文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「家事裁判」の検索結果
37件

"家事裁判所 甲類審判事件の実務"

丸沼書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,300
大阪弁護士会、平成8年刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

"家事裁判所 甲類審判事件の実務"

3,300
大阪弁護士会 、平成8年刊

家事裁判

中山書店(山口)
 山口県宇部市松山町
7,500
中川善之助・青山道夫・玉城肇・福島正夫・兼子一・川島武宜/編集、酒井書店、1968年
A5判 函欠 本体のみ 372頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)天に若干汚れ 本文経年良 家族問題と家族法7 本文:英米、ドイツ、中国における家事裁判制度・日本の家事裁判制度・家庭裁判所の沿革・人事訴訟・家庭裁判所の当面する諸問題・調停・審判・仮の処分および履行確保・日本の戸籍制度の特質・各国の身分登録制度・明治以後の戸籍制度の発達・現行戸籍制度の検討 その他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

家事裁判

7,500
中川善之助・青山道夫・玉城肇・福島正夫・兼子一・川島武宜/編集 、酒井書店 、1968年
A5判 函欠 本体のみ 372頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)天に若干汚れ 本文経年良 家族問題と家族法7 本文:英米、ドイツ、中国における家事裁判制度・日本の家事裁判制度・家庭裁判所の沿革・人事訴訟・家庭裁判所の当面する諸問題・調停・審判・仮の処分および履行確保・日本の戸籍制度の特質・各国の身分登録制度・明治以後の戸籍制度の発達・現行戸籍制度の検討 その他

民商法雑誌 125巻1号 2001年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、2001-10、21cm
目次
ヨーロ
特集 独占禁止法と民事法 座談会(下) / 根岸 哲,泉水 文雄,山本 弘 / 1~30
大陸法と英米法における契約上の救済 / ハイン ケッツ,松岡 久和 / 31~56
ケッツ教授によるヨーロッパ契約法連続セミナーでの質疑応答 / 中田 邦博,松岡 久和,ハイン ケッツ / 57~78
判例批評(最高裁民集五五巻一号) 行訴法12条3項に規定する下級行政機関の意義(平成13.2.27最高裁決定) / 荏原 明則 / 79~92
労働・社会保障判例紹介 病気の労働者に対する転勤命令が権利濫用とされた例(京都地裁平成12.4.18判決) / 水島 郁子 / 93~102
労働・社会保障判例紹介 女性職員の昇格差別につき昇格した地位を確認した例(東京高裁平成12.12.22判決) / 緒方 桂子 / 103~112
家事裁判例紹介 実父からの未成年子との面接交渉の申立を却下した事例(長野家裁上田支部平成11.11.11審判) / 永山 榮子 / 113~119
家事裁判例紹介 後見人選任申立却下審判に対する抗告が許された事例(東京高裁平成11.9.30決定) / 鈴木 ハツヨ / 120~124
家事裁判例紹介 被虐待児童の児童養護施設への入所を承認した事例 / 川田 昇 / 125~138
家事裁判例紹介 判決に従わずに子を監護している父への親権者変更(大阪高裁平成12.4.19決定) / 若林 昌子 / 139~145
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、2001-10 、21cm
目次 ヨーロ 特集 独占禁止法と民事法 座談会(下) / 根岸 哲,泉水 文雄,山本 弘 / 1~30 大陸法と英米法における契約上の救済 / ハイン ケッツ,松岡 久和 / 31~56 ケッツ教授によるヨーロッパ契約法連続セミナーでの質疑応答 / 中田 邦博,松岡 久和,ハイン ケッツ / 57~78 判例批評(最高裁民集五五巻一号) 行訴法12条3項に規定する下級行政機関の意義(平成13.2.27最高裁決定) / 荏原 明則 / 79~92 労働・社会保障判例紹介 病気の労働者に対する転勤命令が権利濫用とされた例(京都地裁平成12.4.18判決) / 水島 郁子 / 93~102 労働・社会保障判例紹介 女性職員の昇格差別につき昇格した地位を確認した例(東京高裁平成12.12.22判決) / 緒方 桂子 / 103~112 家事裁判例紹介 実父からの未成年子との面接交渉の申立を却下した事例(長野家裁上田支部平成11.11.11審判) / 永山 榮子 / 113~119 家事裁判例紹介 後見人選任申立却下審判に対する抗告が許された事例(東京高裁平成11.9.30決定) / 鈴木 ハツヨ / 120~124 家事裁判例紹介 被虐待児童の児童養護施設への入所を承認した事例 / 川田 昇 / 125~138 家事裁判例紹介 判決に従わずに子を監護している父への親権者変更(大阪高裁平成12.4.19決定) / 若林 昌子 / 139~145 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

家事裁判 家族問題と家族法7

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
9,000
中川善之助、青山道夫ほか編、酒井書店、昭32、1冊
函ヤケ傷 後見返しに旧蔵大学印ラベル添付 本文良好 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

家事裁判 家族問題と家族法7

9,000
中川善之助、青山道夫ほか編 、酒井書店 、昭32 、1冊
函ヤケ傷 後見返しに旧蔵大学印ラベル添付 本文良好 A5

民商法雑誌 124巻6号 2001年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、2001-09、21cm
目次
ヨーロッパ共通私法をいかにして達成するか / ハイン ケッツ,中田 邦博 / 775~793
判例批評(最高裁民集五四巻五号) 刑訴法39条による接見の日時指定が違法とされた例(平成12.6.13最高裁第三小法廷判決) / 渡辺 修 / 794~810
判例批評(最高裁民集五四巻六号) 贈与の目的である各個の財産についての価額弁償(平成12.7.11最高裁第三小法廷判決) / 泉 久雄 / 811~821
判例批評(最高裁民集五四巻七号) 参議院選挙区選出議員の議員定数配分規定の合憲性(平成12.9.6最高裁大法廷判決) / 井上 典之 / 822~836
判例批評(最高裁民集五四巻七号) 被包括宗教法人の代表役員に対する罷免処分の効力(平成12.9.7最高裁第一小法廷判決) / 森泉 章 /
判例紹介(最高裁民事判決平成12年七月分) 原子爆弾被爆と障害の間の因果関係の証明度(平成12.7.18最高裁第三小法廷判決) / 東 孝行 /
労働・社会保障判例紹介(平成12年四月分) 中途採用者の賃金格付基準が争われた例(東京高裁平成12.4.19判決) / 大内 伸哉 /
労働・社会保障判例紹介(平成12年一一月分) 単身赴任先の寮へ向かう途上の事故と通勤災害の成否(秋田地裁平成12.11.10判決) / 西村 健一郎 /
家事裁判例紹介(家裁月報五二巻五号) 再婚前の氏への復氏者に生来の氏への変更を許可した例(千葉家裁平成11.12.6審判) / 山川 一陽 /
家事裁判例紹介(家裁月報五二巻六号) 会社経営の任に当たる子を祭祀財産承継者に指定した例(東京家裁平成12.1.24審判) / 宮崎 幹朗 /
家事裁判例紹介(家裁月報五二巻八号) 借地権の贈与の特別受益性と被相続人介助の特別寄与性(東京家裁平成12.3.8審判) / 辻 朗 /
家事裁判例紹介(家裁月報五二巻八号) 身体的・性的虐待を理由として親権喪失を認めた事例(長崎家裁佐世保支部平成12.2.23審判) / 松本 タミ /
家事裁判例紹介(家裁月報五二巻一〇号) 当事者の合意した内容を前提とする遺産分割審判の可否(名古屋高裁平成12.4.19決定) / 西原 諄 /
その他・・・
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、2001-09 、21cm
目次 ヨーロッパ共通私法をいかにして達成するか / ハイン ケッツ,中田 邦博 / 775~793 判例批評(最高裁民集五四巻五号) 刑訴法39条による接見の日時指定が違法とされた例(平成12.6.13最高裁第三小法廷判決) / 渡辺 修 / 794~810 判例批評(最高裁民集五四巻六号) 贈与の目的である各個の財産についての価額弁償(平成12.7.11最高裁第三小法廷判決) / 泉 久雄 / 811~821 判例批評(最高裁民集五四巻七号) 参議院選挙区選出議員の議員定数配分規定の合憲性(平成12.9.6最高裁大法廷判決) / 井上 典之 / 822~836 判例批評(最高裁民集五四巻七号) 被包括宗教法人の代表役員に対する罷免処分の効力(平成12.9.7最高裁第一小法廷判決) / 森泉 章 / 判例紹介(最高裁民事判決平成12年七月分) 原子爆弾被爆と障害の間の因果関係の証明度(平成12.7.18最高裁第三小法廷判決) / 東 孝行 / 労働・社会保障判例紹介(平成12年四月分) 中途採用者の賃金格付基準が争われた例(東京高裁平成12.4.19判決) / 大内 伸哉 / 労働・社会保障判例紹介(平成12年一一月分) 単身赴任先の寮へ向かう途上の事故と通勤災害の成否(秋田地裁平成12.11.10判決) / 西村 健一郎 / 家事裁判例紹介(家裁月報五二巻五号) 再婚前の氏への復氏者に生来の氏への変更を許可した例(千葉家裁平成11.12.6審判) / 山川 一陽 / 家事裁判例紹介(家裁月報五二巻六号) 会社経営の任に当たる子を祭祀財産承継者に指定した例(東京家裁平成12.1.24審判) / 宮崎 幹朗 / 家事裁判例紹介(家裁月報五二巻八号) 借地権の贈与の特別受益性と被相続人介助の特別寄与性(東京家裁平成12.3.8審判) / 辻 朗 / 家事裁判例紹介(家裁月報五二巻八号) 身体的・性的虐待を理由として親権喪失を認めた事例(長崎家裁佐世保支部平成12.2.23審判) / 松本 タミ / 家事裁判例紹介(家裁月報五二巻一〇号) 当事者の合意した内容を前提とする遺産分割審判の可否(名古屋高裁平成12.4.19決定) / 西原 諄 / その他・・・ 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 126巻3号 2002年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2002-6、21cm
目次
韓国民法の現代化(2・完) / 鄭 鍾休 / 279~335
戦前期ドイツ法における証明妨害論の生成と展開(2)訴訟法的規制と実体法的規制の交錯という視点から / 林 昭一 / 336~378
判例批評 借地借家法20条1項後段の付随的裁判による敷金交付(平成13.11.21最高裁第二小法廷決定) / 平田 健治 / 379~388
判例批評 公職選挙法施行令63条3項に違反して投票箱に入れられなかったために無効票と確定された不在者投票の内容を取り調べて公職選挙法205条1項に定める選挙の結果に異動を及ぼすおそれの有無を判断することの許否(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 井上 典之 / 389~400
判例紹介 いわゆる偽ブランド商品販売契約の公序良俗違反性(平成13.6.11最高裁第一小法廷判決) / 馬場 圭太 / 401~406
判例紹介 恩給法における国籍条項の合憲性等(平成13.11.16最高裁第二小法廷判決) / 青柳 幸一 / 407~413
家事裁判例紹介 成人に達した子に対する親からの学費等の扶養の要否(東京高裁平成12.12.5決定) / 野沢 紀雅 / 414~418
家事裁判例紹介 体罰等を理由とする児童の福祉施設への収容の承認(福岡家裁平成13.4.23審判) / 許 末恵 / 419~432
家事裁判例紹介 祭具の承継者と墳墓の承継者を各別に定めた事例(奈良家裁平成13.6.14審判) / 宮崎 幹朗 / 433~437
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2002-6 、21cm
目次 韓国民法の現代化(2・完) / 鄭 鍾休 / 279~335 戦前期ドイツ法における証明妨害論の生成と展開(2)訴訟法的規制と実体法的規制の交錯という視点から / 林 昭一 / 336~378 判例批評 借地借家法20条1項後段の付随的裁判による敷金交付(平成13.11.21最高裁第二小法廷決定) / 平田 健治 / 379~388 判例批評 公職選挙法施行令63条3項に違反して投票箱に入れられなかったために無効票と確定された不在者投票の内容を取り調べて公職選挙法205条1項に定める選挙の結果に異動を及ぼすおそれの有無を判断することの許否(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 井上 典之 / 389~400 判例紹介 いわゆる偽ブランド商品販売契約の公序良俗違反性(平成13.6.11最高裁第一小法廷判決) / 馬場 圭太 / 401~406 判例紹介 恩給法における国籍条項の合憲性等(平成13.11.16最高裁第二小法廷判決) / 青柳 幸一 / 407~413 家事裁判例紹介 成人に達した子に対する親からの学費等の扶養の要否(東京高裁平成12.12.5決定) / 野沢 紀雅 / 414~418 家事裁判例紹介 体罰等を理由とする児童の福祉施設への収容の承認(福岡家裁平成13.4.23審判) / 許 末恵 / 419~432 家事裁判例紹介 祭具の承継者と墳墓の承継者を各別に定めた事例(奈良家裁平成13.6.14審判) / 宮崎 幹朗 / 433~437 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 119巻4・5号 1999年2月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,200
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、1999-2、21cm
目次 (tableOfContents)
《特集》――日本的雇用慣行の変化と法 /
日本的雇用慣行の変化と労働条件決定システム / 西谷敏 /
人事処遇の変化と労働法 / 盛誠五 /
パートタイム労働と「均衡の理念」 / 土田道夫 /

