文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「浜口隆一 村松貞次郎」の検索結果
45件

現代建築をつくる人々 : 設計組織ルポ

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,480 (送料:¥300~)
浜口隆一, 村松貞次郎 著、世界書院、341p、19cm
初版。カバーに破れがありテープ補修があります。印、全体に強いヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代建築をつくる人々 : 設計組織ルポ

1,480 (送料:¥300~)
浜口隆一, 村松貞次郎 著 、世界書院 、341p 、19cm
初版。カバーに破れがありテープ補修があります。印、全体に強いヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

設計組織 ルポ 62

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
浜口隆一 村松貞次郎、私家版、107、B5
印あり

浜口隆一と村松貞次郎が『新建築』に寄せた記事を製本したもの。今日の建築界の建築設計や教育のあり方などについて対談も交え論考を深めた内容となっている。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
浜口隆一 村松貞次郎 、私家版 、107 、B5
印あり 浜口隆一と村松貞次郎が『新建築』に寄せた記事を製本したもの。今日の建築界の建築設計や教育のあり方などについて対談も交え論考を深めた内容となっている。
  • 単品スピード注文

現代建築をつくる人々≪設計組織ルポ≫

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
浜口隆一/村松貞次郎、世界書院、1963年、341p+索引17p、185x133x20㎜、1冊
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
浜口隆一/村松貞次郎 、世界書院 、1963年 、341p+索引17p 、185x133x20㎜ 、1冊
初版 カバー

現代建築をつくる人々 設計組織ルポ

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
550 (送料:¥350~)
浜口隆一・村松貞次郎、世界書院、昭和38年、2~2.5cm、1
カバーヨゴレ。小口ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代建築をつくる人々 設計組織ルポ

550 (送料:¥350~)
浜口隆一・村松貞次郎 、世界書院 、昭和38年 、2~2.5cm 、1
カバーヨゴレ。小口ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

リビングデザイン 季刊 No.2 現代建築年鑑’58

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
11,000
美術出版社、1958年、190p、258×182㎜、1冊
浅田孝/浜口隆一/平良敬一/田辺員人/池辺陽/
村松貞次郎/山本学治/神代雄一郎/伊藤ていじ/
川添登/丹下健三/市川清志
写真:二川幸夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
、美術出版社 、1958年 、190p 、258×182㎜ 、1冊
浅田孝/浜口隆一/平良敬一/田辺員人/池辺陽/ 村松貞次郎/山本学治/神代雄一郎/伊藤ていじ/ 川添登/丹下健三/市川清志 写真:二川幸夫

新建築 1964年6月号 創刊40周年記念特集号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1964年 新建築社 表紙デザイン 杉浦康平
本の状態 すれ汚れ やけ 表紙に折れ跡 
西山卯三 神代雄一郎 村松貞次郎 山本学治 佐々木宏 浜口隆一 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1964年6月号 創刊40周年記念特集号

1,000
1964年 新建築社 表紙デザイン 杉浦康平 本の状態 すれ汚れ やけ 表紙に折れ跡  西山卯三 神代雄一郎 村松貞次郎 山本学治 佐々木宏 浜口隆一 ほか

建築文化 1957年07月号 No.128

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
彰国社、330×420
■目次
・水平屋根板トラスによる体育館 三座建築事務所
・中山競馬場 松田・平田建築事務所
・神戸アメリカ領事館 ミノルヤマサキ建築事務所
・倉吉市庁舎 岸田日出刀、丹下健三
・神戸市庁舎 日建設計工務
・旭川市総合庁舎 佐藤武夫建築事務所
・雄勝町役場 白井晟一研究所
・座談会:作家と非作家 作家という立場からの発言
 大高正人、白井晟一、丹下健三、徳永正三、林昌二、浜口隆一
・座談会:作家と非作家 非作家という立場からの発言
 大場則夫、田中浩、長沼純一郎、村松貞次郎、浜口隆一
・白井晟一の建築創造をめぐって ギリシャの柱と日本の民衆 神代雄一郎
・白井晟一の建築創造をめぐって 対談:神代論文をよんで 白井晟一、神代雄一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1957年07月号 No.128

2,200 (送料:¥770~)
、彰国社 、330×420
■目次 ・水平屋根板トラスによる体育館 三座建築事務所 ・中山競馬場 松田・平田建築事務所 ・神戸アメリカ領事館 ミノルヤマサキ建築事務所 ・倉吉市庁舎 岸田日出刀、丹下健三 ・神戸市庁舎 日建設計工務 ・旭川市総合庁舎 佐藤武夫建築事務所 ・雄勝町役場 白井晟一研究所 ・座談会:作家と非作家 作家という立場からの発言  大高正人、白井晟一、丹下健三、徳永正三、林昌二、浜口隆一 ・座談会:作家と非作家 非作家という立場からの発言  大場則夫、田中浩、長沼純一郎、村松貞次郎、浜口隆一 ・白井晟一の建築創造をめぐって ギリシャの柱と日本の民衆 神代雄一郎 ・白井晟一の建築創造をめぐって 対談:神代論文をよんで 白井晟一、神代雄一郎
  • 単品スピード注文

新建築 1962年7月 第37巻 第7号 <ホテルオークラ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、242p、29.5 x 22.5cm、1冊
ホテルオークラ/谷口吉郎・小坂秀雄・清水一・岩間旭・伊藤喜三郎・大成観光建築部・大成建設設計部
岡山県文化センター/前川国男建築設計事務所
山陽放送会館/佐藤武夫建築設計事務所
東京天理教館/竹中工務店設計部
組織と建築家たち : 第4回現代建築シンポジウム/佐野正一 ; 浜口隆一 ; 村松貞次郎 ; 小川正
山荘
・高原の夏の家/林雅子
・南軽井沢の山荘 : そのI・そのII/INA新建築研究所
住宅
・K氏邸/永松建築設計事務所
・鎌倉の家/高瀬隼彦
カソリック東京大司教区キャセドラル競技設計案
時評 新選組と建築と : 変革期における錯誤現象/村松貞次郎
私の提案 建築の印象批評を/渡辺定夫
黎明期の建築家たち⑦ 伊東忠太/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
建築家のアングル/武藤章
新建材の展望⑩ コーキング・防水層/飯塚五郎蔵
海外雑誌より
書評/高階秀爾
交流の場をつくろう/粟辻博
Q/山川亘
しんけんちくにゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、242p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
ホテルオークラ/谷口吉郎・小坂秀雄・清水一・岩間旭・伊藤喜三郎・大成観光建築部・大成建設設計部 岡山県文化センター/前川国男建築設計事務所 山陽放送会館/佐藤武夫建築設計事務所 東京天理教館/竹中工務店設計部 組織と建築家たち : 第4回現代建築シンポジウム/佐野正一 ; 浜口隆一 ; 村松貞次郎 ; 小川正 山荘 ・高原の夏の家/林雅子 ・南軽井沢の山荘 : そのI・そのII/INA新建築研究所 住宅 ・K氏邸/永松建築設計事務所 ・鎌倉の家/高瀬隼彦 カソリック東京大司教区キャセドラル競技設計案 時評 新選組と建築と : 変革期における錯誤現象/村松貞次郎 私の提案 建築の印象批評を/渡辺定夫 黎明期の建築家たち⑦ 伊東忠太/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 建築家のアングル/武藤章 新建材の展望⑩ コーキング・防水層/飯塚五郎蔵 海外雑誌より 書評/高階秀爾 交流の場をつくろう/粟辻博 Q/山川亘 しんけんちくにゆうす 資材時価表

新建築 1962年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・ホテルオークラ 大成観光設計委員会
・岡山県文化センター 前川国男建築設計事務所
・山陽放送会館 佐藤武夫建築設計事務所
・東京天理教館 竹中工務店設計部
・組織と建築家たち : 第4回現代建築シンポジウム
 佐野正一、浜口隆一、村松貞次郎、小川正
・山荘
 高原の夏の家 林雅子
 南軽井沢の山荘 : そのI・そのII INA新建築研究所
・住宅
 K氏邸 永松建築設計事務所
 鎌倉の家 高瀬隼彦
・カソリック東京大司教区カテドラル競技設計案
・時評 新選組と建築と : 変革期における錯誤現象 村松貞次郎
・私の提案 建築の印象批評を 渡辺定夫
・黎明期の建築家たち (7) 伊東忠太 神代雄一郎
・建築の設計とディテール 川上玄
・建築家のアングル 武藤章
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・ホテルオークラ 大成観光設計委員会 ・岡山県文化センター 前川国男建築設計事務所 ・山陽放送会館 佐藤武夫建築設計事務所 ・東京天理教館 竹中工務店設計部 ・組織と建築家たち : 第4回現代建築シンポジウム  佐野正一、浜口隆一、村松貞次郎、小川正 ・山荘  高原の夏の家 林雅子  南軽井沢の山荘 : そのI・そのII INA新建築研究所 ・住宅  K氏邸 永松建築設計事務所  鎌倉の家 高瀬隼彦 ・カソリック東京大司教区カテドラル競技設計案 ・時評 新選組と建築と : 変革期における錯誤現象 村松貞次郎 ・私の提案 建築の印象批評を 渡辺定夫 ・黎明期の建築家たち (7) 伊東忠太 神代雄一郎 ・建築の設計とディテール 川上玄 ・建築家のアングル 武藤章
  • 単品スピード注文

近代建築 1964年12月号 第18巻第12号 特集 カナダの建築

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
片桐軍編集、近代建築社、1964、1
表紙少傷背ヤケ 経年ヤケシミ じゃいろすこうぷ・建築デザインの底辺の問題 中真己 海外だより・南北朝時代 伊藤ていじ 関西だより・関西の建築家グループ(その1) 高地純 日本建築学生会議だより 編集室 '64年度5大作品・5大ニュース 神代雄一郎・浜口隆一・藤井正一郎・村松貞次郎・山本学治 カナダの建築 西原清之 カナダの住宅事情 トロント 集中と分散のかっとう 若いゼネレーションの傾向 都市計画と建築の現況 今月の建築 有峰青少年の家 山田水城建築設計事務所 志んぐ荘 光安義光 羽田東急ホテル 東急不動産設計監理部 ホテル井筒 野老設計事務所 資材価格表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
片桐軍編集 、近代建築社 、1964 、1
表紙少傷背ヤケ 経年ヤケシミ じゃいろすこうぷ・建築デザインの底辺の問題 中真己 海外だより・南北朝時代 伊藤ていじ 関西だより・関西の建築家グループ(その1) 高地純 日本建築学生会議だより 編集室 '64年度5大作品・5大ニュース 神代雄一郎・浜口隆一・藤井正一郎・村松貞次郎・山本学治 カナダの建築 西原清之 カナダの住宅事情 トロント 集中と分散のかっとう 若いゼネレーションの傾向 都市計画と建築の現況 今月の建築 有峰青少年の家 山田水城建築設計事務所 志んぐ荘 光安義光 羽田東急ホテル 東急不動産設計監理部 ホテル井筒 野老設計事務所 資材価格表

新建築 1964年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・日本生命日比谷ビル 村野・森建築事務所
・日生を語る 対談 村野藤吾、浜口隆一
・日生劇場の舞台設備について 村野・森建築事務所
・学習院大学図書館 前川国男建築設計事務所
・設計への姿勢 美川淳而
・宮殿基本設計計画 吉村順三
・不二禅堂 谷口吉郎
・メキシコ大使館 大江宏建築設計事務所
・朝日生命本社ビル 竹中工務店
・朝日生命本社ビルについて 増井勇、野田七郎、清田文永、小木曽定彰、犬塚恵三
・エール大学芸術・建築部新校舎 ポール・ルドルフ
・Endo Labratory ポール・ルドルフ
・あるゲストハウス 鹿島建設設計部
・堀の家 阿久井喜孝
・大田邸 田中清
・日本の建築家山脈 村松貞次郎
・豪華さについて 神代雄一郎
・石と建築 永井賢城
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・日本生命日比谷ビル 村野・森建築事務所 ・日生を語る 対談 村野藤吾、浜口隆一 ・日生劇場の舞台設備について 村野・森建築事務所 ・学習院大学図書館 前川国男建築設計事務所 ・設計への姿勢 美川淳而 ・宮殿基本設計計画 吉村順三 ・不二禅堂 谷口吉郎 ・メキシコ大使館 大江宏建築設計事務所 ・朝日生命本社ビル 竹中工務店 ・朝日生命本社ビルについて 増井勇、野田七郎、清田文永、小木曽定彰、犬塚恵三 ・エール大学芸術・建築部新校舎 ポール・ルドルフ ・Endo Labratory ポール・ルドルフ ・あるゲストハウス 鹿島建設設計部 ・堀の家 阿久井喜孝 ・大田邸 田中清 ・日本の建築家山脈 村松貞次郎 ・豪華さについて 神代雄一郎 ・石と建築 永井賢城
  • 単品スピード注文

