文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「多田利隆」の検索結果
8件

信頼保護における帰責の理論

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
7,000
多田利隆、信山社、1996、1
裸本 本体美本
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

信頼保護における帰責の理論

7,000
多田利隆 、信山社 、1996 、1
裸本 本体美本

信頼保護における帰責の理論 北九州大学法政叢書13

丸沼書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,300
多田利隆、平成8年刊
少ラインあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

信頼保護における帰責の理論 北九州大学法政叢書13

3,300
多田利隆 、平成8年刊
少ラインあり

信頼保護における帰責の理論 (北九州大学法政叢書 13)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,128 (送料:¥350~)
多田 利隆、信山社、1996年3月1日、334、単行本
▼ 箱入り ▼ 紙面:頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

信頼保護における帰責の理論 (北九州大学法政叢書 13)

3,128 (送料:¥350~)
多田 利隆 、信山社 、1996年3月1日 、334 、単行本
▼ 箱入り ▼ 紙面:頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

民商法雑誌 第102巻 第2号 5月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
論説/建物の意義と集合建物における物的結合体の形成(二)―建物と、それを組成し、拡充し、存立させる財・・・
A5版 235頁 初版 背少ヤケ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

民商法雑誌 第102巻 第2号 5月号

1,000
論説/建物の意義と集合建物における物的結合体の形成(二)―建物と、それを組成し、拡充し、存立させる財貨との集合体(その一):槇悌次 民法一七七条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性(二):多田利隆 フランス契約法における詐欺・錯誤と情報提供義務(一):後藤巻則 判例批評(最高裁民集四三巻八号) 建築基準法六五条と民法二三四条一項の距離制限の関係:見上崇洋 判例紹介(最高裁民事判決平成元年六月、九月分) 輸入代行に係る清算金請求権と短期消滅時効の成否:辰巳直彦 労働契約上の地位確認請求訴訟と訴訟承継の可否:上北武男 、平2
A5版 235頁 初版 背少ヤケ有 並本

民商法雑誌 102巻2号 1990年5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1990-05、21cm
目次

論説 //p1~89

・ 建物の意義と集合建物における物的結合体の形成-2-(建物と,それを組成し,拡充し,存立させる財貨との集合体-1-) / 槙 悌次

・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-2- / 多田利隆

・ フランス契約法における詐欺・錯誤と情報提供義務-1- / 後藤巻則

・ 判例批評(最高裁民集四三巻八号) //

・ 建築基準法65条所定の建築物の建築と民法234条1項の適用の有無(最判平成1.9.19) / 見上崇洋

・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年六月、九月分) //

・ 輸入代行に係る清算金請求権と短期消滅時効の成否(最判平成1.6.23) / 辰巳直彦

・ 労働契約上の地位確認請求訴訟と訴訟承継の可否(最判平成1.9.22) / 上北武男

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1990-05 、21cm
目次 論説 //p1~89 ・ 建物の意義と集合建物における物的結合体の形成-2-(建物と,それを組成し,拡充し,存立させる財貨との集合体-1-) / 槙 悌次 ・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-2- / 多田利隆 ・ フランス契約法における詐欺・錯誤と情報提供義務-1- / 後藤巻則 ・ 判例批評(最高裁民集四三巻八号) // ・ 建築基準法65条所定の建築物の建築と民法234条1項の適用の有無(最判平成1.9.19) / 見上崇洋 ・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年六月、九月分) // ・ 輸入代行に係る清算金請求権と短期消滅時効の成否(最判平成1.6.23) / 辰巳直彦 ・ 労働契約上の地位確認請求訴訟と訴訟承継の可否(最判平成1.9.22) / 上北武男 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 102巻4号 1990年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1990-07、21cm
目次
論説 //

