文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「坂本 雅子」の検索結果
48件

山の見える場所 : 阪本雅子詩集

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
阪本雅子 著、集工房ノア、94p、21cm
カバー
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
阪本雅子 著 、集工房ノア 、94p 、21cm
カバー
  • 単品スピード注文

PLAYBOY 1月

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
2,000
樋口可南子、丸山明代、雅子、坂本龍一他、集英社、平02年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

PLAYBOY 1月

2,000
樋口可南子、丸山明代、雅子、坂本龍一他 、集英社 、平02年 、1

空洞化と属国化―日本経済グローバル化の?末

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥600~)
坂本 雅子、新日本出版社、2017年、3~5cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

空洞化と属国化―日本経済グローバル化の?末

500 (送料:¥600~)
坂本 雅子 、新日本出版社 、2017年 、3~5cm 、1
  • 単品スピード注文

空洞化と属国化―日本経済グローバル化の?末

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
912 (送料:¥350~)
坂本 雅子、新日本出版社、2017年9月23日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
912 (送料:¥350~)
坂本 雅子 、新日本出版社 、2017年9月23日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、776 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

財閥と帝国主義 三井物産と中国

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,500
坂本雅子、ミネルヴァ書房、2003、1
カバー背日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体経年良好。初版。定価5905円+税。白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

財閥と帝国主義 三井物産と中国

4,500
坂本雅子 、ミネルヴァ書房 、2003 、1
カバー背日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体経年良好。初版。定価5905円+税。白色カバー。

女性自身 平成5年5月25日号 雅子さん・松田聖子・宮沢りえ・裕木奈江・坂本龍一・若ノ花・ダイアナ妃・加勢大周・ラッキィ池田・斉藤ゆう子・藍田美豊・瀬戸内寂聴VSデヴィ夫人

早稲田文省堂書店
 東京都新宿区西早稲田
1,000
光文社、平成5年、1
第36巻20号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
、光文社 、平成5年 、1
第36巻20号

財閥と帝国主義 三井物産と中国  <MINERVA日本史ライブラリー14>

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
4,400
坂本雅子、ミネルヴァ書房、平15、1冊
MINERVA日本史ライブラリー14 地に印有
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

財閥と帝国主義 三井物産と中国  <MINERVA日本史ライブラリー14>

4,400
坂本雅子 、ミネルヴァ書房 、平15 、1冊
MINERVA日本史ライブラリー14 地に印有

財閥と帝国主義 : 三井物産と中国  線引有 <Minerva日本史ライブラリー 14>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
6,600
坂本雅子 著、ミネルヴァ書房、2003、22cm、415, 9p
のべ45ページ前後に線引有  定価,905円+税  カバ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
坂本雅子 著 、ミネルヴァ書房 、2003 、22cm 、415, 9p
のべ45ページ前後に線引有  定価,905円+税  カバ

週刊現代 昭和44年12月25日号 第11巻第51号 表紙/和泉雅子 写真撮影=秋山庄太郎 グラフ特集・あの人はどうしてる?/阪本勝氏,中村(旧姓河西)昌枝さん,山中毅氏,古賀さと子さん,山下清画伯,池田(旧姓田中)敬子三,力道山未亡人,十河信二氏,他 69年→70年をつなぐ話題の情報総ざらい集 デヴィ夫人独占手記 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
名田屋昭二 編集、講談社、1969(昭和44)一冊、B5
初版 経年相当 背上下少スレ 本文少ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

週刊現代 昭和44年12月25日号 第11巻第51号 表紙/和泉雅子 写真撮影=秋山庄太郎 グラフ特集・あの人はどうしてる?/阪本勝氏,中村(旧姓河西)昌枝さん,山中毅氏,古賀さと子さん,山下清画伯,池田(旧姓田中)敬子三,力道山未亡人,十河信二氏,他 69年→70年をつなぐ話題の情報総ざらい集 デヴィ夫人独占手記 他 

1,000
名田屋昭二 編集 、講談社 、1969(昭和44)一冊 、B5
初版 経年相当 背上下少スレ 本文少ヤケアリ

野生の女 <劇団四季 第11回秋の公演 パンフレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
執筆 : 浅利慶太、米村晰、奥野健男、山本健吉、劇団四季編集部、1957、頁付なし、20.9 x 1・・・
野生の女 三幕
再演について / 浅利慶太
題名をめぐって / 米村晰
劇団「四季」への期待 / 奥野健男
劇団四季のレパートリ・システム / 山本健吉
幕のあく前に
野生の女
・音楽 : 武満徹
アヌイ アルバム
初登場 七尾伶子・坂本節子・木本雅子
劇団だより
劇団四季公演年譜
劇団四季レパートリー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
執筆 : 浅利慶太、米村晰、奥野健男、山本健吉 、劇団四季編集部 、1957 、頁付なし 、20.9 x 14.9cm 、1冊
野生の女 三幕 再演について / 浅利慶太 題名をめぐって / 米村晰 劇団「四季」への期待 / 奥野健男 劇団四季のレパートリ・システム / 山本健吉 幕のあく前に 野生の女 ・音楽 : 武満徹 アヌイ アルバム 初登場 七尾伶子・坂本節子・木本雅子 劇団だより 劇団四季公演年譜 劇団四季レパートリー

抒情文芸 昭和41年7月号 浜田伊津子/草壁ことば/城夏子

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
800 (送料:¥185~)
久保書店、1966年
抒情文芸 昭和41年7月号 久保書店 1966年 A5判.
「第4巻 第7号」
「表紙:浜田伊津子」
「佐川敬:天津甘栗(え・吉原澄悦)」
「滝口雅子:青春の詩 アルチュール・ランボー」
「草壁ことば:洲本の渡し(え・下高原千歳)」
「城夏子:抒情文芸散歩/井上靖『地中海』『北国』」
「三代由季子:草笛(え・浜田伊津子)」
「随筆:阪本越郎/川田俊子/堀多恵子」
「詩:かわい・あや/藤精子/ほか」他186p.
■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、少ヤケ、背端少破れ、本文少シミ、端少折れ目、端少破れ、小口ヤケシミ、愛読者サービスマーク切取り欠.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、久保書店 、1966年
抒情文芸 昭和41年7月号 久保書店 1966年 A5判. 「第4巻 第7号」 「表紙:浜田伊津子」 「佐川敬:天津甘栗(え・吉原澄悦)」 「滝口雅子:青春の詩 アルチュール・ランボー」 「草壁ことば:洲本の渡し(え・下高原千歳)」 「城夏子:抒情文芸散歩/井上靖『地中海』『北国』」 「三代由季子:草笛(え・浜田伊津子)」 「随筆:阪本越郎/川田俊子/堀多恵子」 「詩:かわい・あや/藤精子/ほか」他186p. ■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、少ヤケ、背端少破れ、本文少シミ、端少折れ目、端少破れ、小口ヤケシミ、愛読者サービスマーク切取り欠.
  • 単品スピード注文

国文学 解釈と鑑賞 756 1994年5月号 【特集】古典随筆を読み解く◆枕草子/方丈記/徒然草◆折たく柴の木/玉勝間/近世畸人伝/北越雪譜◆テキストと古注釈/枕草子/方丈記/徒然草◆研究文献目録 [雑誌] 至文堂(編集)? 久保田淳? 三田村雅子? 古相正; 美坂本優

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
2,300 (送料:¥250~)
備考: : かなり状態が悪い。目立つダメージ。難あり。 古い本の為、全体に経年劣化、少しヨゴレやシミ、ヤケなどがあります。数ページに角折れがありますが読むには問題ありません。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学 解釈と鑑賞 756 1994年5月号 【特集】古典随筆を読み解く◆枕草子/方丈記/徒然草◆折たく柴の木/玉勝間/近世畸人伝/北越雪譜◆テキストと古注釈/枕草子/方丈記/徒然草◆研究文献目録 [雑誌] 至文堂(編集)? 久保田淳? 三田村雅子? 古相正; 美坂本優

2,300 (送料:¥250~)
備考: : かなり状態が悪い。目立つダメージ。難あり。 古い本の為、全体に経年劣化、少しヨゴレやシミ、ヤケなどがあります。数ページに角折れがありますが読むには問題ありません。    
  • 単品スピード注文

ベルギー現代美術展

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,100
姫路市立美術館 ほか編、姫路市立美術館、1993年、119p、30cm
図録 状態良好
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ベルギー現代美術展

1,100
姫路市立美術館 ほか編 、姫路市立美術館 、1993年 、119p 、30cm
図録 状態良好

発達障害研究 13巻1号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,500 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1991年、75p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
-----------
特集 地域社会生活援助
佐藤進:<展望>地域社会生活援助のシステム
一福祉関係八法改正とのかかわりで一・・・・・・
藤田雅子・日浦美智江: 重い障害をもつ人々の地域社会生活の援助
関水 実・藤村出・小林信篤・菅野正裕・西尾紀子・矢崎 肇:障害者の地域社会援助技術··
所久雄 : 地域社会生活のための経済保障をめぐって
伊藤則博・近藤弘子 佐々木明員 皆川尚史: 地域早期療育システムの試み
冨安芳和 : <資料> アメリカ・ミシガン州の地域社会生活援助
原 著
杉山登志郎: 自閉症の肥満に関する研究
資料
一門恵子・坂本 裕 福田洋二: 肢体不自由養護学校における発達アセスメントの実態
及川克紀・清水貞夫: 重度精神遅滞者にみられた神経症的反応
田育誠・李 素禎・孫維才・小松教之: 中国長春大学特殊教育学院について
<編集室へ>
坂本龍生: 「学習障害の言語と思考」 を読んで (第12巻第4号)
高木俊一郎 : 「折れ線型自閉症」 について考える (第12巻第1号発達障害と発達の退行)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1991年 、75p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ ----------- 特集 地域社会生活援助 佐藤進:<展望>地域社会生活援助のシステム 一福祉関係八法改正とのかかわりで一・・・・・・ 藤田雅子・日浦美智江: 重い障害をもつ人々の地域社会生活の援助 関水 実・藤村出・小林信篤・菅野正裕・西尾紀子・矢崎 肇:障害者の地域社会援助技術·· 所久雄 : 地域社会生活のための経済保障をめぐって 伊藤則博・近藤弘子 佐々木明員 皆川尚史: 地域早期療育システムの試み 冨安芳和 : <資料> アメリカ・ミシガン州の地域社会生活援助 原 著 杉山登志郎: 自閉症の肥満に関する研究 資料 一門恵子・坂本 裕 福田洋二: 肢体不自由養護学校における発達アセスメントの実態 及川克紀・清水貞夫: 重度精神遅滞者にみられた神経症的反応 田育誠・李 素禎・孫維才・小松教之: 中国長春大学特殊教育学院について <編集室へ> 坂本龍生: 「学習障害の言語と思考」 を読んで (第12巻第4号) 高木俊一郎 : 「折れ線型自閉症」 について考える (第12巻第1号発達障害と発達の退行)
  • 単品スピード注文

季刊銀花 93号 (1993 春) 特集 日本の花守たち(雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん/ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん/花仙人の山野草==武蔵野の山野草と小美野源治さん/天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん)/特集 紙は平和だ 坂本直昭「紙屋」の道・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり/古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの/古稀を迎えて人形遊び/墨童・緒形拳ひとりがたり・1 骨と樹の話/土屋恵一郎(幻想書簡集・終 桜の家にて)/南紀の家苞 海とおかみとからすみと/一木一草カレンダーを作りませんか/ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」/高田宏(奥沢書屋随想・32 不思議ななつかしさ 金子みすゞの童謡)/斎藤庸一(詩人遍歴 軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 93号 (1993 春) 特集 日本の花守たち(雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん/ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん/花仙人の山野草==武蔵野の山野草と小美野源治さん/天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん/ほか