日本的雇用慣行の変容と解雇制限法理 / 村中孝史 /
論説ドイツにおける税務訴訟の現実とその背景(1) / 三木義一 /
論説仮登記制度とドイツ民法典編纂(1) / 赤松秀岳 /
論説審理手続における当事者と裁判所との役割分担 / 稲葉一人 /
論説カナダ企業結合法(2) / 中東正文 /

判例批評(最高裁民集五一巻五号、五〇巻一〇号) /
損害発生後の有罪判決と名誉毀損による損害賠償(最判平成9.5.27) / 窪田充見 /
受戻権を放棄した譲渡担保権設定者の清算金支払請求(最判平成8.11.22) / 高橋真 /
労働・社会保障判例紹介(平成9年11月分)従業員のセクシュアル・ハラスメントと使用者の責任(東判平成9.11.20) / 名古道功 /
家事裁判例紹介 準禁治産宣告・保佐人選任審判を取り消した事例(大高決平成8.10.18) / 小賀野晶一 /
家事裁判例紹介 離婚届の親権者指定を無効とし親権者を指定した事例(大家審判平成8.2.9) / 川田昇 /
家事裁判例紹介 相続放棄の申述を却下した原審判を取り消した事例(仙高決平成8.12.4) / 川淳一 /
状態:良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、1999-2 、21cm
目次 (tableOfContents) 《特集》――日本的雇用慣行の変化と法 / 日本的雇用慣行の変化と労働条件決定システム / 西谷敏 / 人事処遇の変化と労働法 / 盛誠五 / パートタイム労働と「均衡の理念」 / 土田道夫 / 日本的雇用慣行の変容と解雇制限法理 / 村中孝史 / 論説ドイツにおける税務訴訟の現実とその背景(1) / 三木義一 / 論説仮登記制度とドイツ民法典編纂(1) / 赤松秀岳 / 論説審理手続における当事者と裁判所との役割分担 / 稲葉一人 / 論説カナダ企業結合法(2) / 中東正文 / 判例批評(最高裁民集五一巻五号、五〇巻一〇号) / 損害発生後の有罪判決と名誉毀損による損害賠償(最判平成9.5.27) / 窪田充見 / 受戻権を放棄した譲渡担保権設定者の清算金支払請求(最判平成8.11.22) / 高橋真 / 労働・社会保障判例紹介(平成9年11月分)従業員のセクシュアル・ハラスメントと使用者の責任(東判平成9.11.20) / 名古道功 / 家事裁判例紹介 準禁治産宣告・保佐人選任審判を取り消した事例(大高決平成8.10.18) / 小賀野晶一 / 家事裁判例紹介 離婚届の親権者指定を無効とし親権者を指定した事例(大家審判平成8.2.9) / 川田昇 / 家事裁判例紹介 相続放棄の申述を却下した原審判を取り消した事例(仙高決平成8.12.4) / 川淳一 / 状態:良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 140巻3号 2009年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2009-6、21cm
目次
私法学のヨーロッパ化--私の歩んだ道と歩む道 / Reinhard Zimmermann,若林 三奈 / 265~292
「私法学のヨーロッパ化」をめぐっての質疑応答--ラインハルト・ツィンマーマン教授による講演を受けて / 中田 邦博,寺川 永 / 293~305
ヨーロッパ契約法原則から共通参照枠へ(2・完)現行ヨーロッパ契約法の立案グループとその基盤 / Mary-Rose McCue McGuire,大中 有信 / 306~325
判例批評 訂正許可審決が確定した場合の再審事由該当性[最高裁第一小法廷平成20.4.24判決] / 鈴木 將文 / 326~343
判例批評 市町村による土地区画整理事業決定の処分性[最高裁大法廷平成20.9.10判決] / 山下 竜一 / 344~354
判例紹介 民事訴訟法248条を適用すべきであるとされた事例[最高裁第三小法廷平成20.6.10判決] / 杉山 悦子 / 355~360
判例紹介 人身傷害補償保険金の支払と保険代位[最高裁第三小法廷平成20.10.7判決] / 山野 嘉朗 / 361~372
判例紹介 住民訴訟における予算執行職員等の重過失[最高裁第一小法廷平成20.11.27判決] / 飯島 淳子 / 373~381
家事裁判例紹介 試行的面接交渉を経た上で立会付き面接を認容した事例[東京高裁平成19.11.7決定] / 合田 篤子 / 382~387
家事裁判例紹介 相続放棄申述を却下した原審判を取り消し認容した事例[仙台高裁平成19.12.18決定] / 二宮 孝富 / 388~394
家事裁判例紹介 子の監護に関する処分と日本の裁判所の国際裁判管轄[東京家裁平成20.5.7審判] / 岡野 祐子 / 395~400
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2009-6 、21cm
目次 私法学のヨーロッパ化--私の歩んだ道と歩む道 / Reinhard Zimmermann,若林 三奈 / 265~292 「私法学のヨーロッパ化」をめぐっての質疑応答--ラインハルト・ツィンマーマン教授による講演を受けて / 中田 邦博,寺川 永 / 293~305 ヨーロッパ契約法原則から共通参照枠へ(2・完)現行ヨーロッパ契約法の立案グループとその基盤 / Mary-Rose McCue McGuire,大中 有信 / 306~325 判例批評 訂正許可審決が確定した場合の再審事由該当性[最高裁第一小法廷平成20.4.24判決] / 鈴木 將文 / 326~343 判例批評 市町村による土地区画整理事業決定の処分性[最高裁大法廷平成20.9.10判決] / 山下 竜一 / 344~354 判例紹介 民事訴訟法248条を適用すべきであるとされた事例[最高裁第三小法廷平成20.6.10判決] / 杉山 悦子 / 355~360 判例紹介 人身傷害補償保険金の支払と保険代位[最高裁第三小法廷平成20.10.7判決] / 山野 嘉朗 / 361~372 判例紹介 住民訴訟における予算執行職員等の重過失[最高裁第一小法廷平成20.11.27判決] / 飯島 淳子 / 373~381 家事裁判例紹介 試行的面接交渉を経た上で立会付き面接を認容した事例[東京高裁平成19.11.7決定] / 合田 篤子 / 382~387 家事裁判例紹介 相続放棄申述を却下した原審判を取り消し認容した事例[仙台高裁平成19.12.18決定] / 二宮 孝富 / 388~394 家事裁判例紹介 子の監護に関する処分と日本の裁判所の国際裁判管轄[東京家裁平成20.5.7審判] / 岡野 祐子 / 395~400 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 139巻4・5号 2009年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2009-2、21cm
目次
市場秩序法としての独禁法(2)市場をめぐる法と政策 / 川濱 昇 / 439~465
フランスにおける信託的な贈与・遺贈の現代的展開(1)「段階的継伝負担付恵与」・「残存物継伝負担付恵与」と相続法上の公序 / 足立 公志朗 / 466~502
判例批評 旧証取法17条に定める損害賠償責任の責任主体[最高裁第二小法廷平成20.2.15判決] / 行澤 一人 / 503~513
判例批評 会社の役員の権利義務を有する者に対する解任の訴え[最高裁第三小法廷平成20.2.26判決] / 近藤 光男 / 514~521
判例批評 住民基本台帳ネットワークシステムの合憲性[最高裁第一小法廷平成20.3.6判決] / 平松 毅 / 522~536
判例紹介 独禁法97条の過料に処さない決定の可否[最高裁第一小法廷平成20.3.6決定] / 興津 征雄 / 537~546
判例紹介 住民監査請求期間徒過の「正当な理由」と情報公開請求[最高裁第一小法廷平成20.3.17判決] / 野田 崇 / 547~556
判例紹介 業務上の過重負荷と疾患を原因とする死亡と過失相殺[最高裁第一小法廷平成20.3.27判決] / 寺沢 知子 / 557~562
家事裁判例紹介 抗告人ではなく相手方を子の監護者として指定した事例[広島高裁平成19.1.22決定] / 若林 昌子 / 563~569
家事裁判例紹介 社長を継いだ長男を排し高齢の妻を祭祀承継者とした例[東京家裁平成19.10.31審判] / 山口 純夫 / 570~574
家事裁判例紹介 祖父母による子の監護者指定の申立てを却下した事例[東京高裁平成20.1.30決定] / 平田 厚 / 575~579
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2009-2 、21cm
目次 市場秩序法としての独禁法(2)市場をめぐる法と政策 / 川濱 昇 / 439~465 フランスにおける信託的な贈与・遺贈の現代的展開(1)「段階的継伝負担付恵与」・「残存物継伝負担付恵与」と相続法上の公序 / 足立 公志朗 / 466~502 判例批評 旧証取法17条に定める損害賠償責任の責任主体[最高裁第二小法廷平成20.2.15判決] / 行澤 一人 / 503~513 判例批評 会社の役員の権利義務を有する者に対する解任の訴え[最高裁第三小法廷平成20.2.26判決] / 近藤 光男 / 514~521 判例批評 住民基本台帳ネットワークシステムの合憲性[最高裁第一小法廷平成20.3.6判決] / 平松 毅 / 522~536 判例紹介 独禁法97条の過料に処さない決定の可否[最高裁第一小法廷平成20.3.6決定] / 興津 征雄 / 537~546 判例紹介 住民監査請求期間徒過の「正当な理由」と情報公開請求[最高裁第一小法廷平成20.3.17判決] / 野田 崇 / 547~556 判例紹介 業務上の過重負荷と疾患を原因とする死亡と過失相殺[最高裁第一小法廷平成20.3.27判決] / 寺沢 知子 / 557~562 家事裁判例紹介 抗告人ではなく相手方を子の監護者として指定した事例[広島高裁平成19.1.22決定] / 若林 昌子 / 563~569 家事裁判例紹介 社長を継いだ長男を排し高齢の妻を祭祀承継者とした例[東京家裁平成19.10.31審判] / 山口 純夫 / 570~574 家事裁判例紹介 祖父母による子の監護者指定の申立てを却下した事例[東京高裁平成20.1.30決定] / 平田 厚 / 575~579 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 147巻4・5号2013年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2013-2、21cm
目次
住民訴訟と債権放棄議決 : 最判平成二四・四・二〇の検討を中心として / 曽和 俊文 / 367-408
判例批評 暦年途中における損益通算廃止の憲法八四条適合性[最高裁第一小法廷平成23.9.22判決,最高裁第二小法廷平成23.9.30判決] / 髙橋 祐介 / 409-432
判例批評 不動産担保取引に係る借入金への過払金充当合意の成否[最高裁第三小法廷平成24.9.11判決] / 後藤 巻則 / 433-453
判例批評 借地借家法三八条二項にいう書面であるための要件[最高裁第一小法廷平成24.9.13判決] / 松尾 弘 / 454-469
判例紹介 将来預金を差押債権とした部分は不適法とされた事例[最高裁第三小法廷平成24.7.24決定] / 阿多 博文 / 470-475
家事裁判例紹介 面会交流を命ずる決定に基づく間接強制の可否[東京高裁平成24.1.12決定] / 野村 秀敏 / 476-483
家事裁判例紹介 特別養子となる子の年齢要件の緩和を認めた事例[福岡高裁平成24.2.23決定] / 中川 良延 / 484-488
状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します。
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2013-2 、21cm
目次 住民訴訟と債権放棄議決 : 最判平成二四・四・二〇の検討を中心として / 曽和 俊文 / 367-408 判例批評 暦年途中における損益通算廃止の憲法八四条適合性[最高裁第一小法廷平成23.9.22判決,最高裁第二小法廷平成23.9.30判決] / 髙橋 祐介 / 409-432 判例批評 不動産担保取引に係る借入金への過払金充当合意の成否[最高裁第三小法廷平成24.9.11判決] / 後藤 巻則 / 433-453 判例批評 借地借家法三八条二項にいう書面であるための要件[最高裁第一小法廷平成24.9.13判決] / 松尾 弘 / 454-469 判例紹介 将来預金を差押債権とした部分は不適法とされた事例[最高裁第三小法廷平成24.7.24決定] / 阿多 博文 / 470-475 家事裁判例紹介 面会交流を命ずる決定に基づく間接強制の可否[東京高裁平成24.1.12決定] / 野村 秀敏 / 476-483 家事裁判例紹介 特別養子となる子の年齢要件の緩和を認めた事例[福岡高裁平成24.2.23決定] / 中川 良延 / 484-488 状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します。 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 149巻1号 ◆目次画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
末川博編集、有斐閣、2013年10月、21cm
目次
身体の法的地位(1) / 吉田 克己 / 1-32
判例批評(最高裁民集六五巻一号) 放送番組等の複製物の取得可能化サービスと複製の主体[最高裁平成23.1.20判決] / 上野 達弘 / 33-54
労働・社会保障判例紹介 無効な解雇と不法行為に基づく逸失利益の賠償請求[東京地裁平成23.11.25判決] / 島田 裕子 / 55-66
労働・社会保障判例紹介 退職勧奨目的の降格及び配転が無効と判断された例[東京地裁平成24.8.29判決] / 藤内 和公 / 67-77
労働・社会保障判例紹介 労災保険の特別加入者に対する休業補償給付の支給範囲[札幌高裁平成24.12.27判決] / 洪 性珉 / 78-90
労働・社会保障判例紹介 派遣可能期間規制の脱法と黙示の労働契約の成否[山口地裁平成25.3.13判決] / 吉田 肇 / 91-100
家事裁判例紹介 出産育児一時金受給を考慮して婚費分担額を算定した例[横浜家裁平成24.5.28審判] / 早野 俊明 / 101-108
家事裁判例紹介 任意後見契約が登記されている場合の後見の開始要件[大阪高裁平成24.9.6決定] / 神野 礼斉 / 109-114
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
末川博編集 、有斐閣 、2013年10月 、21cm
目次 身体の法的地位(1) / 吉田 克己 / 1-32 判例批評(最高裁民集六五巻一号) 放送番組等の複製物の取得可能化サービスと複製の主体[最高裁平成23.1.20判決] / 上野 達弘 / 33-54 労働・社会保障判例紹介 無効な解雇と不法行為に基づく逸失利益の賠償請求[東京地裁平成23.11.25判決] / 島田 裕子 / 55-66 労働・社会保障判例紹介 退職勧奨目的の降格及び配転が無効と判断された例[東京地裁平成24.8.29判決] / 藤内 和公 / 67-77 労働・社会保障判例紹介 労災保険の特別加入者に対する休業補償給付の支給範囲[札幌高裁平成24.12.27判決] / 洪 性珉 / 78-90 労働・社会保障判例紹介 派遣可能期間規制の脱法と黙示の労働契約の成否[山口地裁平成25.3.13判決] / 吉田 肇 / 91-100 家事裁判例紹介 出産育児一時金受給を考慮して婚費分担額を算定した例[横浜家裁平成24.5.28審判] / 早野 俊明 / 101-108 家事裁判例紹介 任意後見契約が登記されている場合の後見の開始要件[大阪高裁平成24.9.6決定] / 神野 礼斉 / 109-114 パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 104巻1号 1991年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1991-04、21cm
目次