新建築 1956年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
新建築社、1956、A4

■目次
・コア:協同の方法について UHONグループ 11~12
・金閣 村田治郎
・厚生年金湯河原整形外科病院 田口戍光
・公立学校共済組合近畿中央病院・兵庫伊丹
・戦後の結核病院とその設備 田口正生
・公立学校共済組合世田谷三楽病院 吉武泰水
・八幡浜市立病院看護婦寄宿舎 松村正恒
・大阪市立大学医学部附属病院 山田守
・関東労災病院・計画
・中部労災病院・名古屋
・木造の小住宅4題
・カヴァド・テニスコート
・日本ライヒホールド化学工業 KK大阪工場 海老原一郎
・リビング・アート・剣持デザイン研究所 中山克已
・ヴエニス・ビエンナーレ日本館計画案 吉阪隆正
・Stジョージ教会と修道院
・ワシントン州立単科大学女子寄宿舎
・現代建築の表現と不安の意識をつく
 村松貞次郎、武藤清、浜口隆一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、新建築社 、1956 、A4
■目次 ・コア:協同の方法について UHONグループ 11~12 ・金閣 村田治郎 ・厚生年金湯河原整形外科病院 田口戍光 ・公立学校共済組合近畿中央病院・兵庫伊丹 ・戦後の結核病院とその設備 田口正生 ・公立学校共済組合世田谷三楽病院 吉武泰水 ・八幡浜市立病院看護婦寄宿舎 松村正恒 ・大阪市立大学医学部附属病院 山田守 ・関東労災病院・計画 ・中部労災病院・名古屋 ・木造の小住宅4題 ・カヴァド・テニスコート ・日本ライヒホールド化学工業 KK大阪工場 海老原一郎 ・リビング・アート・剣持デザイン研究所 中山克已 ・ヴエニス・ビエンナーレ日本館計画案 吉阪隆正 ・Stジョージ教会と修道院 ・ワシントン州立単科大学女子寄宿舎 ・現代建築の表現と不安の意識をつく  村松貞次郎、武藤清、浜口隆一
  • 単品スピード注文

新建築 1966年8月 第41巻 第8号 <国立京都国際会館 / 大谷幸夫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1966、296p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・千代田生命本社ビル / 村野・森建築事務所
・神奈川県新庁舎 / 坂倉準三建築研究所
・国立京都国際会館 / 大谷幸夫
・山口銀行名古屋支店 / 圓堂建築設計事務所
・東海銀行車道支店 / 安井建築設計事務所
・草薙体育館 / 山下壽郎設計事務所
・桜ヶ丘の家 / 石野高野建築事務所
・船山邸 / INA新建築研究所
記事
・都市景観 その造型をささえる論理 / 扇田信
・部分から全体へ / 大谷幸夫
・建築・明治100年 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城
第2章:木造建築の挽歌 / 村松貞次郎
作品批評 千代田生命本社ビル 装置と表現の巧みな融合 / 佐々木宏
国立京都国際会館
・美しい建築をつくろう / 菊竹清訓
・モノローグ / 大高正人
・建築の詰め / 芦原義信
・構造とヒューマンのスケール / 浦辺鎮太郎
・竣工にあたって思うこと / 角田栄
・誰がどんなふうに使うのか / 加藤秀俊
・装飾と表現の間に / 小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
・コスガデザインコンペ[ほか]
書評 <現実と創造・丹下健三1946~58> / 浜口隆一
書評 <contemporary theatre architecture> / 足立光章
書評 <現代のデザイン> / 武藤章
アメリカのアーバンデザインと建築③ / 三沢浩
海外雑誌より スリムブリッジ鳥類研究所 ロンドンの運河
ライブラリィ/LE MODULOR / 池田武邦
デザイン・ボキャブラリィ/日本の機能主義 / 向井正也
新建材の検討 / 日本建材センター
新製品紹介にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1966 、296p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・千代田生命本社ビル / 村野・森建築事務所 ・神奈川県新庁舎 / 坂倉準三建築研究所 ・国立京都国際会館 / 大谷幸夫 ・山口銀行名古屋支店 / 圓堂建築設計事務所 ・東海銀行車道支店 / 安井建築設計事務所 ・草薙体育館 / 山下壽郎設計事務所 ・桜ヶ丘の家 / 石野高野建築事務所 ・船山邸 / INA新建築研究所 記事 ・都市景観 その造型をささえる論理 / 扇田信 ・部分から全体へ / 大谷幸夫 ・建築・明治100年 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城 第2章:木造建築の挽歌 / 村松貞次郎 作品批評 千代田生命本社ビル 装置と表現の巧みな融合 / 佐々木宏 国立京都国際会館 ・美しい建築をつくろう / 菊竹清訓 ・モノローグ / 大高正人 ・建築の詰め / 芦原義信 ・構造とヒューマンのスケール / 浦辺鎮太郎 ・竣工にあたって思うこと / 角田栄 ・誰がどんなふうに使うのか / 加藤秀俊 ・装飾と表現の間に / 小能林宏城 しんけんちく・にゅうす ・コスガデザインコンペ[ほか] 書評 <現実と創造・丹下健三1946~58> / 浜口隆一 書評 <contemporary theatre architecture> / 足立光章 書評 <現代のデザイン> / 武藤章 アメリカのアーバンデザインと建築③ / 三沢浩 海外雑誌より スリムブリッジ鳥類研究所 ロンドンの運河 ライブラリィ/LE MODULOR / 池田武邦 デザイン・ボキャブラリィ/日本の機能主義 / 向井正也 新建材の検討 / 日本建材センター 新製品紹介にゅうす 資材時価表

新建築 1962年12月 第37巻 第12号 <ジョージ・ナカシマの家具工房>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、238p、29.5 x 22cm、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所
片岡農業協同組合/大高建築設計事務所
農村における建築家の役割/山名元
館山ユースホステル/生田勉
七尾荘/郵政大臣官房建築部
唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所
地方建築家ばんざい/浜口隆一
座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫
ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ
ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英
カンティレバーの家/船越徹
黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦
建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二
時の人:内藤多仲/内藤多仲
1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉
海外雑誌より
書評/林田二郎 ; 西沢文隆
計画案/矢島開
しんけんちくにゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、238p 、29.5 x 22cm 、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所 片岡農業協同組合/大高建築設計事務所 農村における建築家の役割/山名元 館山ユースホステル/生田勉 七尾荘/郵政大臣官房建築部 唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所 地方建築家ばんざい/浜口隆一 座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫 ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英 カンティレバーの家/船越徹 黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦 建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二 時の人:内藤多仲/内藤多仲 1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉 海外雑誌より 書評/林田二郎 ; 西沢文隆 計画案/矢島開 しんけんちくにゅうす 資材時価表

新建築 1963年9月 第38巻 第9号 <国立国際会館設計競技作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 松村貞次郎ほか、新建築社、1963、302p、29.8 x 22.6・・・
国立国際会館設計競技作品
・最優秀作品/大谷幸夫 ; 沖種郎
・優秀作品/芦原義信
・優秀作品/大高正人
・優秀作品/菊竹清訓
・準優秀作品/円堂政嘉 ; 小林武夫 ; 阪永金重 ; 佐野佐門 ; 槇文彦 ; 向田長和 ; 柳英男 ; 吉村順三
・第3次審査通過作品
・第2次審査通過作品
・第1次審査通過作品
・審査員と入選者の座談会/伊藤滋 ; 大原総一郎 ; 前川国男 ; 松田軍平 ; 角田栄 ; 大谷幸夫 ; 沖種郎 ; 芦原義信 ; 大高正人 ; 菊竹清訓 ; 浜口隆一
・新しい設計体制を期待する/村松貞次郎
出雲大社庁の舎/菊竹清訓建築設計事務所
館林市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所
現代建築をつくるために/菊竹清訓
名神高速度道路大津レストハウス/村野・森建築設計事務所
東京ゴルフクラブ/レーモンド建築設計事務所
リッカー会館/鹿島建設
クロヨンを行く/村松貞次郎
塩野義製薬杭瀬工場倉庫/坂倉準三建築研究所大阪支所
三玄/彦谷建築設計事務所
浜寺幼稚園/藤木工務店
京都市体育館/富家建築設計事務所
建築の性能評価のために/内田秀雄
海外雑誌より
しんけんちくにゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 松村貞次郎ほか 、新建築社 、1963 、302p 、29.8 x 22.6cm 、1冊
国立国際会館設計競技作品 ・最優秀作品/大谷幸夫 ; 沖種郎 ・優秀作品/芦原義信 ・優秀作品/大高正人 ・優秀作品/菊竹清訓 ・準優秀作品/円堂政嘉 ; 小林武夫 ; 阪永金重 ; 佐野佐門 ; 槇文彦 ; 向田長和 ; 柳英男 ; 吉村順三 ・第3次審査通過作品 ・第2次審査通過作品 ・第1次審査通過作品 ・審査員と入選者の座談会/伊藤滋 ; 大原総一郎 ; 前川国男 ; 松田軍平 ; 角田栄 ; 大谷幸夫 ; 沖種郎 ; 芦原義信 ; 大高正人 ; 菊竹清訓 ; 浜口隆一 ・新しい設計体制を期待する/村松貞次郎 出雲大社庁の舎/菊竹清訓建築設計事務所 館林市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所 現代建築をつくるために/菊竹清訓 名神高速度道路大津レストハウス/村野・森建築設計事務所 東京ゴルフクラブ/レーモンド建築設計事務所 リッカー会館/鹿島建設 クロヨンを行く/村松貞次郎 塩野義製薬杭瀬工場倉庫/坂倉準三建築研究所大阪支所 三玄/彦谷建築設計事務所 浜寺幼稚園/藤木工務店 京都市体育館/富家建築設計事務所 建築の性能評価のために/内田秀雄 海外雑誌より しんけんちくにゅうす 資材時価表

新建築 第37巻 第5号 1962年5月号 住宅特集

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
吉岡保五郎編集、新建築社、1962、1
合冊穴空有 経年並 L形プランの和風住宅/大熊喜英 5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 内庭のある家/岩本建築設計事務所 コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 住宅は芸術である/篠原一男 現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ;三輪正弘 ; 高瀬隼彦 変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち5 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望8/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
吉岡保五郎編集 、新建築社 、1962 、1
合冊穴空有 経年並 L形プランの和風住宅/大熊喜英 5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 内庭のある家/岩本建築設計事務所 コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 住宅は芸術である/篠原一男 現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ;三輪正弘 ; 高瀬隼彦 変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち5 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望8/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表

追悼 前川國男

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000 (送料:¥770~)
前川國男建築設計事務所、115、210×215
四つ折りリーフレット付