500
花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん)/特集 紙は平和だ 坂本直昭「紙屋」の道往還(人の旅・紙の旅 坂本直昭/紙の申し子 柄澤齊)/道浦母都子(乳房のうたの系譜・4 茅野雅子 またの世も) 、文化出版局 、1993
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり/古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの/古稀を迎えて人形遊び/墨童・緒形拳ひとりがたり・1 骨と樹の話/土屋恵一郎(幻想書簡集・終 桜の家にて)/南紀の家苞 海とおかみとからすみと/一木一草カレンダーを作りませんか/ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」/高田宏(奥沢書屋随想・32 不思議ななつかしさ 金子みすゞの童謡)/斎藤庸一(詩人遍歴 軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋)/木島始(語りやめることのない客人たち)

月刊プレイボーイ (PLAYBOY 日本版) 1990年1月特大号(175) 樋口可南子(新シリーズ・ピクトリアル)/丸山明代(プレイメイト・ジャパン)/雅子(妖精の森)/祝! PLAYBOY ハンガリー版創刊

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
ジェフリー・アーチャーVS落合信彦(「90年代・混乱の時代」を予見する)/丹波哲郎(今年こそ「大霊界・・・
タバコ臭あり 表紙に僅ヤケと少すれ 小口に少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、インタビュー 小川直也、キャンディス・バーゲン/スポーツ界90年の新星たち 元木大介、平瀬真由美、矢沢英彦、八木沼純子、吉野弘幸、貴花田光司)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊プレイボーイ (PLAYBOY 日本版) 1990年1月特大号(175) 樋口可南子(新シリーズ・ピクトリアル)/丸山明代(プレイメイト・ジャパン)/雅子(妖精の森)/祝! PLAYBOY ハンガリー版創刊

1,000
ジェフリー・アーチャーVS落合信彦(「90年代・混乱の時代」を予見する)/丹波哲郎(今年こそ「大霊界」)/この人になりたい・1 津本陽、織田信長になる/西木正明(裏街道紀行=ペルー・リマ 緑色の硝煙 観光警察をルポルタージュ)/坂本龍一 with YAMAHA SY-77.(Cosmopolitanism)/ゲルハルト・ベルガー 勝利への選択 、集英社 、1990
タバコ臭あり 表紙に僅ヤケと少すれ 小口に少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、インタビュー 小川直也、キャンディス・バーゲン/スポーツ界90年の新星たち 元木大介、平瀬真由美、矢沢英彦、八木沼純子、吉野弘幸、貴花田光司)

みづゑ 857号 日本の前衛=戦前の歩み

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
朝日晃、塩見隆之、美術出版社、1976/8、30cm
目次 (tableOfContents)
口絵構成:自我の讃歌|解体と創造|心象の風景 / 塩見隆之 ; 朝日晃 / p5~28
前衛美術運動の光と陰 / 針生一郎 / p29~41
年譜=日本の前衛--戦前の歩み / 万木康博 / p42~43
ネパ-ル--集落から都市へ--タマン族の山岳集落-1- / 高瀬忠重 / p58~71
狂気の軌跡-7-J.M.W.タ-ナ---火の讃仰者 / 徳田良仁 / p46~55
谷中安規の木版画--小妖精の世界 / 佐々木静一 / p72~75
アリスティ-ド・マイヨ-ル--理念の空しさまたは退屈について / 飯田善国 / p78~83
矢吹申彦の近作:雲の下、永遠の宙吊り / 山口勝弘 / p86~87
坂本善三の抽象絵画:うもれ火の燃焼 / 米倉守 / p88~89
東山魁夷と語る--青の世界から墨の世界へ〔含 略歴〕 / 谷川徹三 ; 東山魁夷 / p90~100
「欲望の不寢番」たちの密会:世界シュルレアリスム展Chicago / ヨシダ・ヨシエ / p44~45
空間を取り戾した内的時間:柴田雅子の個展が意味するもの / 峯村敏明 / p56~57
デザイナーへの期待と懇望:石井賞創作タイプフェイス・コンテスト / 羽原肅郎 / p76~77
ホログラフィの幻想展:未知の空間へ向って / 松本俊夫 / p84~85
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
朝日晃、塩見隆之 、美術出版社 、1976/8 、30cm
目次 (tableOfContents) 口絵構成:自我の讃歌|解体と創造|心象の風景 / 塩見隆之 ; 朝日晃 / p5~28 前衛美術運動の光と陰 / 針生一郎 / p29~41 年譜=日本の前衛--戦前の歩み / 万木康博 / p42~43 ネパ-ル--集落から都市へ--タマン族の山岳集落-1- / 高瀬忠重 / p58~71 狂気の軌跡-7-J.M.W.タ-ナ---火の讃仰者 / 徳田良仁 / p46~55 谷中安規の木版画--小妖精の世界 / 佐々木静一 / p72~75 アリスティ-ド・マイヨ-ル--理念の空しさまたは退屈について / 飯田善国 / p78~83 矢吹申彦の近作:雲の下、永遠の宙吊り / 山口勝弘 / p86~87 坂本善三の抽象絵画:うもれ火の燃焼 / 米倉守 / p88~89 東山魁夷と語る--青の世界から墨の世界へ〔含 略歴〕 / 谷川徹三 ; 東山魁夷 / p90~100 「欲望の不寢番」たちの密会:世界シュルレアリスム展Chicago / ヨシダ・ヨシエ / p44~45 空間を取り戾した内的時間:柴田雅子の個展が意味するもの / 峯村敏明 / p56~57 デザイナーへの期待と懇望:石井賞創作タイプフェイス・コンテスト / 羽原肅郎 / p76~77 ホログラフィの幻想展:未知の空間へ向って / 松本俊夫 / p84~85 良好

月刊 ヒューマンライツ = Human rights. (74)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
450
部落解放・人権研究所 編、部落解放・人権研究所、1994-5、120p、21cm
目次 (tableOfContents)
特集 第8回人権啓発研究集会 //2~17
記念講演 1994年の部落解放運動 / 上杉佐一郎/2~7
特別報告 第二次人権啓発・部落解放基本方向について / 元木健/8~11
特別報告 奈良県内の啓発実践 / 平岡恭正/12~17
人権講座 / 大脇雅子 ; 西島建男 ; 藤原俊昭/18~31
第1講座 国際家族年の意義と課題 / 大脇雅子/18~23
第2講座 世界の民族対立と人権 / 西島建男/24~31
啓発講座 / 松友了 ; 平野一郎 ; 武本勝 ; 加藤敏明/32~53
第1講座 差別と表現 / 松友了/32~39
第1講座 「断筆」問題から / 平野一郎/40~45
第2講座 参画型学習の進め方 / 武本勝/46~53
第1分科会 差別事件からみた啓発の課題 パネルディスカッション 差別落書きをなくすために / 八木晃介 ; 北口末広 ; 阪本太作 ; 大西正義 ; 大野町子/54~71
第2分科会 意識調査結果をどう活かすか / 友永健三 ; 辻正弘 ; 田宮武 ; 村越末男 ; 成田進 ; 石橋義紀/72~85
今後の啓発活動のあり方について / 友永健三/72~79
活動報告 意識調査結果をどう具体化するか / 辻正弘/80~85
第3分科会「ねたみ差別」と啓発 / 組坂繁之 ; 山本幹夫 ; 大賀正行 ; 水口好久 ; 大谷清人 ; 中村清二/86~97
周辺共闘をすすめるために / 組坂繁之/86~91
活動報告 にんげんの街をめざして / 山本幹夫/92~97
第4分科会 部落史をどう教えるか / 渡辺俊雄 ; 吉田栄治郎 ; 福田雅子 ; 中山英一 ; 寺沢亮一 ; 阪口惠美子/98~111
どう教え・学ぶか / 渡辺俊雄/98~105
活動報告「部落史の見直し」にかかわって / 吉田栄治郎/106~111
フィールドワークコース 西光寺、洞部落強制移転に学ぶ / 大西弘子/112~118
総括と今後の課題 / 第八回人権啓発研究集会実行委員会/119~120
表紙少シミ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
450
部落解放・人権研究所 編 、部落解放・人権研究所 、1994-5 、120p 、21cm
目次 (tableOfContents) 特集 第8回人権啓発研究集会 //2~17 記念講演 1994年の部落解放運動 / 上杉佐一郎/2~7 特別報告 第二次人権啓発・部落解放基本方向について / 元木健/8~11 特別報告 奈良県内の啓発実践 / 平岡恭正/12~17 人権講座 / 大脇雅子 ; 西島建男 ; 藤原俊昭/18~31 第1講座 国際家族年の意義と課題 / 大脇雅子/18~23 第2講座 世界の民族対立と人権 / 西島建男/24~31 啓発講座 / 松友了 ; 平野一郎 ; 武本勝 ; 加藤敏明/32~53 第1講座 差別と表現 / 松友了/32~39 第1講座 「断筆」問題から / 平野一郎/40~45 第2講座 参画型学習の進め方 / 武本勝/46~53 第1分科会 差別事件からみた啓発の課題 パネルディスカッション 差別落書きをなくすために / 八木晃介 ; 北口末広 ; 阪本太作 ; 大西正義 ; 大野町子/54~71 第2分科会 意識調査結果をどう活かすか / 友永健三 ; 辻正弘 ; 田宮武 ; 村越末男 ; 成田進 ; 石橋義紀/72~85 今後の啓発活動のあり方について / 友永健三/72~79 活動報告 意識調査結果をどう具体化するか / 辻正弘/80~85 第3分科会「ねたみ差別」と啓発 / 組坂繁之 ; 山本幹夫 ; 大賀正行 ; 水口好久 ; 大谷清人 ; 中村清二/86~97 周辺共闘をすすめるために / 組坂繁之/86~91 活動報告 にんげんの街をめざして / 山本幹夫/92~97 第4分科会 部落史をどう教えるか / 渡辺俊雄 ; 吉田栄治郎 ; 福田雅子 ; 中山英一 ; 寺沢亮一 ; 阪口惠美子/98~111 どう教え・学ぶか / 渡辺俊雄/98~105 活動報告「部落史の見直し」にかかわって / 吉田栄治郎/106~111 フィールドワークコース 西光寺、洞部落強制移転に学ぶ / 大西弘子/112~118 総括と今後の課題 / 第八回人権啓発研究集会実行委員会/119~120 表紙少シミ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ No.857 1976年8月 <特集 : 日本の前衛 戦前の歩み>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、100p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : 日本の前衛 戦前の歩み
口絵構成:自我の讃歌|解体と創造|心象の風景 / 塩見隆之 ; 朝日晃
前衛美術運動の光と陰 / 針生一郎
年譜=日本の前衛 戦前の歩み / 万木康博
ネパ-ル 集落から都市へ--タマン族の山岳集落-1- / 高瀬忠重
狂気の軌跡⑦ J.M.W.タ-ナ- 火の讃仰者 / 徳田良仁
谷中安規の木版画 小妖精の世界 / 佐々木静一
アリスティ-ド・マイヨ-ル 理念の空しさまたは退屈について / 飯田善国
矢吹申彦の近作:雲の下、永遠の宙吊り / 山口勝弘
坂本善三の抽象絵画:うもれ火の燃焼 / 米倉守
東山魁夷と語る 青の世界から墨の世界へ〔含 略歴〕 / 谷川徹三 ; 東山魁夷0
「欲望の不寢番」たちの密会:世界シュルレアリスム展Chicago / ヨシダ・ヨシエ
空間を取り戾した内的時間:柴田雅子の個展が意味するもの / 峯村敏明
デザイナーへの期待と懇望:石井賞創作タイプフェイス・コンテスト / 羽原肅郎
ホログラフィの幻想展:未知の空間へ向って / 松本俊夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、100p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : 日本の前衛 戦前の歩み 口絵構成:自我の讃歌|解体と創造|心象の風景 / 塩見隆之 ; 朝日晃 前衛美術運動の光と陰 / 針生一郎 年譜=日本の前衛 戦前の歩み / 万木康博 ネパ-ル 集落から都市へ--タマン族の山岳集落-1- / 高瀬忠重 狂気の軌跡⑦ J.M.W.タ-ナ- 火の讃仰者 / 徳田良仁 谷中安規の木版画 小妖精の世界 / 佐々木静一 アリスティ-ド・マイヨ-ル 理念の空しさまたは退屈について / 飯田善国 矢吹申彦の近作:雲の下、永遠の宙吊り / 山口勝弘 坂本善三の抽象絵画:うもれ火の燃焼 / 米倉守 東山魁夷と語る 青の世界から墨の世界へ〔含 略歴〕 / 谷川徹三 ; 東山魁夷0 「欲望の不寢番」たちの密会:世界シュルレアリスム展Chicago / ヨシダ・ヨシエ 空間を取り戾した内的時間:柴田雅子の個展が意味するもの / 峯村敏明 デザイナーへの期待と懇望:石井賞創作タイプフェイス・コンテスト / 羽原肅郎 ホログラフィの幻想展:未知の空間へ向って / 松本俊夫

