文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉田 裕 解説」の検索結果
59件

思想彙報 全2冊 <十五年戦争極秘資料集 14>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
25,000
吉田裕 編・解説、不二出版、1990、2
B5判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

思想彙報 全2冊 <十五年戦争極秘資料集 14>

25,000
吉田裕 編・解説 、不二出版 、1990 、2
B5判 函

思想彙報 上

三書樓
 東京都文京区弥生
5,000
吉田 裕 解説、不二出版、1990年
十五年戦争極秘資料集 第14集 B5 599P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

思想彙報 上

5,000
吉田 裕 解説 、不二出版 、1990年
十五年戦争極秘資料集 第14集 B5 599P

天保期、少年少女の教養課程の研究

文学堂書店
 石川県金沢市池田町二番丁20-1
1,200
高井浩/解説・高橋敏、河出書房新社、1991
カバー帯、少ヤケ、所々鉛筆線等、扉小印消、上州桐生の裕福な機屋の子供、吉田いと/吉田弦次郎/周囲の人びと
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

天保期、少年少女の教養課程の研究

1,200
高井浩/解説・高橋敏 、河出書房新社 、1991
カバー帯、少ヤケ、所々鉛筆線等、扉小印消、上州桐生の裕福な機屋の子供、吉田いと/吉田弦次郎/周囲の人びと

新選 大岡信詩集  新選現代詩文庫 108

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
500
大岡信/詩人論 吉田健一/解説 今井裕康、思潮社、1978、1
四六判 144頁 ビニルカバー・帯 初版第1刷 元値580円 B
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

新選 大岡信詩集  新選現代詩文庫 108

500
大岡信/詩人論 吉田健一/解説 今井裕康 、思潮社 、1978 、1
四六判 144頁 ビニルカバー・帯 初版第1刷 元値580円 B

日本軍思想・検閲関係資料

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
11,000
現代史料出版、平15
B5判 函 285P 監修:吉田裕 編集・解説:松野誠也
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本軍思想・検閲関係資料

11,000
現代史料出版 、平15
B5判 函 285P 監修:吉田裕 編集・解説:松野誠也

思想彙報 全2冊揃  <十五年戦争極秘資料集14>

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
25,200
吉田裕編・解説、不二出版、1990年、全2冊
函ヤケシミ、中身2冊もと綺麗
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

思想彙報 全2冊揃  <十五年戦争極秘資料集14>

25,200
吉田裕編・解説、不二出版、1990年、全2冊
函ヤケシミ、中身2冊もと綺麗

十五年戦争極秘資料集 第14集 上下巻2冊揃

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
25,000
吉田裕編・解説、不二、2冊、27cm
函極微キズ ※郵送先にもよりますが送料が1300円前後かかります。 2023・7
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

十五年戦争極秘資料集 第14集 上下巻2冊揃

25,000
吉田裕編・解説 、不二 、2冊 、27cm
函極微キズ ※郵送先にもよりますが送料が1300円前後かかります。 2023・7

中国戦線、ある日本人兵士の日記 : 1937年8月-1939年8月侵略と加害の日常

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
2,530
小林太郎著 ; 笠原十九司, 吉田裕編・解説、新日本出版社、2021年、313p、22cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,530
小林太郎著 ; 笠原十九司, 吉田裕編・解説 、新日本出版社 、2021年 、313p 、22cm
初版 カバー 帯

ロンドンの味 : 吉田健一未収録エッセイ <講談社文芸文庫>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
吉田健一 著 ; 島内裕子 編、講談社、2007.7、366p、16cm
帯あり。経年によるヤケ少々あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
吉田健一 著 ; 島内裕子 編 、講談社 、2007.7 、366p 、16cm
帯あり。経年によるヤケ少々あり。

ロンドンの味 : 吉田健一未収録エッセイ <講談社文芸文庫>

古書ほんの木
 東京都江東区高橋
800
吉田健一 著 ; 島内裕子 編、講談社、2007年2刷、366p、16cm、1冊
カバー帯つき。少ヤケ少シミ少キズ経年並みです。
配送については、商品のサイズ・重量から、クリックポスト・レターパック・宅急便の中から最も安い配送方法を当店が選んで、ご請求金額の合計とともにお知らせいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ロンドンの味 : 吉田健一未収録エッセイ <講談社文芸文庫>

800
吉田健一 著 ; 島内裕子 編 、講談社 、2007年2刷 、366p 、16cm 、1冊
カバー帯つき。少ヤケ少シミ少キズ経年並みです。

岩波天皇・皇室辞典

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通
1,400
原武史, 吉田裕 編、岩波書店、411p、20cm
函、 帯(焼け、汚れ有り)  書込み(無し) 見返し(汚れ有り)
※添付写真ご参考ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,400
原武史, 吉田裕 編 、岩波書店 、411p 、20cm
函、 帯(焼け、汚れ有り)  書込み(無し) 見返し(汚れ有り) ※添付写真ご参考ください。

岩波天皇・皇室辞典

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
1,500
原武史, 吉田裕 編、岩波書店、2005.3、411p、20cm
1刷 函 ビニールカバー 帯(函少傷 帯擦れ傷み)
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
原武史, 吉田裕 編 、岩波書店 、2005.3 、411p 、20cm
1刷 函 ビニールカバー 帯(函少傷 帯擦れ傷み)

岩波天皇・皇室辞典

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
880 (送料:¥260~)
原武史, 吉田裕 編、岩波書店、2017、411p、20cm、1冊
函・帯付 本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

岩波天皇・皇室辞典

880 (送料:¥260~)
原武史, 吉田裕 編 、岩波書店 、2017 、411p 、20cm 、1冊
函・帯付 本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
  • 単品スピード注文

モハようございます。 : あの人はなぜ、鉄道にハマるのか?

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,100
吉田一紀 著、オーム社、2008、21cm、221p
カバ 帯
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
吉田一紀 著 、オーム社 、2008 、21cm 、221p
カバ 帯

浮世絵を読む・3 写楽 東洲斎写楽 1998年初版 朝日新聞社 t

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
1,000 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり カバー少々キズ、少々ヤケあり サイズ/B5 104ページ 送料無料でお送りいたします

カラー図版・写楽の主要作品三十四点/構成・解説・田沢裕賀・浅野秀剛 写楽の第一期役者大首絵をめぐって/浅野秀剛 二代目山下金作と寛政期の芝居興行/神田由築 芝居地/吉田伸之 鼎談・写楽「大童山の土俵入」と「二代目山下金作」を中心に/浅野秀剛・神田由築・吉田伸之 コラム・改める・浮世絵の六つの断面/大久保純一 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり カバー少々キズ、少々ヤケあり サイズ/B5 104ページ 送料無料でお送りいたします カラー図版・写楽の主要作品三十四点/構成・解説・田沢裕賀・浅野秀剛 写楽の第一期役者大首絵をめぐって/浅野秀剛 二代目山下金作と寛政期の芝居興行/神田由築 芝居地/吉田伸之 鼎談・写楽「大童山の土俵入」と「二代目山下金作」を中心に/浅野秀剛・神田由築・吉田伸之 コラム・改める・浮世絵の六つの断面/大久保純一 他
  • 単品スピード注文

国際検察局(IPS)尋問調書 全52巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
730,000
粟屋憲太郎、吉田裕(編集・解説)、日本図書センター、1993、52
(除籍本)。大判。裸本。ハードカバー装。本体表紙ラベル貼り有。本体表見返し、天地に大学印有。数冊本体表紙少スレ有。27の本体数枚折れ跡有。他、本文良好。初版(原本:1945~1948年を整理編集)。セット定価:2213593円+税。青色表紙。⑥
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際検察局(IPS)尋問調書 全52巻揃

730,000
粟屋憲太郎、吉田裕(編集・解説) 、日本図書センター 、1993 、52
(除籍本)。大判。裸本。ハードカバー装。本体表紙ラベル貼り有。本体表見返し、天地に大学印有。数冊本体表紙少スレ有。27の本体数枚折れ跡有。他、本文良好。初版(原本:1945~1948年を整理編集)。セット定価:2213593円+税。青色表紙。⑥

歩いて見た太平洋戦争の島々 <岩波ジュニア新書 652>

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
450
安島太佳由 著 ; 吉田裕 監修、岩波書店、2011、209p、18cm
新書判 第2刷   カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
450
安島太佳由 著 ; 吉田裕 監修 、岩波書店 、2011 、209p 、18cm
新書判 第2刷   カバー 帯

broncolorでつくる プロフェッショナル最新ライティング

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
1,200 (送料:¥200~)
玄光社、2016年、128p、278×210mm
ソフトカバー 日本語
表紙少スレ、フチ少ヨレ 本文状態良好

(以下出版社商品紹介より)
多くのプロフォトグラファーが愛用するブロンカラーの照明機材。ファッション撮影では今や定番と言っていいライティングシステム「para」での人物撮影から、超高速閃光によるスチルライフフォトまで、本書ではブロンカラーのストロボ、ライティングアクセサリーを使ったプロフェッショナルの作例と、ライティング技法を紹介します。

<内容>
インタビュー「私とブロンカラー」/15人のプロのライティングワーク/ブロンカラーのストロボ&アクセサリー紹介/実践ライティング講座/導入事例/ブロンカラー工場レポート 他

<登場フォトグラファー>
高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介/鈴木 心/内田将二/西村一光/吉田明広/岡安啓人/池嶋徹郎/金澤正人/上野山裕二/Hiro /石川清以子/児島孝宏/SATOSHI MINAKAWA/塚田直寛

<内容詳細版>
インタビュー「私とブロンカラー」
高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介

15人のプロのライティングワーク
高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介/鈴木 心/内田将二/西村一光/吉田明広/岡安啓人/池嶋徹郎/金澤正人/上野山裕二/Hiro /石川清以子/児島孝宏 SATOSHI MINAKAWA/塚田直寛

ストロボでつくるライティングのバリエーション 解説:玉内公一

実践ライティング講座 撮影・解説:黒川隆広

導入事例 スタジオアマナ/日本大学 芸術学部写真学科/Studio Debut/柏崎写真スタジオ broncolor工場レポート/アガイ商事とは/ライティング用語解説
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥200~)
、玄光社 、2016年 、128p 、278×210mm
ソフトカバー 日本語 表紙少スレ、フチ少ヨレ 本文状態良好 (以下出版社商品紹介より) 多くのプロフォトグラファーが愛用するブロンカラーの照明機材。ファッション撮影では今や定番と言っていいライティングシステム「para」での人物撮影から、超高速閃光によるスチルライフフォトまで、本書ではブロンカラーのストロボ、ライティングアクセサリーを使ったプロフェッショナルの作例と、ライティング技法を紹介します。 <内容> インタビュー「私とブロンカラー」/15人のプロのライティングワーク/ブロンカラーのストロボ&アクセサリー紹介/実践ライティング講座/導入事例/ブロンカラー工場レポート 他 <登場フォトグラファー> 高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介/鈴木 心/内田将二/西村一光/吉田明広/岡安啓人/池嶋徹郎/金澤正人/上野山裕二/Hiro /石川清以子/児島孝宏/SATOSHI MINAKAWA/塚田直寛 <内容詳細版> インタビュー「私とブロンカラー」 高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介 15人のプロのライティングワーク 高井哲朗/黒川隆広/甲斐 彰/伏見行介/鈴木 心/内田将二/西村一光/吉田明広/岡安啓人/池嶋徹郎/金澤正人/上野山裕二/Hiro /石川清以子/児島孝宏 SATOSHI MINAKAWA/塚田直寛 ストロボでつくるライティングのバリエーション 解説:玉内公一 実践ライティング講座 撮影・解説:黒川隆広 導入事例 スタジオアマナ/日本大学 芸術学部写真学科/Studio Debut/柏崎写真スタジオ broncolor工場レポート/アガイ商事とは/ライティング用語解説
  • 単品スピード注文

