太 作家論 熊倉順吉 生と陶芸の秩序[金子賢治] 世紀末カッコイイもの考7 ヨコ文字の可能性 井澤銀二 六古窯サミット フォーラム報告[杉浦澄子] 彫刻家の目[連載7] 親柱 速水司朗 建築 「遠藤新生誕100年記念 人間・建築・思想」展 かたちネットワーク6 クレイグループEMONについて[鈴木由紀夫] OPINION 茶碗考 橋本真之 TOPICS ルーシー・リー展の会場構成の問題 追悼 里中英人 前衛陶芸の社会派闘士の死 WORK NOW NO.9 周邦玲 私は器をもって家出した EXHIBITION & EVENT イズマエル・イヴォ&加古隆+国際「紙」造型展 ENCOUNTER 土と光のたわむれ ルドルフ・スタッフェル+中川幸夫 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
十川忍 宮森はるな編集 、かたち社 、1989 、1
「第二集 中川幸夫の花」広告ポスター付 表紙剥レ跡ヤケシミ 経年ヤケ 特集 現代渦巻考 ESSAY 渦巻について[中村雄二郎] WORKS 渦巻をつくる 人間と自然の全体に向けて ENQUETE 渦巻をめぐって MEETING 「渦巻をつくる」実行委員会準備会からの報告 中特集 沖縄の現在 沖縄の工芸と美意識[朝岡康二]+見えすぎる町・おきなわ [仲宗根恒]+今日の沖縄の工芸[翁長自修] 沖縄工芸の現場から 大嶺實清+田場白文+石垣昭子 「水のゆくえ」展 榎本寿紀+半谷学+中川裕孝+吉沢太 作家論 熊倉順吉 生と陶芸の秩序[金子賢治] 世紀末カッコイイもの考7 ヨコ文字の可能性 井澤銀二 六古窯サミット フォーラム報告[杉浦澄子] 彫刻家の目[連載7] 親柱 速水司朗 建築 「遠藤新生誕100年記念 人間・建築・思想」展 かたちネットワーク6 クレイグループEMONについて[鈴木由紀夫] OPINION 茶碗考 橋本真之 TOPICS ルーシー・リー展の会場構成の問題 追悼 里中英人 前衛陶芸の社会派闘士の死 WORK NOW NO.9 周邦玲 私は器をもって家出した EXHIBITION & EVENT イズマエル・イヴォ&加古隆+国際「紙」造型展 ENCOUNTER 土と光のたわむれ ルドルフ・スタッフェル+中川幸夫 他

鴨䑓(鴨台) 第三号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
中谷祐悦、安田教順、S.T生、島村智光、無垢品導生、緑川光覚、P.K生、八百谷孝保、愛史会(発行者 ・・・
謄写印刷(ガリ版)。下端の余白にシミ。目次 「徳川時代の消防の期限及び発達」中谷祐悦、「室町時代に於ける寺院の賦課に就ての一考察」安田教順、「支那の謎」S.T生、随想「無題」島村智光、「神皇正統記吟味」無垢品導生、「心頭往来」緑川光覚、「お盆の食物とりどり」P.K生、「聚落発展ノヤウナ一形態に就いて-特に歴史的影響に基づく」八百谷孝保。鴨台だより、会友消息、会員住所録(奈良県 飯谷定信、葛本俊雄、東京府 孤島洋次郎、東京市 島村智光、高岡宏道、中谷祐悦〈富山市梅沢町305 松本 方〉、八百谷孝保、群馬県高崎市 中川善英、福島県伊達郡 二階堂宥夫、緑川光覚、埼玉県 水野恵猛、京都市 知恩院専修道場 無垢品導生〈岡山県笹岡町 玄忠寺〉、函館市 安田教順)、編輯後記。大正大学の史学雑誌。36495-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鴨䑓(鴨台) 第三号

3,960
中谷祐悦、安田教順、S.T生、島村智光、無垢品導生、緑川光覚、P.K生、八百谷孝保 、愛史会(発行者 八百谷孝保 東京市四谷区南町) 、昭和9年(1934年)9月15日発行 、A5判、195頁 、1冊
謄写印刷(ガリ版)。下端の余白にシミ。目次 「徳川時代の消防の期限及び発達」中谷祐悦、「室町時代に於ける寺院の賦課に就ての一考察」安田教順、「支那の謎」S.T生、随想「無題」島村智光、「神皇正統記吟味」無垢品導生、「心頭往来」緑川光覚、「お盆の食物とりどり」P.K生、「聚落発展ノヤウナ一形態に就いて-特に歴史的影響に基づく」八百谷孝保。鴨台だより、会友消息、会員住所録(奈良県 飯谷定信、葛本俊雄、東京府 孤島洋次郎、東京市 島村智光、高岡宏道、中谷祐悦〈富山市梅沢町305 松本 方〉、八百谷孝保、群馬県高崎市 中川善英、福島県伊達郡 二階堂宥夫、緑川光覚、埼玉県 水野恵猛、京都市 知恩院専修道場 無垢品導生〈岡山県笹岡町 玄忠寺〉、函館市 安田教順)、編輯後記。大正大学の史学雑誌。36495-aya(保管先 段ボ函)

新日本古典文学大系 : 明治編

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
33,000
中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編集委員、岩波書店、534p、22cm、全30
函欠 本体は綺麗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新日本古典文学大系 : 明治編

33,000
中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編集委員 、岩波書店 、534p 、22cm 、全30
函欠 本体は綺麗

新日本古典文学大系 : 明治編 14

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
4,700
中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編集委員、岩波書店、534p、22cm
本体美品。月報あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:36
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,700
中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編集委員 、岩波書店 、534p 、22cm
本体美品。月報あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:36

発達障害研究 15巻4号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1994年、74p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
-----------
特集「注意の障害」をめぐって
利島保: <展望> 「注意の障害」とは何か
坂野登:「注意の障害」 への心理学的接近
角本 順次 : 知能と「注意の障害」について
川村秀忠: 学習障害と注意障害についてその教育的対応を中心に
鷲田孝保:運動と「注意の障害」について
武貞昌志 「注意の障害」の治療法
原著
細渕富夫:軽度精神遅滞児のための高等学校特殊学級の設置について
池田 紀子・上田 礼子 中川 礼子: リスク児と自己概念に関する研究
一縦断的研究から一
資料
大久保純一郎 : 言語発達遅滞児の社会生活能力と発達 新版K式発達検査法と
新版 S-M 社会生活能力検査の結果を用いて一
服部美佳子・上野 一彦:LD の基本症状に関する WISC-R による類型からの考察
〈編集室へ〉
清水 直治:地域で自立した生活を営むためのソーシャル・スキルの獲得を
一坂本論文 (第14巻第3号) を読んで一
池田由紀江 : 染色体異常と精神遅滞 (第15巻第1号) を読んで
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1994年 、74p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ ----------- 特集「注意の障害」をめぐって 利島保: <展望> 「注意の障害」とは何か 坂野登:「注意の障害」 への心理学的接近 角本 順次 : 知能と「注意の障害」について 川村秀忠: 学習障害と注意障害についてその教育的対応を中心に 鷲田孝保:運動と「注意の障害」について 武貞昌志 「注意の障害」の治療法 原著 細渕富夫:軽度精神遅滞児のための高等学校特殊学級の設置について 池田 紀子・上田 礼子 中川 礼子: リスク児と自己概念に関する研究 一縦断的研究から一 資料 大久保純一郎 : 言語発達遅滞児の社会生活能力と発達 新版K式発達検査法と 新版 S-M 社会生活能力検査の結果を用いて一 服部美佳子・上野 一彦:LD の基本症状に関する WISC-R による類型からの考察 〈編集室へ〉 清水 直治:地域で自立した生活を営むためのソーシャル・スキルの獲得を 一坂本論文 (第14巻第3号) を読んで一 池田由紀江 : 染色体異常と精神遅滞 (第15巻第1号) を読んで
  • 単品スピード注文

