文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉田 修作」の検索結果
53件

ことばの軌跡;「耕人」巻頭言集

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,800
吉田修作、吉田修作、73p
経年並の少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ
若干ソリ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ことばの軌跡;「耕人」巻頭言集

1,800
吉田修作 、吉田修作 、73p
経年並の少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ 若干ソリ有

古代王権と恋愛

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
4,200
吉田修作著、おうふう、2018、325p、20cm
初版 概ね良好
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古代王権と恋愛

4,200
吉田修作著 、おうふう 、2018 、325p 、20cm
初版 概ね良好

ことばの呪力 : 古代語から古代文学を読む

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
12,000
吉田修作編、おうふう、2018、381p、22cm
初版 函 使用感稀薄 良好です
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ことばの呪力 : 古代語から古代文学を読む

12,000
吉田修作編 、おうふう 、2018 、381p 、22cm
初版 函 使用感稀薄 良好です

ことばの呪性と生成 : 混沌からの声

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
吉田修作 著、おうふう、310p、20cm
初版帯付
帯に多数シミ カバーに少ヨゴレ
本体シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ことばの呪性と生成 : 混沌からの声

800
吉田修作 著 、おうふう 、310p 、20cm
初版帯付 帯に多数シミ カバーに少ヨゴレ 本体シミ

ことばの軌跡 「耕人」巻頭言集

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
2,200 (送料:¥300~)
吉田修作、吉田修作、平成2、74頁、縦21cm、1冊
表紙と巻頭の3ページに角折れ跡あり 縦21cm74頁 テーマ:文芸評論  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:214628
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
吉田修作 、吉田修作 、平成2 、74頁 、縦21cm 、1冊
表紙と巻頭の3ページに角折れ跡あり 縦21cm74頁 テーマ:文芸評論  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:214628
  • 単品スピード注文

ことばの軌跡

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
3,000
吉田修作、2018、239ページ、19cm
カバーなしの裸本  全体にヨレあり
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ことばの軌跡

3,000
吉田修作 、2018 、239ページ 、19cm
カバーなしの裸本  全体にヨレあり

ことばの呪性と生成 混沌からの声 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,430
吉田修作、おうふう、平8、1冊
 〔B6判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ことばの呪性と生成 混沌からの声 

1,430
吉田修作 、おうふう 、平8 、1冊
 〔B6判〕

古代文学表現論: 古事記・日本書紀を中心にして

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
3,250 (送料:¥350~)
吉田 修作、おうふう、2013年、2.5~3cm、1
カバー使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代文学表現論: 古事記・日本書紀を中心にして

3,250 (送料:¥350~)
吉田 修作 、おうふう 、2013年 、2.5~3cm 、1
カバー使用感。
  • 単品スピード注文

古代文学表現論 : 古事記・日本書紀を中心にして <古事記 日本書紀>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,800 (送料:¥600~)
吉田修作 著、おうふう、2013年 初版、20cm、1冊
カバー。少ゆがみ。その他経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800 (送料:¥600~)
吉田修作 著 、おうふう 、2013年 初版 、20cm 、1冊
カバー。少ゆがみ。その他経年並。
  • 単品スピード注文

文芸伝承論 伝承の「をとこ」と「をとめ」

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
800 (送料:¥350~)
吉田 修作、おうふう、1998
帯あり。ヤケ、シミ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文芸伝承論 伝承の「をとこ」と「をとめ」

800 (送料:¥350~)
吉田 修作 、おうふう 、1998
帯あり。ヤケ、シミ。
  • 単品スピード注文

文芸伝承論 伝承の〈をとこ〉と〈をとめ〉

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
2,000
吉田修作、おうふう、平10、1
初版 カバー 帯 本体3800円
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸伝承論 伝承の〈をとこ〉と〈をとめ〉

2,000
吉田修作 、おうふう 、平10 、1
初版 カバー 帯 本体3800円

日本文学 2014年6月号 古事記における「愛」と別離」他

文藝堂書店
 岡山県岡山市中区西川原55-3 西川原プラトン202
500
吉田修作他、日本文学協会編集・刊行、2014年
102頁
クレジット決済及び公費購入以外は、代金先払いでお願いしております。 代引発送、海外発送はしておりません。 書籍代金確認後、各書籍に応じてクリックポスト(185円)、ゆうパック(地域、サイズによって異なります)及レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)にて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本文学 2014年6月号 古事記における「愛」と別離」他

500
吉田修作他 、日本文学協会編集・刊行 、2014年
102頁

古代文学表現論 : 古事記・日本書紀を中心にして <古事記 日本書紀>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
3,800
吉田修作 著、おうふう、362p、20cm
初版帯付
天地小口と扉に少シミ
それ以外は良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代文学表現論 : 古事記・日本書紀を中心にして <古事記 日本書紀>

3,800
吉田修作 著 、おうふう 、362p 、20cm
初版帯付 天地小口と扉に少シミ それ以外は良好です

ことばの呪性と生成 混沌からの声

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
1,000 (送料:¥185~)
吉田修作 著、おうふう、平成8
〇全国送料一律198円(クリックポスト使用)
平成8年初版。帯有。カバー全体にヤケ、スレ、軽い汚れ有。ページ三方に軽いヤケ有。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ことばの呪性と生成 混沌からの声

1,000 (送料:¥185~)
吉田修作 著 、おうふう 、平成8
〇全国送料一律198円(クリックポスト使用) 平成8年初版。帯有。カバー全体にヤケ、スレ、軽い汚れ有。ページ三方に軽いヤケ有。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
  • 単品スピード注文

時間 テーマ・シンキング叢書001

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
500 (送料:¥185~)
文屋敬 他、ミッションプレス、2011
初版 カバー少焼け、少傷み有 当時定価800円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

時間 テーマ・シンキング叢書001

500 (送料:¥185~)
文屋敬 他 、ミッションプレス 、2011
初版 カバー少焼け、少傷み有 当時定価800円+税
  • 単品スピード注文

ことばの呪力 古代語から古代文学を読む

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
11,000
吉田修作編、おうふう、2018、1
函入。良好。初版。定価15000円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ことばの呪力 古代語から古代文学を読む

