文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「嗣永芳照」の検索結果
29件

図説 宮中行事

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
18,000
嗣永芳照 編、同盟通信社、昭和55、図版78枚、30×43cm
函イタミ 本体裏見返しに書店ラベル
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,000
嗣永芳照 編 、同盟通信社 、昭和55 、図版78枚 、30×43cm
函イタミ 本体裏見返しに書店ラベル

古文書入門講座

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
660
嗣永芳照、新人物往来社、平 7、1冊
カバーヤケ、シミ 9、11,12ページ 線引き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古文書入門講座

660
嗣永芳照 、新人物往来社 、平 7 、1冊
カバーヤケ、シミ 9、11,12ページ 線引き

那智叢書 第17巻 熊野詣日記解説

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500 (送料:¥185~)
嗣永芳照、熊野那智大社、昭和46、42p、19cm
ヤケ・シミ・少傷み
発送方法・注意事項等は書店ページをご確認ください。 ※商品のお問い合わせはメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
嗣永芳照 、熊野那智大社 、昭和46 、42p 、19cm
ヤケ・シミ・少傷み
  • 単品スピード注文

教言卿記 3冊揃 <史料纂集>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
15,000
山科教興 ; 臼井信義, 嗣永芳照校訂 ; 山科教言著 ; 臼井信義, 嗣永芳照校訂、続群書類従完成・・・
菊判 函 カバー 内藏寮管掌・羽林家山科教言の日記 会報付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教言卿記 3冊揃 <史料纂集>

15,000
山科教興 ; 臼井信義, 嗣永芳照校訂 ; 山科教言著 ; 臼井信義, 嗣永芳照校訂 、続群書類従完成会 、昭45 、3
菊判 函 カバー 内藏寮管掌・羽林家山科教言の日記 会報付き

図説宮中行事

古本屋 ブックスパーチ
 鹿児島県鹿児島市泉町
22,000 (送料:¥1,130~)
嗣永芳照 編、同盟通信社、図版78枚、30×43cm
1990年再版。
天にシミ有り。
扉と奥付に蔵書印有り。
見返し・扉・奥付・後見返しに折れ跡有り。※サブ画像のような感じです。
本文に書き込みはなく支障なく読めるものと存じます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000 (送料:¥1,130~)
嗣永芳照 編 、同盟通信社 、図版78枚 、30×43cm
1990年再版。 天にシミ有り。 扉と奥付に蔵書印有り。 見返し・扉・奥付・後見返しに折れ跡有り。※サブ画像のような感じです。 本文に書き込みはなく支障なく読めるものと存じます。
  • 単品スピード注文

図説宮中行事

縫合社
 長野県小諸市菱平
8,800
嗣永芳照 編、同盟通信社、図版78枚、30×43cm
宮内庁書陵部蔵『公事録』附図の恒例・臨時合せて七十八枚の原色版掲載
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

図説宮中行事

8,800
嗣永芳照 編 、同盟通信社 、図版78枚 、30×43cm
宮内庁書陵部蔵『公事録』附図の恒例・臨時合せて七十八枚の原色版掲載

教言卿記・教興卿記 史料纂集 第3/全

文生書院
 東京都文京区本郷
6,600
臼井 信義/嗣永 芳照、続群書類従完成会、昭和49.4、247p、A5
ISBN:B000J9EOEA
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
臼井 信義/嗣永 芳照 、続群書類従完成会 、昭和49.4 、247p 、A5
ISBN:B000J9EOEA

図説宮中行事

南天荘書店
 岡山県岡山市北区表町
12,000
嗣永芳照 編、同盟通信社、昭和55、1
大型、横長本、函痛み紐綴じ装限定本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

図説宮中行事

12,000
嗣永芳照 編 、同盟通信社 、昭和55 、1
大型、横長本、函痛み紐綴じ装限定本

教言卿記  第1・2・3  (史料纂集古記録)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
19,800
臼井信義・嗣永芳照・小森正明校訂、続群書類従完成会、昭和43年、3冊
函無
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

教言卿記  第1・2・3  (史料纂集古記録)