前川國男の一周忌にあたり、親交のあった建築家などが寄稿した追悼文集。限定300部。

■目次
・前川國男のことば
アルフレッド・ロート 前川國男への追悼/海老沢敏 前川國男先生に捧げるレクイエム/大江宏 前川先生の一周忌に/大沢三郎 前川先生を偲んで/太田和夫 誇るべき友/大谷幸夫 敗北を恐れぬ孤高の建築家/近江 前川國男の戸惑い/亀倉雄策 趣味人の巨匠/鈴木竹雄 交遊六十余年/崎谷小三郎 褪せた写真/田中清雄 前川先生と後期の一作品/田中誠 その折々の前川先生/丹下健三 前川先生をお偲びして/外川貞頼 前川先生と私のプレコン人生/流政之 追悼前川國男/浜口美穂 前川先生/浜口隆一 建築評論への道は先生の示唆で決まった/藤井正一郎 追悼前川國男/宮内義久 その日のこと/村松貞次郎 ネクタイと芍薬/柳宗理 前川先生の思い出/横山不学 前川國男君と私
・前川國男年譜
・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000 (送料:¥770~)
、前川國男建築設計事務所 、115 、210×215
四つ折りリーフレット付 前川國男の一周忌にあたり、親交のあった建築家などが寄稿した追悼文集。限定300部。 ■目次 ・前川國男のことば アルフレッド・ロート 前川國男への追悼/海老沢敏 前川國男先生に捧げるレクイエム/大江宏 前川先生の一周忌に/大沢三郎 前川先生を偲んで/太田和夫 誇るべき友/大谷幸夫 敗北を恐れぬ孤高の建築家/近江 前川國男の戸惑い/亀倉雄策 趣味人の巨匠/鈴木竹雄 交遊六十余年/崎谷小三郎 褪せた写真/田中清雄 前川先生と後期の一作品/田中誠 その折々の前川先生/丹下健三 前川先生をお偲びして/外川貞頼 前川先生と私のプレコン人生/流政之 追悼前川國男/浜口美穂 前川先生/浜口隆一 建築評論への道は先生の示唆で決まった/藤井正一郎 追悼前川國男/宮内義久 その日のこと/村松貞次郎 ネクタイと芍薬/柳宗理 前川先生の思い出/横山不学 前川國男君と私 ・前川國男年譜 ・あとがき
  • 単品スピード注文

新建築 1957年9月 第32巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、85p、29.5 x 22.5cm、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所
神奈川大学/RIAグループ
工場建築
・Kオフセット印刷工場/沖種郎他
・Tプレス工場/RIAグループ
・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所
・生産的空間の「抒情」/関根弘
・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ
・Tプレス工場について/沖種郎
古典:松本城
・松本城について/大河直躬
・松本城の築造とその背景/金井円
・城の日本的性格/丸山尚一
住宅
・河野さんの家/東京建築設計事務所
・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所
シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計
・当選:坂倉建築設計事務所案
・松田・平田建築設計事務所案
・前川建築設計事務所案
・創和建築設計事務所案
・日建設計工務株式会社案
・久米建築設計事務所案
批評/浜口隆一 ; 山本学治
紡績工場の設計/入江 雄太郎他
投影:入江雄太郎/浜口隆一
書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一
ことばのことば:ユニット/池辺陽
時評/YM
ニュース/流政之 ; 村井修
Q/村松貞次郎 ; 三郎
編集後記/平良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、85p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所 神奈川大学/RIAグループ 工場建築 ・Kオフセット印刷工場/沖種郎他 ・Tプレス工場/RIAグループ ・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所 ・生産的空間の「抒情」/関根弘 ・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ ・Tプレス工場について/沖種郎 古典:松本城 ・松本城について/大河直躬 ・松本城の築造とその背景/金井円 ・城の日本的性格/丸山尚一 住宅 ・河野さんの家/東京建築設計事務所 ・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所 シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計 ・当選:坂倉建築設計事務所案 ・松田・平田建築設計事務所案 ・前川建築設計事務所案 ・創和建築設計事務所案 ・日建設計工務株式会社案 ・久米建築設計事務所案 批評/浜口隆一 ; 山本学治 紡績工場の設計/入江 雄太郎他 投影:入江雄太郎/浜口隆一 書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一 ことばのことば:ユニット/池辺陽 時評/YM ニュース/流政之 ; 村井修 Q/村松貞次郎 ; 三郎 編集後記/平良

新建築 1962年03月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1962、A4
経年ヤケ、表紙オレ、背イタミ、ヨゴレあり

■目次
・熱海ガーデン 東大丹下研究室
・三里塚ゴルフクラブ 大成建設株式会社
・堂島再開発計画 槇文彦、竹中工務店
・山小屋3題
 日大ヒュッテ 小林美夫
 天狗山荘 高矢晋
 六甲山に建つ山の家 竹中工務店
・ルポルタージュ:設計組織を探る 官公庁営繕
・官庁営繕機構を訪ねて 村松貞次郎
・官庁営繕の解体と再編成 浜口隆一
・成城の家 高瀬隼彦
・O氏邸 連合設計社市谷事務所
・建築家のアングル 天野太郎
・時評 建築の都市化に反省 吉阪隆正
・私の提案 設計保証保険制度について 北村隆夫
・技術の手帳 建築家は木造に手をだすな 後藤一雄
・建築の設計とディテール 川上玄
・黎明期の建築家たち (3) 岩元禄 神代雄一郎
・新建材の展望 (6) 飯塚五郎蔵
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1962 、A4
経年ヤケ、表紙オレ、背イタミ、ヨゴレあり ■目次 ・熱海ガーデン 東大丹下研究室 ・三里塚ゴルフクラブ 大成建設株式会社 ・堂島再開発計画 槇文彦、竹中工務店 ・山小屋3題  日大ヒュッテ 小林美夫  天狗山荘 高矢晋  六甲山に建つ山の家 竹中工務店 ・ルポルタージュ:設計組織を探る 官公庁営繕 ・官庁営繕機構を訪ねて 村松貞次郎 ・官庁営繕の解体と再編成 浜口隆一 ・成城の家 高瀬隼彦 ・O氏邸 連合設計社市谷事務所 ・建築家のアングル 天野太郎 ・時評 建築の都市化に反省 吉阪隆正 ・私の提案 設計保証保険制度について 北村隆夫 ・技術の手帳 建築家は木造に手をだすな 後藤一雄 ・建築の設計とディテール 川上玄 ・黎明期の建築家たち (3) 岩元禄 神代雄一郎 ・新建材の展望 (6) 飯塚五郎蔵
  • 単品スピード注文

新建築 1965年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
新建築社、1965、A4

■目次
・東光園   菊竹清訓建築設計事務所
・建築の進化   菊竹清訓
・ホテル東光園に求めたもの   土井鷹雄
・論理と虚構の建築   原広司
・林間の保養所   柳建築設計事務所
・九段高校盡性園哲明寮   森京介建築設計事務所
・鈴木自動車工業本館   設計事務所ゲンプラン
・武庫川学院   竹中工務店
・奈良県庁舎   建設省近畿地方建設局
・カリフォルニアの建築   三沢浩
・建築家ジョセフ・エシェリック   三沢浩
・キャリー邸   ジョセフ・エシェリック
・バーマック邸   ジョセブ・エシェリック
・ステンレスの家   牧野清設計事務所
・田中さんの家   松田平田設計事務所 
・日本建築家山脈XV 逓信省営繕の建築家たち   村松貞次郎
・京の内装工芸展評   浜口隆一
・新建築住宅設計競技1965応募登録について
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、新建築社 、1965 、A4
■目次 ・東光園   菊竹清訓建築設計事務所 ・建築の進化   菊竹清訓 ・ホテル東光園に求めたもの   土井鷹雄 ・論理と虚構の建築   原広司 ・林間の保養所   柳建築設計事務所 ・九段高校盡性園哲明寮   森京介建築設計事務所 ・鈴木自動車工業本館   設計事務所ゲンプラン ・武庫川学院   竹中工務店 ・奈良県庁舎   建設省近畿地方建設局 ・カリフォルニアの建築   三沢浩 ・建築家ジョセフ・エシェリック   三沢浩 ・キャリー邸   ジョセフ・エシェリック ・バーマック邸   ジョセブ・エシェリック ・ステンレスの家   牧野清設計事務所 ・田中さんの家   松田平田設計事務所  ・日本建築家山脈XV 逓信省営繕の建築家たち   村松貞次郎 ・京の内装工芸展評   浜口隆一 ・新建築住宅設計競技1965応募登録について
  • 単品スピード注文

新建築 1961年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
表紙イタミ
■目次
・東京大林ビルディング 大林組設計部
・パレスホテル 竹中工務店設計部
・八幡製鉄東京研究所 清水建設設計部
・ルポルタージュ:設計組織を探る 建設業の設計部
 新しい建築を創造し得る新しい組織か? 村松貞次郎
 新らしい設計体制 竹中工務店 浜口隆一
・日本バイリーン滋賀工場 海老原建築設計事務所
・北日東町に建つ単身者住宅 浦辺鎮太郎
・三井箱根保養所 日建設計工務株式会社
・計画案 デュッセルドルフ市営劇場 リチャード・J・ノイトラ
・住宅 K氏邸 建築制作研究会
・A氏のゲストハウス 牧野清
・マルセルブロイヤーにきく 河合正一
・時評 地盤沈下と都市災害について 竹山謙三郎
・随想 必要の要か不必要の要か 古宇田実
・てーぷいんたびゅう 柴岡亥佐雄、編集部
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
表紙イタミ ■目次 ・東京大林ビルディング 大林組設計部 ・パレスホテル 竹中工務店設計部 ・八幡製鉄東京研究所 清水建設設計部 ・ルポルタージュ:設計組織を探る 建設業の設計部  新しい建築を創造し得る新しい組織か? 村松貞次郎  新らしい設計体制 竹中工務店 浜口隆一 ・日本バイリーン滋賀工場 海老原建築設計事務所 ・北日東町に建つ単身者住宅 浦辺鎮太郎 ・三井箱根保養所 日建設計工務株式会社 ・計画案 デュッセルドルフ市営劇場 リチャード・J・ノイトラ ・住宅 K氏邸 建築制作研究会 ・A氏のゲストハウス 牧野清 ・マルセルブロイヤーにきく 河合正一 ・時評 地盤沈下と都市災害について 竹山謙三郎 ・随想 必要の要か不必要の要か 古宇田実 ・てーぷいんたびゅう 柴岡亥佐雄、編集部
  • 単品スピード注文

新建築 1962年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・石山居 村田政真建築設計事務所
・K氏邸 坂倉準三建築研究所大阪支所
・F氏邸 連合設計社市谷事務所
・H氏邸 牧野清設計事務所
・混構造の家 林雅子
・佐竹さんの家 東工大清家研究室
・立教高校住宅No3 レーモンド建築設計事務所
・川野邸 田中清
・銀杏を囲む家 東工大清家研究室
・西田博士の家 東工大清家研究室
・ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所 (II)
・民間設計事務所の「典型」 浜口隆一
・新らしいフリーアーキテクト 村松貞次郎
・随想 古典に訓えられる 佐藤武夫
・時評 文明の倫理 武基雄
・私の提案 建築評価の技術化を確立しよう 小木曽定彰
・建築の設計とディテール 川上玄
・黎明期の建築家たち・武田五一の新らしさ 神代雄一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・石山居 村田政真建築設計事務所 ・K氏邸 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・F氏邸 連合設計社市谷事務所 ・H氏邸 牧野清設計事務所 ・混構造の家 林雅子 ・佐竹さんの家 東工大清家研究室 ・立教高校住宅No3 レーモンド建築設計事務所 ・川野邸 田中清 ・銀杏を囲む家 東工大清家研究室 ・西田博士の家 東工大清家研究室 ・ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所 (II) ・民間設計事務所の「典型」 浜口隆一 ・新らしいフリーアーキテクト 村松貞次郎 ・随想 古典に訓えられる 佐藤武夫 ・時評 文明の倫理 武基雄 ・私の提案 建築評価の技術化を確立しよう 小木曽定彰 ・建築の設計とディテール 川上玄 ・黎明期の建築家たち・武田五一の新らしさ 神代雄一郎
  • 単品スピード注文