11,000
吉田修作編 、おうふう 、2018 、1
函入。良好。初版。定価15000円+税。厚本。

「神語」と「天語歌」―古事記上・中・下巻の繋がりを通して―

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
吉田修作、10p
日本文学12月号抜刷 2017年12月10日発行
概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「神語」と「天語歌」―古事記上・中・下巻の繋がりを通して―

500
吉田修作 、10p
日本文学12月号抜刷 2017年12月10日発行 概ね良好

美術手帖 9月号 特集 イラストレーション=文化の図解 荒川修作・野田英夫展覧会

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,800
吉田光邦・東野芳明・多木浩二・横尾忠則他、美術出版社、昭54年、1
表紙擦れ・焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 9月号 特集 イラストレーション=文化の図解 荒川修作・野田英夫展覧会

1,800
吉田光邦・東野芳明・多木浩二・横尾忠則他 、美術出版社 、昭54年 、1
表紙擦れ・焼け

文藝伝承論 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
吉田修作、おうふう、1998/11、328頁、4-6判
帯・カバ背ヤケ・天シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文藝伝承論 初版

1,100
吉田修作 、おうふう 、1998/11 、328頁 、4-6判
帯・カバ背ヤケ・天シミ

文芸伝承論 伝承の<をとこ>と<をとめ>

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
1,000
吉田修作、おうふう、平10
カバー帯少焼け、少傷み有 当時定価3800円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文芸伝承論 伝承の<をとこ>と<をとめ>

1,000
吉田修作 、おうふう 、平10
カバー帯少焼け、少傷み有 当時定価3800円+税

ことばの呪性と生成 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
吉田修作、おうふう、310頁、4-6判
帯・カバーと小口ヤケ・天シミ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ことばの呪性と生成 初版

1,100
吉田修作 、おうふう 、310頁 、4-6判
帯・カバーと小口ヤケ・天シミ強

文芸伝承論

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,700
吉田修作、おうふう、1998
初版 カバー 帯 平10年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/g7txbanh6z87vbf/23056.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文芸伝承論

1,700
吉田修作 、おうふう 、1998
初版 カバー 帯 平10年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/g7txbanh6z87vbf/23056.jpg?dl=0

文芸伝承論: 伝承のをとことをとめ

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
878 (送料:¥350~)
吉田 修作、おうふう、1998年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸伝承論: 伝承のをとことをとめ

878 (送料:¥350~)
吉田 修作 、おうふう 、1998年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、328 、hardcover
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

文芸伝承論 伝承の「をとこ」と「をとめ」

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,120
吉田修作、おうふう、平成10年
初版 帯付 カバー少ヤケ、少シミ 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文芸伝承論 伝承の「をとこ」と「をとめ」

1,120
吉田修作 、おうふう 、平成10年
初版 帯付 カバー少ヤケ、少シミ 並本

まんがギリシア神話8 悲劇の王オイディプス

しあわせ文庫
 広島県福山市春日町
1,000
吉田敦彦監修 亜仁真シナリオ 平松修作画 手塚プロダクション作画協力、ぎょうせい、1992
B5判ハードカバー 初版カバー付き美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

まんがギリシア神話8 悲劇の王オイディプス

1,000
吉田敦彦監修 亜仁真シナリオ 平松修作画 手塚プロダクション作画協力 、ぎょうせい 、1992
B5判ハードカバー 初版カバー付き美本

「名告り」・「言向け」・「言霊」―万葉集冒頭歌から―

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
吉田修作、25-46p
抜刷
福岡女学院大学大学院人文科学研究科紀要 比較文化第9号2012年3月
微ヨゴレ・微イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「名告り」・「言向け」・「言霊」―万葉集冒頭歌から―

500
吉田修作 、25-46p
抜刷 福岡女学院大学大学院人文科学研究科紀要 比較文化第9号2012年3月 微ヨゴレ・微イタミ

ことばの呪性と生成:混沌からの声

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,000
吉田修作著、おうふう、1996年、1冊
310p、四六判、初版、カバー、帯(少汚有)、小口経年少埃ヤケ、本文ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、遊紙に値札痕、ランクB+
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ことばの呪性と生成:混沌からの声

1,000
吉田修作著 、おうふう 、1996年 、1冊
310p、四六判、初版、カバー、帯(少汚有)、小口経年少埃ヤケ、本文ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、遊紙に値札痕、ランクB+

源流 折口信夫生誕百年記念 復刊6号(通巻9号)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
源流の会、1987、冊、21cm
折口先生と歌舞伎:戸板康二、いはひごと考:吉田修作、など。表紙少ヤケ。書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源流 折口信夫生誕百年記念 復刊6号(通巻9号)

1,000
、源流の会 、1987 、冊 、21cm
折口先生と歌舞伎:戸板康二、いはひごと考:吉田修作、など。表紙少ヤケ。書込みなし。

憑り来ることばと伝承 : 託宣・神功皇后・地域

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
3,000
吉田修作 著、おうふう、2008、334p、20cm
初版 帯付。概ね良好
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

憑り来ることばと伝承 : 託宣・神功皇后・地域

3,000
吉田修作 著 、おうふう 、2008 、334p 、20cm
初版 帯付。概ね良好

文芸伝承論 : 伝承の「をとこ」と「をとめ」

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
吉田修作 著、おうふう、328p、20cm
初版帯付
帯、カバーに少ヨゴレ・少イタミ
本体に微シミ・微ヨゴレ
本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸伝承論 : 伝承の「をとこ」と「をとめ」