新企画――家事裁判判例紹介掲載にあたって //p1~1


・ 論説 //p2~101

・ フランスにおける親子関係の決定と民事身分の保護-1- / 水野紀子

・ 米国関税法第337条における「公益」概念の変遷-1-産業保護から消費者保護へ-1- / 宮井雅明

・ 中国の民事訴訟における職権探知方式とその変化-2完- / 王 亜新

・ 判例批評――(最高裁民集四四巻二号) //

・ 同時破産廃止の決定の確定から免責決定の確定までの間にされた強制執行による破産債権への弁済と不当利得の成否(最判平成2.3.20) / 宮川知法

・ 判例紹介――(最高裁民事判決平成二年三月分) //

・ 同時破産廃止確定後免責確定前の強制執行と不当利得(最判平成2.3.20) / 宮川知法

・ 家事裁判判例紹介――(家裁月報四二巻一号、二号、五号、八号) //

・ 特別縁故者(被相続人の伯母)への財産分与を認めた事例 / 上野雅和

・ 普通養子を特別養子とすることが認められた事例 / 床谷文雄

・ 再度の考案により遺産分割審判を更正することの許容 / 佐上善和

・ 特別養子縁組の要件としての要保護性の判断例三件 / 山本正憲

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1991-04 、21cm
目次 新企画――家事裁判判例紹介掲載にあたって //p1~1 ・ 論説 //p2~101 ・ フランスにおける親子関係の決定と民事身分の保護-1- / 水野紀子 ・ 米国関税法第337条における「公益」概念の変遷-1-産業保護から消費者保護へ-1- / 宮井雅明 ・ 中国の民事訴訟における職権探知方式とその変化-2完- / 王 亜新 ・ 判例批評――(最高裁民集四四巻二号) // ・ 同時破産廃止の決定の確定から免責決定の確定までの間にされた強制執行による破産債権への弁済と不当利得の成否(最判平成2.3.20) / 宮川知法 ・ 判例紹介――(最高裁民事判決平成二年三月分) // ・ 同時破産廃止確定後免責確定前の強制執行と不当利得(最判平成2.3.20) / 宮川知法 ・ 家事裁判判例紹介――(家裁月報四二巻一号、二号、五号、八号) // ・ 特別縁故者(被相続人の伯母)への財産分与を認めた事例 / 上野雅和 ・ 普通養子を特別養子とすることが認められた事例 / 床谷文雄 ・ 再度の考案により遺産分割審判を更正することの許容 / 佐上善和 ・ 特別養子縁組の要件としての要保護性の判断例三件 / 山本正憲 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 129巻6号 2004年3月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
竹田省・末川博編集、有斐閣、2004-3、21cm
目次
主張責任と立証責任について / 前田 達明 /
判例批評 隣地の給排水施設を使用することの可否(平成14.10.15最高裁第三小法廷判決) / 岡本 詔治 /
判例批評 譲渡制限株式について譲渡承認の請求を撤回できる時期(平成15.2.27最高裁第一小法廷決定) / 伊藤 靖史 /

判例批評 現金自動入出機による預金の払戻しと民法478条(平成15.4.8最高裁第三小法廷判決) / 中舎 寛樹 /
判例批評 同一当事者間での複数貸付と制限超過利息の充当ほか(平成15.9.16最高裁第三小法廷判決) / 小野 秀誠 /
判例紹介 特定組合の組合員に対する昇任等差別と損害賠償(平成13.10.25最高裁第一小法廷判決) / 前田 達男 /
判例紹介 教員採用試験問題と解答の情報不開示事由の該当性(平成14.10.11最高裁第二小法廷判決) / 磯村 篤範 /
判例紹介 預金口座番号等の情報不開示事由の該当性(平成14.11.22最高裁第二小法廷決定) / 平松 毅 /
判例紹介 情報公開条例にいう実施機関の「管理」の意義(平成15.6.10最高裁第三小法廷判決) / 佐伯 彰洋 /
判例紹介 出生後認知による国籍取得の可否と要件(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 岡田 信弘 /
判例紹介 固定資産税における土地の「適正な時価」の意義(平成15.6.26最高裁第一小法廷判決) / 石島 弘 /
判例紹介 固定資産税における家屋の評価方法(平成15.7.18最高裁第二小法廷判決) / 澁谷 雅弘 /
労働・社会保障判例紹介 部門閉鎖を理由とする整理解雇が無効とされた例(京都地裁平成15.6.30判決) / 中村 和雄 /

家事裁判例紹介 面接を認める旨の調停調書に基づく間接強制の可否(高松高裁平成14.6.25決定) / 岡部 喜代子 /
家事裁判例紹介 離婚訴訟中でDV保護命令下の父との面接交渉(却下)(東京家裁平成14.10.31審判) / 犬伏 由子 /
家事裁判例紹介 療養看護の特別縁故を財産管理縁故者よりも重く見た例(広島高裁平成15.3.28決定) / 川 淳一 /
民商法雑誌 第129巻(自第1号至第6号)総目次 / / 巻末
状態:非常に良い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
竹田省・末川博編集 、有斐閣 、2004-3 、21cm
目次 主張責任と立証責任について / 前田 達明 / 判例批評 隣地の給排水施設を使用することの可否(平成14.10.15最高裁第三小法廷判決) / 岡本 詔治 / 判例批評 譲渡制限株式について譲渡承認の請求を撤回できる時期(平成15.2.27最高裁第一小法廷決定) / 伊藤 靖史 / 判例批評 現金自動入出機による預金の払戻しと民法478条(平成15.4.8最高裁第三小法廷判決) / 中舎 寛樹 / 判例批評 同一当事者間での複数貸付と制限超過利息の充当ほか(平成15.9.16最高裁第三小法廷判決) / 小野 秀誠 / 判例紹介 特定組合の組合員に対する昇任等差別と損害賠償(平成13.10.25最高裁第一小法廷判決) / 前田 達男 / 判例紹介 教員採用試験問題と解答の情報不開示事由の該当性(平成14.10.11最高裁第二小法廷判決) / 磯村 篤範 / 判例紹介 預金口座番号等の情報不開示事由の該当性(平成14.11.22最高裁第二小法廷決定) / 平松 毅 / 判例紹介 情報公開条例にいう実施機関の「管理」の意義(平成15.6.10最高裁第三小法廷判決) / 佐伯 彰洋 / 判例紹介 出生後認知による国籍取得の可否と要件(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 岡田 信弘 / 判例紹介 固定資産税における土地の「適正な時価」の意義(平成15.6.26最高裁第一小法廷判決) / 石島 弘 / 判例紹介 固定資産税における家屋の評価方法(平成15.7.18最高裁第二小法廷判決) / 澁谷 雅弘 / 労働・社会保障判例紹介 部門閉鎖を理由とする整理解雇が無効とされた例(京都地裁平成15.6.30判決) / 中村 和雄 / 家事裁判例紹介 面接を認める旨の調停調書に基づく間接強制の可否(高松高裁平成14.6.25決定) / 岡部 喜代子 / 家事裁判例紹介 離婚訴訟中でDV保護命令下の父との面接交渉(却下)(東京家裁平成14.10.31審判) / 犬伏 由子 / 家事裁判例紹介 療養看護の特別縁故を財産管理縁故者よりも重く見た例(広島高裁平成15.3.28決定) / 川 淳一 / 民商法雑誌 第129巻(自第1号至第6号)総目次 / / 巻末 状態:非常に良い

