文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大久保 武彦」の検索結果
41件

地図の教室

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,994 (送料:¥360~)
大久保武彦、 中野尊正、古今書院
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

地図の教室

3,994 (送料:¥360~)
大久保武彦、 中野尊正 、古今書院
  • 単品スピード注文

地図の教室

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
大久保武彦・中野尊正、古今書院、S51、1
新書-147頁・ヤケ・カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地図の教室

500
大久保武彦・中野尊正 、古今書院 、S51 、1
新書-147頁・ヤケ・カバー

地図の教室

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥350~)
大久保武彦・中野尊正、古今書院、S51、~2cm、1
カバーヨゴレ。カバーイタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

地図の教室

500 (送料:¥350~)
大久保武彦・中野尊正 、古今書院 、S51 、~2cm 、1
カバーヨゴレ。カバーイタミ。
  • 単品スピード注文

河出文庫 家なき子 <河出文庫>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
200
H.マロ 著 ; 福永武彦, 大久保輝臣 訳、河出書房新社、1996年、464p、15cm
カバー 見返しに値札剥がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

河出文庫 家なき子 <河出文庫>

200
H.マロ 著 ; 福永武彦, 大久保輝臣 訳 、河出書房新社 、1996年 、464p 、15cm
カバー 見返しに値札剥がし跡

谷崎潤一郎  (シンポジウム日本文学16)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
550
野口武彦/大久保典夫/笠原伸夫/出口裕弘/野村尚吾、学生社、昭和51年
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

谷崎潤一郎  (シンポジウム日本文学16)

550
野口武彦/大久保典夫/笠原伸夫/出口裕弘/野村尚吾 、学生社 、昭和51年

地図の教室

池宮書店
 埼玉県川口市芝
1,000 (送料:¥160~)
大久保武彦、中野尊正、古今書院、昭和40、141、5p、親書版、1
初版 カバー(少スレ)。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

地図の教室

1,000 (送料:¥160~)
大久保武彦、中野尊正 、古今書院 、昭和40 、141、5p 、親書版 、1
初版 カバー(少スレ)。
  • 単品スピード注文

谷崎潤一郎 シンポジウム日本文学16

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,320
野口武彦・大久保典夫・笠原伸夫・出口裕弘・野村尚吾、学生社、昭51、1冊
カバー背上部少痛み補修
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

谷崎潤一郎 シンポジウム日本文学16

1,320
野口武彦・大久保典夫・笠原伸夫・出口裕弘・野村尚吾 、学生社 、昭51 、1冊
カバー背上部少痛み補修

地図学 1・2 計2冊

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,500 (送料:¥300~)
大久保 武彦、法政大学通信教育部、昭和44~47年、A5判、2冊
紙装。1・2、計2冊。赤エンピツ書込み有。2の表紙にシミ汚れ有。経年のヤケ、ヨゴレ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
大久保 武彦 、法政大学通信教育部 、昭和44~47年 、A5判 、2冊
紙装。1・2、計2冊。赤エンピツ書込み有。2の表紙にシミ汚れ有。経年のヤケ、ヨゴレ有。
  • 単品スピード注文

家なき子 世界文学の玉手箱12

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
1,010
マロ、河出書房新社、1993、1冊
初版カバー帯 状態良 福永武彦/大久保輝臣・訳 山本容子・装画
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

家なき子 世界文学の玉手箱12

1,010
マロ 、河出書房新社 、1993 、1冊
初版カバー帯 状態良 福永武彦/大久保輝臣・訳 山本容子・装画

地理学評論 1934年 11月号 第10巻 第11号 山頂の高度と起伏量との関係竝に之より見たる山地の開析度に就いて/多田文男 道路網の形態学的研究/大久保武彦

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
古今書院、昭和9年11月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地理学評論 1934年 11月号 第10巻 第11号 山頂の高度と起伏量との関係竝に之より見たる山地の開析度に就いて/多田文男 道路網の形態学的研究/大久保武彦

1,000
、古今書院 、昭和9年11月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し

谷崎潤一郎

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
野口武彦 大久保典夫 笠原伸夫 出口裕弘 野村尚吾、学生社、S51、1
シンポジウム日本文学16 A5判  初版 カバー  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

谷崎潤一郎

1,520
野口武彦 大久保典夫 笠原伸夫 出口裕弘 野村尚吾 、学生社 、S51 、1
シンポジウム日本文学16 A5判  初版 カバー  

假名草子集成 第45卷 そ

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
4,980 (送料:¥600~)
花田富二夫, 大久保順子, 菊池真一, 柳沢昌紀, 湯浅佳子 編、東京堂、2009年、292p、22・・・
◇箱傷み・汚れ◇通読には支障ない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,980 (送料:¥600~)
花田富二夫, 大久保順子, 菊池真一, 柳沢昌紀, 湯浅佳子 編 、東京堂 、2009年 、292p 、22cm
◇箱傷み・汚れ◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

