文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林 利幸」の検索結果
50件

江戸期の思想-近代・現代思想の源流

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,470
林利幸編、昭48
伝統と現代第22号
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸期の思想-近代・現代思想の源流

1,470
林利幸編 、昭48
伝統と現代第22号

これが奇跡の超能力開発法だ!!

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
770
遠松利幸、現代書林、1994年、1冊
初版、カバー帯
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

これが奇跡の超能力開発法だ!!

770
遠松利幸 、現代書林 、1994年 、1冊
初版、カバー帯

シエナ イタリア中世の都市 <京都書院アーツコレクション>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
500 (送料:¥210~)
林直美・文 篠利幸・写真、京都書院、平10、1冊
カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

シエナ イタリア中世の都市 <京都書院アーツコレクション>

500 (送料:¥210~)
林直美・文 篠利幸・写真 、京都書院 、平10 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

気まぐれ樹木散歩 <非売品>

本源郷
 奈良県奈良市中登美ケ丘
8,000
有岡利幸 著、有岡利幸、2002.12、131、21cm、1
【古書によりコンディションは経年からみた現状で評価しています】
【表装】特筆するイタミはなく、少ヨゴレが見られる程度で保管状態が良く、経年を感じさせない非常に良好な状態です。
【小口天地】軽微なヤケ・ヨゴレが見られる程度です。
【本文中】経年によるヤケは皆無で、前半にみる開き跡を除けば使用感無く非常に良好な状態です。
ワンオーナー品にて煙草臭無く美品です。
基本的に中古品ですので特記無き経年的な微キズ・微ヨゴレ等はご了承願います。
20251008
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
8,000
有岡利幸 著 、有岡利幸 、2002.12 、131 、21cm 、1
【古書によりコンディションは経年からみた現状で評価しています】 【表装】特筆するイタミはなく、少ヨゴレが見られる程度で保管状態が良く、経年を感じさせない非常に良好な状態です。 【小口天地】軽微なヤケ・ヨゴレが見られる程度です。 【本文中】経年によるヤケは皆無で、前半にみる開き跡を除けば使用感無く非常に良好な状態です。 ワンオーナー品にて煙草臭無く美品です。 基本的に中古品ですので特記無き経年的な微キズ・微ヨゴレ等はご了承願います。 20251008

伝統と現代 第17号:グロテスク

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
林 利幸編、伝統と現代社、昭和47年9月、~2cm、1
表紙イタミ。小口経年ヤケ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伝統と現代 第17号:グロテスク

500 (送料:¥350~)
林 利幸編 、伝統と現代社 、昭和47年9月 、~2cm 、1
表紙イタミ。小口経年ヤケ。
  • 単品スピード注文

類 創刊号~3号 3冊

平野書店
 東京都新宿区西早稲田
1,000
同人雑誌/平尾隆弘、玉木明、吉田光夫、林利幸、米沢/線引きの号あり
当店では海外発送を行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

類 創刊号~3号 3冊

1,000
同人雑誌/平尾隆弘、玉木明、吉田光夫、林利幸、米沢/線引きの号あり

類 vol.1~vol.3 3冊一括

虔十書林
 東京都千代田区神田神保町
1,980
類同人、1980年~1984年、B5、3冊一括
創刊同人/米沢慧、林利幸、吉田光夫、平尾隆弘、玉木明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
、類同人 、1980年~1984年 、B5 、3冊一括
創刊同人/米沢慧、林利幸、吉田光夫、平尾隆弘、玉木明

あんかるわ 第47号

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
800
林利幸、清水和子、北川透、新井豊美他、磯貝満
初版B1977年450円B5判110頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

あんかるわ 第47号

800
林利幸、清水和子、北川透、新井豊美他 、磯貝満
初版B1977年450円B5判110頁

あんかるわ 47・48号

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,650
北川透・新井豊美・村瀬学・林利幸・神山睦美他、昭52、2冊
表紙少汚れ *本文良
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

あんかるわ 47・48号

1,650
北川透・新井豊美・村瀬学・林利幸・神山睦美他 、昭52 、2冊
表紙少汚れ *本文良

伝統と現代 第34号 総特集:思想史の柳田国男

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100
林利幸 編、伝統と現代社、昭50、1冊
状態は本文とも経年良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

伝統と現代 第34号 総特集:思想史の柳田国男

1,100
林利幸 編 、伝統と現代社 、昭50 、1冊
状態は本文とも経年良好です。

類 第1・2・3号(計3冊)

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
2,000
平尾隆弘、米沢慧、林利幸、吉田光夫、玉木明他、類同人
初版B1980~1984年計1800円B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

類 第1・2・3号(計3冊)

2,000
平尾隆弘、米沢慧、林利幸、吉田光夫、玉木明他 、類同人
初版B1980~1984年計1800円B5判

月刊伝統と現代 五巻一号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
800 (送料:¥0~)
林利幸編、伝統と現代社、昭49、208頁、A5、1冊
日本フォークロアの先駆者 札剥跡
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊伝統と現代 五巻一号