これからの国文学研究のために : 池田利夫追悼論集

日本書房
 東京都千代田区西神田
8,800
佐藤 道生;高田 信敬;中川 博夫【編】、笠間書院、平26、664,3p、21cm(A5)
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

これからの国文学研究のために : 池田利夫追悼論集

8,800
佐藤 道生;高田 信敬;中川 博夫【編】 、笠間書院 、平26 、664,3p 、21cm(A5)

造 : Product + System 86号 (昭和40年12月) <SH-65 レポート スペースユニット試作住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田・・・
対談 システム・エンジニアリングと工業化 / 宇野建 + 池辺陽
SH-65 レポート3 / 広瀬鎌二建築技術研究所
中層アパートのレディーメード / 水田喜一郎・田代喬・河原昴・川瀬光一
建築生産の工業化は建築性能を支える / 池辺陽
わが国における建築構成材生産の現状
ステンレス宣伝カーのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所
トリエンナーレ展 / 村上義輝
JIDC第1回日本インダストリアルデザイン会議
PRODUCT12 家具量産のための工場 / 三宅敏郎
海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室
海外資料②強化プラスチック形枠を使った実例 / 飯塚研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田祥哉・岸谷孝一・田村尹行・寺田秀夫・中川中夫・藤井正一郎・広瀬鎌二・渡辺曙 ; 編集発行 : 田中猛 、きづき書房 、1965 、64p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
対談 システム・エンジニアリングと工業化 / 宇野建 + 池辺陽 SH-65 レポート3 / 広瀬鎌二建築技術研究所 中層アパートのレディーメード / 水田喜一郎・田代喬・河原昴・川瀬光一 建築生産の工業化は建築性能を支える / 池辺陽 わが国における建築構成材生産の現状 ステンレス宣伝カーのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 トリエンナーレ展 / 村上義輝 JIDC第1回日本インダストリアルデザイン会議 PRODUCT12 家具量産のための工場 / 三宅敏郎 海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室 海外資料②強化プラスチック形枠を使った実例 / 飯塚研究室

造 : Product + System 85号 (昭和40年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田・・・
ガラスの家 / 渡辺明次
極限の試行錯誤と建築 / 対談 : 大島正光 + 池辺陽
筋肉の機械化メカノケミカル / 森正弘
人間と電子計算機の情報伝達としての自動製図 / 中村英夫
人間工学展望 / 大川雅司
PRODUCT⑪ 工業化する建築生産の場・イトン / 三宅敏郎
名古屋・栄東団地の給汽計画/ゲーテボルグの給汽センター / 高橋博久
都市設備としての塵焼却プラント / 木村宏・斉田倉作
医療施設のシステム オートナース / 北村和夫
無人電話局のプレハブ化 / 電電公社建築局
ダクト天井 プレナムと通気天井 / 寺沢達二
海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室
海外資料②アルミニウムを主体とした星形接合方式 / 飯塚研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集顧問 : 狩野春一・清水一・横山不額・豊口克平 ; 編集委員 : 池辺陽・池田武邦・石川弘・内田祥哉・岸谷孝一・田村尹行・寺田秀夫・中川中夫・藤井正一郎・広瀬鎌二・渡辺曙 ; 編集発行 : 田中猛 、きづき書房 、1965 、70p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
ガラスの家 / 渡辺明次 極限の試行錯誤と建築 / 対談 : 大島正光 + 池辺陽 筋肉の機械化メカノケミカル / 森正弘 人間と電子計算機の情報伝達としての自動製図 / 中村英夫 人間工学展望 / 大川雅司 PRODUCT⑪ 工業化する建築生産の場・イトン / 三宅敏郎 名古屋・栄東団地の給汽計画/ゲーテボルグの給汽センター / 高橋博久 都市設備としての塵焼却プラント / 木村宏・斉田倉作 医療施設のシステム オートナース / 北村和夫 無人電話局のプレハブ化 / 電電公社建築局 ダクト天井 プレナムと通気天井 / 寺沢達二 海外資料①エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室 海外資料②アルミニウムを主体とした星形接合方式 / 飯塚研究室

民商法雑誌 69巻3号 1973年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1973-12、21cm
目次
論説 / / p3~115
通行権と事情の変更 / 東孝行 / p3~27
弁護士職の将来--英国司法制度比較研究序章-2完- / 住吉博 / p28~65
グッド・フェイスの基準 / 福滝博之 / p66~115
判例批評(最高裁民集二六巻一〇号 二七巻一号) / / p116~153
旧相続税法(昭22法87)4条1項4号の趣旨等(最判昭和47.12.26) / 北野弘久 / p116~127
町名変更決定取消訴訟と該区域住民の訴の利益(最判昭和48.1.19) / 東条武治 / p127~140
賃貸借終了後の賃貸家屋の譲渡と敷金の承継等(最判昭和48.2.2) / 石外克喜 / p140~153
補遺(最高裁民集二五巻八号) / / p154~168
詐害行為取消訴訟と受益者の配当要求(最判昭和46.11.19) / 賀集唱 / p154~168
高裁民訴判例研究 / 青木敏行 / p169~174
書評 / / p175~182
中川善之助・兼子一監修 遠藤浩編集「交通事故」(実務法律大系-4-) / 倉田卓次 / p175~182
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1973-12 、21cm
目次 論説 / / p3~115 通行権と事情の変更 / 東孝行 / p3~27 弁護士職の将来--英国司法制度比較研究序章-2完- / 住吉博 / p28~65 グッド・フェイスの基準 / 福滝博之 / p66~115 判例批評(最高裁民集二六巻一〇号 二七巻一号) / / p116~153 旧相続税法(昭22法87)4条1項4号の趣旨等(最判昭和47.12.26) / 北野弘久 / p116~127 町名変更決定取消訴訟と該区域住民の訴の利益(最判昭和48.1.19) / 東条武治 / p127~140 賃貸借終了後の賃貸家屋の譲渡と敷金の承継等(最判昭和48.2.2) / 石外克喜 / p140~153 補遺(最高裁民集二五巻八号) / / p154~168 詐害行為取消訴訟と受益者の配当要求(最判昭和46.11.19) / 賀集唱 / p154~168 高裁民訴判例研究 / 青木敏行 / p169~174 書評 / / p175~182 中川善之助・兼子一監修 遠藤浩編集「交通事故」(実務法律大系-4-) / 倉田卓次 / p175~182 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

季節 10 総特集 現代マルクス主義論 マルクス没後100年 総括のための序 (マオイズムと西ヨーロッパ中心主義的マルクス解釈/多国籍企業と南北問題/辛亥革命とは何だったのクか/労働の特権性批判/マルクスを超克する法)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
季節編集委員会編集 (北沢正雄/長尾克子/サミール・アミーン/白井順/廣西元信/廣松渉(バプーフにお・・・
背に少ヤケと上端にツブレ僅・表紙端にヤケ多 小口に少ヤケと少すれとシミ跡少・天小口にほこりヨゴレ少と経年シミ多 (続、小特集 日本の知識人 高橋順一(吉本隆明「初期習作群」をめぐって) 中川千春(追悼・小林秀雄)/塩見孝也(自然・人間・社会主義)/沢村武生(「戦争論」における方法について)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季節 10 総特集 現代マルクス主義論 マルクス没後100年 総括のための序 (マオイズムと西ヨーロッパ中心主義的マルクス解釈/多国籍企業と南北問題/辛亥革命とは何だったのクか/労働の特権性批判/マルクスを超克する法)

1,000
季節編集委員会編集 (北沢正雄/長尾克子/サミール・アミーン/白井順/廣西元信/廣松渉(バプーフにおける暴力的人民革命の構想)/高梨純夫(マルクスと前衛党形成の構想)/藤本和貴夫(ボリシェヴィキと左翼エスエル) 、エスエル出版会(鹿砦社・発売) 、1984
背に少ヤケと上端にツブレ僅・表紙端にヤケ多 小口に少ヤケと少すれとシミ跡少・天小口にほこりヨゴレ少と経年シミ多 (続、小特集 日本の知識人 高橋順一(吉本隆明「初期習作群」をめぐって) 中川千春(追悼・小林秀雄)/塩見孝也(自然・人間・社会主義)/沢村武生(「戦争論」における方法について)

