JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
日本音楽著作権史 上下揃い
日本音楽著作権協会三十年史
大日本音樂著作權協會)會報 第1號~第39號(昭和15年創刊~19年終刊) 復刻版
日本音楽著作権協会50年史
日本音楽著作権史 上下
60年の歩み 日本音楽著作権協会60年史
日本音楽著作権協会40年史 -JASRAC40-
音楽著作権判例集
社団法人日本音楽著作権協会30年史
日本音楽著作権史 上・下 <内容:幕末期~昭和63年>
社団法人日本音楽著作権協会50年史
JASRAC70年史 音楽文化の発展を願って
JASRAC70年史 音楽文化の発展を願って
管理著作物インデックス 外国篇
日本音楽著作権史 上・下(2冊)
管理著作物インデックス 内国楽曲
日本音楽著作権史 上・下
信託者名簿 追補 昭和36年12月
信託者名簿 昭和42年
信託者名簿 昭和46年
日本歌謡手帖〔発行地・大阪市〕
編年・著作権文献目録(1868~1975)(1976~1983)揃2冊
「魅留来」民事・刑事事件判例集 - カラオケ文化と音楽著作権を護る権利闘争の記録(235頁)
日本音楽著作権協会40年史
編年・著作権文献目録 本編 補遺 / 1868−1983年
会報 復刻版 第1~39号
「著作物使用料規定の一部変更の許可申請」の要旨並経過
JASRAC70年史 音楽文化の発展を願って 出版文化社 日本音楽著作権協会
ELVIS ON STAGE エルビス このいのちの限り
JASRAC80年史 音楽でつながる未来へ
GOLDEN 音声多重 唄入り カラオケ140曲歌詞集
テレビ放送による著作権の使用に関してベルギー国立放送協会とベルギー作詞者作曲者協会との間で締結された契約書
週刊朝日 1995年12月1日
高橋掬太郎書簡 西村国三郎宛
著作権特殊講義 デジタル化, ネットワーク化と著作権 <著作権特殊講義 : 日本音楽著作権協会(JASRAC)寄附講座>
ビートル詩集2 (角川文庫)
月刊フォーサイト 11号 「市場原理主義」の宴は終わった 欧州「左翼の時代」が呼ぶユーロへの不安 「高齢者対策先進県」長野県が示す道 「孤立無援」に陥った三和銀行 時代錯誤の「日石・三菱合併」 解剖・日本の組織:日本音楽著作権協会(JASRAC) 他
ASCAPの解剖・BMI物語(日本民間放送連盟、昭和39年)音楽著作権、誕生、契約、著作物使用料金、ほか
訳題索引 全3冊
うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来 Uta no chikara
うたのチカラ
星の木の葉中山知子 著 ; 辰巳まさ江 絵 川端康成序文あかね書房発行 1961年初版函付き全233p 中山知子(なかやまともこ1926年2月25日 - 2008年5月24日)、日本の童謡詩人、翻訳家。三重県生まれ。父は経済学者の中山伊知郎。日本女子大学卒業。同人誌「近代童話」などに短編を発表するかたわら、川端康成の知遇を得て(川端は『星の木の葉』に序文を寄せている)、多くの外国児童文学の翻訳を行う。また、作詞活動も並行して行い、NHK「みんなのうた」で放送された「ピエロのトランペット」など、童謡の訳詞・作詞を数多く手がける。日本音楽著作権協会のデータベースには、800件を超える詞の登録がなされている。1950年代半ばからNHKラジオ番組の制作に関わるとともに、同人誌や新聞で創作童話を発表。児童文学では、川端康成、二反長半に師事。創作童話よりも翻訳童話でより才能を発揮。その作風は、翻訳が単なる翻訳に留まらず、日本語の作品として文学的な完成度が高いところにある。代表的な翻訳作品には、『O・ヘンリー少女名作全集(全五巻)』、『若草物語』、『春の調べ』、『三色すみれ』、『アグラへのぼうけん旅行』、『ふしぎの国のアリス』などがある。
著作権関係法令集 平成11年度版
独占禁止法
金沢 蛇之目寿司(石川県金沢市片町1丁目 柿木島 TEL 31-0093・31-7047)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。