地理教育 22巻5号 交通地理研究号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
中野竹四郎「満州国の交通と地理的影響」辻村太郎、大久保武彦「大東京の通勤等時線図」藤田元春「明代の日・・・
口絵挿絵写真図版入 *少線引部分あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

地理教育 22巻5号 交通地理研究号

2,000
中野竹四郎「満州国の交通と地理的影響」辻村太郎、大久保武彦「大東京の通勤等時線図」藤田元春「明代の日本航通路」田村謙治郎「世界に於ける飛行機交通」他 、地理教育研究会 、昭和10年 、1冊
口絵挿絵写真図版入 *少線引部分あり

話し方 14号 昭和37年8月20日発行

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
江木武彦/原まさる/阪本一郎/大久保忠利/坂川山輝夫/赤堀全子 他、言論科学研究所、昭37
ラポール/阪本一郎 司会裏話/青木一雄(NHKアナウンサー) 俳句川柳にみる人間関係と話し方 話力をつけるお料理(1)/赤堀全子 他 A5判56頁 表紙少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
江木武彦/原まさる/阪本一郎/大久保忠利/坂川山輝夫/赤堀全子 他 、言論科学研究所 、昭37
ラポール/阪本一郎 司会裏話/青木一雄(NHKアナウンサー) 俳句川柳にみる人間関係と話し方 話力をつけるお料理(1)/赤堀全子 他 A5判56頁 表紙少シミ

話し方 12・13号(合併号) 昭和37年7月20日発行

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
江木武彦/大久保忠利/原まさる/村上知行/坂川山輝夫/赤堀全子 他、言論科学研究所、昭37
女性と話し方/西田智子 話して聞かせる童話/石森延男 話力をつけるお料理(予告)/赤堀全子 他 A5判96頁 表紙に8月20日発行とあるが奥付は7月20日 表紙少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
江木武彦/大久保忠利/原まさる/村上知行/坂川山輝夫/赤堀全子 他 、言論科学研究所 、昭37
女性と話し方/西田智子 話して聞かせる童話/石森延男 話力をつけるお料理(予告)/赤堀全子 他 A5判96頁 表紙に8月20日発行とあるが奥付は7月20日 表紙少シミ

仮名草子集成 第35巻

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,500 (送料:¥200~)
朝倉治彦 編、東京堂、2004、281p、22cm
A5 初版 裸本
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥200~)
朝倉治彦 編 、東京堂 、2004 、281p 、22cm
A5 初版 裸本
  • 単品スピード注文

幻想文学伝統と近代

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000 (送料:¥200~)
村松定孝 編、叢文社(双文社)、1989、329p、クリックポスト
図書除籍本(図書シール・蔵書印・貸出票) 裸本背ヤケ 三方薄スレ   背濃紺褪せ
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

幻想文学伝統と近代

1,000 (送料:¥200~)
村松定孝 編 、叢文社(双文社) 、1989 、329p 、クリックポスト
図書除籍本(図書シール・蔵書印・貸出票) 裸本背ヤケ 三方薄スレ   背濃紺褪せ
  • 単品スピード注文

仮名草子集成 第24巻

日本書房
 東京都千代田区西神田
2,200
朝倉治彦, 伊藤慎吾 編、東京堂、平11、291p、22cm
冝應文物語・狂歌旅枕・悔草・化女集・賢女物語
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仮名草子集成 第24巻

2,200
朝倉治彦, 伊藤慎吾 編 、東京堂 、平11 、291p 、22cm
冝應文物語・狂歌旅枕・悔草・化女集・賢女物語

仮名草子集成 第26巻

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,650
朝倉治彦, 柏川修一 編、東京堂、平12、272p、22cm
見聞軍抄(巻四-八)・和訳好生録
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仮名草子集成 第26巻

1,650
朝倉治彦, 柏川修一 編 、東京堂 、平12 、272p 、22cm
見聞軍抄(巻四-八)・和訳好生録

仮名草子集成(三網行実図) 第32巻

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
3,500 (送料:¥600~)
朝倉治彦 編、東京堂、2002、289p、22cm
函は汚れあり 本は一度購読された感が薄い本です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,500 (送料:¥600~)
朝倉治彦 編 、東京堂 、2002 、289p 、22cm
函は汚れあり 本は一度購読された感が薄い本です
  • 単品スピード注文

