文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡田宗叡 著」の検索結果
24件

古窯のやきもの

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
610 (送料:¥300~)
岡田宗叡 著、光芸出版、210
初版。見開きに剥がし跡、ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
610 (送料:¥300~)
岡田宗叡 著 、光芸出版 、210
初版。見開きに剥がし跡、ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

古窯のやきもの

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
710 (送料:¥300~)
岡田 宗叡、光芸出版、210
強めのヤケシミがあります。カバーに汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
710 (送料:¥300~)
岡田 宗叡 、光芸出版 、210
強めのヤケシミがあります。カバーに汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

しろうと骨董鑑定読本

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,070 (送料:¥300~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著、三恵書房、177
1979年発行。ヤケシミ汚れと傷み、中割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,070 (送料:¥300~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著 、三恵書房 、177
1979年発行。ヤケシミ汚れと傷み、中割れがあります。
  • 単品スピード注文

古備前のすべて

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
17,000
岡田宗叡編著、創樹社美術、昭63、405p、36cm
二重函
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
17,000
岡田宗叡編著 、創樹社美術 、昭63 、405p 、36cm
二重函

古備前のすべて

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
27,500
岡田宗叡編著、創樹社美術、1988、405p、36cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
岡田宗叡編著 、創樹社美術 、1988 、405p 、36cm 、1冊

古備前のすべて

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
27,500
岡田宗叡編著、創樹社美術、1988、405p、36cm、1冊
函 帙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
岡田宗叡編著 、創樹社美術 、1988 、405p 、36cm 、1冊
函 帙

古窯のやきもの

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
1,650
岡田宗叡 著、光芸、1975年、210p (図共)、22cm
全体に経年焼あり カバー
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古窯のやきもの

1,650
岡田宗叡 著 、光芸 、1975年 、210p (図共) 、22cm
全体に経年焼あり カバー

古備前のすべて

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
17,600 (送料:¥950~)
岡田宗叡 編著、創樹社美術、昭63、405p、36cm、1冊
外函スレ・少シミ 函 本体三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600 (送料:¥950~)
岡田宗叡 編著 、創樹社美術 、昭63 、405p 、36cm 、1冊
外函スレ・少シミ 函 本体三方少シミ
  • 単品スピード注文

古陶見どころ勘どころ

古書ネムとブルー
 滋賀県大津市比叡平
900
岡田宗叡、光芸出版、平6
菊判 カバー 少し経年のヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古陶見どころ勘どころ

900
岡田宗叡 、光芸出版 、平6
菊判 カバー 少し経年のヤケあり

古陶見どころ勘どころ 続(高麗・李朝篇) 続(高麗・李朝篇)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,980
岡田宗叡 著、光芸、1974、201p (図共)、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
岡田宗叡 著 、光芸 、1974 、201p (図共) 、22cm

古陶見どころ勘どころ 正・続 2冊

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥600~)
岡田宗叡 著、光芸出版、昭49、22cm、2冊
カバーヤケ・少イタミ(補修)・スレ 三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥600~)
岡田宗叡 著 、光芸出版 、昭49 、22cm 、2冊
カバーヤケ・少イタミ(補修)・スレ 三方少シミ
  • 単品スピード注文

古陶見どころ勘どころ

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,200
岡田宗叡 著、光芸出版、1974(昭和49)、242p (図共)、22cm
A5判、初版第1刷、カバーに日焼けあり、本体並(三方にホコリ染みあり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
岡田宗叡 著 、光芸出版 、1974(昭和49) 、242p (図共) 、22cm
A5判、初版第1刷、カバーに日焼けあり、本体並(三方にホコリ染みあり)

古陶見どころ勘どころ

浪漫古書店
 大阪府高槻市北園町
1,010
岡田宗叡 著、光芸、1977、242p (図共)、22cm
1977 上製 カバー(背色あせ) 書き込みなど一切なし。本体は[保存状態;やや良]
◆送料について:書籍の形態(大きさ、重量)に応じて日本郵便(JP)で最も安い送付手段の実費を適用。ただし〈クリックポスト〉は厚紙書籍封筒使用のため、送料は\235.-。*ゆうパックは80サイズ以上は持ち込み割引き適用無し。☆郵便局代引きご希望の場合:代引き手数料\600-。(但し売価\2,000.-以上)◆領収書などの書類が必要な場合は [お客さまコメント]で詳細をお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古陶見どころ勘どころ