陶説 723号 (平成25年6月号) 浦上コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
秋元雄史、浦上敏郎、伊藤郁太郎、浦上 満、日本陶磁協会、101ページ
現代美術と工芸 秋元雄史
根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山ロ県立萩美術館・浦上記念館名品展」に寄せて 西田宏子・野口剛・石崎泰之・市来真澄
座談会・浦上コレクションを語る 浦上敏朗・伊藤郁太郎・浦上満・森孝一
巡回展「陶芸の魅力×アートのドキドキ」展に寄せて 三浦弘子
再生、瀬戸の陶祖・藤四郎 長江惣吉
韓国陶磁つれづれ私記(70)扶安の窯(21) 吉良文男
肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(3) 東中川忠美
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏
中国地方の陶芸展 外舘和子
第8回耳庵茶会拝見記
新刊紹介「伊万里染付の美「図変り」大皿の世界」「小さき愛らしきもの」 森由美・小野公久
表紙図版解説 西田宏子
口絵図版解説 石崎泰之・市来真澄・野口剛
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
[表紙] 「青花月兎文栗鼠耳角扁壺」朝鮮時代・18-19世紀 山口県立萩美術館・浦上記念館蔵
[原色・単色] 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山口県立萩美術館・浦上記念館名品展」より
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
秋元雄史、浦上敏郎、伊藤郁太郎、浦上 満 、日本陶磁協会 、101ページ
現代美術と工芸 秋元雄史 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山ロ県立萩美術館・浦上記念館名品展」に寄せて 西田宏子・野口剛・石崎泰之・市来真澄 座談会・浦上コレクションを語る 浦上敏朗・伊藤郁太郎・浦上満・森孝一 巡回展「陶芸の魅力×アートのドキドキ」展に寄せて 三浦弘子 再生、瀬戸の陶祖・藤四郎 長江惣吉 韓国陶磁つれづれ私記(70)扶安の窯(21) 吉良文男 肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(3) 東中川忠美 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏 中国地方の陶芸展 外舘和子 第8回耳庵茶会拝見記 新刊紹介「伊万里染付の美「図変り」大皿の世界」「小さき愛らしきもの」 森由美・小野公久 表紙図版解説 西田宏子 口絵図版解説 石崎泰之・市来真澄・野口剛 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 [表紙] 「青花月兎文栗鼠耳角扁壺」朝鮮時代・18-19世紀 山口県立萩美術館・浦上記念館蔵 [原色・単色] 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山口県立萩美術館・浦上記念館名品展」より 良好

アトリエ13巻4号「帝展號」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,100
アトリエ社、昭11/4、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次
美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫
帝展日本畫評 ・下店 靜市
新帝展巡り ・川路 柳虹
橋本關雪の唐犬圖  古川修: 
第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫
鑑査後記 鏑木清方
鑑查後感 ·:川端龍子
帝展の彫刻 柳 亮 
帝展の工藝美術・大島 隆一
鑑査の後に・富本憲吉
工藝鑑查後感・清水 龜藏
新帝展の具體的成果に對す
る具體的検討
——造形文化協會座談會
荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一
横川毅一郎・藤本 韶三

第一回帝國美術院展覽會出品目錄
我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者
/伊原宇三郎
繪の裏 (12) ・・西田 武雄
現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎
随筆吾子
表慶館より・・・・・
次男・・中川一政
コドモ.....鍋井 克之
子供…・・伊藤康
とはいふものゝ ・恩地孝四郎
表慶館より・・廣瀬憙六
哈爾濱夏冬記…………松本 弘二
態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新
新彫刻への道・山内壯夫
新刊美術書
美術界消息…
編輯餘記・藤本記
背少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,100
、アトリエ社 、昭11/4 、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次 美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫 帝展日本畫評 ・下店 靜市 新帝展巡り ・川路 柳虹 橋本關雪の唐犬圖  古川修:  第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫 鑑査後記 鏑木清方 鑑查後感 ·:川端龍子 帝展の彫刻 柳 亮  帝展の工藝美術・大島 隆一 鑑査の後に・富本憲吉 工藝鑑查後感・清水 龜藏 新帝展の具體的成果に對す る具體的検討 ——造形文化協會座談會 荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一 横川毅一郎・藤本 韶三 第一回帝國美術院展覽會出品目錄 我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者 /伊原宇三郎 繪の裏 (12) ・・西田 武雄 現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎 随筆吾子 表慶館より・・・・・ 次男・・中川一政 コドモ.....鍋井 克之 子供…・・伊藤康 とはいふものゝ ・恩地孝四郎 表慶館より・・廣瀬憙六 哈爾濱夏冬記…………松本 弘二 態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新 新彫刻への道・山内壯夫 新刊美術書 美術界消息… 編輯餘記・藤本記 背少イタミ

アトリエ13巻4号「帝展號」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,500
アトリエ社、昭11/4、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次
美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫
帝展日本畫評 ・下店 靜市
新帝展巡り ・川路 柳虹
橋本關雪の唐犬圖  古川修: 
第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫
鑑査後記 鏑木清方
鑑查後感 ·:川端龍子
帝展の彫刻 柳 亮 
帝展の工藝美術・大島 隆一
鑑査の後に・富本憲吉
工藝鑑查後感・清水 龜藏
新帝展の具體的成果に對す
る具體的検討
——造形文化協會座談會
荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一
横川毅一郎・藤本 韶三

第一回帝國美術院展覽會出品目錄
我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者
/伊原宇三郎
繪の裏 (12) ・・西田 武雄
現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎
随筆吾子
表慶館より・・・・・
次男・・中川一政
コドモ.....鍋井 克之
子供…・・伊藤康
とはいふものゝ ・恩地孝四郎
表慶館より・・廣瀬憙六
哈爾濱夏冬記…………松本 弘二
態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新
新彫刻への道・山内壯夫
新刊美術書
美術界消息…
編輯餘記・藤本記
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,500
、アトリエ社 、昭11/4 、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次 美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫 帝展日本畫評 ・下店 靜市 新帝展巡り ・川路 柳虹 橋本關雪の唐犬圖  古川修:  第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫 鑑査後記 鏑木清方 鑑查後感 ·:川端龍子 帝展の彫刻 柳 亮  帝展の工藝美術・大島 隆一 鑑査の後に・富本憲吉 工藝鑑查後感・清水 龜藏 新帝展の具體的成果に對す る具體的検討 ——造形文化協會座談會 荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一 横川毅一郎・藤本 韶三 第一回帝國美術院展覽會出品目錄 我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者 /伊原宇三郎 繪の裏 (12) ・・西田 武雄 現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎 随筆吾子 表慶館より・・・・・ 次男・・中川一政 コドモ.....鍋井 克之 子供…・・伊藤康 とはいふものゝ ・恩地孝四郎 表慶館より・・廣瀬憙六 哈爾濱夏冬記…………松本 弘二 態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新 新彫刻への道・山内壯夫 新刊美術書 美術界消息… 編輯餘記・藤本記 少ヤケ