19,800
臼井信義・嗣永芳照・小森正明校訂 、続群書類従完成会 、昭和43年 、3冊
函無

古文書入門講座

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,300
嗣永芳照著、新人物往来社、1992年、206頁、A5判、1冊
1992年1刷 カバー 206頁 A5判 駒706
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古文書入門講座

1,300
嗣永芳照著 、新人物往来社 、1992年 、206頁 、A5判 、1冊
1992年1刷 カバー 206頁 A5判 駒706

古文書入門講座

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
800
嗣永芳照、新人物往来社、1992、206、A5
カバー背文字部分経年変化焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古文書入門講座

800
嗣永芳照 、新人物往来社 、1992 、206 、A5
カバー背文字部分経年変化焼け

図説宮中行事

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
22,000
嗣永芳照 編、同盟通信社、1980、B4変
限定500部 帙 全59図揃 和装の83頁の解説付 B4判変形 ※輸送用外函入、良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
嗣永芳照 編 、同盟通信社 、1980 、B4変
限定500部 帙 全59図揃 和装の83頁の解説付 B4判変形 ※輸送用外函入、良好

古文書入門講座

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,430
嗣永芳照、新人物往来社、平 7、1冊
カバー背シミ 私製ビニールカバー 本体の状態ほぼ良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
嗣永芳照 、新人物往来社 、平 7 、1冊
カバー背シミ 私製ビニールカバー 本体の状態ほぼ良

史料纂集 教言卿記 第1

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
臼井信義、嗣永芳照 校訂、続群書類従完成会、1970、A5
初版 函(ヤケシミ) カバー(背ヤケ) 会報付 280頁 A5判上製 ※三方埃シミ少、本文は良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 教言卿記 第1

1,100
臼井信義、嗣永芳照 校訂 、続群書類従完成会 、1970 、A5
初版 函(ヤケシミ) カバー(背ヤケ) 会報付 280頁 A5判上製 ※三方埃シミ少、本文は良好

史料纂集 教言卿記 全3巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,800
臼井信義・嗣永芳照(校訂)、続群書類従完成会、昭和45~49、3
函日焼け有。カバー背日焼け有。会報揃。本体良好。初版。定価合計:9800円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 教言卿記 全3巻揃

8,800
臼井信義・嗣永芳照(校訂) 、続群書類従完成会 、昭和45~49 、3
函日焼け有。カバー背日焼け有。会報揃。本体良好。初版。定価合計:9800円。薄本。

図説 宮中行事

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
25,000
嗣永芳照編、同盟通信社、昭和55、1
大型本。横長本。函入。紐綴じ装。本体経年良好。限定1000部。初版。定価27000円。紫色表紙。白色背/赤色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

図説 宮中行事

25,000
嗣永芳照編 、同盟通信社 、昭和55 、1
大型本。横長本。函入。紐綴じ装。本体経年良好。限定1000部。初版。定価27000円。紫色表紙。白色背/赤色函。厚本。

古文書入門講座

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,300
嗣永芳照、新人物往来社、1992、1冊
カバー破れ/日焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古文書入門講座

1,300
嗣永芳照 、新人物往来社 、1992 、1冊
カバー破れ/日焼け

見聞諸家紋 宮内庁書陵部蔵本復製及解説

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
13,000
新井白石筆、嗣永芳照解説、昭51、1冊
二重函、帙 輸送函少スレ、帙及本体は美本
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

見聞諸家紋 宮内庁書陵部蔵本復製及解説

13,000
新井白石筆、嗣永芳照解説 、昭51 、1冊
二重函、帙 輸送函少スレ、帙及本体は美本

古文書入門講座

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
1,520
嗣永芳照、新人物往来社、1992・3・10初版、1冊
本の状態(並・)A5判帯ハードカバー。新人物往来社発行の月刊誌「歴史研究」に1988年1月号より1991年1月号に至るまで連載した・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古文書入門講座

1,520
嗣永芳照 、新人物往来社 、1992・3・10初版 、1冊
本の状態(並・)A5判帯ハードカバー。新人物往来社発行の月刊誌「歴史研究」に1988年1月号より1991年1月号に至るまで連載した・・

