文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「和田学」の検索結果
14件

和田学校百年之歩み

伏見屋書店
 愛知県名古屋市熱田区沢上
2,540
佐々木茂編、和田学校100年誌編纂委員会、昭和49、140p、26cm、1
静岡県浜松安間
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

和田学校百年之歩み

2,540
佐々木茂編 、和田学校100年誌編纂委員会 、昭和49 、140p 、26cm 、1
静岡県浜松安間

重宝経済 日用百科全書 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
3,090
和田学玄、博愛館、明治42年、1
初版
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

重宝経済 日用百科全書 

3,090
和田学玄 、博愛館 、明治42年 、1
初版

チンドウイン河漂流記

軍学堂
 東京都千代田区神田神保町
3,800
和田学、日本図書刊行会、1993
裸本(茶シミ。少汚れ。シワ) カバー欠
■日曜定休日 ■海外発送はできません(Sorry.Our shop cannot ship internationally.) ■「代引発送」は3,000円以上のお買い上げより承ります ■一部商品について在庫がないにもかかわらず表示されているようです。。 ■上記ご不便をおかけして誠に申し訳ございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,800
和田学 、日本図書刊行会 、1993
裸本(茶シミ。少汚れ。シワ) カバー欠

和田学校を探る 吉田廣雄著出版社:吉田廣雄発売日:1996.3154p 21cm

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,500
4棚4段目
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500
4棚4段目

和田浦 -なしの里 焼津和田:郷土和田学習誌史料(第Ⅰ輯)

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
800
焼津市立和田中学校社会科研究部編、焼津市立和田中学校社会科研究部、1980
カバ-擦、少傷 線・書入れなし A5 311頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
焼津市立和田中学校社会科研究部編 、焼津市立和田中学校社会科研究部 、1980
カバ-擦、少傷 線・書入れなし A5 311頁

和田浦 なしの里焼津和田 郷土和田学習誌史料 1 (静岡県焼津市)

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
800 (送料:¥350~)
焼津市立和田中学校社会科研究部、1980
初版、カバーヤケ・ラミネート加工、小口ヤケ・シミ、ユガミ有り [ID:M58309]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

和田浦 なしの里焼津和田 郷土和田学習誌史料 1 (静岡県焼津市)

800 (送料:¥350~)
、焼津市立和田中学校社会科研究部 、1980
初版、カバーヤケ・ラミネート加工、小口ヤケ・シミ、ユガミ有り [ID:M58309]
  • 単品スピード注文

チンドウイン河漂流記

BBR
 愛知県春日井市
8,570
◆送料無料
1993年第1刷。  和田 学  (著) 日本図書刊行会  帯つき。ページにシミ、書き込みあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

チンドウイン河漂流記

8,570
、◆送料無料
1993年第1刷。  和田 学  (著) 日本図書刊行会  帯つき。ページにシミ、書き込みあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

能登国分寺跡 遺跡の範囲確認を目的とした発掘調査 七尾市埋蔵文化財調査報告第20集

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,000
善端直/和田学/網谷行洋/津田耕吉/網谷準二(編著)、石川県七尾市教育委員会、平7
A4判 巻頭図版3頁・55頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

能登国分寺跡 遺跡の範囲確認を目的とした発掘調査 七尾市埋蔵文化財調査報告第20集

1,000
善端直/和田学/網谷行洋/津田耕吉/網谷準二(編著) 、石川県七尾市教育委員会 、平7
A4判 巻頭図版3頁・55頁

九大言語学研究室報告 第16号 *英語 博多方言 佐賀 畳語 

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,050
中野康子、百田亜子、和田学、坪内佐智世、他著、九州大学文学部、1995
状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

九大言語学研究室報告 第16号 *英語 博多方言 佐賀 畳語 

3,050
中野康子、百田亜子、和田学、坪内佐智世、他著 、九州大学文学部 、1995
状態良好

和田浦 : なしの里焼津和田 <郷土和田学習誌史料>

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
500 (送料:¥185~)
焼津市立和田中学校社会科研究部編、焼津市立和田中学校社会科研究部、1980、311p、21cm、1
2枚目写真の赤線で囲んでいるように、表紙カバーの左上コーナーに、折れあり。また、カバーの周縁部に、若干のヨレやスレがあり、白くなっています。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1980年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥185~)
焼津市立和田中学校社会科研究部編 、焼津市立和田中学校社会科研究部 、1980 、311p 、21cm 、1
2枚目写真の赤線で囲んでいるように、表紙カバーの左上コーナーに、折れあり。また、カバーの周縁部に、若干のヨレやスレがあり、白くなっています。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1980年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