日本軍思想・検閲関係資料

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
16,290
吉田裕 監修 ; 松野誠也 編集・解説、現代史料 東出版、2003、21, 285p、27cm
函 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本軍思想・検閲関係資料

16,290
吉田裕 監修 ; 松野誠也 編集・解説 、現代史料 東出版 、2003 、21, 285p 、27cm
函 概ね良好

歩いて見た太平洋戦争の島々 <岩波ジュニア新書 652>

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
400
安島太佳由 著 ; 吉田裕 監修、岩波書店、209p、18cm 新書サイズ
カバー全体と小口に薄ヤケと薄汚れがございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト198円 簡易包装】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
400
安島太佳由 著 ; 吉田裕 監修 、岩波書店 、209p 、18cm 新書サイズ
カバー全体と小口に薄ヤケと薄汚れがございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト198円 簡易包装】

藝術新潮 1973年9月号 第24巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、235p、B5判、1冊
骨董商・広田不孤斎 東京国立博物館に寄贈された不孤斎コレクション
特集①骨董商・広田不孤斎 / 長谷部楽爾
・解説I 寄贈・不孤斎コレクション / 林屋晴三
・追悼・広田不孤斎
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 梅原龍三郎 ; 石原龍一
・名残り惜しい不孤斎君 / 梅原竜三郎
・「大いなる流れ」 / 石原竜一
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 円城寺次郎
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 繭山順吉
・解説III 半生を偲んで / 邑木千以
特集②六億円のルソー「熱帯」の行方 / 宗左近
マルロー「空想の美術館」で語る / 竹本忠雄
シドニー・オペラハウスは完成したが / 磯崎新
モンブランにいどむ 「山上の彫刻―空間の詩」展 / 水井康雄
パリで開かれる鉄斎展 / 安岡章太郎
<真贋>(117)アメリカにもある春峯庵の浮世絵 / 仁科又亮
連載
・幻想建築の旅① ボマルツオの怪物 / 江原順
・画家のことば⑨ / 石本正
・北白川思録⑨業平母塔 / 岡部伊都子
・<骨董百話>(57)倪雲林漁荘秋霽図 / 小山冨士夫
・現代音楽についての考察⑧ / 吉田秀和
・新人②「瓦の変幻」速水史朗
・戦後美術品移動史⑨三溪・原富太郎の蒐集品① / 田中日佐夫
・日本美術誌⑳九十九王子の謎 / 栗田勇
・「あんつぐ」骨董買い美学㉑詩画集のこと / 安東次男
・唐招提寺への道③唐招提寺② / 東山魁夷
・秘蔵③サン・モリッツのセガンチニ美術館 / 津田正夫
殻が独走した貸劇場 / 町田裕
ぴ・い・ぷ・る「壁画」 / 橋本明治 ; 熊倉順吉 ; 岩崎巴人 ; 永井一正 ; 森史夫 ; 福沢一郎 ; 北沢民次 ; 並河萬里 ; 藤本四八 ; 利根山光人
古美術 修復なった最古の敷曼荼羅 / 真鍋俊照
古美術 とっくり蜂 / 永井龍男
とっくり蜂 / 永井竜男
世界美術小辞典㊺日本編・文化史③
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、235p 、B5判 、1冊
骨董商・広田不孤斎 東京国立博物館に寄贈された不孤斎コレクション 特集①骨董商・広田不孤斎 / 長谷部楽爾 ・解説I 寄贈・不孤斎コレクション / 林屋晴三 ・追悼・広田不孤斎 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 梅原龍三郎 ; 石原龍一 ・名残り惜しい不孤斎君 / 梅原竜三郎 ・「大いなる流れ」 / 石原竜一 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 円城寺次郎 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 繭山順吉 ・解説III 半生を偲んで / 邑木千以 特集②六億円のルソー「熱帯」の行方 / 宗左近 マルロー「空想の美術館」で語る / 竹本忠雄 シドニー・オペラハウスは完成したが / 磯崎新 モンブランにいどむ 「山上の彫刻―空間の詩」展 / 水井康雄 パリで開かれる鉄斎展 / 安岡章太郎 <真贋>(117)アメリカにもある春峯庵の浮世絵 / 仁科又亮 連載 ・幻想建築の旅① ボマルツオの怪物 / 江原順 ・画家のことば⑨ / 石本正 ・北白川思録⑨業平母塔 / 岡部伊都子 ・<骨董百話>(57)倪雲林漁荘秋霽図 / 小山冨士夫 ・現代音楽についての考察⑧ / 吉田秀和 ・新人②「瓦の変幻」速水史朗 ・戦後美術品移動史⑨三溪・原富太郎の蒐集品① / 田中日佐夫 ・日本美術誌⑳九十九王子の謎 / 栗田勇 ・「あんつぐ」骨董買い美学㉑詩画集のこと / 安東次男 ・唐招提寺への道③唐招提寺② / 東山魁夷 ・秘蔵③サン・モリッツのセガンチニ美術館 / 津田正夫 殻が独走した貸劇場 / 町田裕 ぴ・い・ぷ・る「壁画」 / 橋本明治 ; 熊倉順吉 ; 岩崎巴人 ; 永井一正 ; 森史夫 ; 福沢一郎 ; 北沢民次 ; 並河萬里 ; 藤本四八 ; 利根山光人 古美術 修復なった最古の敷曼荼羅 / 真鍋俊照 古美術 とっくり蜂 / 永井龍男 とっくり蜂 / 永井竜男 世界美術小辞典㊺日本編・文化史③

語りの地平:ライフストーリー研究 VOL.8  2023年

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
日本ライフストーリー研究会、日本ライフストーリー研究会、2023年、197p、21cm
表紙少スレくすみ。
---
【目次】
●論文                                    
柔軟で裁量的な働き方の実現に向けて(宮地弘子)
「出生を望まれなかった女性」のライフストーリー(張羽欣)
コーダ同士の対話の考察(安東明珠花)
ウェイスト・ピッカーの暮らしの脆弱性とその要因(譚天儀)

●研究ノート
ある地域の障害者運動家のライフストーリー(打保由佳)
軍港都市「呉」に進駐した英連邦軍兵士と地域の子供のストーリー(江口千代)

●特集 ライフストーリーの分析・解釈に向けて
AIへの問いをとおしてライフストーリー法を考える(片桐雅隆)
ライフストーリーについて(山本佳世乃)
「だけどもなぁ」の語りから受けとる調査協力者の生の豊かさ(吉田静)

●特別寄稿
コンボイのライフストーリー(森岡清美)

●自著を語る/作品解説
『髪をもたない女性たちの生活世界
――その「生きづらさ」と「対処戦略』(吉村さやか)
『遠き山に光あり』(宇都宮みのり)
ドキュメンタリーと語り―『水俣曼荼羅』(好井裕明)

●研究手帖
フィールドワークのリアリティ(上)(桜井厚)

●時の流れに(JLSRニュースレター巻頭記事)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
日本ライフストーリー研究会 、日本ライフストーリー研究会 、2023年 、197p 、21cm
表紙少スレくすみ。 --- 【目次】 ●論文                                     柔軟で裁量的な働き方の実現に向けて(宮地弘子) 「出生を望まれなかった女性」のライフストーリー(張羽欣) コーダ同士の対話の考察(安東明珠花) ウェイスト・ピッカーの暮らしの脆弱性とその要因(譚天儀) ●研究ノート ある地域の障害者運動家のライフストーリー(打保由佳) 軍港都市「呉」に進駐した英連邦軍兵士と地域の子供のストーリー(江口千代) ●特集 ライフストーリーの分析・解釈に向けて AIへの問いをとおしてライフストーリー法を考える(片桐雅隆) ライフストーリーについて(山本佳世乃) 「だけどもなぁ」の語りから受けとる調査協力者の生の豊かさ(吉田静) ●特別寄稿 コンボイのライフストーリー(森岡清美) ●自著を語る/作品解説 『髪をもたない女性たちの生活世界 ――その「生きづらさ」と「対処戦略』(吉村さやか) 『遠き山に光あり』(宇都宮みのり) ドキュメンタリーと語り―『水俣曼荼羅』(好井裕明) ●研究手帖 フィールドワークのリアリティ(上)(桜井厚) ●時の流れに(JLSRニュースレター巻頭記事)
  • 単品スピード注文

新建築 住宅特集 1998年10月号 第150号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新建築社、1998-10、30cm
目次
[視点]
コレクティブハウジング [共生型集住] の行方 小谷部育子
[作品17題]
桧原の舎 柿沼守利
THE PAVILION 永田祐三 / 永田・北野建築研究所
南青山の家 永田祐三 / 永田・北野建築研究所
井口台の家 横内敏人建築設計事務所
桃谷の家 横内敏人建築設計事務所・
YUNUS ロート美恵建築設計事務所
駒込曙町の住宅 1997 富永讓+フォルムシステム設計研究所
小石川T邸 飯田善彦建築工房
井の頭通りの家 池田靖史建築計画事務所
雪が谷の家 荒木毅/アレフ・アーキテクツ
翠町の家 井口博幸 : タクト設計工房/山下弘行
都築邸 吉田研介建築設計室
Taniyama A+H 平勝建築研究所
御宿の家 東孝光+東環境・建築研究所/東利恵
台形集成材の家-5 趙海光/プラン21
N邸 成瀬嘉一
RS 1201 嬬恋の山荘 日比生寛史建築計画研究所
[作品解説]
街の景観としての住宅 永田祐三
拡散の向こう側の類型化 今日の住宅設計に何を求めるか 東孝光
[What's New]
都市住宅への再生 「半蔵門のタウンハウス」をめぐって 高民
[What's New]
流動 ・ 不定 「E & Y 21r+BP」をめぐって 有馬裕之

