文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊豆の長八」の検索結果
20件

伊豆の長八 幕末・明治の空前絶後の鏝絵師

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥200~)
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会、平凡社、2015、B5
初版1刷 カバー 帯 175頁 B5判並製 ※概ね良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会 、平凡社 、2015 、B5
初版1刷 カバー 帯 175頁 B5判並製 ※概ね良好
  • 単品スピード注文

伊豆の長八

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,500
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会 編 ; 日比野秀男 監修、松崎町、2015、175p、26cm
初版 書込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伊豆の長八

1,500
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会 編 ; 日比野秀男 監修 、松崎町 、2015 、175p 、26cm
初版 書込みあり

伊豆の長八

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,700
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会 編 ; 日比野秀男 監修、松崎町、175p、26cm
帯付き。帯痛み小あり。本文良好。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伊豆の長八

1,700
伊豆の長八生誕200年祭実行委員会 編 ; 日比野秀男 監修 、松崎町 、175p 、26cm
帯付き。帯痛み小あり。本文良好。

しずおかの文化新書11 ~漆喰鏝絵 天下の名工~ 伊豆の長八・駿府の鶴堂

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
日比野 秀男、静岡県文化財団、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

しずおかの文化新書11 ~漆喰鏝絵 天下の名工~ 伊豆の長八・駿府の鶴堂

500 (送料:¥350~)
日比野 秀男 、静岡県文化財団 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

しずおかの文化新書11 ~漆喰鏝絵 天下の名工~ 伊豆の長八・駿府の鶴堂

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
日比野 秀男、静岡県文化財団、~2cm、1
耳折。本体歪み。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

しずおかの文化新書11 ~漆喰鏝絵 天下の名工~ 伊豆の長八・駿府の鶴堂

500 (送料:¥350~)
日比野 秀男 、静岡県文化財団 、~2cm 、1
耳折。本体歪み。
  • 単品スピード注文

新建築 the japan architect:1984 9月号 59巻10号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
特集/伊豆の長八美術館 球泉洞森林館 TOKYO AUTO 橋本バプテスト教会 他、’84
A4版 331頁 背、色褪せ・汚れ 表紙、折れ・ヤケ・汚れ・スレ 本体、薄ヤケ・少シミ 経年感・使用感 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新建築 the japan architect:1984 9月号 59巻10号

1,000
特集/伊豆の長八美術館 球泉洞森林館 TOKYO AUTO 橋本バプテスト教会 他  、’84
A4版 331頁 背、色褪せ・汚れ 表紙、折れ・ヤケ・汚れ・スレ 本体、薄ヤケ・少シミ 経年感・使用感 並下本

森田鶴堂翁伝 

港や書店
 東京都文京区大塚
11,000
白鳥金次郎、(静岡市末広町・白鳥方)森田鶴堂翁顕彰刊行会、昭30、口絵12p+序文・目次12p+20・・・
伊豆の長八と並び称された駿河の左官名工・森田鶴堂太十郎伝。

本文には経年薄ヤケ有り。扉と中扉には個人印有り。表紙には極微疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
白鳥金次郎 、(静岡市末広町・白鳥方)森田鶴堂翁顕彰刊行会 、昭30 、口絵12p+序文・目次12p+208p 、B6判 正誤表共 、1冊
伊豆の長八と並び称された駿河の左官名工・森田鶴堂太十郎伝。 本文には経年薄ヤケ有り。扉と中扉には個人印有り。表紙には極微疵有り。

新建築 1984年09月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次
・松崎町立 伊豆の長八 美術館 石山修武/ダムダン空間工作所
・球泉洞森林館 木島安史/YAS都市研究所
・TOKYO AUTO Team ZOO アトリエ・モビル
・橋本バプテスト教会 東孝光建築研究所
・カトリック八戸塩町教会 山添建築設計事務所
・都営多摩ニュータウン南大沢団地 東京都住宅局/槇総合計画事務所
・三鷹電電ビルディング 日本電信電話公社建築局特殊建築工事事務所
・CPMスタジオ 建築研究室セクションR
・飛行船総合研究室 小田襄/大脇建築設計事務所
・ニニウ自然の国 占冠村サイクリングターミナル 環境設計/下村・矢尾板都市建築研究所
・増田医院 赤尾建築研究所
・GYYU CHAN STUDIO 石井勉/TIME計画研究所
・竹中大工道具館 竹中工務店
・菩提樹のある仏壇店 竹中工務店
・朝日生命日比谷ビル 日建設計・東京
・大和生命ビル 鹿島建設
・形態が生産を刺激する 「伊豆の長八美術館」をめぐって 石山修武
・旅の手紙 イスタンブール 西澤文隆
・私の建築印象 トッレ・ベラスカ 林寛治
・求仙堂夢 木島安史
・もう一つの都市 計画(プロジェクト)における試み 槇文彦
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1984年09月号