住宅建築 1989年4月 第169号 <特集 : RC住宅15題 + 木造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 立松久昌、建築資料研究社、1989、163p、29.7 x 21cm、1冊
鎌倉の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 大藤工務店 ; 大橋富夫
弦巻の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 松本組 ; 大橋富夫
瀬田の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 松本 ; 大橋富夫
BMH-001 / 天藤建築設計事務所 ; 大工建設 ; 喜多章
大原のアトリエ / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵 ; 斎藤工務店 ; 栗原宏光
瑞穂の家 / アソシェイツAA鈴木久子建築設計室 ; 千田工務店 ; 木寺安彦
郊外の家 / AMO設計事務所 ; 杉浦組 ; 垂見孔士
市街地の家 / AMO設計事務所 ; 小原建設 ; 垂見孔士
リゾート地の家 / AMO設計事務所 ; 第一建設工業 ; 垂見孔士
敷地環境の異なる住宅3題 / 篠崎好明
地価暴騰の東京になお住む家 / 吉田桂二
元代々木の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 岩本組 ; 木寺安彦
西原の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 岩本為雄 ; 木寺安彦
荻窪の家 / 広屋 ; ディテック横浜 ; 南建設 ; 畑亮夫
武藤邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実
阪田邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実
多和田邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実
杉浦邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 松坂屋名古屋店 ; 小原建設 ; 秋山実1
息づく建築④🈡 〔大阪市中央公会堂〕 / 喜多章 ; 中川理
私の本棚から / 野老正昭
編集室 / 立松久昌 ; さとうつねお
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 立松久昌 、建築資料研究社 、1989 、163p 、29.7 x 21cm 、1冊
鎌倉の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 大藤工務店 ; 大橋富夫 弦巻の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 松本組 ; 大橋富夫 瀬田の家 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ; 松本 ; 大橋富夫 BMH-001 / 天藤建築設計事務所 ; 大工建設 ; 喜多章 大原のアトリエ / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵 ; 斎藤工務店 ; 栗原宏光 瑞穂の家 / アソシェイツAA鈴木久子建築設計室 ; 千田工務店 ; 木寺安彦 郊外の家 / AMO設計事務所 ; 杉浦組 ; 垂見孔士 市街地の家 / AMO設計事務所 ; 小原建設 ; 垂見孔士 リゾート地の家 / AMO設計事務所 ; 第一建設工業 ; 垂見孔士 敷地環境の異なる住宅3題 / 篠崎好明 地価暴騰の東京になお住む家 / 吉田桂二 元代々木の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 岩本組 ; 木寺安彦 西原の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 岩本為雄 ; 木寺安彦 荻窪の家 / 広屋 ; ディテック横浜 ; 南建設 ; 畑亮夫 武藤邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実 阪田邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実 多和田邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 加納工務店 ; 秋山実 杉浦邸 / 光崎敏正建築事務所 ; 松坂屋名古屋店 ; 小原建設 ; 秋山実1 息づく建築④🈡 〔大阪市中央公会堂〕 / 喜多章 ; 中川理 私の本棚から / 野老正昭 編集室 / 立松久昌 ; さとうつねお

アララギ 斎藤茂吉追悼号 第46巻第10号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,590
編輯 五味保義、アララギ発行所(東京都世田谷区玉川奥澤町1-44)、昭和28年(1953年)10月・・・
表紙と小口にヤケ、背に傷み。目次 斎藤茂吉年譜稿 山口茂吉 編、追悼録 1(高橋四郎兵衛、斎藤なを、内田祥三、吹田順助、高野六郎、前田多門、村山達三、佐々廉平、下田光造、斎藤玉男、渡辺庫輔、斎藤平義智、神尾友修、前田茂三郎、西川義英、久保喜代二、西村資治、西村祐之、青木義作、守谷誠二郎、坂口康蔵、二藤部兵右衛門、高橋千代、斎藤茂太、平福一郎)、追悼録 2(佐佐木信綱、安倍能成、小宮豊隆、新村出、山田孝雄、政宗敦夫、宇野浩二、安藤貞亮、金山平三、木村荘八、中川一政、鈴木信太郎、釈迢空、川田順、斎藤昌三、水原秋櫻子、山口誓子、なかの・しげはる、河野與一、幸田文、小堀杏奴、河野多麻、池松文雄、岡山巌、橋本徳壽、西尾實、宮地数千木、門間勝弥久保田不二子、中村シツ子、土田きみ子、小池晴豊)、追悼歌 土屋文明・結城哀草果・高田浪吉 他、追悼録 3(土屋文明、結城哀草果、竹尾忠吉、高田浪吉、鹿児島寿蔵、辻村直、廣野三郎、加藤淘綾、岡田眞、杉田嘉次、高安やす子、大内豊子、佐藤正憲、木村靄村、佐久良子、阿良政次、高柳得宝、田中和子、堀内通孝、藤森朋夫、鈴木一念、山口茂吉、佐藤佐太郎、柴生田稔)、追悼歌 其二 土屋文明 選、追悼録 四(小松三郎、板垣家子夫、寺澤亮、白木裕、犬丸秀穂、今宮武雄、中村良子、黒江太郎、吉田漱、越後昌二、青木辰雄、石川ふさ、山田良春、飯岡幸吉、杉鮫太郎、夏山茂樹、泉幸吉、小暮政次、落合京太郎、五味保義)、斎藤茂吉アララギ発表作品目録、編輯所便 五味保義、表紙画及裏画 斎藤茂吉。35748-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アララギ 斎藤茂吉追悼号 第46巻第10号

2,590
編輯 五味保義 、アララギ発行所(東京都世田谷区玉川奥澤町1-44) 、昭和28年(1953年)10月1日発行 、A5本文 231頁+口絵及挿絵 7頁 、1冊
表紙と小口にヤケ、背に傷み。目次 斎藤茂吉年譜稿 山口茂吉 編、追悼録 1(高橋四郎兵衛、斎藤なを、内田祥三、吹田順助、高野六郎、前田多門、村山達三、佐々廉平、下田光造、斎藤玉男、渡辺庫輔、斎藤平義智、神尾友修、前田茂三郎、西川義英、久保喜代二、西村資治、西村祐之、青木義作、守谷誠二郎、坂口康蔵、二藤部兵右衛門、高橋千代、斎藤茂太、平福一郎)、追悼録 2(佐佐木信綱、安倍能成、小宮豊隆、新村出、山田孝雄、政宗敦夫、宇野浩二、安藤貞亮、金山平三、木村荘八、中川一政、鈴木信太郎、釈迢空、川田順、斎藤昌三、水原秋櫻子、山口誓子、なかの・しげはる、河野與一、幸田文、小堀杏奴、河野多麻、池松文雄、岡山巌、橋本徳壽、西尾實、宮地数千木、門間勝弥久保田不二子、中村シツ子、土田きみ子、小池晴豊)、追悼歌 土屋文明・結城哀草果・高田浪吉 他、追悼録 3(土屋文明、結城哀草果、竹尾忠吉、高田浪吉、鹿児島寿蔵、辻村直、廣野三郎、加藤淘綾、岡田眞、杉田嘉次、高安やす子、大内豊子、佐藤正憲、木村靄村、佐久良子、阿良政次、高柳得宝、田中和子、堀内通孝、藤森朋夫、鈴木一念、山口茂吉、佐藤佐太郎、柴生田稔)、追悼歌 其二 土屋文明 選、追悼録 四(小松三郎、板垣家子夫、寺澤亮、白木裕、犬丸秀穂、今宮武雄、中村良子、黒江太郎、吉田漱、越後昌二、青木辰雄、石川ふさ、山田良春、飯岡幸吉、杉鮫太郎、夏山茂樹、泉幸吉、小暮政次、落合京太郎、五味保義)、斎藤茂吉アララギ発表作品目録、編輯所便 五味保義、表紙画及裏画 斎藤茂吉。35748-aya(保管先 段ボ函)