季刊銀花 99号 (1994 秋) 特集 木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸(沖縄・亜熱帯の森にて 城間光雄 太田雅子 東北・?の森にて 望月好夫 長内正春 菅原昭二 大湯浩之 九戸眞樹 吉野・雑木林にて 原秀雄 新子薫 飯田辰彦)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
紀州・尾鷲の家 父の贈り物(おもちゃの絵本/尾鷲・土井家、子供の情景 本間千枝子)/九月九日 菊めで・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、高田宏(奥沢書屋随想・38 詩人の故郷 犀星と朔太郎)/アルハンブラの残照 スペイン・グラナダの、水想う家「カサ・アラベ」/赤地経夫(ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行)/酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形/斎藤庸一(詩人遍歴・終 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子)/道浦母都子(乳房のうたの系譜・終 斎藤史 渉りかゆかむ)/薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね 息づく生命の物語(骨太の野寺、田中正豊さん 岡田哲也)/井上拓歩(無極の野=中国山東省へ、拓本の旅)/板倉久子(山男が惚れる山道具)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 99号 (1994 秋) 特集 木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸(沖縄・亜熱帯の森にて 城間光雄 太田雅子 東北・?の森にて 望月好夫 長内正春 菅原昭二 大湯浩之 九戸眞樹 吉野・雑木林にて 原秀雄 新子薫 飯田辰彦)/ほか

500
紀州・尾鷲の家 父の贈り物(おもちゃの絵本/尾鷲・土井家、子供の情景 本間千枝子)/九月九日 菊めでる宴 佐藤禎三・亭主/人が咲く=彫刻家・掛井五郎の桐生アトリエ/新井淳一(桐生に甦った鋸屋根と掛井五郎さんの仕事) 、文化出版局 、1994
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、高田宏(奥沢書屋随想・38 詩人の故郷 犀星と朔太郎)/アルハンブラの残照 スペイン・グラナダの、水想う家「カサ・アラベ」/赤地経夫(ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行)/酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形/斎藤庸一(詩人遍歴・終 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子)/道浦母都子(乳房のうたの系譜・終 斎藤史 渉りかゆかむ)/薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね 息づく生命の物語(骨太の野寺、田中正豊さん 岡田哲也)/井上拓歩(無極の野=中国山東省へ、拓本の旅)/板倉久子(山男が惚れる山道具)/木島始(語りやめることのない客人たち)

季刊銀花 第108号 1996年冬 <特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 ; 特集②紙、新鮮-当代の手仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、193p、B5判、1冊
[特別付録]肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 / 山下大明 ; 根本雅美
横浜市港南区、字《蓮の苑》訪問記 / 高野公彦 ; 高橋仁己
花園たびたび通いノート
一蓮托生、蓮と共に生きる-川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん / 織田努
特集②紙、新鮮-当代の手仕事 / 明松政二 ; 麻殖生素子 ; 矢谷美貴子 ; 上田尚
因州和紙を守り育てる塩家の勇気 / 田中優子
[特別企画]二人の字画像 / 幸義明 ; 望月正樹 ; 小林庸浩
どんどん自分が見えてくる-幸さんの軌跡
湧き出てくる不思議な力-望月さんの歳月
〝手〟をめぐる四百字(その九)
奇術の手 / 泡坂妻夫
手の誘い / 菊地信義
手をめぐる亖百字 / 榊莫山
手の表情 / 馬場あき子
目指すは大観 / 望月通陽
[二列目の人生(その九)]先ズ照ラス最高ノ山-日本山岳会生みの親 / 池内紀
[奥沢書屋随想(四十七)]百年前の良き田舎-パーシヴァル・ローエルの『NOTO』 / 高田宏
秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢 / 太田雅子 ; 大橋弘
一年三百六十五日、麴好き / 太田雅子
日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に-石川県・魚住安彦さん / 織田努
旅の宿-もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根 / 吉江眞理子 ; 藤田久美子
冬の徳利 / 勝見充男 ; 加納満
暖かさを紡ぐ色合いシックなホームスパン/相田みつを美術館がオープン/ほか
星屑籠
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二
[初楽者入門]人肌近き布、縮緬-三井家代々の晴れ着より / 道明三保
縮緬王国、日本 / 道明三保子
屛風、軸 / 笹岡洋一 ; 東節子 ; 高橋由紀子 ; 小林庸浩
極小縮緬お細工物 / 東節子
小袖雛型 / 高橋由紀子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、193p 、B5判 、1冊
[特別付録]肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 特集①百八蓮華=横浜・根本さんの土管仕立ての花園 / 山下大明 ; 根本雅美 横浜市港南区、字《蓮の苑》訪問記 / 高野公彦 ; 高橋仁己 花園たびたび通いノート 一蓮托生、蓮と共に生きる-川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん / 織田努 特集②紙、新鮮-当代の手仕事 / 明松政二 ; 麻殖生素子 ; 矢谷美貴子 ; 上田尚 因州和紙を守り育てる塩家の勇気 / 田中優子 [特別企画]二人の字画像 / 幸義明 ; 望月正樹 ; 小林庸浩 どんどん自分が見えてくる-幸さんの軌跡 湧き出てくる不思議な力-望月さんの歳月 〝手〟をめぐる四百字(その九) 奇術の手 / 泡坂妻夫 手の誘い / 菊地信義 手をめぐる亖百字 / 榊莫山 手の表情 / 馬場あき子 目指すは大観 / 望月通陽 [二列目の人生(その九)]先ズ照ラス最高ノ山-日本山岳会生みの親 / 池内紀 [奥沢書屋随想(四十七)]百年前の良き田舎-パーシヴァル・ローエルの『NOTO』 / 高田宏 秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢 / 太田雅子 ; 大橋弘 一年三百六十五日、麴好き / 太田雅子 日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に-石川県・魚住安彦さん / 織田努 旅の宿-もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根 / 吉江眞理子 ; 藤田久美子 冬の徳利 / 勝見充男 ; 加納満 暖かさを紡ぐ色合いシックなホームスパン/相田みつを美術館がオープン/ほか 星屑籠 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 [初楽者入門]人肌近き布、縮緬-三井家代々の晴れ着より / 道明三保 縮緬王国、日本 / 道明三保子 屛風、軸 / 笹岡洋一 ; 東節子 ; 高橋由紀子 ; 小林庸浩 極小縮緬お細工物 / 東節子 小袖雛型 / 高橋由紀子

季刊銀花 第93号 1993年春 <特集①日本の花守たち ; 特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1993、196p、B5判、1冊
特集①日本の花守たち
その1 雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん / 山下大明
牡丹に会った、辻尾仁郎さんに会った / 坪内稔典
その2 ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん / 細川剛
静かに歩む人 / 渡辺一枝
その3 花仙人の山野草=武蔵野の山野草と小美野源治さん / 上泉均
草木浄土-武蔵野の花守 / 黒田杏子
その4 天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん / 高橋宣之
花と男のロマン-南の風に咲く菊花 / 安永蕗子
その5 花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん / 水野克比古
森に生かされて / 梶田真章
花々と法然院と私と / 水野克比古
花のある森に学ぶ / 久山喜久雄
特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還 / 高橋宣之 ; 高橋仁己
人の旅・紙の旅 / 坂本直昭 ; ノリーン・レイ・フクモリ
紙の申し子 / 柄澤齊
[乳房のうたの系譜(その四)]茅野雅子-またの世も / 道浦母都子
有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり / 小林庸浩
古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの / 後勝彦 ; 安藤禧枝
古稀を迎えて人形遊び
墨童・緒形拳ひとりがたり(その一)骨と樹の話
[幻想書簡集(最終回)]桜の家にて / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
南紀の家苞-海とおかみとからすみと / 田淵暁
一木一草カレンダーを作りませんか / 渡辺洋一 ; 竹内泰久
ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」 / 小林庸浩
[奥沢書屋随想(三十二)]不思議ななつかしさ-金子みすゞの童謡 / 高田宏
[詩人遍歴]軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋 / 斎藤庸一
[銀花萌芽帖]絵屋・屯歩の出会った人(1) / 藤井克彦 ; 冬澤未都彥
光と音をたずねて(1) / みやこうせい
工芸見聞/他
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1993 、196p 、B5判 、1冊
特集①日本の花守たち その1 雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん / 山下大明 牡丹に会った、辻尾仁郎さんに会った / 坪内稔典 その2 ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん / 細川剛 静かに歩む人 / 渡辺一枝 その3 花仙人の山野草=武蔵野の山野草と小美野源治さん / 上泉均 草木浄土-武蔵野の花守 / 黒田杏子 その4 天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん / 高橋宣之 花と男のロマン-南の風に咲く菊花 / 安永蕗子 その5 花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん / 水野克比古 森に生かされて / 梶田真章 花々と法然院と私と / 水野克比古 花のある森に学ぶ / 久山喜久雄 特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還 / 高橋宣之 ; 高橋仁己 人の旅・紙の旅 / 坂本直昭 ; ノリーン・レイ・フクモリ 紙の申し子 / 柄澤齊 [乳房のうたの系譜(その四)]茅野雅子-またの世も / 道浦母都子 有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり / 小林庸浩 古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの / 後勝彦 ; 安藤禧枝 古稀を迎えて人形遊び 墨童・緒形拳ひとりがたり(その一)骨と樹の話 [幻想書簡集(最終回)]桜の家にて / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 南紀の家苞-海とおかみとからすみと / 田淵暁 一木一草カレンダーを作りませんか / 渡辺洋一 ; 竹内泰久 ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」 / 小林庸浩 [奥沢書屋随想(三十二)]不思議ななつかしさ-金子みすゞの童謡 / 高田宏 [詩人遍歴]軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋 / 斎藤庸一 [銀花萌芽帖]絵屋・屯歩の出会った人(1) / 藤井克彦 ; 冬澤未都彥 光と音をたずねて(1) / みやこうせい 工芸見聞/他 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