800 (送料:¥0~)
林利幸編 、伝統と現代社 、昭49 、208頁 、A5 、1冊
日本フォークロアの先駆者 札剥跡
  • 単品スピード注文

後楽園 <山陽新聞サンブックス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
920 (送料:¥300~)
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編、山陽新聞社、95p、26cm
ペンでの塗りつぶしがあります。カバーと天地小口にヤケ汚れがあります。カバー縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

後楽園 <山陽新聞サンブックス>

920 (送料:¥300~)
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編 、山陽新聞社 、95p 、26cm
ペンでの塗りつぶしがあります。カバーと天地小口にヤケ汚れがあります。カバー縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

松茸 <ものと人間の文化史>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
1,300 (送料:¥310~)
有岡利幸、法政大学出版局、1997年、288p、20cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

松茸 <ものと人間の文化史>

1,300 (送料:¥310~)
有岡利幸 、法政大学出版局 、1997年 、288p 、20cm 、1冊
  • 単品スピード注文

伝統と現代 第14号

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
1,010
林利幸編、昭47、1冊
伝統と現代社 総特集・暗殺—歴史と思想の劇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伝統と現代 第14号

1,010
林利幸編 、昭47 、1冊
伝統と現代社 総特集・暗殺—歴史と思想の劇

伝統と現代 1973年5月号(第4巻第3号・通巻第21号)総特集「日本人の美意識」

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
550 (送料:¥200~)
林利幸 編、伝統と現代社、1973、182p、1冊
背小口ヤケ 本文良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

伝統と現代 1973年5月号(第4巻第3号・通巻第21号)総特集「日本人の美意識」

550 (送料:¥200~)
林利幸 編 、伝統と現代社 、1973 、182p 、1冊
背小口ヤケ 本文良好
  • 単品スピード注文

杉(ものと人間の文化史 149) 1 2 <ものと人間の文化史 149-1>

平安堂書店
 京都府京都市中京区山崎町
5,000
有岡利幸 著、法政大学出版局、2010、270p、20cm、2冊
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

杉(ものと人間の文化史 149) 1 2 <ものと人間の文化史 149-1>

5,000
有岡利幸 著 、法政大学出版局 、2010 、270p 、20cm 、2冊
カバー 帯

伝統と現代36 1975年11月

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
520
林利幸編、未來社、1975/11、A5判
小口ヤケシミ強
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統と現代36 1975年11月

520
林利幸編 、未來社 、1975/11 、A5判
小口ヤケシミ強

伝統と現代48

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
林利幸編、伝統と現代社、1977/9、182頁、A5判
ヤケ 吉野裕子「南島における神と女」 ほか
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統と現代48

550
林利幸編 、伝統と現代社 、1977/9 、182頁 、A5判
ヤケ 吉野裕子「南島における神と女」 ほか

伝統と現代 1975年11月号(第6巻第6号・通巻36号) 総特集「宗教とは何か」創刊5周年記念

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
550 (送料:¥200~)
林利幸 編、伝統と現代社、1975、198p、1冊
背小口ヤケ 本文良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

伝統と現代 1975年11月号(第6巻第6号・通巻36号) 総特集「宗教とは何か」創刊5周年記念

550 (送料:¥200~)
林利幸 編 、伝統と現代社 、1975 、198p 、1冊
背小口ヤケ 本文良好
  • 単品スピード注文

伝統と現代 第6巻第4号通巻第34号 総特集思想史の柳田国男

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,070
林利幸編、伝統と現代社、昭50.7、1
A5 初版 数ヶ所書込み・赤傍線、状態並 190P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伝統と現代 第6巻第4号通巻第34号 総特集思想史の柳田国男

1,070
林利幸編 、伝統と現代社 、昭50.7 、1
A5 初版 数ヶ所書込み・赤傍線、状態並 190P

「伝統と現代」 第7巻第5号(41号) 総特集 = 昭和思想 - 戦前・戦中

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥350~)
林利幸 編、伝統と現代社、昭51、~2cm、1
表紙経年シミ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「伝統と現代」 第7巻第5号(41号) 総特集 = 昭和思想 - 戦前・戦中

500 (送料:¥350~)
林利幸 編 、伝統と現代社 、昭51 、~2cm 、1
表紙経年シミ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。
  • 単品スピード注文

RUI 「いま」を変成する

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
600
平尾隆弘・林利幸・米沢慧ほか、昭59
少ヤケ 類の会
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

RUI 「いま」を変成する

600
平尾隆弘・林利幸・米沢慧ほか 、昭59
少ヤケ 類の会

伝統と現代 第22号

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
1,010
林利幸編、昭48、1冊
伝統と現代社 総特集・江戸期の思想—近代・現代思想の源流 少背ヤケ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伝統と現代 第22号

1,010
林利幸編 、昭48 、1冊
伝統と現代社 総特集・江戸期の思想—近代・現代思想の源流 少背ヤケ有り

伝統と現代15

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
林 利幸編、伝統と現代社、1972/5、212頁、A5判
ヤケ 松本雅明「南島の歌謡」岡本恵昭「宮古狩俣の「祖神にーり」小野重朗「奄美の古歌謡」外。
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統と現代15