江戸の風格

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
660 (送料:¥320~)
野口武彦 著、日本経済新聞出版社、2009、1冊、20cm
カバー背少シミ 帯背ヤケ 
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸の風格

660 (送料:¥320~)
野口武彦 著 、日本経済新聞出版社 、2009 、1冊 、20cm
カバー背少シミ 帯背ヤケ 
  • 単品スピード注文

仮名草子集成 10  (お 続)

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
3,000 (送料:¥600~)
朝倉治彦, 深沢秋男 編、東京堂、1989、324p、22cm、1冊
函少シミ 本体良好 1989年初版
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

仮名草子集成 10  (お 続)

3,000 (送料:¥600~)
朝倉治彦, 深沢秋男 編 、東京堂 、1989 、324p 、22cm 、1冊
函少シミ 本体良好 1989年初版
  • 単品スピード注文

仮名草子集成 23 き

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
2,500 (送料:¥200~)
朝倉治彦 編、東京堂出版、1998、278p、22cm、1冊
函薄ヤケ 本体良好 1998年初版
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

仮名草子集成 23 き

2,500 (送料:¥200~)
朝倉治彦 編 、東京堂出版 、1998 、278p 、22cm 、1冊
函薄ヤケ 本体良好 1998年初版
  • 単品スピード注文

書物愛 海外篇

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
1,430
紀田順一郎 編集解説、晶文社、2005年、354p、20cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
紀田順一郎 編集解説 、晶文社 、2005年 、354p 、20cm
初版 カバー 帯

書物愛 日本篇

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,400 (送料:¥680~)
紀田順一郎 編集解説、晶文社、328p、20cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,400 (送料:¥680~)
紀田順一郎 編集解説 、晶文社 、328p 、20cm
初版
  • 単品スピード注文

假名草子集成〈第47巻〉た・ち

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
8,410
深沢 秋男 (編集)、入口 敦志 (編集)、花田 富二夫 (編集)、伊藤 慎吾 (編集)、和田 恭幸・・・
函付き。多少の使用感のみで、良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

假名草子集成〈第47巻〉た・ち

8,410
深沢 秋男 (編集)、入口 敦志 (編集)、花田 富二夫 (編集)、伊藤 慎吾 (編集)、和田 恭幸 (編集)、安原 眞琴 (編集) 、東京堂出版
函付き。多少の使用感のみで、良好です。

書物愛 日本篇

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,000
紀田順一郎 編集解説、晶文社、328p、20cm
表紙に背ヤケ、微ヨレあり。ややタバコ臭あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
紀田順一郎 編集解説 、晶文社 、328p 、20cm
表紙に背ヤケ、微ヨレあり。ややタバコ臭あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

万葉とその伝統 (孝徳・斉明紀の挽歌における詩の成立の問題/斉明四年紀伊行幸歌考/額田王と鏡王女/「門」のイメージ/旋頭歌の享受の場/旅人と房前/風流侍従の歌/東歌が民謡であるという言い方/「万葉集」歌にみる妻争い伝承の悲劇性)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
大久保正編 (塚本澄子/小野寺静子/中村隆彦/佐藤忠彦/岩下武彦/原田貞義/村山出/渡部和雄/佐々木・・・
函背にヤケ多とシミ跡少と縦折れ跡と上部にツブレ少 本体背に色あせ多 小口に僅ヤケとこすれ跡多 背綴じにヘタリ少 続、中村一基(近世国学者の名所研究)/高橋庄次(雨月物語「浅茅が宿」の連作構想と万葉連作歌)/大野雍煕(万葉集と古川柳文芸句)/奥出健(日本浪曼派の万葉観)/神谷忠孝「万葉集の精神」(保田与重郎著)をめぐって/水島義治(「山高み」攷)/昭和の万葉研究略年表
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

万葉とその伝統 (孝徳・斉明紀の挽歌における詩の成立の問題/斉明四年紀伊行幸歌考/額田王と鏡王女/「門」のイメージ/旋頭歌の享受の場/旅人と房前/風流侍従の歌/東歌が民謡であるという言い方/「万葉集」歌にみる妻争い伝承の悲劇性)