新建築 1962年3月 第37巻 第3号 <熱海ガーデン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、242p、29.5 x 22.5cm、1冊
熱海ガーデン/東大丹下研究室
三里塚ゴルフクラブ/大成建設株式会社
堂島再開発計画/槇文彦 ; 竹中工務店
山小屋3題
・日大ヒュッテ/小林美夫
・天狗山荘/高矢晋
・六甲山に建つ山の家/竹中工務店
ルポルタージュ:設計組織を探る 官公庁営繕
・官庁営繕機構を訪ねて/村松貞次郎
・官庁営繕の解体と再編成/浜口隆一
成城の家/高瀬隼彦
O氏邸/連合設計社市谷事務所
建築家のアングル/天野太郎
時評 建築の都市化に反省/吉阪隆正
私の提案 設計保証保険制度について/北村隆夫
技術の手帳 建築家は木造に手をだすな/後藤一雄
建築の設計とディテール/川上玄
黎明期の建築家たち③ 岩元禄/神代雄一郎
新建材の展望⑥ /飯塚五郎蔵
Q 資材時価表 海外誌より 交流の場をつくろう しんけんちくにゅうす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、242p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
熱海ガーデン/東大丹下研究室 三里塚ゴルフクラブ/大成建設株式会社 堂島再開発計画/槇文彦 ; 竹中工務店 山小屋3題 ・日大ヒュッテ/小林美夫 ・天狗山荘/高矢晋 ・六甲山に建つ山の家/竹中工務店 ルポルタージュ:設計組織を探る 官公庁営繕 ・官庁営繕機構を訪ねて/村松貞次郎 ・官庁営繕の解体と再編成/浜口隆一 成城の家/高瀬隼彦 O氏邸/連合設計社市谷事務所 建築家のアングル/天野太郎 時評 建築の都市化に反省/吉阪隆正 私の提案 設計保証保険制度について/北村隆夫 技術の手帳 建築家は木造に手をだすな/後藤一雄 建築の設計とディテール/川上玄 黎明期の建築家たち③ 岩元禄/神代雄一郎 新建材の展望⑥ /飯塚五郎蔵 Q 資材時価表 海外誌より 交流の場をつくろう しんけんちくにゅうす

新建築 1962年2月 第37巻 第2号 <京都国際ホテル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、222p、29.5 x 22.5cm、1冊
京都国際ホテル : 吉村設計事務所(吉村順三)
安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所/野崎謙三
東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社
新橋演舞場新館ホール/吉田五十八
村井幼稚園 : 小川信子
鈴木邸 : 池亀建築設計事務所
N氏邸 : 設研究室
対談:3回のルポの背景にあるもの/浜口隆一 ; 村松貞次郎
イタリア遊記/生田勉
セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー
黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎/神代雄一郎
建築の設計とディテイル/川上玄
新建材の展望➄ /飯塚五郎蔵
私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの/林田二郎
時評 : 正月の夢/西山卯三
NHKテレビセンター競技設計応募案/前川国男 ; 武基雄 ; 板倉準三 ; 吉坂陸正 ; 野崎謙三 ; 神代雄一郎
書評/清家清
Q/藤田邦昭
資材時価表/新建築編集部
海外誌より/ウォルター・マッケード
交流の場をつくろう/池田健次郎
しんけんちくにゅうす/篠崎登 ; 伊藤志郎 ; 桜井洋雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、222p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
京都国際ホテル : 吉村設計事務所(吉村順三) 安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所/野崎謙三 東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社 新橋演舞場新館ホール/吉田五十八 村井幼稚園 : 小川信子 鈴木邸 : 池亀建築設計事務所 N氏邸 : 設研究室 対談:3回のルポの背景にあるもの/浜口隆一 ; 村松貞次郎 イタリア遊記/生田勉 セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー 黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテイル/川上玄 新建材の展望➄ /飯塚五郎蔵 私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの/林田二郎 時評 : 正月の夢/西山卯三 NHKテレビセンター競技設計応募案/前川国男 ; 武基雄 ; 板倉準三 ; 吉坂陸正 ; 野崎謙三 ; 神代雄一郎 書評/清家清 Q/藤田邦昭 資材時価表/新建築編集部 海外誌より/ウォルター・マッケード 交流の場をつくろう/池田健次郎 しんけんちくにゅうす/篠崎登 ; 伊藤志郎 ; 桜井洋雄

新建築 1961年11月 第36巻 第11号 <パレスホテル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1961、138p、29.5 x 22.5cm、1冊
東京大林ビルディング/大林組設計部
パレスホテル/竹中工務店設計部
八幡製鉄東京研究所/清水建設設計部
ルポルタージュ:設計組織を探る
建設業の設計部
新しい建築を創造し得る新しい組織か?/村松貞次郎
新らしい設計体制 竹中工務店/浜口隆一
日本バイリーン滋賀工場/海老原建築設計事務所
北日東町に建つ単身者住宅/浦辺鎮太郎
三井箱根保養所/日建設計工務株式会社
計画案 デュッセルドルフ市営劇場/リチャード・J・ノイトラ
住宅 K氏邸/建築制作研究会
A氏のゲストハウス/牧野清
マルセルブロイヤーにきく/河合正一
時評 地盤沈下と都市災害について/竹山謙三郎
随想 必要の要か不必要の要か/古宇田実
海外雑誌より
てーぷいんたびゅう/柴田亥佐雄 ; 編集部
しんけんちく・にゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1961 、138p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
東京大林ビルディング/大林組設計部 パレスホテル/竹中工務店設計部 八幡製鉄東京研究所/清水建設設計部 ルポルタージュ:設計組織を探る 建設業の設計部 新しい建築を創造し得る新しい組織か?/村松貞次郎 新らしい設計体制 竹中工務店/浜口隆一 日本バイリーン滋賀工場/海老原建築設計事務所 北日東町に建つ単身者住宅/浦辺鎮太郎 三井箱根保養所/日建設計工務株式会社 計画案 デュッセルドルフ市営劇場/リチャード・J・ノイトラ 住宅 K氏邸/建築制作研究会 A氏のゲストハウス/牧野清 マルセルブロイヤーにきく/河合正一 時評 地盤沈下と都市災害について/竹山謙三郎 随想 必要の要か不必要の要か/古宇田実 海外雑誌より てーぷいんたびゅう/柴田亥佐雄 ; 編集部 しんけんちく・にゆうす 資材時価表

新建築 1961年12月 第36巻 第12号 <ルポルタージュ:設計組織を探る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1961、136p、<30>cm、1冊
塩野義製薬研究所 : 坂倉準三建築研究所
一橋中学校屋内体育館 : 菊竹清訓建築研究所/菊竹清訓 ; 内井昭藏
鉄原ビル : 毛利建築設計事務所
終南山善導寺 : 渡辺建築事務所
ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所―I
変貌する民間建築設計事務所/浜口隆一
大阪の建築家たち/村松貞次郎
常滑市立陶芸研究所/堀口捨己
常盤平幼稚園/鈴木成文
酪農学園大学本館 : 竹中工務店北海道支店
計画案 京都市体育館 : 京大増田研究室
住宅
番町に建つ家 : 水沢工務店設計部
成城に建つ小住宅 : 稲田建築研究所
時評 設計組織のなかにひそむもの/樋口清
随想 ブルーノタウトを偲ぶ/蔵田周忠
新建材の展望③ /飯塚五郎蔵
海外雑誌より/マルコ・ザヌーソ ; アルド・ファン・エイク ; カレル・ヴィセル
てーぷいんたびゆう/巽和夫
しんけんちく・にゆうす
資材時価表/新建築編集部
後期総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1961 、136p 、<30>cm 、1冊
塩野義製薬研究所 : 坂倉準三建築研究所 一橋中学校屋内体育館 : 菊竹清訓建築研究所/菊竹清訓 ; 内井昭藏 鉄原ビル : 毛利建築設計事務所 終南山善導寺 : 渡辺建築事務所 ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所―I 変貌する民間建築設計事務所/浜口隆一 大阪の建築家たち/村松貞次郎 常滑市立陶芸研究所/堀口捨己 常盤平幼稚園/鈴木成文 酪農学園大学本館 : 竹中工務店北海道支店 計画案 京都市体育館 : 京大増田研究室 住宅 番町に建つ家 : 水沢工務店設計部 成城に建つ小住宅 : 稲田建築研究所 時評 設計組織のなかにひそむもの/樋口清 随想 ブルーノタウトを偲ぶ/蔵田周忠 新建材の展望③ /飯塚五郎蔵 海外雑誌より/マルコ・ザヌーソ ; アルド・ファン・エイク ; カレル・ヴィセル てーぷいんたびゆう/巽和夫 しんけんちく・にゆうす 資材時価表/新建築編集部 後期総目次

新建築 1962年1月 第37巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、260p、29.5 x 22.5cm、1冊
住宅特集
・石山居/村田政真建築設計事務所
・K氏邸/坂倉準三建築研究所大阪支所
・F氏邸/連合設計社市谷事務所
・H氏邸/牧野清設計事務所
・混構造の家/林雅子
・佐竹さんの家/東工大清家研究室
・立敎高校住宅No.3/レーモンド建築設計事務所
・川野邸/田中清
・銀杏を囲む家/東工大清家研究室
・西田博士の家/東工大清家研究室
ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所 (II)
民間設計事務所の「典型」/浜口隆一
新らしいフリーアーキテクト/村松貞次郎
随想 古典に訓えられる/佐藤武夫
時評 文明の倫理/武基雄
私の提案 建築評価の技術化を確立しよう/小木曽定彰
建築の設計とディテール/川上玄
黎明期の建築家たち① 武田五一の新らしさ/神代雄一郎
新建材の展望④/飯塚五郎蔵
海外雑誌より
Q/古島敏行
しんけんちくにゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、260p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
住宅特集 ・石山居/村田政真建築設計事務所 ・K氏邸/坂倉準三建築研究所大阪支所 ・F氏邸/連合設計社市谷事務所 ・H氏邸/牧野清設計事務所 ・混構造の家/林雅子 ・佐竹さんの家/東工大清家研究室 ・立敎高校住宅No.3/レーモンド建築設計事務所 ・川野邸/田中清 ・銀杏を囲む家/東工大清家研究室 ・西田博士の家/東工大清家研究室 ルポルタージュ:設計組織を探る 民間設計事務所 (II) 民間設計事務所の「典型」/浜口隆一 新らしいフリーアーキテクト/村松貞次郎 随想 古典に訓えられる/佐藤武夫 時評 文明の倫理/武基雄 私の提案 建築評価の技術化を確立しよう/小木曽定彰 建築の設計とディテール/川上玄 黎明期の建築家たち① 武田五一の新らしさ/神代雄一郎 新建材の展望④/飯塚五郎蔵 海外雑誌より Q/古島敏行 しんけんちくにゆうす 資材時価表

新建築 1965年4月 第40巻 第4号 <東光園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、178p、29.5 x 22・・・
東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所
建築の進化 / 菊竹清訓
ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄
論理と虚構の建築 / 原広司
林間の保養所 / 柳建築設計事務所
九段高校盡性園哲明寮 / 森京介建築設計事務所
鈴木自動車工業本館 / 設計事務所ゲンプラン
武庫川学院 / 竹中工務店
奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局
カリフォルニアの建築 / 三沢浩
建築家ジョセフ・エシェリック / 三沢浩
キャリー邸 / ジョセフ・エシェリック
バーマック邸 / ジョセブ・エシェリック
ステンレスの家 / 牧野清設計事務所
田中さんの家 / 松田平田設計事務所
日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
京の内装工芸展評 / 浜口隆一
しんけんちく・にゆうす
建築センター展示場コンペ要項発表
海外雑誌より ニュータウン設計の新らしい方法8
新建材にゆうす
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募登録について
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、178p 、29.5 x 22cm 、1冊
東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所 建築の進化 / 菊竹清訓 ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄 論理と虚構の建築 / 原広司 林間の保養所 / 柳建築設計事務所 九段高校盡性園哲明寮 / 森京介建築設計事務所 鈴木自動車工業本館 / 設計事務所ゲンプラン 武庫川学院 / 竹中工務店 奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局 カリフォルニアの建築 / 三沢浩 建築家ジョセフ・エシェリック / 三沢浩 キャリー邸 / ジョセフ・エシェリック バーマック邸 / ジョセブ・エシェリック ステンレスの家 / 牧野清設計事務所 田中さんの家 / 松田平田設計事務所 日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 京の内装工芸展評 / 浜口隆一 しんけんちく・にゆうす 建築センター展示場コンペ要項発表 海外雑誌より ニュータウン設計の新らしい方法8 新建材にゆうす 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募登録について