1,650
林 利幸編 、伝統と現代社 、1972/5 、212頁 、A5判
ヤケ 松本雅明「南島の歌謡」岡本恵昭「宮古狩俣の「祖神にーり」小野重朗「奄美の古歌謡」外。

シエナーイタリア中世の都市 (京都書院アーツコレクション)

BBR
 愛知県春日井市
1,230
◆送料無料
1998年第1刷。 林 直美 (著)篠 利幸 (写真)京都書院  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は良好です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

シエナーイタリア中世の都市 (京都書院アーツコレクション)

1,230
、◆送料無料
1998年第1刷。 林 直美 (著)篠 利幸 (写真)京都書院  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は良好です。  

後楽園  <山陽新聞サンブックス>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,100
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編、山陽新聞社、1991/05/20 第2・・・
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編 、山陽新聞社 、1991/05/20 第2刷 、95p 、26cm 、1

伝統と現代 第14号・暗殺 歴史と思想の劇/第18号・禁忌 共同幻想の根源

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,200 (送料:¥185~)
林 利幸.編、伝統と現代社、昭和48.3-
2冊一括.A5判.216+202頁.2冊共3方経年焼.本文破書込み等無 (管理:368804-自S-23-06)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥185~)
林 利幸.編 、伝統と現代社 、昭和48.3-
2冊一括.A5判.216+202頁.2冊共3方経年焼.本文破書込み等無 (管理:368804-自S-23-06)
  • 単品スピード注文

後楽園 <山陽新聞サンブックス>

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,045
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編、山陽新聞社、1991.5、95p、26・・・
2刷 カバー付き 状態は良好です。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

後楽園 <山陽新聞サンブックス>

1,045
難波由城雄 写真 ; 山本利幸 文 ; 山陽新聞社出版局 編 、山陽新聞社 、1991.5 、95p 、26cm
2刷 カバー付き 状態は良好です。送料185円~

伝統と現代 第14号 暗殺-歴史と思想の劇 

池宮書店
 埼玉県川口市芝
770 (送料:¥160~)
林 利幸、伝統と現代社、昭和47年、216p、21
裏表紙汚れ有。背角スレ傷有。本の周囲経年の変色有。落丁、乱丁無し。 線引き、 書込み有りません(見落し御免。)。2023-11/27-73530
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伝統と現代 第14号 暗殺-歴史と思想の劇 

770 (送料:¥160~)
林 利幸 、伝統と現代社 、昭和47年 、216p 、21
裏表紙汚れ有。背角スレ傷有。本の周囲経年の変色有。落丁、乱丁無し。 線引き、 書込み有りません(見落し御免。)。2023-11/27-73530
  • 単品スピード注文

現代の眼 4巻5号 特集/十六年目の平和憲法

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
日高六郎、小林直樹、矢部貞治、久保田忠夫、戒能通孝、荒瀬豊、村上重良、石橋政嗣、奈古浦太郎、黒田了一・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代の眼 4巻5号 特集/十六年目の平和憲法

1,000
日高六郎、小林直樹、矢部貞治、久保田忠夫、戒能通孝、荒瀬豊、村上重良、石橋政嗣、奈古浦太郎、黒田了一、豊田利幸、黒田秀歳、村上薫、竹田敏行他 、現代評論社 、昭和38年 、1冊

里山 2 <ものと人間の文化史 118-2>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
有岡利幸 著、法政大学出版局、2004、20cm、265p
カバ帯
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
有岡利幸 著 、法政大学出版局 、2004 、20cm 、265p
カバ帯

伝統と現代25

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
林 利幸編、伝統と現代社、1974/1、198頁、A5判
ヤケ強・汚れ 村井紀「折口信夫」牧野清「喜舎場永?c」牧田茂「柳田国男」新里金福「伊波普猷」谷真介「岩崎卓爾」植松明石「笹森義助」外。
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統と現代25

1,650
林 利幸編 、伝統と現代社 、1974/1 、198頁 、A5判
ヤケ強・汚れ 村井紀「折口信夫」牧野清「喜舎場永?c」牧田茂「柳田国男」新里金福「伊波普猷」谷真介「岩崎卓爾」植松明石「笹森義助」外。

甲州街道 明日を考える素材・歴史資料集 豊かな未来を目指す 山梨の道

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,590
上野晴朗、藤本丑雄、植松春雄、秋山 敬、安達 満、斎藤典男、飯田文弥、林 陽一郎、高室有子、堀内 真・・・
ソフトカバー。蔵書印。目次 「甲州街道起こし立てのころ」「文化点描」上野晴朗、「甲州街道と地質」藤本丑雄、「甲州街道と植物」植松春雄、「古代・中世の古道」秋山 敬、「街道と宿駅の概観」安達 満、「街道の公的機関」斎藤典男、「特産物の生産と流通」飯田文弥、「甲州道中細見」林 陽一郎、「甲州街道と文学」高室有子、「甲州街道と民俗」堀内 真、「甲州街道と現代」「街道と甲府盆地の将来」花岡利幸。35915-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