状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、新建築社 、1998-10 、30cm
目次 [視点] コレクティブハウジング [共生型集住] の行方 小谷部育子 [作品17題] 桧原の舎 柿沼守利 THE PAVILION 永田祐三 / 永田・北野建築研究所 南青山の家 永田祐三 / 永田・北野建築研究所 井口台の家 横内敏人建築設計事務所 桃谷の家 横内敏人建築設計事務所・ YUNUS ロート美恵建築設計事務所 駒込曙町の住宅 1997 富永讓+フォルムシステム設計研究所 小石川T邸 飯田善彦建築工房 井の頭通りの家 池田靖史建築計画事務所 雪が谷の家 荒木毅/アレフ・アーキテクツ 翠町の家 井口博幸 : タクト設計工房/山下弘行 都築邸 吉田研介建築設計室 Taniyama A+H 平勝建築研究所 御宿の家 東孝光+東環境・建築研究所/東利恵 台形集成材の家-5 趙海光/プラン21 N邸 成瀬嘉一 RS 1201 嬬恋の山荘 日比生寛史建築計画研究所 [作品解説] 街の景観としての住宅 永田祐三 拡散の向こう側の類型化 今日の住宅設計に何を求めるか 東孝光 [What's New] 都市住宅への再生 「半蔵門のタウンハウス」をめぐって 高民 [What's New] 流動 ・ 不定 「E & Y 21r+BP」をめぐって 有馬裕之 状態:良好です

新建築 住宅特集 120号 (1996年4月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、182p、29.7 x 22.1cm、1冊
作品18題
・百日紅居/斎藤裕建築研究所
・箱の家-III「城塚邸」/難波和彦+界工作舎
・箱の家-IV「原邸」/難波和彦+界工作舎
・三岳の山荘/東孝光+東環境・建築研究所 東利恵
・Healtecture小森/遠藤秀平建築研究所
・須賀田邸/吉田研介建築設計室
・石津邸/阿部勤 ; アルテック建築研究所+竹澤宏 アクト・スタジオ
・LAS CASAS/阿部勤 ; アルテック建築研究所
・五本木ハウス(再録)/阿部勤 ; アルテック建築研究所
・ガラス屋の家/今村雅樹アーキテクツ
・YAH/設計組織ADH 渡辺真理+木下庸子
・丹波の家/宮森洋一郎建築設計室
・澤田邸/遠藤精一 ; エンドウプランニング
・七沢舎/小谷部育子+空間スタジオ
・北白川通りの家/横内敏人建築設計事務所
・傾斜地の木箱/葛西潔建築設計事務所
・段地の木箱/葛西潔建築設計事務所
・吉野山夢幻楼/石丸信明+ARX KOBE
作品解説
・廻遊敵空間-閉じる・開く・廻る・抜ける・透かす・溜める/齋藤裕
・微細な建築2 箱の家-III・IV/難波和彦
・癒しの眼差し/遠藤秀平
・自然に帰す/阿部勤
・原初の箱/葛西潔
視点-震災復興まちづくり考/小島孜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、182p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
作品18題 ・百日紅居/斎藤裕建築研究所 ・箱の家-III「城塚邸」/難波和彦+界工作舎 ・箱の家-IV「原邸」/難波和彦+界工作舎 ・三岳の山荘/東孝光+東環境・建築研究所 東利恵 ・Healtecture小森/遠藤秀平建築研究所 ・須賀田邸/吉田研介建築設計室 ・石津邸/阿部勤 ; アルテック建築研究所+竹澤宏 アクト・スタジオ ・LAS CASAS/阿部勤 ; アルテック建築研究所 ・五本木ハウス(再録)/阿部勤 ; アルテック建築研究所 ・ガラス屋の家/今村雅樹アーキテクツ ・YAH/設計組織ADH 渡辺真理+木下庸子 ・丹波の家/宮森洋一郎建築設計室 ・澤田邸/遠藤精一 ; エンドウプランニング ・七沢舎/小谷部育子+空間スタジオ ・北白川通りの家/横内敏人建築設計事務所 ・傾斜地の木箱/葛西潔建築設計事務所 ・段地の木箱/葛西潔建築設計事務所 ・吉野山夢幻楼/石丸信明+ARX KOBE 作品解説 ・廻遊敵空間-閉じる・開く・廻る・抜ける・透かす・溜める/齋藤裕 ・微細な建築2 箱の家-III・IV/難波和彦 ・癒しの眼差し/遠藤秀平 ・自然に帰す/阿部勤 ・原初の箱/葛西潔 視点-震災復興まちづくり考/小島孜

歌謡曲・名曲名盤ガイド : Hotwax presents 作曲家編 1959~1980

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
3,500 (送料:¥300~)
シンコーミュージック・エンタテイメント ウルトラ・ヴァイヴ、2008、190p、26cm
A- 初版、正誤表付、カバー・ページともキレイです ※定価2500円+税の品(絶版/版元品切れ品は定価以上の価格になる場合がございます)

歌謡曲レコード1800枚紹介!今までにない歌謡曲ガイドブックが遂に登場!!
レコードジャケット、アーティスト写真満載で詳しく丁寧に紹介します!「上を向いて歩こう」の中村八大、「ブルーライト・ヨコハマ」の筒美京平、「ペッパー警部」の都倉俊一…昭和のヒット曲、名曲の数々を写真と解説で紹介。名曲を生み出した作曲家にスポットをあてたはじめてのガイドブック!歌謡曲の歴史を完全解説した歌謡曲史の決定版!

●1960年?1980年の主要作曲家50人以上を年代順に一挙紹介!
●作曲家の大ヒット曲から隠れた名曲まで、カラーレコードジャケット1800枚以上掲載!!
●ディスクレビュー120枚!
●川口真インタビュー収録 [弘田三枝子「人形の家」/金井克子「他人の関係」/夏木マリ「絹の靴下」)
●歌謡曲の歴史をわかりやすく解説
●登場する作曲家:中村八大、鈴木邦彦、筒美京平、都倉俊一、吉田拓郎、宇崎竜童、荒井由実、中島みゆき
●登場する歌手:ザ・ピーナッツ/坂本九/ザ・タイガース/黛ジュン/南沙織/沢田研二/西城秀樹/郷ひろみ/山口百恵/桜田淳子/太田裕美/ピンク・レディ/松田聖子
●登場するヒット曲:「上を向いて歩こう」「ブルーライト・ヨコハマ」「ジョニイへの伝言」「年下の男の子」「さらばシベリア鉄道」「青い珊瑚礁」
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,500 (送料:¥300~)
、シンコーミュージック・エンタテイメント ウルトラ・ヴァイヴ 、2008 、190p 、26cm
A- 初版、正誤表付、カバー・ページともキレイです ※定価2500円+税の品(絶版/版元品切れ品は定価以上の価格になる場合がございます) 歌謡曲レコード1800枚紹介!今までにない歌謡曲ガイドブックが遂に登場!! レコードジャケット、アーティスト写真満載で詳しく丁寧に紹介します!「上を向いて歩こう」の中村八大、「ブルーライト・ヨコハマ」の筒美京平、「ペッパー警部」の都倉俊一…昭和のヒット曲、名曲の数々を写真と解説で紹介。名曲を生み出した作曲家にスポットをあてたはじめてのガイドブック!歌謡曲の歴史を完全解説した歌謡曲史の決定版! ●1960年?1980年の主要作曲家50人以上を年代順に一挙紹介! ●作曲家の大ヒット曲から隠れた名曲まで、カラーレコードジャケット1800枚以上掲載!! ●ディスクレビュー120枚! ●川口真インタビュー収録 [弘田三枝子「人形の家」/金井克子「他人の関係」/夏木マリ「絹の靴下」) ●歌謡曲の歴史をわかりやすく解説 ●登場する作曲家:中村八大、鈴木邦彦、筒美京平、都倉俊一、吉田拓郎、宇崎竜童、荒井由実、中島みゆき ●登場する歌手:ザ・ピーナッツ/坂本九/ザ・タイガース/黛ジュン/南沙織/沢田研二/西城秀樹/郷ひろみ/山口百恵/桜田淳子/太田裕美/ピンク・レディ/松田聖子 ●登場するヒット曲:「上を向いて歩こう」「ブルーライト・ヨコハマ」「ジョニイへの伝言」「年下の男の子」「さらばシベリア鉄道」「青い珊瑚礁」
  • 単品スピード注文

新建築 1992年7月 第67巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン
作品
・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所
・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所
・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所
評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所
・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所
・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所
解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓
・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所
・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所
・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画
・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所
解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也
・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所
・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth
Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン 作品 ・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所 ・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所 ・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所 評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所 ・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所 ・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所 解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓 ・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所 ・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所 ・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画 ・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所 解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也 ・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所 ・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店 [ほか]

キネマ旬報 2月上旬キネマ旬号 2019年 №1801

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次/「半世紀」インタビュー:稲垣吾郎・石津文子 インタビュー:長谷川博己・ミルクマン斉藤 インタビ・・・
B5版 162頁 初版 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2月上旬キネマ旬号 2019年 №1801

1,000
目次/「半世紀」インタビュー:稲垣吾郎・石津文子 インタビュー:長谷川博己・ミルクマン斉藤 インタビュー:渋川清彦・須永貴子 座談会:阪本順治(監督)X松岡錠司(映画監督)X笠松則通(撮影監督)・司会・文:上野昻志 作品論:佐藤忠男 「ファースト・マン」インタビュー:デイミアン・チャゼル(監督)・編集部 作品解説:渡部潤一 作品評:川口敦子、小野耕世 関連作品ガイド:吉田広明 「フロントランナー」インタビュー:ジェイソン・ライトマン(監督)・高野裕子 ジェイソン・ライトマン監督の軌跡・鬼塚大輔 「二階堂家物語」インタビュー:加藤雅也・塚田泉 「バーニング劇場版」対談:イ・チャンドン(監督)X松永大司(映画監督)・佐藤結 作品論:高崎俊夫 「闇の歯車」撮影現場ルポ・川村夕祈子 「デイアンドナイト」阿部進之介、藤井直人(監督)、山田孝之(プロデューサー)・平田真人 橋本愛「21世紀の女の子」ゆっきゅん 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ<ディレクターズ・カット>」:作品評・新藤純子 「21世紀の女の子」インタビュー:山戸結希(監督/企画・プロデュース)・寺岡裕治 作品評:戸田真琴 BOOK SPECLAL:和田誠著「忘れそうで忘れられない映画」書評:森卓也 鬼塚大輔:誰でも一つは持っている:バディについてのサリーの証言 他 、2019
B5版 162頁 初版 並本

版画芸術 74 山本早苗オリジナル版画添付(ポピー)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1991年、270頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1991年 、270頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