民商法雑誌 129巻2号 11月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、2003年11月、21cm
目次
アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(2)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 161~198
フランス離婚給付法の再出発(2・完)2000年六月三〇日法による軌道修正 / 水野 貴浩 / 199~239
判例批評 信用協同組合に対する金融整理管財人による業務及び財産の管理を命ずる処分と組合員が組合員代表訴訟を提起し追行する権限の帰すう(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 佐藤 鉄男 / 240~255
判例紹介 ホテル側の重過失による物品盗難と損害賠償額制限条項(平成15.2.28最高裁第二小法廷判決) / 大久保 邦彦 / 256~261
労働・社会保障判例紹介 協約不成立時の一時金支給を労働契約に基づき認めた例(仙台高裁平成15.1.31決定) / 皆川 宏之 / 262~271
家事裁判例紹介 ドイツ在住の母との面接交渉につき指針のみを示した例(浦和家裁平成12.10.20審判) / 岡野 祐子 / 272~276
家事裁判例紹介 別居夫婦間での子の引渡し仮処分審判を取り消した事例(東京高裁平成15.1.20決定) / 平田 厚 / 277~281
フランス相続法改正紹介(2・完)生存配偶者及び姦生子の権利並びに相続法の諸規定の現代化に関する2001年一二月三日第一一三五号法律 / 幡野 弘樹 / 282~295
状態:非常に良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、2003年11月 、21cm
目次 アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(2)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 161~198 フランス離婚給付法の再出発(2・完)2000年六月三〇日法による軌道修正 / 水野 貴浩 / 199~239 判例批評 信用協同組合に対する金融整理管財人による業務及び財産の管理を命ずる処分と組合員が組合員代表訴訟を提起し追行する権限の帰すう(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 佐藤 鉄男 / 240~255 判例紹介 ホテル側の重過失による物品盗難と損害賠償額制限条項(平成15.2.28最高裁第二小法廷判決) / 大久保 邦彦 / 256~261 労働・社会保障判例紹介 協約不成立時の一時金支給を労働契約に基づき認めた例(仙台高裁平成15.1.31決定) / 皆川 宏之 / 262~271 家事裁判例紹介 ドイツ在住の母との面接交渉につき指針のみを示した例(浦和家裁平成12.10.20審判) / 岡野 祐子 / 272~276 家事裁判例紹介 別居夫婦間での子の引渡し仮処分審判を取り消した事例(東京高裁平成15.1.20決定) / 平田 厚 / 277~281 フランス相続法改正紹介(2・完)生存配偶者及び姦生子の権利並びに相続法の諸規定の現代化に関する2001年一二月三日第一一三五号法律 / 幡野 弘樹 / 282~295 状態:非常に良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 129巻1号 10月号 ◆目次画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省 末川博編集、有斐閣、2003年10月、21cm
目次
アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(1)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 1~36
明治民事訴訟法と既判力(2・完) / 柏木 邦良 / 37~68
フランス離婚給付法の再出発(1)2000年六月三〇日法による軌道修正 / 水野 貴浩 / 69~105
判例批評 1.特許権の効力の準拠法 2.特許権に基づく差止め及び廃棄請求の準拠法 3.米国特許法を適用して米国特許権の侵害を積極的に誘導する我が国内での行為の差止め又は我が国内にある侵害品の廃棄を命ずることと法例33条にいう「公ノ秩序」 4.特許権侵害を理由とする損害賠償請求の準拠法 5.米国特許権の侵害を積極的に誘導する行為を我が国で行ったことを理由とする損害賠償請求について法例11条1項にいう「原因タル事実ノ発生シタル地」が米国であるとされた事例 6.米国特許権の侵害を積極的に誘導する行為を我が国で行ったことと法例11条2項にいう「外国ニ於テ発生シタル事実カ日本ノ法律ニ依レハ不法ナラサルトキ」(平成14.9.26最高裁第一小法廷判決) / 木棚 照一 / 106~127
家事裁判例紹介 児童自立支援施設への入所承認(父からの心理的虐待)(東京家裁平成13.11.26審判) / 許 末恵 / 128~133
家事裁判例紹介 里親委託中の子につき妻を監護者に指定した事例(新潟家裁平成14.7.23審判) / 吉田 恒雄 / 134~140
資料と紹介 フランス相続法改正紹介(1)生存配偶者及び姦生子の権利並びに相続法の諸規定の現代化に関する2001年十二月三日第一一三五号法律 / 幡野 弘樹 / 141~159
状態:非常に良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省 末川博編集 、有斐閣 、2003年10月 、21cm
目次 アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(1)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 1~36 明治民事訴訟法と既判力(2・完) / 柏木 邦良 / 37~68 フランス離婚給付法の再出発(1)2000年六月三〇日法による軌道修正 / 水野 貴浩 / 69~105 判例批評 1.特許権の効力の準拠法 2.特許権に基づく差止め及び廃棄請求の準拠法 3.米国特許法を適用して米国特許権の侵害を積極的に誘導する我が国内での行為の差止め又は我が国内にある侵害品の廃棄を命ずることと法例33条にいう「公ノ秩序」 4.特許権侵害を理由とする損害賠償請求の準拠法 5.米国特許権の侵害を積極的に誘導する行為を我が国で行ったことを理由とする損害賠償請求について法例11条1項にいう「原因タル事実ノ発生シタル地」が米国であるとされた事例 6.米国特許権の侵害を積極的に誘導する行為を我が国で行ったことと法例11条2項にいう「外国ニ於テ発生シタル事実カ日本ノ法律ニ依レハ不法ナラサルトキ」(平成14.9.26最高裁第一小法廷判決) / 木棚 照一 / 106~127 家事裁判例紹介 児童自立支援施設への入所承認(父からの心理的虐待)(東京家裁平成13.11.26審判) / 許 末恵 / 128~133 家事裁判例紹介 里親委託中の子につき妻を監護者に指定した事例(新潟家裁平成14.7.23審判) / 吉田 恒雄 / 134~140 資料と紹介 フランス相続法改正紹介(1)生存配偶者及び姦生子の権利並びに相続法の諸規定の現代化に関する2001年十二月三日第一一三五号法律 / 幡野 弘樹 / 141~159 状態:非常に良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 133巻1号 10月号 ◆目次画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、2005年10月、21cm
目次
ドイツ新債務法における特定物売買の今日的課題 / 田中 宏治 / 1~48
第三者の精子提供による非配偶者間人工授精子の身分帰属(2・完)夫の同意の法的評価について / 小池 泰 / 49~62
ドイツ法人税法における機関理論(2・完)連結納税制度研究の一素材として / 安井 栄二 / 63~98
アメリカにおける税務訴訟の実態(1)税務訴訟における「和解」再検討の一素材として / 伊川 正樹 / 99~118
判例批評 停止条件付債権譲渡と否認(平成16.7.16最高裁第二小法廷判決) / 中井 康之 / 119~138
判例批評 消費税法における事業者の帳簿備え付け義務(平成16.12.16最高裁第一小法廷判決) / 福家 俊朗 / 139~165
判例批評 数個の被担保債権のうち一個の債権の全部弁済と代位(平成17.1.27最高裁第一小法廷判決) / 高橋 眞 / 166~182
判例紹介 医療法人の総会決議不存在確認の利益(平成16.12.24最高裁第二小法廷判決) / 青木 哲 / 183~190
判例紹介 定期金の給付を命ずる仮処分の執行と民事保全法43条2項(平成17.1.20最高裁第一小法廷決定) / 長谷部 由起子 / 191~197
判例紹介 オーダーメイド賃貸と借地借家法32条の適用(平成17.3.10最高裁第一小法廷判決) / 吉政 知広 / 198~210
労働・社会保障判例紹介 営業譲渡に伴う新賃金制度の適用と降給が認められた例(東京地裁平成16.3.31判決) / 石田 信平 / 211~222
家事裁判例紹介 審判前の子の引渡しの保全処分と執行期間(東京高裁平成15.12.25決定) / 野村 秀敏 / 223~227
家事裁判例紹介 妹の虐待を見た姉の複雑性PTSDと福祉施設入所承認(千葉家裁松戸支部平成16.6.16審判) / 吉田 恒雄 / 228~236
状態:非常に良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、2005年10月 、21cm
目次 ドイツ新債務法における特定物売買の今日的課題 / 田中 宏治 / 1~48 第三者の精子提供による非配偶者間人工授精子の身分帰属(2・完)夫の同意の法的評価について / 小池 泰 / 49~62 ドイツ法人税法における機関理論(2・完)連結納税制度研究の一素材として / 安井 栄二 / 63~98 アメリカにおける税務訴訟の実態(1)税務訴訟における「和解」再検討の一素材として / 伊川 正樹 / 99~118 判例批評 停止条件付債権譲渡と否認(平成16.7.16最高裁第二小法廷判決) / 中井 康之 / 119~138 判例批評 消費税法における事業者の帳簿備え付け義務(平成16.12.16最高裁第一小法廷判決) / 福家 俊朗 / 139~165 判例批評 数個の被担保債権のうち一個の債権の全部弁済と代位(平成17.1.27最高裁第一小法廷判決) / 高橋 眞 / 166~182 判例紹介 医療法人の総会決議不存在確認の利益(平成16.12.24最高裁第二小法廷判決) / 青木 哲 / 183~190 判例紹介 定期金の給付を命ずる仮処分の執行と民事保全法43条2項(平成17.1.20最高裁第一小法廷決定) / 長谷部 由起子 / 191~197 判例紹介 オーダーメイド賃貸と借地借家法32条の適用(平成17.3.10最高裁第一小法廷判決) / 吉政 知広 / 198~210 労働・社会保障判例紹介 営業譲渡に伴う新賃金制度の適用と降給が認められた例(東京地裁平成16.3.31判決) / 石田 信平 / 211~222 家事裁判例紹介 審判前の子の引渡しの保全処分と執行期間(東京高裁平成15.12.25決定) / 野村 秀敏 / 223~227 家事裁判例紹介 妹の虐待を見た姉の複雑性PTSDと福祉施設入所承認(千葉家裁松戸支部平成16.6.16審判) / 吉田 恒雄 / 228~236 状態:非常に良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 104巻2号 1991年5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1991-05、21cm
目次

論説 //

・ 物の結合体についての規律とその分類基準-1- / 平田健治

・ 行政法規に違反した契約の民法上の効力--日本法と中国法を比較して-1- / 王 晨

・ 米国関税法第337条における「公益」概念の変遷--産業保護から消費者保護へ-2完- / 宮井雅明

・ 判例紹介――(最高裁民事判決平成二年六月分) //

・ 都営住宅の明渡請求と借家法1条の2の適用の可否(最判平成2.6.22) / 平田健治

・ 家事裁判例紹介(家裁月報四二巻八号) //

・ 被代襲者及びその配偶者の寄与と代襲相続人の寄与分 / 窪田充見

・ 離婚訴訟係属中に父子の面接交渉を命じた審判の当否 / 田中通裕

・ 単独親権者死亡後に生存親を親権者に指定した事例二件 / 山口純夫

・ 資料と紹介 //

・ 遺言-4-(ドイツ相続法注解-2-) / 村田博史

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1991-05 、21cm
目次 論説 // ・ 物の結合体についての規律とその分類基準-1- / 平田健治 ・ 行政法規に違反した契約の民法上の効力--日本法と中国法を比較して-1- / 王 晨 ・ 米国関税法第337条における「公益」概念の変遷--産業保護から消費者保護へ-2完- / 宮井雅明 ・ 判例紹介――(最高裁民事判決平成二年六月分) // ・ 都営住宅の明渡請求と借家法1条の2の適用の可否(最判平成2.6.22) / 平田健治 ・ 家事裁判例紹介(家裁月報四二巻八号) // ・ 被代襲者及びその配偶者の寄与と代襲相続人の寄与分 / 窪田充見 ・ 離婚訴訟係属中に父子の面接交渉を命じた審判の当否 / 田中通裕 ・ 単独親権者死亡後に生存親を親権者に指定した事例二件 / 山口純夫 ・ 資料と紹介 // ・ 遺言-4-(ドイツ相続法注解-2-) / 村田博史 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 153巻2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
竹田省・末川博編集、有斐閣、2017-06、21cm
論 説
 アパマンショップ判決とわが国の経営判断原則・・・伊藤靖史
 比較法とそのクライアントたち(1) ・・・ユルゲン・バーゼドウ   〔髙橋陽一・訳〕
 抱き合わせ販売の規制根拠(1)―― 競争プロセスと消費者  保護・・・早川雄一郎

判例批評
 いわゆる花押を書くことと民法968条1項の押印の要件・・・平  田 厚
[最二小判平成28・6・3]

判例紹介
 政務調査費を条例主義化したことの趣旨・・・駒林良則
[最三小判平成28・6・28]

労働・社会保障判例紹介
 実作業従事の経緯・動機と不活動時間の労働時間該当性・・・ 植村 新
[仙台高判平成25・2・13〔ビソー工業事件〕]
 不当な内部告発を理由とする懲戒解雇を無効とした例・・・稲  谷信行
[広島高松江支判平成27・5・27〔学校法人矢谷学園ほか事   件〕]

家事裁判例紹介
 親権停止審判前の保全処分を認容した事例(輸血拒否)・・・大 塚正之
[東京家審平成27・4・14]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
竹田省・末川博編集 、有斐閣 、2017-06 、21cm
論 説  アパマンショップ判決とわが国の経営判断原則・・・伊藤靖史  比較法とそのクライアントたち(1) ・・・ユルゲン・バーゼドウ   〔髙橋陽一・訳〕  抱き合わせ販売の規制根拠(1)―― 競争プロセスと消費者  保護・・・早川雄一郎 判例批評  いわゆる花押を書くことと民法968条1項の押印の要件・・・平  田 厚 [最二小判平成28・6・3] 判例紹介  政務調査費を条例主義化したことの趣旨・・・駒林良則 [最三小判平成28・6・28] 労働・社会保障判例紹介  実作業従事の経緯・動機と不活動時間の労働時間該当性・・・ 植村 新 [仙台高判平成25・2・13〔ビソー工業事件〕]  不当な内部告発を理由とする懲戒解雇を無効とした例・・・稲  谷信行 [広島高松江支判平成27・5・27〔学校法人矢谷学園ほか事   件〕] 家事裁判例紹介  親権停止審判前の保全処分を認容した事例(輸血拒否)・・・大 塚正之 [東京家審平成27・4・14]

民商法雑誌 138巻3号 2008年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、2008-06、21cm
目次
エルンスト・ラーベルとウィーン売買法条約 / ハネス ロェスラー,西谷 祐子,岩本 学 / 261~280
ウィーン売買条約と法律専門家教育(2・完)シミュレーション教育の展開に向けて / 齋藤 彰 / 281~299
国際物品売買条約における売主・買主の義務および救済システム(2・完) / 潮見 佳男 / 300~333
判例批評 反訴請求債権を自働債権とする相殺の抗弁の許否[最高裁平成18.4.14判決] / 酒井 一 / 334~348
判例批評 原爆医療法等の失権通達に関する国家賠償責任[最高裁平成19.11.1判決] / 北村 和生 / 349~367
家事裁判例紹介 コンピュータ化に伴う戸籍改製と氏名の誤字の訂正手続[鹿児島家裁知覧支部平成19.7.19審判] / 澤田 省三 / 368~375
CISG-AC意見第五号「物品または書類が契約に適合しない場合における買主の契約解除権」 / 曽野 裕夫,牧 佐智代 / 376~404
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、2008-06 、21cm
目次 エルンスト・ラーベルとウィーン売買法条約 / ハネス ロェスラー,西谷 祐子,岩本 学 / 261~280 ウィーン売買条約と法律専門家教育(2・完)シミュレーション教育の展開に向けて / 齋藤 彰 / 281~299 国際物品売買条約における売主・買主の義務および救済システム(2・完) / 潮見 佳男 / 300~333 判例批評 反訴請求債権を自働債権とする相殺の抗弁の許否[最高裁平成18.4.14判決] / 酒井 一 / 334~348 判例批評 原爆医療法等の失権通達に関する国家賠償責任[最高裁平成19.11.1判決] / 北村 和生 / 349~367 家事裁判例紹介 コンピュータ化に伴う戸籍改製と氏名の誤字の訂正手続[鹿児島家裁知覧支部平成19.7.19審判] / 澤田 省三 / 368~375 CISG-AC意見第五号「物品または書類が契約に適合しない場合における買主の契約解除権」 / 曽野 裕夫,牧 佐智代 / 376~404 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 153巻3号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
有斐閣、2017-08、21cm
論説
 訴訟開始段階における当事者確定について(1)・・・名津井吉 裕
 比較法とそのクライアントたち(2・完)・・・ユルゲン・バーゼドウ 〔髙橋陽一・訳〕
 抱き合わせ販売の規制根拠(2・完)――競争プロセスと消費  者保護・・・早川雄一郎

判例批評
 議案を否決する株主総会決議の取消し・・・得津 晶
[最二小判平成28・3・4]
 全部取得条項付種類株式の取得価格の決定・・・舩津浩司
[最一小決平成28・7・1]

判例紹介
 混在する信託財産と固有財産に係る滞納処分の適否・・・橋本 彩
[最三小判平成平成28・3・29]

労働・社会保障判例紹介
 50歳更新上限規定導入の有効性が否定された例・・・青木克  也
[東京高判平成27・12・3〔市進事件〕]