甲州街道 明日を考える素材・歴史資料集 豊かな未来を目指す 山梨の道

2,590
上野晴朗、藤本丑雄、植松春雄、秋山 敬、安達 満、斎藤典男、飯田文弥、林 陽一郎、高室有子、堀内 真、花岡利幸 著。企画 建設省 関東地方建設局 甲府工事事務所 、建設省 関東地方建設局 甲府工事事務所 、平成5年(1993年)11月30日発行 、B6判、254頁 、1冊
ソフトカバー。蔵書印。目次 「甲州街道起こし立てのころ」「文化点描」上野晴朗、「甲州街道と地質」藤本丑雄、「甲州街道と植物」植松春雄、「古代・中世の古道」秋山 敬、「街道と宿駅の概観」安達 満、「街道の公的機関」斎藤典男、「特産物の生産と流通」飯田文弥、「甲州道中細見」林 陽一郎、「甲州街道と文学」高室有子、「甲州街道と民俗」堀内 真、「甲州街道と現代」「街道と甲府盆地の将来」花岡利幸。35915-aya

総特集 共同体論 その原理と構造 伝統と現代 43号、昭和52年1月

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
600 (送料:¥180~)
編集人:林 利幸、伝統と現代社、1977.1、190p、21cm、1冊
第1刷 ランクB 表紙:経年ヤケ・汚れ・後表紙の上部角少折れ、背表紙:ヤケ汚れ強、天:ヤケ埃汚れ強、小口:ヤケ薄汚れ強、用紙に少ヤケと本文の周縁余白縁にヤケやや強/強あるが、印字濃く、線引きなどもなく、読むに問題なし
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥180~)
編集人:林 利幸  、伝統と現代社 、1977.1 、190p 、21cm 、1冊
第1刷 ランクB 表紙:経年ヤケ・汚れ・後表紙の上部角少折れ、背表紙:ヤケ汚れ強、天:ヤケ埃汚れ強、小口:ヤケ薄汚れ強、用紙に少ヤケと本文の周縁余白縁にヤケやや強/強あるが、印字濃く、線引きなどもなく、読むに問題なし
  • 単品スピード注文

伝統と現代 第42号 昭和51年11月号 総特集・死とは何か 生のなかの死/滝浦静雄、フロイトの死のとらえ方/小此木啓吾、死と宗教/鷲巣繁男、イタコ信仰における死の世界/楠正弘、関係性・自殺・死/森山公夫、死・時間・芸術/饗庭孝男、死と儀礼/藤井正雄 他 資料・現代の「死」白書

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
林利幸 編集、伝統と現代社、1976(昭和51)一冊、190頁、A5
初版 三方ヤケ強 表紙/清水潔 津軽山伏火性三昧覚書/内藤正敏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伝統と現代 第42号 昭和51年11月号 総特集・死とは何か 生のなかの死/滝浦静雄、フロイトの死のとらえ方/小此木啓吾、死と宗教/鷲巣繁男、イタコ信仰における死の世界/楠正弘、関係性・自殺・死/森山公夫、死・時間・芸術/饗庭孝男、死と儀礼/藤井正雄 他 資料・現代の「死」白書

1,500
林利幸 編集 、伝統と現代社 、1976(昭和51)一冊 、190頁 、A5
初版 三方ヤケ強 表紙/清水潔 津軽山伏火性三昧覚書/内藤正敏

伝統と現代 33号 昭和50年5月号 総特集=性と家族 対談/家族とは何か:吉本隆明×鮎川信夫 簡単な生活者の意見/秋山駿 沈黙の家族/清水昶 戦後社会の性と家族/芹沢俊介 ある破線の狭間から・わが鷗外論序、その性と家族/岡田啓 他 対談/性・婚姻・家族:江守五夫×村武清一 新連載・津軽の菅江真澄/石上弦一郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
林利幸 編集、伝統と現代社、1975(昭和50) 一冊、182頁、A5
初版 経年三方ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伝統と現代 33号 昭和50年5月号 総特集=性と家族 対談/家族とは何か:吉本隆明×鮎川信夫 簡単な生活者の意見/秋山駿 沈黙の家族/清水昶 戦後社会の性と家族/芹沢俊介 ある破線の狭間から・わが鷗外論序、その性と家族/岡田啓 他 対談/性・婚姻・家族:江守五夫×村武清一 新連載・津軽の菅江真澄/石上弦一郎 他

1,000
林利幸 編集 、伝統と現代社 、1975(昭和50) 一冊 、182頁 、A5
初版 経年三方ヤケアリ

軍縮問題資料 2002年8月号 No.262

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
特集/有事法制を糺す 混乱する米の反テロ政策:豊田利幸 平和憲法の基本原則を脅かす有事法制:山内敏弘・・・
A5版 79頁 角僅折れ有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