1,650 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・松崎町立 伊豆の長八 美術館 石山修武/ダムダン空間工作所 ・球泉洞森林館 木島安史/YAS都市研究所 ・TOKYO AUTO Team ZOO アトリエ・モビル ・橋本バプテスト教会 東孝光建築研究所 ・カトリック八戸塩町教会 山添建築設計事務所 ・都営多摩ニュータウン南大沢団地 東京都住宅局/槇総合計画事務所 ・三鷹電電ビルディング 日本電信電話公社建築局特殊建築工事事務所 ・CPMスタジオ 建築研究室セクションR ・飛行船総合研究室 小田襄/大脇建築設計事務所 ・ニニウ自然の国 占冠村サイクリングターミナル 環境設計/下村・矢尾板都市建築研究所 ・増田医院 赤尾建築研究所 ・GYYU CHAN STUDIO 石井勉/TIME計画研究所 ・竹中大工道具館 竹中工務店 ・菩提樹のある仏壇店 竹中工務店 ・朝日生命日比谷ビル 日建設計・東京 ・大和生命ビル 鹿島建設 ・形態が生産を刺激する 「伊豆の長八美術館」をめぐって 石山修武 ・旅の手紙 イスタンブール 西澤文隆 ・私の建築印象 トッレ・ベラスカ 林寛治 ・求仙堂夢 木島安史 ・もう一つの都市 計画(プロジェクト)における試み 槇文彦
  • 単品スピード注文

重要文化財 旧岩科学校校舎修理工事報告書

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500 (送料:¥660~)
松崎町、A4
小ムレ、ヤケ、ヨゴレ

静岡県松崎町に所在の旧岩科学校校舎は明治13年に公立学校校舎として、社寺風洋式と初期の洋風洋式を取り入れ建築された。昭和39年に静岡県指定、昭和50年に国の重要文化財として指定受けた。伊豆の長八の手による鏝絵など見どころも多い建築であるが建物各部に老朽破損箇所が目立つようになり、平成2年より半解体工事が実施された。本書はその報告書で、修理工事の概要、内容、工事中の調査資料、写真、図面などを収録し、まとめられている。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

重要文化財 旧岩科学校校舎修理工事報告書

16,500 (送料:¥660~)
、松崎町 、A4
小ムレ、ヤケ、ヨゴレ 静岡県松崎町に所在の旧岩科学校校舎は明治13年に公立学校校舎として、社寺風洋式と初期の洋風洋式を取り入れ建築された。昭和39年に静岡県指定、昭和50年に国の重要文化財として指定受けた。伊豆の長八の手による鏝絵など見どころも多い建築であるが建物各部に老朽破損箇所が目立つようになり、平成2年より半解体工事が実施された。本書はその報告書で、修理工事の概要、内容、工事中の調査資料、写真、図面などを収録し、まとめられている。
  • 単品スピード注文

都市住宅 198号 (1984年4月) <特集 : 平面をめぐるディスクール①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、78p、29.4 x 22.2cm、1冊
特集 : 平面をめぐるディスクール① (インタビュー)
・原広司
・東孝光
・藤井博已
・宮脇檀
・相田武文
・室伏次郎
・坂本一成
・山本理顕
インタヴュアー : 竹山聖
CROSS OVER
・時評 現場からⅡ伊豆の長八美術館 / 鈴木博之
・報告 サンフランシスコのモラトリアム / 堀池秀人
・書評 町づくりの<武器>としての絵本・延藤安弘著「こんな家に住みたいな」 / 本多昭一
・書評 都市のかなしみ・クリストファー・ヒバート著「ロンドン ある都市の伝記」 / 鈴木博之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、78p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 平面をめぐるディスクール① (インタビュー) ・原広司 ・東孝光 ・藤井博已 ・宮脇檀 ・相田武文 ・室伏次郎 ・坂本一成 ・山本理顕 インタヴュアー : 竹山聖 CROSS OVER ・時評 現場からⅡ伊豆の長八美術館 / 鈴木博之 ・報告 サンフランシスコのモラトリアム / 堀池秀人 ・書評 町づくりの<武器>としての絵本・延藤安弘著「こんな家に住みたいな」 / 本多昭一 ・書評 都市のかなしみ・クリストファー・ヒバート著「ロンドン ある都市の伝記」 / 鈴木博之