800
吉田修作 著 、おうふう 、328p 、20cm
初版帯付 帯、カバーに少ヨゴレ・少イタミ 本体に微シミ・微ヨゴレ 本文概ね良好

ユリイカ 1986年9月臨時増刊 総特集=ステファヌ・マラルメ 装幀/宇野亜喜良 カット/河原淳一、松浦久美 マラルメの宇宙 マラルメと十九世紀、マラルメを読む、マラルメと芸術 他 徹底討議・虚無の闇の中で苦闘したマラルメのあとで/菅野昭正×荒川修作×渋沢孝輔 荒川修作作品一枚折込入他写真5枚 1874年の上流生活点描「最新流行」をめぐって/吉田城 言語の格子ーマラルメ・シェラン・三島/丘沢静也 白のメトドロジーー詩人ステファヌ・マラメルの世界/高山宏 ある対話について^マラルメとヴァレリー/清水徹 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
歌田明弘 編集、青土社、1986(昭和61)一冊、440頁、A5厚みあり
初版 経年並若干少汚れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ユリイカ 1986年9月臨時増刊 総特集=ステファヌ・マラルメ 装幀/宇野亜喜良 カット/河原淳一、松浦久美 マラルメの宇宙 マラルメと十九世紀、マラルメを読む、マラルメと芸術 他 徹底討議・虚無の闇の中で苦闘したマラルメのあとで/菅野昭正×荒川修作×渋沢孝輔 荒川修作作品一枚折込入他写真5枚 1874年の上流生活点描「最新流行」をめぐって/吉田城 言語の格子ーマラルメ・シェラン・三島/丘沢静也 白のメトドロジーー詩人ステファヌ・マラメルの世界/高山宏 ある対話について^マラルメとヴァレリー/清水徹 他

2,000
歌田明弘 編集 、青土社 、1986(昭和61)一冊 、440頁 、A5厚みあり
初版 経年並若干少汚れアリ

ことばの呪性と生成 混沌からの声

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
吉田修作、おうふう、平成8年、1冊
カバー B6 310P / 刊行案内:ことばの呪性とは、負性や過剰性をも包摂した、渾沌たる名辞以前からの声が、新たなことばとして紡ぎ出された時に生成する。折口信夫と古橋信孝を比較対照し、内視鏡的方法で古代文学と古代語を分析する。
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ことばの呪性と生成 混沌からの声

1,100
吉田修作 、おうふう 、平成8年 、1冊
カバー B6 310P / 刊行案内:ことばの呪性とは、負性や過剰性をも包摂した、渾沌たる名辞以前からの声が、新たなことばとして紡ぎ出された時に生成する。折口信夫と古橋信孝を比較対照し、内視鏡的方法で古代文学と古代語を分析する。

旅 <テーマ・シンキング叢書>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
2,500
岩井眞實 [ほか] 著、ミッションサポート ミッションプレス、ii, 220p、19cm
初版
カバー小スレ・少イタミ
本体少ヨゴレ・少イタミ、本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

旅 <テーマ・シンキング叢書>

2,500
岩井眞實 [ほか] 著 、ミッションサポート ミッションプレス 、ii, 220p 、19cm
初版 カバー小スレ・少イタミ 本体少ヨゴレ・少イタミ、本文概ね良好

愛 <テーマ・シンキング叢書>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
2,500
岩井眞實 [ほか] 著、ミッションサポート ミッションプレス、ii, 216p、19cm
初版
カバー経年ヤケ・スレ・少イタミ
本体少ヨゴレ、本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

愛 <テーマ・シンキング叢書>

2,500
岩井眞實 [ほか] 著 、ミッションサポート ミッションプレス 、ii, 216p 、19cm
初版 カバー経年ヤケ・スレ・少イタミ 本体少ヨゴレ、本文概ね良好

源流 第6号昭和62年2月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
源流の会、21cm
折口先生生誕百年記念
折口先生と歌舞伎 戸板康二/いはひごと考 吉田修作/自由なる道念—折口先生の国学— 若城希伊子 ほか
ヤケ・シミ・薄ヨゴレ・少イタミ・少ソリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源流 第6号昭和62年2月

1,000
、源流の会 、21cm
折口先生生誕百年記念 折口先生と歌舞伎 戸板康二/いはひごと考 吉田修作/自由なる道念—折口先生の国学— 若城希伊子 ほか ヤケ・シミ・薄ヨゴレ・少イタミ・少ソリ

憑り来ることばと伝承 : 託宣・神功皇后・地域

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
3,800
吉田修作 著、おうふう、334p、20cm
初版帯付
帯、カバーにシミ
本体にシミ、本文中にも強いシミヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

憑り来ることばと伝承 : 託宣・神功皇后・地域

3,800
吉田修作 著 、おうふう 、334p 、20cm
初版帯付 帯、カバーにシミ 本体にシミ、本文中にも強いシミヨゴレ

日本文学 第60巻第2号通巻第692号 2011年2月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
日本文学協會 [編]、御茶の水書房 日本文学協会、冊、22cm
アメノウズメの<神がかり>・<わざをき>―天岩戸と天孫降臨― 吉田修作/秋成、伴侶を失う―残生の超克と飛翔― 高田衛 ほか
少ヤケ・微シミ
概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学 第60巻第2号通巻第692号 2011年2月

1,000
日本文学協會 [編] 、御茶の水書房 日本文学協会 、冊 、22cm
アメノウズメの<神がかり>・<わざをき>―天岩戸と天孫降臨― 吉田修作/秋成、伴侶を失う―残生の超克と飛翔― 高田衛 ほか 少ヤケ・微シミ 概ね良好

美術手帖 1979年9月号 イラストレーションー文化の図解/鼎談・図示表現の意味ー認識と伝達機能の位相/吉田光邦×東野芳明×多木浩二 作家のコメント・イラストの現場から/猪本義弘,大橋正,河村要助,木村しゅうじ,建石修志,矢作申彦,山口はるみ,山藤章二,横尾忠則 リキテンスタインの新作・インダストリアル・アートの現在/谷川晃一 荒川修作展・習作/荒川=中村敬治 野田英夫展・ムーヴィング・マン/海野弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
木村要一 編集、美術出版社、1979(昭和54)一冊、348頁、A5
初版 経年相当 後方紙質により三方ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1979年9月号 イラストレーションー文化の図解/鼎談・図示表現の意味ー認識と伝達機能の位相/吉田光邦×東野芳明×多木浩二 作家のコメント・イラストの現場から/猪本義弘,大橋正,河村要助,木村しゅうじ,建石修志,矢作申彦,山口はるみ,山藤章二,横尾忠則 リキテンスタインの新作・インダストリアル・アートの現在/谷川晃一 荒川修作展・習作/荒川=中村敬治 野田英夫展・ムーヴィング・マン/海野弘 他

800
木村要一 編集 、美術出版社 、1979(昭和54)一冊 、348頁 、A5
初版 経年相当 後方紙質により三方ヤケ強

現代思想 特集:いま精神分析に何ができるか/総特集:精神異常 現代フランスの精神医学(2冊セット) 24(12)/14(13)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
青土社、1996.10/1986.11、294p/254p、23cm
2冊セット。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、青土社 、1996.10/1986.11 、294p/254p 、23cm
2冊セット。