軍縮問題資料 2002年8月号 No.262

600
特集/有事法制を糺す 混乱する米の反テロ政策:豊田利幸 平和憲法の基本原則を脅かす有事法制:山内敏弘 米世界戦略の中の有事法制:梅林宏道 歴史は薄められて再来する:内田雅敏 平和憲法の内堀が埋められる:席千枝子 有事法制論議の先にあるもの:佐伯健太郎 日本・核兵器・原子炉級プルトニウム:マービン・ミラー ジェニン、2002年4月29日:中村一成 他 、2002
A5版 79頁 角僅折れ有 並本

軍縮問題資料 2002年2月号 No.256

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
特集/武力信仰の陥穽 大量殺戮の惨事を忘れるな:豊田利幸 アフガン戦争と憲法第9条:伊藤成彦 更に深・・・
A5版 95頁 表紙小シミ・僅痛 三方経年のヤケ有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

軍縮問題資料 2002年2月号 No.256

600
特集/武力信仰の陥穽 大量殺戮の惨事を忘れるな:豊田利幸 アフガン戦争と憲法第9条:伊藤成彦 更に深まる日米安保の変質:前田哲男 自衛隊員が殺されても良いのか:竹岡勝美 アジア安全保障と日本外交:進藤榮一 平和憲法の理念と「テロ対策特別措置法」:山内敏弘 「9.11」以後も非暴力主義が究極の知恵:岡本三夫 市民発・平和:平賀圭子/小林のぶ子/仁木三智子 宇都宮徳馬先生を忍ぶ会に500人が集う 他 、2002
A5版 95頁 表紙小シミ・僅痛 三方経年のヤケ有 並本

現代の眼 第4巻 第5号 (1963年5月) <特集 : 十六年目の平和憲法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一、現代評論社、1963、138p、A5判、1冊
国際・韓国と日本でのアメリカの誤算
経済・痛めつけられた特定産業振興法
社会・「豊葦原」の祝宴と防空壕の祝宴
文化・浮名を流した全学連闘士達
この状況をどうする / 日高六郎
第九条の再認識 / 黒田了一
憲法的対立の構図 / 小林直樹
勇み足論議を糺す / 矢部貞治
改憲阻止戦線の立体化 / 久保田忠夫
違憲論争の評価 / 橋本公亘
誰が憲法を生かすか〔対談〕 / 戒能通孝 ; 荒瀬豊
信教の自由と国家神道 / 村上重良
自衛隊改組の構想 / 石橋政嗣
右翼の天皇観 / 奈古浦太郎
第九条と科学的概念 / 豊田利幸
憲法思想史を学んで / 家永三郎
交戦形態の転換 / 高桑純夫
原水禁運動分裂の背景 / 黒田秀俊
新文化創造への旅②モスクワへ / 野間宏
構造改革運動を想起させる 映画 / 佐藤重臣
新しい俳優がいない!演劇 / 長谷川竜生
危険な現代型無関心 マス・コミ / 小沢雅比古
『山脈』持続の執念 ミニ・コミ / 安田武/70
そもそもこと古りにたれど 文芸時評 / 久保田正文
ドキュメント/自衛隊 / 村上薫
創作 ノリ子ちゃんの絵 / 竹田敏行 ; 井上長三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一 、現代評論社 、1963 、138p 、A5判 、1冊
国際・韓国と日本でのアメリカの誤算 経済・痛めつけられた特定産業振興法 社会・「豊葦原」の祝宴と防空壕の祝宴 文化・浮名を流した全学連闘士達 この状況をどうする / 日高六郎 第九条の再認識 / 黒田了一 憲法的対立の構図 / 小林直樹 勇み足論議を糺す / 矢部貞治 改憲阻止戦線の立体化 / 久保田忠夫 違憲論争の評価 / 橋本公亘 誰が憲法を生かすか〔対談〕 / 戒能通孝 ; 荒瀬豊 信教の自由と国家神道 / 村上重良 自衛隊改組の構想 / 石橋政嗣 右翼の天皇観 / 奈古浦太郎 第九条と科学的概念 / 豊田利幸 憲法思想史を学んで / 家永三郎 交戦形態の転換 / 高桑純夫 原水禁運動分裂の背景 / 黒田秀俊 新文化創造への旅②モスクワへ / 野間宏 構造改革運動を想起させる 映画 / 佐藤重臣 新しい俳優がいない!演劇 / 長谷川竜生 危険な現代型無関心 マス・コミ / 小沢雅比古 『山脈』持続の執念 ミニ・コミ / 安田武/70 そもそもこと古りにたれど 文芸時評 / 久保田正文 ドキュメント/自衛隊 / 村上薫 創作 ノリ子ちゃんの絵 / 竹田敏行 ; 井上長三郎

捜査研究 第16巻第6号(通182巻号)

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥320~)
昭42年6月号、東京法令出版、昭42、1冊
焼け、汚れ、傷み・A5判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

捜査研究 第16巻第6号(通182巻号)

1,000 (送料:¥320~)
昭42年6月号 、東京法令出版 、昭42 、1冊
焼け、汚れ、傷み・A5判
  • 単品スピード注文

捜査研究 第19巻第6号(通巻218号)