新建築 1997年09月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
新建築社
作品:
・京都駅ビル・原広司+アトリエファイ建築研究所/
・西都原古代生活体験館、上野国分寺館・広瀬鎌二+文化財保存計画協会
・大館樹海ドームパーク・伊東豊雄建築設計事務所、竹中工務店
・平山郁夫美術館・今里隆、杉山隆建築設計事務所
・伊豆の長八美術館収蔵庫、松島さかな市場・早稲田大学石山修武研究室
・横浜市篠原地区センター、横浜市篠原ケアプラザ・槇総合計画事務所
・大阪府立茨木高等学校・大阪府建築部営繕室、出江寛、出江建築事務所
・みなとさかい交流館、精華台華の塔配水池・高松伸+高松伸建築設計事務所
・トヨタ東京デザイン研究所・トヨタ自動車一級建築士事務所、清水建設設計本部
・飛騨高山美術館・KAJIMA DESIGN
・川上村林業総合センター森の交流館・飯田喜彦建築工房
・相愛本社、愛知県立中芸高校格技場・山本長水建築設計事務所
・クイーンズスクエア横浜・日建設計、三菱地所一級建築士事務所
・ブルーマリーナMM21・中川巌建築綜合研究所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1997年09月号

1,650 (送料:¥660~)
、新建築社
作品: ・京都駅ビル・原広司+アトリエファイ建築研究所/ ・西都原古代生活体験館、上野国分寺館・広瀬鎌二+文化財保存計画協会 ・大館樹海ドームパーク・伊東豊雄建築設計事務所、竹中工務店 ・平山郁夫美術館・今里隆、杉山隆建築設計事務所 ・伊豆の長八美術館収蔵庫、松島さかな市場・早稲田大学石山修武研究室 ・横浜市篠原地区センター、横浜市篠原ケアプラザ・槇総合計画事務所 ・大阪府立茨木高等学校・大阪府建築部営繕室、出江寛、出江建築事務所 ・みなとさかい交流館、精華台華の塔配水池・高松伸+高松伸建築設計事務所 ・トヨタ東京デザイン研究所・トヨタ自動車一級建築士事務所、清水建設設計本部 ・飛騨高山美術館・KAJIMA DESIGN ・川上村林業総合センター森の交流館・飯田喜彦建築工房 ・相愛本社、愛知県立中芸高校格技場・山本長水建築設計事務所 ・クイーンズスクエア横浜・日建設計、三菱地所一級建築士事務所 ・ブルーマリーナMM21・中川巌建築綜合研究所
  • 単品スピード注文

塔のある風景

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥660~)
蔵田周忠、彰国社、195×185
函イタミヤケあり

