JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
虹色の感嘆符 <叢書現代の抒情>
それぞれの雲 ゆれる葉 日原正彦詩集
詩集 ふたり
冬青空
天使術
瞬間の王
アンソロジー日原正彦 現代詩の10人
日原正彦詩集163のかけら
てんてまり 日原正彦句集
アンソロジー日原正彦 <現代詩の10人>
日原正彦詩集 はやく来て 子どもの詩
アンソロジー 日原正彦 <現代詩の10人>
詩集 ひびく星空
詩集夏の森を抜けて日原正彦
ことばたちの揺曳 : 日本近代詩精神史ノート
詩集 永遠の立ち話
降雨三十六景
鋼の土筆
163のかけら 詩集
詩集 十字が丘駅で
まりあの午後 21世紀詩人叢書7
詩集 鋼の土筆
詩集 遠いあいさつ
まりあの午後(21世紀詩人叢書7)
詩集 ひびく青空
詩集 大欅
詩集はなやかな追伸 初カバー
詩集降雨三十六景 初カバー
拾遺集 -月刊同人詩誌- 1・5号
ことばたちの揺曳 日本近代詩精神史ノート
西一知全詩集 〈帯背;全10詩集と詩論集〉
詩集 降雨三十六景
まりあの午後
詩集 一九二五・一・二八
詩の原理 (レアリテ選書 5)
(詩誌) 蛮 第111、112、116~118号(平成9年6月2日~11年4月25日) 計5冊―早川琢追悼特集(早川琢(遺稿)、槇晧志、西岡光秋、諌川正臣、藤森里美、芳賀章内、田熊健、千葉龍、菊池敏子、日原正彦、岩田京子ほか)
詩と思想 1990年1・2月号
(詩誌) 開花期 第22、23、25、29、30、32、33、38集(終刊号)(1977年5月1日~1986年10月15日) 計8冊
(詩誌) 舟 第6~9、12、44号(1976年12月15日~1986年7月15日) 計6冊
高知作家 創刊号、2、4、7号(1973年6月~1977年9月10日) 計4冊―砂(林嗣夫)、風土論のための覚書(片岡文雄)、燃える狂気と共生するための第一稿(大家正志)、詩における表現の問題(真辺博章)ほか
朝倉宏哉詩選集一四〇篇<コールサック詩文庫 vol.2>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。