文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「押小路甫子日記 全3冊 【日本史籍協会叢書】」の検索結果
7件

押小路甫子日記 全3冊揃 日本史籍協会叢書48・49・50

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
7,700
日本史籍協会叢書、東京大学出版会、昭59
覆刻再刊 箱 本文概ね美 箱少スレ
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動) ヤマト運輸宅急便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

押小路甫子日記 全3冊揃 日本史籍協会叢書48・49・50

7,700
日本史籍協会叢書 、東京大学出版会 、昭59
覆刻再刊 箱 本文概ね美 箱少スレ

押小路甫子日記 覆刻版 全3冊 <日本史籍協会叢書> <48>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
7,500
日本史籍協会 編、東京大学出版会、昭43、3
菊判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

押小路甫子日記 覆刻版 全3冊 <日本史籍協会叢書> <48>

7,500
日本史籍協会 編 、東京大学出版会 、昭43 、3
菊判 函

押小路甫子日記 全3冊 【日本史籍協会叢書】

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
3,300
東京大学出版会 復刻版、昭和43
函少痛・経年シミヤケ A5
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

押小路甫子日記 全3冊 【日本史籍協会叢書】

3,300
、東京大学出版会 復刻版 、昭和43
函少痛・経年シミヤケ A5

押小路甫子日記(日本史籍協会叢書48~50)、全3冊揃(覆刻版)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,990
日本史籍協会編、東京大学出版会、1968
函、極少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

押小路甫子日記(日本史籍協会叢書48~50)、全3冊揃(覆刻版)

2,990
日本史籍協会編 、東京大学出版会 、1968
函、極少疲

押小路甫子日記1-3 全3冊揃 日本史籍協会叢書48-50

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,050
日本史籍協会 編、東京大学出版会、昭43、3
A5 函ヤケシミ 覆刻版
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

押小路甫子日記1-3 全3冊揃 日本史籍協会叢書48-50

3,050
日本史籍協会 編 、東京大学出版会 、昭43 、3
A5 函ヤケシミ 覆刻版

日本史籍協会叢書 48/49/50 押小路甫子日記 (一/二/三)全三冊揃

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
3,000
日本史籍協会編、東京大学出版会、昭43
覆刻(大正6年初版) 函背ヤケ・函背両端コワレ少・一巻函背に水シミ跡少 函口折れ跡あり 小口僅ヤケ 内表紙に蔵書角印
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本史籍協会叢書 48/49/50 押小路甫子日記 (一/二/三)全三冊揃

3,000
日本史籍協会編 、東京大学出版会 、昭43
覆刻(大正6年初版) 函背ヤケ・函背両端コワレ少・一巻函背に水シミ跡少 函口折れ跡あり 小口僅ヤケ 内表紙に蔵書角印

押小路甫子日記 第一  日本史籍協会編・刊 刊行年 大正6年初版 解説 裸本 A5版  752ページ押小路甫子、江戸時代後期から明治時代にかけての女官、著作家。大外記押小路師武の養女。孝明天皇幼時の御乳人を務め、のち孝明朝の大御乳人。日記『大御乳人甫子記』や、随筆『大御乳人甫子雑記』を著した。 文化5年10月7日(1808年11月24日)、左大史の壬生知音の次男壬生正路の娘として生まれる。初名は満子。その後、大外記の押小路師武の養女となる。壬生家と押小路家は、共に「地下官人の棟梁」とされ、下級実務官僚の首座とされた家格である。天保6年(1835年)7月、仁孝天皇第四皇子の煕宮(後の孝明天皇)の儲君御乳人となる。東宮御乳人を経て、弘化3年(1846年)2月、孝明天皇が受禅し、大御乳人(中級女官である命婦の次席)となる。慶応3年(1867年)1月、明治天皇践祚に伴って大御乳人を辞すが、明治4年(1871年)6月まで前大御乳人として勤仕した。隠居女官名は椹木。明治17年(1884年)9月12日、数え77歳(満75歳)で死去。その日記『大御乳人甫子記』全25冊は、安政6年(1859年)から明治4年(1871年)までの職務記録を記した貴重史料[1]。『大御乳人甫子雑記』全3冊と合わせ、大部分は『日本史籍協会叢書』に『押小路甫子日記』として所収されている。押小路甫子時代江戸時代後期‐明治時代生誕文化5年10月7日(1808年11月24日)死没明治17年(1884年)9月12日改名満子→甫子別名隠居女官名:椹木官位儲君御乳人、東宮御乳人、大御乳人、前大御乳人主君孝明天皇→明治天皇氏族小槻氏嫡流壬生家→中原氏嫡流押小路家父母実父:壬生正路養父:押小路師武

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,000
S棚65箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

押小路甫子日記 第一  日本史籍協会編・刊 刊行年 大正6年初版 解説 裸本 A5版  752ページ押小路甫子、江戸時代後期から明治時代にかけての女官、著作家。大外記押小路師武の養女。孝明天皇幼時の御乳人を務め、のち孝明朝の大御乳人。日記『大御乳人甫子記』や、随筆『大御乳人甫子雑記』を著した。 文化5年10月7日(1808年11月24日)、左大史の壬生知音の次男壬生正路の娘として生まれる。初名は満子。その後、大外記の押小路師武の養女となる。壬生家と押小路家は、共に「地下官人の棟梁」とされ、下級実務官僚の首座とされた家格である。天保6年(1835年)7月、仁孝天皇第四皇子の煕宮(後の孝明天皇)の儲君御乳人となる。東宮御乳人を経て、弘化3年(1846年)2月、孝明天皇が受禅し、大御乳人(中級女官である命婦の次席)となる。慶応3年(1867年)1月、明治天皇践祚に伴って大御乳人を辞すが、明治4年(1871年)6月まで前大御乳人として勤仕した。隠居女官名は椹木。明治17年(1884年)9月12日、数え77歳(満75歳)で死去。その日記『大御乳人甫子記』全25冊は、安政6年(1859年)から明治4年(1871年)までの職務記録を記した貴重史料[1]。『大御乳人甫子雑記』全3冊と合わせ、大部分は『日本史籍協会叢書』に『押小路甫子日記』として所収されている。押小路甫子時代江戸時代後期‐明治時代生誕文化5年10月7日(1808年11月24日)死没明治17年(1884年)9月12日改名満子→甫子別名隠居女官名:椹木官位儲君御乳人、東宮御乳人、大御乳人、前大御乳人主君孝明天皇→明治天皇氏族小槻氏嫡流壬生家→中原氏嫡流押小路家父母実父:壬生正路養父:押小路師武

3,000
S棚65箱

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