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥320~)
昭和45年6月号、東京法令出版、昭45、1冊
焼け、汚れ、数頁折り目痕有り・A5判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

捜査研究 第19巻第6号(通巻218号)

1,000 (送料:¥320~)
昭和45年6月号 、東京法令出版 、昭45 、1冊
焼け、汚れ、数頁折り目痕有り・A5判
  • 単品スピード注文

妙高高原町の蛾類 1986年

相澤書店
 東京都文京区千駄木
3,300 (送料:¥300~)
妙高高原町、1986年、66p、26cm
ペーパーバック。表紙ヤケ茶変色。小口少ヤケ
----
新潟県妙高高原町の蛾類

長野県に隣接して、妙高山塊の裾野で形成される妙高高原町町史編纂の目的のうち自然科学部門の一端として、 町内の蛾類の生息状況を把握するため、 1984年から1985年の2ケ年間蛾類の調査を行ない、 35科1020種 (過去の文献記録を参考にすると、 35科1091種にのぼる) が得られた。 この種類数は、新潟県内で解明されている約1900種に比べて、 平地や海岸性の環境を持たない山地地帯としては、大変多くの種が確認されたものとみることができ、その記録を目録として残したい。
上記企画をされた妙高高原町竹田克己町長、 そして推進役としてお世話いただいた田代達雄氏始め教育委員会の方々、国立公園の採集許可書、 入山許可書発行等についてお世話
いただいた環境庁、文化庁及び営林署の方々、種の同定や文献記録等のご教示をいだたいた井上 寛教授、 川辺 湛、佐藤力夫各教論に感謝の意を表したい。

●調査員
今回の調査に参加した人員は、 神保一義、 木下総一郎、柳田慶浩、中島秀雄(以上日本蛾類学会会員)、渡辺康之 (日本鱗翅学会会員)、飯塚新真、池ノ上利幸、棟居伸吾、田中 拓、 朝比奈まり子 (以上早稲田大学生物同好会会員) の10名である。

●調査地概要
赤倉温泉、笹ヶ峰を中心として、以下15ヶ所において採集調査を行なったが、その地点の概況は次のとおりである。()書に概略の標高を示した。
1兼俣 (550m)
2 赤倉温泉、新赤倉温泉 (750-900m)
3 池ノ平、 イモリ池 (800-1300m)
4 杉野沢(1250m)
5 三本木、仙人池 ( 1300m)
6 笹ヶ峰 (1300m)
7乙見峠 (1500m)
8 高谷池、 天狗の庭 (2100m)
9 火打山、雷鳥平 (2300-2460m)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥300~)
、妙高高原町 、1986年 、66p 、26cm
ペーパーバック。表紙ヤケ茶変色。小口少ヤケ ---- 新潟県妙高高原町の蛾類 長野県に隣接して、妙高山塊の裾野で形成される妙高高原町町史編纂の目的のうち自然科学部門の一端として、 町内の蛾類の生息状況を把握するため、 1984年から1985年の2ケ年間蛾類の調査を行ない、 35科1020種 (過去の文献記録を参考にすると、 35科1091種にのぼる) が得られた。 この種類数は、新潟県内で解明されている約1900種に比べて、 平地や海岸性の環境を持たない山地地帯としては、大変多くの種が確認されたものとみることができ、その記録を目録として残したい。 上記企画をされた妙高高原町竹田克己町長、 そして推進役としてお世話いただいた田代達雄氏始め教育委員会の方々、国立公園の採集許可書、 入山許可書発行等についてお世話 いただいた環境庁、文化庁及び営林署の方々、種の同定や文献記録等のご教示をいだたいた井上 寛教授、 川辺 湛、佐藤力夫各教論に感謝の意を表したい。 ●調査員 今回の調査に参加した人員は、 神保一義、 木下総一郎、柳田慶浩、中島秀雄(以上日本蛾類学会会員)、渡辺康之 (日本鱗翅学会会員)、飯塚新真、池ノ上利幸、棟居伸吾、田中 拓、 朝比奈まり子 (以上早稲田大学生物同好会会員) の10名である。 ●調査地概要 赤倉温泉、笹ヶ峰を中心として、以下15ヶ所において採集調査を行なったが、その地点の概況は次のとおりである。()書に概略の標高を示した。 1兼俣 (550m) 2 赤倉温泉、新赤倉温泉 (750-900m) 3 池ノ平、 イモリ池 (800-1300m) 4 杉野沢(1250m) 5 三本木、仙人池 ( 1300m) 6 笹ヶ峰 (1300m) 7乙見峠 (1500m) 8 高谷池、 天狗の庭 (2100m) 9 火打山、雷鳥平 (2300-2460m)
  • 単品スピード注文