藝術新潮 1966年4月号 第17巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1966、151p、B5判、1冊
特集①新具象画の傑作 / 中原佑介
・新しい具象 / 中原佑介
特集②メキシコ博物館の展示技術 / 利根山光人
・メキシコ国立人類学博物館 / 利根山光人
特集③特異の人・入江波光 / 加藤一雄
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る(忘れられない舞台) / 草野心平 ; 坂本万七 ; 内田吐夢 ; 加納光於 ; 吉村公三郎 ; 岩城宏之 ; 福島秀子 ; 三宅榛名 ; 間宮芳生 ; 鍋井克之 ; 山口文象 ; 池田竜雄
LP
案内
ワールド・スナップ
民家の運命 現代と民芸④ 「民家の運命」 / 水尾比呂志
生まれでる周辺④ 「横山操の環境」 <ルポルタージュ>
横山操の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三
日本の美術史④ 推古時代 / 保田與重郎
西洋の誘惑(3) / 中山公男
鈴木治個展 発表会まで㉘(鈴木治個展)
死と音楽 西方の音㉔ / 五味康祐
ロドス島 たった一人のギリシャ④ / 松島道也
鳴滝日記④ / 岡部伊都子
盤鬼秘蔵の九箱 反時代的レコード談義④ / 西条卓夫
非常識インタービュー / 齋藤雅子
ミクサーのひとりごと / 吉田悦造
「発掘」④ボージャンの発見 / 高階秀爾
「真贋」㉘国会でケチをつけられた名画 西洋美術館のドランとデュフィ(ルポルタージュ)
スター・ダスト
こわされた縄文遺跡 / 岩崎巴人
高い授業料 / 細見良
初心十六年 / 織田栄子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1966 、151p 、B5判 、1冊
特集①新具象画の傑作 / 中原佑介 ・新しい具象 / 中原佑介 特集②メキシコ博物館の展示技術 / 利根山光人 ・メキシコ国立人類学博物館 / 利根山光人 特集③特異の人・入江波光 / 加藤一雄 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る(忘れられない舞台) / 草野心平 ; 坂本万七 ; 内田吐夢 ; 加納光於 ; 吉村公三郎 ; 岩城宏之 ; 福島秀子 ; 三宅榛名 ; 間宮芳生 ; 鍋井克之 ; 山口文象 ; 池田竜雄 LP 案内 ワールド・スナップ 民家の運命 現代と民芸④ 「民家の運命」 / 水尾比呂志 生まれでる周辺④ 「横山操の環境」 <ルポルタージュ> 横山操の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三 日本の美術史④ 推古時代 / 保田與重郎 西洋の誘惑(3) / 中山公男 鈴木治個展 発表会まで㉘(鈴木治個展) 死と音楽 西方の音㉔ / 五味康祐 ロドス島 たった一人のギリシャ④ / 松島道也 鳴滝日記④ / 岡部伊都子 盤鬼秘蔵の九箱 反時代的レコード談義④ / 西条卓夫 非常識インタービュー / 齋藤雅子 ミクサーのひとりごと / 吉田悦造 「発掘」④ボージャンの発見 / 高階秀爾 「真贋」㉘国会でケチをつけられた名画 西洋美術館のドランとデュフィ(ルポルタージュ) スター・ダスト こわされた縄文遺跡 / 岩崎巴人 高い授業料 / 細見良 初心十六年 / 織田栄子

俳句四季 2015年8月号 No.456

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
東京四季出版 巻頭句:友岡子郷・宮田正和・赤尾恵以・井村経郷・一枝伸・山﨑千枝子 花の歳時記/紫陽花・・・
B5版 160頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
900
東京四季出版 巻頭句:友岡子郷・宮田正和・赤尾恵以・井村経郷・一枝伸・山﨑千枝子 花の歳時記/紫陽花ー渋柿・渡邊狐鷲、桐の花ー野火・菅野孝夫、百日紅^翡翠・鈴木章和 ほんとらし句うそらし句5:ささめやゆき 季語を詠む:四季吟詠選者 いま推奨したい名句集:佐々木六戈 俳壇観測151:筑紫盤井 俳句の新史学20:夏石番矢 すぐれた俳句達44:大牧広 毎日が辞世の句5:坂口昌弘 俳句四季大賞受賞者のいま:岩淵喜代子・後藤比奈夫・矢島渚男・小原啄葉 戦争を詠む 今月の華:武田伸一・福神規子 「南」吟業記:高﨑公久 俳句の旅/岡崎ー谺・山本一歩、五浦ー朱夏・酒井弘司、恵那峡ー夏爐・高尾真琴 精鋭16句/湖の町ー未来図・鍵和田柚子、飢餓大陸ー野の会・鈴木明、炎天ー空・柴田佐知子、梅雨の蝶ー藍生・中岡毅雄 昭和・平成の俳人、わが道を行く:加藤瑠璃子・中澤康人・田島健一 忙中閑談:秋尾敏・井上論天・綾野南志・岩岡中正 今月のハイライト/「豈」「遠矢」「ぶどうの木」「六曜」 俳句と短歌の10作競詠:恩田侑布子・小島ゆかり・徳田千鶴子・木村雅子・大谷弘至・笹公人 第一句集物語:雨宮抱星 八月の季語;能村研三 八月の名句:西山常好 一枚の絵:田島和生・照井翠・石井いさお・津川絵理子 滅びゆく日本の美/花火ー東・三村凪彦、線香花火ー青芝・梶原美邦 わたしの歳時記:竹内柳影・高橋将夫・水口佳子・水口となみ 作品16句/林相抄ー京鹿子・豊田都峰、蝉時雨ー滝・菅原鬨也、蛍ー一葦・件・細谷喨々、白き椅子ー山茶花・田中由子 編集長競詠:石井那由太・坂本登・高木杏子・能勢ゆり・藤井正幸・松村和喜 句会拝見/「朝鳥」俳句会 句のある風景:岡田みさ子・高永久子・林節子・山川和代 一望百里:二ノ宮一雄 他 、平27 、1
B5版 160頁 並本

芸術新潮 通巻196号(1966年4月)17巻4号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1966-4、26cm
特集・1 新具象画の傑作 / 中原佑介 /
新しい具象 / 中原佑介 /
特集・2 メキシコ博物館の展示技術 / 利根山光人 /
メキシコ国立人類学博物館 / 利根山光人 /
特集・3 特異の人・入江波光 / 加藤一雄 /
藝術新潮欄 /
ぴ・い・ぷ・る / 草野心平 ; 坂本万七 ; 内田吐夢 ; 加納光於 ; 吉村公三郎 ; 岩城宏之 ; 福島秀子 ; 三宅榛名 ; 間宮芳生 ; 鍋井克之 ; 山口文象池田竜雄 /
LP /
案内 /
ワールド・スナップ /
民家の運命--現代と民芸(4)<グラビア> 「民家の運命」 / 水尾比呂志 /
生まれでる周辺(4)<原色版グラビア> 「横山操の環境」 <ルポルタージュ> /
横山操の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三 /
日本の美術史(4)--推古時代 / 保田與重郎 /
西洋の誘惑(3) / 中山公男 /
鈴木治個展--発表会まで(28)<オフセット>(鈴木治個展) /
死と音楽--西方の音(24) / 五味康祐 /
ロドス島--たった一人のギリシャ(4)<オフセット> / 松島道也 /
鳴滝日記(4) / 岡部伊都子 /
盤鬼秘蔵の九箱--反時代的レコード談義(4) / 西条卓夫 /
非常識インタービュー / 齋藤雅子 /
ミクサーのひとりごと / 吉田悦造 /
「発掘」(4)<原色版>ボージャンの発見 / 高階秀爾 /
「真贋」(28)<原色版>国会でケチをつけられた名画--・西洋美術館のドランとデュフィ(ルポルタージュ) /
スター・ダスト /
こわされた縄文遺跡 / 岩崎巴人 /
高い授業料 / 細見良 /
初心十六年 / 織田栄子 / p
六十人劇場の経営 / 伊藤惣一 /
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1966-4 、26cm
特集・1 新具象画の傑作 / 中原佑介 / 新しい具象 / 中原佑介 / 特集・2 メキシコ博物館の展示技術 / 利根山光人 / メキシコ国立人類学博物館 / 利根山光人 / 特集・3 特異の人・入江波光 / 加藤一雄 / 藝術新潮欄 / ぴ・い・ぷ・る / 草野心平 ; 坂本万七 ; 内田吐夢 ; 加納光於 ; 吉村公三郎 ; 岩城宏之 ; 福島秀子 ; 三宅榛名 ; 間宮芳生 ; 鍋井克之 ; 山口文象池田竜雄 / LP / 案内 / ワールド・スナップ / 民家の運命--現代と民芸(4)<グラビア> 「民家の運命」 / 水尾比呂志 / 生まれでる周辺(4)<原色版グラビア> 「横山操の環境」 <ルポルタージュ> / 横山操の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三 / 日本の美術史(4)--推古時代 / 保田與重郎 / 西洋の誘惑(3) / 中山公男 / 鈴木治個展--発表会まで(28)<オフセット>(鈴木治個展) / 死と音楽--西方の音(24) / 五味康祐 / ロドス島--たった一人のギリシャ(4)<オフセット> / 松島道也 / 鳴滝日記(4) / 岡部伊都子 / 盤鬼秘蔵の九箱--反時代的レコード談義(4) / 西条卓夫 / 非常識インタービュー / 齋藤雅子 / ミクサーのひとりごと / 吉田悦造 / 「発掘」(4)<原色版>ボージャンの発見 / 高階秀爾 / 「真贋」(28)<原色版>国会でケチをつけられた名画--・西洋美術館のドランとデュフィ(ルポルタージュ) / スター・ダスト / こわされた縄文遺跡 / 岩崎巴人 / 高い授業料 / 細見良 / 初心十六年 / 織田栄子 / p 六十人劇場の経営 / 伊藤惣一 / 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