・ 民事訴訟法における判例の法源的機能 / 東 孝行

・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-3完- / 多田利隆

・ フランス契約法における詐欺・錯誤と情報提供義務-3完- / 後藤巻則

・ 判例批評(最高裁民集四二巻二号) //

・ 農業協同組合の合併に伴う退職給与規程の不利益変更が有効とされた事例(最判昭和63.2.16) / 村中孝史

・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年九月、一〇月分) //

・ 譲渡所得課税の錯誤による財産分与の無効の成否(最判平成1.9.14) / 小林一俊

・ 酒食接待が社会通念上儀礼の範囲内であるとされた事例(最判平成1.10.3) / 寺田友子

・ 自転車による追越し後の歩行者の転倒と不法行為の成否(最判平成1.10.27) / 窪田充見

・ 資料と紹介 //

・ 韓国における家族法の大改正-1- / 鄭 鍾休

・ 書評 //

・ 「企業結合法の論理」宮島司 / 早川勝

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1990-07 、21cm
目次 論説 // ・ 民事訴訟法における判例の法源的機能 / 東 孝行 ・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-3完- / 多田利隆 ・ フランス契約法における詐欺・錯誤と情報提供義務-3完- / 後藤巻則 ・ 判例批評(最高裁民集四二巻二号) // ・ 農業協同組合の合併に伴う退職給与規程の不利益変更が有効とされた事例(最判昭和63.2.16) / 村中孝史 ・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年九月、一〇月分) // ・ 譲渡所得課税の錯誤による財産分与の無効の成否(最判平成1.9.14) / 小林一俊 ・ 酒食接待が社会通念上儀礼の範囲内であるとされた事例(最判平成1.10.3) / 寺田友子 ・ 自転車による追越し後の歩行者の転倒と不法行為の成否(最判平成1.10.27) / 窪田充見 ・ 資料と紹介 // ・ 韓国における家族法の大改正-1- / 鄭 鍾休 ・ 書評 // ・ 「企業結合法の論理」宮島司 / 早川勝 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 81巻5号 1980年2月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、1980-2、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 //p1~48
契約の解消--障害ある契約の清算における独立の要素 / H.@@Leser ; 北川善太郎/p607~618
信頼保護における無過失要件の検討--ドイツ民法成立期の論争を手がかりに / 多田利隆/p619~654
判例綜合研究 //p49~72
ドイツの判例法理における締約強制理論の形成・発展について-1- / 大村須賀男/p655~678
判例批評(最高裁民集三二巻九号、三三巻一号・二号・三号) //p73~126
土地賃借権の無断譲受人による土地の使用が賃借意思に基づくものではないとして賃借権の時効取得が否定された事例(最判昭和53.12.14) / 石田喜久夫/p679~690
1.民訴法一九八条二項の損害賠償義務と民法五〇九条にいう「不法行為二因リテ生シタ」債務 2.民訴法一九八条二項の原状回復及び損害賠償が別訴で請求された場合にその債務者が前訴請求債権と請求の基礎を同じくする債権をもってする相殺(最判昭和53.12.21) / 戸根住夫/p691~699
低当権の付着する土地の譲渡担保契約の全部が詐害行為に該当するものとして土地自体の原状回復が許される場合(最判昭和54.1.25) / 中井美雄/p699~707
母の死亡による相続につき遺産の分割その他の処分後に共同相続人である子の存在が明らかになった場合と民法七八四条但書,九一〇条の類推適用の可否(最判昭和54.3.23) / 中川淳/p708~716
いわゆる満足的仮処分の執行後に被保全権利の目的物の滅失等被保全権利に関して生じた事実状態の変動と本案の裁判(最判昭和54.4.17) / 野村秀敏/p717~732
状態:良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、1980-2 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 //p1~48 契約の解消--障害ある契約の清算における独立の要素 / H.@@Leser ; 北川善太郎/p607~618 信頼保護における無過失要件の検討--ドイツ民法成立期の論争を手がかりに / 多田利隆/p619~654 判例綜合研究 //p49~72 ドイツの判例法理における締約強制理論の形成・発展について-1- / 大村須賀男/p655~678 判例批評(最高裁民集三二巻九号、三三巻一号・二号・三号) //p73~126 土地賃借権の無断譲受人による土地の使用が賃借意思に基づくものではないとして賃借権の時効取得が否定された事例(最判昭和53.12.14) / 石田喜久夫/p679~690 1.民訴法一九八条二項の損害賠償義務と民法五〇九条にいう「不法行為二因リテ生シタ」債務 2.民訴法一九八条二項の原状回復及び損害賠償が別訴で請求された場合にその債務者が前訴請求債権と請求の基礎を同じくする債権をもってする相殺(最判昭和53.12.21) / 戸根住夫/p691~699 低当権の付着する土地の譲渡担保契約の全部が詐害行為に該当するものとして土地自体の原状回復が許される場合(最判昭和54.1.25) / 中井美雄/p699~707 母の死亡による相続につき遺産の分割その他の処分後に共同相続人である子の存在が明らかになった場合と民法七八四条但書,九一〇条の類推適用の可否(最判昭和54.3.23) / 中川淳/p708~716 いわゆる満足的仮処分の執行後に被保全権利の目的物の滅失等被保全権利に関して生じた事実状態の変動と本案の裁判(最判昭和54.4.17) / 野村秀敏/p717~732 状態:良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 102巻1号 1990年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1990-04、21cm
目次