蔵田周忠の還暦記念に出版された随筆集。戦前に出版された随筆集などからも収録されている。

■目次

・近代的角度

 ベトンの面、近代建築における東洋の影響

 手工作時代から機械工作の現代へ

 近代的生活空間の設計

・陸屋根

 住宅と太陽、拓本と茶の間、白柱居、げんかんと花、住居の夢想

・欧州都市の近代相

 リンデンの木陰、路上の花売、ドイツ都市の近代相

 ブレスラウ、ライプツイヒへ飛ぶ、ユーゲントスティール

 ドレスデンと衛生医学博物館、ゲーテのワイマールとツァイスのイエナ

・大陸一巡の旅より

 ウィーンの色彩、サルツブルクの古城

 ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、ミラノ

 パリ断片、オランダの旬日

・東亜の旅

 朝鮮雑信、万寿山抄、北京城外の一民家、熱河の壁

・日本小景

 竜安寺その他、近江小景、塔のある風景、法隆寺復古

 札幌みやげ一つ、地方都市建築巡り

・人と本

 タウト追想、グロピウス来日、佐藤功一先生と随筆

 吉田享二先生の思い出、伊豆の長八、左官の画人

 民芸について、私の読書、インドに関する本

 日本建築クラシック紹介の国際版

 武蔵とともに25年

あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

塔のある風景

5,500 (送料:¥660~)
蔵田周忠 、彰国社 、195×185
函イタミヤケあり 蔵田周忠の還暦記念に出版された随筆集。戦前に出版された随筆集などからも収録されている。 ■目次 ・近代的角度  ベトンの面、近代建築における東洋の影響  手工作時代から機械工作の現代へ  近代的生活空間の設計 ・陸屋根  住宅と太陽、拓本と茶の間、白柱居、げんかんと花、住居の夢想 ・欧州都市の近代相  リンデンの木陰、路上の花売、ドイツ都市の近代相  ブレスラウ、ライプツイヒへ飛ぶ、ユーゲントスティール  ドレスデンと衛生医学博物館、ゲーテのワイマールとツァイスのイエナ ・大陸一巡の旅より  ウィーンの色彩、サルツブルクの古城  ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、ミラノ  パリ断片、オランダの旬日 ・東亜の旅  朝鮮雑信、万寿山抄、北京城外の一民家、熱河の壁 ・日本小景  竜安寺その他、近江小景、塔のある風景、法隆寺復古  札幌みやげ一つ、地方都市建築巡り ・人と本  タウト追想、グロピウス来日、佐藤功一先生と随筆  吉田享二先生の思い出、伊豆の長八、左官の画人  民芸について、私の読書、インドに関する本  日本建築クラシック紹介の国際版  武蔵とともに25年 あとがき
  • 単品スピード注文

同時代の建築 : 8人の建築家たち

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
700 (送料:¥300~)
宇波 彰【著】、青土社、1988.6.10、237p、19cm(B6)
初版 帯小汚れ カバー汚れ 三方汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥300~)
宇波 彰【著】 、青土社 、1988.6.10 、237p 、19cm(B6)
初版 帯小汚れ カバー汚れ 三方汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

GA DOCUMENT 17 <フランク・O・ゲリー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌、A.D.A. EDITA・・・
和英併記

評論 ジョン・パスティエ / フランク・ゲリーの最近作について
レポート
・ゲリー展 ウォーカー・アートセンター
・「フランク・ゲリーの建築」

フランク・O・ゲリー
プロジェクト
・タートル・クリーク開発
・イェール精神医学研究所
・メインストリート・ビル
・キャンプ・グッドタイムス
・ニューベリー街360
・3つの住宅
作品
・フランセス・ハワード・ゴールドウィン地方図書館
・情報・コンピューター科学/技術研究施設,カリフォルニア大学
・レベッカのレストラン

槇文彦+槇総合計画事務所
・プロジェクト:サイエンス・パヴィリオン
・京都国立近代美術館
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 / ヤマトインターナショナル
高松伸建築設計事務所 / 織陣III
石山修武+ダムダン空間工作所 / 伊豆の長八美術館+民芸館
鈴木恂建築研究所 / マニン・ビル
安藤忠雄建築研究所
・OLD/NEW 六甲
・福原病院
・プロジェクト:渋谷プロジェクト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウエィン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌 、A.D.A. EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1987 、123p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 評論 ジョン・パスティエ / フランク・ゲリーの最近作について レポート ・ゲリー展 ウォーカー・アートセンター ・「フランク・ゲリーの建築」 フランク・O・ゲリー プロジェクト ・タートル・クリーク開発 ・イェール精神医学研究所 ・メインストリート・ビル ・キャンプ・グッドタイムス ・ニューベリー街360 ・3つの住宅 作品 ・フランセス・ハワード・ゴールドウィン地方図書館 ・情報・コンピューター科学/技術研究施設,カリフォルニア大学 ・レベッカのレストラン 槇文彦+槇総合計画事務所 ・プロジェクト:サイエンス・パヴィリオン ・京都国立近代美術館 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 / ヤマトインターナショナル 高松伸建築設計事務所 / 織陣III 石山修武+ダムダン空間工作所 / 伊豆の長八美術館+民芸館 鈴木恂建築研究所 / マニン・ビル 安藤忠雄建築研究所 ・OLD/NEW 六甲 ・福原病院 ・プロジェクト:渋谷プロジェクト