1,010
岡田宗叡 著 、光芸 、1977 、242p (図共) 、22cm
1977 上製 カバー(背色あせ) 書き込みなど一切なし。本体は[保存状態;やや良]

古陶見どころ勘どころ 続(高麗・李朝篇)

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
岡田宗叡 著、光芸、1976、201p (図共)、22cm
A5判 第2刷 カバーに使用感あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
岡田宗叡 著 、光芸 、1976 、201p (図共) 、22cm
A5判 第2刷 カバーに使用感あり

古陶見どころ勘どころ 正・続2冊揃

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
4,500
岡田宗叡 著、光芸、1974(昭和49)、242p / 201p、22cm
A5判、初版第1刷(正・続ともに)、カバーに日焼けあり、本体並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,500
岡田宗叡 著 、光芸 、1974(昭和49) 、242p / 201p 、22cm
A5判、初版第1刷(正・続ともに)、カバーに日焼けあり、本体並

古陶 見どころ勘どころ 正続2冊

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
1,000
岡田宗叡 著、光芸出版、正続 昭和49、242p (図共)続201p、22cm、正続2冊
カバー、ビニールカバー(正のみ)続、経年のヤケ、少褪色、天ヘリ小さなヨレ、本体小口三方経年のヤケ、正稍強ヤケ、前見返しに著者署名、経年状態並、送料¥600
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古陶 見どころ勘どころ 正続2冊

1,000
岡田宗叡 著 、光芸出版 、正続 昭和49  、242p (図共)続201p 、22cm 、正続2冊
カバー、ビニールカバー(正のみ)続、経年のヤケ、少褪色、天ヘリ小さなヨレ、本体小口三方経年のヤケ、正稍強ヤケ、前見返しに著者署名、経年状態並、送料¥600

しろうと骨董鑑定読本

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著、三恵書房、177p (図共)、22cm
テープ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著 、三恵書房 、177p (図共) 、22cm
テープ
  • 単品スピード注文

古陶見どころ勘どころ : 日本・高麗・李朝 〔復刻版〕

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,980
岡田宗叡 著、光芸、1994/06、432p、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,980
岡田宗叡 著 、光芸 、1994/06 、432p 、22cm

しろうと骨董鑑定読本

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著、三恵書房、-、2~2.5cm、1
カバー日焼け、一部カケ。表紙キレ。小口シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

しろうと骨董鑑定読本

500 (送料:¥350~)
森田直, 小松正衛, 岡田宗叡 共著 、三恵書房 、- 、2~2.5cm 、1
カバー日焼け、一部カケ。表紙キレ。小口シミ。
  • 単品スピード注文

陶説 260号(昭和49年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 落合美世子 飴釉掻落文壷 伝統工芸展から
原色 織部振出
単色 第12回伝統工芸展から
萩の舎陶録(2) 小野 正人
泥中閑話(2) 真清水康太郎
乾山作品と真贋について 中村万次郎
新・古丹波焼の見分け方 橋本 武治
定家の小倉の色紙 沢田章
二、三の感想 磯野風船子
陶茶詠草(1) 京極 杜藻
ヨーロッパに於ける東洋趣味の展開 深川正
越前古窯と武生地方の文化遺跡 磯野風船子
唐津叩き手のこと 岡田 宗叡
協会賞受賞作家・陶僧松井康成さんのこと 吉田 耕三
泰西陶芸雑話(3)
エトルリアの黒陶とローマの赤陶 前田 正明
玩物壮志伝(25) 鈴木利夫氏 小松 正衛
几楽亭雑記(18) 昔の町の名 池田 瓢阿
合評 日本伝統工芸展のやきもの 田村 耕一・伊東 祐淳・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治
新刊紹介 古賀孝著「切込焼」 永竹威
料治熊太著「明治印判の染付」 堤 真佐子
岡田宗叡著「続古陶見どころ勘どころ」 朴 徹
清水五兵衛作陶50年展 磯野風船子
長浜数右衛門という陶工 黒田 領治
支部便り・水戸・山形・湘南
原色解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 落合美世子 飴釉掻落文壷 伝統工芸展から 原色 織部振出 単色 第12回伝統工芸展から 萩の舎陶録(2) 小野 正人 泥中閑話(2) 真清水康太郎 乾山作品と真贋について 中村万次郎 新・古丹波焼の見分け方 橋本 武治 定家の小倉の色紙 沢田章 二、三の感想 磯野風船子 陶茶詠草(1) 京極 杜藻 ヨーロッパに於ける東洋趣味の展開 深川正 越前古窯と武生地方の文化遺跡 磯野風船子 唐津叩き手のこと 岡田 宗叡 協会賞受賞作家・陶僧松井康成さんのこと 吉田 耕三 泰西陶芸雑話(3) エトルリアの黒陶とローマの赤陶 前田 正明 玩物壮志伝(25) 鈴木利夫氏 小松 正衛 几楽亭雑記(18) 昔の町の名 池田 瓢阿 合評 日本伝統工芸展のやきもの 田村 耕一・伊東 祐淳・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治 新刊紹介 古賀孝著「切込焼」 永竹威 料治熊太著「明治印判の染付」 堤 真佐子 岡田宗叡著「続古陶見どころ勘どころ」 朴 徹 清水五兵衛作陶50年展 磯野風船子 長浜数右衛門という陶工 黒田 領治 支部便り・水戸・山形・湘南 原色解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 (少ヤケ)