家事裁判例紹介
 遺産分割手続からの排除決定を取り消した事例・・・松本哲泓
[東京高決平成27・2・9]
 家業従事型の寄与分を認めた原審判を取り消した事例・・・生 駒俊英
[札幌高決平成27・7・28]
 原因が消滅したことによる親権停止審判の取消し・・・許 末恵
[和歌山家審平成27・9・30]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
、有斐閣 、2017-08 、21cm
論説  訴訟開始段階における当事者確定について(1)・・・名津井吉 裕  比較法とそのクライアントたち(2・完)・・・ユルゲン・バーゼドウ 〔髙橋陽一・訳〕  抱き合わせ販売の規制根拠(2・完)――競争プロセスと消費  者保護・・・早川雄一郎 判例批評  議案を否決する株主総会決議の取消し・・・得津 晶 [最二小判平成28・3・4]  全部取得条項付種類株式の取得価格の決定・・・舩津浩司 [最一小決平成28・7・1] 判例紹介  混在する信託財産と固有財産に係る滞納処分の適否・・・橋本 彩 [最三小判平成平成28・3・29] 労働・社会保障判例紹介  50歳更新上限規定導入の有効性が否定された例・・・青木克  也 [東京高判平成27・12・3〔市進事件〕] 家事裁判例紹介  遺産分割手続からの排除決定を取り消した事例・・・松本哲泓 [東京高決平成27・2・9]  家業従事型の寄与分を認めた原審判を取り消した事例・・・生 駒俊英 [札幌高決平成27・7・28]  原因が消滅したことによる親権停止審判の取消し・・・許 末恵 [和歌山家審平成27・9・30]

民商法雑誌 110巻3号 1994年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1994-06、21cm
目次

論説 //p1~119

・ 近時のインフォ-ムド・コンセント論への1疑問-2完-日本の医療現場の法政策的考察を中心として / 吉田邦彦

・ 契約の解除と損害賠償-1-売買契約解除に関するドイツ法を中心に / 鶴藤倫道

・ 契約解除における「重大な契約違反」と帰責事由-2完-1980年国際動産売買契約に関する国連条約に示唆を得て / 山田史子

・ アメリカ法におけるMisnomer法理の展開と当事者確定理論-2完- / 藤本利一

・ 判例批評 //

・ 家庭裁判所において請求異議の訴えが適法に損害賠償請求の訴えに交換的に変更された場合と新訴の取扱い(最判平成5.2.18) / 畑 瑞穂

・ 家事裁判例紹介 //

・ 離婚親の子に対する養育料支払義務発生の要件及び時期 / 野沢紀雅

・ 資料と紹介 //

・ 行政手続法諸案の比較検討-6- / 阿部泰隆

・ <史料>永小作権法-1- / 前田達明

状態:角少折れ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1994-06 、21cm
目次 論説 //p1~119 ・ 近時のインフォ-ムド・コンセント論への1疑問-2完-日本の医療現場の法政策的考察を中心として / 吉田邦彦 ・ 契約の解除と損害賠償-1-売買契約解除に関するドイツ法を中心に / 鶴藤倫道 ・ 契約解除における「重大な契約違反」と帰責事由-2完-1980年国際動産売買契約に関する国連条約に示唆を得て / 山田史子 ・ アメリカ法におけるMisnomer法理の展開と当事者確定理論-2完- / 藤本利一 ・ 判例批評 // ・ 家庭裁判所において請求異議の訴えが適法に損害賠償請求の訴えに交換的に変更された場合と新訴の取扱い(最判平成5.2.18) / 畑 瑞穂 ・ 家事裁判例紹介 // ・ 離婚親の子に対する養育料支払義務発生の要件及び時期 / 野沢紀雅 ・ 資料と紹介 // ・ 行政手続法諸案の比較検討-6- / 阿部泰隆 ・ <史料>永小作権法-1- / 前田達明 状態:角少折れ パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 115巻2号 1996年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博編集、有斐閣、1996-11、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 //p1~79
New York Times判決の法理の再検討 / 松井茂記/p175~223
遺言の補充的解釈(2・完) / 浦野由紀子/p224~253
判例批評――(最高裁民集四九巻一号) //p80~92
連帯保証人間の求償権と和議の効力(最高裁判決平7.1.20) / 中西正/p254~266
労働・社会保障判例紹介――(平成七年一二月分) //p93~100
降格と配転につき人事権の濫用が争われた例--東京地裁平7.12.4判決 / 奥田香子/p267~274
家事裁判例紹介――(家裁月報四七巻二号・五号) //p101~111
職務代行者選任の保全処分に対する即時抗告の適否--大阪高裁平6.3.28決定 / 松原正明/p275~278
被相続人の指定と慣習に従った祭祀財産承継者の決定例--福岡家裁平6.9.14審判 / 牧山市治/p279~285
資料と紹介 //p112~172
香港仲裁法の沿革 / 松浦馨/p286~300
<史料>地役権法(3) / 石田剛/p301~325
遺言(15)ドイツ相続法注解2 / 床谷文雄 ; 松倉耕作/p326~346
状態:背ヤケ 本文良好です
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博編集 、有斐閣 、1996-11 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 //p1~79 New York Times判決の法理の再検討 / 松井茂記/p175~223 遺言の補充的解釈(2・完) / 浦野由紀子/p224~253 判例批評――(最高裁民集四九巻一号) //p80~92 連帯保証人間の求償権と和議の効力(最高裁判決平7.1.20) / 中西正/p254~266 労働・社会保障判例紹介――(平成七年一二月分) //p93~100 降格と配転につき人事権の濫用が争われた例--東京地裁平7.12.4判決 / 奥田香子/p267~274 家事裁判例紹介――(家裁月報四七巻二号・五号) //p101~111 職務代行者選任の保全処分に対する即時抗告の適否--大阪高裁平6.3.28決定 / 松原正明/p275~278 被相続人の指定と慣習に従った祭祀財産承継者の決定例--福岡家裁平6.9.14審判 / 牧山市治/p279~285 資料と紹介 //p112~172 香港仲裁法の沿革 / 松浦馨/p286~300 <史料>地役権法(3) / 石田剛/p301~325 遺言(15)ドイツ相続法注解2 / 床谷文雄 ; 松倉耕作/p326~346 状態:背ヤケ 本文良好です パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 114巻6号 1996年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、1996-9、21cm
目次 (tableOfContents)
医療紛争の背後にあるもの ムンテラと鴎外の法律学 / 植木哲/p905~919
論説 //p36~110
配当規制と未実現損益(2・完) / 弥永真生/p920~945
憲法における「権利」の三重構造? 生存権をめぐって(2・完) / 藤井樹也/p946~972
日本における性差別の審査基準の根拠について / 君塚正臣/p973~1014
婚姻によらない子の認知と児童扶養手当受給資格(大阪高裁平成7年11月21日判決) / 上田真理/p1015~1023
家事裁判判例紹介――(家裁月報四七巻八・九号) //p120~141
農業に寄与した代襲相続人に五割の寄与分を認めた事例(横浜家裁平成6年7月27日審判) / 加藤永一/p1024~1028
日本人男と中国人女の事実婚と日本国籍取得の可否(東京高裁平成5年10月8日決定) / 西賢/p1029~1033
倒産実体法の立法論的研究(4) / 伊藤真/p1034~1045
書評 //p142~158
竹内昭夫著 消費者保護法の理論(消費者法研究第一巻) 竹内昭夫著 消費者信用法の理論(消費者法研究第二巻) / 長尾治助/p1046~1050
金子宏著 所得概念の研究 / 清永敬次/p1051~1055
金子宏著 所得課税の法と政策 / 北野弘久/p1056~1062
第一一四巻 総目次 //p1~6
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、1996-9 、21cm
目次 (tableOfContents) 医療紛争の背後にあるもの ムンテラと鴎外の法律学 / 植木哲/p905~919 論説 //p36~110 配当規制と未実現損益(2・完) / 弥永真生/p920~945 憲法における「権利」の三重構造? 生存権をめぐって(2・完) / 藤井樹也/p946~972 日本における性差別の審査基準の根拠について / 君塚正臣/p973~1014 婚姻によらない子の認知と児童扶養手当受給資格(大阪高裁平成7年11月21日判決) / 上田真理/p1015~1023 家事裁判判例紹介――(家裁月報四七巻八・九号) //p120~141 農業に寄与した代襲相続人に五割の寄与分を認めた事例(横浜家裁平成6年7月27日審判) / 加藤永一/p1024~1028 日本人男と中国人女の事実婚と日本国籍取得の可否(東京高裁平成5年10月8日決定) / 西賢/p1029~1033 倒産実体法の立法論的研究(4) / 伊藤真/p1034~1045 書評 //p142~158 竹内昭夫著 消費者保護法の理論(消費者法研究第一巻) 竹内昭夫著 消費者信用法の理論(消費者法研究第二巻) / 長尾治助/p1046~1050 金子宏著 所得概念の研究 / 清永敬次/p1051~1055 金子宏著 所得課税の法と政策 / 北野弘久/p1056~1062 第一一四巻 総目次 //p1~6 ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 123巻1号 2000年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、2000-10、21cm
目次
論説 //p1~65
不正競争の概念(1) / 渋谷達紀/p1~35
消費者保護法規の脱法行為とその法的対応(2・完)ドイツにおける回避禁止規定をめぐる議論を手がかりとして / 桑岡和久/p36~65
判例批評 衆院議員選挙に採用している小選挙区制の合憲性等(平成11.11.10最高裁判決) / 中谷実/p66~80
判例批評 公文書非公開取消訴訟と他の非公開事由の主張の許否等(平成11.11.19最高裁判決) / 平松毅/p81~91
判例批評 貸金庫の内容物についての強制執行の可否及び方法ほか(平成11.11.29最高裁判決) / 片岡宏一郎/p92~118
判例紹介 クレーン車の荷下ろし作業者と自賠法3条の「他人」性(平成11.7.16最高裁判決) / 田上富信/p119~124
判例紹介 運賃変更認可申請の算出資料不十分による却下の適法性(平成11.7.19最高裁判決) / 丹宗曉信/p125~129
労働・社会保障判例紹介 業務縮小を理由とする解雇が無効とされた例(大阪地裁平成10.1.5決定) / 吉田肇/p130~139
家事裁判例紹介 日本人夫とタイ人妻間の子についての嫡出否認の事例(水戸家裁平成10.1.12審判) / 多田望/p140~148
書評 藤原弘道著『取得時効法の諸問題』 / 草野元己/p149~156
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、2000-10 、21cm
目次 論説 //p1~65 不正競争の概念(1) / 渋谷達紀/p1~35 消費者保護法規の脱法行為とその法的対応(2・完)ドイツにおける回避禁止規定をめぐる議論を手がかりとして / 桑岡和久/p36~65 判例批評 衆院議員選挙に採用している小選挙区制の合憲性等(平成11.11.10最高裁判決) / 中谷実/p66~80 判例批評 公文書非公開取消訴訟と他の非公開事由の主張の許否等(平成11.11.19最高裁判決) / 平松毅/p81~91 判例批評 貸金庫の内容物についての強制執行の可否及び方法ほか(平成11.11.29最高裁判決) / 片岡宏一郎/p92~118 判例紹介 クレーン車の荷下ろし作業者と自賠法3条の「他人」性(平成11.7.16最高裁判決) / 田上富信/p119~124 判例紹介 運賃変更認可申請の算出資料不十分による却下の適法性(平成11.7.19最高裁判決) / 丹宗曉信/p125~129 労働・社会保障判例紹介 業務縮小を理由とする解雇が無効とされた例(大阪地裁平成10.1.5決定) / 吉田肇/p130~139 家事裁判例紹介 日本人夫とタイ人妻間の子についての嫡出否認の事例(水戸家裁平成10.1.12審判) / 多田望/p140~148 書評 藤原弘道著『取得時効法の諸問題』 / 草野元己/p149~156 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 126巻4・5号 2002年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2002-8、21cm
目次
公開会社における種類株式・新株予約権の効用と問題点 / 黒沼 悦郎 / 439~465
特集 最近の商法改正 / / 439~612
株式制度の改正と閉鎖的株式会社法制 / 尾崎 安央 / 466~489
取締役会の機能の分離 / 森田 章 / 490~512
執行役 / 近藤 光男 / 513~539
監査役と監査委員会 / 片木 晴彦 / 540~564
取締役の責任軽減と株主代表訴訟--平成13年12月改正 / 北村 雅史 / 565~587
計算規定 / 岸田 雅雄 / 588~612
委任契約における利益の吐き出し請求権(1)ドイツ法における受任者の引渡義務についての議論を手がかりとして / 吉永 一行 / 613~653
戦前期ドイツ法における証明妨害論の生成と展開(2・完) / 林 昭一 / 654~684
判例批評 数量指示売買での数量超過と民法565条の類推適用(平成13.11.27最高裁第三小法廷判決) / 田中 宏治 / 685~696
判例批評 衆院議員選挙の重複立候補制および比例代表制の合憲性(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 中谷 実 / 697~713
判例紹介 帝京大学経理文書の開示決定の合法性(最高裁平成13.11.27判決) / 西鳥羽 和明 / 714~718
家事裁判例紹介 代償金支払を命じた遺産分割審判を審理不尽とした事例(東京高裁平成12.11.21決定) / 森田 悦史 / 719~725
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2002-8 、21cm
目次 公開会社における種類株式・新株予約権の効用と問題点 / 黒沼 悦郎 / 439~465 特集 最近の商法改正 / / 439~612 株式制度の改正と閉鎖的株式会社法制 / 尾崎 安央 / 466~489 取締役会の機能の分離 / 森田 章 / 490~512 執行役 / 近藤 光男 / 513~539 監査役と監査委員会 / 片木 晴彦 / 540~564 取締役の責任軽減と株主代表訴訟--平成13年12月改正 / 北村 雅史 / 565~587 計算規定 / 岸田 雅雄 / 588~612 委任契約における利益の吐き出し請求権(1)ドイツ法における受任者の引渡義務についての議論を手がかりとして / 吉永 一行 / 613~653 戦前期ドイツ法における証明妨害論の生成と展開(2・完) / 林 昭一 / 654~684 判例批評 数量指示売買での数量超過と民法565条の類推適用(平成13.11.27最高裁第三小法廷判決) / 田中 宏治 / 685~696 判例批評 衆院議員選挙の重複立候補制および比例代表制の合憲性(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 中谷 実 / 697~713 判例紹介 帝京大学経理文書の開示決定の合法性(最高裁平成13.11.27判決) / 西鳥羽 和明 / 714~718 家事裁判例紹介 代償金支払を命じた遺産分割審判を審理不尽とした事例(東京高裁平成12.11.21決定) / 森田 悦史 / 719~725 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 126巻6号 2002年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、2002-9、21cm
目次
株券失効制度 / 前田 雅弘 / 727~751
特集 最近の商法改正(2) / / 727~827
株式の単位 / 小林 量 / 752~777
株主総会のIT化 / 神作 裕之 / 778~804
委員会等設置会社における取締役・執行役の責任 / 山下 友信 / 805~827
委任契約における利益の吐き出し請求権(2・完)ドイツ法における受任者の引渡義務についての議論を手がかりとして / 吉永 一行 / 828~861
判例批評 遺留分減殺請求権を債権者代位の目的とすることの可否(平成13.11.22最高裁第一小法廷判決) / 伊藤 昌司 / 862~873
判例批評 医療水凖として未確立の治療方法についての説明義務(平成13.11.27最高裁第三小法廷判決) / 手嶋 豊 / 874~894
判例批評 本人の個人情報の情報公開条例による開示請求の可否(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 松井 茂記 / 895~907
判例紹介 組合員がその組合事業に従事して得た収入と給与所得(平成13.7.13最高裁第二小法廷判決) / 岡村 忠生 / 908~915
家事裁判例紹介 外国人が日本でした婚姻届書中の氏名等の訂正許可(福岡家裁小倉支部平成12.12.12審判) / 島野 穹子 / 916~924
書評 保木本一郎著「核と遺伝子技術の法的統制--先端科学技術と法」 / 保木 本一郎 / 925~930
民商法雑誌 第126巻(第一号~第六号)総目次 / / 巻末1~4