新建築 1962年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・京都国際ホテル : 吉村設計事務所
・安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所 野崎謙三
・東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社
・新橋演舞場新館ホール 吉田五十八
・村井幼稚園 : 小川信子
・鈴木邸 : 池亀建築設計事務所
・N氏邸 : 設研究室
・対談:3回のルポの背景にあるもの 浜口隆一、村松貞次郎
・イタリア遊記 生田勉
・セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー
・黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎 神代雄一郎
・建築の設計とディテイル 川上玄
・新建材の展望 (5) 飯塚五郎蔵
・私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの 林田二郎
・時評 : 正月の夢 西山卯三
・NHKテレビセンター競技設計応募案 前川国男、武基雄、板倉準三、吉坂陸正、野崎謙三、神代雄一郎
・書評 清家清
・QQQQ 藤田邦昭
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・京都国際ホテル : 吉村設計事務所 ・安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所 野崎謙三 ・東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社 ・新橋演舞場新館ホール 吉田五十八 ・村井幼稚園 : 小川信子 ・鈴木邸 : 池亀建築設計事務所 ・N氏邸 : 設研究室 ・対談:3回のルポの背景にあるもの 浜口隆一、村松貞次郎 ・イタリア遊記 生田勉 ・セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー ・黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎 神代雄一郎 ・建築の設計とディテイル 川上玄 ・新建材の展望 (5) 飯塚五郎蔵 ・私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの 林田二郎 ・時評 : 正月の夢 西山卯三 ・NHKテレビセンター競技設計応募案 前川国男、武基雄、板倉準三、吉坂陸正、野崎謙三、神代雄一郎 ・書評 清家清 ・QQQQ 藤田邦昭
  • 単品スピード注文

日本の現代建築 <新建築 1978年11月臨時増刊 第53巻 13号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策、新建築社、1978、260p、29.5 x 22cm、1冊
日本の現代建築 / 村松貞次郎

PART1 1945-1960
森博士の家 / 清家清
神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三
広島平和会館 / 丹下健三
秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎
ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正
スカイハウス / 菊竹清訓
指月亭 / 村野藤吾
香川県庁舎 / 丹下健三

PART2 1960-1970
東京文化会館 / 前川国男
から傘の家 / 篠原一男
日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次
軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三
北村邸 / 吉田五十八
国立屋内総合競技場 / 丹下健三
磵居 / 堀口捨己
大分県立図書館 / 磯崎新
ソニービル / 芦原義信
塔状住居 / 東孝光
親和銀行本店 / 白井晟一
[ほか]

PART3 1970-1978
反住器 / 毛綱毅曠モン太
代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所
倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
群馬県立美術館 / 磯崎新
幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武
[ほか]

戦後日本現代建築の文脈を求めて 2
心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎
『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三
「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一
馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎
森博士の家・設計のころ / 清家清
自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵
住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二
「伝統論争」の意図したもの / 川添登
五期会 創造と労働 / 大谷幸夫
1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章
「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫
「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆
国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫
東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治
「建築の都市」を目指して / 大高正人
「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一
「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀
建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光
日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲
建築家建築作品受賞記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策 、新建築社 、1978 、260p 、29.5 x 22cm 、1冊
日本の現代建築 / 村松貞次郎 PART1 1945-1960 森博士の家 / 清家清 神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三 広島平和会館 / 丹下健三 秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎 ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正 スカイハウス / 菊竹清訓 指月亭 / 村野藤吾 香川県庁舎 / 丹下健三 PART2 1960-1970 東京文化会館 / 前川国男 から傘の家 / 篠原一男 日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次 軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三 北村邸 / 吉田五十八 国立屋内総合競技場 / 丹下健三 磵居 / 堀口捨己 大分県立図書館 / 磯崎新 ソニービル / 芦原義信 塔状住居 / 東孝光 親和銀行本店 / 白井晟一 [ほか] PART3 1970-1978 反住器 / 毛綱毅曠モン太 代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所 倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 群馬県立美術館 / 磯崎新 幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武 [ほか] 戦後日本現代建築の文脈を求めて 2 心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎 『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三 「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一 馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎 森博士の家・設計のころ / 清家清 自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵 住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二 「伝統論争」の意図したもの / 川添登 五期会 創造と労働 / 大谷幸夫 1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章 「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫 「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆 国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫 東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治 「建築の都市」を目指して / 大高正人 「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一 「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀 建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光 日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲 建築家建築作品受賞記録

新建築 1966年12月 第41巻 第12号 <日本万国博会場計画最終案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1966、296p、29.5 x 22.5cm、1冊
作品
・国立劇場 / 岩本博行
・パレスサイド・ビル / 日建設計工務
・新発田カトリック教会聖堂・司祭館 / アントニン・レーモンド
・大隈記念館 / 今井兼次
・東京国際見本市協会 / 清水建設
・蓼科クラブ山荘 / 工学院大学武藤研究室
・3角ユニットの山荘 / 星島建築設計事務所
記事
・現代建築と様式 対談 / 岩本博行 ; 浜口隆一
・伝統,あるいは様式 / 神代雄一郎
・環境から骨格が,内容から装備が / 林昌二
・明快なビル / 山本学治
・今日を代表するビル / 小木曽定彰
特集記事 東京都美観地区条例をめぐって
・都市美 / 前川国男
・主として建築ジャーナリズムのあり方について / 斉藤寅郎
・再開発をはばむ美観条例 / 吉武泰水
・近代都市造形に不可欠な超高層 / 円堂政嘉
・高層建築をはばむもの / 菊竹清訓
日本万国博覧会会場基本計画
建築明治100年 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城
第6章 建築の生と死に関するノート / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす
書評 空間としての建築 ヨーロッパの目でみた建築空間 / 河原一郎
書評 デザイン宣言 借りて身にまとう危険 / 和田直行 ; 山本彰二
北欧のアーバンデザインと建築 / 竹山実
海外雑誌より アメリカの大学図書館5題
説細図
ライブラリィ 今日の装飾芸術(ル・コルビュジェ著) / 原広司
デザイン・ボキャブラリィ 機能主義建築論② / 佐々木宏
新建材の検討 建材センター
新製品紹介にゅうす
資材時価表
総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1966 、296p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
作品 ・国立劇場 / 岩本博行 ・パレスサイド・ビル / 日建設計工務 ・新発田カトリック教会聖堂・司祭館 / アントニン・レーモンド ・大隈記念館 / 今井兼次 ・東京国際見本市協会 / 清水建設 ・蓼科クラブ山荘 / 工学院大学武藤研究室 ・3角ユニットの山荘 / 星島建築設計事務所 記事 ・現代建築と様式 対談 / 岩本博行 ; 浜口隆一 ・伝統,あるいは様式 / 神代雄一郎 ・環境から骨格が,内容から装備が / 林昌二 ・明快なビル / 山本学治 ・今日を代表するビル / 小木曽定彰 特集記事 東京都美観地区条例をめぐって ・都市美 / 前川国男 ・主として建築ジャーナリズムのあり方について / 斉藤寅郎 ・再開発をはばむ美観条例 / 吉武泰水 ・近代都市造形に不可欠な超高層 / 円堂政嘉 ・高層建築をはばむもの / 菊竹清訓 日本万国博覧会会場基本計画 建築明治100年 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城 第6章 建築の生と死に関するノート / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす 書評 空間としての建築 ヨーロッパの目でみた建築空間 / 河原一郎 書評 デザイン宣言 借りて身にまとう危険 / 和田直行 ; 山本彰二 北欧のアーバンデザインと建築 / 竹山実 海外雑誌より アメリカの大学図書館5題 説細図 ライブラリィ 今日の装飾芸術(ル・コルビュジェ著) / 原広司 デザイン・ボキャブラリィ 機能主義建築論② / 佐々木宏 新建材の検討 建材センター 新製品紹介にゅうす 資材時価表 総目次

新建築 1966年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
新建築社、1966、A4

■目次
・国立劇場   岩本博行
・パレスサイド・ビル   日建設計工務
・新発田カトリック教会聖堂・司祭館   アントニン・レーモンド
・大隈記念館   今井兼次
・東京国際見本市協会   清水建設
・蓼科クラブ山荘   工学院大学武藤研究室
・3角ユニットの山荘   星島建築設計事務所
・現代建築と様式 対談   岩本博行、浜口隆一
・伝統、あるいは様式   神代雄一郎
・環境から骨格が、内容から装備が   林昌二
・明快なビル   山本学治
・今日を代表するビル   小木曽定彰
・東京都美観地区条例をめぐって
・東京都美観地区条例をめぐって 都市美   前川国男
・東京都美観地区条例をめぐって 主として建築ジャーナリズムのあり方について   斉藤寅郎
・東京都美観地区条例をめぐって 再開発をはばむ美観条例   吉武泰水
・東京都美観地区条例をめぐって 近代都市造形に不可欠な超高層   圓堂政嘉
・東京都美観地区条例をめぐって 高屋層建築をはばむもの   菊竹清訓
・日本万国博覧会会場基本計画
・建築明治100年   村松貞次郎、小能林宏城
・第6章 建築の生と死に関するノート   村松貞次郎
・書評 空間としての建築 ヨーロッパの目でみた建築空間   河原一郎
・書評 デザイン宣言 借りて身にまとう危険   和田直行、山本彰二
・北欧のアーバンデザインと建築   竹山実
・海外雑誌より アメリカの大学図書館5題
・ライブラリィ 今日の装飾芸術(ル・コルビュジェ著)   原広司
・デザイン・ボキャブラリィ 機能主義建築論(2)   佐々木宏
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、新建築社 、1966 、A4
■目次 ・国立劇場   岩本博行 ・パレスサイド・ビル   日建設計工務 ・新発田カトリック教会聖堂・司祭館   アントニン・レーモンド ・大隈記念館   今井兼次 ・東京国際見本市協会   清水建設 ・蓼科クラブ山荘   工学院大学武藤研究室 ・3角ユニットの山荘   星島建築設計事務所 ・現代建築と様式 対談   岩本博行、浜口隆一 ・伝統、あるいは様式   神代雄一郎 ・環境から骨格が、内容から装備が   林昌二 ・明快なビル   山本学治 ・今日を代表するビル   小木曽定彰 ・東京都美観地区条例をめぐって ・東京都美観地区条例をめぐって 都市美   前川国男 ・東京都美観地区条例をめぐって 主として建築ジャーナリズムのあり方について   斉藤寅郎 ・東京都美観地区条例をめぐって 再開発をはばむ美観条例   吉武泰水 ・東京都美観地区条例をめぐって 近代都市造形に不可欠な超高層   圓堂政嘉 ・東京都美観地区条例をめぐって 高屋層建築をはばむもの   菊竹清訓 ・日本万国博覧会会場基本計画 ・建築明治100年   村松貞次郎、小能林宏城 ・第6章 建築の生と死に関するノート   村松貞次郎 ・書評 空間としての建築 ヨーロッパの目でみた建築空間   河原一郎 ・書評 デザイン宣言 借りて身にまとう危険   和田直行、山本彰二 ・北欧のアーバンデザインと建築   竹山実 ・海外雑誌より アメリカの大学図書館5題 ・ライブラリィ 今日の装飾芸術(ル・コルビュジェ著)   原広司 ・デザイン・ボキャブラリィ 機能主義建築論(2)   佐々木宏
  • 単品スピード注文

日本の現代建築 <新建築 1978年11月臨時増刊 第53巻 13号>

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
900 (送料:¥300~)
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策、新建築社
日本の現代建築 / 村松貞次郎

PART1 1945-1960
森博士の家 / 清家清
神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三
広島平和会館 / 丹下健三
秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎
ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正
スカイハウス / 菊竹清訓
指月亭 / 村野藤吾
香川県庁舎 / 丹下健三