民藝 = The mingei 第188号 昭和43年8月号 <特輯 : 大原総一郎追悼>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1968、60p、A5判、1冊
表紙 鷹の図 紙本着彩 朝鮮画
鷹葬 / 浜田庄司
遠き日を顧みて / 武内潔真
大原氏追憶 / 外村吉之介
心にしみる思い出 / 寿岳文章
追想譜連 / 河井紅葩
富士と鷹と民芸 / 柳悦孝
沖縄での言葉 / 豊平良顕
大原総一郎さん / 中川一政
空白は埋め難い / 松方三郎
大原総一郎様に敬献す / 棟方志功
東京たくみ再建の恩人 / 梶谷澄
松本とのご縁など / 池田三四郎
思い新たなる人 / 相馬貞三
大原さんと晏山寮 / 安川慶一
「グラフ」原色版 美尼羅牟頌 倉敷での葬送・遺影 富山の倉敷レイヨン・晏山寮
鷹で象徴された告別式 / 鈴木尚夫
回想 / 吉田璋也
京都のお住い / 林弥衛
ご恩に浴して / 河井武
在りし日の面影 / 船木研児
大原さんと福岡 / 野間吉夫
佐渡と越後 / 西脇新次郎
一すじの路 / 村岡景夫
思い出すこと / 中田勇吉
「たくみ」便り
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1968 、60p 、A5判 、1冊
表紙 鷹の図 紙本着彩 朝鮮画 鷹葬 / 浜田庄司 遠き日を顧みて / 武内潔真 大原氏追憶 / 外村吉之介 心にしみる思い出 / 寿岳文章 追想譜連 / 河井紅葩 富士と鷹と民芸 / 柳悦孝 沖縄での言葉 / 豊平良顕 大原総一郎さん / 中川一政 空白は埋め難い / 松方三郎 大原総一郎様に敬献す / 棟方志功 東京たくみ再建の恩人 / 梶谷澄 松本とのご縁など / 池田三四郎 思い新たなる人 / 相馬貞三 大原さんと晏山寮 / 安川慶一 「グラフ」原色版 美尼羅牟頌 倉敷での葬送・遺影 富山の倉敷レイヨン・晏山寮 鷹で象徴された告別式 / 鈴木尚夫 回想 / 吉田璋也 京都のお住い / 林弥衛 ご恩に浴して / 河井武 在りし日の面影 / 船木研児 大原さんと福岡 / 野間吉夫 佐渡と越後 / 西脇新次郎 一すじの路 / 村岡景夫 思い出すこと / 中田勇吉 「たくみ」便り 編集後記

新女苑 第10巻第1号 昭和21年1月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
18,000
表紙・猪熊弦一郎 目次・三岸節子 女権とその歴史(中川善之助)からふね物語・5(大佛次郎 画・玉村吉・・・
A5 68P 「順序を追へば、本号は十二月号のはずだけれども、年が改まってから舊臘のものでもあるまいと、ひと月とんで一月号とした。すなはち十二月号は形式上休刊となつたわけで、この点お含みを願ひたい。」「前号から紙幅をまして、六十四頁建とし、二色刷の表紙をつけた。本号は御覧のとほり、表紙を四色刷とした。終戦前後のものと較べて、とにかく内容がゆつたりと豊富になり、体裁もはなやかに美しくかはつたのである。些かでも読者諸姉によろこんで戴ければ幸甚である。」(編集後記より)
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
表紙・猪熊弦一郎 目次・三岸節子 女権とその歴史(中川善之助)からふね物語・5(大佛次郎 画・玉村吉典)軽音楽を聴く人のために(堀内敬三)新アメリカ映画への手引(津村秀夫)協力婦人達よ退席せよ(神近市子)女子勤労と労働組合(赤松常子)座談会・女性の立場からー宮本百合子夫人を囲みて 幼き留学生・下(西村孝次)壕舎明暗記(野口東明)表4・時の人・その2 土方與志(千田是也) 、実業之日本社 、1冊
A5 68P 「順序を追へば、本号は十二月号のはずだけれども、年が改まってから舊臘のものでもあるまいと、ひと月とんで一月号とした。すなはち十二月号は形式上休刊となつたわけで、この点お含みを願ひたい。」「前号から紙幅をまして、六十四頁建とし、二色刷の表紙をつけた。本号は御覧のとほり、表紙を四色刷とした。終戦前後のものと較べて、とにかく内容がゆつたりと豊富になり、体裁もはなやかに美しくかはつたのである。些かでも読者諸姉によろこんで戴ければ幸甚である。」(編集後記より)

月刊 ヒューマンライツ = Human rights. (121)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
450
部落解放・人権研究所 編、部落解放・人権研究所、1998-4、80p、21cm
目次 (tableOfContents)
先端医療技術と人権/2~27
座談会 技術の進歩が問う人間の生き方 / つむらあつこ ; 御輿久美子 ; 矢野恵子/2~19
ナチズムを問いなおす--自己決定をめぐる二重構造 / 市野川容孝/20~27
部落解放運動は今--新しい風-24-小論文が生んだ国際交流 / 辻暉夫/30~33
ワシントン発 私のアメリカ・ウオッチ-4-グアテマラ先住民族と「反差別国際連帯」(2) / 藤岡美恵子/34~37
映画「アミスタッド」と「阿片戦争」から / 川村暁雄/38~41
顔の見える交流--タイ・スタディ-ツア-に参加して / 井戸木一英/42~49
企業行動を変える情報の力--社会貢献のレイティング / 柏木宏/54~59
神戸・小学生連続殺傷事件が問いかけた<報道と人権> / 藤岡幸男/60~66
連載 メディアを人権から読む / 中川健一/68~69
参考図書紹介『いのちを選別する医療-脳死・臓器移植を問う』 / 利光恵子/28~29
「それぞれの音色」を制作して / 松下裕治 ; 牧逸郎 ; 編集部/50~51
川崎コリアタウン・フィールドワーク / 田中啓三郎/52~53
人権をめぐる動き //67~67
日常生活の中のテレビ(6)インターネットの活用 / 篠塚公/70~71
映画紹介『ベイビー・クリシュナ』 / 江利川憲/72~73
各地の行事 //74~75
新刊書 //78~79
編集後記 / Ju/80~80
表紙少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
450
部落解放・人権研究所 編 、部落解放・人権研究所 、1998-4 、80p 、21cm
目次 (tableOfContents) 先端医療技術と人権/2~27 座談会 技術の進歩が問う人間の生き方 / つむらあつこ ; 御輿久美子 ; 矢野恵子/2~19 ナチズムを問いなおす--自己決定をめぐる二重構造 / 市野川容孝/20~27 部落解放運動は今--新しい風-24-小論文が生んだ国際交流 / 辻暉夫/30~33 ワシントン発 私のアメリカ・ウオッチ-4-グアテマラ先住民族と「反差別国際連帯」(2) / 藤岡美恵子/34~37 映画「アミスタッド」と「阿片戦争」から / 川村暁雄/38~41 顔の見える交流--タイ・スタディ-ツア-に参加して / 井戸木一英/42~49 企業行動を変える情報の力--社会貢献のレイティング / 柏木宏/54~59 神戸・小学生連続殺傷事件が問いかけた<報道と人権> / 藤岡幸男/60~66 連載 メディアを人権から読む / 中川健一/68~69 参考図書紹介『いのちを選別する医療-脳死・臓器移植を問う』 / 利光恵子/28~29 「それぞれの音色」を制作して / 松下裕治 ; 牧逸郎 ; 編集部/50~51 川崎コリアタウン・フィールドワーク / 田中啓三郎/52~53 人権をめぐる動き //67~67 日常生活の中のテレビ(6)インターネットの活用 / 篠塚公/70~71 映画紹介『ベイビー・クリシュナ』 / 江利川憲/72~73 各地の行事 //74~75 新刊書 //78~79 編集後記 / Ju/80~80 表紙少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

商店建築 5巻1号 (昭和35年1月号) <特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ; ファサード"大阪の顔">

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 渡辺哲夫、商店建築社、1960、94p、B5判、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清
特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店
・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄
・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎
・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫
・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄
・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志
・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良
・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代
商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三
店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝
連載講座
・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二
・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正
・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部
デザインコーナー
・ファサード“大阪の顔”/編集部
・ウインドーディスプレイ/編集部
・かんばんデザイン 和洋装店
設計相談室 S.A.A.
資材時価表
商建ニュース
読者の声
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 渡辺哲夫 、商店建築社 、1960 、94p 、B5判 、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清 特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄 ・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎 ・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫 ・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄 ・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志 ・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良 ・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代 商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三 店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝 連載講座 ・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二 ・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正 ・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部 デザインコーナー ・ファサード“大阪の顔”/編集部 ・ウインドーディスプレイ/編集部 ・かんばんデザイン 和洋装店 設計相談室 S.A.A. 資材時価表 商建ニュース 読者の声