新建築 1995年1月 第70巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1995、338p、29.5 x 22cm、1冊
プログラムと機能 微細な構築のために / 難波和彦
作品
・すみだ生涯学習センター / 長谷川逸子
・サンド薬品筑波総合研究所 / 槇総合計画事務所
・ARIA アリア / 北川原温建築都市研究所
・愛媛県総合科学博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所
・レイン・クロフォード・プレイス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; WONG ; OUYANG
・久住高原ロードパーク展望レストラン / 髙崎正治都市建築設計事務所
・緑園都市 COTE à COTE (コータ・コート) / 山本理顕設計工場
・箱崎公ロビル / 小宮山昭
・ミュージアムバーク茨城県自然博物館 / 仙田満 環境デザイン研究所
・西堀榮三郎記念“探検の殿堂” / 上田篤都市建築研究所
・富山県総合運動公園陸上競技場 / 曽根幸一
・キーエンス本社・研究所 / 日建設計
・恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計
・宮崎フェニックスリゾート・シーガイア / 芦原建築設計研究所 ; 清水建設 ; 大成建設 ; 三菱重工業 ; 熊谷組 ; 三井建設 ; 佐藤工業 ; 日本国土開発
プロジェクト
・ヴァン・ゴッホ美術館新館 / 黒川紀章
・ルーバン・ラ・ヌーブ美術館
・福井市立美術館 / 黒川紀章都市建築設計事務所
連載 オフィスの世紀⑳.地表は意外な難問 / 林昌二
臨海副都市 東京テレポートタウン 世界都市博覧会 東京フロンティア
特別記事 臨海副都心開発 / 東京テレポートタウン
特別記事 世界都市博覧会 / 東京フロンティア
作品解説・論文・評論
・ソフトとハードの間に すみだ生涯学習センター を巡って / 長谷川逸子 ; 今野裕一
・コンステレイティヴ・コレオグラフィ / 北川原温
・アブストラクト・シンボリズム③ / 黒川紀章
・都市の単位 「緑園都市」を契機にして / 山本理顕
・斜めビルの斜論 / 小宮山昭
・茨城県自然博物館という本づくり / 仙田満
・建築から都市へ / 岡本賢
・自然との調和 / 芦原義信
年頭のことば 『新建築』創刊70周年を迎えて / 吉田義男
POINT REVIEW / 東直彦
ARCHI-NET / 田代洋志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1995 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
プログラムと機能 微細な構築のために / 難波和彦 作品 ・すみだ生涯学習センター / 長谷川逸子 ・サンド薬品筑波総合研究所 / 槇総合計画事務所 ・ARIA アリア / 北川原温建築都市研究所 ・愛媛県総合科学博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・レイン・クロフォード・プレイス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; WONG ; OUYANG ・久住高原ロードパーク展望レストラン / 髙崎正治都市建築設計事務所 ・緑園都市 COTE à COTE (コータ・コート) / 山本理顕設計工場 ・箱崎公ロビル / 小宮山昭 ・ミュージアムバーク茨城県自然博物館 / 仙田満 環境デザイン研究所 ・西堀榮三郎記念“探検の殿堂” / 上田篤都市建築研究所 ・富山県総合運動公園陸上競技場 / 曽根幸一 ・キーエンス本社・研究所 / 日建設計 ・恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計 ・宮崎フェニックスリゾート・シーガイア / 芦原建築設計研究所 ; 清水建設 ; 大成建設 ; 三菱重工業 ; 熊谷組 ; 三井建設 ; 佐藤工業 ; 日本国土開発 プロジェクト ・ヴァン・ゴッホ美術館新館 / 黒川紀章 ・ルーバン・ラ・ヌーブ美術館 ・福井市立美術館 / 黒川紀章都市建築設計事務所 連載 オフィスの世紀⑳.地表は意外な難問 / 林昌二 臨海副都市 東京テレポートタウン 世界都市博覧会 東京フロンティア 特別記事 臨海副都心開発 / 東京テレポートタウン 特別記事 世界都市博覧会 / 東京フロンティア 作品解説・論文・評論 ・ソフトとハードの間に すみだ生涯学習センター を巡って / 長谷川逸子 ; 今野裕一 ・コンステレイティヴ・コレオグラフィ / 北川原温 ・アブストラクト・シンボリズム③ / 黒川紀章 ・都市の単位 「緑園都市」を契機にして / 山本理顕 ・斜めビルの斜論 / 小宮山昭 ・茨城県自然博物館という本づくり / 仙田満 ・建築から都市へ / 岡本賢 ・自然との調和 / 芦原義信 年頭のことば 『新建築』創刊70周年を迎えて / 吉田義男 POINT REVIEW / 東直彦 ARCHI-NET / 田代洋志

新建築 1994年8月 第69巻 第8号 <特集 : 関西国際空港旅客ターミナルビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、356p、29.5 x 22cm、1冊
特集 関西国際空港旅客ターミナルビル レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ・ジャパン 日建設計
・序言:レンゾ・ピアノ
・対談 / 岡部憲明 ; 彦坂裕
作品
・奈義町現代美術館 奈義町立図書館 磯崎新アトリエ
・JA大垣グリーンパーク 永田・北野建築研究所
・清和村立清和物産館 石井和紘建築研究所
・ホテル COSIMA 菊竹清訓建築設計事務所
・八丈島のアトリエ 團・青島建築設計事務所
・Menard House 根岸一之建築設計事務所 / 根岸一之
・ユニ東武ゴルフクラブ 黒川雅之建築設計事務所 / 黒川雅之
・日本理容美容専門学校 武市義雄+REA建築工房
・EXCITED STATE 岡建工事本社ビル 長坂大 Méga+岡本建築設計事務所
・平安建都1,200年記念事業 アニバーサリーフェア「祝市祝座」メインステージ 若林広幸建築研究所
・基町クレド NTT都市開発+日建設計+日総建
・多摩六都科学館
・滋賀県立びわ湖こどもの国 仙田満+環境デザイン研究所
・木曽地域地場産業振興センター木曾くらしの工芸館 福川裕一+まちづくりカンパニー SHEEP NETWORK
自己変革時代の建築-3-歴史 / 石井和紘
連載 オフィスの世紀 15.すべての面倒なものは天井裏へ / 林昌二
癒しの場所,<気>の場所 / 川崎和男 ; 毛綱毅曠
作品解説・論文・評論
・非内在の建築 「Nagi MOCA」の磯崎新 / 篠田達美
・現代建築考 / 永田祐三
・紙の箱・水の船 / 河西立雄
・建築の設計方法についてのいくつかの考察 / 長坂大
・児童施設の現在 / 仙田満
町づくりとしての公共建築--「木曽くらしの工芸館」について / 西郷真理子 ; 福川裕一
時評 「近代の超克」 ③いわゆる全体主義という誘惑について / 古山正雄
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 新居千秋 ; 花田佳明
アジア・ノート③毛沢東のピッグプロジェクト 天安門広場改造計画と十大建築の道程III / 楊元宜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、356p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 関西国際空港旅客ターミナルビル レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ・ジャパン 日建設計 ・序言:レンゾ・ピアノ ・対談 / 岡部憲明 ; 彦坂裕 作品 ・奈義町現代美術館 奈義町立図書館 磯崎新アトリエ ・JA大垣グリーンパーク 永田・北野建築研究所 ・清和村立清和物産館 石井和紘建築研究所 ・ホテル COSIMA 菊竹清訓建築設計事務所 ・八丈島のアトリエ 團・青島建築設計事務所 ・Menard House 根岸一之建築設計事務所 / 根岸一之 ・ユニ東武ゴルフクラブ 黒川雅之建築設計事務所 / 黒川雅之 ・日本理容美容専門学校 武市義雄+REA建築工房 ・EXCITED STATE 岡建工事本社ビル 長坂大 Méga+岡本建築設計事務所 ・平安建都1,200年記念事業 アニバーサリーフェア「祝市祝座」メインステージ 若林広幸建築研究所 ・基町クレド NTT都市開発+日建設計+日総建 ・多摩六都科学館 ・滋賀県立びわ湖こどもの国 仙田満+環境デザイン研究所 ・木曽地域地場産業振興センター木曾くらしの工芸館 福川裕一+まちづくりカンパニー SHEEP NETWORK 自己変革時代の建築-3-歴史 / 石井和紘 連載 オフィスの世紀 15.すべての面倒なものは天井裏へ / 林昌二 癒しの場所,<気>の場所 / 川崎和男 ; 毛綱毅曠 作品解説・論文・評論 ・非内在の建築 「Nagi MOCA」の磯崎新 / 篠田達美 ・現代建築考 / 永田祐三 ・紙の箱・水の船 / 河西立雄 ・建築の設計方法についてのいくつかの考察 / 長坂大 ・児童施設の現在 / 仙田満 町づくりとしての公共建築--「木曽くらしの工芸館」について / 西郷真理子 ; 福川裕一 時評 「近代の超克」 ③いわゆる全体主義という誘惑について / 古山正雄 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 新居千秋 ; 花田佳明 アジア・ノート③毛沢東のピッグプロジェクト 天安門広場改造計画と十大建築の道程III / 楊元宜

藝術新潮 1972年7月号 第23巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、165p + 16p、B5判、1冊
特集1 日本美術の原色
・I 日本美術の原色 / 田中日佐夫
 作家はこう考える
・II 金と銀 / 加山又造 
・II 愛しい原色 / 元永定正 
・II 原色・自然の源泉 / 今井俊満 
・II 私を誘い込む赤 / 篠原有司男 
・II 藍の美について / 柳悦孝
特集2 クラーヴェの「吟遊詩人」 カタルーニャ語で記された中世の八人の吟遊詩人たちの詩に、クラーヴェがオリジナル版画を添えた豪華本
・クラーヴェの「吟遊詩人」 / 神吉敬三
特集3 輸入美術四百億円の質と量 / 瀬木慎一
<真贋>(103) 「幻の名画」を追って十年 ムリリョ「帯の聖母」 / 中山正実
連載
・画家のことば⑦ / 香月泰男
・遊史疑考⑱ 装飾古墳の図象様式⑦ 舟と鳥 / 松本清張
・名品流転⑲ キリシタンの弾圧を潜り抜けた泰西王侯騎馬図 / 三山進
・現代音楽についての十章⑤ 諸井誠の尺八の現代音楽について / 吉田秀和
・<骨董百話>㊸ 青織部角平鉢 / 小山冨士夫
・<音楽と求道>(55) パイヤールと今日 / 尾崎喜八
・日本美術誌⑦ 弥勒の空間 / 栗田勇
・日本美的再発見⑦ 幽霊について / 安岡章太郎
・御伽草子を歩く⑦ 酒呑童子 / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑦ 呉須赤絵の皿 / 安東次男
随筆
・受難のピエタ / 小川熙
・修復されたフィレンツェ / 杉下竜一郎
・鎌倉みち--東国武士の足跡をたどって / 田辺由太郎
・フォンタナの想い出--回顧展を見て / 豊福知徳
・私の描く「おちかさん」 / 佐熊敬一郎
・ストラヴィンスキー未亡人の情念 / ポール・渡部
・加藤栄三さんの死 / 藤本韶三
・こけし収集家の狂奔ぶり / 橋本正明
・また楽しからずや / 多田裕計
・窯まつり / 福田浩
<フットライト>㉓ 沖縄民芸の昨日・今日 / 玉那覇正吉
ぴ・い・ぷ・る / 橋本明治 ; 秋岡芳夫 ; 小林和作 ; 金子鷗亭 ; 吹田文明 ; 江藤淳 ; 滝口修造 ; 森一正 ; 舟越保武 ; 関根秀雄
世界美術小事典㉛ 東洋陶磁・ガラス(II) 日本編*染織(I)
第五回三大新潮賞審査規定
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、165p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 日本美術の原色 ・I 日本美術の原色 / 田中日佐夫  作家はこう考える ・II 金と銀 / 加山又造  ・II 愛しい原色 / 元永定正  ・II 原色・自然の源泉 / 今井俊満  ・II 私を誘い込む赤 / 篠原有司男  ・II 藍の美について / 柳悦孝 特集2 クラーヴェの「吟遊詩人」 カタルーニャ語で記された中世の八人の吟遊詩人たちの詩に、クラーヴェがオリジナル版画を添えた豪華本 ・クラーヴェの「吟遊詩人」 / 神吉敬三 特集3 輸入美術四百億円の質と量 / 瀬木慎一 <真贋>(103) 「幻の名画」を追って十年 ムリリョ「帯の聖母」 / 中山正実 連載 ・画家のことば⑦ / 香月泰男 ・遊史疑考⑱ 装飾古墳の図象様式⑦ 舟と鳥 / 松本清張 ・名品流転⑲ キリシタンの弾圧を潜り抜けた泰西王侯騎馬図 / 三山進 ・現代音楽についての十章⑤ 諸井誠の尺八の現代音楽について / 吉田秀和 ・<骨董百話>㊸ 青織部角平鉢 / 小山冨士夫 ・<音楽と求道>(55) パイヤールと今日 / 尾崎喜八 ・日本美術誌⑦ 弥勒の空間 / 栗田勇 ・日本美的再発見⑦ 幽霊について / 安岡章太郎 ・御伽草子を歩く⑦ 酒呑童子 / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑦ 呉須赤絵の皿 / 安東次男 随筆 ・受難のピエタ / 小川熙 ・修復されたフィレンツェ / 杉下竜一郎 ・鎌倉みち--東国武士の足跡をたどって / 田辺由太郎 ・フォンタナの想い出--回顧展を見て / 豊福知徳 ・私の描く「おちかさん」 / 佐熊敬一郎 ・ストラヴィンスキー未亡人の情念 / ポール・渡部 ・加藤栄三さんの死 / 藤本韶三 ・こけし収集家の狂奔ぶり / 橋本正明 ・また楽しからずや / 多田裕計 ・窯まつり / 福田浩 <フットライト>㉓ 沖縄民芸の昨日・今日 / 玉那覇正吉 ぴ・い・ぷ・る / 橋本明治 ; 秋岡芳夫 ; 小林和作 ; 金子鷗亭 ; 吹田文明 ; 江藤淳 ; 滝口修造 ; 森一正 ; 舟越保武 ; 関根秀雄 世界美術小事典㉛ 東洋陶磁・ガラス(II) 日本編*染織(I) 第五回三大新潮賞審査規定