史料纂集 第二期 教言卿記 第1 自應永十二年五月至同十三年十二月 第2 自應永十四年正月至同十五年七月 第3 自應永十五年九月至自應永十七年三月 教興卿記 全 自應永十七年十月至應永廿四年七月 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
11,000
臼井信義 嗣永芳照校訂、続群書類従完成会、昭和45、3
史料纂集会報第9,20,38号 函少スレ少ヤケシミ少汚(1のみ)背少ヤケ カバー付 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
臼井信義 嗣永芳照校訂 、続群書類従完成会 、昭和45 、3
史料纂集会報第9,20,38号 函少スレ少ヤケシミ少汚(1のみ)背少ヤケ カバー付 経年並 初版

書陵部紀要 第35号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:・応神天皇陵付近の地質と地形について…梅田 甲子郎 ・・・・
書陵部紀要 第35号 昭和59年2月28日発行 本体のみの冊子、B5判122ページ+図版8 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:・応神天皇陵付近の地質と地形について…梅田 甲子郎 ・書陵部所蔵古鏡の銘文等について…笠野 毅 ・内覧について -補任を中心として-…米田 雄介 ・資料紹介 聞書 -一名鈴木三郎重家物語-…石塚 一雄 ・資料紹介 長尚愚記…嗣永 芳照 ・昭和五十七年度陵墓関係調査概要 ほか 、1984年 、1
書陵部紀要 第35号 昭和59年2月28日発行 本体のみの冊子、B5判122ページ+図版8 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

書陵部紀要 第39号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:・征夷軍編成についての一考察…北 啓太 ・桂別業関係年・・・
書陵部紀要 第39号 昭和63年2月29日発行 本体のみの冊子、B5判119ページ+図版8 歳月を経過したものですので、軽いスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:・征夷軍編成についての一考察…北 啓太 ・桂別業関係年譜…嗣永 芳照 ・資料紹介 固関木契…平林 盛得 ・資料紹介 天智天皇山科陵の墳丘遺構…笠野 毅 ・昭和六十一年度陵墓関係調査概要 ほか 、1988年 、1
書陵部紀要 第39号 昭和63年2月29日発行 本体のみの冊子、B5判119ページ+図版8 歳月を経過したものですので、軽いスレがあります。

書陵部紀要 第20号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:【後白河天皇法住寺陵の御像に関する調査報告】 御木像の・・・
書陵部紀要 第20号 昭和43年11月30日発行 本体のみの冊子、B5判112ページ+図版10 半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、背下部にイタミがあります。綴じ穴(パンチ穴)があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集兼発行者/宮内庁書陵部   「目次」より:【後白河天皇法住寺陵の御像に関する調査報告】 御木像の形状について…毛利 久 御木像の彩色について…故 松村 政雄 御木像の年代について…小林 剛 御絵像について…梅津 次郎 御絵像の紙背注記と願文について…赤松 俊秀 御絵像の御厨子と法華堂に転用された古材について…浅野 清 ・八世紀の郡司について…米田 雄介 ・「弘賛法華伝」保安元年初伝説存疑…平林 盛得 ・源俊頼と連歌 -散木奇歌集の第十巻を中心として-…小池 一行 ・張幼于論 -伝記研究の視界から-…林 恵一 ・資料紹介 智仁親王御年暦…嗣永 芳照 ・正倉院年報 、1968年 、1
書陵部紀要 第20号 昭和43年11月30日発行 本体のみの冊子、B5判112ページ+図版10 半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、背下部にイタミがあります。綴じ穴(パンチ穴)があります。