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、2002-9 、21cm
目次 株券失効制度 / 前田 雅弘 / 727~751 特集 最近の商法改正(2) / / 727~827 株式の単位 / 小林 量 / 752~777 株主総会のIT化 / 神作 裕之 / 778~804 委員会等設置会社における取締役・執行役の責任 / 山下 友信 / 805~827 委任契約における利益の吐き出し請求権(2・完)ドイツ法における受任者の引渡義務についての議論を手がかりとして / 吉永 一行 / 828~861 判例批評 遺留分減殺請求権を債権者代位の目的とすることの可否(平成13.11.22最高裁第一小法廷判決) / 伊藤 昌司 / 862~873 判例批評 医療水凖として未確立の治療方法についての説明義務(平成13.11.27最高裁第三小法廷判決) / 手嶋 豊 / 874~894 判例批評 本人の個人情報の情報公開条例による開示請求の可否(平成13.12.18最高裁第三小法廷判決) / 松井 茂記 / 895~907 判例紹介 組合員がその組合事業に従事して得た収入と給与所得(平成13.7.13最高裁第二小法廷判決) / 岡村 忠生 / 908~915 家事裁判例紹介 外国人が日本でした婚姻届書中の氏名等の訂正許可(福岡家裁小倉支部平成12.12.12審判) / 島野 穹子 / 916~924 書評 保木本一郎著「核と遺伝子技術の法的統制--先端科学技術と法」 / 保木 本一郎 / 925~930 民商法雑誌 第126巻(第一号~第六号)総目次 / / 巻末1~4 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 124巻4.5号 2001年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、2001-08、21cm
目次
座談会(上) / 根岸 哲,川浜 昇,泉水 文雄 / 453~493
特集 独占禁止法と民事法 / / 453~622
独禁法と差止請求制度 / 根岸 哲 / 494~526
独占禁止法と損害賠償 / 泉水 文雄 / 527~572
再販売価格の拘束と販売方法の拘束をめぐって--道具としての独禁法 / 川浜 昇 / 573~622
ドイツ債務法の現代化と日本債権法学の課題(2・完) / 潮見 佳男 / 623~645
国際家族法上の先決問題について(2・完)ドイツ・イギリスの裁判例を中心として / 金 〔ブン〕淑 / 646~684
判例批評 銀行の貸出稟議書と「自己利用文書」(平成11.11.12最高裁第二小法廷決定) / 田原 睦夫 / 685~707
判例批評 破綻別居状態で子と同居していない親と子の面接交渉(平成12.5.1最高裁第一小法廷決定) / 久貴 忠彦 / 708~722
判例批評 民法194条に該当する占有者と盗品等の使用収益権(平成12.6.27最高裁第三小法廷判決) / 好美 清光 / 723~741
労働・社会保障判例紹介 時間外労働への協力度と人事考課の合理性(東京地裁平成11.9.21判決) / 藤内 和公 / 742~753
労働・社会保障判例紹介 一部組合員に不利益な労働協約変更の手続と効力(横浜地裁平成12.9.17判決) / 丸山 亜子 / 754~763
家事裁判例紹介 戸籍法113条による戸籍訂正は許されないとした事例(東京高裁平成11.9.30決定) / 澤田 省三 / 764~768
その他・・・
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、2001-08 、21cm
目次 座談会(上) / 根岸 哲,川浜 昇,泉水 文雄 / 453~493 特集 独占禁止法と民事法 / / 453~622 独禁法と差止請求制度 / 根岸 哲 / 494~526 独占禁止法と損害賠償 / 泉水 文雄 / 527~572 再販売価格の拘束と販売方法の拘束をめぐって--道具としての独禁法 / 川浜 昇 / 573~622 ドイツ債務法の現代化と日本債権法学の課題(2・完) / 潮見 佳男 / 623~645 国際家族法上の先決問題について(2・完)ドイツ・イギリスの裁判例を中心として / 金 〔ブン〕淑 / 646~684 判例批評 銀行の貸出稟議書と「自己利用文書」(平成11.11.12最高裁第二小法廷決定) / 田原 睦夫 / 685~707 判例批評 破綻別居状態で子と同居していない親と子の面接交渉(平成12.5.1最高裁第一小法廷決定) / 久貴 忠彦 / 708~722 判例批評 民法194条に該当する占有者と盗品等の使用収益権(平成12.6.27最高裁第三小法廷判決) / 好美 清光 / 723~741 労働・社会保障判例紹介 時間外労働への協力度と人事考課の合理性(東京地裁平成11.9.21判決) / 藤内 和公 / 742~753 労働・社会保障判例紹介 一部組合員に不利益な労働協約変更の手続と効力(横浜地裁平成12.9.17判決) / 丸山 亜子 / 754~763 家事裁判例紹介 戸籍法113条による戸籍訂正は許されないとした事例(東京高裁平成11.9.30決定) / 澤田 省三 / 764~768 その他・・・ 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 129巻3号 12月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田省・末川博創刊、有斐閣、2003年12月、21cm
目次
アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(3・完)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 297~345
再建型倒産処理手続の機能(1)アメリカ合衆国における再建型倒産処理手続の発展過程 / 村田 典子 / 346~377
判例批評 民法724条にいう被害者が損害を知った時の意義(平成14.1.29最高裁第三小法廷判決) / 松本 克美 / 378~392
判例紹介 共同抵当権と同順位抵当権がある時の配当額の計算方法(平成14.10.22最高裁第三小法廷判決) / 梶山 玉香 / 393~398
判例紹介 産廃処理施設不許可処分の取消訴訟への補助参加の利益(平成15.1.24最高裁第三小法廷決定) / 細川 俊彦 / 399~405
判例紹介 入会地売却代金債権の総有的帰属(平成15.4.11最高裁第二小法廷判決) / 上谷 均 / 406~410
判例紹介 民法94条2項類推適用の要件たる帰責事由限界(平成15.6.13最高裁第二小法廷判決) / 武川 幸嗣 / 411~416
判例紹介 適債事業の計画変更と総計予算主義(平成15.7.11最高裁第二小法廷判決) / 山代 義雄 / 417~421
家事裁判例紹介 再転相続人は相続人の具体的相続分を承継するとした例(大阪高裁平成15.3.11決定) / 宮崎 幹朗 / 422~427
資料と紹介 史料 質権(4) / / 428~461
状態:良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田省・末川博創刊 、有斐閣 、2003年12月 、21cm
目次 アメリカの居住事情と法介入のあり方(とくにボストンの場合)(3・完)居住隔離とレント・コントロール、居住適格保証、コミュニティ再生運動 / 吉田 邦彦 / 297~345 再建型倒産処理手続の機能(1)アメリカ合衆国における再建型倒産処理手続の発展過程 / 村田 典子 / 346~377 判例批評 民法724条にいう被害者が損害を知った時の意義(平成14.1.29最高裁第三小法廷判決) / 松本 克美 / 378~392 判例紹介 共同抵当権と同順位抵当権がある時の配当額の計算方法(平成14.10.22最高裁第三小法廷判決) / 梶山 玉香 / 393~398 判例紹介 産廃処理施設不許可処分の取消訴訟への補助参加の利益(平成15.1.24最高裁第三小法廷決定) / 細川 俊彦 / 399~405 判例紹介 入会地売却代金債権の総有的帰属(平成15.4.11最高裁第二小法廷判決) / 上谷 均 / 406~410 判例紹介 民法94条2項類推適用の要件たる帰責事由限界(平成15.6.13最高裁第二小法廷判決) / 武川 幸嗣 / 411~416 判例紹介 適債事業の計画変更と総計予算主義(平成15.7.11最高裁第二小法廷判決) / 山代 義雄 / 417~421 家事裁判例紹介 再転相続人は相続人の具体的相続分を承継するとした例(大阪高裁平成15.3.11決定) / 宮崎 幹朗 / 422~427 資料と紹介 史料 質権(4) / / 428~461 状態:良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 154巻2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
有斐閣、2018-06、21cm
論説
法の移植の過剰適合という現象・・・マティアス・M・ジームス〔アントニオス・カライスコス・訳〕
 法的人格と人格権・・・ペーター・A・ヴィンデル〔長野史寛・訳〕

判例批評
 認定司法書士が裁判外の和解について代理できる範囲・・・長谷部由起子
[最一小判平成28・6・27]
 建物仮差押え後の敷地譲渡・建物競売と法定地上権・・・水元宏典
[最一小判平成28・12・1]
 じん肺管理区分決定取消訴訟中の死亡に伴う訴訟承継・・・加藤智章
[最一小判平成29・4・6]
 目的を達せずに終了した強制執行と執行費用の負担・・・吉野孝義
[最一小決平成29・7・20]
 弁護士法72条に違反する裁判外の和解契約の効力・・・桑岡和久
[最一小判平成29・7・24]
 株式売渡請求公告後の譲受人の売買価格決定申立の可否・・・髙橋真弓
[最二小決平成29・8・30]

判例紹介
 国籍留保届につき届出期間の例外事由が否定された事例・・・佐野 寛
[最二小決平成29・5・17]
 公職選挙法の選挙無効訴訟における違憲主張の制限・・・櫻井智章
[最三小判平成29・10・31]

労働・社会保障判例紹介
 職種・勤務地限定合意がある場合の配転命令の有効性・・・名古道功
[名古屋高判平成29・3・9〔ジブラルタ生命(旧エジソン生命)事件〕]

家事裁判例紹介(家庭の法と裁判2号・10号)
 同居時の主たる監護者でない父を監護者に指定した事例・・・山口亮子
[福岡家審平成26・3・14]
 公正証書による高額な養育費の合意と再婚後の減額請求・・・三宅篤子
[東京高決平成28・7・8]