PART2 1960-1970
東京文化会館 / 前川国男
から傘の家 / 篠原一男
日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次
軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三
北村邸 / 吉田五十八
国立屋内総合競技場 / 丹下健三
磵居 / 堀口捨己
大分県立図書館 / 磯崎新
ソニービル / 芦原義信
塔状住居 / 東孝光
親和銀行本店 / 白井晟一
[ほか]

PART3 1970-1978
反住器 / 毛綱毅曠モン太
代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所
倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
群馬県立美術館 / 磯崎新
幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武
[ほか]

戦後日本現代建築の文脈を求めて 2
心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎
『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三
「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一
馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎
森博士の家・設計のころ / 清家清
自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵
住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二
「伝統論争」の意図したもの / 川添登
五期会 創造と労働 / 大谷幸夫
1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章
「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫
「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆
国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫
東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治
「建築の都市」を目指して / 大高正人
「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一
「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀
建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光
日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲
建築家建築作品受賞記録
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
900 (送料:¥300~)
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策 、新建築社
日本の現代建築 / 村松貞次郎 PART1 1945-1960 森博士の家 / 清家清 神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三 広島平和会館 / 丹下健三 秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎 ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正 スカイハウス / 菊竹清訓 指月亭 / 村野藤吾 香川県庁舎 / 丹下健三 PART2 1960-1970 東京文化会館 / 前川国男 から傘の家 / 篠原一男 日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次 軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三 北村邸 / 吉田五十八 国立屋内総合競技場 / 丹下健三 磵居 / 堀口捨己 大分県立図書館 / 磯崎新 ソニービル / 芦原義信 塔状住居 / 東孝光 親和銀行本店 / 白井晟一 [ほか] PART3 1970-1978 反住器 / 毛綱毅曠モン太 代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所 倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 群馬県立美術館 / 磯崎新 幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武 [ほか] 戦後日本現代建築の文脈を求めて 2 心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎 『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三 「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一 馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎 森博士の家・設計のころ / 清家清 自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵 住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二 「伝統論争」の意図したもの / 川添登 五期会 創造と労働 / 大谷幸夫 1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章 「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫 「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆 国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫 東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治 「建築の都市」を目指して / 大高正人 「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一 「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀 建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光 日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲 建築家建築作品受賞記録
  • 単品スピード注文

新建築 1978年11月臨時増刊 日本の現代建築 53(13)

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,040 (送料:¥600~)
新建築社 [編]、新建築社、昭和53年11月、260,24p、30cm、1冊
雑誌。ヤケ・汚れ有。個人印押印有。通読には問題ございません。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1978年11月臨時増刊 日本の現代建築 53(13)

1,040 (送料:¥600~)
新建築社 [編] 、新建築社 、昭和53年11月 、260,24p 、30cm 、1冊
雑誌。ヤケ・汚れ有。個人印押印有。通読には問題ございません。
  • 単品スピード注文

新建築 1962年5月 第37巻 第5号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、256p、29.5 x 22.5cm、1冊
住宅特集
・L形プランの和風住宅/大熊喜英
・5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋
・傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室
・内庭のある家/岩本建築設計事務所
・コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦
・住宅は芸術である/篠原一男
・現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 三輪正弘 ; 高瀬隼彦
・変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏
・勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店
・H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所
ルポルタージュ:設計組織を探る🈡
設計施工を推す/村松貞次郎
日本の建築界の地殻構造/浜口隆一
呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所
時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎
黎明期の建築家たち⑤ 中条精一郎/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
新建材の展望⑧/飯塚五郎蔵
建築家のアングル/山本俊介
海外雑誌より
交流の場をつくろう/前野淳一郎
書評/高瀬隼彦
しんけんちく・にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、256p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
住宅特集 ・L形プランの和風住宅/大熊喜英 ・5段階のフロアーをもつ住宅/茶谷正洋 ・傾斜地に建つコアプランのすまい/MATO同人研究室 ・内庭のある家/岩本建築設計事務所 ・コンクリートブロックによるコートハウス/斎藤英彦 ・住宅は芸術である/篠原一男 ・現代住宅の傾向を探って/稲田尚之 ; 林昌二 ; 篠原一男 ; 三輪正弘 ; 高瀬隼彦 ・変形屋根と吹抜けをもつ住宅/塩野正宏 ・勾配屋根とスキップフロアーの住宅/竹中工務店 ・H形鋼使用による住宅3題 A邸・B邸・C邸/INA新建築研究所 ルポルタージュ:設計組織を探る🈡 設計施工を推す/村松貞次郎 日本の建築界の地殻構造/浜口隆一 呉市庁舎・市民会館/坂倉準三建築研究所 時評 コンペ問題の核心/藤井正一郎 黎明期の建築家たち⑤ 中条精一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望⑧/飯塚五郎蔵 建築家のアングル/山本俊介 海外雑誌より 交流の場をつくろう/前野淳一郎 書評/高瀬隼彦 しんけんちく・にゅうす 資材時価表

国際建築 第32巻 第8号 1965年8月 4巻1号(昭和3年1月) - 34巻6号(1967年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、104p、30cm、1冊
「吉村事件」の露呈したもの/編集者
特集:戦後20年を顧みて
戦後20年における建築家の世界像の展開過程 /川添登
第二次大戦以後の建築生産;その構造的変化/水田喜一朗
評論家からみた1945年以降の最重要作品/アンケート/藤井正一郎 ; 浜口隆一 ; 村松貞次郎 ; 平良敬一 ; 山本学治
廃墟からの復活/イギリス・ドイツ・日本の教会三題
コヴェントリー・カテドラル
ウィルヘルム皇帝記念教会/エゴン・アイエルマン
東京カテドラル/丹下健三 ; 都市建築設計研究所
日本におけるキリスト教の土着化と教会建築 /粕谷甲一
戦火より甦ったカテドラル=コヴェントリー /藤井正一郎
わたくしの疑問=東京カテドラルの印象/鬼頭梓
新都市への史的アプローチ/ドキシアディス ; 西川幸治 訳編
現代建築への道標II /R.バンハムグループ=GF 訳
解説・近代建築史年表-5 /山口広
書棚:現代建築事典/前田尚美
ニュース
海外雑誌抄
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、104p 、30cm 、1冊
「吉村事件」の露呈したもの/編集者 特集:戦後20年を顧みて 戦後20年における建築家の世界像の展開過程 /川添登 第二次大戦以後の建築生産;その構造的変化/水田喜一朗 評論家からみた1945年以降の最重要作品/アンケート/藤井正一郎 ; 浜口隆一 ; 村松貞次郎 ; 平良敬一 ; 山本学治 廃墟からの復活/イギリス・ドイツ・日本の教会三題 コヴェントリー・カテドラル ウィルヘルム皇帝記念教会/エゴン・アイエルマン 東京カテドラル/丹下健三 ; 都市建築設計研究所 日本におけるキリスト教の土着化と教会建築 /粕谷甲一 戦火より甦ったカテドラル=コヴェントリー /藤井正一郎 わたくしの疑問=東京カテドラルの印象/鬼頭梓 新都市への史的アプローチ/ドキシアディス ; 西川幸治 訳編 現代建築への道標II /R.バンハムグループ=GF 訳 解説・近代建築史年表-5 /山口広 書棚:現代建築事典/前田尚美 ニュース 海外雑誌抄 筆者紹介

新建築 1964年6月 第39巻 第6号 <創刊40周年記念特集号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉岡保五郎 ; 表紙デザイン : 杉浦康平、新建築社、1964、338p、29.5 x 22・・・
昭和の建築20点
・甲子園ホテル / 遠藤新
・小菅刑務所 / 司法省会計課営繕係
・森五商店東京支店 / 村野藤吾
・軽井沢協会 / アントニン・レーモンド
・大阪ガスビル / 安井武雄
・日本歯科医専附属病院 / 山口文象
・パリ万国博覧会日本館 / 坂倉準三
・東京逓信病院 / 山田守
・大阪中央郵便局 / 吉田鉄郎
・八勝館御幸の間 / 堀口捨巳
・リーダースダイジェスト東京支社 / アントニン・レーモンド
・神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三
・日本相互銀行本店 / 前川国男
・図書印刷原町工場 / 丹下健三
・広島ピースセンター / 丹下健三
・法政大学 / 大江宏
・香川県庁舎 / 丹下健三
・関電ビル / 竹中工務店
・東京都文化会館 / 前川国男
住宅 1925-1964 / 清家清
日本の建築家層とそのイデオロギー / 西山夘三
新建築の40年の再評価 / 神代雄一郎
昭和を貫ぬく建築家山脈 / 村松貞次郎
昭和建築 / 清家清
日本における構造技術の近代化について / 山本学治
欧米の影響下における建築の展望 / 佐々木宏
展望-現代文明の中の建築 / 浜口隆一
年表 1925-1964
創刊40周年記念号の編集を終えて / 吉岡保五郎
寄稿
・前衛建築家の宙返えり / 山口文蔵
・大正末から昭和初期のこと / 蔵田周忠
・40年のむかし / 山脇巌
・議事堂建築について / 安田清
・昭和初期の大阪の建築家 / 岡田隆男
しんけんちくにゅうす
海外誌より
資材時価表
新建材紹介/石島浩正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉岡保五郎 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 、新建築社 、1964 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
昭和の建築20点 ・甲子園ホテル / 遠藤新 ・小菅刑務所 / 司法省会計課営繕係 ・森五商店東京支店 / 村野藤吾 ・軽井沢協会 / アントニン・レーモンド ・大阪ガスビル / 安井武雄 ・日本歯科医専附属病院 / 山口文象 ・パリ万国博覧会日本館 / 坂倉準三 ・東京逓信病院 / 山田守 ・大阪中央郵便局 / 吉田鉄郎 ・八勝館御幸の間 / 堀口捨巳 ・リーダースダイジェスト東京支社 / アントニン・レーモンド ・神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三 ・日本相互銀行本店 / 前川国男 ・図書印刷原町工場 / 丹下健三 ・広島ピースセンター / 丹下健三 ・法政大学 / 大江宏 ・香川県庁舎 / 丹下健三 ・関電ビル / 竹中工務店 ・東京都文化会館 / 前川国男 住宅 1925-1964 / 清家清 日本の建築家層とそのイデオロギー / 西山夘三 新建築の40年の再評価 / 神代雄一郎 昭和を貫ぬく建築家山脈 / 村松貞次郎 昭和建築 / 清家清 日本における構造技術の近代化について / 山本学治 欧米の影響下における建築の展望 / 佐々木宏 展望-現代文明の中の建築 / 浜口隆一 年表 1925-1964 創刊40周年記念号の編集を終えて / 吉岡保五郎 寄稿 ・前衛建築家の宙返えり / 山口文蔵 ・大正末から昭和初期のこと / 蔵田周忠 ・40年のむかし / 山脇巌 ・議事堂建築について / 安田清 ・昭和初期の大阪の建築家 / 岡田隆男 しんけんちくにゅうす 海外誌より 資材時価表 新建材紹介/石島浩正

新建築 37巻第1号

bangobooks
 東京都台東区谷中
5,000
新建築社 [編]、新建築社、1962、260p、30cm
大判 少痛 少汚 : 住宅特集 : 内容 : 混構造の家(林)/佐竹さんの家/西田博士の家(東工大清家研究室)/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
新建築社 [編] 、新建築社 、1962 、260p 、30cm
大判 少痛 少汚 : 住宅特集 : 内容 : 混構造の家(林)/佐竹さんの家/西田博士の家(東工大清家研究室)/他

