文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡辺邦夫」の検索結果
62件

人とサルの社会史 三戸 幸久; 渡邊 邦夫

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
三戸 幸久, 渡邊 邦夫、東海大学、1999、2.5~3cm、1
カバーイタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

人とサルの社会史 三戸 幸久; 渡邊 邦夫

500 (送料:¥350~)
三戸 幸久, 渡邊 邦夫 、東海大学 、1999 、2.5~3cm 、1
カバーイタミ。
  • 単品スピード注文

テアイテトス   プラトン著 渡辺邦夫訳  初版1刷  光文社古典新訳文庫 K3中

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
900
プラトン著 渡辺邦夫訳、光文社、2019年1月、495頁、文庫
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
900
プラトン著 渡辺邦夫訳 、光文社 、2019年1月 、495頁 、文庫

地中の虹 : 地下の世界を訪ねて <近未来科学ライブラリー 1>

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
1,000
渡辺邦夫 著、近未来社、1993、184p、22cm、1冊
初版 カバー 帯 会社印が有りますが状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地中の虹 : 地下の世界を訪ねて <近未来科学ライブラリー 1>

1,000
渡辺邦夫 著 、近未来社 、1993 、184p 、22cm 、1冊
初版 カバー 帯 会社印が有りますが状態良

地中の虹 : 地下の世界を訪ねて <近未来科学ライブラリー 1>

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,100
渡辺邦夫 著、近未来社、1993、184p、22cm、1冊
カバー付、帯に少し日焼け、本体は状態良好で中も綺麗です
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
渡辺邦夫 著 、近未来社 、1993 、184p 、22cm 、1冊
カバー付、帯に少し日焼け、本体は状態良好で中も綺麗です

人とサルの社会史

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
1,000
三戸幸久 渡邊邦夫、東海大学出版会、1999年、A5
クリックポスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
三戸幸久 渡邊邦夫 、東海大学出版会 、1999年 、A5
クリックポスト

地中の虹 初版

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
渡辺邦夫、近未来社、1993
地下の世界を訪ねて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

地中の虹 初版

1,650
渡辺邦夫 、近未来社 、1993
地下の世界を訪ねて

人とサルの社会史

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
1,200
三戸幸久/渡邊邦夫、東海大学出版会、1999、1冊
初版 A5判 237P カバ 程度・並上 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

人とサルの社会史

1,200
三戸幸久/渡邊邦夫 、東海大学出版会 、1999 、1冊
初版 A5判 237P カバ 程度・並上 

地中の虹 地下の世界を訪ねて

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
1,500
渡辺邦夫、近未来社、1993、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地中の虹 地下の世界を訪ねて

1,500
渡辺邦夫 、近未来社 、1993 、1

洪水の数値予報 その第一歩

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,000
日野幹雄・太田猛彦・砂田憲吾・渡辺邦夫、1989
ラベル有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

洪水の数値予報 その第一歩

2,000
日野幹雄・太田猛彦・砂田憲吾・渡辺邦夫 、1989
ラベル有

ニコマコス倫理学 上・下揃

ロンサール書店
 岡山県岡山市北区内山下
1,500
アリストテレス 渡辺邦夫 立花幸司訳、光文社古典新訳文庫
㊤5刷㊦3刷(2021)
㊦地水濡れ跡有
・送料は実費をご負担いただきますが、15,000円以上ご購入いただいた場合、送料無料とさせていただきます。ゆうパック、レターパック、クリックポスト。その他の発送方法には対応しておりません。 ・日・祝は全ての業務をお休みいたします。 ・お支払方法はクレジット/キャリア決済又は銀行振込(※代引き、郵便振替には対応しておりません。) ・International shipping is not available.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
アリストテレス 渡辺邦夫 立花幸司訳 、光文社古典新訳文庫
㊤5刷㊦3刷(2021) ㊦地水濡れ跡有

人とサルの社会史

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
800
三戸幸久・渡辺邦夫、東海大学出版会、1999・初版、P237
帯は本に挟んでいます・1999・初版。カヴァスレ気味、線等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
三戸幸久・渡辺邦夫 、東海大学出版会 、1999・初版 、P237
帯は本に挟んでいます・1999・初版。カヴァスレ気味、線等はありません。

現在遊動—事と物—展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
池村明生、尾竹由己、陰里寿明、かじやま・こーじ、黒川洋、辻孝子、西村盛雄、平林薫、本村元造、三田栄、・・・
神奈川県民ホール
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
池村明生、尾竹由己、陰里寿明、かじやま・こーじ、黒川洋、辻孝子、西村盛雄、平林薫、本村元造、三田栄、渡辺邦夫 、1985
神奈川県民ホール

応用地質 第22巻3号 1981/9

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
発破振動により生ずる落石の監視(佐藤武司・他)、日本応用地質学会、昭和56、1
確率過程を導入した岩盤割れ目系の連続評価(渡辺邦夫)
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

応用地質 第22巻3号 1981/9

1,000
発破振動により生ずる落石の監視(佐藤武司・他) 、日本応用地質学会 、昭和56 、1
確率過程を導入した岩盤割れ目系の連続評価(渡辺邦夫)

人とサルの社会史

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
三戸幸久 渡邊邦夫、東海大学出版会、1999/04/20 (H11)、1
モンキーウォッチングの歴史  A5判 初版  装幀→中野達彦 237頁 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

人とサルの社会史

2,540
三戸幸久 渡邊邦夫 、東海大学出版会 、1999/04/20 (H11) 、1
モンキーウォッチングの歴史  A5判 初版  装幀→中野達彦 237頁 カバー帯

テアイテトス (ちくま学芸文庫)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
880
プラトン/渡辺邦夫訳、筑摩書房、2004、1
文庫判。カバー。良好。初版。定価1300円+税。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

テアイテトス (ちくま学芸文庫)

880
プラトン/渡辺邦夫訳 、筑摩書房 、2004 、1
文庫判。カバー。良好。初版。定価1300円+税。

地中の虹-地下の世界を訪ねて(近未来科学ライブラリーシリーズ)

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,400
渡辺邦夫、近未来社、平成5、1
初版・カバー付き
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

地中の虹-地下の世界を訪ねて(近未来科学ライブラリーシリーズ)

1,400
渡辺邦夫 、近未来社 、平成5 、1
初版・カバー付き

歌うエノケン捕物帳 富士館パンフ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
渡辺邦夫、榎本健一
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歌うエノケン捕物帳 富士館パンフ

5,500
渡辺邦夫、榎本健一
シミ

中・大型獣の保護管理に関するワークショップ2000 ニホンザル・イノシシ・クマ類

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
5,500
渡辺邦夫他、自然環境研究センター、2001
A4版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中・大型獣の保護管理に関するワークショップ2000 ニホンザル・イノシシ・クマ類