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、有斐閣 、2018-06 、21cm
論説 法の移植の過剰適合という現象・・・マティアス・M・ジームス〔アントニオス・カライスコス・訳〕  法的人格と人格権・・・ペーター・A・ヴィンデル〔長野史寛・訳〕 判例批評  認定司法書士が裁判外の和解について代理できる範囲・・・長谷部由起子 [最一小判平成28・6・27]  建物仮差押え後の敷地譲渡・建物競売と法定地上権・・・水元宏典 [最一小判平成28・12・1]  じん肺管理区分決定取消訴訟中の死亡に伴う訴訟承継・・・加藤智章 [最一小判平成29・4・6]  目的を達せずに終了した強制執行と執行費用の負担・・・吉野孝義 [最一小決平成29・7・20]  弁護士法72条に違反する裁判外の和解契約の効力・・・桑岡和久 [最一小判平成29・7・24]  株式売渡請求公告後の譲受人の売買価格決定申立の可否・・・髙橋真弓 [最二小決平成29・8・30] 判例紹介  国籍留保届につき届出期間の例外事由が否定された事例・・・佐野 寛 [最二小決平成29・5・17]  公職選挙法の選挙無効訴訟における違憲主張の制限・・・櫻井智章 [最三小判平成29・10・31] 労働・社会保障判例紹介  職種・勤務地限定合意がある場合の配転命令の有効性・・・名古道功 [名古屋高判平成29・3・9〔ジブラルタ生命(旧エジソン生命)事件〕] 家事裁判例紹介(家庭の法と裁判2号・10号)  同居時の主たる監護者でない父を監護者に指定した事例・・・山口亮子 [福岡家審平成26・3・14]  公正証書による高額な養育費の合意と再婚後の減額請求・・・三宅篤子 [東京高決平成28・7・8]

民商法雑誌 110巻6号 1994年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1994-09、21cm
目次
論説 //p1~120
流動動産譲渡担保の基本的性格および効力 / 福地俊雄/p943~972
権利抗弁概念の再評価-2完-主張共通の原則の例外としての存在意義 / 坂田宏/p973~1005
アメリカ法における浮動担保と売主取戻請求権の競合-2完- / 小山泰史/p1006~1035
懲罰的損害賠償の本質 / 早川吉尚/p1036~1062
判例紹介(最高裁民集四七巻七号、二号) //p121~161
1.商法676条2項にいう「保険金額ヲ受取ルヘキ者ノ相続人」の意義 2.生命保険の指定受取人の法定相続人と順次の法定相続人とが保険金受取人として確定した場合の各保険金受取人の権利の割合と民法427条の適用(最判平成5.9.7) / 山下孝之/p1063~1073
工事が完了し検査済証が交付された後における開発許可の取消しを求める訴えの利益(最判平成5.9.10) / 見上崇洋/p1074~1084
1.譲渡担保権者及び譲渡担保設定者と目的不動産についての被保険利益 2.譲渡担保権者と譲渡担保設定者が別個に損害保険契約を締結し保険金額の合計額が保険価額を超過している場合と各保険者の負担額の決定方法(最判平成5.2.26) / 洲崎博史/p1085~1103
家事裁判例紹介(家裁月報四五巻九号)――普通養子縁組から特別養子縁組への転換の不許可事例 / 宮下毅/p162~167
労働・社会保障判例紹介(平成五年六月分)――専属的車持ち込み運転手の労働者性 / 西村健一郎/p168~202
<史料>永小作権法-2- / 石田剛/p1118~1144
第一一〇巻 総目次 //p1~5
表紙少折れ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1994-09 、21cm
目次 論説 //p1~120 流動動産譲渡担保の基本的性格および効力 / 福地俊雄/p943~972 権利抗弁概念の再評価-2完-主張共通の原則の例外としての存在意義 / 坂田宏/p973~1005 アメリカ法における浮動担保と売主取戻請求権の競合-2完- / 小山泰史/p1006~1035 懲罰的損害賠償の本質 / 早川吉尚/p1036~1062 判例紹介(最高裁民集四七巻七号、二号) //p121~161 1.商法676条2項にいう「保険金額ヲ受取ルヘキ者ノ相続人」の意義 2.生命保険の指定受取人の法定相続人と順次の法定相続人とが保険金受取人として確定した場合の各保険金受取人の権利の割合と民法427条の適用(最判平成5.9.7) / 山下孝之/p1063~1073 工事が完了し検査済証が交付された後における開発許可の取消しを求める訴えの利益(最判平成5.9.10) / 見上崇洋/p1074~1084 1.譲渡担保権者及び譲渡担保設定者と目的不動産についての被保険利益 2.譲渡担保権者と譲渡担保設定者が別個に損害保険契約を締結し保険金額の合計額が保険価額を超過している場合と各保険者の負担額の決定方法(最判平成5.2.26) / 洲崎博史/p1085~1103 家事裁判例紹介(家裁月報四五巻九号)――普通養子縁組から特別養子縁組への転換の不許可事例 / 宮下毅/p162~167 労働・社会保障判例紹介(平成五年六月分)――専属的車持ち込み運転手の労働者性 / 西村健一郎/p168~202 <史料>永小作権法-2- / 石田剛/p1118~1144 第一一〇巻 総目次 //p1~5 表紙少折れ パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 132巻1号 4月号 ◆目次画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、2005年4月、21cm
目次
最近の大型企業統合(M&A)紛争を巡る法的諸問題について--住友信託vs.UFJ経営統合交渉破綻仮処分事件に即して / 畑 郁夫 / 1~46
判例批評 訴訟の相手方当事者からの訴訟救助決定に対する抗告(平成16.7.13最高裁第二小法廷決定) / 金子 宏直 / 47~59
判例紹介 可分債権の相続による分割と帰属割合としての相続分(平成16.4.20最高裁第三小法廷判決) / 松尾 知子 / 60~70
判例紹介 特許使用料の源泉地(平成16.6.24最高裁第一小法廷判決) / 川端 康之 / 71~77
判例紹介 株式売買と株式の価値に関する売主の錯誤(平成16.7.8最高裁第一小法廷判決) / 大中 有信 / 78~84
判例紹介 利息の天引と貸金業法43条のみなし弁済(平成16.7.9最高裁第二小法廷判決) / 坂東 俊矢 / 85~91
判例紹介 税法上の「人格のない社団等」の概念と処分無効事由(平成16.7.13最高裁第三小法廷判決) / 石島 弘 / 92~101
判例紹介 高等学校校長の職務命令の合憲性(平成16.7.15最高裁第一小法廷判決) / 藤田 達朗 / 102~106
判例紹介 国税通則法65条4項の「正当な理由」該当性(平成16.7.20最高裁第三小法廷判決) / 高野 幸大 / 107~111
判例紹介 無権限弁済受領者への債権者の不当利得返還請求の可否(平成16.10.26最高裁第三小法廷判決) / 藤原 正則 / 112~118
家事裁判例紹介 相続放棄の申述を却下した原審判を取り消した事例(大阪高裁平成14.7.3決定) / 千藤 洋三 / 119~128
状態:非常に良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、2005年4月 、21cm
目次 最近の大型企業統合(M&A)紛争を巡る法的諸問題について--住友信託vs.UFJ経営統合交渉破綻仮処分事件に即して / 畑 郁夫 / 1~46 判例批評 訴訟の相手方当事者からの訴訟救助決定に対する抗告(平成16.7.13最高裁第二小法廷決定) / 金子 宏直 / 47~59 判例紹介 可分債権の相続による分割と帰属割合としての相続分(平成16.4.20最高裁第三小法廷判決) / 松尾 知子 / 60~70 判例紹介 特許使用料の源泉地(平成16.6.24最高裁第一小法廷判決) / 川端 康之 / 71~77 判例紹介 株式売買と株式の価値に関する売主の錯誤(平成16.7.8最高裁第一小法廷判決) / 大中 有信 / 78~84 判例紹介 利息の天引と貸金業法43条のみなし弁済(平成16.7.9最高裁第二小法廷判決) / 坂東 俊矢 / 85~91 判例紹介 税法上の「人格のない社団等」の概念と処分無効事由(平成16.7.13最高裁第三小法廷判決) / 石島 弘 / 92~101 判例紹介 高等学校校長の職務命令の合憲性(平成16.7.15最高裁第一小法廷判決) / 藤田 達朗 / 102~106 判例紹介 国税通則法65条4項の「正当な理由」該当性(平成16.7.20最高裁第三小法廷判決) / 高野 幸大 / 107~111 判例紹介 無権限弁済受領者への債権者の不当利得返還請求の可否(平成16.10.26最高裁第三小法廷判決) / 藤原 正則 / 112~118 家事裁判例紹介 相続放棄の申述を却下した原審判を取り消した事例(大阪高裁平成14.7.3決定) / 千藤 洋三 / 119~128 状態:非常に良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 130巻1号 2004年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
末川博編集、有斐閣、2004.-4、21cm
目次
複合的契約結合法の新展開 / マティーアス ローエ,田中 宏治 / 1~36
「履行請求権の限界」の判断構造と契約規範(1)ドイツ債務法改正作業における不能法の再編を素材として / 吉政 知広 / 37~82
判例批評 ゲームソフトの複製物譲渡後頒布権は消尽する 家庭用テレビゲーム機に用いられる映画の著作物の複製物を公衆に譲渡する権利と複製物の再譲渡(平成14.4.25最高裁第一小法廷判決) / 作花 文雄 / 83~113
判例批評 地代等自動改定特約と借地借家法11条1項(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 和田 安夫 / 114~125
判例紹介 行訴法の「事案の処理に当たった下級行政機関」の意義(平成15.3.14最高裁第二小法廷決定) / 前田 雅子 / 126~131
判例紹介 職務著作における「法人等の業務に従事する者」(平成15.4.11最高裁第二小法廷判決) / 上野 達弘 / 132~141
判例紹介 遺産分割協議の無効判決に基づく更正の請求の可否(平成15.4.25最高裁第二小法廷判決) / 渡辺 徹也 / 142~149
判例紹介 労災就学援護費の支給・不支給決定の処分性(平成15.9.4最高裁第一小法廷判決) / 榊原 秀訓 / 150~154
判例紹介 公取委審判記録の閲覧等請求権と住民訴訟原告の関係(平成15.9.9最高裁第三小法廷判決) / 人見 剛 / 155~160
労働・社会保障判例紹介 人事考課による査定差別の認定と不当労働行為の成否(東京地裁平成14.4.24判決) / 三柴 丈典 / 161~178
家事裁判例紹介 自筆証書遺言に図面等を用いた場合と「自書」(札幌高裁平成14.4.26決定) / 辻 朗 / 179~184
状態:良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
末川博編集 、有斐閣 、2004.-4 、21cm
目次 複合的契約結合法の新展開 / マティーアス ローエ,田中 宏治 / 1~36 「履行請求権の限界」の判断構造と契約規範(1)ドイツ債務法改正作業における不能法の再編を素材として / 吉政 知広 / 37~82 判例批評 ゲームソフトの複製物譲渡後頒布権は消尽する 家庭用テレビゲーム機に用いられる映画の著作物の複製物を公衆に譲渡する権利と複製物の再譲渡(平成14.4.25最高裁第一小法廷判決) / 作花 文雄 / 83~113 判例批評 地代等自動改定特約と借地借家法11条1項(平成15.6.12最高裁第一小法廷判決) / 和田 安夫 / 114~125 判例紹介 行訴法の「事案の処理に当たった下級行政機関」の意義(平成15.3.14最高裁第二小法廷決定) / 前田 雅子 / 126~131 判例紹介 職務著作における「法人等の業務に従事する者」(平成15.4.11最高裁第二小法廷判決) / 上野 達弘 / 132~141 判例紹介 遺産分割協議の無効判決に基づく更正の請求の可否(平成15.4.25最高裁第二小法廷判決) / 渡辺 徹也 / 142~149 判例紹介 労災就学援護費の支給・不支給決定の処分性(平成15.9.4最高裁第一小法廷判決) / 榊原 秀訓 / 150~154 判例紹介 公取委審判記録の閲覧等請求権と住民訴訟原告の関係(平成15.9.9最高裁第三小法廷判決) / 人見 剛 / 155~160 労働・社会保障判例紹介 人事考課による査定差別の認定と不当労働行為の成否(東京地裁平成14.4.24判決) / 三柴 丈典 / 161~178 家事裁判例紹介 自筆証書遺言に図面等を用いた場合と「自書」(札幌高裁平成14.4.26決定) / 辻 朗 / 179~184 状態:良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 109巻6号 1994年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1994-03、21cm
目次

取締役の責任--わが国における経営判断原則の具体化<特集> / 河本一郎

・ 論説 //p60~132

・ 中国の民事訴訟法における弁護士の役割-2完- / 王 亜新

・ 審判権の限界についての一試論--宗教団体の内部処分をめぐる紛争を素材として-1- / 日渡紀夫

・ 判例批評(最高裁民集四七巻三号・四号) //

・ 1.市が忠魂碑の存する公有地の代替地を買い受けて右忠魂碑の移設・再建をした行為及び右忠魂碑を維持管理する地元の戦没者遺族会に対しその敷地として右代替地を無償貸与した行為が憲法20条3項により禁止される宗教的活動には当たらないとされた事例 2.財団法人日本遺族会及びその支部と憲法20条1項後段にいう「宗教団体」及び憲法89条にいう「宗教上の組織若しくは団体」 3.市の教育長が地元の戦没者遺族会が忠魂碑前で神式又は仏式で挙行した各慰霊祭に参列した行為が憲法上の政教分離原則及び憲法20条,89条に違反しないとされた事例 4.自己の権限に属する財務会計上の行為を吏員に委託した普通地方公共団体の長と地方自治法242条の2第1項4号にいう「当該職員」 5.自己権限に属する財務会計上の行為を吏員に委任した普通地方公共団体の長の損害賠償責任(最判平成5.2.16) / 平野 武