1,500
大久保正編 (塚本澄子/小野寺静子/中村隆彦/佐藤忠彦/岩下武彦/原田貞義/村山出/渡部和雄/佐々木孝二/山本幸一(「西行上人談抄」所引人丸歌考)/家郷隆文(「古来風躰抄」の「万葉集」歌)/及川敬一(実朝の位置) 、桜楓社 、昭55
函背にヤケ多とシミ跡少と縦折れ跡と上部にツブレ少 本体背に色あせ多 小口に僅ヤケとこすれ跡多 背綴じにヘタリ少 続、中村一基(近世国学者の名所研究)/高橋庄次(雨月物語「浅茅が宿」の連作構想と万葉連作歌)/大野雍煕(万葉集と古川柳文芸句)/奥出健(日本浪曼派の万葉観)/神谷忠孝「万葉集の精神」(保田与重郎著)をめぐって/水島義治(「山高み」攷)/昭和の万葉研究略年表

日本デザイン小史

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
編 : 日本デザイン小史編集同人 ; 執筆:古田達賛 矢島周一 戸田達雄 今和次郎 飛鳥哲雄 吉田謙・・・
初版、 函(背に若干ヤケあり)


明治にできた図按教室 古田達賛
商業美術の今昔 主に関西を中心として 矢島周一
大正時代の話 戸田達雄
思い出 今和次郎
四人の先輩から尖塔社まで 飛鳥哲雄
私だけのデザイン小史 吉田謙吉
マヴォ前後 村山知義
大正末期から昭和初期の前衛運動 北園克衛
関西における商業美術 霜鳥之彦
大正末期から昭和時代のデザインと私の周辺 須藤雅路
私の歩んだ道 ジャーナリズムと図案活動 新井泉
“造形的遍歴”序説 マヴォ出現前後の目撃的回想 島崎蓊助
日本へ渡ったバウハウス 山脇巌
懐しき化粧品広告 沢令花
昼の花火 宇留河泰呂
七人社の頃と私 小池巖
私的デザイン彷徨記 原弘
昭和のはじめから戦後まで 今竹七郎
デザイナーの東西交流 二渡亜土
商業図案から商業美術へ 山名文夫
装本家恩地孝四郎と竹久夢二 小野忠重
芝浦と産業デザイン 豊口克平
私の歩んだ道 西川友武
デザイン体系の初期における理論とその活動 浜田増治の理論を中心として 永井義郎
昭和初期の商業美術運動 椎橋勇
柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など まつやまふみお
パリのデザイナー里見宗次 池田利夫
「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 室田庫造
光陰はジェット機の如し 昭和初期のことども 榎本映一
私の歩んだ道 奧山儀八郎
想い出のデザイナー 藤本倫夫
わたしのデザイン系譜 河野鷹思
構図社のこと 平沼福三郎
デザインブームの前を駈けるもの 川喜田煉七郎
日本デザイン前史の頃の人々 桑沢洋子
コドモノクニ 昭和11ー14年ごろ 川辺武彦
私の1931年-1941年 当時の事情と背景 三浦和美
デザインと私 大久保武
恩師多田北鳥先生と実用版画美術協会 谷口健雄
青春 日本工房 時代 亀倉雄策
思い出すまま 登村ヘンリー
雑誌「印刷と広告」と私 祐乗坊宣明
「デセグノ」の頃 土方重已
美術雑誌の編集者の頃 宮桐四郎
デザイン雑感 川尻泰司
商業美術論争とソビエトの宣伝美術 長谷川七郎
報道技術研究会 今泉武治
日本宣伝技術家協会と日本宣伝文化協会 新井静一郎
私的北海道デザイン小史 栗谷川健一
ジャワでの国家宣伝 大智浩
日宣美創立前後 板橋義夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
編 : 日本デザイン小史編集同人 ; 執筆:古田達賛 矢島周一 戸田達雄 今和次郎 飛鳥哲雄 吉田謙吉 村山知義 北園克衛 霜鳥之彦 須藤雅路 新井泉 島崎蓊助 山脇巌 沢令花 宇留河泰呂 小池巖 原弘 今竹七郎 二渡亜土 山名文夫 小野忠重 豊口克平 西川友武 永井義郎 椎橋勇 まつやまふみお 池田利夫 室田庫造 榎本映一 奧山儀八郎 藤本倫夫 河野鷹思 平沼福三郎 川喜田煉七郎 桑沢洋子 川辺武彦 三浦和美 大久保武 谷口健雄 亀倉雄策 登村ヘンリー 祐乗坊宣明 土方重已 宮桐四郎 川尻泰司 長谷川七郎 今泉武治 新井静一郎 栗谷川健一 大智浩 板橋義夫 西郷德男 川崎民昌 赤羽喜一 宮崎建一 永井一正 中井幸一 ; 装幀:原弘 、ダヴィッド社 、1970 、335p 図版 、22 x 15.5 x 2cm 、1冊
初版、 函(背に若干ヤケあり) 序 明治にできた図按教室 古田達賛 商業美術の今昔 主に関西を中心として 矢島周一 大正時代の話 戸田達雄 思い出 今和次郎 四人の先輩から尖塔社まで 飛鳥哲雄 私だけのデザイン小史 吉田謙吉 マヴォ前後 村山知義 大正末期から昭和初期の前衛運動 北園克衛 関西における商業美術 霜鳥之彦 大正末期から昭和時代のデザインと私の周辺 須藤雅路 私の歩んだ道 ジャーナリズムと図案活動 新井泉 “造形的遍歴”序説 マヴォ出現前後の目撃的回想 島崎蓊助 日本へ渡ったバウハウス 山脇巌 懐しき化粧品広告 沢令花 昼の花火 宇留河泰呂 七人社の頃と私 小池巖 私的デザイン彷徨記 原弘 昭和のはじめから戦後まで 今竹七郎 デザイナーの東西交流 二渡亜土 商業図案から商業美術へ 山名文夫 装本家恩地孝四郎と竹久夢二 小野忠重 芝浦と産業デザイン 豊口克平 私の歩んだ道 西川友武 デザイン体系の初期における理論とその活動 浜田増治の理論を中心として 永井義郎 昭和初期の商業美術運動 椎橋勇 柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など まつやまふみお パリのデザイナー里見宗次 池田利夫 「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 室田庫造 光陰はジェット機の如し 昭和初期のことども 榎本映一 私の歩んだ道 奧山儀八郎 想い出のデザイナー 藤本倫夫 わたしのデザイン系譜 河野鷹思 構図社のこと 平沼福三郎 デザインブームの前を駈けるもの 川喜田煉七郎 日本デザイン前史の頃の人々 桑沢洋子 コドモノクニ 昭和11ー14年ごろ 川辺武彦 私の1931年-1941年 当時の事情と背景 三浦和美 デザインと私 大久保武 恩師多田北鳥先生と実用版画美術協会 谷口健雄 青春 日本工房 時代 亀倉雄策 思い出すまま 登村ヘンリー 雑誌「印刷と広告」と私 祐乗坊宣明 「デセグノ」の頃 土方重已 美術雑誌の編集者の頃 宮桐四郎 デザイン雑感 川尻泰司 商業美術論争とソビエトの宣伝美術 長谷川七郎 報道技術研究会 今泉武治 日本宣伝技術家協会と日本宣伝文化協会 新井静一郎 私的北海道デザイン小史 栗谷川健一 ジャワでの国家宣伝 大智浩 日宣美創立前後 板橋義夫 [ほか]