書学大系 碑法帖篇 第1.2帙(第1~第21巻)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
10,000
同朋舎、1986年3刷発行、21冊、31cm、1
和装 帙背ヤケ 天地に少茶シミ、一部ヨゴレ。本文は使用感無く状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000
、同朋舎 、1986年3刷発行 、21冊 、31cm 、1
和装 帙背ヤケ 天地に少茶シミ、一部ヨゴレ。本文は使用感無く状態良好です。

憑り来ることばと伝承  託宣・神功皇后・地域

西秋書店
 東京都千代田区西神田
3,300
吉田修作、おうふう、平成20年、1冊
カバー B6 334P /刊行案内より:憑依する神功皇后をめぐる言説を軸に、個別性と地域性にこだわることで、古代から近代のことばや歴史への認識を問い直す。
目次
序章 憑依・託宣・伝承―折口信夫の文学発生論と展開論から
1章 託宣論―霊性・唱導・記述(託宣のことば―神の名告り・説話・文字;託宣考―ことばの霊性から;託宣と神婚伝承―百襲姫と松浦佐用姫;変容する託宣神―コトシロヌシ考;道賢冥途記を読む―唱導・託宣・記述;宗教実践の書『八幡宇佐宮御託宣集』)
2章 神功皇后伝承論―北部九州地域から(海を越えた皇后―神功皇后と新羅・筑紫;神功皇后と土蜘蛛・羽白熊鷲;筑前・筑後の神功皇后伝承―古代・中近世・近代;肥前・壱岐の神功皇后伝承;対馬の神功皇后伝承;近代に至る〈みこともち〉神功皇后―絵馬・朝鮮侵略。国定教科書)
終章 地域を越えた交流―海洋民の伝えた(伎)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

憑り来ることばと伝承  託宣・神功皇后・地域

3,300
吉田修作 、おうふう 、平成20年 、1冊
カバー B6 334P /刊行案内より:憑依する神功皇后をめぐる言説を軸に、個別性と地域性にこだわることで、古代から近代のことばや歴史への認識を問い直す。 目次 序章 憑依・託宣・伝承―折口信夫の文学発生論と展開論から 1章 託宣論―霊性・唱導・記述(託宣のことば―神の名告り・説話・文字;託宣考―ことばの霊性から;託宣と神婚伝承―百襲姫と松浦佐用姫;変容する託宣神―コトシロヌシ考;道賢冥途記を読む―唱導・託宣・記述;宗教実践の書『八幡宇佐宮御託宣集』) 2章 神功皇后伝承論―北部九州地域から(海を越えた皇后―神功皇后と新羅・筑紫;神功皇后と土蜘蛛・羽白熊鷲;筑前・筑後の神功皇后伝承―古代・中近世・近代;肥前・壱岐の神功皇后伝承;対馬の神功皇后伝承;近代に至る〈みこともち〉神功皇后―絵馬・朝鮮侵略。国定教科書) 終章 地域を越えた交流―海洋民の伝えた(伎)

藝術新潮 1971年6月号 第22巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、157p + 16p、B5判、1冊
特集①ルネ・マグリットの魔術 アルンハイムの領土、赤いモデル、意外な返事、象牙の塔、見える世界、笑い、開かれた窓、悪の華 / 澁澤龍彦
 ルネ・マグリットの世界 / 渋沢竜彦
特集②写真家が捉えた「大和の原像」 <原色版・グラビア> 崇神王朝の大和において創造された 神と太陽と人間のドラマ / 小川光三
 太陽と崇神王朝の大和 / 小川光三
特集③日本の現代画家が描いた「自然」 / 香月泰男 ; 田淵安一 ; 糸園和三郎 ; 中村宏 ; 靉嘔 ; 鶴岡政男 ; 若尾和呂 ; 野中ユリ ; 高松次郎 ; 荒川修作 ; 真鍋俊照
 わたくしを照明する「自然」 「草木国土悉皆成仏」 / 真鍋俊照
特集④かくもながきイタリア彫刻の人気 <フットライト>(60) / 柳原義達
画商四十五年のあれこれ<真贋>(90) / 長谷川仁
アメリカのコレクター一行 東京での五日間 / 藤枝晃雄
トリスタンはなぜ死んだか③西方の音(59) / 五味康祐
連載 確証の旅⑥ ボッシュを巡って / 岡本謙次郎
連載 名品流転⑥ 若州酒井家の「吉備大臣入唐絵詞」 」(ボストン美術館蔵) / 三山進
連載 塔⑱閉じこめられた太子像 / 梅原猛
ひともする古都巡礼を⑥ / 森茉莉
ベートーヴェンの表現⑥<エロイカ>③/ 吉田秀和
詩歌風韻⑥ いのちなりけり / 岡部伊都子
楽浪漆器片<骨董百話>(30) 楽浪出土の漆絵箱残片 / 小山冨士夫
随筆 一千万円のピカソの版画 / 嘉門安雄
随筆 阿部展也氏を悼む / 豊福知徳
随筆 奈良のばくち寺 / 苑江光子
随筆 光の中の埃 / 赤坂長義
随筆 ベトナムの大津絵 / 竹内利雄
随筆 東寺から流れた国宝・重文 / 青山茂
随筆 海老原喜之助の傑作を買う / 亀倉雄策
世界美術小辞典(18)西洋編 二十世紀③ 絵画・彫刻・版画の用語①
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 堀内正和 ; 吉田穂高 ; 靉嘔 ; 金子国義 ; 永田力 ; 前田常作 ; 野見山暁治
LP
案内
受難楽の夕べ<音楽と求道>(42) / 尾崎喜八
随筆 カラニスの埦 / 鈴木八司
随筆 親戚だった伊藤若沖 / 安井源治
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三  、新潮社 、1971 、157p + 16p 、B5判 、1冊
特集①ルネ・マグリットの魔術 アルンハイムの領土、赤いモデル、意外な返事、象牙の塔、見える世界、笑い、開かれた窓、悪の華 / 澁澤龍彦  ルネ・マグリットの世界 / 渋沢竜彦 特集②写真家が捉えた「大和の原像」 <原色版・グラビア> 崇神王朝の大和において創造された 神と太陽と人間のドラマ / 小川光三  太陽と崇神王朝の大和 / 小川光三 特集③日本の現代画家が描いた「自然」 / 香月泰男 ; 田淵安一 ; 糸園和三郎 ; 中村宏 ; 靉嘔 ; 鶴岡政男 ; 若尾和呂 ; 野中ユリ ; 高松次郎 ; 荒川修作 ; 真鍋俊照  わたくしを照明する「自然」 「草木国土悉皆成仏」 / 真鍋俊照 特集④かくもながきイタリア彫刻の人気 <フットライト>(60) / 柳原義達 画商四十五年のあれこれ<真贋>(90) / 長谷川仁 アメリカのコレクター一行 東京での五日間 / 藤枝晃雄 トリスタンはなぜ死んだか③西方の音(59) / 五味康祐 連載 確証の旅⑥ ボッシュを巡って / 岡本謙次郎 連載 名品流転⑥ 若州酒井家の「吉備大臣入唐絵詞」 」(ボストン美術館蔵) / 三山進 連載 塔⑱閉じこめられた太子像 / 梅原猛 ひともする古都巡礼を⑥ / 森茉莉 ベートーヴェンの表現⑥<エロイカ>③/ 吉田秀和 詩歌風韻⑥ いのちなりけり / 岡部伊都子 楽浪漆器片<骨董百話>(30) 楽浪出土の漆絵箱残片 / 小山冨士夫 随筆 一千万円のピカソの版画 / 嘉門安雄 随筆 阿部展也氏を悼む / 豊福知徳 随筆 奈良のばくち寺 / 苑江光子 随筆 光の中の埃 / 赤坂長義 随筆 ベトナムの大津絵 / 竹内利雄 随筆 東寺から流れた国宝・重文 / 青山茂 随筆 海老原喜之助の傑作を買う / 亀倉雄策 世界美術小辞典(18)西洋編 二十世紀③ 絵画・彫刻・版画の用語① 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 堀内正和 ; 吉田穂高 ; 靉嘔 ; 金子国義 ; 永田力 ; 前田常作 ; 野見山暁治 LP 案内 受難楽の夕べ<音楽と求道>(42) / 尾崎喜八 随筆 カラニスの埦 / 鈴木八司 随筆 親戚だった伊藤若沖 / 安井源治 スター・ダスト