住宅建築 1995年3月 第240号 <特集 : 和風住宅11題 ; 追悼 浜口隆一>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、195p、29.7 x 21cm、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章
木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子
設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利
再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二
追悼 浜口隆一
・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋
・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣
・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
建築家 大石治孝について / 長谷川堯
私の和風修業 / 大石治孝
婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義
新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義
大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義
これからの日本建築 / 野村加根夫
松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦
「和」の詳細と解説 / 野村加根夫
松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所
奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎
軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦
河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦
木造の空間と五感 / 市川皓一
藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為
江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為
2軒の詳細と解説 / 吉井良雄
富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮
成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮
幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治
技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸
旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、195p 、29.7 x 21cm 、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章 木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子 設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利 再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二 追悼 浜口隆一 ・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋 ・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣 ・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一 画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 建築家 大石治孝について / 長谷川堯 私の和風修業 / 大石治孝 婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義 新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義 大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義 これからの日本建築 / 野村加根夫 松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦 「和」の詳細と解説 / 野村加根夫 松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所 奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎 軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦 河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦 木造の空間と五感 / 市川皓一 藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為 江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為 2軒の詳細と解説 / 吉井良雄 富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮 成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮 幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治 技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸 旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫

橿原考古学研究所論集 第18 創立85周年記念論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所 編、八木書店、2023、352p、A4
目次
青柳正規「序文」
青柳正規「ポンペイの誕生」
齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」
稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明—穂刈りの実態解明への道を切り開く—」
橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」
森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考—中川原銅鐸と松帆1号銅鐸—」
北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」
西浦 熙「もちはこばれた河内の壺—弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態—」
杉山拓己「土器に描かれた組帯文—伴堂東遺跡出土資料を中心として—」
三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討—同異形状・鏡面のフィット球・湯口方向・鋳造方法について—」
水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」
奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」
米川仁一「古代の信仰と神社の成立」
宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」
髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」
岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」
豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」
泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」
木下 亘「初期須恵器に見られる地域色—和歌山県紀ノ川下流域を中心として—」
清水康二「大和におけるミヤケの一例」
平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景—階層間・地域間比較を中心に—」
東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列—大型前方後円墳周庭帯の配列変遷—」
米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について—地名と兆域から見た考察—」
茂木雅博「後期大和王権の東国支配—特に常陸久自国を中心に—」
入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」
鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」—久野雄一郎氏から研究の継続を託されて—」
中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」
岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」
東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」
清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊塼仏の制作とその背景—持統朝の仏事—」
本村充保「下駄のなかの花鳥風月—下駄に描かれた精神世界—」
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所 編 、八木書店 、2023 、352p 、A4
目次 青柳正規「序文」 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」 稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明—穂刈りの実態解明への道を切り開く—」 橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」 森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考—中川原銅鐸と松帆1号銅鐸—」 北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」 西浦 熙「もちはこばれた河内の壺—弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態—」 杉山拓己「土器に描かれた組帯文—伴堂東遺跡出土資料を中心として—」 三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討—同異形状・鏡面のフィット球・湯口方向・鋳造方法について—」 水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」 奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」 米川仁一「古代の信仰と神社の成立」 宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」 髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」 岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」 豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」 泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」 木下 亘「初期須恵器に見られる地域色—和歌山県紀ノ川下流域を中心として—」 清水康二「大和におけるミヤケの一例」 平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景—階層間・地域間比較を中心に—」 東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列—大型前方後円墳周庭帯の配列変遷—」 米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について—地名と兆域から見た考察—」 茂木雅博「後期大和王権の東国支配—特に常陸久自国を中心に—」 入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」 鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」—久野雄一郎氏から研究の継続を託されて—」 中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」 岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」 東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」 清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊塼仏の制作とその背景—持統朝の仏事—」 本村充保「下駄のなかの花鳥風月—下駄に描かれた精神世界—」 ほか

「軍縮問題資料 1999年 7月 No.225」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
宇都宮軍縮研究室 [編]、宇都宮軍縮研究室、1999年、95p、21cm、1冊
※目次は拡大画面でご確認下さい 表紙などに幾分の痛み 天地小口と本文にヤケがあります 通読には大きな差し支えのない程度です
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
宇都宮軍縮研究室 [編] 、宇都宮軍縮研究室 、1999年 、95p 、21cm 、1冊
※目次は拡大画面でご確認下さい 表紙などに幾分の痛み 天地小口と本文にヤケがあります 通読には大きな差し支えのない程度です

橿原考古学研究所論集 第18

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編、八木書店、令5、1冊
【目次】
青柳正規「ポンペイの誕生」
齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」
稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」
橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」
森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」
北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」
西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」
杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」
三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」
水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」
奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」
米川仁一「古代の信仰と神社の成立」
宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」
髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」
岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」
豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」
泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」
木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」
清水康二「大和におけるミヤケの一例」
平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」
東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」
米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」
茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」
入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」
鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」
中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」
岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」
東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」
清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」
本村充保「下駄のなかの花鳥風月」
田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」
田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」
浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」
建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」


#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編 、八木書店 、令5 、1冊
【目次】 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」 稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」 橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」 森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」 北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」 西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」 杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」 三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」 水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」 奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」 米川仁一「古代の信仰と神社の成立」 宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」 髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」 岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」 豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」 泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」 木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」 清水康二「大和におけるミヤケの一例」 平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」 東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」 米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」 茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」 入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」 鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」 中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」 岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」 東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」 清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」 本村充保「下駄のなかの花鳥風月」 田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」 田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」 浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」 建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」 #八木書店出版物/-/-