季刊銀花 第109号 1997年春 <特集①やきもの隠れ里 ; 特集②南洋の華布 ジャワ更紗千四百枚を集め続けた英子・アドナン・クスマの長い旅路>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1997、196、B5判、1冊
特集①やきもの隠れ里 / 小林庸浩 ; 佐藤裕 ; 山本源太 ; 小松幸代 ; 金井正 ; 久岡冬彦 ; 加藤財 ; 樺澤健治 ; 綿貫哲雄 ; 三東宗二郎 ; 高橋芳宣 ; 坂下功一
陶工源太-土に明け、土に暮れる
源太の記「かたちの生まれるところ」「野の色、星の色」「火を焚く火」 / 山本源太
それぞれの窯-土に託す夢 / 小松幸代 ; 金井正 ; 久岡冬彦 ; 加藤財
隠れ里の陶人たち / 太田雅子 ; 小松幸代
やきもの街道-赤城山麓から甘楽の里へ / 樺澤健治 ; 綿貫哲雄 ; 三東宗二郎 ; 高橋芳宣 ; 坂下功一
上州・窯めぐり人めぐり / 陸田幸枝 ; 樺澤健治 ; 綿貫哲雄
特集②南洋の華布 ジャワ更紗千四百枚を集め続けた英子・アドナン・クスマの長い旅路 / 橋口譲二
「熱心に集めたというより、きれを見た時の欲望に負けたのね」-英子・アドナン・クスマ 七十四歳 / 橋口譲二
ジャワ更紗 覚え書き
〝手〟をめぐる四百字⑩
マジソン軍手 / 安野光雅
手 / 奥本大三郎
手は口ほどに物をいう / 川田順造
残っている右手 / 串田孫一
手の中のご先祖様 / 坂本直昭
(空)手 / 又吉栄喜
手 / 水谷八重子
花は桜 桜なら山桜-ぼくの桜ぐるいの記 / 宮嶋康彦
世界中でただ一頭、君だけの木馬-白坂さんの木馬作り十八年 / 藤田久美子 ; 藤田洋三
遠まわりしながら キチローさんの孔版の世界 / 片柳草生 ; 普後均
源流忘じ難く / 本間吉郎
[二列目の人生(最終回)]尺八と釣りと もうひとりの青木繁 / 池内紀
[奥沢書屋随想(48)]日本脱出・日本発見 島崎藤村の『海へ』 / 高田宏
[銀花萌芽帖]海と山のカレーのお話/かんじきで巡る自然美術館/胸に響く八重山情唄「海人」/ほか
書物雑記 / 小池邦夫 ; 東君平
京都で読んだ本 / 平田オリザ ; 古川通泰
頂門の三鍼 / 塚本邦雄
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1997 、196 、B5判 、1冊
特集①やきもの隠れ里 / 小林庸浩 ; 佐藤裕 ; 山本源太 ; 小松幸代 ; 金井正 ; 久岡冬彦 ; 加藤財 ; 樺澤健治 ; 綿貫哲雄 ; 三東宗二郎 ; 高橋芳宣 ; 坂下功一 陶工源太-土に明け、土に暮れる 源太の記「かたちの生まれるところ」「野の色、星の色」「火を焚く火」 / 山本源太 それぞれの窯-土に託す夢 / 小松幸代 ; 金井正 ; 久岡冬彦 ; 加藤財 隠れ里の陶人たち / 太田雅子 ; 小松幸代 やきもの街道-赤城山麓から甘楽の里へ / 樺澤健治 ; 綿貫哲雄 ; 三東宗二郎 ; 高橋芳宣 ; 坂下功一 上州・窯めぐり人めぐり / 陸田幸枝 ; 樺澤健治 ; 綿貫哲雄 特集②南洋の華布 ジャワ更紗千四百枚を集め続けた英子・アドナン・クスマの長い旅路 / 橋口譲二 「熱心に集めたというより、きれを見た時の欲望に負けたのね」-英子・アドナン・クスマ 七十四歳 / 橋口譲二 ジャワ更紗 覚え書き 〝手〟をめぐる四百字⑩ マジソン軍手 / 安野光雅 手 / 奥本大三郎 手は口ほどに物をいう / 川田順造 残っている右手 / 串田孫一 手の中のご先祖様 / 坂本直昭 (空)手 / 又吉栄喜 手 / 水谷八重子 花は桜 桜なら山桜-ぼくの桜ぐるいの記 / 宮嶋康彦 世界中でただ一頭、君だけの木馬-白坂さんの木馬作り十八年 / 藤田久美子 ; 藤田洋三 遠まわりしながら キチローさんの孔版の世界 / 片柳草生 ; 普後均 源流忘じ難く / 本間吉郎 [二列目の人生(最終回)]尺八と釣りと もうひとりの青木繁 / 池内紀 [奥沢書屋随想(48)]日本脱出・日本発見 島崎藤村の『海へ』 / 高田宏 [銀花萌芽帖]海と山のカレーのお話/かんじきで巡る自然美術館/胸に響く八重山情唄「海人」/ほか 書物雑記 / 小池邦夫 ; 東君平 京都で読んだ本 / 平田オリザ ; 古川通泰 頂門の三鍼 / 塚本邦雄 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

季刊銀花 108号 (1996 冬) 特別付録肉筆書画(幸義明?)/特集 百八蓮華 横浜・根本さんの土管仕立ての花園(横浜市港南区、字「蓮の苑」訪問記 高野公彦/花園たびたび通いノート/一蓮托生、蓮と共に生きる 川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
紙、新鮮 当代の手仕事(明松政二 麻殖生素子 矢谷美貴子 上田尚/因州和紙を守り育てる塩家の勇気 田・・・
表紙端に僅ヤケ (続、「手」をめぐる四百字・9(奇術の手 泡坂妻夫/手の誘い 菊地信義/手をめぐる四百字 榊莫山/手の表情 馬場あき子/目指すは大観 望月通陽)/池内紀(二列目の人生・9 先ズ照ラス最高ノ山 日本山岳会生みの親)/高田宏(奥沢書屋随想・47 百年前の良き田舎 パーシヴァル・ローエルの「NOTO」)/秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢/太田雅子(一年三百六十五日、?好き)/日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に 石川県・魚住安彦さん/吉江眞理子、 藤田久美子(旅の宿 もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根)/木島始(語りやめることのない客人たち)/初楽者入門 人肌近き布、縮緬 三井家代々の晴れ着より 道明三保子、笹岡洋一、東節子、高橋由紀子・指南
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 108号 (1996 冬) 特別付録肉筆書画(幸義明?)/特集 百八蓮華 横浜・根本さんの土管仕立ての花園(横浜市港南区、字「蓮の苑」訪問記 高野公彦/花園たびたび通いノート/一蓮托生、蓮と共に生きる 川井戒本さん、阪本弘子さん、岩崎義雄さん)

500
紙、新鮮 当代の手仕事(明松政二 麻殖生素子 矢谷美貴子 上田尚/因州和紙を守り育てる塩家の勇気 田中優子)/特別企画 二人の字画像 幸義明、望月正樹/どんどん自分が見えてくる 幸さんの軌跡/湧き出てくる不思議な力 望月さんの歳月 、文化出版局 、1996
表紙端に僅ヤケ (続、「手」をめぐる四百字・9(奇術の手 泡坂妻夫/手の誘い 菊地信義/手をめぐる四百字 榊莫山/手の表情 馬場あき子/目指すは大観 望月通陽)/池内紀(二列目の人生・9 先ズ照ラス最高ノ山 日本山岳会生みの親)/高田宏(奥沢書屋随想・47 百年前の良き田舎 パーシヴァル・ローエルの「NOTO」)/秋田のがっこ=近藤陽絽子さんの漬物贅沢/太田雅子(一年三百六十五日、?好き)/日本の伝統文化を支える人々 妙音の響き、永遠に 石川県・魚住安彦さん/吉江眞理子、 藤田久美子(旅の宿 もてなす人の心ばえ 志賀高原・石の湯ホテル、飛彈高山・西山荘、城崎円山川温泉・銀花、福岡柳川・阿久根)/木島始(語りやめることのない客人たち)/初楽者入門 人肌近き布、縮緬 三井家代々の晴れ着より 道明三保子、笹岡洋一、東節子、高橋由紀子・指南

季刊銀花 109号 (1997 春) 特集 やきもの隠れ里(陶工源太 土に明け、土に暮れる/源太の記「かたちの生まれるところ」「野の色、星の色」「火を焚く火」 山本源太/それぞれの窯 土に託す夢 小松幸代 金井正 久岡冬彦 加藤財/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
隠れ里の陶人たち 太田雅子/やきもの街道 赤城山麓から甘楽の里へ/上州・窯めぐり人めぐり 陸田幸枝)・・・
表紙端に僅ヤケ (続、橋口譲二(「熱心に集めたというより、きれを見た時の欲望に負けたのね」 英子・アドナン・クスマ 七十四歳)/ジャワ更紗 覚え書き/「手」をめぐる四百字・10(マジソン軍手 安野光雅/手 奥本大三郎/手は口ほどに物をいう 川田順造/残っている右手 串田孫一/手の中のご先祖様 坂本直昭/(空)手 又吉栄喜/手 水谷八重子)/宮嶋康彦(花は桜 桜なら山桜 ぼくの桜ぐるいの記)/藤田久美子(世界中でただ一頭、君だけの木馬 白坂さんの木馬作り十八年)/片柳草生(遠まわりしながら キチローさんの孔版の世界)/本間吉郎(源流忘じ難く)/池内紀(二列目の人生・終 尺八と釣りと もうひとりの青木繁)/高田宏(奥沢書屋随想・48 日本脱出・日本発見 島崎藤村の「海へ」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 109号 (1997 春) 特集 やきもの隠れ里(陶工源太 土に明け、土に暮れる/源太の記「かたちの生まれるところ」「野の色、星の色」「火を焚く火」 山本源太/それぞれの窯 土に託す夢 小松幸代 金井正 久岡冬彦 加藤財/ほか

600
隠れ里の陶人たち 太田雅子/やきもの街道 赤城山麓から甘楽の里へ/上州・窯めぐり人めぐり 陸田幸枝)/南洋の華布 ジャワ更紗千四百枚を集め続けた英子・アドナン・クスマの長い旅路 、文化出版局 、1997
表紙端に僅ヤケ (続、橋口譲二(「熱心に集めたというより、きれを見た時の欲望に負けたのね」 英子・アドナン・クスマ 七十四歳)/ジャワ更紗 覚え書き/「手」をめぐる四百字・10(マジソン軍手 安野光雅/手 奥本大三郎/手は口ほどに物をいう 川田順造/残っている右手 串田孫一/手の中のご先祖様 坂本直昭/(空)手 又吉栄喜/手 水谷八重子)/宮嶋康彦(花は桜 桜なら山桜 ぼくの桜ぐるいの記)/藤田久美子(世界中でただ一頭、君だけの木馬 白坂さんの木馬作り十八年)/片柳草生(遠まわりしながら キチローさんの孔版の世界)/本間吉郎(源流忘じ難く)/池内紀(二列目の人生・終 尺八と釣りと もうひとりの青木繁)/高田宏(奥沢書屋随想・48 日本脱出・日本発見 島崎藤村の「海へ」)

新建築 1982年2月 第57巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1982、390p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・戸外につながる家 / 林雅子
・浜松の家 / 池原研究室
・都市の感受性 / 早川邦彦
・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓
・野石積みの家 / 設計同人GAN
・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム
・衾の家 / 渡辺明設計事務所
・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所
・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所
・国分寺西町の家 / ワークショップ
・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫
・住宅GBHH / 中山繁信設計室
・宮崎邸 / 香田由美子
・アイビーのある家 / 武者英二研究室
・白花舎 / 武者英二研究室
・連階段の家(81) / ARCOM
・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所
・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所
風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実
位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一
ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす
・MOA美術館
・三国町郷土資料館
しんけんちく・にゅうす
・コンペより
・作品
・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題
研究室レポート / 木村建一
海外エコー
第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ
海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利
ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘
アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ
第8回日新工業建築設計競技入選発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和
人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一
ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、390p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・戸外につながる家 / 林雅子 ・浜松の家 / 池原研究室 ・都市の感受性 / 早川邦彦 ・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓 ・野石積みの家 / 設計同人GAN ・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム ・衾の家 / 渡辺明設計事務所 ・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所 ・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・国分寺西町の家 / ワークショップ ・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫 ・住宅GBHH / 中山繁信設計室 ・宮崎邸 / 香田由美子 ・アイビーのある家 / 武者英二研究室 ・白花舎 / 武者英二研究室 ・連階段の家(81) / ARCOM ・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所 風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実 位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一 ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす ・MOA美術館 ・三国町郷土資料館 しんけんちく・にゅうす ・コンペより ・作品 ・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題 研究室レポート / 木村建一 海外エコー 第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項 第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ 海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利 ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘 アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ 第8回日新工業建築設計競技入選発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和 人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一 ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三