新建築 1957年09月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
新建築社、A4

ページヤケ、イタミヨゴレあり

■目次
・NHK富士見丘クラブハウス 前川国男建築設計事務所
・神奈川大学 RIAグループ
・Kオフセット印刷工場 沖種郎
 交換批評:K印刷工場を見て RIAグループ
・Tプレス工場 RIAグループ
 Tプレス工場について 沖種郎
・名古屋紡績穂積工場 入江設計事務所
 生産的空間の「抒情」 関根弘
・古典松本城
 松本城について 大河直躬
 松本城の築造とその背景 金井円
 城の日本的性格 丸山尚一
・河野さんの家 東京建築設計事務所
・小野田さんの家 奈良信建築設計事務所
・シルクセンター国際貿易観光会館指名競争設計
 坂倉建築設計事務所案
 松田・平田建築設計事務所案
 前川建築設計事務所/前川國男/前川國男案
 創和建築設計事務所案
 日建設計工務株式会社案
 久米建築設計事務所案
・紡績工場の設計 入江雄太郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
ページヤケ、イタミヨゴレあり ■目次 ・NHK富士見丘クラブハウス 前川国男建築設計事務所 ・神奈川大学 RIAグループ ・Kオフセット印刷工場 沖種郎  交換批評:K印刷工場を見て RIAグループ ・Tプレス工場 RIAグループ  Tプレス工場について 沖種郎 ・名古屋紡績穂積工場 入江設計事務所  生産的空間の「抒情」 関根弘 ・古典松本城  松本城について 大河直躬  松本城の築造とその背景 金井円  城の日本的性格 丸山尚一 ・河野さんの家 東京建築設計事務所 ・小野田さんの家 奈良信建築設計事務所 ・シルクセンター国際貿易観光会館指名競争設計  坂倉建築設計事務所案  松田・平田建築設計事務所案  前川建築設計事務所/前川國男/前川國男案  創和建築設計事務所案  日建設計工務株式会社案  久米建築設計事務所案 ・紡績工場の設計 入江雄太郎
  • 単品スピード注文

新建築 1967年3月 第42巻 第3号 <新宿西口広場・地下駐車場 / 坂倉準三建築研究所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 水谷頴介 ; シンポジウム : 丹下健三、浜口隆一、大江宏、・・・
作品
・乃村工芸社-社屋+工場 / 東工大清家研究室
・智積院会館 / 京大建築研究室
・立教小学校講堂・礼拝堂 / レーモンド建築設計事務所
・日本ラインゴルフクラブハウス / 久米建築事務所
・武庫川学院・甲子園会館 / 竹中工務店
・名古屋近鉄ビル / 坂倉準三建築研究所
・新宿西口広場・地下駐車場 / 坂倉準三建築研究所
・八王子の家 まさみ・さとう設計事務所 越智邸 / 田中清
記事
・座談会 : 高速道路と施設の計画 / 下河辺淳 + 菊竹清訓 + 松本洋
・名古屋近鉄ビル・設計メモ / 高室勝美
・ルポルタージュ:新宿副都心計画の一環としての西口広場と地下駐車場 / 水谷頴介
・シンポジウム : 建築と都市の開発 / 丹下健三、浜口隆一、大江宏、吉村順三、芦原義信、大高正人、伊藤要太郎、神谷宏治、黒川紀章、剣持勇、小林保治、河合健二、金子正則、織田整治、流政之
特集記事
・大規模空港におけるターミナル計画 / 山口泰治
・建築明治100年 第9章:転換期に立つ建設業 / 村松貞次郎
・高速道路のための新らしい空間利用 / 織本綿一郎
・東名高速道路海老名サービスエリヤ計画案 / 菊竹清訓建築設計事務所
詳細図
居住環境ノート/窓と照明の関係の解決 / 乾正雄
建築材料ノート/宮前小学校 / 白山和久 上村克郎 岡樹生 茶谷正洋
構造計画ノート/広義の耐力壁とデザイン 杉山英男
建築生産の近代化ノート/建築施工技術とその近代化 / 二階盛
アーバンデザインノート/マスターデザインについて / 長島孝一
デザイン・ボキャブラリィ/動線 グループGF
ライブラリィ/空間・時間・建築 / 佐々木宏

目次頁に贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 水谷頴介 ; シンポジウム : 丹下健三、浜口隆一、大江宏、吉村順三、芦原義信、大高正人、伊藤要太郎、神谷宏治、黒川紀章、剣持勇、小林保治、河合健二、金子正則、織田整治、流政之 、新建築社 、1967 、296p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
作品 ・乃村工芸社-社屋+工場 / 東工大清家研究室 ・智積院会館 / 京大建築研究室 ・立教小学校講堂・礼拝堂 / レーモンド建築設計事務所 ・日本ラインゴルフクラブハウス / 久米建築事務所 ・武庫川学院・甲子園会館 / 竹中工務店 ・名古屋近鉄ビル / 坂倉準三建築研究所 ・新宿西口広場・地下駐車場 / 坂倉準三建築研究所 ・八王子の家 まさみ・さとう設計事務所 越智邸 / 田中清 記事 ・座談会 : 高速道路と施設の計画 / 下河辺淳 + 菊竹清訓 + 松本洋 ・名古屋近鉄ビル・設計メモ / 高室勝美 ・ルポルタージュ:新宿副都心計画の一環としての西口広場と地下駐車場 / 水谷頴介 ・シンポジウム : 建築と都市の開発 / 丹下健三、浜口隆一、大江宏、吉村順三、芦原義信、大高正人、伊藤要太郎、神谷宏治、黒川紀章、剣持勇、小林保治、河合健二、金子正則、織田整治、流政之 特集記事 ・大規模空港におけるターミナル計画 / 山口泰治 ・建築明治100年 第9章:転換期に立つ建設業 / 村松貞次郎 ・高速道路のための新らしい空間利用 / 織本綿一郎 ・東名高速道路海老名サービスエリヤ計画案 / 菊竹清訓建築設計事務所 詳細図 居住環境ノート/窓と照明の関係の解決 / 乾正雄 建築材料ノート/宮前小学校 / 白山和久 上村克郎 岡樹生 茶谷正洋 構造計画ノート/広義の耐力壁とデザイン 杉山英男 建築生産の近代化ノート/建築施工技術とその近代化 / 二階盛 アーバンデザインノート/マスターデザインについて / 長島孝一 デザイン・ボキャブラリィ/動線 グループGF ライブラリィ/空間・時間・建築 / 佐々木宏 目次頁に贈呈印あり

新建築 1967年1月 第42巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原一男ほか、新建築社、1967、326p、29.5 x 2・・・
新建築住宅設計競技1967課題発表 審査員 西山夘三
作品
・旭丘の家 彦谷建築設計事務所
・高台の家 日建設計工務大阪事務所
・K氏邸 坂倉準三建築研究所
・海浜の家 吉村順三設計事務所
・田園の家 東工大清家研究室
・山荘・もうびぃでぃっく 宮脇檀建築研究室
・宍戸邸 鈴木恂建築設計事務所
・金子邸 大成建設
・大西さんの家 福田良一建築設計事務所
・連階段の家 / 船越徹 ; 松川淳子
記事
・空間と思想の構造 / 篠原一男
・設定から架設まで / 宮脇檀
・流動する空間 / 船越徹 ; 松川淳子
特集記事
・都市住居へのアプローチ
・建築明治100年 第7章 様式論の系譜 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城
波頭をとらえる 1967 / アクロ・コンサルタント ; 浜口隆一
しんけんちく・にゅうす
北欧のアーバンデザインと建築② / 竹山実
海外雑誌より アアルトの作品
アンケート1966
詳細図
デザイン・ボキャブラリィ ホール・ロビー・ラウンジ・ギャラリー・ホワイエ / 足立光章
デザインボキャブラリィ リミット・デザイン / 青木繁
ライブラリィ ライトの遺言 / 谷川正己
書評 <住居学>巾広く柔軟な考え方 <都市の科学>教えられる身近な状況 <農協事務所建築の考え方と建て方>充実した啓蒙書 / 森田茂介 ; 荒井勝祥 ; 内井乃生
居住環境ノート 地域暖房の必要性 / 野村豪
建築材料ノート 日本相互銀行の材料診断 材料設計研究グループ
構造計画ノート デザイナーと構造 / 杉山英男
建築生産の近代化ノート / 岩下秀男
アーバンデザイン・ノート 都市デザイナー1980 / 槇文彦
投稿 建築教育と対話 / 地井昭夫
新製品紹介にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 篠原一男ほか 、新建築社 、1967 、326p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1967課題発表 審査員 西山夘三 作品 ・旭丘の家 彦谷建築設計事務所 ・高台の家 日建設計工務大阪事務所 ・K氏邸 坂倉準三建築研究所 ・海浜の家 吉村順三設計事務所 ・田園の家 東工大清家研究室 ・山荘・もうびぃでぃっく 宮脇檀建築研究室 ・宍戸邸 鈴木恂建築設計事務所 ・金子邸 大成建設 ・大西さんの家 福田良一建築設計事務所 ・連階段の家 / 船越徹 ; 松川淳子 記事 ・空間と思想の構造 / 篠原一男 ・設定から架設まで / 宮脇檀 ・流動する空間 / 船越徹 ; 松川淳子 特集記事 ・都市住居へのアプローチ ・建築明治100年 第7章 様式論の系譜 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城 波頭をとらえる 1967 / アクロ・コンサルタント ; 浜口隆一 しんけんちく・にゅうす 北欧のアーバンデザインと建築② / 竹山実 海外雑誌より アアルトの作品 アンケート1966 詳細図 デザイン・ボキャブラリィ ホール・ロビー・ラウンジ・ギャラリー・ホワイエ / 足立光章 デザインボキャブラリィ リミット・デザイン / 青木繁 ライブラリィ ライトの遺言 / 谷川正己 書評 <住居学>巾広く柔軟な考え方 <都市の科学>教えられる身近な状況 <農協事務所建築の考え方と建て方>充実した啓蒙書 / 森田茂介 ; 荒井勝祥 ; 内井乃生 居住環境ノート 地域暖房の必要性 / 野村豪 建築材料ノート 日本相互銀行の材料診断 材料設計研究グループ 構造計画ノート デザイナーと構造 / 杉山英男 建築生産の近代化ノート / 岩下秀男 アーバンデザイン・ノート 都市デザイナー1980 / 槇文彦 投稿 建築教育と対話 / 地井昭夫 新製品紹介にゅうす 資材時価表