キネマ旬報 1月上旬特別号 2019年 №1798

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次/キネマ旬報創刊100年特別企画第4弾:1980年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説・・・
B5版 194頁 初版 表紙角僅折跡有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 1月上旬特別号 2019年 №1798

1,000
目次/キネマ旬報創刊100年特別企画第4弾:1980年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説 植草信和・木全公彦・石村加奈・轟夕起夫・南波克行・上野昻志・塚田泉・村山匡一郎・ミルクマン斉藤 表紙でふりかえる1980年代:日本映画篇:原田雅昭 1980年代日本映画ベスト・テン<私の好きな10本>と選評 鼎談:佐藤忠男X高崎俊夫X佐野亨 コラム:大高宏雄、中森明夫、藤津亮太 キーワードでふりかえる1980年代 日本映画篇・金澤誠 「アリー/スター誕生」インタビュー:レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパー:編集部 作品論:萩尾瞳 作品論:北沢夏音 「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」インタビュー:前田哲(監督)・石村加奈 インタビュー:渡辺一史(原作) 作品評:石飛徳樹 野上照代に訊く黒澤映画「赤ひげ」後篇 「いま見ているのが夢なら止めろ、止めて写真を撮れ。小西康陽責任編集・大映映画スチール写真集」特別映画放談:小西康陽x坪内祐三・寺岡裕治 大泉洋「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」・石村加奈 追悼・映画女優・江波杏子 (再録)虫のかなしみ・江波杏子 (再録)私の顔:江波杏子 (津軽じょんから節)讃・渡部幻 ドキュメンタリー映画「FREE MEN」を見る:小野耕世 「映像の世紀」シリーズ一挙放送:インタビュー:河本哲也・吉田伊知郎 BOOK SPECIAL「映画監督 佐藤純彌 映画よ憤怒の河を渉れ」書評・尾形敏朗 古澤利夫が語る映画業界未来図:第1回ハリウッド再編成劇 他 、2019
B5版 194頁 初版 表紙角僅折跡有 並本

捜査研究 第16巻第1号(通177巻号)

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥310~)
昭和42年1月号、東京法令出版、昭42、1冊
焼け、傷み、汚れ・表紙少書き込み有り・A5判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

捜査研究 第16巻第1号(通177巻号)

1,000 (送料:¥310~)
昭和42年1月号 、東京法令出版 、昭42 、1冊
焼け、傷み、汚れ・表紙少書き込み有り・A5判
  • 単品スピード注文

アサヒカメラ 50巻 5号 通巻384号 (1965年5月) <カスバへの道 / 奈良原一高>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜、朝日新聞社、1965、307p・・・
カスバへの道 / 奈良原一高
阿蘇の残雪 / 木下陽一
科学写真の鑑賞 雲 / 伊藤洋三
≪新人≫埋葬 / 中島俊輔
営業写真家によるポートレート研究 老紳士 女性像 / 加賀博人 ; 笠松節和
写真「新・人国記」 1.三田康裕氏(和歌山) 2.松田茂氏(三重) 3.藪内直蔵氏(奈良) / 木村伊兵衛
連載
・新しい世代の眼⑤ ヨーロッパの時間 / フランコ・チアネッティ
・舞台 孔雀館 / 小久保善吉
・ 「若い性」⑤ 蛇 / 平井忍
・カラー写真研究室 世界の旅・バラ色の人生 第24講 「フォトジェニック東京」を写した私の体験から / 吉田ルイ子 ; 菅野喜勝
写真「新・人国記」撮影メモ 伊勢松阪から奈良・和歌山へ / 木村伊兵衛
今日の写真
・問題作を選ぶ / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・二台並んで店へ “友だちが焼け死んだ” 葬式の町 夕張 人種無差別 掲示も待ちきれず / 滝下修 ; 落合久生 ; 稲村不二雄 ; 渡辺澄晴 ; 若林邦三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜 、朝日新聞社 、1965 、307p 、B5判 、1冊
カスバへの道 / 奈良原一高 阿蘇の残雪 / 木下陽一 科学写真の鑑賞 雲 / 伊藤洋三 ≪新人≫埋葬 / 中島俊輔 営業写真家によるポートレート研究 老紳士 女性像 / 加賀博人 ; 笠松節和 写真「新・人国記」 1.三田康裕氏(和歌山) 2.松田茂氏(三重) 3.藪内直蔵氏(奈良) / 木村伊兵衛 連載 ・新しい世代の眼⑤ ヨーロッパの時間 / フランコ・チアネッティ ・舞台 孔雀館 / 小久保善吉 ・ 「若い性」⑤ 蛇 / 平井忍 ・カラー写真研究室 世界の旅・バラ色の人生 第24講 「フォトジェニック東京」を写した私の体験から / 吉田ルイ子 ; 菅野喜勝 写真「新・人国記」撮影メモ 伊勢松阪から奈良・和歌山へ / 木村伊兵衛 今日の写真 ・問題作を選ぶ / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・二台並んで店へ “友だちが焼け死んだ” 葬式の町 夕張 人種無差別 掲示も待ちきれず / 滝下修 ; 落合久生 ; 稲村不二雄 ; 渡辺澄晴 ; 若林邦三

祖国の砂 : 日本無名詩集

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
2,000
筑摩書房編集部 編、筑摩書房、昭和27、241p、19cm
汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

祖国の砂 : 日本無名詩集

2,000
筑摩書房編集部 編 、筑摩書房 、昭和27 、241p 、19cm
汚れ

現代の眼 第9巻 第1号 (1968年1月) <特集 : 国家権力への回答 ベ平連・全学連>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 木島力也 ; 写真 : 高梨豊 ; 表紙 : 谷口和市、現代評論社、1968、250p、A5・・・
グラビア ダウン・タウン/高梨豊
朝鮮少女の呼び声 / 吉田篤信
再び渡辺一衛氏に / 武谷三男
11・12デモと私 / 谷川佐知子
日米責任態勢と佐藤政治 / 野崎裕彦
国際経済と国民的自主性 / 宮崎犀一
「青年の国」への入国査証(インタヴュー) / 石原慎太郎
核のハードルと歴史の教訓
ポンド切下げと世界通貨体制
由比老人と若者たち
「芸術裁判」の今日的意味
特集・国家権力への回答 ベ平連・全学連
民主主義のなかの暴力 / 鈴木道彦
現代における抵抗の拠点 新左翼の栄光 / ザイフェルトE. ; 清水多吉
政治的無関心から対決へ 新左翼の栄光 / カークラーク
脱走米兵と有志の原理 / 小田実
イントレピット号脱走兵の合同声明 米脱走兵4人の証言全文(資料) / バリラジョン. マイケル 他
全学連直接行動の意義 / 岩田弘
破防法登場と肥大化する治安 / 星野安三郎
〈付録〉'68日本論壇スポーツ絵図 / 石官乱
甚マ物語 / 中川善之助
寮歌祭是非 / 荒正人
お習字雑考 / 磯野富士子
「大将!」 / 山田宗睦
野球と私 / 井上友一郎
社説と解説 / 黒田秀俊
防衛庁装備局長の自殺まで / 宗谷栄
〈追想〉西洋と東洋の間で / 林武
熱っぽい恋の舞台裏 これが日本だ⑩ / コンデD.W
田中角栄"選外佳作"の黒い妄執 続・現代虚人列伝 / 丸山邦男
今東光・徴兵制復話を叫ぶ大みみづく / 猪野健治
深瀬忠一著「恵庭裁判における平和憲法の弁証」--著者への手紙 / 吉原公一郎
日ソ共産党"雪どけ"の手練 / 俵孝太郎
毛沢東人民闘争の新段階 / 杉山市平
第1回現代評論社賞発表 第2次銓衡作品の合評(座談会) / 青地晨
酪農に生きる / 岡田米雄
精薄残酷物語 / 五十嵐文夫
創作 ゲッセマネの夜㉕ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 木島力也 ; 写真 : 高梨豊 ; 表紙 : 谷口和市 、現代評論社 、1968 、250p 、A5判 、1冊
グラビア ダウン・タウン/高梨豊 朝鮮少女の呼び声 / 吉田篤信 再び渡辺一衛氏に / 武谷三男 11・12デモと私 / 谷川佐知子 日米責任態勢と佐藤政治 / 野崎裕彦 国際経済と国民的自主性 / 宮崎犀一 「青年の国」への入国査証(インタヴュー) / 石原慎太郎 核のハードルと歴史の教訓 ポンド切下げと世界通貨体制 由比老人と若者たち 「芸術裁判」の今日的意味 特集・国家権力への回答 ベ平連・全学連 民主主義のなかの暴力 / 鈴木道彦 現代における抵抗の拠点 新左翼の栄光 / ザイフェルトE. ; 清水多吉 政治的無関心から対決へ 新左翼の栄光 / カークラーク 脱走米兵と有志の原理 / 小田実 イントレピット号脱走兵の合同声明 米脱走兵4人の証言全文(資料) / バリラジョン. マイケル 他 全学連直接行動の意義 / 岩田弘 破防法登場と肥大化する治安 / 星野安三郎 〈付録〉'68日本論壇スポーツ絵図 / 石官乱 甚マ物語 / 中川善之助 寮歌祭是非 / 荒正人 お習字雑考 / 磯野富士子 「大将!」 / 山田宗睦 野球と私 / 井上友一郎 社説と解説 / 黒田秀俊 防衛庁装備局長の自殺まで / 宗谷栄 〈追想〉西洋と東洋の間で / 林武 熱っぽい恋の舞台裏 これが日本だ⑩ / コンデD.W 田中角栄"選外佳作"の黒い妄執 続・現代虚人列伝 / 丸山邦男 今東光・徴兵制復話を叫ぶ大みみづく / 猪野健治 深瀬忠一著「恵庭裁判における平和憲法の弁証」--著者への手紙 / 吉原公一郎 日ソ共産党"雪どけ"の手練 / 俵孝太郎 毛沢東人民闘争の新段階 / 杉山市平 第1回現代評論社賞発表 第2次銓衡作品の合評(座談会) / 青地晨 酪農に生きる / 岡田米雄 精薄残酷物語 / 五十嵐文夫 創作 ゲッセマネの夜㉕ / 井上光晴 ; 永田力