5,500
渡辺邦夫他 、自然環境研究センター 、2001
A4版

中・大型獣の保護管理に関するワークショップ2000 ニホンザル・イノシシ・クマ類

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
5,000
渡辺邦夫 三浦慎悟 鹿野久男 他、自然環境研究センター、2001、1
247頁
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

中・大型獣の保護管理に関するワークショップ2000 ニホンザル・イノシシ・クマ類

5,000
渡辺邦夫 三浦慎悟 鹿野久男 他 、自然環境研究センター 、2001 、1
247頁

アリストテレス哲学における人間理解の研究

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
7,150
渡辺邦夫 著、東海大学出版会、2012、413p、22cm、1冊
カバー少キズ
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,150
渡辺邦夫 著 、東海大学出版会 、2012 、413p 、22cm 、1冊
カバー少キズ

映画ポスター 丹下左膳 妖刀隻手の巻

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
7,000
監=渡辺邦夫、出=大河内伝次郎、1枚
傷み 折れ 少ヤケ 少汚れ 少欠損 破れ 鋲穴 シミ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内/補償なし):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内/補償なし):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
監=渡辺邦夫 、出=大河内伝次郎 、1枚
傷み 折れ 少ヤケ 少汚れ 少欠損 破れ 鋲穴 シミ

テアイテトス (ちくま学芸文庫)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
800
プラトン/渡辺邦夫訳、筑摩書房、2004、1
文庫判。カバー少日焼け、スレ有。帯背日焼け有。本体三方極少ヨゴレ有。他、本体良好。初版。定価1300円+税。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

テアイテトス (ちくま学芸文庫)

800
プラトン/渡辺邦夫訳 、筑摩書房 、2004 、1
文庫判。カバー少日焼け、スレ有。帯背日焼け有。本体三方極少ヨゴレ有。他、本体良好。初版。定価1300円+税。

日蓮と蒙古大襲来 【映画パンフ】

中央書籍販売
 東京都杉並区高円寺北
3,200
監督:渡辺邦夫 出演:長谷川一夫/市川雷蔵/勝新太郎/黒川弥太郎
経年の割に良好な状態です。墨のジグザグ線(写真参照)が左右二ページにわたり横断している箇所がありますが、仕様かと思われます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,200
監督:渡辺邦夫 出演:長谷川一夫/市川雷蔵/勝新太郎/黒川弥太郎
経年の割に良好な状態です。墨のジグザグ線(写真参照)が左右二ページにわたり横断している箇所がありますが、仕様かと思われます。

応用地質 第24巻2号 1983/6

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
表土におおわれた岩盤中の不飽和浸透機構に関する基礎的考察(渡辺邦夫・他)、日本応用地質学会、昭和58・・・
青函トンネル海底部の地質概要/大阪近傍の新生代層に見られる層状破砕の生成(西垣好彦)
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

応用地質 第24巻2号 1983/6

1,000
表土におおわれた岩盤中の不飽和浸透機構に関する基礎的考察(渡辺邦夫・他) 、日本応用地質学会 、昭和58 、1
青函トンネル海底部の地質概要/大阪近傍の新生代層に見られる層状破砕の生成(西垣好彦)

テアイテトス (ちくま学芸文庫)

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,100 (送料:¥360~)
プラトン 著 ; 渡辺邦夫 訳、筑摩書房、平成16年、334p、15cm、1冊
初版 2004年 (カバーテープ跡・イタミ/ヤケ)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥360~)
プラトン 著 ; 渡辺邦夫 訳 、筑摩書房 、平成16年 、334p 、15cm 、1冊
初版 2004年 (カバーテープ跡・イタミ/ヤケ)
  • 単品スピード注文

AT : Architecture Magazine 通巻45号 (1990年9月) <FM(ファシリティ・マネジメント) クライアントの考え方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松本晃 ; アートディレクション : ステューディオ・オルガオ、デルファイ研究所 (DELP・・・
FM(ファシリティ・マネジメント) クライアントの考え方
柳川 水辺の構図
建築デザイン会議 第4回に向けて
百舌鳥の洋館 その二 内部 / 平山明義
ブライアン・ボイコン コラージュで都市論をうむ建築理論家
時をかける安全率を想うとき / 渡辺邦夫
省エネルギーの手法 その1 / 酒井浩
隆盛のマリーナ開発
バックミンスター・フラー再合成 地球号-乗りものか、生きものか? / 芹沢高志
筑後川の三連水車
三八度線の北 建築のない風景 / 大行征 ; 北田英治
作田家住宅 / 宮澤智士 ; 三沢博昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松本晃 ; アートディレクション : ステューディオ・オルガオ 、デルファイ研究所 (DELPHI RESEARCH) 、1990 、96p 、28.4 x 21cm 、1冊
FM(ファシリティ・マネジメント) クライアントの考え方 柳川 水辺の構図 建築デザイン会議 第4回に向けて 百舌鳥の洋館 その二 内部 / 平山明義 ブライアン・ボイコン コラージュで都市論をうむ建築理論家 時をかける安全率を想うとき / 渡辺邦夫 省エネルギーの手法 その1 / 酒井浩 隆盛のマリーナ開発 バックミンスター・フラー再合成 地球号-乗りものか、生きものか? / 芹沢高志 筑後川の三連水車 三八度線の北 建築のない風景 / 大行征 ; 北田英治 作田家住宅 / 宮澤智士 ; 三沢博昭

AT : Architecture Magazine 通巻43号 (1990年7月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松本晃 ; アートディレクション : ステューディオ・オルガオ、デルファイ研究所 (DELP・・・
都市に仕える建築デザイン シーザー・ペリ
ジャパン・デコを楽しむ: 百番(大阪)、瑞龍園(岐阜)、稲本(名古屋) / 大行征、羽賀敬晃、瀬口哲夫 ; 北田英治
建築設計のプロセスとそのアプローチを語る 対談 : ラファエル・ヴィニオリ + 槇文彦
渡辺義雄 東京都写真美術館長に就任した建築写真の大家
正多面体の見方・考え方 / 渡辺邦夫
室内の熱環境について その3 / 酒井浩
未来都市 / 井上南北
隆盛のマリーナ開発
バックミンスター・フラー再合成 直観号の進水 / 芹沢高志
秋田県・金浦の港
多言語な風景 / 大行征 ; 北田英治
側高神社本殿 / 宮澤智士 ; 三沢博昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松本晃 ; アートディレクション : ステューディオ・オルガオ 、デルファイ研究所 (DELPHI RESEARCH) 、1990 、96p 、28.4 x 21cm 、1冊
都市に仕える建築デザイン シーザー・ペリ ジャパン・デコを楽しむ: 百番(大阪)、瑞龍園(岐阜)、稲本(名古屋) / 大行征、羽賀敬晃、瀬口哲夫 ; 北田英治 建築設計のプロセスとそのアプローチを語る 対談 : ラファエル・ヴィニオリ + 槇文彦 渡辺義雄 東京都写真美術館長に就任した建築写真の大家 正多面体の見方・考え方 / 渡辺邦夫 室内の熱環境について その3 / 酒井浩 未来都市 / 井上南北 隆盛のマリーナ開発 バックミンスター・フラー再合成 直観号の進水 / 芹沢高志 秋田県・金浦の港 多言語な風景 / 大行征 ; 北田英治 側高神社本殿 / 宮澤智士 ; 三沢博昭