田紳有楽

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
5,500
藤枝静男、講談社、昭和51、214p、20cm、1冊
第1刷  函<岡田宗叡宛著者毛筆献呈署名落款入><印・線引・書込はありません><紫煙(=煙草)の匂い等古本の匂い、保存用等の為の本の状態 を少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
藤枝静男 、講談社 、昭和51 、214p 、20cm 、1冊
第1刷  函<岡田宗叡宛著者毛筆献呈署名落款入><印・線引・書込はありません><紫煙(=煙草)の匂い等古本の匂い、保存用等の為の本の状態 を少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>

別冊歴史手帖 №2 特集/日本やきもの史 六古窯の世界

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
小山富士夫/監修 名著出版 ◇カラー頁●日本陶磁のあゆみ:写真・田枝幹宏●日本六子窯(常滑・瀬戸・越・・・
B5版 176頁 背ヤケ 三方ヤケ・地小キズ有 経年並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
小山富士夫/監修 名著出版 ◇カラー頁●日本陶磁のあゆみ:写真・田枝幹宏●日本六子窯(常滑・瀬戸・越前・信楽・丹波・備前):写真・田枝豪・佐藤亮憲・高木鎮雄 日本陶磁のあゆみ:小山冨二夫 日本六子窯の思い出:小山冨二夫 白山信仰と古窯の道ー郷土の古窯:本多静雄 ◇六古窯の世界●常滑:沢田由治●瀬戸:菊田清年●越前:水野九右衛門●信楽:平野敏三●丹波:中西通●備前:桂又三郎・日幡光顕 ◇対談/日本人とやきもの文化論:岡本太郎・岡田宗叡 ◇陶磁をめぐる研究●茶陶の発生:林屋晴三●権力者と茶匠:桑田忠親●藩窯と陶工:永竹威●土の造形者・焼物師:遠藤元男●御朱印船とカラック船(海外貿易と日本磁器の進出):井垣春雄 ◇すぐに役立つやきもの解説●やきもの価格の手引:岡田宗叡●現代陶芸作家一覧:中野中●全国窯場めぐりの旅:村山武●陶磁用語辞典●古陶磁参考陳列館一覧●日本やきもの地図●日本陶磁史年報 ◇海外からのやきもの便り●私の見た日本陶芸:ルイーズ・デュセット●セーブル焼(パリの風物詩):平川美穂子 、昭49 、1
B5版 176頁 背ヤケ 三方ヤケ・地小キズ有 経年並本