版画芸術 75 河口聖オリジナル版画添付(彷徨C)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1992年、262頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1992年 、262頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

藝術新潮 1973年7月号 第24巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、220p、B5判、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎
 日本文学大賞,新潮新人賞〕発表
 加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一
 第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕
特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致
 解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼
 解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃 
 現代の三筆をめぐって
特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明
 ブレイク再発見 / 岡本謙次郎
特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝
〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子
ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄
連載
 私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修
 画家のことば⑦ / 石本正
 北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子
 現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和
 〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄
 戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫
 日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇
 〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫
 唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷
 西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐
随筆
 板谷房、パリの十八年 / 青木秀
  幻の大地下都市 / 立田洋司
 クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国
 見なおしたブールデル / 粟津則雄
 カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治
 トーテムの霊 / 大庭みな子
世界美術小時点 (43)
 日本編 *画題
 日本編 *文化史(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、220p 、B5判 、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎  日本文学大賞,新潮新人賞〕発表  加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一  第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕 特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致  解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼  解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃   現代の三筆をめぐって 特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明  ブレイク再発見 / 岡本謙次郎 特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝 〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子 ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄 連載  私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修  画家のことば⑦ / 石本正  北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子  現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和  〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄  戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫  日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇  〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫  唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷  西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐 随筆  板谷房、パリの十八年 / 青木秀   幻の大地下都市 / 立田洋司  クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国  見なおしたブールデル / 粟津則雄  カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治  トーテムの霊 / 大庭みな子 世界美術小時点 (43)  日本編 *画題  日本編 *文化史(1)

キネマ旬報 1042号 通巻1856号 1990年09月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1990-09、26cm

目次
「ステラ」<特集> / 淀川長治 他/p44~49
特集 ステラ 作品論 / 淀川長治 ; 永千絵/p44~47
特集 ステラ 俳優論 / 金井尚史/p48~49
東京国際ファンタスティック映画祭′90<特集>/p50~57
特集 第6回東京国際フアンタステイック映画祭 塩田時敏のファンタスティック映画講座/p50~55
特集 第6回東京国際フアンタステイック映画祭 ファンタスティック活動大寫眞館 / 佐藤忠男/p56~57
「オペラ座の怪人」<特集> / 岩本憲児 他/p66~71
特集 オペラ座の怪人 評論 / 岩本憲児/p66~67
特集 オペラ座の怪人 プロダクション・ノート / 北島明弘/p68~69
特集 オペラ座の怪人 作品論 / 黒田邦雄 ; まつかわゆま/p70~71
特集 3-4×10月 たけちゃんの監督日記・後篇 / 述裕之/p58~59
特集 3-4×10月 分析採録 / 吉田多喜男/p60~65
特集 さよなら、こんにちわ 座談会 / 阿久悠 ; 福田陽一郎 ; 増田久雄/p72~77
特集 さよなら、こんにちわ 作品論 / 桂千穂/p74~75
イギリス映画特集--ローグ,ジャーマンからモンティ・パイソンまで,英国祭での映画企画から / 滝本誠 他/p85~91
イギリス映画特集 ニコラス・ローグ全回顧 / 滝本誠/p85~86
イギリス映画特集 デレク・ジャーマン「ザ・ガーデン」 / 石原郁子/p86~87
イギリス映画特集 90年代を予見する才能 / 村川英/p87~88
イギリス映画特集 モンティ・パイソン全集 / みのわあつお/p88~88
「ミステリー・ゾーン」<特集> / 池田憲章 他/p111~122
ミステリーゾーン イラスト&エッセイ / 三留まゆみ/p112~112
ミステリーゾーン 作品論 / 池田憲章 ; 岩井田雅行 ; 品川四郎/p113~119
SFとTVドラマの間に生まれた傑作 / 池田憲章/p113~115
ミステリーゾーン エッセイ / とりみき ; 菊地秀行/p120~121
ミステリーゾーン 作品解説/p122~122
その他
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1990-09 、26cm
目次 「ステラ」<特集> / 淀川長治 他/p44~49 特集 ステラ 作品論 / 淀川長治 ; 永千絵/p44~47 特集 ステラ 俳優論 / 金井尚史/p48~49 東京国際ファンタスティック映画祭′90<特集>/p50~57 特集 第6回東京国際フアンタステイック映画祭 塩田時敏のファンタスティック映画講座/p50~55 特集 第6回東京国際フアンタステイック映画祭 ファンタスティック活動大寫眞館 / 佐藤忠男/p56~57 「オペラ座の怪人」<特集> / 岩本憲児 他/p66~71 特集 オペラ座の怪人 評論 / 岩本憲児/p66~67 特集 オペラ座の怪人 プロダクション・ノート / 北島明弘/p68~69 特集 オペラ座の怪人 作品論 / 黒田邦雄 ; まつかわゆま/p70~71 特集 3-4×10月 たけちゃんの監督日記・後篇 / 述裕之/p58~59 特集 3-4×10月 分析採録 / 吉田多喜男/p60~65 特集 さよなら、こんにちわ 座談会 / 阿久悠 ; 福田陽一郎 ; 増田久雄/p72~77 特集 さよなら、こんにちわ 作品論 / 桂千穂/p74~75 イギリス映画特集--ローグ,ジャーマンからモンティ・パイソンまで,英国祭での映画企画から / 滝本誠 他/p85~91 イギリス映画特集 ニコラス・ローグ全回顧 / 滝本誠/p85~86 イギリス映画特集 デレク・ジャーマン「ザ・ガーデン」 / 石原郁子/p86~87 イギリス映画特集 90年代を予見する才能 / 村川英/p87~88 イギリス映画特集 モンティ・パイソン全集 / みのわあつお/p88~88 「ミステリー・ゾーン」<特集> / 池田憲章 他/p111~122 ミステリーゾーン イラスト&エッセイ / 三留まゆみ/p112~112 ミステリーゾーン 作品論 / 池田憲章 ; 岩井田雅行 ; 品川四郎/p113~119 SFとTVドラマの間に生まれた傑作 / 池田憲章/p113~115 ミステリーゾーン エッセイ / とりみき ; 菊地秀行/p120~121 ミステリーゾーン 作品解説/p122~122 その他 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

十五年戦争極秘資料集 補巻54 日本人捕虜関係資料 全1冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
22,000
編・解説―内海愛子・宇田川幸大、不二出版、2023
★戦中・戦後の日本人捕虜の処遇に関する重要資料を収録。

編者のことば――

 

 戦後、生還した元捕虜たちの心身を「戦陣訓」の思想は呪縛し続けていた。アッツ島での「玉砕」を生き延び、捕虜となって帰還したある元兵士は、亡くなる直前のインタビューにおいて、生きて虜囚の恥をかいている、と絞り出すような声で語った(NHKスペシャル『玉砕』2010年放送)。社会保障の面でも「戦陣訓」の思想は生き続け、戦後も恩給面で元捕虜への差別的扱いが継続していた事実も指摘されている(吉田裕『現代歴史学と軍事史研究』校倉書房、2012年)。「日本人捕虜の戦後」というテーマからは、戦争と暴力が人間の心を蝕み続け、戦後も人々に「終わらぬ戦争」を強いるという事実が浮かび上がる。悲惨な戦争体験に依拠した戦後日本の平和主義が、記憶の忘却とともに地盤沈下しつつあるいま、本テーマを追究することは、戦争と暴力に対する想像力や痛覚を回復させてゆくうえで、重要な意味を持つと考えられる。

 こうした認識にたって、本資料集では戦後日本が捕虜をどのように処遇しようとしたのかを知る上で重要と考えられる資料(『日本人俘虜関係』国立公文書館所蔵)を採録し、日本人捕虜の「戦後」の一断面を示してゆきたい。これは、これまで充分に明らかにされてこなかった日本の「戦後処理」を、一次資料に基づきながら跡付けてゆく作業ともなる。

 なお、日中戦争期から日本の敗戦にかけての、日本軍の日本人捕虜処遇方針などについても、特に重要な資料を補足的に採録してゆくこととする。日本人捕虜に関する資料を体系的にまとめた資料集は管見の限りないので、本資料集の持つ意義や新規性は高いと判断できる。

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
編・解説―内海愛子・宇田川幸大 、不二出版 、2023
★戦中・戦後の日本人捕虜の処遇に関する重要資料を収録。 編者のことば――    戦後、生還した元捕虜たちの心身を「戦陣訓」の思想は呪縛し続けていた。アッツ島での「玉砕」を生き延び、捕虜となって帰還したある元兵士は、亡くなる直前のインタビューにおいて、生きて虜囚の恥をかいている、と絞り出すような声で語った(NHKスペシャル『玉砕』2010年放送)。社会保障の面でも「戦陣訓」の思想は生き続け、戦後も恩給面で元捕虜への差別的扱いが継続していた事実も指摘されている(吉田裕『現代歴史学と軍事史研究』校倉書房、2012年)。「日本人捕虜の戦後」というテーマからは、戦争と暴力が人間の心を蝕み続け、戦後も人々に「終わらぬ戦争」を強いるという事実が浮かび上がる。悲惨な戦争体験に依拠した戦後日本の平和主義が、記憶の忘却とともに地盤沈下しつつあるいま、本テーマを追究することは、戦争と暴力に対する想像力や痛覚を回復させてゆくうえで、重要な意味を持つと考えられる。  こうした認識にたって、本資料集では戦後日本が捕虜をどのように処遇しようとしたのかを知る上で重要と考えられる資料(『日本人俘虜関係』国立公文書館所蔵)を採録し、日本人捕虜の「戦後」の一断面を示してゆきたい。これは、これまで充分に明らかにされてこなかった日本の「戦後処理」を、一次資料に基づきながら跡付けてゆく作業ともなる。  なお、日中戦争期から日本の敗戦にかけての、日本軍の日本人捕虜処遇方針などについても、特に重要な資料を補足的に採録してゆくこととする。日本人捕虜に関する資料を体系的にまとめた資料集は管見の限りないので、本資料集の持つ意義や新規性は高いと判断できる。