論説 //p1~80

・ 建物の意義と集合建物における物的結合体の形成-1-(建物と,それを組成し,拡充し,存立させる財貨との集合体-1-) / 槙 悌次

・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-1- / 多田利隆

・ 取締役の監視義務とその信頼の保護 / 畠田公明

・ 判例批評(最高裁民集四二巻一〇号、四三巻七号) //

・ 地方公営企業労働関係法附則4項により地方公営企業職員以外の単純な労務に雇用される一般職の地方公務員に準用される同法11条1項と憲法28条(最判昭和63.12.9) / 田中 舘//照橘

・ 1.勤務割による勤務予定日についての年次休暇の時季指定に対し使用者が代替勤務者確保のための配慮をせずにした時季変更権の行使が適法である場合 2.勤務割による勤務予定日についての年次休暇の時季指定に対し使用者が代替勤務者確保のための配慮をせずにした時季変更権の行使が適法とされた事例(最判平成1.7.4) / 秋田成就

・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年六月、七月、九月分) //

・ 指印による自筆証書遺言の効力(最判平成1.6.20) / 伊藤昌司

・ 指印による自筆証明遺言の効力 / 伊藤昌司

・ 不利益処分予防のための無名抗告訴訟が否定された例(最判平成1.7.4) / 川上宏二郎

・ 上訴審における選択的併合関係に立つ1請求の認容ほか(最判平成1.9.19) / 戸根住夫

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1990-04 、21cm
目次 論説 //p1~80 ・ 建物の意義と集合建物における物的結合体の形成-1-(建物と,それを組成し,拡充し,存立させる財貨との集合体-1-) / 槙 悌次 ・ 民法177条の「対抗」問題における形式的整合性と実質的整合性--消極的公示主義構成の試み-1- / 多田利隆 ・ 取締役の監視義務とその信頼の保護 / 畠田公明 ・ 判例批評(最高裁民集四二巻一〇号、四三巻七号) // ・ 地方公営企業労働関係法附則4項により地方公営企業職員以外の単純な労務に雇用される一般職の地方公務員に準用される同法11条1項と憲法28条(最判昭和63.12.9) / 田中 舘//照橘 ・ 1.勤務割による勤務予定日についての年次休暇の時季指定に対し使用者が代替勤務者確保のための配慮をせずにした時季変更権の行使が適法である場合 2.勤務割による勤務予定日についての年次休暇の時季指定に対し使用者が代替勤務者確保のための配慮をせずにした時季変更権の行使が適法とされた事例(最判平成1.7.4) / 秋田成就 ・ 判例紹介(最高裁民事判決平成元年六月、七月、九月分) // ・ 指印による自筆証書遺言の効力(最判平成1.6.20) / 伊藤昌司 ・ 指印による自筆証明遺言の効力 / 伊藤昌司 ・ 不利益処分予防のための無名抗告訴訟が否定された例(最判平成1.7.4) / 川上宏二郎 ・ 上訴審における選択的併合関係に立つ1請求の認容ほか(最判平成1.9.19) / 戸根住夫 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草記
煙草記
¥75,000
タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600