建築文化 1977年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、335×255
■目次
・日本赤十字社本社ビル 黒川紀章建築都市設計事務所
 建築 永田康彦
 構造 森川義彦
 インテリア 高井実
 設備・電気 海老沢元孝
 プロテウスの碑(モニュマン) 八束はじめ
・常陸宮邸 村野藤吾、宮内庁管理部
・第百生命調布本社ビル レーモンド建築設計事務所
 複合と融和の建築 田辺博司
 第百生命調布本社ビルの設備計画について 吉沢豊治. 木内俊明
 第百生命調布本社ビルを見学して 増沢洵
・東京小中学生センター 日建設計
 建設の構想基礎調査から 岡本包治
 中供の「遊び」に対応する施設 長倉康彦
・鎌倉みどり幼稚園 木村傳建築設計事務所
・大的場健康体育センター 香川県建築課
・結核予防会 結核研究所附属病院胸部疾患センター 小川健比子建築設計研究所
・北斎館 宮本忠長建築設計事務所
・有文館 野老設計事務所
・シオザワ・スタジオ 黒川雅之建築設計事務所
・作品+対談/近澤可也(パンデコン)VS.渡辺邦夫(SDG) 意匠と構造の協働設計をめぐって
・記事 ライト・ツアー 建築・自然・人間 菊地大麓
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、335×255
■目次 ・日本赤十字社本社ビル 黒川紀章建築都市設計事務所  建築 永田康彦  構造 森川義彦  インテリア 高井実  設備・電気 海老沢元孝  プロテウスの碑(モニュマン) 八束はじめ ・常陸宮邸 村野藤吾、宮内庁管理部 ・第百生命調布本社ビル レーモンド建築設計事務所  複合と融和の建築 田辺博司  第百生命調布本社ビルの設備計画について 吉沢豊治. 木内俊明  第百生命調布本社ビルを見学して 増沢洵 ・東京小中学生センター 日建設計  建設の構想基礎調査から 岡本包治  中供の「遊び」に対応する施設 長倉康彦 ・鎌倉みどり幼稚園 木村傳建築設計事務所 ・大的場健康体育センター 香川県建築課 ・結核予防会 結核研究所附属病院胸部疾患センター 小川健比子建築設計研究所 ・北斎館 宮本忠長建築設計事務所 ・有文館 野老設計事務所 ・シオザワ・スタジオ 黒川雅之建築設計事務所 ・作品+対談/近澤可也(パンデコン)VS.渡辺邦夫(SDG) 意匠と構造の協働設計をめぐって ・記事 ライト・ツアー 建築・自然・人間 菊地大麓
  • 単品スピード注文

空像としての世界 ホログラフィをパラダイムとして 新訂版

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,000
ケン・ウィルバー 編 ; 井上忠 他訳、青土社、1986、542p、20cm、1冊
第5刷 B6 カバー 状態概ね経年普通 定価2800円
■4/20、5/3~5休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
ケン・ウィルバー 編 ; 井上忠 他訳 、青土社 、1986 、542p 、20cm 、1冊
第5刷 B6 カバー 状態概ね経年普通 定価2800円

建築文化 第52巻 第603号 (1997年1月) <特集 : モダン・ストラクチュアの冒険>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 富重隆昭、彰国社、1997、234p、29.6 x 22.7cm、1冊
モダン・ストラクチュアの冒険 構造デザインをキーワードに近代建築を読み直す
対談:エンジニアリングと近代建築 岡部憲明+渡辺邦夫 / 岡部憲明 ; 渡辺邦夫
モダン・ストラクチュアを読む 鉄
アイアンブリッジ
クリスタル・パレス
パリの中央市場
ロイヤルアルバート橋
ミラノのガレリア
セント・パンクラス駅
ブルックリン橋
パリ万国博覧会機械館
エッフェル塔
フォース橋
AEGタービン工場
エンパイヤステートビル
カイザージオデジックドーム
東京国際貿易センター2号館
ユチカの公会堂
ロンドン動物園鳥小屋
モントリオール万国博覧会アメリカ館
ポンピドー・センター
英国ルノー社部品配送センター
香港上海銀行
ルーブル美術館ピラミッド
中国銀行香港支店ビル
モダン・ストラクチュアを読む コンクリート
フランクリン街のアパート
サルギナトベル橋
アルヘシラスの市場
ロンドン動物園のペンギンプール
マドリッド競馬場
スイス博覧会セメント館
リーダーズダイジェスト東京支社
ソチミルコのレストラン
晴海高層アパート
ローマオリンピック・スポーツパレス
ドイツィンゲンのガソリンスタンド
千葉県立中央図書館
シドニー・オペラハウス
ブラッケン・ハウス
モダン・ストラクチュアを読む 木
ミュンヘン競輪場
ソーンクラウン・チャペル
リョン建築学校
モダン・ストラクチュアを読む 膜
大阪万国博覧会アメリカ館
大阪万国博覧会富士グループ館
デンバー国際空港
エキスパ-ト・インタビュ- フライ・オット-〔英文併記〕 / Frei Otto
構造デザインから建築家を読む
アントニオ・ガウディ
フランク・ロイド・ライト
ミース・ファン・デル・ローエ
ル・コルビュジェ
ルイス・カーン
エーロ・サーリネン
丹下健三
モダン・ストラクチュア構造システム別一覧
モダン・ストラクチュア関連年譜
建築21世紀 ポルトガル便り サグレスの風 / 戸室太一
連載 東京湾岸フィールドノート🈡未踏の流刑地 / 南泰裕
共同体建築のアルケオロジ-④神の国 アメリカ / 五十嵐太郎
KB NEWS それぞれの都市 東京のアイデンティティ / 田島則行
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 富重隆昭 、彰国社 、1997 、234p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
モダン・ストラクチュアの冒険 構造デザインをキーワードに近代建築を読み直す 対談:エンジニアリングと近代建築 岡部憲明+渡辺邦夫 / 岡部憲明 ; 渡辺邦夫 モダン・ストラクチュアを読む 鉄 アイアンブリッジ クリスタル・パレス パリの中央市場 ロイヤルアルバート橋 ミラノのガレリア セント・パンクラス駅 ブルックリン橋 パリ万国博覧会機械館 エッフェル塔 フォース橋 AEGタービン工場 エンパイヤステートビル カイザージオデジックドーム 東京国際貿易センター2号館 ユチカの公会堂 ロンドン動物園鳥小屋 モントリオール万国博覧会アメリカ館 ポンピドー・センター 英国ルノー社部品配送センター 香港上海銀行 ルーブル美術館ピラミッド 中国銀行香港支店ビル モダン・ストラクチュアを読む コンクリート フランクリン街のアパート サルギナトベル橋 アルヘシラスの市場 ロンドン動物園のペンギンプール マドリッド競馬場 スイス博覧会セメント館 リーダーズダイジェスト東京支社 ソチミルコのレストラン 晴海高層アパート ローマオリンピック・スポーツパレス ドイツィンゲンのガソリンスタンド 千葉県立中央図書館 シドニー・オペラハウス ブラッケン・ハウス モダン・ストラクチュアを読む 木 ミュンヘン競輪場 ソーンクラウン・チャペル リョン建築学校 モダン・ストラクチュアを読む 膜 大阪万国博覧会アメリカ館 大阪万国博覧会富士グループ館 デンバー国際空港 エキスパ-ト・インタビュ- フライ・オット-〔英文併記〕 / Frei Otto 構造デザインから建築家を読む アントニオ・ガウディ フランク・ロイド・ライト ミース・ファン・デル・ローエ ル・コルビュジェ ルイス・カーン エーロ・サーリネン 丹下健三 モダン・ストラクチュア構造システム別一覧 モダン・ストラクチュア関連年譜 建築21世紀 ポルトガル便り サグレスの風 / 戸室太一 連載 東京湾岸フィールドノート🈡未踏の流刑地 / 南泰裕 共同体建築のアルケオロジ-④神の国 アメリカ / 五十嵐太郎 KB NEWS それぞれの都市 東京のアイデンティティ / 田島則行 [ほか]