季刊銀花 第121号 2000年春 <特集①捨てない。 ; 特集②ひたすらに津軽 ; 特集③緑の米、米の紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、2000、196p、B5判、1・・・
特集①捨てない。 再生の美に挑む人たち 其の一布
裂織りの新しい風 作・公文知洋子、坂本和子、岡嶋多紀 / 太田雅子
蘇る布の町 インドの裂織り"チンディ・ダリー"をたずねて / 二宮美幸
捨てない 再生の美に挑む人たち②紙
反古紙の美 紙布の背景 / 草川メイ
現代に息づく紙布 / 草川メイ ; 中島和子
海を渡った紙布 ネパール、シュレスター一家の試み
「たばっとく」こころと「生かす」わざ / 井之本泰
織り目の力、糸目の力 / 村田喜代子
特集②ひたすらに津軽-土に生きる画家、常田健の八十九年 / 百瀬恒彦
常田健という男 / 常田昭三 ; 筑紫哲也 ; 辺見じゅん
急がない暮らし 伊那谷の織り人、イエルカと悦子 / 片柳草生
花酔い みちのく夜桜紀行 / 五島健司
深淵の宴 / 五島健司
竹籠、漆盆、バケツ、やかん…の晴れ舞台 伯耆国の「一式飾り」 / 内澤旬子
特集③緑の米、米の紙-米の国ヴェトナムを歩く / 瀬戸正人
ドクター・ファーマーと稲作の近代化 / 田中耕司
ライスフィールド、越南 / 瀬戸正人
米を使ったヴェトナム料理
オモニの味、オモニの心--ソウル版おふくろの味処 / 崔智恩
掌中の骨董屋-秋山利明が創る小さな数寄 / 小林庸浩 ; 星野志眞子
〝手〟をめぐる四百字㉒
手 / 内山節
手について / 那珂太郎
手の喜び / 宮迫千鶴
手が伸びる / 柳家小満
奥沢書屋随想(60)原田甲斐--山本周五郎著『樅ノ木は残った』 / 高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、2000 、196p 、B5判 、1冊
特集①捨てない。 再生の美に挑む人たち 其の一布 裂織りの新しい風 作・公文知洋子、坂本和子、岡嶋多紀 / 太田雅子 蘇る布の町 インドの裂織り"チンディ・ダリー"をたずねて / 二宮美幸 捨てない 再生の美に挑む人たち②紙 反古紙の美 紙布の背景 / 草川メイ 現代に息づく紙布 / 草川メイ ; 中島和子 海を渡った紙布 ネパール、シュレスター一家の試み 「たばっとく」こころと「生かす」わざ / 井之本泰 織り目の力、糸目の力 / 村田喜代子 特集②ひたすらに津軽-土に生きる画家、常田健の八十九年 / 百瀬恒彦 常田健という男 / 常田昭三 ; 筑紫哲也 ; 辺見じゅん 急がない暮らし 伊那谷の織り人、イエルカと悦子 / 片柳草生 花酔い みちのく夜桜紀行 / 五島健司 深淵の宴 / 五島健司 竹籠、漆盆、バケツ、やかん…の晴れ舞台 伯耆国の「一式飾り」 / 内澤旬子 特集③緑の米、米の紙-米の国ヴェトナムを歩く / 瀬戸正人 ドクター・ファーマーと稲作の近代化 / 田中耕司 ライスフィールド、越南 / 瀬戸正人 米を使ったヴェトナム料理 オモニの味、オモニの心--ソウル版おふくろの味処 / 崔智恩 掌中の骨董屋-秋山利明が創る小さな数寄 / 小林庸浩 ; 星野志眞子 〝手〟をめぐる四百字㉒ 手 / 内山節 手について / 那珂太郎 手の喜び / 宮迫千鶴 手が伸びる / 柳家小満 奥沢書屋随想(60)原田甲斐--山本周五郎著『樅ノ木は残った』 / 高田宏 他

新建築 1979年9月 第54巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1979、343p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介
・佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所
・結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects
・三重厚生年金休暇センター / 岡設計
・大生相互銀行本店 / 日本設計事務所
・セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所
・谷合眼科 / アトリエOAK
・日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子
・大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室
・智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計
・東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所
日本文化の<かたち> 1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登
フロッタ-ジュ・現代建築の構図⑧毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄 貧乏くじは君が引く / 鈴木博之
古典的充足感への転進 / 石井和紘
設計について / 谷口吉生
狭間からの象徴空間へ / 神谷五男
作品解説 結界 曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク アメリカ / 三船康道
海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明
デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清
詳細図 日本女子大学軽井沢寮
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
'79現代建築シンポジウム
人間のための住宅のディテール㉜自然の動作にあわせる / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑨空調用熱源システム / 石福昭
環境デザイン・スクリプト㉓グランド・カバー / 土肥博至
照明ノート⑥かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹
書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清
書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司
新刊書紹介
設計データ・シート
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1979 、343p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 ・佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 ・結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects ・三重厚生年金休暇センター / 岡設計 ・大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 ・セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 ・谷合眼科 / アトリエOAK ・日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 ・大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 ・智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 ・東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち> 1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図⑧毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄 貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界 曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール㉜自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑨空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト㉓グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート⑥かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室

版画藝術 第14巻 53号 1986年5月 <特集 : イヴ・クライン (小崎侃オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1986、250p、23 x 18cm、1冊
特集1 YVES KLEIN イヴ・クライン
・青のパトロジー イーヴ・クランへの手紙 / 峯村敏明
・青の力 イヴ・クラインの帰還 / 松枝到
・宇宙の詩 クライン・ル・モノクローム / 瀬木慎一
・略年譜
特集2 横尾忠則最新作
・ぼくのオリジナル/複数としてのぼく / 横尾忠則
・横尾忠則 浄化させる作品 / 難波英夫
特集3 EDVARD MUNCH傑作十選
・悪魔祓いのように / 岡田隆彦
特集4 萩原英雄三十六富士
・萩原英雄さんの富士山シリーズ / 三木多聞
特集5 YYES TANGUY イヴ・タンギー
・タンギー/「何もない」絵画 / 丹生谷貴志
特集6 磯見輝夫最新作
・磯見輝夫訪問記 自然のなかで祈る影像 / 岡田隆彦
特集7 ピラネージの「牢獄」シリーズ
・気紛れと微熱と 二つのカルチェリ / 坂本満
カラー / 郭桂晶
郭桂晶の作品世界 / 李慶成
郭桂晶のさわやかさ / 池田満寿夫
英泉と女郎屋 ESSAY / 矢代静一
カラー CHRISTIAN JACCARD
火の記号 クリスティアン・ジャッカルのリトグラフィ / 益田祐作
プレベールからドラキュラへ 山本容子展≪Chant Song≫をかえりみて / 馬場駿吉
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 姜愛蘭 ; 木村繁之 ; 鳥居雅子 ; 松山徹
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
小野木学の軌跡 複数藝術の価値(52) / 針生一郎
版画を読む 作家の発言 / 柄澤齊
現代中国の「三版」版画と私の新技法 / 趙経寰
シリーズ埋れた版画⑫三つの版(木版・銅版・石版)の東海道五十三次 / 小野忠重
小野里版画縁(円)起文 オノサトノエントエントノモノガタリ / 林紀一郎
「カシニョール版画カタログレゾネ」刊行 / 編集部
版画の“ビッグ・プリント”化 その「会場芸術」としての迫力 版画時評 / 小川正隆
一英齋芳艶「破奇術頼光袴垂為搦」 / 阿部説子
韓国現代版画6人展を観て 展覧会レポート / 郭仁植
深層心理をのぞいてみたい/蛭田均 関西の銅版画新人シリーズ⑰ / 二見彰一
より実験的な版表現の試みを 関西版画展評 / 高橋亨
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1986 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 YVES KLEIN イヴ・クライン ・青のパトロジー イーヴ・クランへの手紙 / 峯村敏明 ・青の力 イヴ・クラインの帰還 / 松枝到 ・宇宙の詩 クライン・ル・モノクローム / 瀬木慎一 ・略年譜 特集2 横尾忠則最新作 ・ぼくのオリジナル/複数としてのぼく / 横尾忠則 ・横尾忠則 浄化させる作品 / 難波英夫 特集3 EDVARD MUNCH傑作十選 ・悪魔祓いのように / 岡田隆彦 特集4 萩原英雄三十六富士 ・萩原英雄さんの富士山シリーズ / 三木多聞 特集5 YYES TANGUY イヴ・タンギー ・タンギー/「何もない」絵画 / 丹生谷貴志 特集6 磯見輝夫最新作 ・磯見輝夫訪問記 自然のなかで祈る影像 / 岡田隆彦 特集7 ピラネージの「牢獄」シリーズ ・気紛れと微熱と 二つのカルチェリ / 坂本満 カラー / 郭桂晶 郭桂晶の作品世界 / 李慶成 郭桂晶のさわやかさ / 池田満寿夫 英泉と女郎屋 ESSAY / 矢代静一 カラー CHRISTIAN JACCARD 火の記号 クリスティアン・ジャッカルのリトグラフィ / 益田祐作 プレベールからドラキュラへ 山本容子展≪Chant Song≫をかえりみて / 馬場駿吉 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 姜愛蘭 ; 木村繁之 ; 鳥居雅子 ; 松山徹 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 小野木学の軌跡 複数藝術の価値(52) / 針生一郎 版画を読む 作家の発言 / 柄澤齊 現代中国の「三版」版画と私の新技法 / 趙経寰 シリーズ埋れた版画⑫三つの版(木版・銅版・石版)の東海道五十三次 / 小野忠重 小野里版画縁(円)起文 オノサトノエントエントノモノガタリ / 林紀一郎 「カシニョール版画カタログレゾネ」刊行 / 編集部 版画の“ビッグ・プリント”化 その「会場芸術」としての迫力 版画時評 / 小川正隆 一英齋芳艶「破奇術頼光袴垂為搦」 / 阿部説子 韓国現代版画6人展を観て 展覧会レポート / 郭仁植 深層心理をのぞいてみたい/蛭田均 関西の銅版画新人シリーズ⑰ / 二見彰一 より実験的な版表現の試みを 関西版画展評 / 高橋亨 [ほか]

季刊銀花 第114号 1998年夏 <特集①榊莫山・庭宇宙-野情蕭々; 特集②鏝絵「文明開化」-藤田洋三のあれから十七年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1998、196p、B5判、1冊
特集①榊莫山・庭宇宙-野情蕭々 / 北條純之 ; 齋藤康一
・莫山庭宇宙総図-莫山十四景 / 川岸翠花
・友はいつも庭にいる / 榊莫山
・創造の宇宙 草・木・人、日々鮮しく / 黒田杏子
特集②鏝絵「文明開化」-藤田洋三のあれから十七年
・世紀末素朴派の百年=「鏝絵の旅」の記録から / 藤田洋三
[日本味覚採集]涼菓四白-葛粉、白玉粉、白小豆、蕨粉 / 藤田洋三 ; 普後均 ; 濱田一郎 ; 藤田久美子
夜の夢こそまこと-石塚公昭によるイメージの中の文士たち / 石塚公昭 ; 太田雅子
飛鴻堂印譜
戦火から救った『飛鴻堂印譜』 / 串田孫一
鬼師・小林平一 / 駒澤琛道
星火燎原-台湾「漢聲」の本 / 小林庸浩
有夢未醒-黄永末の試み / 莊伯和 ; 森本能敏
レイアウトの仕事師-多川精一の本づくり / 田中栞 ; 普後均
〝手〟をめぐる四百字⑮
・手さん、ありがとう / 岡部伊都子
・触れる。 / 熊田千佳慕
・拍手喝采 / 獅子てんや
・指先の歴史 / 土屋賢二
[奥沢書屋随想五十三]なぜ登るのか-ウィンパーの『アルプス登攀記』 / 高田宏
韓の国、紙と人との交情-紙工芸と紙漉きをめぐる / 小林庸浩 ; 戸田郁子
日韓紙の和み-韓紙の郷を歩く / 坂本直昭 ; 柳銀珪
[銀花萌芽帖]きりん亭の冷麺/はこだて工芸舎/下村紀江さんのもんぺ/ほか
星屑籠
書物雑記
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1998 、196p 、B5判 、1冊
特集①榊莫山・庭宇宙-野情蕭々 / 北條純之 ; 齋藤康一 ・莫山庭宇宙総図-莫山十四景 / 川岸翠花 ・友はいつも庭にいる / 榊莫山 ・創造の宇宙 草・木・人、日々鮮しく / 黒田杏子 特集②鏝絵「文明開化」-藤田洋三のあれから十七年 ・世紀末素朴派の百年=「鏝絵の旅」の記録から / 藤田洋三 [日本味覚採集]涼菓四白-葛粉、白玉粉、白小豆、蕨粉 / 藤田洋三 ; 普後均 ; 濱田一郎 ; 藤田久美子 夜の夢こそまこと-石塚公昭によるイメージの中の文士たち / 石塚公昭 ; 太田雅子 飛鴻堂印譜 戦火から救った『飛鴻堂印譜』 / 串田孫一 鬼師・小林平一 / 駒澤琛道 星火燎原-台湾「漢聲」の本 / 小林庸浩 有夢未醒-黄永末の試み / 莊伯和 ; 森本能敏 レイアウトの仕事師-多川精一の本づくり / 田中栞 ; 普後均 〝手〟をめぐる四百字⑮ ・手さん、ありがとう / 岡部伊都子 ・触れる。 / 熊田千佳慕 ・拍手喝采 / 獅子てんや ・指先の歴史 / 土屋賢二 [奥沢書屋随想五十三]なぜ登るのか-ウィンパーの『アルプス登攀記』 / 高田宏 韓の国、紙と人との交情-紙工芸と紙漉きをめぐる / 小林庸浩 ; 戸田郁子 日韓紙の和み-韓紙の郷を歩く / 坂本直昭 ; 柳銀珪 [銀花萌芽帖]きりん亭の冷麺/はこだて工芸舎/下村紀江さんのもんぺ/ほか 星屑籠 書物雑記 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