「軍縮問題資料 2000年1月 No.231」 (1)(231)

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
宇都宮軍縮研究室 [編]、宇都宮軍縮研究室、2000年、95p、21cm、1冊
※目次は拡大画面でご確認下さい 表紙などに幾分の痛み汚れ 天地小口と本文にヤケがあります 通読には大きな差し支えのない程度です
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
宇都宮軍縮研究室 [編] 、宇都宮軍縮研究室 、2000年 、95p 、21cm 、1冊
※目次は拡大画面でご確認下さい 表紙などに幾分の痛み汚れ 天地小口と本文にヤケがあります 通読には大きな差し支えのない程度です

住宅建築 1995年11月 第248号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
家と家の〈間〉をデザインする 戸建・集合住居/デザインショップ・アーキテクツ作品3題 / 垂見孔士
「屋敷」型から「町家」型の住まいづくりへ / 染谷正弘
府中の町家 / 輿水進
大山の町家 / 輿水進
ライブスクエアNEW'Sおゆみ野 / 輿水進
夢の砦(Ⅲ)/青い地球の行方 / 染谷正弘
住まいを巡るつなぎのデザイン 平倉直子建築設計事務所作品3題
小倉台の住まい / 秋山実
梅里の住まい / 秋山実
ろじのある住まい / 秋山実
光との一体感に包まれる愉悦の日々 / 臼田捷治
時をつなぎ,暮しをつなぎ,空間をつなぐ / 平倉直子
詳細図・資料集
MT COURT / アクロス・ザ・ドア建築研究所 ; 田中宏明
MT COURT都市の部屋 / 宮崎好彰
海と建築 / 鳴沢晴美
斜交格子構造による「木箱」3題 葛西潔建築設計事務所
住宅の「木箱」 / 葛西潔 ; 木寺安彦
籠状構造について / 増田一眞
角地の木箱 / 木寺安彦
ヴォールトをのせた木箱 / 木寺安彦
大きい木箱 / 木寺安彦
斜交格子の工法と詳細 / 葛西潔
長浜の家 / 央建築設計事務所 ; 松村芳治
美しい「骸骨」をつくる / 大場明夫 ; 迷人 ; 一休
大和郷の家 / 藤居設計事務所 ; 畑亮
プレキャスト地下居室 / 藤居秀男
構法の変革に向けて⑦ / 増田一眞
私の本棚から / 猪倉節子
建築を楽しく⑱アルヴァー・アールト⑥ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/「ビニールクロス」 / 家づくりの会 ; 川崎君子 ; 山下隆一
旅の写真帖から㉟シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 家と家の〈間〉をデザインする 戸建・集合住居/デザインショップ・アーキテクツ作品3題 / 垂見孔士 「屋敷」型から「町家」型の住まいづくりへ / 染谷正弘 府中の町家 / 輿水進 大山の町家 / 輿水進 ライブスクエアNEW'Sおゆみ野 / 輿水進 夢の砦(Ⅲ)/青い地球の行方 / 染谷正弘 住まいを巡るつなぎのデザイン 平倉直子建築設計事務所作品3題 小倉台の住まい / 秋山実 梅里の住まい / 秋山実 ろじのある住まい / 秋山実 光との一体感に包まれる愉悦の日々 / 臼田捷治 時をつなぎ,暮しをつなぎ,空間をつなぐ / 平倉直子 詳細図・資料集 MT COURT / アクロス・ザ・ドア建築研究所 ; 田中宏明 MT COURT都市の部屋 / 宮崎好彰 海と建築 / 鳴沢晴美 斜交格子構造による「木箱」3題 葛西潔建築設計事務所 住宅の「木箱」 / 葛西潔 ; 木寺安彦 籠状構造について / 増田一眞 角地の木箱 / 木寺安彦 ヴォールトをのせた木箱 / 木寺安彦 大きい木箱 / 木寺安彦 斜交格子の工法と詳細 / 葛西潔 長浜の家 / 央建築設計事務所 ; 松村芳治 美しい「骸骨」をつくる / 大場明夫 ; 迷人 ; 一休 大和郷の家 / 藤居設計事務所 ; 畑亮 プレキャスト地下居室 / 藤居秀男 構法の変革に向けて⑦ / 増田一眞 私の本棚から / 猪倉節子 建築を楽しく⑱アルヴァー・アールト⑥ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/「ビニールクロス」 / 家づくりの会 ; 川崎君子 ; 山下隆一 旅の写真帖から㉟シャングリラへの旅 / 鈴木喜一

CQ ham radio 22巻4号 No.247 1967年4月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
日本アマチュア無線連盟 [編]、CQ出版社、冊、26cm
傷み、ヤケ、背表紙書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
日本アマチュア無線連盟 [編] 、CQ出版社 、冊 、26cm
傷み、ヤケ、背表紙書込み
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830