SD スペースデザイン No.399 1997年12月 <特集 : SDレビュー 1997>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 掲載 : 西沢立衛、藤本壮介、鹿島出版会、1997、124p、29.4 x 2・・・
特集 SDレビュー1997
審査員総評 / 香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 岸和郎 ; 團紀彦
クールとホット / 木村博昭
講評 / 香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 岸和郎 ; 團紀彦
経過報告
法事の家 / 金井謙介 ; 西田勇人
T-H(奈良の家) / 今村雅樹 ; 佐久間菜穂子 ; 今村雅樹アーキテクツ
さいたま新都心駅(仮称) / 東日本旅客鉄道株式会社 ; JRE設計 ; 鈴木エドワード建築設計事務所
台北市迪化街歴史地区のまちづくりデザイン / 佐藤孝秋 ; フォレストシップ
考えごとの家 / タカマスヨシコ
海上ばなな(UNAKAMI BANANA) / 建築研究室高安重一事務所 ; 佐久間達也 ; 橋爪宏直 ; 重富博之
徳島の家(林邸) / 浅野静 ; エトスアソシエイツ ; 新井清一 ; アライアーキテクツ
D-HOSPITAL / 藤本壮介
I・HOUSE / 松本明
佐賀県立宇宙科学館(仮称) / 大野勝 ; 境静也 ; 鉾岩崇 ; 佐藤総合計画
M邸 / 金子泰洋
衛の家 / 松澤穣
Triplet / 川人洋志
ウィークエンドハウス / 西沢立衛
ポーラ箱根美術館 / 三浦明彦 ; 安田幸一 ; 神成健 ; 北川啓一 ; 日建設計
光と色彩の空間 チェコのガラスアーティスト / 鈴木豊
チェコのガラス芸術 / 水田順子
建築におけるガラス / マリアン・カレル ; 平野清美
空間とガラスのコラボレーション / 鈴木崇英
ヴァーツラフ・チグレル
スタニスラフ・リベンスキー&ヤロスラヴァ・ブリフトヴァ
ヤロミール・リバーク
ギゼラ・シャボーコヴァ
ダナ・ザメチニコヴァ
マリアン・カレル
ポーランドのアヴァンギャルド(5)(最終回)
マックス・ベルクの<世紀のホ-ル>の誕生とその背景 / 長谷川章
表現者マックス・ベルクのインスピレーション / イエジィ・イルコシュ
ネットワーキングの極意(その4)(最終回)建物保存・活用のネットワーキング
世界の現代美術館探訪--美術館は生まれ変わる 6 情報と文化と工場の20年--ポンピドゥ・センタ- / 太田泰人
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 掲載 : 西沢立衛、藤本壮介 、鹿島出版会 、1997 、124p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 SDレビュー1997 審査員総評 / 香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 岸和郎 ; 團紀彦 クールとホット / 木村博昭 講評 / 香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 岸和郎 ; 團紀彦 経過報告 法事の家 / 金井謙介 ; 西田勇人 T-H(奈良の家) / 今村雅樹 ; 佐久間菜穂子 ; 今村雅樹アーキテクツ さいたま新都心駅(仮称) / 東日本旅客鉄道株式会社 ; JRE設計 ; 鈴木エドワード建築設計事務所 台北市迪化街歴史地区のまちづくりデザイン / 佐藤孝秋 ; フォレストシップ 考えごとの家 / タカマスヨシコ 海上ばなな(UNAKAMI BANANA) / 建築研究室高安重一事務所 ; 佐久間達也 ; 橋爪宏直 ; 重富博之 徳島の家(林邸) / 浅野静 ; エトスアソシエイツ ; 新井清一 ; アライアーキテクツ D-HOSPITAL / 藤本壮介 I・HOUSE / 松本明 佐賀県立宇宙科学館(仮称) / 大野勝 ; 境静也 ; 鉾岩崇 ; 佐藤総合計画 M邸 / 金子泰洋 衛の家 / 松澤穣 Triplet / 川人洋志 ウィークエンドハウス / 西沢立衛 ポーラ箱根美術館 / 三浦明彦 ; 安田幸一 ; 神成健 ; 北川啓一 ; 日建設計 光と色彩の空間 チェコのガラスアーティスト / 鈴木豊 チェコのガラス芸術 / 水田順子 建築におけるガラス / マリアン・カレル ; 平野清美 空間とガラスのコラボレーション / 鈴木崇英 ヴァーツラフ・チグレル スタニスラフ・リベンスキー&ヤロスラヴァ・ブリフトヴァ ヤロミール・リバーク ギゼラ・シャボーコヴァ ダナ・ザメチニコヴァ マリアン・カレル ポーランドのアヴァンギャルド(5)(最終回) マックス・ベルクの<世紀のホ-ル>の誕生とその背景 / 長谷川章 表現者マックス・ベルクのインスピレーション / イエジィ・イルコシュ ネットワーキングの極意(その4)(最終回)建物保存・活用のネットワーキング 世界の現代美術館探訪--美術館は生まれ変わる 6 情報と文化と工場の20年--ポンピドゥ・センタ- / 太田泰人 ほか