藝術新潮 1965年7月 第16巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、160p、B5判、1冊
特集①「抽象」の古典 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 東野芳明 ; 大岡信
 「抽象」の古典(座談会) / 滝口修造 他
特集②遠州の庭 「真贋」⑲ / 神代雄一郎
特集③ウィーンの「幻想的レアリスム」 / 坂崎乙郎
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 朝倉響子 ; 山口薫 ; 高田博厚 ; 野田好子 ; 多賀谷伊徳 ; 森田元子 ; 木村賢太郎 ; 畑中良輔 ; 小林和作 ; 別宮貞雄 ; 八木一夫 ; 若尾和呂
LP
案内
日本人音楽家の運命⑦ / 吉田秀和
西方の音⑮ / 五味康祐
発表会まで⑲ / (荒川修作個展)
名著ダイジェスト⑦ / J・マリタン「芸術と詩における創造的直観」
不思議なローシェンバーグの高値 / 瀬木慎一
歌舞伎小屋のティボー / 上村健一
ヌード・日本と西欧 / 村松剛
美術史学徒の初めての古都 / 青柳正規
日本近代絵画の進歩と創造 / 生野幸吉
<原色版・グラビア> 新しいマイヨール / 宇佐見英治
新しいマイヨール 現代彫刻への相剋 / 宇佐見英治
スター・ダスト
美のうらみ⑦ / 岡部伊都子
「七月十四日」のコンク詣で / 富永良子
光琳の贅沢な遊び / 山口彦一郎
唐津もとめて三十年 / 岡崎林平
変りゆく日本美術への関心 / 秋山光和
<連載> 日本工芸百選⑦ / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、160p 、B5判 、1冊
特集①「抽象」の古典 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 東野芳明 ; 大岡信  「抽象」の古典(座談会) / 滝口修造 他 特集②遠州の庭 「真贋」⑲ / 神代雄一郎 特集③ウィーンの「幻想的レアリスム」 / 坂崎乙郎 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 朝倉響子 ; 山口薫 ; 高田博厚 ; 野田好子 ; 多賀谷伊徳 ; 森田元子 ; 木村賢太郎 ; 畑中良輔 ; 小林和作 ; 別宮貞雄 ; 八木一夫 ; 若尾和呂 LP 案内 日本人音楽家の運命⑦ / 吉田秀和 西方の音⑮ / 五味康祐 発表会まで⑲ / (荒川修作個展) 名著ダイジェスト⑦ / J・マリタン「芸術と詩における創造的直観」 不思議なローシェンバーグの高値 / 瀬木慎一 歌舞伎小屋のティボー / 上村健一 ヌード・日本と西欧 / 村松剛 美術史学徒の初めての古都 / 青柳正規 日本近代絵画の進歩と創造 / 生野幸吉 <原色版・グラビア> 新しいマイヨール / 宇佐見英治 新しいマイヨール 現代彫刻への相剋 / 宇佐見英治 スター・ダスト 美のうらみ⑦ / 岡部伊都子 「七月十四日」のコンク詣で / 富永良子 光琳の贅沢な遊び / 山口彦一郎 唐津もとめて三十年 / 岡崎林平 変りゆく日本美術への関心 / 秋山光和 <連載> 日本工芸百選⑦ / 野間清六

