文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「丸木利陽」の検索結果
17件

丸木利陽写真館古写真

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
明治末~大正、9x13㎝/台紙17x21.5㎝、1枚
裏面剝がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、明治末~大正 、9x13㎝/台紙17x21.5㎝ 、1枚
裏面剝がし跡

写真師 丸木利陽肖像写真

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
5,500
-、明治期、21.7×14.4㎝
21.7×14.4㎝ 
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
、- 、明治期 、21.7×14.4㎝
21.7×14.4㎝ 

丸木利陽製 名刺判写真

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
7,200
1枚
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

丸木利陽製 名刺判写真

7,200
、1枚

男性3人 13×8㎝

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
7,000
丸木利陽、2枚
13×8㎝ 
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

男性3人 13×8㎝

7,000
丸木利陽 、2枚
13×8㎝ 

土方久元 14×9.5㎝

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
5,000
丸木利陽、1枚
中折れ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

土方久元 14×9.5㎝

5,000
丸木利陽 、1枚
中折れ

名刺判写真羽織の老紳士  <鶏卵紙 台紙貼付>

港や書店
 東京都文京区大塚
6,600
写真師・丸木利陽、明22以降、1枚
鶏卵紙 台紙貼付 椅子に腰掛けた顎髭の老紳士。裏面には「七十二才」と墨書有。/台紙裏は丸木利陽の広告。丸木が「芝新シ橋角」へ移転した明治二十二年以降の作品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名刺判写真羽織の老紳士  <鶏卵紙 台紙貼付>

6,600
写真師・丸木利陽 、明22以降 、1枚
鶏卵紙 台紙貼付 椅子に腰掛けた顎髭の老紳士。裏面には「七十二才」と墨書有。/台紙裏は丸木利陽の広告。丸木が「芝新シ橋角」へ移転した明治二十二年以降の作品。

古写真 美人 東京芝新シ橋角 丸木利陽

水明洞
 京都府京都市左京区北白川東久保田町37
2,750
明治、10.5×6.5㎝、1枚
経年シミあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、木、土曜日の10時~17時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
、明治 、10.5×6.5㎝ 、1枚
経年シミあり、並上

肖像写真 丸木利陽製 16.5×10.5㎝

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
13,480
1枚
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

肖像写真 丸木利陽製 16.5×10.5㎝

13,480
、1枚

渡辺千秋 14×9.5㎝

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
6,000
丸木利陽、1枚
台紙少いたみ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

渡辺千秋 14×9.5㎝

6,000
丸木利陽 、1枚
台紙少いたみ

毛利元徳・毛利安子 印画紙 28×22㎝

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
39,210
丸木利陽、2枚
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

毛利元徳・毛利安子 印画紙 28×22㎝

39,210
丸木利陽 、2枚

丸木利陽撮影「台紙付写真」21枚

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
44,000
明治末期~大正期
御用写真師・丸木利陽は福井市出身。写真は何れもスタジオ内で一人乃至複数人を撮影したもの。中サイズが多い。台紙に少イタミや名前等の書込有を含む。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

丸木利陽撮影「台紙付写真」21枚

44,000
明治末期~大正期
御用写真師・丸木利陽は福井市出身。写真は何れもスタジオ内で一人乃至複数人を撮影したもの。中サイズが多い。台紙に少イタミや名前等の書込有を含む。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

皇族元勲と明治人のアルバム 写真師丸木利陽とその作品

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
1,000
研谷紀夫編 初版 カバ 帯 良、吉川弘文館 定1800円、平27、1
A五 192頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

皇族元勲と明治人のアルバム 写真師丸木利陽とその作品

1,000
研谷紀夫編 初版 カバ 帯 良 、吉川弘文館 定1800円 、平27 、1
A五 192頁

寫眞師 丸木利陽 オリジナル写真  東京芝新シ橋角

ほその書店
 長野県上田市常田
3,500
丸木利陽、丸木写真館、明治22年頃 1889年頃、16.5㎝×10.7㎝、1枚

福井城下の生まれ。
明治維新後、丸木利平の養子となる。
1875年(明治8年)、東京に出て二見朝陽のもとで写真を習う。
1880年(明治13年)に写真館を独立開業。
1888年(明治21年)、小川一真とともに明治天皇、昭憲皇太后を写真撮影し、のちに2万枚以上を焼き付けたとされる。
「丸木式採光法」を発明し、1890年(明治23年)の第3回内国勧業博覧会、1909年(明治42年)の日英博覧会にも出品した。
小川一真、黒田清輝とともに帝室技芸員として大正天皇も撮影。
東京写真業組合の組合長も務めた。
丸木写真館
はじめ相馬邸内に開業。1889年(明治22年)、議事堂建設にともない新シ橋外に移転。新築した。 (ウィキペディア ヨリ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
丸木利陽 、丸木写真館 、明治22年頃 1889年頃 、16.5㎝×10.7㎝ 、1枚
福井城下の生まれ。 明治維新後、丸木利平の養子となる。 1875年(明治8年)、東京に出て二見朝陽のもとで写真を習う。 1880年(明治13年)に写真館を独立開業。 1888年(明治21年)、小川一真とともに明治天皇、昭憲皇太后を写真撮影し、のちに2万枚以上を焼き付けたとされる。 「丸木式採光法」を発明し、1890年(明治23年)の第3回内国勧業博覧会、1909年(明治42年)の日英博覧会にも出品した。 小川一真、黒田清輝とともに帝室技芸員として大正天皇も撮影。 東京写真業組合の組合長も務めた。 丸木写真館 はじめ相馬邸内に開業。1889年(明治22年)、議事堂建設にともない新シ橋外に移転。新築した。 (ウィキペディア ヨリ)