京都御所 <毎日グラフ別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
毎日新聞社(小川悟) : 編 ; 岡本茂男 松村芳治 古田雅文 岡本寛治 冨永和久 : 写真、毎日新・・・
紫宸殿
清涼殿
御池庭
御学問所・小御所
御常御殿・御内庭
迎春
御涼所
聴雪
御花御殿
皇后御常御殿
若宮・姫宮御殿
飛香舎
御門
特集 御所の襖絵―御常御殿 皇后御常御殿
特集 絵の間・画題・絵師たち/武田恒夫
京都御所一伝統と実用のはざま/藤岡通夫
京都御所の庭一王朝の庭の心を秘めて/村岡正
「花の宴」一京都御所と源氏物語の世界/清水好子
御所と京都町人/森谷尅久
小御所会議と王制復古の大号令/中川登史宏
京都御所変遷史
位階に準じた”畳の制” /佐藤理
宮中年中行事「公事録」から/嗣永芳照
公家の生涯と通過儀礼/井筒雅風
参観案内
図面 制作=大和智
・紫哀殿
・清涼殿
・小御所・御学問所
・御常御
・迎春御涼所・聴雪・御花御殿
・皇后御常御殿・若宮御殿・姫宮御殿・飛鳥舎
・京都御所全図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
毎日新聞社(小川悟) : 編 ; 岡本茂男 松村芳治 古田雅文 岡本寛治 冨永和久 : 写真 、毎日新聞社 、1984 、138p 、33.8 x 25.7cm 、1冊
紫宸殿 清涼殿 御池庭 御学問所・小御所 御常御殿・御内庭 迎春 御涼所 聴雪 御花御殿 皇后御常御殿 若宮・姫宮御殿 飛香舎 御門 特集 御所の襖絵―御常御殿 皇后御常御殿 特集 絵の間・画題・絵師たち/武田恒夫 京都御所一伝統と実用のはざま/藤岡通夫 京都御所の庭一王朝の庭の心を秘めて/村岡正 「花の宴」一京都御所と源氏物語の世界/清水好子 御所と京都町人/森谷尅久 小御所会議と王制復古の大号令/中川登史宏 京都御所変遷史 位階に準じた”畳の制” /佐藤理 宮中年中行事「公事録」から/嗣永芳照 公家の生涯と通過儀礼/井筒雅風 参観案内 図面 制作=大和智 ・紫哀殿 ・清涼殿 ・小御所・御学問所 ・御常御 ・迎春御涼所・聴雪・御花御殿 ・皇后御常御殿・若宮御殿・姫宮御殿・飛鳥舎 ・京都御所全図

史料纂集古記録編 第38回配本 教言卿記3・教興卿記〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
臼井信義・嗣永芳照校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。

〔収録範囲〕
1408〔応永15〕~1410〔応永17〕・教興卿記
○義持公家方申沙汰は日野重光武家方申沙汰は伊勢貞行と定む
○義持徳大寺公俊及び広橋兼宣の邸に臨む
○日野重光三宝院満済を招請す
○大中中建甲斐より上洛
○遠江西郷土貢合戦のため来らず
○飛騨山科家領は斯波義将より国司姉小路尹綱に預けし地
○大中中建義持及び義嗣に謁す
○教興女千代傀儡張行
○義嗣大炊御門道場踊念仏聴聞
○今出川在家に放火あり
○勘解由小路室町酒屋放火さる
○教言鹿苑院に参詣し義満の木像を拝す
○義持義嗣及び北山院兵庫に遊ぶ
○太白真玄教言に蒸羹を贈る
○義持内蔵寮領率分所の存立を奉行に沙汰せしむ
○教興内蔵寮領率分所の事につき奉行飯尾貞之を訪う
○美濃革手郷長講堂門兵士役
○豊原定秋足利家の名笙達智門にて所作す
○日野家地蔵講
○白川家連歌
○北山院内裏御服料足を内蔵寮御服所に下す

「教興卿記」は教言卿記の第三と合冊、臼井信義・嗣永芳照校訂
従二位権中納言山科教興(一三四〇-一四一八)の日記。教興は父教言の後を嗣ぎ、内蔵頭となり、参議に任じた。その日記も『教言卿記』の後をうけて応永十七年(一四一〇)から同二十四年(一四一七)まで断続して残されている。内容的にも同記に準ずるものである。本叢書では、上掲の『教言卿記』第三冊にあわせて収める。