芸術新潮 16巻7号  1965年7月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
新潮社、1965年7月、26cm
目次
特集・1 「抽象」の古典<原色版> / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 東野芳明 ; 大岡信/p1~20
「抽象」の古典(座談会) / 滝口修造 他/13~20
特集・2 遠州の庭 「真贋」(19)<原色版・グラビア> / 神代雄一郎/p50~61
特集・3 ウィーンの「幻想的レアリスム」<オフセット> / 坂崎乙郎/p72~76
藝術新潮欄 <原色版> //p22~33
ワールド・スナップ //p87~91
ぴ・い・ぷ・る / 朝倉響子 ; 山口薫 ; 高田博厚 ; 野田好子 ; 多賀谷伊徳 ; 森田元子 ; 木村賢太郎 ; 畑中良輔 ; 小林和作 ; 別宮貞雄 ; 八木一夫 ; 若尾和呂/p36~37
LP //p140~141
案内 //p142~143
日本人音楽家の運命(7) / 吉田秀和/p156~162
西方の音(15) / 五味康祐/p42~45
発表会まで(19)<オフセット> / (荒川修作個展)/p107~110
名著ダイジェスト(7) / J・マリタン「芸術と詩における創造的直観」/p146~151
不思議なローシェンバーグの高値 / 瀬木慎一/p80~82
歌舞伎小屋のティボー / 上村健一/p118~119
ヌード・日本と西欧 / 村松剛/p62~64
美術史学徒の初めての古都 / 青柳正規/p66~67
日本近代絵画の進歩と創造 / 生野幸吉/p92~94
<原色版・グラビア> 新しいマイヨール / 宇佐見英治/p95~106
新しいマイヨール--現代彫刻への相剋 / 宇佐見英治/103~106
スター・ダスト //p132~137
美のうらみ(7) / 岡部伊都子/p38~41
はた迷惑な記念碑 / 井上武吉/p46~47
「七月十四日」のコンク詣で / 富永良子/p48~49
光琳の贅沢な遊び<オフセット> / 山口彦一郎/p112~115
唐津もとめて三十年 / 岡崎林平/p78~79
変りゆく日本美術への関心 / 秋山光和/p70~71
その他・・・
少ヤケ。パラフィン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、新潮社 、1965年7月 、26cm
目次 特集・1 「抽象」の古典<原色版> / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 東野芳明 ; 大岡信/p1~20 「抽象」の古典(座談会) / 滝口修造 他/13~20 特集・2 遠州の庭 「真贋」(19)<原色版・グラビア> / 神代雄一郎/p50~61 特集・3 ウィーンの「幻想的レアリスム」<オフセット> / 坂崎乙郎/p72~76 藝術新潮欄 <原色版> //p22~33 ワールド・スナップ //p87~91 ぴ・い・ぷ・る / 朝倉響子 ; 山口薫 ; 高田博厚 ; 野田好子 ; 多賀谷伊徳 ; 森田元子 ; 木村賢太郎 ; 畑中良輔 ; 小林和作 ; 別宮貞雄 ; 八木一夫 ; 若尾和呂/p36~37 LP //p140~141 案内 //p142~143 日本人音楽家の運命(7) / 吉田秀和/p156~162 西方の音(15) / 五味康祐/p42~45 発表会まで(19)<オフセット> / (荒川修作個展)/p107~110 名著ダイジェスト(7) / J・マリタン「芸術と詩における創造的直観」/p146~151 不思議なローシェンバーグの高値 / 瀬木慎一/p80~82 歌舞伎小屋のティボー / 上村健一/p118~119 ヌード・日本と西欧 / 村松剛/p62~64 美術史学徒の初めての古都 / 青柳正規/p66~67 日本近代絵画の進歩と創造 / 生野幸吉/p92~94 <原色版・グラビア> 新しいマイヨール / 宇佐見英治/p95~106 新しいマイヨール--現代彫刻への相剋 / 宇佐見英治/103~106 スター・ダスト //p132~137 美のうらみ(7) / 岡部伊都子/p38~41 はた迷惑な記念碑 / 井上武吉/p46~47 「七月十四日」のコンク詣で / 富永良子/p48~49 光琳の贅沢な遊び<オフセット> / 山口彦一郎/p112~115 唐津もとめて三十年 / 岡崎林平/p78~79 変りゆく日本美術への関心 / 秋山光和/p70~71 その他・・・ 少ヤケ。パラフィン紙包装にてお届け致します

芸術新潮  30巻9号 通巻357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・ 表紙少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻9号 357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1979年9月号 No.454 <特集 : イラストレーション 文化の図解>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、348p、A5判、1冊
特集:イラストレーション 文化の図解
・図示表現の意味 認識と伝達機能の位相 /鼎談:吉田光邦 + 多木浩二 + 東野芳明
・イラストの現場から 作家のコメント
 猪本義弘
 大橋正
 河村要助
 木村しゅうじ
 建石修志
 矢吹申彦
 山口はるみ
 山藤章二
 横尾忠則
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 山崎博
・時評・「追憶」記事のこと / 不逞
・第11回東京国際版画ビエンナーレ展 / たにあらた
・鶴岡政男展 / 丸橋有象
・時代の証人 マグナム写真展 / 塩原経央
・「現代彫刻=MOMAコレクション」展など / 近藤竜男
・ヴェネチア’79 ラ・フォトグラフィア / 柳本尚規
・追悼・瀧口修造 / 山口勝弘
・映画 テオ・アンゲロブス「旅芸人の記録」 / 高阪進
・演劇 別訳実をめぐって / 扇田昭彦
・書評 藤枝晃雄「ジャクソン・ポロック」 / 平井亮一
・書評 海野弘「世紀末美術の世界」 / 水沢勉
・アートランダム
展評
・東京 大久保忠春 中村亜都子 山田英雄/山梨俊夫
・東京 吉田秀樹 神野直邦 李相男/北沢憲昭
・名古屋 石井勢津子/工藤順一
・関西 榎忠 足立幸久 中島隆 横溝秀実 堀尾貞治 山本哲三/那賀裕子+貞彦
展覧会案内
画廊案内
インダストリアル・アートの現在 リキテンスタインの新作 作の意味するもの(海外展覧会から) / 谷川晃一
展覧会
・習作/荒川 荒川修作展/ 中村敬治
・ムーヴィング・マン 野田英夫展/ 海野弘
連載 美術館めぐり(56) 滴翠美術館 / 船木佳代子
連載 トマトとポテト⑨ 右まがりと左まがりのしし鼻 / 戸村浩
芸術と魂28 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 / ルネ・ユイグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、348p 、A5判 、1冊
特集:イラストレーション 文化の図解 ・図示表現の意味 認識と伝達機能の位相 /鼎談:吉田光邦 + 多木浩二 + 東野芳明 ・イラストの現場から 作家のコメント  猪本義弘  大橋正  河村要助  木村しゅうじ  建石修志  矢吹申彦  山口はるみ  山藤章二  横尾忠則 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 山崎博 ・時評・「追憶」記事のこと / 不逞 ・第11回東京国際版画ビエンナーレ展 / たにあらた ・鶴岡政男展 / 丸橋有象 ・時代の証人 マグナム写真展 / 塩原経央 ・「現代彫刻=MOMAコレクション」展など / 近藤竜男 ・ヴェネチア’79 ラ・フォトグラフィア / 柳本尚規 ・追悼・瀧口修造 / 山口勝弘 ・映画 テオ・アンゲロブス「旅芸人の記録」 / 高阪進 ・演劇 別訳実をめぐって / 扇田昭彦 ・書評 藤枝晃雄「ジャクソン・ポロック」 / 平井亮一 ・書評 海野弘「世紀末美術の世界」 / 水沢勉 ・アートランダム 展評 ・東京 大久保忠春 中村亜都子 山田英雄/山梨俊夫 ・東京 吉田秀樹 神野直邦 李相男/北沢憲昭 ・名古屋 石井勢津子/工藤順一 ・関西 榎忠 足立幸久 中島隆 横溝秀実 堀尾貞治 山本哲三/那賀裕子+貞彦 展覧会案内 画廊案内 インダストリアル・アートの現在 リキテンスタインの新作 作の意味するもの(海外展覧会から) / 谷川晃一 展覧会 ・習作/荒川 荒川修作展/ 中村敬治 ・ムーヴィング・マン 野田英夫展/ 海野弘 連載 美術館めぐり(56) 滴翠美術館 / 船木佳代子 連載 トマトとポテト⑨ 右まがりと左まがりのしし鼻 / 戸村浩 芸術と魂28 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 / ルネ・ユイグ