新建築 1992年1月 第67巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、424p、29.5 x 22cm、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二
作品
・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
解説:ロマンの産出 / 高橋晶子
解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦
・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所
・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭
・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー
・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所
解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二
・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所
解説:建築の素形 / 内藤廣
・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ
・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ
・大同生命京都ビル / 指宿真智雄
大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄
・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所
・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘
・南山城学園高齢者棟 / 長坂大
・目黒雅叙園 / 日建設計
・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司
プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司
プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司
<モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司
特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表
都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和
・VIEW UP
・FACE / 千保一夫
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、424p 、29.5 x 22cm 、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二 作品 ・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション 解説:ロマンの産出 / 高橋晶子 解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦 ・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所 ・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭 ・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー ・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所 解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二 ・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所 解説:建築の素形 / 内藤廣 ・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 ・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ ・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ ・大同生命京都ビル / 指宿真智雄 大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄 ・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所 ・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘 ・南山城学園高齢者棟 / 長坂大 ・目黒雅叙園 / 日建設計 ・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司 プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司 プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司 <モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司 特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表 都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和 ・VIEW UP ・FACE / 千保一夫 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之

ディテール 81号 (1984年7月 夏季号) <特集 : 住宅の扉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 細田隆志、彰国社、1984、148p、29.2 x 21cm、1冊
今日のディテール
・ワコール麹町ビル/黒川紀章建築都市設計事務所
・神慈秀明会滋賀の神苑:大黒堂/伊東建築設計事務所
・東京電機大学神田校舎/松田平田坂本設計事務所
・オーク札幌ビル/大林組
・太陽の郷スポーツガーデン/高田準三+竹中工務店
・立教大学図書館新座保存書庫/鬼頭梓建築設計事務所
・国立文楽劇場/黒川紀章建築都市設計事務所
・釧路市立博物館/毛綱毅曠建築事務所+石本建築事務所
・インペリアル吉兆/野村加根夫設計事務所
DETAIL FOCAL POINTS
・熱線反射ガラスの効用と使用上の注意/平館孝雄
・地中ヒーターで養生する室内植栽/山田幸夫+田中永二
ディテールは語る 現代数寄屋の建具
・和風建築における建具のはたらき/日向進
・なだ万山茶花荘/村野藤吾
・大和屋三玄/村野藤吾
・M邸(門)/吉田五十八
・鈴木邸/吉田五十八
・礀居/堀口捨己
・みのきち/杉山隆建築設計事務所
・太刀川邸/水澤工務店
・田中邸/水澤工務店
・本吉邸/本吉康郎
特集 : 住宅の扉/奥村珪一・真鍋恒博・益子義弘・永田昌民
・扉のパターン-形・機能・材質
・扉の機能とディテールの原理
・扉の基本ディテール 玄関開き戸・親子扉・引戸、室内-開き戸・引戸、浴室-折れ戸・開き戸・引戸、鋼製建具
・実例
 東多摩川の家/益子義弘
 東山の家/石田設計事務所
 大蔵の家/永田昌民
 某邸/日建設計・東京
 巣鴨の家/各川建築研究室
 私たちの家/林昌二・林雅子
 松田邸/東孝光建築研究所
 駒込の家/平尾寛
 伊豆の別墅/デザインシステム
 木木山荘/東京理科大学・真鍋研究室
 Y邸/永田穂建築音響設計事務所
 T邸/永田穂建築音響設計事務所
 大橋邸/黒川哲郎+デザインリーグ
 麻布セントラルポイント/伊藤邦明都市建築研究所+堀商店
 菅の家/建築ユニット設計事務所
 K邸/一色建築設計事務所
特集 : 住宅のディテールスタディ
・代田の家/吉田清昭建築設計事務所
・高岡邸/林哲也設計事務所
・GYYU CHAN STUDIO/石井勉+TIME計画研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 細田隆志 、彰国社 、1984 、148p 、29.2 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・ワコール麹町ビル/黒川紀章建築都市設計事務所 ・神慈秀明会滋賀の神苑:大黒堂/伊東建築設計事務所 ・東京電機大学神田校舎/松田平田坂本設計事務所 ・オーク札幌ビル/大林組 ・太陽の郷スポーツガーデン/高田準三+竹中工務店 ・立教大学図書館新座保存書庫/鬼頭梓建築設計事務所 ・国立文楽劇場/黒川紀章建築都市設計事務所 ・釧路市立博物館/毛綱毅曠建築事務所+石本建築事務所 ・インペリアル吉兆/野村加根夫設計事務所 DETAIL FOCAL POINTS ・熱線反射ガラスの効用と使用上の注意/平館孝雄 ・地中ヒーターで養生する室内植栽/山田幸夫+田中永二 ディテールは語る 現代数寄屋の建具 ・和風建築における建具のはたらき/日向進 ・なだ万山茶花荘/村野藤吾 ・大和屋三玄/村野藤吾 ・M邸(門)/吉田五十八 ・鈴木邸/吉田五十八 ・礀居/堀口捨己 ・みのきち/杉山隆建築設計事務所 ・太刀川邸/水澤工務店 ・田中邸/水澤工務店 ・本吉邸/本吉康郎 特集 : 住宅の扉/奥村珪一・真鍋恒博・益子義弘・永田昌民 ・扉のパターン-形・機能・材質 ・扉の機能とディテールの原理 ・扉の基本ディテール 玄関開き戸・親子扉・引戸、室内-開き戸・引戸、浴室-折れ戸・開き戸・引戸、鋼製建具 ・実例  東多摩川の家/益子義弘  東山の家/石田設計事務所  大蔵の家/永田昌民  某邸/日建設計・東京  巣鴨の家/各川建築研究室  私たちの家/林昌二・林雅子  松田邸/東孝光建築研究所  駒込の家/平尾寛  伊豆の別墅/デザインシステム  木木山荘/東京理科大学・真鍋研究室  Y邸/永田穂建築音響設計事務所  T邸/永田穂建築音響設計事務所  大橋邸/黒川哲郎+デザインリーグ  麻布セントラルポイント/伊藤邦明都市建築研究所+堀商店  菅の家/建築ユニット設計事務所  K邸/一色建築設計事務所 特集 : 住宅のディテールスタディ ・代田の家/吉田清昭建築設計事務所 ・高岡邸/林哲也設計事務所 ・GYYU CHAN STUDIO/石井勉+TIME計画研究所

本の窓 特集/歴史にまなぶ 1987年9・10月合併号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
佐佐木幸綱/住井すゑ/宮田登 他、小学館、昭62、104p、22cm
対談/井出孫六+筑紫哲也 歴史の主役は?/住井すゑ 座談「大系日本の歴史」/永原慶二+佐原眞+歴史編集部 民俗のなかの女性/宮田登 他 焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
佐佐木幸綱/住井すゑ/宮田登 他 、小学館 、昭62 、104p 、22cm
対談/井出孫六+筑紫哲也 歴史の主役は?/住井すゑ 座談「大系日本の歴史」/永原慶二+佐原眞+歴史編集部 民俗のなかの女性/宮田登 他 焼

子を喪へる親の心

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
4,400 (送料:¥600~)
村田勤、鈴木竜司 編、岩波書店、昭12、493p、四六判、1冊
初版 函付 経年によるヤケ 函(題簽)スレ、イタミ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400 (送料:¥600~)
村田勤、鈴木竜司 編 、岩波書店 、昭12 、493p 、四六判 、1冊
初版 函付 経年によるヤケ 函(題簽)スレ、イタミ
  • 単品スピード注文

新建築 the japan architect:1979 9月 Vol.54-10 第54巻第10号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
馬場璋造編集、新建築社、1979、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects 三重厚生年金休暇センター / 岡設計 大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 谷合眼科 / アトリエOAK 日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち>--1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図-8-毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄--貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界―曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠  しんけんちく・にゅうす プロジェクト しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール(32)自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備(9)空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト(23)グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート(6)かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹子 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
馬場璋造編集 、新建築社 、1979 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 資生堂アートハウス / 谷口吉生 ; 高宮真介 佐野市文化会館 / 神谷五男 ; 都市環境・建築設計所 結界―曹洞宗・永正寺 / 毛綱モン太毅曠architects 三重厚生年金休暇センター / 岡設計 大生相互銀行本店 / 日本設計事務所 セコムSDセンター / 松田平田坂本設計事務所 谷合眼科 / アトリエOAK 日本女子大学軽井沢寮 / 林雅子 大学セミナー・ハウス 国際セミナー館+交友館 / U研究室 智辯学園和歌山中学・高等学校 / 創和設計 東浦町立緒川小学校 / 田中・西野設計事務所 日本文化の<かたち>--1979年・アスペン国際デザイン会議の講演より / 川添登 フロッタ-ジュ・現代建築の構図-8-毛綱毅曠・六角鬼丈・象設計集団・伊東豊雄--貧乏くじは君が引く / 鈴木博之 古典的充足感への転進 / 石井和紘 設計について / 谷口吉生 狭間からの象徴空間へ / 神谷五男 作品解説 結界―曹洞宗・永正寺 闇のなかの表徴群と明のなかの形徴群 / 毛綱毅曠  しんけんちく・にゅうす プロジェクト しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 海外ネットワーク アメリカ / 三船康道 海外ネットワーク ネパール / 糊沢成明 デンマ-クの学校施設-6-(ARKITEKTUR DK 1979年3号・1970年2号より) / 樋口清 詳細図 日本女子大学軽井沢寮 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 '79現代建築シンポジウム 人間のための住宅のディテール(32)自然の動作にあわせる / 宮脇檀 フィードバックノート:設備(9)空調用熱源システム / 石福昭 環境デザイン・スクリプト(23)グランド・カバー / 土肥博至 照明ノート(6)かくれた器具―光だけの空間 / 石井幹子 書評 デザインの鍵/池辺陽著 / 清家清 書評 ヴァレリーの建築論/加藤邦男著 / 布野修司 新刊書紹介 設計データ・シート とぴっくす / 建報社企画室

