JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
憲政党党報(原本) 第1~38号 欠1冊 第1~38号 欠1冊
憲政党党報号外
党建設 12~52号 欠1冊
憲政党党報 創刊号
地租増加反對の理由及反對運動顛の末 : 附自由黨(憲政黨)堕落の顛末
自由党員名簿 附・自由党会員名簿 立憲政党名簿
進憲黨暴檄の辯妄
自由党員名簿 明治史料 第1集
大塩平八郎の先祖 今川説、生誕 大阪説その他の論争史的考察 大阪産業大学論集 57号抜刷 附毎日新聞切抜コピー 中瀬寿一「自由民権と『立憲政党新聞』」他
信濃毎日新聞 明治41年11月30日第5977号
支那情報 総統選挙ト憲法制定/最近ニ於ケル欧米人ノ支那観/憲政党ノ成立ト国民党ノ組織改正/臨時政府ト善後会議 第4・5・7・13輯(4冊)
信濃毎日新聞 明治41年10月25日第5948号
憲政党党報 (第2巻)24号 大会記事、党務報告・遊説報告、大会出席者他
桂太郎 <三代宰相列伝>
(秘)行政簡素化實施案概要(内閣官房、昭和17年)行政簡素化実施要領、同実施案、内閣及各省庁行政簡素化実施案大綱、朝鮮総督府・台湾総督府・関東局・樺太庁・南洋庁・枢密院他
明治的人間像 : 星亨と近代日本政治
第四期貴族院 非地価修正論弁駁(徳島県平民・板東勘五郎著、明治26年)反対者の論説:武井守正、小原重哉、鳥尾小彌太、尾崎三良、外山正一、渡邊清、谷干城
片岡健吉先生の生涯
桂園時代の形成
大隈侯八十五年史 2巻
条約改正ニ関スル断案(外務大臣・榎本武揚記、大正11.4写)条約改正ニ関スル断案 大日本国 大不列顛国(英国)通商及航海条約草案、(同草案)帝国政府提出修正説明書、議定書、英国公使回答書翰(1891年、H.フレーザー
歴代内閣物語 上巻
公議所法則案(議事体裁調局、明治元年戊辰12月)会議、議員、議事所、議長、執政官.....
歴代内閣物語 【上下2巻揃】
歴代内閣物語 上・下
歴代内閣物語 上下2冊
犬養毅 <三代宰相列伝>
市政と輿論(近藤操、1936年)平塚市の市長排斥、大阪市の予選派退治、東京市政浄化運動と新聞紙、所謂浄化市会の幻滅・堀切市長時代、最近の東京市政ほか
社会改良手段 普通撰挙(片山潜、信州普通選挙同盟、明治34年、初版)普通選挙とは何ぞや、普通選挙の真相、附録:普通選挙に就て(幸徳傳次郎・秋水)普通選挙と社会改良(西川光次郎)信州松本に於ける普通選挙同盟会(中村太八郎)ほか
安倍晋三の憲法戦争
井上馨大蔵大輔殿 渋澤栄一正五位殿 正院 建白書(明治6年5月4日、正院御中、大蔵省三等出仕 澁澤栄一)
日本憲政史を語る 上下巻2冊揃
内閣更迭五十年史
公爵桂太郎伝 乾坤巻二冊揃 <明治百年史叢書> オンデマンド版
公爵桂太郎伝 乾巻
咢堂回顧録 上・下巻 2冊揃い
明治中末期の官僚政治 上巻
F19110906〇明治時代著名人似顔絵 肉筆筆絵 大隈重信 内閣総理大臣(第8・17代)早稲田大学の創設者 三納言画〇和本 古書 古文書
伯爵 清浦奎吾傳 全二冊
日本政党政治の史的分析 : 近代日本の形成と三つの戦争
日本政党政治の史的分析 : 近代日本の形成と三つの戦争 <新文化叢書>
明治大正五十三年史論
日本憲政史の研究
廿七八年戦役後之財政及経済
明治功臣録 地之巻 第10版
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。