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第38回配本 教言卿記3・教興卿記〔オンデマンド版〕

8,800
臼井信義・嗣永芳照校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。 〔収録範囲〕 1408〔応永15〕~1410〔応永17〕・教興卿記 ○義持公家方申沙汰は日野重光武家方申沙汰は伊勢貞行と定む ○義持徳大寺公俊及び広橋兼宣の邸に臨む ○日野重光三宝院満済を招請す ○大中中建甲斐より上洛 ○遠江西郷土貢合戦のため来らず ○飛騨山科家領は斯波義将より国司姉小路尹綱に預けし地 ○大中中建義持及び義嗣に謁す ○教興女千代傀儡張行 ○義嗣大炊御門道場踊念仏聴聞 ○今出川在家に放火あり ○勘解由小路室町酒屋放火さる ○教言鹿苑院に参詣し義満の木像を拝す ○義持義嗣及び北山院兵庫に遊ぶ ○太白真玄教言に蒸羹を贈る ○義持内蔵寮領率分所の存立を奉行に沙汰せしむ ○教興内蔵寮領率分所の事につき奉行飯尾貞之を訪う ○美濃革手郷長講堂門兵士役 ○豊原定秋足利家の名笙達智門にて所作す ○日野家地蔵講 ○白川家連歌 ○北山院内裏御服料足を内蔵寮御服所に下す 「教興卿記」は教言卿記の第三と合冊、臼井信義・嗣永芳照校訂 従二位権中納言山科教興(一三四〇-一四一八)の日記。教興は父教言の後を嗣ぎ、内蔵頭となり、参議に任じた。その日記も『教言卿記』の後をうけて応永十七年(一四一〇)から同二十四年(一四一七)まで断続して残されている。内容的にも同記に準ずるものである。本叢書では、上掲の『教言卿記』第三冊にあわせて収める。 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

1_ 図説 宮中行事 嗣永芳照 同盟通信社 函欠 限定2000部 昭和55年 1980 220080

盛高書店
 岩手県盛岡市南大通
4,500
【並下】の商品です。
経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。
完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。
商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。

■I■注意事項■I■
クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。

基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。

■I■キャンセル・返品について■I■
商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。

■I■落札後の取引について■I■
基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。

■I■同梱発送について■I■
同梱発送は対応しておりません。
ゆうメール、ネコポス、クロネコゆうパケット、ヤマト宅急便、クリックポスト、レターパックプラス、レターパックライトのいずれかでの発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
【並下】の商品です。 経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。 完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。 商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。 ■I■注意事項■I■ クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。 ■I■キャンセル・返品について■I■ 商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。 ■I■落札後の取引について■I■ 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。 ■I■同梱発送について■I■ 同梱発送は対応しておりません。

史料纂集古記録編 第20回配本 教言卿記2〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。

〔収録範囲〕
1407〔応永14〕~1408〔応永15〕
○鳥の供御人歳末課役未進
○広橋兼宣山科家の文書を購い教興に贈る
○教言教興の院司に補せられたることを義満に謝す
○義満教言をして琵琶を修理せしむ
○播磨細川荘の長夫上洛
○教言平緒を本銭返の質に取る
○義満教興の子徳菊丸を三千院に入室せしめんとす
○遣明使帰朝するにより義満兵庫に赴く
○季璞梵璞教言を訪う
○豊原定秋の血脈を献ず
○帰朝の船二十万貫を進む
○義満明人を伴いて常在光院に紅葉を観る
○明人に見せんがため北山女院元日拝礼の事
○義満明船を見んため兵庫に到る
○室町第にヒキカエルの大群現る
○備前居都荘山科家一円知行につき守護より故障す
○山科家借物返済
○教興教豊高倉永行を訪い直衣袴等の秘説を受く
○後小松天皇義満の北山第に行幸せらる
○義満義嗣を伴い伊勢へ参宮せんとす
○平家物語勧進
○義満薨ず
○教言焼香のため等持院に参詣す
○飛騨匠家熙上洛
○南都無人と六方衆の喧嘩
○甲州大中中建より使僧来る

