JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
記紀歌謡評釈
山路平四郎古典文学論集 記紀歌謡の世界 【笠間叢書265】
記紀歌謡の世界 山路平四郎古典文学論集 笠間叢書265
記紀歌謡の世界―山路平四郎古典文学論集 (笠間叢書 265)
山路平4郎 窪田章1郎 編 「 柿本人麻呂」 古代の文学 2 早稲田大学出版部 昭和54年 再版
山路平四郎古典文学論集 記紀歌謡の世界 (笠間叢書 265)
記紀歌謡の世界
記紀歌謡の世界 山路平四郎古典文学論集
柿本人麻呂 <古代の文学 2>
記紀歌謡の世界: 山路平四郎古典文学論集 (笠間叢書 265)
柿本人麻呂
山路平四郎古典文学論集 記紀歌謡の世界 <笠間叢書 265>
記紀歌謡の世界 : 山路平四郎古典文学論集 <笠間叢書 265>
初期万葉 古代の文学5
和歌鑑賞辞典
古事記 古代の文学3
記紀歌謡 古代の文学1
古事記 古代の文学3
記紀歌謡
日本霊異記 古代の文学 4
記紀歌謡 古代の文学1
基督教評論・日本人民史 岩波文庫 青 120-1
日本人の表現
国文学研究 1964年 3月 第29集 昭和38年・後期号 特集/日本詩歌の問題/国見の歌二つ/山路平四郎/万葉集と記紀歌謡/戸谷高明/新古今の世界/藤平春男/近代短歌の変貌期/武川忠一
基督教評論・日本人民史 <岩波文庫>
古代の英雄〈講座 日本の神話6〉
国文学研究 第58集(昭和51年2月) 記紀小特集(記紀載録神話に見える櫛の呪力について/スクナヒコナの実相/叛乱物語の一位相 サホヒコ・サホヒメ物語を中心に/「倭男具那命」考/日本書紀の文学性序説 末尾三巻からの考察/ほか)
国文学研究 第51集(昭和48年10月) (撰集抄の「いまそかり」を中心に/孝標女の物語創作について 「更級日記」の奥書をめぐって/「平治物語」初期作者の心 義朝像の問題から/壁草諸本成立考/「地獄の花」の位相/藻注余滴/ほか)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。