新建築 1956年12月 第31巻 第12号 <ビエンナーレ・日本館 (ヴェニス)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫、宮内嘉久、新建築社、1956、80p、29.5 x 22cm、1・・・
薬師寺の東塔/滝沢真弓
伝統論と伝統/伊藤延男
地方の建築
掛川市庁舎/林昌二
上野村幼稚園・静岡県富士郡/横山公男
改造による幼稚園・久留米市/菊竹清訓
名古屋市立第一幼稚園/加藤清文
オランダの小学校・幼稚園/解説:内田祥哉
千木良公民館/井上一典建築設計事務所
青根公民館/井上一典建築設計事務所
第2回全国公募作品/評:清家清
K氏の離れ・東京馬込/杉山長道
太田邸・東京小日向水道町/浦島勇
島田さんの家・東京練馬/広瀬三郎
渡辺紳一郎氏の住い・片瀬江の島/松田和枝
海外に進出した日本展
ビエンナーレ・日本館/吉阪隆正
ミラノ・リナセンテ日本フェア/清家清
ミラノ・トリエンナーレ/清家清
ボストン・日本近代工芸展/清家清
1956年日本建築の問題(座談会)/浅田孝
アンケート:1956年:建築と建築家/蔵田周忠 ; 大高正人 ; 生田勉 ; 内田祥哉 ; 阿部展也 ; 安東勝男 ; 早川文夫 ; 清家清 ; 村松貞次郎 ; 森田茂介 ; 景山光子 ; 和田伊都夫 ; 浜口隆一 ; 神代雄一郎 ; 松村正恒 ; 植田一豊 ; 早川正夫 ; 木村俊彦 ; 橋本邦雄 ; 芦原義信 ; 田中誠 ; 波良浩 ; 横山公男 ; 徳永正三 ; 水谷武彦 ; 太田実 ; 小川正 ; 三輪正弘 ; 明石信道 ; 河野道祐 ; 宮川英二 ; 薬師寺厚 ; 滝沢真弓 ; 中村登一 ; 失名氏 ; 江井至郎 ; 田口正生 ; 菊池重郎 ; 浜村順 ; 西山卯三 ; 国方秀男 ; 土方定一 ; 渡辺曙 ; 船越輝子 ; 菊竹清訓 ; 小林清 ; 鈴木成文
詳細図譜/日建設計工務株式会社 ; 井上一典建築設計事務所 ; 水沢工務店 ; 合作社
Q/ナイトウ・アキラ
書評/林田二郎
編集後記
56年度後期総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫、宮内嘉久 、新建築社 、1956 、80p 、29.5 x 22cm 、1冊
薬師寺の東塔/滝沢真弓 伝統論と伝統/伊藤延男 地方の建築 掛川市庁舎/林昌二 上野村幼稚園・静岡県富士郡/横山公男 改造による幼稚園・久留米市/菊竹清訓 名古屋市立第一幼稚園/加藤清文 オランダの小学校・幼稚園/解説:内田祥哉 千木良公民館/井上一典建築設計事務所 青根公民館/井上一典建築設計事務所 第2回全国公募作品/評:清家清 K氏の離れ・東京馬込/杉山長道 太田邸・東京小日向水道町/浦島勇 島田さんの家・東京練馬/広瀬三郎 渡辺紳一郎氏の住い・片瀬江の島/松田和枝 海外に進出した日本展 ビエンナーレ・日本館/吉阪隆正 ミラノ・リナセンテ日本フェア/清家清 ミラノ・トリエンナーレ/清家清 ボストン・日本近代工芸展/清家清 1956年日本建築の問題(座談会)/浅田孝 アンケート:1956年:建築と建築家/蔵田周忠 ; 大高正人 ; 生田勉 ; 内田祥哉 ; 阿部展也 ; 安東勝男 ; 早川文夫 ; 清家清 ; 村松貞次郎 ; 森田茂介 ; 景山光子 ; 和田伊都夫 ; 浜口隆一 ; 神代雄一郎 ; 松村正恒 ; 植田一豊 ; 早川正夫 ; 木村俊彦 ; 橋本邦雄 ; 芦原義信 ; 田中誠 ; 波良浩 ; 横山公男 ; 徳永正三 ; 水谷武彦 ; 太田実 ; 小川正 ; 三輪正弘 ; 明石信道 ; 河野道祐 ; 宮川英二 ; 薬師寺厚 ; 滝沢真弓 ; 中村登一 ; 失名氏 ; 江井至郎 ; 田口正生 ; 菊池重郎 ; 浜村順 ; 西山卯三 ; 国方秀男 ; 土方定一 ; 渡辺曙 ; 船越輝子 ; 菊竹清訓 ; 小林清 ; 鈴木成文 詳細図譜/日建設計工務株式会社 ; 井上一典建築設計事務所 ; 水沢工務店 ; 合作社 Q/ナイトウ・アキラ 書評/林田二郎 編集後記 56年度後期総目次

新建築 1967年10月 第42巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 黒川紀章ほか、新建築社、1967、312p、29.7 x 2・・・
作品
・モーリス・メカニック劇場--J. ヨハンセン
・相模女子大学3,4号館 / 2号館--東大吉武研究室
・矢吸町立統合中学校--波多江研究室
・葵会館--前川国男建築設計事務所
・千葉県農業会館--松田平田坂本設計事務所
・自由学園幼児生活団--遠藤楽建築創作所
・武者小路邸--建畠嘉門
・H邸--INA新建築研究所
特集記事
・チャールズ・センター再開発計画--ボルチモア市・大ボルチモア委員会
・デザインポリシィと建築
・駿河銀行--菊竹清訓建築設計事務所
・両備バス--浦辺建築事務所
・農協建築--大高建築設計事務所
・建築とデザインポリシィ / 佐々木宏
記事
・開発と保存 / 黒川紀章
・相模女子大学の計画について / 下山眞司
・建築明治100年--第15章工場建築と建築家の100年 / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす
ブラチスラバ南地区都市計画国際コンペ入選案--日建設計公務計画室
都市の構造とその建設千里中央地区センターマスターデザインを通して--東京大学高山研究室・都市計画設計研究所
海外雑誌より / 公共の水泳プール
居住環境ノート / 新しい空気調和の方式 / 横山浩一
建築材料ノート / 建築と気候 / 石川宏三
構造計画ノート / 高層建築における梁せいの問題 / 杉山英男
建築生産の近代化ノート / 日本建築センターにおける技術開発活動の現況 / 藤井昇
アーバンデザインノート / 都市と工場 / 相田武文
デザイン・ボキャブラリィ / 地域暖冷房 / 伊藤直明
ライブラリィ / これからのすまい(西山夘三著) / 小能林宏城
書評 <浜口隆一評論集>--水面下への着眼とおとし穴 / 黒沢隆
書評 <山田守建築作品集>惜しまれるユニークな存在 / 佐々木宏
詳細図 / 相模女子大学・自由学園幼児生活団・両備バス西大寺ターミナル
新建築バックナンバー総目次1961~1965
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 黒川紀章ほか 、新建築社 、1967 、312p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・モーリス・メカニック劇場--J. ヨハンセン ・相模女子大学3,4号館 / 2号館--東大吉武研究室 ・矢吸町立統合中学校--波多江研究室 ・葵会館--前川国男建築設計事務所 ・千葉県農業会館--松田平田坂本設計事務所 ・自由学園幼児生活団--遠藤楽建築創作所 ・武者小路邸--建畠嘉門 ・H邸--INA新建築研究所 特集記事 ・チャールズ・センター再開発計画--ボルチモア市・大ボルチモア委員会 ・デザインポリシィと建築 ・駿河銀行--菊竹清訓建築設計事務所 ・両備バス--浦辺建築事務所 ・農協建築--大高建築設計事務所 ・建築とデザインポリシィ / 佐々木宏 記事 ・開発と保存 / 黒川紀章 ・相模女子大学の計画について / 下山眞司 ・建築明治100年--第15章工場建築と建築家の100年 / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす ブラチスラバ南地区都市計画国際コンペ入選案--日建設計公務計画室 都市の構造とその建設千里中央地区センターマスターデザインを通して--東京大学高山研究室・都市計画設計研究所 海外雑誌より / 公共の水泳プール 居住環境ノート / 新しい空気調和の方式 / 横山浩一 建築材料ノート / 建築と気候 / 石川宏三 構造計画ノート / 高層建築における梁せいの問題 / 杉山英男 建築生産の近代化ノート / 日本建築センターにおける技術開発活動の現況 / 藤井昇 アーバンデザインノート / 都市と工場 / 相田武文 デザイン・ボキャブラリィ / 地域暖冷房 / 伊藤直明 ライブラリィ / これからのすまい(西山夘三著) / 小能林宏城 書評 <浜口隆一評論集>--水面下への着眼とおとし穴 / 黒沢隆 書評 <山田守建築作品集>惜しまれるユニークな存在 / 佐々木宏 詳細図 / 相模女子大学・自由学園幼児生活団・両備バス西大寺ターミナル 新建築バックナンバー総目次1961~1965 資材時価表

新建築 1962年6月 第37巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、230p、29.5 x 22.5cm、1冊
早稲田大学文学部校舎/村野・森建築事務所
東京郵政局庁舎/郵政省大臣官房建築部
船橋カントリークラブ/福永建築設計事務所
東洋英和幼稚園/松ノ井建築設計事務所
江津市庁舎/早大吉阪研究室
ルポ“設計組織を探る”批判/竹山謙三郎 ; 市浦健 ; 浦辺鎮太郎 ; 小木曽定彰 ; 関東地建設計者グループ ; 小川正 ; 池田武邦 ; 川添登 ; アントニン・レーモンド
新阪急ビルディング/竹中工務店設計部
新阪急ビルの庇の音響効果について/樋田直人
新阪急ビルの基礎構法について/小泉昇 ; 島田義典
住宅
正方形プランを組み合わせたスキップフロアーの住宅/奥村珪一
R氏邸/牧野清設計事務所
時評 建築評価の基準をどこにおくか/樋口清
黎明期の建築家たち⑥ 清水釘吉/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
新建材の展望⑨/飯塚五郎蔵
私の提案 建築設計は生産手段に直結すべきである/内野邦夫
建築家のアングル/中村登一
海外雑誌より
交流の場をつくろう/長谷川路可
Q
しんけんちく・にゅうす
資材時価表

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、230p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
早稲田大学文学部校舎/村野・森建築事務所 東京郵政局庁舎/郵政省大臣官房建築部 船橋カントリークラブ/福永建築設計事務所 東洋英和幼稚園/松ノ井建築設計事務所 江津市庁舎/早大吉阪研究室 ルポ“設計組織を探る”批判/竹山謙三郎 ; 市浦健 ; 浦辺鎮太郎 ; 小木曽定彰 ; 関東地建設計者グループ ; 小川正 ; 池田武邦 ; 川添登 ; アントニン・レーモンド 新阪急ビルディング/竹中工務店設計部 新阪急ビルの庇の音響効果について/樋田直人 新阪急ビルの基礎構法について/小泉昇 ; 島田義典 住宅 正方形プランを組み合わせたスキップフロアーの住宅/奥村珪一 R氏邸/牧野清設計事務所 時評 建築評価の基準をどこにおくか/樋口清 黎明期の建築家たち⑥ 清水釘吉/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望⑨/飯塚五郎蔵 私の提案 建築設計は生産手段に直結すべきである/内野邦夫 建築家のアングル/中村登一 海外雑誌より 交流の場をつくろう/長谷川路可 Q しんけんちく・にゅうす 資材時価表 裏表紙に折れスジあり

新建築 1967年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1967、A4

■目次
・モーリス・メカニック劇場 Jヨハンセン
・相模女子大学3、4号館   2号館 東大吉武研究室
・矢吸町立統合中学校 波多江研究室
・葵会館 前川国男建築設計事務所
・千葉県農業会館 松田平田坂本設計事務所
・自由学園幼児生活団 遠藤楽建築創作所
・武者小路邸 建畠嘉門
・H邸 INA新建築研究所
・チャールズ・センター再開発計画 ボルチモア市・大ボルチモア委員会
・デザインポリシィと建築家
・デザインポリシィと建築家 駿河銀行 菊武清訓建築設計事務所
・デザインポリシィと建築家 両備バス 浦辺建築事務所
・デザインポリシィと建築家 農協建築 大高建築設計事務所
・建築とデザインポリシィ   佐々木宏
・開発と保存   黒川紀章
・相模女子大学の計画について   下山眞司
・建築明治100年--第15章工場建築と建築家の100年   村松貞次郎
・ブラチスラバ南地区都市計画国際コンペ入選案 日建設計工務計画室
・都市の構造とその建設千里中央地区センターマスターデザインを通して 東京大学高山研究室・都市計画設計研究所
・詳細図   相模女子大学・自由学園幼児生活団・両備バス西大寺ターミナル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1967 、A4
■目次 ・モーリス・メカニック劇場 Jヨハンセン ・相模女子大学3、4号館   2号館 東大吉武研究室 ・矢吸町立統合中学校 波多江研究室 ・葵会館 前川国男建築設計事務所 ・千葉県農業会館 松田平田坂本設計事務所 ・自由学園幼児生活団 遠藤楽建築創作所 ・武者小路邸 建畠嘉門 ・H邸 INA新建築研究所 ・チャールズ・センター再開発計画 ボルチモア市・大ボルチモア委員会 ・デザインポリシィと建築家 ・デザインポリシィと建築家 駿河銀行 菊武清訓建築設計事務所 ・デザインポリシィと建築家 両備バス 浦辺建築事務所 ・デザインポリシィと建築家 農協建築 大高建築設計事務所 ・建築とデザインポリシィ   佐々木宏 ・開発と保存   黒川紀章 ・相模女子大学の計画について   下山眞司 ・建築明治100年--第15章工場建築と建築家の100年   村松貞次郎 ・ブラチスラバ南地区都市計画国際コンペ入選案 日建設計工務計画室 ・都市の構造とその建設千里中央地区センターマスターデザインを通して 東京大学高山研究室・都市計画設計研究所 ・詳細図   相模女子大学・自由学園幼児生活団・両備バス西大寺ターミナル
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600