住宅建築 1991年7月 第196号 <作品9題 ; 山本良介近作6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1991、163p、29.7 x 21cm、1冊
ファサード・ドローイング集 / 山本良介
清水の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 橋詰工務店 ; 松村芳治
宮匠 永田神器 / 建築計画山本良介アトリエ ; 信拓工務店 ; 松村芳治
千里丘の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 池田工務店 ; 松村芳治
桂坂の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; あめりか屋 ; 松村芳治
岡崎の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治
洛西の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治
ポスト数寄屋されど数寄屋 / 山本良介
詳細図集 / 建築計画山本良介アトリエ
住宅に想う / 坂本昭
箕面の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 澤田組 ; 松村芳治
林寺の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治
清見台の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治
RHO8774(尾山台・平野邸) / 南條設計室 ; 上新建業 ; 栗原宏光
設計を進める上での協同体制 / 緒方四郎
Roof Wave / 緒方四郎建築設計室 ; 田中組 ; 木寺安彦
Kuanos / 緒方四郎建築設計室 ; 高栄建設 ; 木寺安彦
Pond House / 緒方四郎建築設計室 ; 今泉建設 ; 木寺安彦
野芥の長屋 / 緒方四郎建築設計室 ; 協同建設 ; 木寺安彦
Bacchus / 緒方四郎建築設計室 ; 永渕建設 ; 木寺安彦
対談・住宅設計と構造家のかかわり / 渡辺邦夫 ; 緒方四郎 ; 編集部
私の本棚から / 野沢正光
石のある風景 / 岡本茂男
編集室 / 三 ; 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1991 、163p 、29.7 x 21cm 、1冊
ファサード・ドローイング集 / 山本良介 清水の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 橋詰工務店 ; 松村芳治 宮匠 永田神器 / 建築計画山本良介アトリエ ; 信拓工務店 ; 松村芳治 千里丘の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 池田工務店 ; 松村芳治 桂坂の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; あめりか屋 ; 松村芳治 岡崎の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治 洛西の家 / 建築計画山本良介アトリエ ; 大村工業 ; 松村芳治 ポスト数寄屋されど数寄屋 / 山本良介 詳細図集 / 建築計画山本良介アトリエ 住宅に想う / 坂本昭 箕面の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 澤田組 ; 松村芳治 林寺の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治 清見台の家 / 坂本昭 ; 設計工房CASA ; 西田建設 ; 松村芳治 RHO8774(尾山台・平野邸) / 南條設計室 ; 上新建業 ; 栗原宏光 設計を進める上での協同体制 / 緒方四郎 Roof Wave / 緒方四郎建築設計室 ; 田中組 ; 木寺安彦 Kuanos / 緒方四郎建築設計室 ; 高栄建設 ; 木寺安彦 Pond House / 緒方四郎建築設計室 ; 今泉建設 ; 木寺安彦 野芥の長屋 / 緒方四郎建築設計室 ; 協同建設 ; 木寺安彦 Bacchus / 緒方四郎建築設計室 ; 永渕建設 ; 木寺安彦 対談・住宅設計と構造家のかかわり / 渡辺邦夫 ; 緒方四郎 ; 編集部 私の本棚から / 野沢正光 石のある風景 / 岡本茂男 編集室 / 三 ; 相原功

SD : スペースデザイン. (387号) 特集 SDレビュー1996

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
鹿島出版会、1996/12、30cm
・ 特集 SDレビュー1996--第15回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展〔含 作品講評〕 //
・ 審査員総評/香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 内藤廣 ; 妹島和世/
・ RE[ ]/Responsive Environment//
・ 城戸崎和佐建築設計事務所//
・ 黒木正郎+横田千晶/日本設計//
・ 佐藤光彦+横溝真//
・ 三分一博志+西尾通哲+塚田哲也+土井一秀//
・ 高橋昌巳/シティ環境建築設計//
・ 長田直之+筏真司+清水裕二/I.C.U.//
・ 西沢大良//
・ 宮沢透//
・ 宮脇勝//
・ 安田光男+杉山陽子//
・ ユストス・ピザール+ペーター・ルーゲ//
・ 由田徹+岡本美樹//
・ 吉松秀樹/アーキプロ//
・ 渡辺真理+木下庸子/設計組織ADH+三谷徹+長谷川浩己/S.E.D.O.//
・ 作品講評//
・ 新時代は見えるか/久保清一/
・ SDレビュー1996経過報告//
・ 伊丹潤の近作より--石彩の教会,木の教会,土の教会 //
・ 石彩の教会//
・ 木の教会//
・ 土の教会と三梅園プロジェクト//
・ 伊丹潤の建築思考の一断面-教会建築連作にみる/林芳史/
・ apple tomology トムの時空形象学(15)CUBIC CROSS/戸村浩/
・ 照明探偵団:連続実践講座レポート(9)動く光の面白さ-花電車の夢/葛西玲子/
・ ニュース:南仏のスペクタクル-ミヨー高架橋//
・ 展覧会レポート:移ろう水の「霊」と光の「声」-トポスの復権展2より/高島直之/
・ ニュース:検証‐インターネットによるヴァーチャル・デザイン・スタジオ//
・ 新刊紹介//
・ 書評//
・ お知らせ//
・ 海外建築情報リミックス:エンベロプ(その3)「見えないこと」/高橋淳司 ; 小室圭介 ; 飯田都之麿/
・ SD1996年総目次//
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、鹿島出版会 、1996/12 、30cm
・ 特集 SDレビュー1996--第15回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展〔含 作品講評〕 // ・ 審査員総評/香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 内藤廣 ; 妹島和世/ ・ RE[ ]/Responsive Environment// ・ 城戸崎和佐建築設計事務所// ・ 黒木正郎+横田千晶/日本設計// ・ 佐藤光彦+横溝真// ・ 三分一博志+西尾通哲+塚田哲也+土井一秀// ・ 高橋昌巳/シティ環境建築設計// ・ 長田直之+筏真司+清水裕二/I.C.U.// ・ 西沢大良// ・ 宮沢透// ・ 宮脇勝// ・ 安田光男+杉山陽子// ・ ユストス・ピザール+ペーター・ルーゲ// ・ 由田徹+岡本美樹// ・ 吉松秀樹/アーキプロ// ・ 渡辺真理+木下庸子/設計組織ADH+三谷徹+長谷川浩己/S.E.D.O.// ・ 作品講評// ・ 新時代は見えるか/久保清一/ ・ SDレビュー1996経過報告// ・ 伊丹潤の近作より--石彩の教会,木の教会,土の教会 // ・ 石彩の教会// ・ 木の教会// ・ 土の教会と三梅園プロジェクト// ・ 伊丹潤の建築思考の一断面-教会建築連作にみる/林芳史/ ・ apple tomology トムの時空形象学(15)CUBIC CROSS/戸村浩/ ・ 照明探偵団:連続実践講座レポート(9)動く光の面白さ-花電車の夢/葛西玲子/ ・ ニュース:南仏のスペクタクル-ミヨー高架橋// ・ 展覧会レポート:移ろう水の「霊」と光の「声」-トポスの復権展2より/高島直之/ ・ ニュース:検証‐インターネットによるヴァーチャル・デザイン・スタジオ// ・ 新刊紹介// ・ 書評// ・ お知らせ// ・ 海外建築情報リミックス:エンベロプ(その3)「見えないこと」/高橋淳司 ; 小室圭介 ; 飯田都之麿/ ・ SD1996年総目次// (ほぼ良好)