[仮題] 山形県東置賜郡和田村某家 辞令及褒状一括

港や書店
 東京都文京区大塚
11,000
明10‐昭4、10枚
恐らく三世代に亘るもの。和紙及び洋紙に墨書。/何れも折畳保存。経年少ヤケ有り。その他瑕疵は下記。

「山形県下第十大区十六小区務所・村内世話掛辞令」(明10・破れ疵有り)
「上和田学校新築勉勵褒状」(明12・縁疵有り)
「上和田村災害予防費寄附褒状」(明21)
「上和田尋常小学校経費寄附褒状」(明22)
「上和田尋常小学校増築費寄附褒状」(明25)
「上和田尋常小学校経費寄附褒状」(明26)
「山形県東置賜郡赤誠会寄附謝状」(明29)
「上和田尋常小学校風琴購求費寄附褒状」(明33)
「和田高等小学校新築寄附褒状」(明36)
「昭和二年九月和田尋常高等小学校増改築費寄附褒状」(昭4)。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

[仮題] 山形県東置賜郡和田村某家 辞令及褒状一括

11,000
、明10‐昭4 、10枚
恐らく三世代に亘るもの。和紙及び洋紙に墨書。/何れも折畳保存。経年少ヤケ有り。その他瑕疵は下記。 「山形県下第十大区十六小区務所・村内世話掛辞令」(明10・破れ疵有り) 「上和田学校新築勉勵褒状」(明12・縁疵有り) 「上和田村災害予防費寄附褒状」(明21) 「上和田尋常小学校経費寄附褒状」(明22) 「上和田尋常小学校増築費寄附褒状」(明25) 「上和田尋常小学校経費寄附褒状」(明26) 「山形県東置賜郡赤誠会寄附謝状」(明29) 「上和田尋常小学校風琴購求費寄附褒状」(明33) 「和田高等小学校新築寄附褒状」(明36) 「昭和二年九月和田尋常高等小学校増改築費寄附褒状」(昭4)。

地方史研究 360号 62巻6号 2012年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2012-12、104p、21cm
論文
中近世移行期の遠州井伊谷龍潭寺
―無縁所の役割と地域社会― 夏目 琢史
公家家来と百姓の壱人両名
―大島数馬と利左衛門― 尾脇 秀和
豊後大友氏の官途授与体系 風間 幸
動向 陵墓問題 史料保存問題 地域研究活動
春日向山古墳・山田高塚古墳の立入り観察参加記 川上 真理
歴史資料ネットワークシンポジウム
「歴史遺産と資料を守りぬく」に参加して 桜井 昭男
四国中世史研究会創立30周年記念公開シンポジウム
(四国中世史研究会・戦国史研究会合同例会)
「四国をめぐる戦国期の諸相」に参加して 磯川 いづみ
能登文化財保護連絡協議会の活動 和田 学
地方史の窓 新刊案内
各種委員会報告 事務局だより
科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ
訃報
山本幸俊さんを偲ぶ 浅倉 有子
受贈図書論文要目
美本 
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2012-12 、104p 、21cm
論文 中近世移行期の遠州井伊谷龍潭寺 ―無縁所の役割と地域社会― 夏目 琢史 公家家来と百姓の壱人両名 ―大島数馬と利左衛門― 尾脇 秀和 豊後大友氏の官途授与体系 風間 幸 動向 陵墓問題 史料保存問題 地域研究活動 春日向山古墳・山田高塚古墳の立入り観察参加記 川上 真理 歴史資料ネットワークシンポジウム 「歴史遺産と資料を守りぬく」に参加して 桜井 昭男 四国中世史研究会創立30周年記念公開シンポジウム (四国中世史研究会・戦国史研究会合同例会) 「四国をめぐる戦国期の諸相」に参加して 磯川 いづみ 能登文化財保護連絡協議会の活動 和田 学 地方史の窓 新刊案内 各種委員会報告 事務局だより 科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ 訃報 山本幸俊さんを偲ぶ 浅倉 有子 受贈図書論文要目 美本  グラシン紙包装にてお届け致します

地域社会の文化と史料

大観堂書店
 愛知県名古屋市千種区末盛通
4,900 (送料:¥600~)
東四柳史明 編、同成社、平29、458p、22cm
カバー 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地域社会の文化と史料