現代人の思想 第5

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,980
平凡社、1968、422p、19cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
、平凡社 、1968 、422p 、19cm

キネマ旬報 7月上旬号 №1665

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/FACE佐々木蔵之介:金井尭子・木俣冬 ジョニー・デップ インタビュー:佐藤友紀 UPCOMI・・・
B5版 192頁 初版 裏表紙角少折跡 頁角少折跡有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 7月上旬号 №1665

700
目次/FACE佐々木蔵之介:金井尭子・木俣冬 ジョニー・デップ インタビュー:佐藤友紀 UPCOMING新作紹介 「ヘビイ」な映画 「渇き。」「私の男」なぜ小説家は物語るのか インタビュー深町秋生(「渇き。」原作者)「鬱憤を晴らす」表現:塚田泉 インタビュー桜庭一樹(「私の男」原作者)それぞれの「箱庭」:塚田泉 映画監督のタブーに触れる「意思」 インタビュー熊切和嘉(「私の男」監督) 流氷は優雅なはずがない:谷岡雅樹 精神科医が考える「おぞましい欲望」:春日武彦 娘との性交の代償は、殺人:藤本由香里 「her/世界でひとつの彼女」ポストヒューマン・ロマンス:巽孝之 スパイク・ジョーンズの身体観:粉川哲夫 彼女の「肌」:小池昌代 恋愛に特別な感覚を持っている友人へ:宮沢章夫 S・ジョーンズが語る彼/彼女のこと:編集部 S・ジョーンズの唐突な変身:長谷川町蔵 アンジョリーナ・ジョリーas「マレフィセント」インタビュー アンジョリーナ・ジョリー女優としてのキャリアには満足しているの:斉藤博昭 アンジーという”曖昧さ“のない生き方:渡辺祥子 「円卓こっこ、ひと夏のイマジン」インタビュー 行定勲(監督)震災後に出あった子どもの映画:中西愛子 僕らが愛した、吉祥寺バウスシアター 和田隆:失われていく街の文化 宮藤官九郎:間違いなく、一番映画を見た劇場:八幡薫 佐野史郎:1984年。スクリーンの彷徨が始まった 樋口泰人:なぜ爆音はバウスだったのか 種田陽平が聞く日本のアニメーション美術 高畑勲(前編):金原由佳 「マダム・イン・ニューヨーク」インタビュー:ガウリ・シンデー(監督・脚本) 近年最も成功したボリウッドの”新風“:熊坂多恵 インタビュー:シュリデヴィ(出演) インド映画の女神降臨:松岡環 金井美恵子「映画、柔らかい肌。映画にさわる」映画を批評しない、映画を書きうつす、という欲望:大久保清朗 読む、映画/あがた森魚「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」 他 、2014
B5版 192頁 初版 裏表紙角少折跡 頁角少折跡有 並下本