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第20回配本 教言卿記2〔オンデマンド版〕

9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。 〔収録範囲〕 1407〔応永14〕~1408〔応永15〕 ○鳥の供御人歳末課役未進 ○広橋兼宣山科家の文書を購い教興に贈る ○教言教興の院司に補せられたることを義満に謝す ○義満教言をして琵琶を修理せしむ ○播磨細川荘の長夫上洛 ○教言平緒を本銭返の質に取る ○義満教興の子徳菊丸を三千院に入室せしめんとす ○遣明使帰朝するにより義満兵庫に赴く ○季璞梵璞教言を訪う ○豊原定秋の血脈を献ず ○帰朝の船二十万貫を進む ○義満明人を伴いて常在光院に紅葉を観る ○明人に見せんがため北山女院元日拝礼の事 ○義満明船を見んため兵庫に到る ○室町第にヒキカエルの大群現る ○備前居都荘山科家一円知行につき守護より故障す ○山科家借物返済 ○教興教豊高倉永行を訪い直衣袴等の秘説を受く ○後小松天皇義満の北山第に行幸せらる ○義満義嗣を伴い伊勢へ参宮せんとす ○平家物語勧進 ○義満薨ず ○教言焼香のため等持院に参詣す ○飛騨匠家熙上洛 ○南都無人と六方衆の喧嘩 ○甲州大中中建より使僧来る #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第10回配本 教言卿記1〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。

〔収録範囲〕
1405〔応永12〕~1406〔応永13〕
○教言邸類焼日記焼失
○教言花山院忠定より年皇代記を借写す
○畠山義清発狂により紀伊に追放さる
○明使の接待は天竜相国両寺
○義満北小路の邸を欠所として教言に与う
○義満室日野業子薨ず
○義満の北山南邸放火さる
○義満明船を見んとし兵庫に赴く
○山科家鎮守社新造吉田兼敦神体を奉納す
○播磨細川の百姓山科家司を訴う
○義満広橋兼宣を責勘す
○足利満兼教言の子大中中建を武蔵永興寺住侍と為す
○山科家司大沢重長逐電
○義持父義満の責勘を蒙り日野重光邸に赴き仲介を請う
○唐船六七艘兵庫着岸
○樋口の道場に茶ばかり飲みて生る女あり
○義満重光をして大鏡を索めしむ
○段銭使山科東荘に入る
○義満山科東荘の段銭を免除す
○室町第修理料足不足のため段銭は権門勢家領と雖も之を課す
○教言駕輿丁等の魚鳥等新儀の商売停止を義満に請う
○山科東荘段銭京済守護請取
○日野重光邸の対屋放火さる
○教言入質して中間等の給分を下行す

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第10回配本 教言卿記1〔オンデマンド版〕

9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。 〔収録範囲〕 1405〔応永12〕~1406〔応永13〕 ○教言邸類焼日記焼失 ○教言花山院忠定より年皇代記を借写す ○畠山義清発狂により紀伊に追放さる ○明使の接待は天竜相国両寺 ○義満北小路の邸を欠所として教言に与う ○義満室日野業子薨ず ○義満の北山南邸放火さる ○義満明船を見んとし兵庫に赴く ○山科家鎮守社新造吉田兼敦神体を奉納す ○播磨細川の百姓山科家司を訴う ○義満広橋兼宣を責勘す ○足利満兼教言の子大中中建を武蔵永興寺住侍と為す ○山科家司大沢重長逐電 ○義持父義満の責勘を蒙り日野重光邸に赴き仲介を請う ○唐船六七艘兵庫着岸 ○樋口の道場に茶ばかり飲みて生る女あり ○義満重光をして大鏡を索めしむ ○段銭使山科東荘に入る ○義満山科東荘の段銭を免除す ○室町第修理料足不足のため段銭は権門勢家領と雖も之を課す ○教言駕輿丁等の魚鳥等新儀の商売停止を義満に請う ○山科東荘段銭京済守護請取 ○日野重光邸の対屋放火さる ○教言入質して中間等の給分を下行す #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

生活文化史 1-77 77冊揃

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
58,000 (送料:¥185~)
日本生活文化史学会 編、雄山閣 日本生活文化史学会、冊、26cm
創刊号-77号まで揃 昭和58-令4
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

生活文化史 1-77 77冊揃

58,000 (送料:¥185~)
日本生活文化史学会 編 、雄山閣 日本生活文化史学会 、冊 、26cm
創刊号-77号まで揃 昭和58-令4
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500