・ 収入金額を確定申告の額より増額しながら必要経費の額を確定申告の額のままとしたため所得金額を過大に認定した所得税の更正が国家賠償法上違法でないとされた事例(最判平成5.3.11) / 三木義一

・ 買主が履行期前にした土地の測量及び履行の催告が民法557条1項にいう履行の着手に当たらないとされた事例(最判平成5.3.16) / 吉田 豊

・ 家事裁判例紹介(家裁月報四四巻一一号、四五巻三号) //

・ 戸籍の名の記載を職権で正字に訂正することの許否 / 叶 和夫

・ 虚偽の出生届に基づく戸籍記載の訂正を認めた審判例 / 林伸太郎

・ 追記〔ドイツにおける夫婦の氏の新展開〕(含 条文) / 床谷文雄

状態:背少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1994-03 、21cm
目次 取締役の責任--わが国における経営判断原則の具体化<特集> / 河本一郎 ・ 論説 //p60~132 ・ 中国の民事訴訟法における弁護士の役割-2完- / 王 亜新 ・ 審判権の限界についての一試論--宗教団体の内部処分をめぐる紛争を素材として-1- / 日渡紀夫 ・ 判例批評(最高裁民集四七巻三号・四号) // ・ 1.市が忠魂碑の存する公有地の代替地を買い受けて右忠魂碑の移設・再建をした行為及び右忠魂碑を維持管理する地元の戦没者遺族会に対しその敷地として右代替地を無償貸与した行為が憲法20条3項により禁止される宗教的活動には当たらないとされた事例 2.財団法人日本遺族会及びその支部と憲法20条1項後段にいう「宗教団体」及び憲法89条にいう「宗教上の組織若しくは団体」 3.市の教育長が地元の戦没者遺族会が忠魂碑前で神式又は仏式で挙行した各慰霊祭に参列した行為が憲法上の政教分離原則及び憲法20条,89条に違反しないとされた事例 4.自己の権限に属する財務会計上の行為を吏員に委託した普通地方公共団体の長と地方自治法242条の2第1項4号にいう「当該職員」 5.自己権限に属する財務会計上の行為を吏員に委任した普通地方公共団体の長の損害賠償責任(最判平成5.2.16) / 平野 武 ・ 収入金額を確定申告の額より増額しながら必要経費の額を確定申告の額のままとしたため所得金額を過大に認定した所得税の更正が国家賠償法上違法でないとされた事例(最判平成5.3.11) / 三木義一 ・ 買主が履行期前にした土地の測量及び履行の催告が民法557条1項にいう履行の着手に当たらないとされた事例(最判平成5.3.16) / 吉田 豊 ・ 家事裁判例紹介(家裁月報四四巻一一号、四五巻三号) // ・ 戸籍の名の記載を職権で正字に訂正することの許否 / 叶 和夫 ・ 虚偽の出生届に基づく戸籍記載の訂正を認めた審判例 / 林伸太郎 ・ 追記〔ドイツにおける夫婦の氏の新展開〕(含 条文) / 床谷文雄 状態:背少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

無産者救護の社会的法律的考察 <司法研究報告書集 ; 第18輯 16>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
13,200
野間繁 著、司法省調査課、1934、23cm、808, 6, 414p
表紙背ヨゴレシミ 序盤少シミ 地シミ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
野間繁 著 、司法省調査課 、1934 、23cm 、808, 6, 414p
表紙背ヨゴレシミ 序盤少シミ 地シミ

民商法雑誌 109巻2号 1993年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1993年11月、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 /
「法と経済学」と法解釈の関係について--批判的検討-3- / 川浜昇 /
債務者でない担保物所有者の防御権--ドイツ法の検討と日本法への示唆-4完- / 椿久美子 /
研究 /
再婚禁止期間の合憲性--民法733条改正の憲法上の許容範囲に関する一考察-1- / 君塚正臣 /
判例批評(最高裁民集四六巻六号・九号) /
1.訴状の有効な送達のないままされた判決が確定した場合と民訴法420条1項3号の再審事由 2.判決正本が有効に送達され右判決に対する控訴がされなくても民訴法420条1項ただし書の適用がない場合(最判平成4.9.10) / 高見進 /
1.設置許可申請に係る原子炉の周辺に居住する住民と原子炉設置許可処分の無効確認を求めるにつき行政事件訴訟法36条にいう「法律上の利益を有する者」 2.設置許可申請に係る原子炉(高速増殖炉)から約29キロメ-トルないし約58キロメ-トルの範囲内の地域に居住している住民が右原子炉の設置許可処分の無効確認を求めるにつき行政事件訴訟法36条にいう「法律上の利益を有する者」に該当するとされた事例(最判平成4.9.22) / 高橋滋 /
取締役の報酬を無報酬に変更する旨の株主総会決議と報酬請求権の帰すう(最判平成4.12.18) / 近藤光男 /
判例紹介(最高裁民事判決平成四年一〇月、一一月、一二月分) /
地方税法上の税額の決定通知および納入告知の処分性(最判平成4.10.30) / 村上義弘 /
不使用商標登録の取消審判の請求の利害関係(最判平成4.11.20) / 後藤晴男 /
自動車保険契約者・被保険者の故意による免責事例(最判平成4.12.18) / 野村修也 /
家事裁判例紹介(家裁月報四四巻九号) /
心神耗弱につき準禁治産宣告が不相当とされた事例 / 新井誠 /
遺産の半分を相続人全員の共有とする遺産分割の当否 / 國府剛 /
資料と紹介 /
ドイツ成年後見制度の改革--世話法(Betreuungsgesetz)注解-4- / ドイツ 成年 後見法 研究会 /
ドイツにおける夫婦の氏の新展開-続-1992年連邦政府草案 /床谷文雄 /
状態:表紙シミ 
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1993年11月 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 / 「法と経済学」と法解釈の関係について--批判的検討-3- / 川浜昇 / 債務者でない担保物所有者の防御権--ドイツ法の検討と日本法への示唆-4完- / 椿久美子 / 研究 / 再婚禁止期間の合憲性--民法733条改正の憲法上の許容範囲に関する一考察-1- / 君塚正臣 / 判例批評(最高裁民集四六巻六号・九号) / 1.訴状の有効な送達のないままされた判決が確定した場合と民訴法420条1項3号の再審事由 2.判決正本が有効に送達され右判決に対する控訴がされなくても民訴法420条1項ただし書の適用がない場合(最判平成4.9.10) / 高見進 / 1.設置許可申請に係る原子炉の周辺に居住する住民と原子炉設置許可処分の無効確認を求めるにつき行政事件訴訟法36条にいう「法律上の利益を有する者」 2.設置許可申請に係る原子炉(高速増殖炉)から約29キロメ-トルないし約58キロメ-トルの範囲内の地域に居住している住民が右原子炉の設置許可処分の無効確認を求めるにつき行政事件訴訟法36条にいう「法律上の利益を有する者」に該当するとされた事例(最判平成4.9.22) / 高橋滋 / 取締役の報酬を無報酬に変更する旨の株主総会決議と報酬請求権の帰すう(最判平成4.12.18) / 近藤光男 / 判例紹介(最高裁民事判決平成四年一〇月、一一月、一二月分) / 地方税法上の税額の決定通知および納入告知の処分性(最判平成4.10.30) / 村上義弘 / 不使用商標登録の取消審判の請求の利害関係(最判平成4.11.20) / 後藤晴男 / 自動車保険契約者・被保険者の故意による免責事例(最判平成4.12.18) / 野村修也 / 家事裁判例紹介(家裁月報四四巻九号) / 心神耗弱につき準禁治産宣告が不相当とされた事例 / 新井誠 / 遺産の半分を相続人全員の共有とする遺産分割の当否 / 國府剛 / 資料と紹介 / ドイツ成年後見制度の改革--世話法(Betreuungsgesetz)注解-4- / ドイツ 成年 後見法 研究会 / ドイツにおける夫婦の氏の新展開-続-1992年連邦政府草案 /床谷文雄 / 状態:表紙シミ  パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 109巻4.5号 1994年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1994-02、21cm
目次

《特集》――オランダ改正民法典 //

・ 企画の趣旨 / 森島昭夫

・ オランダ私法の発展--ヨ-ロッパ的視座に立って / ア-サ-・S.@@ハ-トカンプ ; 曽野裕夫

・ オランダ新民法典における裁判官の裁量 / ア-サ-・S.@@ハ-トカンプ ; 曽野裕夫

・ 契約法における弱者保護 / エ-ウッド・H.@@ホンディウス ; 角田//美穂子 ; 松本恒雄

・ 論説 //p75~

・ 中国の民事訴訟法における弁護士の役割-1- / 王 亜新

・ 株主の開示規制について-1- / 梅本剛正

・ 民事紛争処理過程における執行制度の機能--判断手続・執行手続峻別の相対化をめざして-2完- / 西川佳代

・ 判例批評(最高裁民集四六巻六号・九号、四七巻二号) //

・ 1.行政事件訴訟法36条にいう「その効力の有無を前提とする現在の法律関係に関する訴えによって目的を達することができない」の意義 2.設置許可申請に係る原子炉の周辺に居住する住民が右原子炉の設置者に対しその建設ないし運転の差止めを求める民事訴訟を提起している場合における右住民が提起した右原子炉の設置許可処分の無効確認の訴えの適法性(最判平成4.9.22) / 川上宏二郎

・ 1.地方自治法242条の2第1項4号の規定に基づく損害賠償請求訴訟における当該職員の財務会計上の行為の違法とこれに先行する原因行為の違法との関係 2.教育委員会が公立学校の教頭で勧奨退職に応じた者を校長に任命して昇給させるとともに同日退職承認処分をしたことに伴い知事がした昇給後の号給を基礎とする退職手当の支出決定の適否(最判平成4.12.15) / 寺田友子

・ 労働者災害補償保険法施行前に従事した業務に起因して同法施行後に生じた疾病と同法12条の8に基づく保険給付(最判平成5.2.16) / 窪田隼人

・市がマンションを建築しようとする事業主に対して指導要綱に基づき教育施設負担金の寄付を求めた行為が違法な公権力の行使に当たるとされた事例(最判平成5.2.18) / 千葉勇夫

・ 家事裁判例紹介(家裁月報四五巻一号・三号、四四巻一一号、四三巻八号) /

状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1994-02 、21cm
目次 《特集》――オランダ改正民法典 // ・ 企画の趣旨 / 森島昭夫 ・ オランダ私法の発展--ヨ-ロッパ的視座に立って / ア-サ-・S.@@ハ-トカンプ ; 曽野裕夫 ・ オランダ新民法典における裁判官の裁量 / ア-サ-・S.@@ハ-トカンプ ; 曽野裕夫 ・ 契約法における弱者保護 / エ-ウッド・H.@@ホンディウス ; 角田//美穂子 ; 松本恒雄 ・ 論説 //p75~ ・ 中国の民事訴訟法における弁護士の役割-1- / 王 亜新 ・ 株主の開示規制について-1- / 梅本剛正 ・ 民事紛争処理過程における執行制度の機能--判断手続・執行手続峻別の相対化をめざして-2完- / 西川佳代 ・ 判例批評(最高裁民集四六巻六号・九号、四七巻二号) // ・ 1.行政事件訴訟法36条にいう「その効力の有無を前提とする現在の法律関係に関する訴えによって目的を達することができない」の意義 2.設置許可申請に係る原子炉の周辺に居住する住民が右原子炉の設置者に対しその建設ないし運転の差止めを求める民事訴訟を提起している場合における右住民が提起した右原子炉の設置許可処分の無効確認の訴えの適法性(最判平成4.9.22) / 川上宏二郎 ・ 1.地方自治法242条の2第1項4号の規定に基づく損害賠償請求訴訟における当該職員の財務会計上の行為の違法とこれに先行する原因行為の違法との関係 2.教育委員会が公立学校の教頭で勧奨退職に応じた者を校長に任命して昇給させるとともに同日退職承認処分をしたことに伴い知事がした昇給後の号給を基礎とする退職手当の支出決定の適否(最判平成4.12.15) / 寺田友子 ・ 労働者災害補償保険法施行前に従事した業務に起因して同法施行後に生じた疾病と同法12条の8に基づく保険給付(最判平成5.2.16) / 窪田隼人 ・市がマンションを建築しようとする事業主に対して指導要綱に基づき教育施設負担金の寄付を求めた行為が違法な公権力の行使に当たるとされた事例(最判平成5.2.18) / 千葉勇夫 ・ 家事裁判例紹介(家裁月報四五巻一号・三号、四四巻一一号、四三巻八号) / 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

無産者救護制度体系

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
20,000 (送料:¥600~)
間野繁 著、章華社、昭和9
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用)
昭和9年初版。函有。函全体にヤケ、スレ、背及び小口側にイタミ(破れ)有。本体背にイタミ(皮装イタミ、破れ)有。ページ三方にヤケ、シミ、汚れ有。見返し、小口に印有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

無産者救護制度体系

20,000 (送料:¥600~)
間野繁 著 、章華社 、昭和9
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用) 昭和9年初版。函有。函全体にヤケ、スレ、背及び小口側にイタミ(破れ)有。本体背にイタミ(皮装イタミ、破れ)有。ページ三方にヤケ、シミ、汚れ有。見返し、小口に印有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000