美術手帖 262号(1966年1月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1966-01、21cm
原色版 ケリー 青と緑と赤 /
原色版 A・ジョーンズ 木の中の女 /
原色版 アルマン 作品(アッサンブラージュ) /
原色版 シェフェール ルックス(10) /
原色版 シャガール 飛ぶ馬 /
原色版 かたちの風物詩・ヨーロッパとアメリカ・扉 / 玉井瑞夫 /

原色版 田口安男 手操り出す眼 / 田口安男 /
原色版 野地正記 大地を後にした青白い天使たち /
グラビヤ版 「世界・今日の美術・50人の作家」よりクリスト、カプローほか / 中原 /
グラビヤ版 吉田稔郎・グルッポTとNほか / 山口 /
グラビヤ版 かたちの風物詩・ヨーロッパとアメリカ・扉 / 玉井瑞夫 /
グラビヤ版 技法発見(1)・田口安男氏をたずねて / 田口安男 /

特集 世界・今日の美術・50人の作家 ケリー アヌスキウィッツ ステラ ライリー クリスト カプロー フルックス モリス ラウシェンバーグ J・ジョーンズ A・ジョーンズ シーガル オルデンバーグ ダイン リキテンスタイン ローゼンクイスト 篠原有司男 キタイ フェロー ファール シュトレーム リヴァース 向井修二 荒川修作 ヒギンズ マリゾル 三木富雄 ボンテクー 多田美波 パオロッツィ ブリ ティンゲリー チェンバレン 加納光於 スペーリ アルマン ソト リッキー カステラーニ ニコス 吉田稔郎 グルッポN・T グループ・ゼロ 視覚芸術探求グループ シェフェール バッシェ マリーナ フンデルトヴァッサー 菅井汲 ゾンダーボルグ オノサト・トシノブ / 秋山邦晴 ; 一柳慧 ; 大岡信 ; 岡田隆彦 ; 瀬木慎一 ; 中原佑介 ; 野村太郎 ; 日向あき子 ; 藤枝晃雄 ; 宮川淳 ; 山口勝弘 /

謹賀新年 新≪以呂波骨牌≫集 / 井上洋介 ; 和田誠 ; 渡辺恂三 ; 横尾忠則 ; 谷川晃一 ; 佃公彦 ; 梅田英俊 ; 宇野亜喜良 ; 岡本信治郎 ; 篠原有司男 ; 東君平 ; 山下清 /
<グラビヤ版> かたちの風物詩―ヨーロッパとアメリカ 扉 / 玉井瑞夫 /
その他・・・
少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1966-01 、21cm
原色版 ケリー 青と緑と赤 / 原色版 A・ジョーンズ 木の中の女 / 原色版 アルマン 作品(アッサンブラージュ) / 原色版 シェフェール ルックス(10) / 原色版 シャガール 飛ぶ馬 / 原色版 かたちの風物詩・ヨーロッパとアメリカ・扉 / 玉井瑞夫 / 原色版 田口安男 手操り出す眼 / 田口安男 / 原色版 野地正記 大地を後にした青白い天使たち / グラビヤ版 「世界・今日の美術・50人の作家」よりクリスト、カプローほか / 中原 / グラビヤ版 吉田稔郎・グルッポTとNほか / 山口 / グラビヤ版 かたちの風物詩・ヨーロッパとアメリカ・扉 / 玉井瑞夫 / グラビヤ版 技法発見(1)・田口安男氏をたずねて / 田口安男 / 特集 世界・今日の美術・50人の作家 ケリー アヌスキウィッツ ステラ ライリー クリスト カプロー フルックス モリス ラウシェンバーグ J・ジョーンズ A・ジョーンズ シーガル オルデンバーグ ダイン リキテンスタイン ローゼンクイスト 篠原有司男 キタイ フェロー ファール シュトレーム リヴァース 向井修二 荒川修作 ヒギンズ マリゾル 三木富雄 ボンテクー 多田美波 パオロッツィ ブリ ティンゲリー チェンバレン 加納光於 スペーリ アルマン ソト リッキー カステラーニ ニコス 吉田稔郎 グルッポN・T グループ・ゼロ 視覚芸術探求グループ シェフェール バッシェ マリーナ フンデルトヴァッサー 菅井汲 ゾンダーボルグ オノサト・トシノブ / 秋山邦晴 ; 一柳慧 ; 大岡信 ; 岡田隆彦 ; 瀬木慎一 ; 中原佑介 ; 野村太郎 ; 日向あき子 ; 藤枝晃雄 ; 宮川淳 ; 山口勝弘 / 謹賀新年 新≪以呂波骨牌≫集 / 井上洋介 ; 和田誠 ; 渡辺恂三 ; 横尾忠則 ; 谷川晃一 ; 佃公彦 ; 梅田英俊 ; 宇野亜喜良 ; 岡本信治郎 ; 篠原有司男 ; 東君平 ; 山下清 / <グラビヤ版> かたちの風物詩―ヨーロッパとアメリカ 扉 / 玉井瑞夫 / その他・・・ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