陶説 183号(昭和43年6月号) 目次項目画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、75

表紙 保全作金襴手葵文茶碗
原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生
単色 紀州のやきもの

紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助
表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博
茶碗と銘 直木友次良
金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵
陶芸界あれこれ 加藤 正義
傷春(短歌) 佐藤 欣子
茶碗造り 藤井羊々星
能茶山のはなし 丸山 和雄
古九谷名品展所感 今泉 吉郎
玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治
春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒
芸術家ロウソク一本説 小松 正衛
東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子
中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫
海外旅行記(3) 岡田 宗叡
日本陶磁協会賞撰考経過報告
南蛮四耳花瓶 黒田 領治
工房にて 富本 憲吉
小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康
新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫
原色解説 木村 吉博
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(裏表紙ヤケ強)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、75
表紙 保全作金襴手葵文茶碗 原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生 単色 紀州のやきもの 紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助 表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博 茶碗と銘 直木友次良 金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵 陶芸界あれこれ 加藤 正義 傷春(短歌) 佐藤 欣子 茶碗造り 藤井羊々星 能茶山のはなし 丸山 和雄 古九谷名品展所感 今泉 吉郎 玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治 春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒 芸術家ロウソク一本説 小松 正衛 東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子 中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫 海外旅行記(3) 岡田 宗叡 日本陶磁協会賞撰考経過報告 南蛮四耳花瓶 黒田 領治 工房にて 富本 憲吉 小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康 新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫 原色解説 木村 吉博 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (裏表紙ヤケ強)

陶説 112号(昭和37年7月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
加瀬藤圃、黒田領治、日本陶磁協会
表紙 富本憲吉作 金彩花間取香炉
原色 富本憲吉作 赤絵壷
単色 1板谷波山作 彩磁百合紫陽花図壷 2富本憲吉作 白磁面取蓋付壷 3富本憲吉作 白磁蓋物 4富本憲吉作 色絵歯朶文六角蓋物 5藤原啓作 手桶形水指 6藤原啓作 耳付花生 7北大路魯山人作 大壷 8荒川豊蔵作 志野茶碗 9坂倉新兵衛作 萩茶碗 10古織部徳利 11天啓赤絵瓢形徳利
新発見佐野乾山に就いて 加瀬 藤圃
鷹巣さんのこと 森田 沙伊
信楽伊賀展の弁明 岡田 宗叡
瀬戸・多治見・四日市 黒田 領治
をりをり 酒井三良子
陶器随想 長谷川巳之吉
長谷川さんへ 磯野風船子
愛陶家訪問(4) 鶴岡健吉氏 黒田 領治
西町雑記 疎林庵宗鳥
鑑定のむずかしさ 小林 和作
大乾山からリーチまで(13) 鈴木 半茶
愛陶家訪問(5) 富所甲子男氏 黒田 領治
わが陶師・陶友(3) 小野賢一郎氏 秦秀雄
美校出身の五人の陶芸家について
11回現代陶芸展そこに活躍した作家たち 内藤匡
加藤滄江遺作展 伊藤 輝男
晩春に「早春」展拝見
山上鎮夫著「古陶小集」を戴いて 邑木 千以
支部便り(大阪・富山)
陶説点滴 編集同人
原色解説 内藤匡
協会余語 佐藤 進三
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
加瀬藤圃、黒田領治 、日本陶磁協会
表紙 富本憲吉作 金彩花間取香炉 原色 富本憲吉作 赤絵壷 単色 1板谷波山作 彩磁百合紫陽花図壷 2富本憲吉作 白磁面取蓋付壷 3富本憲吉作 白磁蓋物 4富本憲吉作 色絵歯朶文六角蓋物 5藤原啓作 手桶形水指 6藤原啓作 耳付花生 7北大路魯山人作 大壷 8荒川豊蔵作 志野茶碗 9坂倉新兵衛作 萩茶碗 10古織部徳利 11天啓赤絵瓢形徳利 新発見佐野乾山に就いて 加瀬 藤圃 鷹巣さんのこと 森田 沙伊 信楽伊賀展の弁明 岡田 宗叡 瀬戸・多治見・四日市 黒田 領治 をりをり 酒井三良子 陶器随想 長谷川巳之吉 長谷川さんへ 磯野風船子 愛陶家訪問(4) 鶴岡健吉氏 黒田 領治 西町雑記 疎林庵宗鳥 鑑定のむずかしさ 小林 和作 大乾山からリーチまで(13) 鈴木 半茶 愛陶家訪問(5) 富所甲子男氏 黒田 領治 わが陶師・陶友(3) 小野賢一郎氏 秦秀雄 美校出身の五人の陶芸家について 11回現代陶芸展そこに活躍した作家たち 内藤匡 加藤滄江遺作展 伊藤 輝男 晩春に「早春」展拝見 山上鎮夫著「古陶小集」を戴いて 邑木 千以 支部便り(大阪・富山) 陶説点滴 編集同人 原色解説 内藤匡 協会余語 佐藤 進三 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催