源氏物語必携 2

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
秋山虔 編、学燈社、1982/02/10、208p、22cm
カバー汚れスレあり、本文書込みあり、
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
秋山虔 編 、学燈社 、1982/02/10 、208p 、22cm
カバー汚れスレあり、本文書込みあり、

季刊 銀花 第114号 特集/榊莫山・庭宇宙/鏝絵「文明開化」-藤田洋三

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
榊莫山/藤田洋三/串田孫一/石塚公昭/獅子てんや/熊田千佳慕 他、文化出版局、1998、26cm
莫山庭宇宙総図 藤田洋三のあれから17年 石塚公昭の文士 飛鴻堂印譜/串田孫一 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第114号 特集/榊莫山・庭宇宙/鏝絵「文明開化」-藤田洋三

1,000
榊莫山/藤田洋三/串田孫一/石塚公昭/獅子てんや/熊田千佳慕 他 、文化出版局 、1998 、26cm
莫山庭宇宙総図 藤田洋三のあれから17年 石塚公昭の文士 飛鴻堂印譜/串田孫一 他

季刊銀花 第99号 1994年秋 <特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 ; 特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 ; 特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1994、200p、B5判、1冊
特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 / 山下大明 ; 城間光雄 ; 望月好夫 ; 長内正春 ; 菅原昭二 ; 大湯浩之 ; 原秀雄 ; 新子薫
沖縄・亜熱帯の森にて / 小林庸浩 ; 垂見健吾
炎に魅せられた造型 / 城間光雄
故郷はヤンバルの森。亜熱帯の椅子物語 / 太田雅子
東北・橅の森にて / 小林庸浩 ; 細川剛
木の意志をくみ上げた発想 / 望月好夫
樹精あふれる動物たち / 長内正春
野の知恵を伝えるモダン / 菅原昭二
北の木々を寄せた意匠 / 大湯浩之
北の森、ブナ王国の達人たち / 九戸眞樹
吉野・雑木林にて / 小林庸浩
森の〝気〟を盛る豪快 / 原秀雄
ただ一人残った木地師の心意気 / 新子薫
隠国吉野で、新たな用を探る挑戦者たち / 飯田辰彦
特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 / 小林庸浩
おもちゃの絵本
尾鷲・土井家、子供の情景 / 本間千枝子
九月九日-菊めでる宴 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩
人が咲く=彫刻家・掛井五郎の桐生アトリエ / 小林庸浩
桐生に甦った鋸屋根と掛井五郎さんの仕事 / 新井淳一
[奥沢書屋随想㊳]詩人の故郷-犀星と朔太郎 / 高田宏
アルハンブラの残照-スペイン・グラナダの、水想う家〝カサ・アラベ〟 / 赤地経夫
ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行 / 赤地経夫
酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形 / 後勝彦
[詩人遍歴🈡 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子 / 斎藤庸一
[乳房のうたの系譜🈡]斎藤史-渉りかゆかむ / 道浦母都子
特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語 / 山下大明
骨太の野寺、田中正豊さん / 岡田哲也
無極の野=中国山東省へ、拓本の旅 / 井上拓歩 ; 高橋宣之 ; 井上一実
山男が惚れる山道具 / 板倉久子 ; 高橋仁己 ; 二村善市
[銀花萌芽帖]本日のおみやげ③ 浜納豆 / 金田理恵
音のこと(3)〝日本〟の音楽 西江雅之/活版印刷を次代へ-「タイプ・ミュージアム」設立にかける人、スーザン・ショー / 河野英
書物雑記 / 三岸節子
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1994 、200p 、B5判 、1冊
特集①木の国、木の仕事=異なる三つの森から生まれる木工芸 / 山下大明 ; 城間光雄 ; 望月好夫 ; 長内正春 ; 菅原昭二 ; 大湯浩之 ; 原秀雄 ; 新子薫 沖縄・亜熱帯の森にて / 小林庸浩 ; 垂見健吾 炎に魅せられた造型 / 城間光雄 故郷はヤンバルの森。亜熱帯の椅子物語 / 太田雅子 東北・橅の森にて / 小林庸浩 ; 細川剛 木の意志をくみ上げた発想 / 望月好夫 樹精あふれる動物たち / 長内正春 野の知恵を伝えるモダン / 菅原昭二 北の木々を寄せた意匠 / 大湯浩之 北の森、ブナ王国の達人たち / 九戸眞樹 吉野・雑木林にて / 小林庸浩 森の〝気〟を盛る豪快 / 原秀雄 ただ一人残った木地師の心意気 / 新子薫 隠国吉野で、新たな用を探る挑戦者たち / 飯田辰彦 特集②紀州・尾鷲の家-父の贈り物 / 小林庸浩 おもちゃの絵本 尾鷲・土井家、子供の情景 / 本間千枝子 九月九日-菊めでる宴 / 佐藤禎三 ; 小林庸浩 人が咲く=彫刻家・掛井五郎の桐生アトリエ / 小林庸浩 桐生に甦った鋸屋根と掛井五郎さんの仕事 / 新井淳一 [奥沢書屋随想㊳]詩人の故郷-犀星と朔太郎 / 高田宏 アルハンブラの残照-スペイン・グラナダの、水想う家〝カサ・アラベ〟 / 赤地経夫 ミステリアスな「カサ・アラベ」探索行 / 赤地経夫 酔景花姿絵=坂本栄子のほろ酔い人形 / 後勝彦 [詩人遍歴🈡 千鳥ヶ淵からの呪文=石川逸子 / 斎藤庸一 [乳房のうたの系譜🈡]斎藤史-渉りかゆかむ / 道浦母都子 特集③薩摩、水の森=蛍、めだか、えびね-息づく生命の物語 / 山下大明 骨太の野寺、田中正豊さん / 岡田哲也 無極の野=中国山東省へ、拓本の旅 / 井上拓歩 ; 高橋宣之 ; 井上一実 山男が惚れる山道具 / 板倉久子 ; 高橋仁己 ; 二村善市 [銀花萌芽帖]本日のおみやげ③ 浜納豆 / 金田理恵 音のこと(3)〝日本〟の音楽 西江雅之/活版印刷を次代へ-「タイプ・ミュージアム」設立にかける人、スーザン・ショー / 河野英 書物雑記 / 三岸節子 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草

現代娘の異常な愛の記録

海星堂書店 南店
 愛知県名古屋市中区上前津
2,800
鳥羽耕一郎、あまとりあ社、昭和37年、228p、縦約18×横約11cm、1冊
※状態C(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。巻頭巻末やページフチ等に強めシミ、角折れ、フチ傷み有り。)
【適格請求書(インボイス)登録番号】取得済みです。 クレジット決済もしくはご入金確認後の2営業日以内(水曜定休)に発送いたします。基本的にヤマト運輸です。郵便局留めでの発送はできません。 ・発送は日本国内のみです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800
鳥羽耕一郎 、あまとりあ社 、昭和37年 、228p 、縦約18×横約11cm 、1冊
※状態C(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。巻頭巻末やページフチ等に強めシミ、角折れ、フチ傷み有り。)

母の友 1997年8月号 531号 特集:戦争と子ども/絵本作家訪問:ディック・ブルーナ

なちぐろ堂
 北海道札幌市中央区
1,460 (送料:¥340~)
酒井裕/ディック・ブルーナ/秋本和彦/石川梵/金井美恵子/長新太/ほか、福音館書店、1997年8月
A5判 138p  ◆全体にうっすら黄ばみとスレヨゴレ 表紙・裏表紙の縁と背に薄茶のシミ多め/天・地に少ヨゴレとスリキズ  ・・読んだ感じは少なめです。   ◆特集:戦争と子ども~戦争を伝える 眠らぬ兵士が子どもを待つ~地雷の話 チャイルドソルジャー/酒井  絵本作家訪問記ディック・ブルーナさんの巻 写真:アルプスの休日/秋本 写真:南海の銛打ち・インドネシアの捕鯨/石川 ページをめくる指:ピーターラビットの絵本5/金井 なんじゃもんじゃ博士/長 ★関連ワード:雑誌 児童文学 
★★【単品送料は全国一律340円】にて承ります ★★ 弊店ウェブサイト(https://www.nachigurodo.com)ではコンビニ決済もご利用いただけます!!
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,460 (送料:¥340~)
酒井裕/ディック・ブルーナ/秋本和彦/石川梵/金井美恵子/長新太/ほか 、福音館書店 、1997年8月
A5判 138p  ◆全体にうっすら黄ばみとスレヨゴレ 表紙・裏表紙の縁と背に薄茶のシミ多め/天・地に少ヨゴレとスリキズ  ・・読んだ感じは少なめです。   ◆特集:戦争と子ども~戦争を伝える 眠らぬ兵士が子どもを待つ~地雷の話 チャイルドソルジャー/酒井  絵本作家訪問記ディック・ブルーナさんの巻 写真:アルプスの休日/秋本 写真:南海の銛打ち・インドネシアの捕鯨/石川 ページをめくる指:ピーターラビットの絵本5/金井 なんじゃもんじゃ博士/長 ★関連ワード:雑誌 児童文学 
  • 単品スピード注文

版画芸術 53 小崎侃オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1986年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1986年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

建築技術 1996-11 特集 集成材建築のコストダウン設計手法 (560)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、268p、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、268p 、26cm
初版

文芸春秋 1997年7月号 第75巻第9号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,200
文芸春秋、冊、21cm
松本清張賞「マリ子の肖像」村雨貞郎/世紀末にっぽん怪事件列島;何が宮崎勤をつくったか―死刑判決は解明していない 坂本丁次/尖閣上陸はノルマンディ作戦のごとく 石原慎太郎 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1997年7月号 第75巻第9号

1,200
、文芸春秋 、冊 、21cm
松本清張賞「マリ子の肖像」村雨貞郎/世紀末にっぽん怪事件列島;何が宮崎勤をつくったか―死刑判決は解明していない 坂本丁次/尖閣上陸はノルマンディ作戦のごとく 石原慎太郎 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

婦人倶楽部 昭和7年9月号 13

古本めくるや
 宮城県仙台市青葉区宮町
4,000 (送料:¥185~)
講談社、<26>cm
表紙イタミ 見開き切れ小、折れ 大日本雄弁会講談社 昭和7年9月1日
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,000 (送料:¥185~)
、講談社 、<26>cm
表紙イタミ 見開き切れ小、折れ 大日本雄弁会講談社 昭和7年9月1日
  • 単品スピード注文

JA : The Japan Architect 9号 1993年4月 <1992 建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1992結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1993、256p、29.6 x 22.6・・・
和英併記

論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之
作品
・海の博物館/内藤廣建築設計事務所
・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所
・清和文楽館/石井和紘建築研究所
・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所
・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所
・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所
・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計
・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所
・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
・ホテル川久/永田・北野建築研究所
・目黒雅叙園/日建設計
・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計
・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所
・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室
・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT
・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所
・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所
・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所
・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計
・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所
・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組
・松下電器情報通信システムセンター/日建設計
・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ
・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店
・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所
・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所
・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所
・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1993 、256p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之 作品 ・海の博物館/内藤廣建築設計事務所 ・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所 ・清和文楽館/石井和紘建築研究所 ・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション ・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所 ・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所 ・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計 ・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所 ・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ ・ホテル川久/永田・北野建築研究所 ・目黒雅叙園/日建設計 ・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計 ・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 ・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室 ・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT ・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所 ・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所 ・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計 ・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所 ・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組 ・松下電器情報通信システムセンター/日建設計 ・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ ・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店 ・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所 ・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所 ・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所 ・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980