建築文化 第42巻 第489号 (1987年7月) <特集 : 石山修武 町づくりへの探検>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 田尻裕彦、彰国社、1987、180p、30.5 x 23.2cm、1冊
特集 石山修武 町づくりへの探険
・町へ
・星の門をつくる 松崎町営民芸館(カサエストレリータ)・松崎町立「伊豆の長八」美術館・松崎町立野外劇場
・論評 「かたむいた幾何学」あるいはまったくの私信 / 原広司
・松崎町営民芸館(カサエストレリータ)
・松崎町立「伊豆の長八」美術館
・松崎町立野外劇場
・論評 婆娑羅国紀行 / 太田邦夫
町の心音を聴く
・鳥を発見する
・時間を埋め込んでゆく--那賀川・静止する ときわ大橋/浜丁橋/新島橋/時計塔/民芸館大掛け軸
・牛原山・華やぐ--なまこ壁通り修景計画 団体事務所の修景/なまこ壁通り修景計画/なまこ壁通り小公園
・翻り・輝く ときわ大橋通り商店街/平野甲賀の書体/各種サイン計画/ときわ大橋通り照明計画
・脇役をそろえる 美術館前公衆便所/美術館付属売店計画/門前市計画/大沢公衆便所
・人・集まる 対談:静かなカーニバルだったネ / 外尾悦郎 ; 石山修武
・大気の精霊を呼ぶ--民芸館鉄塔
・小さな集落を彩る 岩地のカラーリング
町から
論文 建築や橋や時計塔を設計してきたのではない / 石山修武
高架下の全力疾走--東京ガス新宿総合展示場
港の沈思--マツダ横浜研究所
ハイウェイに共振する--船岡市パレット玩具店計画/
海に波動する--唐桑町・海のシアター+レストラン万栄屋計画
論評 石山修武さんの明治維新 / 津野海太郎
データ
鈴木了二―物質試行20・22
・物質試行20 麻布EDGE / 鈴木了二建築計画事務所
・物質試行22 A商店ビル / 鈴木了二建築計画事務所
論評 反形而上学的建築思考の実践 / 高島直之
OXY乃木坂 / 竹山聖 ; アモルフ
早稲田大学所沢キャンパス / 池原研究室
建築 私との出会い(90) / 田邊博司
リレー時評 建築の磁場 建築横議の場の確立を / 鈴木博之
KB NEWS
デザイン・ウオッチング なぜ“室内着”なのか / 柏木博
クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹
表現技術の地層⑱電動工具・その光と影 / 藤澤好一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1987 、180p 、 30.5 x 23.2cm 、1冊
特集 石山修武 町づくりへの探険 ・町へ ・星の門をつくる 松崎町営民芸館(カサエストレリータ)・松崎町立「伊豆の長八」美術館・松崎町立野外劇場 ・論評 「かたむいた幾何学」あるいはまったくの私信 / 原広司 ・松崎町営民芸館(カサエストレリータ) ・松崎町立「伊豆の長八」美術館 ・松崎町立野外劇場 ・論評 婆娑羅国紀行 / 太田邦夫 町の心音を聴く ・鳥を発見する ・時間を埋め込んでゆく--那賀川・静止する ときわ大橋/浜丁橋/新島橋/時計塔/民芸館大掛け軸 ・牛原山・華やぐ--なまこ壁通り修景計画 団体事務所の修景/なまこ壁通り修景計画/なまこ壁通り小公園 ・翻り・輝く ときわ大橋通り商店街/平野甲賀の書体/各種サイン計画/ときわ大橋通り照明計画 ・脇役をそろえる 美術館前公衆便所/美術館付属売店計画/門前市計画/大沢公衆便所 ・人・集まる 対談:静かなカーニバルだったネ / 外尾悦郎 ; 石山修武 ・大気の精霊を呼ぶ--民芸館鉄塔 ・小さな集落を彩る 岩地のカラーリング 町から 論文 建築や橋や時計塔を設計してきたのではない / 石山修武 高架下の全力疾走--東京ガス新宿総合展示場 港の沈思--マツダ横浜研究所 ハイウェイに共振する--船岡市パレット玩具店計画/ 海に波動する--唐桑町・海のシアター+レストラン万栄屋計画 論評 石山修武さんの明治維新 / 津野海太郎 データ 鈴木了二―物質試行20・22 ・物質試行20 麻布EDGE / 鈴木了二建築計画事務所 ・物質試行22 A商店ビル / 鈴木了二建築計画事務所 論評 反形而上学的建築思考の実践 / 高島直之 OXY乃木坂 / 竹山聖 ; アモルフ 早稲田大学所沢キャンパス / 池原研究室 建築 私との出会い(90) / 田邊博司 リレー時評 建築の磁場 建築横議の場の確立を / 鈴木博之 KB NEWS デザイン・ウオッチング なぜ“室内着”なのか / 柏木博 クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹 表現技術の地層⑱電動工具・その光と影 / 藤澤好一 [ほか]