昭和批評大系 第4巻 (昭和30年代)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,180
番町書房、689p 図版、23cm
初版 函 帯 経年相応の使用感あり 函にビニカバあり 函ヤケシミ強し 函裏表紙にキズあり 本体天にヨゴレあり 月報付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

昭和批評大系 第4巻 (昭和30年代)

1,180
、番町書房 、689p 図版 、23cm
初版 函 帯 経年相応の使用感あり 函にビニカバあり 函ヤケシミ強し 函裏表紙にキズあり 本体天にヨゴレあり 月報付

昭和批評大系 3巻 (昭和20年代)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,350
番町書房、690p、23cm
初版 函 帯 経年相応の使用感あり 函にビニカバあり 函ヤケシミ強し 函全体にわたりヨゴレあり 本体天地小口にヨゴレあり 帯に剝がし跡あり 月報付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

昭和批評大系 3巻 (昭和20年代)

1,350
、番町書房 、690p 、23cm
初版 函 帯 経年相応の使用感あり 函にビニカバあり 函ヤケシミ強し 函全体にわたりヨゴレあり 本体天地小口にヨゴレあり 帯に剝がし跡あり 月報付

昭和批評大系 3巻 (昭和20年代)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
番町書房、1968、690p、23cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
、番町書房 、1968 、690p 、23cm

考古学研究 54(2)(214)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2007年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-
    特集にあたって   小林青樹・松本直子
    「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行
    博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊
    博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司
  陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順
  第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹
考古学研究会第53回総会報告(上)
  縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹
  銅鏡生産の変容と交流   森下章司
論文
  AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一
  古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫
新刊紹介
  毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭
エッセイ・考古学との対話
  考古学とロボット   道方しのぶ
考古学の新地平
  発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎
日本の遺跡・世界の遺跡
  大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)
  スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦
資料
  2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2007年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-     特集にあたって   小林青樹・松本直子     「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行     博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊     博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司   陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順   第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹 考古学研究会第53回総会報告(上)   縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹   銅鏡生産の変容と交流   森下章司 論文   AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一   古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫 新刊紹介   毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭 エッセイ・考古学との対話   考古学とロボット   道方しのぶ 考古学の新地平   発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎 日本の遺跡・世界の遺跡   大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)   スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦 資料   2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」

書物愛 日本篇

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
970 (送料:¥300~)
紀田 順一郎 (著)、紀田 順一郎 (編集)、晶文社、328
シミ汚れ傷みがあります。前見返しに著者署名があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

書物愛 日本篇

970 (送料:¥300~)
紀田 順一郎 (著)、紀田 順一郎 (編集) 、晶文社 、328
シミ汚れ傷みがあります。前見返しに著者署名があります。
  • 単品スピード注文