午前零時の出獄 ポスター 日活映画 二谷英明 片桐竜一  香月美奈子 監督 山崎徳次郎 1963年 島田一男原作小川英中野顕彰 共同脚色 撮影萩原憲治 監督 山崎徳次郎原作 島田一男脚色 小川英 、 中野顕彰企画 林本博佳撮影 萩原憲治音楽 大森盛太郎美術 木村威夫編集 丹治睦夫録音 高橋三郎スチル 石川久宣照明 森年男全てを見る(12)キャスト片桐竜一 二谷英明芝山定次郎 川地民夫稲垣洋子 香月美奈子小島雪江 松原智恵子浅沼ナミ 白木マリサブ 市村博野毛 加藤武藤森 高城淳一村上部長刑事 松下達夫渡辺局長 清水将夫亀田 武藤章生立川 相原巨典北山 長弘四郎 田中滋大津 東郷秀美高橋春吉 佐々木孝丸榎本 小野良三木 藤岡重慶堺 河野弘小島 郷英治中川 上野山功一勝田 小柴隆石堂大作 小沢栄太郎弁護士 田中明夫松田所長 雪丘恵介小口医師 弘松三郎花屋の主人 紀原土耕おかみさん 福田トヨ菅 加原武門菅の仲間 玉井謙介記者A 守屋徹記者B 秋山耕志記者C 松丘清司記者D 三浜元高春組乾分A 久遠利三高春組乾分B 柴田新三高春組乾分C 浜口竜哉高春組乾分D 沢美鶴愚連隊A 立川博愚連隊B 藤竜也囚人A 小林亘囚人B 戸波志朗囚人C 高橋明看守 玉村駿太郎

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,500
51.5cm-39.5cm(TUTU棚16) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500
51.5cm-39.5cm(TUTU棚16) 

東京人 13巻1号=124号 1998年1月 <特集 : 東京みやげ大百科 (特別付録「東京人オリジナル絵はがき」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版「・・・
わが社のおみやげ大作戦 / 板倉克子
[随筆] 私の土産ばなし
・おみや、お土産、御進物 / 青木玉
・根岸、上野、浅草橋の味わい / 海老名香葉
・東京の万華鏡、アメリカの万華鏡 / 小沢信男
みやげ店リスト
杉作J太郎が行く 男の町、新橋 / 杉作J太郎 ; 高橋ジュンコ
丸の内、旧国鉄本社ビルの六十年 / 宮脇俊三 ; 中川道夫
老舗の履歴書⑥ 新富町の大野屋總本店 / 樋口修吉 ; 飯田安国
帝都の唄① 北原白秋「秋の日」 / 久世光彦 ; 建石修志
[随筆]
・また来ん春 / 稲葉真弓
・コンビニ交番と樹木 / 青山南
東京人インタビュー(103) 役所広司 いい日本映画を観ると、勇気が湧いてきます / 松本広子 ; 加藤孝
新選東京名所案内① コンサートホール / 黒田恭一 ; 木部与巴仁 ; 門間央典
伸坊のごはんのおかず① 築地でいくらと明太子 / 南伸坊 ; 奏義之
流行ハンター'98① 紺のハイソックス / 佯田良輔 ; 吉永マサユキ
ニュータウン・ストーリーズ⑪ 「千葉ニュータウン」 / 大竹昭子 ; ホンマタカシ
東京昆虫図⑬ 鑑路地裏のオオスカシバ / 泉麻人 ; 安永一正
東京語録
編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー
Books / 鹿島茂;五味文彦;瀬戸川猛資;向井敏
Talk [話題の人、語る] / 蔦谷喜一
Play [観劇のススメ] / 伊達なつめ
Cinema [映画館が呼んでいる] / 越川道夫
Video [ビデオ時代の映画鑑賞] / 山田宏一
Art [展示会の絵] / 浜田雄介
Photograph [写真の誘惑] / 湯山玲子
Music [音楽的日常] / 桑原茂一
Information
特別付録「東京人オリジナル絵はがき」
・荒木経惟
・飯田安国
・大西みつぐ
・沼田元気
・ホンマタカシ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版「東京人」編集室 、教育出版 ; 東京都文化振興会 、1998 、166p 、B5判 、1冊
わが社のおみやげ大作戦 / 板倉克子 [随筆] 私の土産ばなし ・おみや、お土産、御進物 / 青木玉 ・根岸、上野、浅草橋の味わい / 海老名香葉 ・東京の万華鏡、アメリカの万華鏡 / 小沢信男 みやげ店リスト 杉作J太郎が行く 男の町、新橋 / 杉作J太郎 ; 高橋ジュンコ 丸の内、旧国鉄本社ビルの六十年 / 宮脇俊三 ; 中川道夫 老舗の履歴書⑥ 新富町の大野屋總本店 / 樋口修吉 ; 飯田安国 帝都の唄① 北原白秋「秋の日」 / 久世光彦 ; 建石修志 [随筆] ・また来ん春 / 稲葉真弓 ・コンビニ交番と樹木 / 青山南 東京人インタビュー(103) 役所広司 いい日本映画を観ると、勇気が湧いてきます / 松本広子 ; 加藤孝 新選東京名所案内① コンサートホール / 黒田恭一 ; 木部与巴仁 ; 門間央典 伸坊のごはんのおかず① 築地でいくらと明太子 / 南伸坊 ; 奏義之 流行ハンター'98① 紺のハイソックス / 佯田良輔 ; 吉永マサユキ ニュータウン・ストーリーズ⑪ 「千葉ニュータウン」 / 大竹昭子 ; ホンマタカシ 東京昆虫図⑬ 鑑路地裏のオオスカシバ / 泉麻人 ; 安永一正 東京語録 編集後記、次号予告、取扱い書店、バックナンバー Books / 鹿島茂;五味文彦;瀬戸川猛資;向井敏 Talk [話題の人、語る] / 蔦谷喜一 Play [観劇のススメ] / 伊達なつめ Cinema [映画館が呼んでいる] / 越川道夫 Video [ビデオ時代の映画鑑賞] / 山田宏一 Art [展示会の絵] / 浜田雄介 Photograph [写真の誘惑] / 湯山玲子 Music [音楽的日常] / 桑原茂一 Information 特別付録「東京人オリジナル絵はがき」 ・荒木経惟 ・飯田安国 ・大西みつぐ ・沼田元気 ・ホンマタカシ

月刊広告 1965年1月 通巻第202号 <マーケティング・コミュニケーションの専門誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 天野祐吉、博報堂、1965、45p、B5判、1冊
広告の力を信じる / 瀬木博親
マーケティング・レポート
広告は威力を発揮できるか・広告に健康を・若い広告人へ
日本的生活の曲り角 / 大来佐武郎
クオリティで考えよう〈対談〉 / 野田一夫 ; 瀬木博親
福岡〈マーケティング風土記1〉
東京人の広告観 本誌調査 / 清宮由美子
広告論争への一アングル / 石川弘義
アメリカの消費者かたぎ / 中川市郎
いずみ・たく現代との対話1〉 / 荒瀬豊
マルチプル・レビュー
海外論潮 アート・ディレクターは不要か・読者をばっさり切る
今月の本 日本の消費者・スペシヤリスト時代・ベター・ライフ創刊号から
読者から 広告の行動原理の確立を・学生はこう考える・読者層を明瞭に・学生広研の動きから
編集室から
表紙 色彩を演出する"三菱ランダムゼネレータ" / 竜水由紀夫 ; 若松重孝 ; 山本暎一
広告人12の顔(1)口達者 表2
トップ訪問・大久保謙氏 表3 / 瀬木博信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 天野祐吉 、博報堂 、1965 、45p 、B5判 、1冊
広告の力を信じる / 瀬木博親 マーケティング・レポート 広告は威力を発揮できるか・広告に健康を・若い広告人へ 日本的生活の曲り角 / 大来佐武郎 クオリティで考えよう〈対談〉 / 野田一夫 ; 瀬木博親 福岡〈マーケティング風土記1〉 東京人の広告観 本誌調査 / 清宮由美子 広告論争への一アングル / 石川弘義 アメリカの消費者かたぎ / 中川市郎 いずみ・たく現代との対話1〉 / 荒瀬豊 マルチプル・レビュー 海外論潮 アート・ディレクターは不要か・読者をばっさり切る 今月の本 日本の消費者・スペシヤリスト時代・ベター・ライフ創刊号から 読者から 広告の行動原理の確立を・学生はこう考える・読者層を明瞭に・学生広研の動きから 編集室から 表紙 色彩を演出する"三菱ランダムゼネレータ" / 竜水由紀夫 ; 若松重孝 ; 山本暎一 広告人12の顔(1)口達者 表2 トップ訪問・大久保謙氏 表3 / 瀬木博信