季刊銀花 第62号 1985年夏 <特集①大相撲の美=心技体の工芸 ; 特集②散華=大和の花供養>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1985、196p、B5判、1冊
特集「1」大相撲の美=心技体の工芸 / 北出清五郎 ; 小林庸浩
相撲の美と心 / 北出清五郎
相撲の町の商いと人
特集「2」散華=大和の花供養 / 井上博道
〝米の花〟〝樒の葉〟〝紙の華〟-南都・それぞれの散華
散華巡礼 / 前川佐美雄
散華を摺る / 徳力富吉郎
恩地孝四郎の装本の美-大正詩人たちとの出会い / 小林庸浩
装本家 恩地孝四郎の友人たち / 恩地邦郎
秩父歌舞伎=埼玉県の山里に伝わる芝居 / 丸山巖
[杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・(第四回)]豊穣渦流
葦のことば / 江口榛一 ; 岩沢喜作
石への旅 / 土井歓照 ; 神谷俊美
光彩一会=ガラスの茶器 / 田中常男 ; 小林正利 ; 小林庸浩
伯方の塩=自然塩とそれにかかわった人々 / 田淵暁
琉璃笙天譜物語=宮田まゆみの笙の音は光 / 若杉憲司 ; 渡辺冨士雄
香合・みのり=山口千恵子さんの漆の仕事 / 落合泰三
韓国の手漉き紙 / 坂本直昭
人形流離譚=和歌山・淡嶋さまの人形送り / 後勝彦
雛人形流宴の日 / 千代芳子
鶴岡の駄菓子-十代目梅津屋 / 太田威
[小さい旅]唐津薫風 / 田淵暁
マンダラキルト / 荒井零 ; 杉野孝典
景徳鎮の豆皿 / 増田れい子 ; 小林庸浩
[奥沢書屋随想(一)]『方丈記』散策 / 高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 山田喜代春
アムちゃんの詩 / 中尾エイコ
[銀花萌芽帖]銀花薫章=春日野清隆氏 / 飯野和好 ; 落合泰三
眼福=伊豆の「長八美術館」/染付け〝桃太郎〟
口福=万葉植物の宴「佐保路」/シベリアケーキを知ってるかい? / 藤井金治
耳袋=ピアノで創る音宇宙・加古隆/森進一の歌は声明である / 細井冨貴子 ; 落合泰三 ; 山口正
銀花子参上=魅力的な工芸品の店 栃木県宇都宮市・田巻秀樹さん / 田淵暁
星屑籠
書物雑記
読者からの手紙
編編草 / 細井冨貴子 ; 山田喜代春
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1985 、196p 、B5判 、1冊
特集「1」大相撲の美=心技体の工芸 / 北出清五郎 ; 小林庸浩 相撲の美と心 / 北出清五郎 相撲の町の商いと人 特集「2」散華=大和の花供養 / 井上博道 〝米の花〟〝樒の葉〟〝紙の華〟-南都・それぞれの散華 散華巡礼 / 前川佐美雄 散華を摺る / 徳力富吉郎 恩地孝四郎の装本の美-大正詩人たちとの出会い / 小林庸浩 装本家 恩地孝四郎の友人たち / 恩地邦郎 秩父歌舞伎=埼玉県の山里に伝わる芝居 / 丸山巖 [杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・(第四回)]豊穣渦流 葦のことば / 江口榛一 ; 岩沢喜作 石への旅 / 土井歓照 ; 神谷俊美 光彩一会=ガラスの茶器 / 田中常男 ; 小林正利 ; 小林庸浩 伯方の塩=自然塩とそれにかかわった人々 / 田淵暁 琉璃笙天譜物語=宮田まゆみの笙の音は光 / 若杉憲司 ; 渡辺冨士雄 香合・みのり=山口千恵子さんの漆の仕事 / 落合泰三 韓国の手漉き紙 / 坂本直昭 人形流離譚=和歌山・淡嶋さまの人形送り / 後勝彦 雛人形流宴の日 / 千代芳子 鶴岡の駄菓子-十代目梅津屋 / 太田威 [小さい旅]唐津薫風 / 田淵暁 マンダラキルト / 荒井零 ; 杉野孝典 景徳鎮の豆皿 / 増田れい子 ; 小林庸浩 [奥沢書屋随想(一)]『方丈記』散策 / 高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 山田喜代春 アムちゃんの詩 / 中尾エイコ [銀花萌芽帖]銀花薫章=春日野清隆氏 / 飯野和好 ; 落合泰三 眼福=伊豆の「長八美術館」/染付け〝桃太郎〟 口福=万葉植物の宴「佐保路」/シベリアケーキを知ってるかい? / 藤井金治 耳袋=ピアノで創る音宇宙・加古隆/森進一の歌は声明である / 細井冨貴子 ; 落合泰三 ; 山口正 銀花子参上=魅力的な工芸品の店 栃木県宇都宮市・田巻秀樹さん / 田淵暁 星屑籠 書物雑記 読者からの手紙 編編草 / 細井冨貴子 ; 山田喜代春 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 今井田勲