考古学研究 54(4)(216)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2008年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  関西例会記念シンポジウム「古墳時代の首長居館をめぐる諸問題」参加記   中久保辰夫
  「第42回『建国記念の日』を考える岡山県民のつどい」参加記   岩﨑紅美
  「大阪府知事への要望書」について   考古学研究会常任委員会
考古学研究会第54回総会研究集会趣旨説明・報告要旨
  趣旨説明(統一テーマ「集落から都市へ-集団関係の諸相-」をめぐって)   稲田孝司・大久保徹也
  先史古代の集落・都市と集団関係   稲田孝司
  弥生〈集住〉集落の基本特性   秋山浩三
  縄文時代の環状集落と集団関係   谷口康浩
  弥生集落の集団関係と階層性   田﨑博之
  奈良盆地の古墳時代集落と居館-その画期と集団関係-   坂 靖
  6,7世紀の宮と支配関係   仁藤敦史
論文
  中国地方縄文時代中・後期の居住形態   山口雄治
  蝦夷の武装   津野 仁
  中世北東アジアにおける窯業生産・物流システムの変遷と構造   中澤寛将
  N. G. Munroと鳥居龍蔵:「ドルメン論争」の再発見   ラファエル・アバ
書評
  松木武彦著『日本列島の戦争と初期国家形成』   寺前直人
新刊紹介
  日本第四紀学会・町田洋・岩田修二・小野昭編『地球史が語る近未来の環境』   野口 淳
エッセイ・考古学との対話
  歴史資料ネットワークの活動と月の輪古墳発掘運動   奥村 弘
考古学の新地平
  発掘現場の地球科学(4) 景観復元のために   松田順一郎
史跡公園は今・保存と活用への新たな動き
  市民と生徒による手づくり弥生っこ村-秋田県地蔵田遺跡-   小野隆志
日本の遺跡・世界の遺跡
  宮崎県清武町 上猪ノ原遺跡第5地区の調査   秋成雅博
  アメリカ オレゴン州 サンケン・ビレッジ遺跡   菅野智則・山本直人・宮尾 亨・岩崎厚志・松井 章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2008年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   関西例会記念シンポジウム「古墳時代の首長居館をめぐる諸問題」参加記   中久保辰夫   「第42回『建国記念の日』を考える岡山県民のつどい」参加記   岩﨑紅美   「大阪府知事への要望書」について   考古学研究会常任委員会 考古学研究会第54回総会研究集会趣旨説明・報告要旨   趣旨説明(統一テーマ「集落から都市へ-集団関係の諸相-」をめぐって)   稲田孝司・大久保徹也   先史古代の集落・都市と集団関係   稲田孝司   弥生〈集住〉集落の基本特性   秋山浩三   縄文時代の環状集落と集団関係   谷口康浩   弥生集落の集団関係と階層性   田﨑博之   奈良盆地の古墳時代集落と居館-その画期と集団関係-   坂 靖   6,7世紀の宮と支配関係   仁藤敦史 論文   中国地方縄文時代中・後期の居住形態   山口雄治   蝦夷の武装   津野 仁   中世北東アジアにおける窯業生産・物流システムの変遷と構造   中澤寛将   N. G. Munroと鳥居龍蔵:「ドルメン論争」の再発見   ラファエル・アバ 書評   松木武彦著『日本列島の戦争と初期国家形成』   寺前直人 新刊紹介   日本第四紀学会・町田洋・岩田修二・小野昭編『地球史が語る近未来の環境』   野口 淳 エッセイ・考古学との対話   歴史資料ネットワークの活動と月の輪古墳発掘運動   奥村 弘 考古学の新地平   発掘現場の地球科学(4) 景観復元のために   松田順一郎 史跡公園は今・保存と活用への新たな動き   市民と生徒による手づくり弥生っこ村-秋田県地蔵田遺跡-   小野隆志 日本の遺跡・世界の遺跡   宮崎県清武町 上猪ノ原遺跡第5地区の調査   秋成雅博   アメリカ オレゴン州 サンケン・ビレッジ遺跡   菅野智則・山本直人・宮尾 亨・岩崎厚志・松井 章

考古学研究 55(1)(217)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2008年、冊、26cm
書き込みなし。
展望
  特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える
    特集にあたって   編集委員会
    大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫
    博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健
    池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実
    考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄
  五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉
論文
  弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介
  都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩
研究ノート
  形成理論の課題   中沢祐一
書評
  菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊
  松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人
考古学の新地平
  変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽
日本の遺跡・世界の遺跡
  滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会
  カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智
考古学研究会第54回総会・研究集会報告
資料
  埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2008年 、冊 、26cm
書き込みなし。 展望   特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える     特集にあたって   編集委員会     大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫     博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健     池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実     考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄   五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉 論文   弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介   都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩 研究ノート   形成理論の課題   中沢祐一 書評   菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊   松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人 考古学の新地平   変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽 日本の遺跡・世界の遺跡   滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会   カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智 考古学研究会第54回総会・研究集会報告 資料   埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)