飛鳥園 仏像写真(銀塩) 4枚

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
60,000
飛鳥園、年代不明、28×23センチ、4枚
袋付
写真状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
60,000
、飛鳥園 、年代不明 、28×23センチ 、4枚
袋付 写真状態:良好

皇族元勲と明治人のアルバム: 写真師丸木利陽とその作品

BBR
 愛知県春日井市
1,440
◆送料無料
2015年第1刷。 研谷 紀夫、吉川弘文館  帯つき。天、地に少しヤケあり。ページにわずかな折れあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

皇族元勲と明治人のアルバム: 写真師丸木利陽とその作品

1,440
、◆送料無料
2015年第1刷。 研谷 紀夫、吉川弘文館  帯つき。天、地に少しヤケあり。ページにわずかな折れあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

雲岡の石窟

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
8,000 (送料:¥200~)
小川晴暘 著、新潮社、131, 8p、31cm
昭和53年発行。外箱経年程度のヨゴレあり。本体は表紙にスレが見られます。中身は書き込みなど見られず、非常に綺麗なコンディションです。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥200~)
小川晴暘 著 、新潮社 、131, 8p 、31cm
昭和53年発行。外箱経年程度のヨゴレあり。本体は表紙にスレが見られます。中身は書き込みなど見られず、非常に綺麗なコンディションです。
  • 単品スピード注文

古写真研究こぼれ話 3 フェイスブック版: 真実を求めて 高橋 信一 (著)2016年初版カバー帯付第三巻 目次まえがき 1292. ジョン万次郎が撮った「吉田東洋」(平成27年3月15日) 7293. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(1)(平成27年3月19日) 9294. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(2)(平成27年3月25日) 12295. 上野彦馬の広いスタジオの最初期の写真(平成27年3月27日) 14296. 長崎精得館医学生集合写真(平成27年3月30日) 17297. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(1) (平成27年4月4日) 21298. 大学南校職員生徒集合写真(平成27年4月9日) 27299. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(2)(平成27年4月12日) 30300. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(3)(平成27年4月14日) 33301. 「偽お龍」の写真の真相(2)(平成27年4月16日) 34302. グリフィス・コレクション(3)(平成27年4月16日) 36303. ニューブランズウィックの留学生集合写真(平成27年4月20日) 38304. 鎌倉の大仏の写真(1)(平成27年4月24日) 42305. 若き「ジョン万次郎」の写真発見(平成27年4月26日) 49306. 鹿島鍋島藩主「直彬公デジタル化史料」の検討(平成27年4月28日) 50307. 巡幸パノラマ写真(33)(平成27年5月2日) 56308. 明治天皇御下命『人物写真帖』(3)(平成27年5月5日) 60309. 巡幸パノラマ写真(34)(平成27年5月8日) 61310. 写真師「丸木利陽」に関する本(平成27年5月11日) 63311. 巡幸パノラマ写真(35)(平成27年5月14日) 64312. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(4)(平成27年5月17日) 71313. 巡幸パノラマ写真(36)(平成27年5月20日) 77314. 巡幸パノラマ写真(37)(平成27年5月24日) 84