美術館 <季刊建築設計資料 1986年6月 通巻第13号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1986、208p、29.6 x 21.2cm・・・
美術館の計画と設計/奥平緋造
はじめに
1.美術館建設の問題点と今後の課題
①企画の重要性 ②建設のプロセス ③美術館の活動 ④運営上の問題点
2.美術館の計画
①敷地の位置と建物の配置計画 ②美術館の部門構成と所要室機能―導入部門/展示部門/教育普及部門/収蔵部門/調査研究部門/管理部門 ③美術館の規模
3.美術館の設計
①平面計画 ②展示空間の設計 ③収蔵庫の設計 ④その他の非公開部分の設計
実作資料編
ギャラリーTOM/内藤廣建築設計事務所
末田美術館/原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
信濃デッサン館/窪島誠一郎+入江慶一
附・信濃デッサン館槐多庵/北川原温+ILCD
西脇市岡之山美術館/磯崎新アトリエ
松崎町立「伊豆の長八」美術館/石山修武+ダムダン空間工作所
中野美術館/彦谷建築設計事務所
谷村美術館(澤田政廣紀念美術館)/村野・森建築事務所
原美術館/フルキ・スペース・デザイン
栗田美術館・足利歴史館/KAJIMA DESIGN
稲沢市荻須記念美術館/徳岡昌克と共同者
北澤美術館/芦原建築設計研究所
石水館(静岡市立芹澤銈介美術館)/白井晟一研究所
和泉市久保惣記念美術館/竹中工務店
青梅市立美術館・青梅市立小島善太郎美術館/久米設計
土門拳記念館/谷口建築設計研究所
軽井沢・高輪美術館/菊竹清訓建築設計事務所
新潟市美術館/前川國男建築設計事務所+ミド同人・高橋義明
山口県立美術館/鬼頭梓建築設計事務所
山形美術館/本間利雄設計事務所+地域環境計画研究室
町田市立国際版画美術館/大宇根建築設計事務所
熊本県立美術館/前川國男建築設計事務所
世田谷区立世田谷美術館/内井昭蔵建築設計事務所
滋賀県立近代美術館/日建設計・大阪
福島県立美術館/大高建築設計事務所
京都国立近代美術館/槇総合計画事務所
編集後記/本号執筆者・掲載建物設計者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1986 、208p 、29.6 x 21.2cm 、1冊
美術館の計画と設計/奥平緋造 はじめに 1.美術館建設の問題点と今後の課題 ①企画の重要性 ②建設のプロセス ③美術館の活動 ④運営上の問題点 2.美術館の計画 ①敷地の位置と建物の配置計画 ②美術館の部門構成と所要室機能―導入部門/展示部門/教育普及部門/収蔵部門/調査研究部門/管理部門 ③美術館の規模 3.美術館の設計 ①平面計画 ②展示空間の設計 ③収蔵庫の設計 ④その他の非公開部分の設計 実作資料編 ギャラリーTOM/内藤廣建築設計事務所 末田美術館/原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 信濃デッサン館/窪島誠一郎+入江慶一 附・信濃デッサン館槐多庵/北川原温+ILCD 西脇市岡之山美術館/磯崎新アトリエ 松崎町立「伊豆の長八」美術館/石山修武+ダムダン空間工作所 中野美術館/彦谷建築設計事務所 谷村美術館(澤田政廣紀念美術館)/村野・森建築事務所 原美術館/フルキ・スペース・デザイン 栗田美術館・足利歴史館/KAJIMA DESIGN 稲沢市荻須記念美術館/徳岡昌克と共同者 北澤美術館/芦原建築設計研究所 石水館(静岡市立芹澤銈介美術館)/白井晟一研究所 和泉市久保惣記念美術館/竹中工務店 青梅市立美術館・青梅市立小島善太郎美術館/久米設計 土門拳記念館/谷口建築設計研究所 軽井沢・高輪美術館/菊竹清訓建築設計事務所 新潟市美術館/前川國男建築設計事務所+ミド同人・高橋義明 山口県立美術館/鬼頭梓建築設計事務所 山形美術館/本間利雄設計事務所+地域環境計画研究室 町田市立国際版画美術館/大宇根建築設計事務所 熊本県立美術館/前川國男建築設計事務所 世田谷区立世田谷美術館/内井昭蔵建築設計事務所 滋賀県立近代美術館/日建設計・大阪 福島県立美術館/大高建築設計事務所 京都国立近代美術館/槇総合計画事務所 編集後記/本号執筆者・掲載建物設計者一覧