高2コース 1966(昭和41)年10月号

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
学習研究社、1966(昭和41)、冊、21-26cm
A5判、ヤケ・シミ、経年感、通読に問題なし
※別冊付録は付いていません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、学習研究社 、1966(昭和41) 、冊 、21-26cm
A5判、ヤケ・シミ、経年感、通読に問題なし ※別冊付録は付いていません

建築文化 1981年05月号 吉阪隆正1917-1981

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600 (送料:¥770~)
彰国社、214、A4

■特集 君は越えられるか-吉阪隆正1917-1981 吉阪隆正の日々、ことば、すがた、かたち
・絵解・吉阪隆正 U研究室+吉阪研究室
・解説・吉阪隆正 重村力
・年譜・吉阪隆正 U研究室+吉阪研究室
・座談・吉阪隆正 戸沼幸一、大竹十一、地井昭夫、石山修武、樋口裕康、富田玲子
・讃歌・吉阪隆正 相田武文、安東勝男、飯田宗一郎、伊藤ていじ、勝美勝、鈴木恂、清家清、武基雄、竹山実、富永譲、長谷川尭、林泰義、山田脩二、渡辺洋治
■作品
書肆いいだや/コクボビル/良文堂ビル/粟津ハイツ/東京ビジネスサービス筑波支店/LDハウス/ゲーブルビル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600 (送料:¥770~)
、彰国社 、214 、A4
■特集 君は越えられるか-吉阪隆正1917-1981 吉阪隆正の日々、ことば、すがた、かたち ・絵解・吉阪隆正 U研究室+吉阪研究室 ・解説・吉阪隆正 重村力 ・年譜・吉阪隆正 U研究室+吉阪研究室 ・座談・吉阪隆正 戸沼幸一、大竹十一、地井昭夫、石山修武、樋口裕康、富田玲子 ・讃歌・吉阪隆正 相田武文、安東勝男、飯田宗一郎、伊藤ていじ、勝美勝、鈴木恂、清家清、武基雄、竹山実、富永譲、長谷川尭、林泰義、山田脩二、渡辺洋治 ■作品 書肆いいだや/コクボビル/良文堂ビル/粟津ハイツ/東京ビジネスサービス筑波支店/LDハウス/ゲーブルビル
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年12月号 No.458 <特集 : パリ=モスクワ 20世紀言語の形成>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、352p、A5判、1冊
特集 : パリ=モスクワ 1900-1930 20世紀言語の形成
・図版構成+解説/ 二見史郎
・二都物語 パリ モスクワ円環の旅 / 海野弘
・粗暴の地平で / 高見堅志郎
・芸術と情報の社会化 / 山口勝弘
・詩と絵画の接点 クルチョーヌイフとマレーヴィッチ / 水野忠夫
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2/ 植松奎二
・時評 美男子モディリアニ他
・狩野派の絵画展 / 前田耕作
・前田寛治展 / 塩見隆之
・多賀谷伊徳展 / 後藤新治
・80年代アメリカ美術の行方は? / 近藤竜男
・10年回顧の三連続展とポンピドゥーの出版物 / 前野寿邦
・模索舎裁判高裁判決 / 五味正彦
・追悼 鶴岡政男 / 井上長三郎
・演劇 天井桟敷公演「バルトークの青ひげ公の城」 / 山口猛
・映画 第一回DDR映画祭 / 高阪進
・書評 柏木博「近代日本の産業デザイン思想」 / 竹原あき子
・アートランダム
展評
・東京 佐竹栄一 木村克朗 稲葉桂/ 山梨俊夫
・東京 沖啓介 中村博 原口典之 鈴木省三/ 北沢憲昭
・名古屋 林剛 沢居曜子/ 工藤順一
・関西 松本旻 吉田孝光 彦坂尚嘉/ 那賀裕子+貞彦
展覧会案内
総目次 美術手帖1979年度 <NO.443-458>
展覧会 坂田一男展 生命の実在としての絵画 坂田一男の軌跡 / 酒井忠康
展覧会 中西夏之の新作 接点としての絵画=平面とのへだたりは自明か / 平井亮一
特別レポート ニューヨークのパフォーマンス ポスト・モダン・パフォーマンス 個性の神話への批判 / 小林進
連載 美術館めぐり(59) 鉄斎美術館 / 中野辰之助
連載 トマトとポテト⑫ 十六番目のアルキメデスの立体 / 戸村浩
連載 ピカソのキュビスム③ セザンヌヘの抵抗 ピカソの「三人の女」をめぐって[第一部] /レオ・スタインバーグ
連載 芸術と魂㉛ 第二部 第三章 芸術と祖国 /ルネ・ユイグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、352p 、A5判 、1冊
特集 : パリ=モスクワ 1900-1930 20世紀言語の形成 ・図版構成+解説/ 二見史郎 ・二都物語 パリ モスクワ円環の旅 / 海野弘 ・粗暴の地平で / 高見堅志郎 ・芸術と情報の社会化 / 山口勝弘 ・詩と絵画の接点 クルチョーヌイフとマレーヴィッチ / 水野忠夫 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2/ 植松奎二 ・時評 美男子モディリアニ他 ・狩野派の絵画展 / 前田耕作 ・前田寛治展 / 塩見隆之 ・多賀谷伊徳展 / 後藤新治 ・80年代アメリカ美術の行方は? / 近藤竜男 ・10年回顧の三連続展とポンピドゥーの出版物 / 前野寿邦 ・模索舎裁判高裁判決 / 五味正彦 ・追悼 鶴岡政男 / 井上長三郎 ・演劇 天井桟敷公演「バルトークの青ひげ公の城」 / 山口猛 ・映画 第一回DDR映画祭 / 高阪進 ・書評 柏木博「近代日本の産業デザイン思想」 / 竹原あき子 ・アートランダム 展評 ・東京 佐竹栄一 木村克朗 稲葉桂/ 山梨俊夫 ・東京 沖啓介 中村博 原口典之 鈴木省三/ 北沢憲昭 ・名古屋 林剛 沢居曜子/ 工藤順一 ・関西 松本旻 吉田孝光 彦坂尚嘉/ 那賀裕子+貞彦 展覧会案内 総目次 美術手帖1979年度 <NO.443-458> 展覧会 坂田一男展 生命の実在としての絵画 坂田一男の軌跡 / 酒井忠康 展覧会 中西夏之の新作 接点としての絵画=平面とのへだたりは自明か / 平井亮一 特別レポート ニューヨークのパフォーマンス ポスト・モダン・パフォーマンス 個性の神話への批判 / 小林進 連載 美術館めぐり(59) 鉄斎美術館 / 中野辰之助 連載 トマトとポテト⑫ 十六番目のアルキメデスの立体 / 戸村浩 連載 ピカソのキュビスム③ セザンヌヘの抵抗 ピカソの「三人の女」をめぐって[第一部] /レオ・スタインバーグ 連載 芸術と魂㉛ 第二部 第三章 芸術と祖国 /ルネ・ユイグ

新建築 1987年6月 62(6)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、イタミ、少ヤブレ、少ヨゴレ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1987年6月 62(6)

800
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、イタミ、少ヤブレ、少ヨゴレ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

エッセイの贈りもの 1~5

博信堂書店
 北海道小樽市花園
4,400
高橋英夫、杉本秀太郎、十川信介、森まゆみ、ロバート・キャンベル(解説)、岩波書店、1999年初、5
カバ背白化・シミ・汚れ・傷み 三方少シミ・少汚れ  【検索用:1(桑木厳翼(春水と三馬) 桑原武夫 柳田國男 小倉金之助 島崎藤村 谷崎潤一郎 鏑木清方 野上弥生子 矢内原忠雄 渡辺一夫 吉田洋一 里見弴 津田左右吉 富倉徳次郎 芥川文 宮本顕治 松方三郎 南博 小宮豊隆(漱石先生とドイツ語) 和達清夫 折口信夫 津本三郎 中野好夫 阿川弘之 花森安治 井伏鱒二 有澤広巳 室生犀星 幸田文 神田盾夫(高橋是清の手紙) 内山完造(魯迅さん) 臼井吉見(西鶴と現代作家) 増田渉 福島正夫(陸軍軍法会議の末日) 宇野浩二(茂吉の一面) 杉浦明平 阿部知二 平塚らいてう(福田英子さんのおもいで) 福田恆存 島崎敏樹 坪井忠二 野間宏 吉田健一)) 2(湯浅芳子 羽仁進 松田道雄 高見順 ドナルド・キーン 永井道雄 末川博 木下順二 岡潔 高津春繁 高橋健二 佐藤佐太郎 多田道太郎 猪野謙二 大江健三郎 竹内好 田中利光 太田文平 藤枝晃 小津次郎 山口瞳 山路閑古 石川淳 小川環樹 芹沢光治良(パリで会った三木清) 谷川徹三 竹西寛子 伊谷純一郎 長谷川四郎 加藤楸邨 久保正彰 開高健 浦松佐美太郎 泉靖一 神島二郎 内藤濯(サン・テグジュペリの微笑) 畠中尚志 茨木のり子 夏目純一 岡本太郎 武田泰淳(往生要集の虫)) 3(永積洋子 岡村美穂子 佐多稲子 八杉龍一 岩淵悦太郎 丸岡秀子 山田慶兒 石垣りん 鶴見俊輔 時実利彦 橋本峰雄(ルソーの墓) 萩原葉子 桑原万寿太郎 前川文夫 池田満寿夫 生島遼一 湯嶋健 寺田和夫 松井透 吉村正一郎(鶴の一と声ー志賀直哉と織田作之助) 中野重治 樋口敬二(のこされたネクタイー中谷宇吉郎先生の思い出) 小川国夫 河合隼雄(ユング研究所の思い出) 富士正晴 陳舜臣 筧文生(毛沢東と孤独な修道僧) 阿部明 小倉朗 高田弘) 4(古井由吉 萬年甫(太田正雄先生に学びて) 中野美代子 向田邦子 阿部謹也 杉本秀太郎 大庭みな子 今村太平 鈴木省三 南條範夫 川北稔 玉村豊男 丸山眞男 永井進 淀川長治 宇佐美龍夫 宇沢弘文 津村喬 松枝茂夫 森崎和江 清水好子 水木しげる 武智秀夫(狂王ルードウィヒ二世と侍医グッデン) 中村真一郎(柴田宵曲のこと) 松本清張 串田孫一 野町和嘉 西江雅之 遠藤周作 宇佐美彰朗 古在由重 藤森照信 日野啓三 後藤昌次郎 太田治子 河野多惠子 吉村昭 黒田日出男 服部幸雄 司馬遼太郎 中務哲郎) 5(宮本徳蔵 原卓也 坂下直枝 山田風太郎 野田正彰 廣澤栄 塚谷裕一(三島由紀夫と松の木の逸話) 奥本大三郎(三代のラルース大辞典) 三木卓 小野理子 亀淵迪 多田富雄 なだいなだ 大岡信(尾崎紅葉の俳句) 長田弘(司馬遼太郎氏への手紙) 宮下志朗 三浦哲郎 森まゆみ 森嶋通夫 田中章夫 飯田龍太 井波律子(中国文学と私) 水上勉 粟津則雄 高井有一 小笠原賢二 高橋英夫 出久根達郎 津島佑子)】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