新建築 1992年12月臨時増刊 <木の空間 : 新木造建築のデザインとディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
新建築社 : 編、新建築社、1992、27, 272, 16p、29.7 x 22 x 2.2cm、・・・
木と建築家
・スキヤ・マインドを超えて/安藤忠雄
・日本の木構造の将来/葉祥栄
・木造建築とのつきあい/納賀雄嗣
・受着と代謝 木の生命価値の認識/石井和紘
・心安らぐもの/石井修
木と構造家
・木構造の目指すもの/斎藤公男
・木構造のデザイン/川口衞
・だから僕は集成材に頼る/渡辺邦夫
・木造雑話/松井源吾
・木構造所感/木村俊彦
木のコラム
・木造にとっての建築基準法第38条と評定/杉山英男
・今,日本の木は 国産材VS.外材/上村武
・新しい木材 合板,集成材,さまざまな「新木材」/上村武
・日本人にとって木造とは?/村松貞次郎
・木の中の生命/奥村昭雄
・1年を経て弘道小学校に伺って/いるか設計集団
・木と構造 木を生かす知識と技術/坂本功
・海外木造新事情 欧米の木造建築の動向/安村基
プロフィール
新建築・住宅特集 初出一覧
大空間をつくる
デザインの展開
技術と形
伝統の再構築
心地よい木の空間
木の学校

背にヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
新建築社 : 編 、新建築社 、1992 、27, 272, 16p 、29.7 x 22 x 2.2cm 、1冊
木と建築家 ・スキヤ・マインドを超えて/安藤忠雄 ・日本の木構造の将来/葉祥栄 ・木造建築とのつきあい/納賀雄嗣 ・受着と代謝 木の生命価値の認識/石井和紘 ・心安らぐもの/石井修 木と構造家 ・木構造の目指すもの/斎藤公男 ・木構造のデザイン/川口衞 ・だから僕は集成材に頼る/渡辺邦夫 ・木造雑話/松井源吾 ・木構造所感/木村俊彦 木のコラム ・木造にとっての建築基準法第38条と評定/杉山英男 ・今,日本の木は 国産材VS.外材/上村武 ・新しい木材 合板,集成材,さまざまな「新木材」/上村武 ・日本人にとって木造とは?/村松貞次郎 ・木の中の生命/奥村昭雄 ・1年を経て弘道小学校に伺って/いるか設計集団 ・木と構造 木を生かす知識と技術/坂本功 ・海外木造新事情 欧米の木造建築の動向/安村基 プロフィール 新建築・住宅特集 初出一覧 大空間をつくる デザインの展開 技術と形 伝統の再構築 心地よい木の空間 木の学校 背にヤケあり

建築文化 1984年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、A4
■目次
・第二国立劇場の幕開け 小玉功
・「駒ケ根市文化公園(仮称)施設群公開設計競技」入選・佳作案発表
・麻布セントラルポイント 伊藤邦明都市建築研究所
・論評:寸見雑感 西澤文隆
・寸見雑感 西沢文隆
・図面に表現しえぬもの 伊藤邦明
・構造 渡辺邦夫
・麻布オアシス 石橋秀紀
・インテリア・ランドスケープ
中澤ホール
 インテリア・ランドスケープの構造 早川邦彦
 目白台の家
 厚木・朝倉工場 早川邦彦建築研究室
・座談会 テクノポリス・シンドローム 建築2000年王国論の予告編
 赤坂喜顕、 北川原温、 彦坂裕、 松本篤、 関和明、 菊池誠
・GRAVI ティー&コーヒータンタラ 出江寛建築事務所
・放送教育開発センター・制作棟(放送大学) 柳建築設計事務所
・わたしのデザインコレクション 病い遂にわが家に及ぶ 転用部材収拾癖が招いた一つの結末 石山修武
・望月歯科医院 櫻井淳計画工房
・中井小児科 アーキブレーン建築研究所
・岸病院 室伏次郎

・建築 私との出会い(51) 葉祥栄
・けんちく論調 「瓦版:コノゴロキニカカリシコトドモ」 上野晴雄、 布野修司、 松永安光、 松葉一清、 三宅理一
・CRITICAL JUNCTION
 「まちづくりの視点から」 三沢浩
 「ワシントンに至るホテルの道」 宮脇壇
 「ストリート・ライフの見直し進行中」 八木幸二
 「イメージの拝臨」 古谷誠章
・随想・随論 「ドローイングについて(下)」 土井鷹雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、A4
■目次 ・第二国立劇場の幕開け 小玉功 ・「駒ケ根市文化公園(仮称)施設群公開設計競技」入選・佳作案発表 ・麻布セントラルポイント 伊藤邦明都市建築研究所 ・論評:寸見雑感 西澤文隆 ・寸見雑感 西沢文隆 ・図面に表現しえぬもの 伊藤邦明 ・構造 渡辺邦夫 ・麻布オアシス 石橋秀紀 ・インテリア・ランドスケープ 中澤ホール  インテリア・ランドスケープの構造 早川邦彦  目白台の家  厚木・朝倉工場 早川邦彦建築研究室 ・座談会 テクノポリス・シンドローム 建築2000年王国論の予告編  赤坂喜顕、 北川原温、 彦坂裕、 松本篤、 関和明、 菊池誠 ・GRAVI ティー&コーヒータンタラ 出江寛建築事務所 ・放送教育開発センター・制作棟(放送大学) 柳建築設計事務所 ・わたしのデザインコレクション 病い遂にわが家に及ぶ 転用部材収拾癖が招いた一つの結末 石山修武 ・望月歯科医院 櫻井淳計画工房 ・中井小児科 アーキブレーン建築研究所 ・岸病院 室伏次郎 ・建築 私との出会い(51) 葉祥栄 ・けんちく論調 「瓦版:コノゴロキニカカリシコトドモ」 上野晴雄、 布野修司、 松永安光、 松葉一清、 三宅理一 ・CRITICAL JUNCTION  「まちづくりの視点から」 三沢浩  「ワシントンに至るホテルの道」 宮脇壇  「ストリート・ライフの見直し進行中」 八木幸二  「イメージの拝臨」 古谷誠章 ・随想・随論 「ドローイングについて(下)」 土井鷹雄
  • 単品スピード注文