芸能 第34巻第1号(通巻395号) 1992年1月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成4年1月、冊、21cm
特集:猿
『靭猿』あれこれ/歌舞伎の猿/猿の芸能―その系譜― ほか
ヤケ・シミ多め・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第34巻第1号(通巻395号) 1992年1月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成4年1月 、冊 、21cm
特集:猿 『靭猿』あれこれ/歌舞伎の猿/猿の芸能―その系譜― ほか ヤケ・シミ多め・少ヨゴレ

新建築 1994年6月 第69巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、348p、29.5 x 22cm、1冊
ベイ・エリアの風景から ふたつのプロジェクトをめぐって / 伊東豊雄
作品
・養護老人ホーム 八代市立保寿寮
・つくば南駐車場 / 伊東豊雄建築設計事務所
・東京海上東日本研修センター / 押野見邦英
・おおやホール / 毛綱毅曠建築事務所
・玉名市立歴史博物館(こころピア) / トータルメディア開発研究所 ; 毛綱毅曠建築事務所
・アイルス(伊藤忠建材習志野寮) / 大江匡 ; プランテック
・周東町パストラルホール / 竹山聖 ; アモルフ
・レゾネイト クラブ くじゅう / Team Zooアトリエ・モビル
・MAN-JU / 隈研吾建築都市設計事務所
・松葉ビル / 難波和彦 ; 界工作舎
・南山城学園授産棟 / 長坂大 ; Méga
・ゆりかご幼稚園 / 藤木隆男建築研究所
・RHYTHMUS / 堀池秀人都市 ; 建築研究所
・社会福祉法人 桜町病院 聖ヨハネホスピス / 長谷川敬アトリエ
・ピースハウス・ホスピス / 戸田建設
・国立横浜国際会議場 / 建設省 国立横浜国際会議場設計共同企業体(日建設計 マンシーニ・ダッフィ・アソシエーツ)
作品解説・論文・評論
・建築・アート・ランドスケープ / 押野見邦英
・研修棟の構造デザイン / 播繁
・音と光の対位法 / 毛綱毅曠
・家の幻像 / 飯島洋一
・建築の構想をめぐって / 竹山聖
・童心のゆりかご / 桐敷真次郎
・ホスピスの目指すもの / 山崎章郎
・ホスピスの現在 / 日野原重明
複数の地平に向かって / 荒川修作 ; 藤井博巳
連載 オフィスの世紀 ⑭ 椅子 属人性のボーダーライン / 林昌二
時評 今,コンピュータ革命の真最中 / 渡辺邦夫
PEOPLE 1994年日本建築学会賞を受賞 / 早川邦彦 ; 村上徹 ; トム・ヘネガン
POINT REVIEW アトリエM.K.A.A. M.K.A.A. 磐梯倶楽部ラ・フォーレ J.CITY / 木村昌明建築計画事務所 ; 吉田コンサルティングオフィス ; 前田建設工業
NEWS REPORT 第4回松井源吾賞は今川憲英氏に 京都府大富町「小町の舎」デザインコンペ結果発表 ハウステンボスが環境文化研を設立 所長に池田武邦氏
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、348p 、29.5 x 22cm 、1冊
ベイ・エリアの風景から ふたつのプロジェクトをめぐって / 伊東豊雄 作品 ・養護老人ホーム 八代市立保寿寮 ・つくば南駐車場 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・東京海上東日本研修センター / 押野見邦英 ・おおやホール / 毛綱毅曠建築事務所 ・玉名市立歴史博物館(こころピア) / トータルメディア開発研究所 ; 毛綱毅曠建築事務所 ・アイルス(伊藤忠建材習志野寮) / 大江匡 ; プランテック ・周東町パストラルホール / 竹山聖 ; アモルフ ・レゾネイト クラブ くじゅう / Team Zooアトリエ・モビル ・MAN-JU / 隈研吾建築都市設計事務所 ・松葉ビル / 難波和彦 ; 界工作舎 ・南山城学園授産棟 / 長坂大 ; Méga ・ゆりかご幼稚園 / 藤木隆男建築研究所 ・RHYTHMUS / 堀池秀人都市 ; 建築研究所 ・社会福祉法人 桜町病院 聖ヨハネホスピス / 長谷川敬アトリエ ・ピースハウス・ホスピス / 戸田建設 ・国立横浜国際会議場 / 建設省 国立横浜国際会議場設計共同企業体(日建設計 マンシーニ・ダッフィ・アソシエーツ) 作品解説・論文・評論 ・建築・アート・ランドスケープ / 押野見邦英 ・研修棟の構造デザイン / 播繁 ・音と光の対位法 / 毛綱毅曠 ・家の幻像 / 飯島洋一 ・建築の構想をめぐって / 竹山聖 ・童心のゆりかご / 桐敷真次郎 ・ホスピスの目指すもの / 山崎章郎 ・ホスピスの現在 / 日野原重明 複数の地平に向かって / 荒川修作 ; 藤井博巳 連載 オフィスの世紀 ⑭ 椅子 属人性のボーダーライン / 林昌二 時評 今,コンピュータ革命の真最中 / 渡辺邦夫 PEOPLE 1994年日本建築学会賞を受賞 / 早川邦彦 ; 村上徹 ; トム・ヘネガン POINT REVIEW アトリエM.K.A.A. M.K.A.A. 磐梯倶楽部ラ・フォーレ J.CITY / 木村昌明建築計画事務所 ; 吉田コンサルティングオフィス ; 前田建設工業 NEWS REPORT 第4回松井源吾賞は今川憲英氏に 京都府大富町「小町の舎」デザインコンペ結果発表 ハウステンボスが環境文化研を設立 所長に池田武邦氏 [ほか]

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200