エッセイの贈りもの 1~5

4,400
高橋英夫、杉本秀太郎、十川信介、森まゆみ、ロバート・キャンベル(解説) 、岩波書店 、1999年初 、5
カバ背白化・シミ・汚れ・傷み 三方少シミ・少汚れ  【検索用:1(桑木厳翼(春水と三馬) 桑原武夫 柳田國男 小倉金之助 島崎藤村 谷崎潤一郎 鏑木清方 野上弥生子 矢内原忠雄 渡辺一夫 吉田洋一 里見弴 津田左右吉 富倉徳次郎 芥川文 宮本顕治 松方三郎 南博 小宮豊隆(漱石先生とドイツ語) 和達清夫 折口信夫 津本三郎 中野好夫 阿川弘之 花森安治 井伏鱒二 有澤広巳 室生犀星 幸田文 神田盾夫(高橋是清の手紙) 内山完造(魯迅さん) 臼井吉見(西鶴と現代作家) 増田渉 福島正夫(陸軍軍法会議の末日) 宇野浩二(茂吉の一面) 杉浦明平 阿部知二 平塚らいてう(福田英子さんのおもいで) 福田恆存 島崎敏樹 坪井忠二 野間宏 吉田健一)) 2(湯浅芳子 羽仁進 松田道雄 高見順 ドナルド・キーン 永井道雄 末川博 木下順二 岡潔 高津春繁 高橋健二 佐藤佐太郎 多田道太郎 猪野謙二 大江健三郎 竹内好 田中利光 太田文平 藤枝晃 小津次郎 山口瞳 山路閑古 石川淳 小川環樹 芹沢光治良(パリで会った三木清) 谷川徹三 竹西寛子 伊谷純一郎 長谷川四郎 加藤楸邨 久保正彰 開高健 浦松佐美太郎 泉靖一 神島二郎 内藤濯(サン・テグジュペリの微笑) 畠中尚志 茨木のり子 夏目純一 岡本太郎 武田泰淳(往生要集の虫)) 3(永積洋子 岡村美穂子 佐多稲子 八杉龍一 岩淵悦太郎 丸岡秀子 山田慶兒 石垣りん 鶴見俊輔 時実利彦 橋本峰雄(ルソーの墓) 萩原葉子 桑原万寿太郎 前川文夫 池田満寿夫 生島遼一 湯嶋健 寺田和夫 松井透 吉村正一郎(鶴の一と声ー志賀直哉と織田作之助) 中野重治 樋口敬二(のこされたネクタイー中谷宇吉郎先生の思い出) 小川国夫 河合隼雄(ユング研究所の思い出) 富士正晴 陳舜臣 筧文生(毛沢東と孤独な修道僧) 阿部明 小倉朗 高田弘) 4(古井由吉 萬年甫(太田正雄先生に学びて) 中野美代子 向田邦子 阿部謹也 杉本秀太郎 大庭みな子 今村太平 鈴木省三 南條範夫 川北稔 玉村豊男 丸山眞男 永井進 淀川長治 宇佐美龍夫 宇沢弘文 津村喬 松枝茂夫 森崎和江 清水好子 水木しげる 武智秀夫(狂王ルードウィヒ二世と侍医グッデン) 中村真一郎(柴田宵曲のこと) 松本清張 串田孫一 野町和嘉 西江雅之 遠藤周作 宇佐美彰朗 古在由重 藤森照信 日野啓三 後藤昌次郎 太田治子 河野多惠子 吉村昭 黒田日出男 服部幸雄 司馬遼太郎 中務哲郎) 5(宮本徳蔵 原卓也 坂下直枝 山田風太郎 野田正彰 廣澤栄 塚谷裕一(三島由紀夫と松の木の逸話) 奥本大三郎(三代のラルース大辞典) 三木卓 小野理子 亀淵迪 多田富雄 なだいなだ 大岡信(尾崎紅葉の俳句) 長田弘(司馬遼太郎氏への手紙) 宮下志朗 三浦哲郎 森まゆみ 森嶋通夫 田中章夫 飯田龍太 井波律子(中国文学と私) 水上勉 粟津則雄 高井有一 小笠原賢二 高橋英夫 出久根達郎 津島佑子)】

小学館 昭和文学全集 32 中短編小説集 (セメント樽の中の手紙/淫売婦/渦巻ける烏の群/一九二八年三月十五日/蟹工船/日本人サトウ/天体嗜好症/放浪時代第一編/落葉日記/チョコレート/オロッコの娘/お化けの世界/黒猫/赤蛙/続く)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
葉山嘉樹×2/黒島伝治/小林多喜二/徳永直/稲垣足穂/龍膽寺雄/岸田国士/山本有三/深田久弥/坪田譲・・・
二刷(1989年版) 函に僅すれ 帯共 小口に僅すれと経年シミ(ほこりジミ)少・天金にヨゴレ僅 月報共 (続、刃 青山光二/四つの文字 林房雄/天皇の帽子 今日出海/鬼火 吉屋信子/喪神 五味康祐/さかだち 柴田錬三郎/母子像 久生十蘭/高安犬物語 戸川幸夫/伊藤桂一 雲と植物の世界/杉森久英 猿/長谷川四郎 鶴/北原武夫 傷手/杉浦明平 わたしの崋山/耕治人 一条の光/田中澄江 椿谷/広津桃子 石蕗の花/萩原葉子 花笑み/富士正晴 往生記/小沼丹 懐中時計/結城信一 空の細道/島村利正 青い雉/金達寿 対馬まで/大城立裕 亀甲墓/阪田寛夫 足踏みオルガン/山川方夫 愛のごとく/柴田翔 鳥の影/柏原兵三 贈り物/秦恒平 廬山/藤沢周平 時雨みち/高橋揆一郎 雨ごもり/岡松和夫×2 人間の火/ 楠の森/辻井喬 亡妻の昼前/津村節子×2 蟹の爪/ 誕生日/向田邦子 かわうそ/三枝和子×3 野守/ 桜電車/ 蛍酒場/林京子×2 ギヤマン ビードロ/ 野に/岩橋邦枝 浅い眠り/吉田知子 鴨/山本道子×2 風のない夜/ 魔女の樹/吉行理恵 井戸の星/森内俊雄 骨川に行く/李恢成 砧をうつ女/宮原昭夫 男の日ごよみ/野呂邦暢 水晶/長部日出雄 津軽世去れ節/佐木隆三×2 かん蹴り/ むぎ笛/佐江衆一 宇宙船/山田智彦×2 マンハッタン島の女/ 幽霊屋敷/池田満寿夫 エーゲ海に捧ぐ/高橋三千綱 野生/尾辻克彦 肌ざわり/唐十郎 宣子の帰る家/小檜山博 帰って行く母/作家アルバム/勝又浩・曽根博義・高橋英夫・松本徹・解説)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小学館 昭和文学全集 32 中短編小説集 (セメント樽の中の手紙/淫売婦/渦巻ける烏の群/一九二八年三月十五日/蟹工船/日本人サトウ/天体嗜好症/放浪時代第一編/落葉日記/チョコレート/オロッコの娘/お化けの世界/黒猫/赤蛙/続く)

1,000
葉山嘉樹×2/黒島伝治/小林多喜二/徳永直/稲垣足穂/龍膽寺雄/岸田国士/山本有三/深田久弥/坪田譲治/島木健作×2/原民喜(夏の花)/田村泰次郎(肉体の門)/田中英光(野狐)/小山清(朴歯の下駄)/田宮虎彦×2(落城/足摺岬)/ほか 、小学館 、平4
二刷(1989年版) 函に僅すれ 帯共 小口に僅すれと経年シミ(ほこりジミ)少・天金にヨゴレ僅 月報共 (続、刃 青山光二/四つの文字 林房雄/天皇の帽子 今日出海/鬼火 吉屋信子/喪神 五味康祐/さかだち 柴田錬三郎/母子像 久生十蘭/高安犬物語 戸川幸夫/伊藤桂一 雲と植物の世界/杉森久英 猿/長谷川四郎 鶴/北原武夫 傷手/杉浦明平 わたしの崋山/耕治人 一条の光/田中澄江 椿谷/広津桃子 石蕗の花/萩原葉子 花笑み/富士正晴 往生記/小沼丹 懐中時計/結城信一 空の細道/島村利正 青い雉/金達寿 対馬まで/大城立裕 亀甲墓/阪田寛夫 足踏みオルガン/山川方夫 愛のごとく/柴田翔 鳥の影/柏原兵三 贈り物/秦恒平 廬山/藤沢周平 時雨みち/高橋揆一郎 雨ごもり/岡松和夫×2 人間の火/ 楠の森/辻井喬 亡妻の昼前/津村節子×2 蟹の爪/ 誕生日/向田邦子 かわうそ/三枝和子×3 野守/ 桜電車/ 蛍酒場/林京子×2 ギヤマン ビードロ/ 野に/岩橋邦枝 浅い眠り/吉田知子 鴨/山本道子×2 風のない夜/ 魔女の樹/吉行理恵 井戸の星/森内俊雄 骨川に行く/李恢成 砧をうつ女/宮原昭夫 男の日ごよみ/野呂邦暢 水晶/長部日出雄 津軽世去れ節/佐木隆三×2 かん蹴り/ むぎ笛/佐江衆一 宇宙船/山田智彦×2 マンハッタン島の女/ 幽霊屋敷/池田満寿夫 エーゲ海に捧ぐ/高橋三千綱 野生/尾辻克彦 肌ざわり/唐十郎 宣子の帰る家/小檜山博 帰って行く母/作家アルバム/勝又浩・曽根博義・高橋英夫・松本徹・解説)

いわき明星大学理工学部研究紀要 (8)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,500
いわき明星大学理工学部研究紀要編集委員会、平成7年、123p、26cm
表紙少スレ。 書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

いわき明星大学理工学部研究紀要 (8)

1,500
、いわき明星大学理工学部研究紀要編集委員会 、平成7年 、123p 、26cm
表紙少スレ。 書込みなし。

山と渓谷 234 

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1958.12、170p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1958.12 、170p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

国文学 : 解釈と鑑賞 清少納言と枕草子 付-文部省発表「送りがなのつけ方」 24(10)(281)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
至文堂 編、ぎょうせい、184p、21cm
初版 主要特集在庫目録 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
至文堂 編 、ぎょうせい 、184p 、21cm
初版 主要特集在庫目録 ※経年劣化によるしみや傷みあり

山と渓谷 1959年11月号 (246)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、174p、21cm
経年によるヤケ・シミあり。
送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、174p 、21cm
経年によるヤケ・シミあり。 送料込み。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200