月刊広告 1965年2月 通巻第203号 <マーケティング・コミュニケーションの専門誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 天野祐吉、博報堂、1965、45p、B5判、1冊
コスト断章 / 瀬木博親
マーケティング・レポート
細分化から総合へ・画一化からの脱出・セグメントをねらうCM
広告と政治 / 猪木正道
大衆について / 石川弘義 ; 江藤文夫 ; 尾崎秀樹 ; 山田宗睦
静岡〈マーケティング風土記2〉 / 田島義博
アメリカのショー・ディスプレイと屋外広告 / 中川市郎
広告部を考える〈座談会〉
木島則夫モーニング・ショー〈現代との対話2〉 / 荒瀬豊
マルチプル・レビュー
海外論潮/50周年を迎えた米ABC・宣伝に力コブを入れるウォール街/幅を広げたDM / 藤原恒太
今月の本/デザインポリシー・ものいう広告・広告ハンドブック/TCCの授嘗からほか / 小佐治安
読者から/マスコミの総論と各論・国際的なひろがりを/全国カレンダー展から
編集室から / 大石 ; 末永 ; 島内
表紙 ターンテーブルの下の力持ち"減速器" / 竜水由紀夫 ; 若松重孝 ; 山本暎一
広告人12のかお(2)独創的 表2
トップ訪問・石橋幹一郎氏 表3 / 瀬木博親
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 天野祐吉 、博報堂 、1965 、45p 、B5判 、1冊
コスト断章 / 瀬木博親 マーケティング・レポート 細分化から総合へ・画一化からの脱出・セグメントをねらうCM 広告と政治 / 猪木正道 大衆について / 石川弘義 ; 江藤文夫 ; 尾崎秀樹 ; 山田宗睦 静岡〈マーケティング風土記2〉 / 田島義博 アメリカのショー・ディスプレイと屋外広告 / 中川市郎 広告部を考える〈座談会〉 木島則夫モーニング・ショー〈現代との対話2〉 / 荒瀬豊 マルチプル・レビュー 海外論潮/50周年を迎えた米ABC・宣伝に力コブを入れるウォール街/幅を広げたDM / 藤原恒太 今月の本/デザインポリシー・ものいう広告・広告ハンドブック/TCCの授嘗からほか / 小佐治安 読者から/マスコミの総論と各論・国際的なひろがりを/全国カレンダー展から 編集室から / 大石 ; 末永 ; 島内 表紙 ターンテーブルの下の力持ち"減速器" / 竜水由紀夫 ; 若松重孝 ; 山本暎一 広告人12のかお(2)独創的 表2 トップ訪問・石橋幹一郎氏 表3 / 瀬木博親

鉄道ピクトリアル 1991年11月 特集:インバータ制御車  第41巻(第11号)(通巻551号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
鉄道図書刊行会、鉄道図書刊行会、26cm
表紙少し傷み、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
鉄道図書刊行会 、鉄道図書刊行会 、26cm
表紙少し傷み、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