建築知識 1995年5月増刊号 阪神大震災に学ぶ地震に強い建築の設計ポイント

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
建築知識 巻頭カラー/阪神大震災 建築物の被害状況 特別企画/住まいの耐震診断・補強マニュアルー既存・・・
A4版 178頁 表紙強ヤケ・擦れ汚れ 天地小口経年のヤケ有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築知識 1995年5月増刊号 阪神大震災に学ぶ地震に強い建築の設計ポイント

500
建築知識 巻頭カラー/阪神大震災 建築物の被害状況 特別企画/住まいの耐震診断・補強マニュアルー既存木造住宅の地震対策:稲山正弘 緊急報告/被災木造住宅100棟調査から3事例を検証する:三澤文子 巻頭言/阪神大震災をどうとらえるかー自然エネルギーと構造デザイン:渡辺邦夫 地震に強い建築の設計ポイント〔木造編〕地震に強い木造住宅の設計ポイント:稲山正弘 〔緊急提言〕木造住宅耐震化の基本ポイント:太田民雄 宝塚発震災を体験した設計者として提言する:米谷良章 〔RC造・S造編〕地震に強い構造設計の考え方:梅沢良章、小規模RC造の耐震要素と構造計画:田中義古、意匠設計から見た耐震設計:平井秀平、RC造・S造の基本を見直す:遠山則孝 耐震診断のフローと補強事例:佐野文之 震災によって注目される免震構造の現状:編集部 これだけは知っておきたい地震の基礎知識:水野昇 建築設備の耐震設計とは?:知久昭夫 日本の建築の耐震基準は地震によってどのような変遷をとげてきたか:大橋雄二 地震対策先進県静岡に見る耐震構造規定:野村進 施工不良により倒壊の恐れのある建築物に損害賠償を認めた最新判例:澤田和也 文化財の被害状況と補修について:亀井伸雄 応急危険度判定士になるには:塚田操六 付・応急危険度判定シート コラム設計者が見た阪神大震災/構造設計の本質を見失わないために:佐々木睦朗、技術者への信頼がゆらいでいる:中田捷夫、構造計画の大切さを忘れている:播繁、自作は被害を免れたが…:秋本操 資料/兵庫県南部地震の被害数一覧 、’95
A4版 178頁 表紙強ヤケ・擦れ汚れ 天地小口経年のヤケ有 並下本

新建築 1977年5月 第52巻 第5号 <ローズ・ガーデン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、309p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二
作品
・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所
・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所
・木下病院 / アーキブレーン
・秩父の家 / アーキブレーン
・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店
・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所
・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室
・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海
・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所
・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱
・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所
作品解説
・環境に応える / 安藤忠雄
・近頃の安藤さん / 西沢文隆
・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵
・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸
・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章
・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀
・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫
・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
東京駅を考えよう!
海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信
木のある所では / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治
書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正
設計データ・シート
詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、309p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二 作品 ・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所 ・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所 ・木下病院 / アーキブレーン ・秩父の家 / アーキブレーン ・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店 ・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所 ・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室 ・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海 ・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所 ・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱 ・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所 作品解説 ・環境に応える / 安藤忠雄 ・近頃の安藤さん / 西沢文隆 ・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵 ・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸 ・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章 ・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀 ・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫 ・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 東京駅を考えよう! 海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信 木のある所では / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治 書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正 設計データ・シート 詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所

新建築 1999年4月 第74巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、271p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所
・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所
・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所
・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所
・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明
インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ
・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H
・シビックルーフH / 設計組織ADH
解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理
・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計
・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体
・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所
・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所
・スピークフォービル / 照井信三建築研究所
・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL
・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所
・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計
データシート/設計者・執筆者紹介
過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求
対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信
素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英
構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225
時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31
NEWS REPORT
EXHIBITION
ARCHI-NET / 加藤義夫
INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集
設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項
設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、271p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所 ・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所 ・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所 ・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所 ・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明 インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ ・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ・シビックルーフH / 設計組織ADH 解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理 ・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計 ・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体 ・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所 ・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所 ・スピークフォービル / 照井信三建築研究所 ・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL ・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所 ・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計 データシート/設計者・執筆者紹介 過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求 対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英 構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225 時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31 NEWS REPORT EXHIBITION ARCHI-NET / 加藤義夫 INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集 設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項 設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項

SD スペースデザイン No.343 1993年4月 <特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア ; ②海の博物館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 相川幸二 ; 文 : 三宅理一、ミハエル・ベロフ、ユーリ・アヴァクモフ、内藤廣、森本哲郎、鹿・・・
特集 : ②海の博物館〔設計・内藤広建築設計事務所〕 形象と景勝の共存 /内藤廣建築設計事務所 ; 石元泰博
日本の素景-[海の博物館]を訪ねて/森本哲郎
[海の博物館]の「構造デザイン」/渡辺邦夫
海の博物館 そのプロセス/内藤広
特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア 80年代ロシアのコンセプチュアル・プロジェクト
不条理と建築/三宅理一
アレキサンドル・ブロツキー&イリア・ウトキン〔含 業績〕
ポータル(門)
アトリウム
見知らぬ人のポートレイト、あるいはピーター・カール・ファベルジェの悪夢
12番街の歩道橋
ドーム
千の真実のフォーラム

