JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
土橋治重詩全集
愛の詩集
名詩のすべて : 明治・大正・昭和 愛と人生のアンソロジー
土橋治重詩集 日本現代詩文庫 4
甲斐路
新編 土橋治重詩集 (日本現代詩文庫4)
詩誌 風 125号
詩誌風 NО120
詩誌 風 111号
日本の恋愛詩
甲斐路 日本の風土記
日本の愛の詩
日本未来派詩集 1957年版
(雑誌)詩誌 風 56号
日本現代詩文庫 42 菊田守詩集
日本未来派詩集 1957/1959年版
詩と思想 1996年5月号 No130
湘南・箱根 (日本の風土記) (初版)
明治・大正・昭和 名詩のすべて 自然と旅のアンソロジー
中村高樹詩集(遺稿) 附・附録
(雑誌)人間 創刊号・2号・5号
日本詩人全集 第十巻 昭和篇(5) 〈金子光晴・深尾須磨子・吉田一穂・富永太郎・笹沢美明 ら〉
『詩誌風』36~124号、うち不揃11冊分(1970~92年)
鳩 4号、8号 10号 3部
『季節→罠―詩と批評』18,19号、2号(1956年)、3冊分〔発行地・広島〕(稗田菫平宛政田岑生署名あいさつ文(印刷)3枚付)
四次元(詩と詩論) 第3号(昭和51年5月20日・第2巻第2号)―昏い午後(新川和江)、火の川についての三つのエスキス(入沢康夫)、小特集・山之口貘―喪のある景色、結婚(山之口貘)、私における散文的山之口貘論あるいはノート(土橋治重)、山之口貘の詩(仲程昌徳)、60年代の状況と詩人―不可能性がたてる響き(天沢退二郎/渡辺石夫・インタビュー)、短篇・飛散(鈴木沙那美)、季刊詩誌「南北」詩選(仲地裕子、清田政信ほか・転載)ほか
犀星とわたし 室生犀星生誕百年記念出版
『日本未来派』1949年7月~1959年7月、25/28/49/57/60~62/64/68/70~72/74/80/83~88号、不揃20冊分〔発行地・札幌他〕
長崎詩篇
織田信長その激越なる生涯 戦国の風雲児織田信長の立体的な詳細伝記 別冊歴史読本特別増刊
関東 伊豆 箱根 東海 <日本の旅 名詩集 3> 第3
詩学 昭和32年6月 12(7)(117)
現代詩手帖 16(4)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。