社会福祉研究 = Social welfare studies (27) 特集 生活保護30年-その軌跡・成果・課題-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
900 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1980-10、96p、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ。
----
嶋田啓一郎 社会福祉における学際協力-その重要性と課題- 
伊部英男 いわゆる英国病と福祉国家 
佐武弘章 「社会事業の社会科学」再批判-いわゆる孝橋理論のいくつかの難点について- 
尾崎新 患者,家族と家族外関係 最終報-日常生活における社会関係の構造- 
竹村晃子 福祉事務所現業員の課題-ケースワークを追求する中で- 竹村晃子
浦辺史 私の研究をふり返って(5)福祉と教育の谷間をさまよって
重田信一 中川幽芳 (きき手)吉田久一 一番ヶ瀬康子 昭和社会事業史の証言(15)-同時代の社会事業を語る- 
籠山京 生活保護制度30年の歴史 
江口英一 「貧困・不平等」の諸問題-見えなくなった貧困- 
大友信勝 福祉事務所の問題点と課題 
三和治 生活保護制度の中のケースワークの意義 
窪田暁子 平山尚 小笠原祐次 (司会)仲村優一 社会福祉方法論のゆくえ 
野村健 銀山コミュニティーの試み-精神薄弱者も人間らしく生きられるコミュニティーを- 
仲村優一 第20回国際社会福祉会議から-西側の東洋志向は本物か- 
橋本司郎 福祉の論点 
黒木保博 福田垂穂,前田ケイ,秋山智久編『グループワーク教室』/武田建,大利一雄著『新しいグループワーク』 
河野正輝 佐藤進著『社会福祉の法と行財政』 河野正輝
神奈川県ボランティア・センター企画委員会 『社会福祉施設における施設社会化の理念と展開-実践へのアプローチ-』神奈川県ボランティア・センター企画委員会
資生堂社会福祉事業団 『要養護児童のための福祉体系に関する国際比較研究』資生堂社会福祉事業団
編集室 社会福祉関係文献
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1980-10 、96p 、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ。 ---- 嶋田啓一郎 社会福祉における学際協力-その重要性と課題-  伊部英男 いわゆる英国病と福祉国家  佐武弘章 「社会事業の社会科学」再批判-いわゆる孝橋理論のいくつかの難点について-  尾崎新 患者,家族と家族外関係 最終報-日常生活における社会関係の構造-  竹村晃子 福祉事務所現業員の課題-ケースワークを追求する中で- 竹村晃子 浦辺史 私の研究をふり返って(5)福祉と教育の谷間をさまよって 重田信一 中川幽芳 (きき手)吉田久一 一番ヶ瀬康子 昭和社会事業史の証言(15)-同時代の社会事業を語る-  籠山京 生活保護制度30年の歴史  江口英一 「貧困・不平等」の諸問題-見えなくなった貧困-  大友信勝 福祉事務所の問題点と課題  三和治 生活保護制度の中のケースワークの意義  窪田暁子 平山尚 小笠原祐次 (司会)仲村優一 社会福祉方法論のゆくえ  野村健 銀山コミュニティーの試み-精神薄弱者も人間らしく生きられるコミュニティーを-  仲村優一 第20回国際社会福祉会議から-西側の東洋志向は本物か-  橋本司郎 福祉の論点  黒木保博 福田垂穂,前田ケイ,秋山智久編『グループワーク教室』/武田建,大利一雄著『新しいグループワーク』  河野正輝 佐藤進著『社会福祉の法と行財政』 河野正輝 神奈川県ボランティア・センター企画委員会 『社会福祉施設における施設社会化の理念と展開-実践へのアプローチ-』神奈川県ボランティア・センター企画委員会 資生堂社会福祉事業団 『要養護児童のための福祉体系に関する国際比較研究』資生堂社会福祉事業団 編集室 社会福祉関係文献
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年5月号 No.724 <特集 : 生きている美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、282p、A5判、1冊
特集 : 生きている美術館
コレクションが生きている 東京国立近代美術館 川村記念美術館 宮城県美術館 高松市美術館 / 中川道夫
[コラム] 福岡市アジア美術館(仮称)の開館に向けて
[インタヴュー] 原美術館館長 原俊夫/中島優子 ; 坂田峰夫
調査・研究が生きている ブリヂストン美術館 町田市立国際版画美術館/中川道夫
企画が生きている 水戸芸術館 愛知県美術館 セゾン美術館 名古屋市美術館 神奈川県立近代美術館/岩谷憲仁
ワークショップが生きている 目黒区美術館+世田谷美術館+東京都写真美術館+滋賀県立近代美術館/山本育夫. 谷川まみ
図書室が生きている
 東京都現代美術館 横浜美術館/中川道夫
 日本の美術館と美術館ライブラリーその過去・現在・未来/中島理壽
豊田市美術館ができるまで/編集部・小池晃
2000年のミュージアム
 「美術館」の消滅から生まれくるもの/森岡祥倫
 伝える態度の視点から 美術館のパラダイム・チェンジ/森司
ムネモシュネの館 ヨーロッパの美術館から/港千尋
パリとニューヨーク,ふたつの近代美術館から
 ジェルマン ヴィアット. グレン ロウリー. 篠田達美
 インタヴュー ポンピドゥ・センター国立近代美術館館長ジェルマン・ヴィアット
 インタヴュー ニューヨーク近代美術館館長グレン・ロウリー/篠田達美・髙石由美
おそるべし上野精養軒/中嶋有
反ヴァーチュアル・ミュージアム宣言/飯島洋一
五千円はシワシワに/谷口英久
森村泰昌 女優をめぐる恐怖小説 ペニスティック・シアター
森村泰昌 Artist Interview野又穫 想像力の深呼吸
追悼
 吉原通雄 真似のできないものを/河崎晃一
 武満徹 「方法としての友」を送る/宇佐美圭司
じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑤イヴ=アラン・ボア モデルとしての絵画/林道郎
芸術をめぐる言葉(40)/谷川渥
オーディオ・ピクニック⑫/藤本田紀夫
今月の名ショット⑪/安斎重男
アートな“コク”?⑫/滝本誠
近代日本美術家列伝/斉藤豊作・熊谷守一・今村紫紅・橋口五葉
マンボなものを探せ!⑫/パラダイス山元
てらぴかの夢⑫/寺門孝之
ブック・リレイション⑪/逸見陽子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、282p 、A5判 、1冊
特集 : 生きている美術館 コレクションが生きている 東京国立近代美術館 川村記念美術館 宮城県美術館 高松市美術館 / 中川道夫 [コラム] 福岡市アジア美術館(仮称)の開館に向けて [インタヴュー] 原美術館館長 原俊夫/中島優子 ; 坂田峰夫 調査・研究が生きている ブリヂストン美術館 町田市立国際版画美術館/中川道夫 企画が生きている 水戸芸術館 愛知県美術館 セゾン美術館 名古屋市美術館 神奈川県立近代美術館/岩谷憲仁 ワークショップが生きている 目黒区美術館+世田谷美術館+東京都写真美術館+滋賀県立近代美術館/山本育夫. 谷川まみ 図書室が生きている  東京都現代美術館 横浜美術館/中川道夫  日本の美術館と美術館ライブラリーその過去・現在・未来/中島理壽 豊田市美術館ができるまで/編集部・小池晃 2000年のミュージアム  「美術館」の消滅から生まれくるもの/森岡祥倫  伝える態度の視点から 美術館のパラダイム・チェンジ/森司 ムネモシュネの館 ヨーロッパの美術館から/港千尋 パリとニューヨーク,ふたつの近代美術館から  ジェルマン ヴィアット. グレン ロウリー. 篠田達美  インタヴュー ポンピドゥ・センター国立近代美術館館長ジェルマン・ヴィアット  インタヴュー ニューヨーク近代美術館館長グレン・ロウリー/篠田達美・髙石由美 おそるべし上野精養軒/中嶋有 反ヴァーチュアル・ミュージアム宣言/飯島洋一 五千円はシワシワに/谷口英久 森村泰昌 女優をめぐる恐怖小説 ペニスティック・シアター 森村泰昌 Artist Interview野又穫 想像力の深呼吸 追悼  吉原通雄 真似のできないものを/河崎晃一  武満徹 「方法としての友」を送る/宇佐美圭司 じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑤イヴ=アラン・ボア モデルとしての絵画/林道郎 芸術をめぐる言葉(40)/谷川渥 オーディオ・ピクニック⑫/藤本田紀夫 今月の名ショット⑪/安斎重男 アートな“コク”?⑫/滝本誠 近代日本美術家列伝/斉藤豊作・熊谷守一・今村紫紅・橋口五葉 マンボなものを探せ!⑫/パラダイス山元 てらぴかの夢⑫/寺門孝之 ブック・リレイション⑪/逸見陽子

鉄道ピクトリアル 1989年1月号 特集:快適な鉄道車両  第39巻(第1号)(通巻506号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
鉄道図書刊行会、鉄道図書刊行会、26cm
少しヤケ傷み、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
鉄道図書刊行会 、鉄道図書刊行会 、26cm
少しヤケ傷み、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

民商法雑誌 36巻4号 1958年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、1958-1、21cm
目次 (tableOfContents)
頭言 /
他人の名の下にする行為--手形偽造の追認と関連して / 小橋一郎 /
手形法における悪意の抗弁 / 河本一郎 /
前婚につき離婚無効後婚につき婚姻取消の確定判決をうけた者のなす前婚についての離婚の訴の許否 / 中川淳 /
民法第703条の「他人の財産」の意義 / 谷口知平 /
被害者の業務上の過失と民法715条等 / 石本雅男 /
同居の妻と地方税法の「所得なき者」 / 須貝脩一 /
仮処分債権者が本訴において敗訴した場合と事情変更による仮処分の取消 / 柳川真佐夫 /
被担保債権成立後その成立の日を遡及してなされた抵当権設定登記の効力 / 石田喜久夫 /
訴願と裁決に対する出訴期間 / 磯崎辰五郎 /
不起訴処分に対する民訴・行政訴訟の許否 / 高田卓爾 /
仮処分取消の特別事情と保証の意義 / 柳川真佐夫 /
民訴187条3項後段の趣旨等 / 増田幸次郎 /
請求の趣旨の減縮の性質等 / 斎藤秀夫 /
賃貸人が移転先を提供しても解約申入に正当事由が認められない一事例 / 薄根正男 /
訴訟物が金銭債権である訴と一定金額表示の要否 / 加藤孝之 /
いわゆる廃炭の所有権放棄に関する認定と実験則 / 徳本鎮 /
司法資料 大阪家庭裁判所家事審判部決議録――(八一) / 鍬守正一 /
少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、1958-1 、21cm
目次 (tableOfContents) 頭言 / 他人の名の下にする行為--手形偽造の追認と関連して / 小橋一郎 / 手形法における悪意の抗弁 / 河本一郎 / 前婚につき離婚無効後婚につき婚姻取消の確定判決をうけた者のなす前婚についての離婚の訴の許否 / 中川淳 / 民法第703条の「他人の財産」の意義 / 谷口知平 / 被害者の業務上の過失と民法715条等 / 石本雅男 / 同居の妻と地方税法の「所得なき者」 / 須貝脩一 / 仮処分債権者が本訴において敗訴した場合と事情変更による仮処分の取消 / 柳川真佐夫 / 被担保債権成立後その成立の日を遡及してなされた抵当権設定登記の効力 / 石田喜久夫 / 訴願と裁決に対する出訴期間 / 磯崎辰五郎 / 不起訴処分に対する民訴・行政訴訟の許否 / 高田卓爾 / 仮処分取消の特別事情と保証の意義 / 柳川真佐夫 / 民訴187条3項後段の趣旨等 / 増田幸次郎 / 請求の趣旨の減縮の性質等 / 斎藤秀夫 / 賃貸人が移転先を提供しても解約申入に正当事由が認められない一事例 / 薄根正男 / 訴訟物が金銭債権である訴と一定金額表示の要否 / 加藤孝之 / いわゆる廃炭の所有権放棄に関する認定と実験則 / 徳本鎮 / 司法資料 大阪家庭裁判所家事審判部決議録――(八一) / 鍬守正一 / 少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