季刊銀花 62号 特装本

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
2,200 (送料:¥185~)
文化学園・文化出版局、26cm
昭和60年刊 特装本 外函少イタミ 帙・本体良好
韓国手漉き紙3枚挿入
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 62号 特装本

2,200 (送料:¥185~)
、文化学園・文化出版局 、26cm
昭和60年刊 特装本 外函少イタミ 帙・本体良好 韓国手漉き紙3枚挿入
  • 単品スピード注文

季刊銀花 (62)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
文化学園・文化出版局、冊、26cm
1985年夏第62号。ヤケ汚れと傷み、最後のページに剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 (62)

300 (送料:¥300~)
、文化学園・文化出版局 、冊 、26cm
1985年夏第62号。ヤケ汚れと傷み、最後のページに剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文

公共建築 第29巻 第3号 通巻第116号 (1987年12月) <特集 : 公共建築とインテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 高野隆、営繕協会、1987、75p、A4判、1冊
表紙にゴム印(贈呈)あり

巻頭/編集室
特集
これからの公共建築とインテリア/三輪正弘
インテリアと空間/岡田新一
芸術としての公共建築から総合的なインテリア空間の創造ヘ/大島清次
「文化のデザイン」事業その後/河野洋司
建築設計とインテリアデザイン/鈴木高道
インテリアデサイナーの立場から
・松本哲夫
・永原浄
・植田益夫
・藤江和子
トピック
・椅子による現代デザイン年表/川上信二・内田次彦
設計者の立場から
・松山市総合コミュニテイセンター/千鳥義典
・埼玉県立加須青年の家/宇津木卓三
・秋田市立中央図書館明徳館/田岡陽一
・松崎町伊豆の長八美術館/石山修武
トピック
・インテリアデザイナーとその職能集団/山品元
・欧米のインテリアデザイナー/嶋佐知子
最近の話題 木造建築の最近の動向/納賀雄嗣
公共建築の紹介 東京都庭園美術館朝香宮邸の室内装飾/清水敏男
私の好きな公共建築 国技館/春日野清隆
官庁街を訪ねて 盛岡の内丸地区を訪ねて まちなみをリードしてきた内丸地区/桂久男
海外の情報 アメリカにおけるインテリジェントピル(前編)/田村至敏
ある風景 難波の宮跡/米田修
パースペクティブ・コラム 官庁街のスタイル/坪田英明
編集後記/編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 高野隆 、営繕協会 、1987 、75p 、A4判 、1冊
表紙にゴム印(贈呈)あり 巻頭/編集室 特集 これからの公共建築とインテリア/三輪正弘 インテリアと空間/岡田新一 芸術としての公共建築から総合的なインテリア空間の創造ヘ/大島清次 「文化のデザイン」事業その後/河野洋司 建築設計とインテリアデザイン/鈴木高道 インテリアデサイナーの立場から ・松本哲夫 ・永原浄 ・植田益夫 ・藤江和子 トピック ・椅子による現代デザイン年表/川上信二・内田次彦 設計者の立場から ・松山市総合コミュニテイセンター/千鳥義典 ・埼玉県立加須青年の家/宇津木卓三 ・秋田市立中央図書館明徳館/田岡陽一 ・松崎町伊豆の長八美術館/石山修武 トピック ・インテリアデザイナーとその職能集団/山品元 ・欧米のインテリアデザイナー/嶋佐知子 最近の話題 木造建築の最近の動向/納賀雄嗣 公共建築の紹介 東京都庭園美術館朝香宮邸の室内装飾/清水敏男 私の好きな公共建築 国技館/春日野清隆 官庁街を訪ねて 盛岡の内丸地区を訪ねて まちなみをリードしてきた内丸地区/桂久男 海外の情報 アメリカにおけるインテリジェントピル(前編)/田村至敏 ある風景 難波の宮跡/米田修 パースペクティブ・コラム 官庁街のスタイル/坪田英明 編集後記/編集室

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催