考古学研究 57(4)(228)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2011年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  史跡巨勢山古墳群の毀損について   藤田和尊
  発掘報告書の閲覧環境整備に向けて-遺跡資料リポジトリの活用-   北條芳隆
  文化財返還問題・日韓共同シンポジウム参加記   森本和男
  新木山古墳(三吉陵墓参考地)の限定公開参加記   澤田秀実・中久保辰夫
座談会『発掘調査のてびき』をめぐって
考古学研究会第56回総会講演「現代社会と考古学」
  記念物指定制度の90年   大久保徹也
考古学研究会第57回総会講演「現代社会と考古学」要旨
  私たちはどこにいるか-現代考古学の社会学的考察-   岡村勝行
考古学研究会第57回研究集会趣旨説明・報告要旨
  「〈日本考古学〉の時間と空間を再考する」をめぐって   寺前直人
  日本考古学と時代区分   内田好昭
  古墳築造周縁域における境界形成-南限社会と国家形成-   橋本達也
  「世界」史の中の弥生文化-環境・認知・文化伝達-   松木武彦
  埋めこまれた「原日本」-繰り返されるミネルヴァ論争-   矢野健一
論文
  弥生時代北部九州における両刃石斧の消費形態-今山系石斧を中心として-   森 貴教
  考古資料にみられる分布境界領域の様相-横穴式石室を資料として-   太田宏明
  百舌鳥古墳群における近代の史蹟指定-塚廻古墳・収塚古墳・長塚古墳の史蹟の仮指定-   尾谷雅比古
書評
  条里制・古代都市研究会編『日本古代の郡衙遺跡』   川尻秋生
新刊紹介
  亀島山地下工場を語りつぐ会編『水島のなりたちと亀島山地下工場』   岩﨑紅美
考古学の新地平
  戦争遺跡を問い直す(4) 近代戦争遺跡の歴史性と現代性   小田康徳
史跡公園は今・保存と活用への新たな動き
  魅力あふれるフィールドミュージアムを目指して-鳥取県妻木晩田遺跡-   岡野雅則
日本の遺跡・世界の遺跡
  鹿児島県徳之島 トマチン遺跡   新里貴之
  中華人民共和国・四川省 成都平原製鉄遺跡群   村上恭通
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2011年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   史跡巨勢山古墳群の毀損について   藤田和尊   発掘報告書の閲覧環境整備に向けて-遺跡資料リポジトリの活用-   北條芳隆   文化財返還問題・日韓共同シンポジウム参加記   森本和男   新木山古墳(三吉陵墓参考地)の限定公開参加記   澤田秀実・中久保辰夫 座談会『発掘調査のてびき』をめぐって 考古学研究会第56回総会講演「現代社会と考古学」   記念物指定制度の90年   大久保徹也 考古学研究会第57回総会講演「現代社会と考古学」要旨   私たちはどこにいるか-現代考古学の社会学的考察-   岡村勝行 考古学研究会第57回研究集会趣旨説明・報告要旨   「〈日本考古学〉の時間と空間を再考する」をめぐって   寺前直人   日本考古学と時代区分   内田好昭   古墳築造周縁域における境界形成-南限社会と国家形成-   橋本達也   「世界」史の中の弥生文化-環境・認知・文化伝達-   松木武彦   埋めこまれた「原日本」-繰り返されるミネルヴァ論争-   矢野健一 論文   弥生時代北部九州における両刃石斧の消費形態-今山系石斧を中心として-   森 貴教   考古資料にみられる分布境界領域の様相-横穴式石室を資料として-   太田宏明   百舌鳥古墳群における近代の史蹟指定-塚廻古墳・収塚古墳・長塚古墳の史蹟の仮指定-   尾谷雅比古 書評   条里制・古代都市研究会編『日本古代の郡衙遺跡』   川尻秋生 新刊紹介   亀島山地下工場を語りつぐ会編『水島のなりたちと亀島山地下工場』   岩﨑紅美 考古学の新地平   戦争遺跡を問い直す(4) 近代戦争遺跡の歴史性と現代性   小田康徳 史跡公園は今・保存と活用への新たな動き   魅力あふれるフィールドミュージアムを目指して-鳥取県妻木晩田遺跡-   岡野雅則 日本の遺跡・世界の遺跡   鹿児島県徳之島 トマチン遺跡   新里貴之   中華人民共和国・四川省 成都平原製鉄遺跡群   村上恭通

歴史読本 1998-2 闘う将軍 徳川慶喜 43(2)(690)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
Kadokawa、320p 図版、21cm
特集ドキュメント なぜ「最後の将軍」といわれるのか? 特集セミナー100問100答 徳川慶喜の生涯と謎 ほか
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、Kadokawa 、320p 図版 、21cm
特集ドキュメント なぜ「最後の将軍」といわれるのか? 特集セミナー100問100答 徳川慶喜の生涯と謎 ほか

歴史読本 46(2)(734)

榧古書店
 北海道根室市緑町
600
新人物往来社、2001.2、298p、21cm、1
表紙スレ少汚れ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史読本 46(2)(734)

600
、新人物往来社 、2001.2 、298p 、21cm 、1
表紙スレ少汚れ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830