4,900 (送料:¥600~)
東四柳史明 編 、同成社 、平29 、458p 、22cm
カバー 帯
  • 単品スピード注文

地域社会の文化と史料

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,230
東四柳 史明、同成社、2017/02、466p、A5
史料研究の第一線で活躍する執筆陣が加賀・能登地域を中心に古代から近代の様々な史料を取り上げ、地域社会における文化の多様性を描き出す。

目次

序―本書の意図と構成―        東四柳史明

●第Ⅰ部 古代中世の地域と領主
ヤマト王権とコシ           森田喜久男
能登邑知潟周辺の古代交通路      三浦 純夫
南北朝期における八戸根城南部氏の動向 西村 直亮
管領家畠山氏の内訌と能登守護家    麦居 和真
中世加賀国長崎保の成立と領有関係   道下 勝太

●第Ⅱ部 中世社会の文化と史料 
『天文日記』の記号覚書        林   譲
加賀国金津荘の荘域と相論       寺口  学
戦国期の加賀国白山本宮荘厳講と在地社会  石田 文一
『尋尊大僧正記』に見える「吉崎」の検討  木越 祐馨
能登七尾城跡の調査の現状と今後の課題 善端  直

●第Ⅲ部 加賀藩研究の視点と史料 
長氏と坂上大工            和田  学
加賀藩二俣村御料紙御用の実態     袖吉 正樹
前田光高政権と隠居利常の関係     見瀬 和雄
『太粱公日記』に見る加賀藩主前田治脩の政務 深井 雅海
加賀藩正室の行列と格式        根岸 茂夫
加賀藩前田家の戊辰戦争届書      箱石  大

●第Ⅳ部 近世の地域社会と文化 
門跡寺院実相院の機能と構造      宇野日出生
元禄期幕府直轄領支配と代官手代    山本 英二
八王子千人同心株売買の変容      吉岡  孝
安房における伊勢御師師職争論と俳諧ネットワーク 笹川  裕
幕末期の上武地域における能登の漆掻き 佐藤 孝之
江戸神田祭最後の城内行列と将軍上覧  福原 敏男
内海四番御台場石材切り出し請負者妻の動向 安池 尋幸
明治期における西洋料理書の誕生とその意義 東四柳祥子

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,230
東四柳 史明 、同成社 、2017/02 、466p 、A5
史料研究の第一線で活躍する執筆陣が加賀・能登地域を中心に古代から近代の様々な史料を取り上げ、地域社会における文化の多様性を描き出す。 目次 序―本書の意図と構成―        東四柳史明 ●第Ⅰ部 古代中世の地域と領主 ヤマト王権とコシ           森田喜久男 能登邑知潟周辺の古代交通路      三浦 純夫 南北朝期における八戸根城南部氏の動向 西村 直亮 管領家畠山氏の内訌と能登守護家    麦居 和真 中世加賀国長崎保の成立と領有関係   道下 勝太 ●第Ⅱ部 中世社会の文化と史料  『天文日記』の記号覚書        林   譲 加賀国金津荘の荘域と相論       寺口  学 戦国期の加賀国白山本宮荘厳講と在地社会  石田 文一 『尋尊大僧正記』に見える「吉崎」の検討  木越 祐馨 能登七尾城跡の調査の現状と今後の課題 善端  直 ●第Ⅲ部 加賀藩研究の視点と史料  長氏と坂上大工            和田  学 加賀藩二俣村御料紙御用の実態     袖吉 正樹 前田光高政権と隠居利常の関係     見瀬 和雄 『太粱公日記』に見る加賀藩主前田治脩の政務 深井 雅海 加賀藩正室の行列と格式        根岸 茂夫 加賀藩前田家の戊辰戦争届書      箱石  大 ●第Ⅳ部 近世の地域社会と文化  門跡寺院実相院の機能と構造      宇野日出生 元禄期幕府直轄領支配と代官手代    山本 英二 八王子千人同心株売買の変容      吉岡  孝 安房における伊勢御師師職争論と俳諧ネットワーク 笹川  裕 幕末期の上武地域における能登の漆掻き 佐藤 孝之 江戸神田祭最後の城内行列と将軍上覧  福原 敏男 内海四番御台場石材切り出し請負者妻の動向 安池 尋幸 明治期における西洋料理書の誕生とその意義 東四柳祥子 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000