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,000
S棚58箱317. お尋ねします(1)(平成27年6月5日) 96
318. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(5)
(平成27年6月9日) 97
319. 明治天皇御下命『人物写真帖』(4)
(平成27年6月13日) 99
320. 『庶民のアルバム 明治・大正・昭和 わが家のこの一枚総集編』
(平成27年6月17日) 102
321. 「田村銀之助」の写真のスタジオ(5)
(平成27年6月21日) 104
322. 巡幸パノラマ写真(38)(平成27年6月25日) 107
323. 咸臨丸の写真について(1)(平成27年6月29日) 113
324. 巡幸パノラマ写真(39)(平成27年7月3日) 115
325. お尋ねします(2)(平成27年7月7日) 122
326. 巡幸パノラマ写真(40)(平成27年7月13日) 124
327. 長崎軍団病院の写真(2)(平成27年7月17日) 128
328. 『幻想の古代史』(平成27年7月21日) 130
329. 長崎・中島川の写真(1)(平成27年7月25日) 132
330. 長崎・中島川の写真(2)(平成27年7月29日) 138
331. 巡幸パノラマ写真(41)(平成27年8月2日) 141
332. 咸臨丸の写真について(2)(平成27年8月6日) 146
333. 長崎・中島川の写真(3)(平成27年8月10日) 153
334. 巡幸パノラマ写真(42)(平成27年8月14日) 160
335. 長崎為政写真館の写真について(2)
(平成27年8月18日) 164
336. 長崎・中島川の写真(4)(平成27年8月22日) 170
337. 長崎・中島川の写真(5)(平成27年8月26日) 175
338. 長崎・佐賀報告(1)(平成27年9月6日) 179
339. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(6)
(平成27年9月10日) 182
340. スティルフリードが販売したベアトのアルバム
(平成27年9月14日) 189
341. 巡幸パノラマ写真(43)(平成27年9月18日) 195
342. 国際日本文化研究センターの北庭筑波の5冊のアルバム
(平成27年9月22日) 203

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古写真研究こぼれ話 3 フェイスブック版: 真実を求めて 高橋 信一 (著)2016年初版カバー帯付第三巻 目次まえがき 1292. ジョン万次郎が撮った「吉田東洋」(平成27年3月15日) 7293. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(1)(平成27年3月19日) 9294. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(2)(平成27年3月25日) 12295. 上野彦馬の広いスタジオの最初期の写真(平成27年3月27日) 14296. 長崎精得館医学生集合写真(平成27年3月30日) 17297. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(1) (平成27年4月4日) 21298. 大学南校職員生徒集合写真(平成27年4月9日) 27299. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(2)(平成27年4月12日) 30300. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(3)(平成27年4月14日) 33301. 「偽お龍」の写真の真相(2)(平成27年4月16日) 34302. グリフィス・コレクション(3)(平成27年4月16日) 36303. ニューブランズウィックの留学生集合写真(平成27年4月20日) 38304. 鎌倉の大仏の写真(1)(平成27年4月24日) 42305. 若き「ジョン万次郎」の写真発見(平成27年4月26日) 49306. 鹿島鍋島藩主「直彬公デジタル化史料」の検討(平成27年4月28日) 50307. 巡幸パノラマ写真(33)(平成27年5月2日) 56308. 明治天皇御下命『人物写真帖』(3)(平成27年5月5日) 60309. 巡幸パノラマ写真(34)(平成27年5月8日) 61310. 写真師「丸木利陽」に関する本(平成27年5月11日) 63311. 巡幸パノラマ写真(35)(平成27年5月14日) 64312. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(4)(平成27年5月17日) 71313. 巡幸パノラマ写真(36)(平成27年5月20日) 77314. 巡幸パノラマ写真(37)(平成27年5月24日) 84

2,000
S棚58箱317. お尋ねします(1)(平成27年6月5日) 96 318. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(5) (平成27年6月9日) 97 319. 明治天皇御下命『人物写真帖』(4) (平成27年6月13日) 99 320. 『庶民のアルバム 明治・大正・昭和 わが家のこの一枚総集編』 (平成27年6月17日) 102 321. 「田村銀之助」の写真のスタジオ(5) (平成27年6月21日) 104 322. 巡幸パノラマ写真(38)(平成27年6月25日) 107 323. 咸臨丸の写真について(1)(平成27年6月29日) 113 324. 巡幸パノラマ写真(39)(平成27年7月3日) 115 325. お尋ねします(2)(平成27年7月7日) 122 326. 巡幸パノラマ写真(40)(平成27年7月13日) 124 327. 長崎軍団病院の写真(2)(平成27年7月17日) 128 328. 『幻想の古代史』(平成27年7月21日) 130 329. 長崎・中島川の写真(1)(平成27年7月25日) 132 330. 長崎・中島川の写真(2)(平成27年7月29日) 138 331. 巡幸パノラマ写真(41)(平成27年8月2日) 141 332. 咸臨丸の写真について(2)(平成27年8月6日) 146 333. 長崎・中島川の写真(3)(平成27年8月10日) 153 334. 巡幸パノラマ写真(42)(平成27年8月14日) 160 335. 長崎為政写真館の写真について(2) (平成27年8月18日) 164 336. 長崎・中島川の写真(4)(平成27年8月22日) 170 337. 長崎・中島川の写真(5)(平成27年8月26日) 175 338. 長崎・佐賀報告(1)(平成27年9月6日) 179 339. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(6) (平成27年9月10日) 182 340. スティルフリードが販売したベアトのアルバム (平成27年9月14日) 189 341. 巡幸パノラマ写真(43)(平成27年9月18日) 195 342. 国際日本文化研究センターの北庭筑波の5冊のアルバム (平成27年9月22日) 203

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500