名の無い川
ミハエル・ベロフ〔含 業績〕
嵐の海に浮かぶ永遠不変の静寂
ミノタウロス・ブリッジ
ゴーレム
「アカデミック」ユートピアにて
20世紀博物館の敷地にたつエキシビションハウス
レッド・キャンプ
ユーリ・アヴァクモフ〔含 業績〕
自動組立式劇場
ペレストロイカの塔(労働者と農婦)
飛ぶプロレタリア
レッド・タワー
スポーツマンと国会議員の演説台
ファイアー・エスケープ・モニュメント
ウラジミール・トュリン〔含 業績〕
座礁船
インテリジェント・マーケット
ドミトリー・ブッシュ&アレクサンドル・ハミャコフ
ガラスのストーン・ヘンジ
私の快楽
ペーパー・アーキテクト、それぞれの原風景/飯島洋一
火と氷の島 北欧アイスランドの保存民家と風土/松江泰治
アイスランドの建築,旧と新/浅井辰郎
照明探偵団⑳🈡月・星・そして太陽/面出薫 ; 稻葉裕 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 澤田隆一 ; 判治恵子 ; 永友純子
連載「照明探偵団」を終えて/面出薫
架空旅行記④ 海の発見/池内紀
展覧会レポート:今、金壽根が問うもの/川村純一
ニュース:アレッシ3つのブランド/
新刊紹介
お知らせ
書評
海外建築情報 9304/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 相川幸二 ; 文 : 三宅理一、ミハエル・ベロフ、ユーリ・アヴァクモフ、内藤廣、森本哲郎 、鹿島出版会 、1993 、122p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : ②海の博物館〔設計・内藤広建築設計事務所〕 形象と景勝の共存 /内藤廣建築設計事務所 ; 石元泰博 日本の素景-[海の博物館]を訪ねて/森本哲郎 [海の博物館]の「構造デザイン」/渡辺邦夫 海の博物館 そのプロセス/内藤広 特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア 80年代ロシアのコンセプチュアル・プロジェクト 不条理と建築/三宅理一 アレキサンドル・ブロツキー&イリア・ウトキン〔含 業績〕 ポータル(門) アトリウム 見知らぬ人のポートレイト、あるいはピーター・カール・ファベルジェの悪夢 12番街の歩道橋 ドーム 千の真実のフォーラム 橋 名の無い川 ミハエル・ベロフ〔含 業績〕 嵐の海に浮かぶ永遠不変の静寂 ミノタウロス・ブリッジ ゴーレム 「アカデミック」ユートピアにて 20世紀博物館の敷地にたつエキシビションハウス レッド・キャンプ ユーリ・アヴァクモフ〔含 業績〕 自動組立式劇場 ペレストロイカの塔(労働者と農婦) 飛ぶプロレタリア レッド・タワー スポーツマンと国会議員の演説台 ファイアー・エスケープ・モニュメント ウラジミール・トュリン〔含 業績〕 座礁船 インテリジェント・マーケット ドミトリー・ブッシュ&アレクサンドル・ハミャコフ ガラスのストーン・ヘンジ 私の快楽 ペーパー・アーキテクト、それぞれの原風景/飯島洋一 火と氷の島 北欧アイスランドの保存民家と風土/松江泰治 アイスランドの建築,旧と新/浅井辰郎 照明探偵団⑳🈡月・星・そして太陽/面出薫 ; 稻葉裕 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 澤田隆一 ; 判治恵子 ; 永友純子 連載「照明探偵団」を終えて/面出薫 架空旅行記④ 海の発見/池内紀 展覧会レポート:今、金壽根が問うもの/川村純一 ニュース:アレッシ3つのブランド/ 新刊紹介 お知らせ 書評 海外建築情報 9304/INTERCOAN

建築文化 第44巻 第518号 (1989年12月) <特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、188p、30.5 x 23.2cm、1冊
目次ページに小印あり

作品3題
・COLLEZIONE / 安藤忠雄建築研究所
・MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ
・旧古河邸本館修理 / ジョサイア・コンドル ; 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン
論評:コンドルの中の和風 / 藤森照信
KB TOPICS Europalia JAPAN ユーロパリアの建築展 マガザン・ヴォーケーズから / 三宅理一 ; 井坂幸恵
評論:くお ゔぁでぃす あるきてくとうら グツドバイ,エィティズ / 高橋靗一
特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター / 愼総合計画事務所
国際展示場 / 水井敬
幕張イベントホール / 鹿島大睦
国際会議場 / 渡辺純
全体から細部へ,細部から全体への繰返しの構造計画 / 渡辺邦夫・構造設計団SDG
行動する地域の建築家たち--風土に生きる建築--山形=本間利雄の軌跡<特集>
特集II:行動する地域の建築家たち 風土に生きる建築山形=本間利雄の軌跡 / 和木通
河北町紅花資料館
山寺風雅の国
山形市総合スポーツセンター1
小国町立玉川小・中学校
川西町斎場
論文:地域に生かされながら / 本間利雄
論文:地域環境計画研究室について / 本間利雄
鼎談:地域への意志 / 林昌二 ; 阪田誠造 ; 本間利雄
連載:戦後,建築家の足跡⑪ 村野藤吾 / 石田潤一郎
VISITORS ハンス・ホライン デコンストラクティビズムを語る / 真紀英明
KB NEWS from 11 to 12
京都発 住まいのある街づくりのために / 田村哲夫
インターフェイス ウオッチング 装飾・デコレーション / 光藤俊夫
アップスケール 建築と風景 / 三谷徹
OVERSEAS NOW 訳・編・コアスタッフ / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳
建築家の書棚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、188p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
目次ページに小印あり 作品3題 ・COLLEZIONE / 安藤忠雄建築研究所 ・MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ ・旧古河邸本館修理 / ジョサイア・コンドル ; 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン 論評:コンドルの中の和風 / 藤森照信 KB TOPICS Europalia JAPAN ユーロパリアの建築展 マガザン・ヴォーケーズから / 三宅理一 ; 井坂幸恵 評論:くお ゔぁでぃす あるきてくとうら グツドバイ,エィティズ / 高橋靗一 特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター / 愼総合計画事務所 国際展示場 / 水井敬 幕張イベントホール / 鹿島大睦 国際会議場 / 渡辺純 全体から細部へ,細部から全体への繰返しの構造計画 / 渡辺邦夫・構造設計団SDG 行動する地域の建築家たち--風土に生きる建築--山形=本間利雄の軌跡<特集> 特集II:行動する地域の建築家たち 風土に生きる建築山形=本間利雄の軌跡 / 和木通 河北町紅花資料館 山寺風雅の国 山形市総合スポーツセンター1 小国町立玉川小・中学校 川西町斎場 論文:地域に生かされながら / 本間利雄 論文:地域環境計画研究室について / 本間利雄 鼎談:地域への意志 / 林昌二 ; 阪田誠造 ; 本間利雄 連載:戦後,建築家の足跡⑪ 村野藤吾 / 石田潤一郎 VISITORS ハンス・ホライン デコンストラクティビズムを語る / 真紀英明 KB NEWS from 11 to 12 京都発 住まいのある街づくりのために / 田村哲夫 インターフェイス ウオッチング 装飾・デコレーション / 光藤俊夫 アップスケール 建築と風景 / 三谷徹 OVERSEAS NOW 訳・編・コアスタッフ / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 建築家の書棚

SD スペースデザイン No.387 1996年12月 <特集 : SDレビュー 1996>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 掲載 : 西沢大良、三分一博志 + 西尾通哲 + 塚田哲也 + 土井一秀、鹿島・・・
特集 SDレビュー1996 第15回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展>
審査員総評/香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 内藤廣 ; 妹島和世
RE[ ]/Responsive Environment
城戸崎和佐建築設計事務所
黒木正郎+横田千晶/日本設計
佐藤光彦+横溝真
三分一博志+西尾通哲+塚田哲也+土井一秀
高橋昌巳/シティ環境建築設計
長田直之+筏真司+清水裕二/I.C.U.
西沢大良
宮沢透
宮脇勝
安田光男+杉山陽子
ユストス・ピザール+ペーター・ルーゲ
由田徹+岡本美樹
吉松秀樹/アーキプロ
渡辺真理+木下庸子/設計組織ADH+三谷徹+長谷川浩己/S.E.D.O.
作品講評
新時代は見えるか/久保清一
SDレビュー1996経過報告
伊丹潤の近作より 石彩の教会,木の教会,土の教会
石彩の教会
木の教会
土の教会と三梅園プロジェクト
伊丹潤の建築思考の一断面-教会建築連作にみる/林芳史
apple tomology トムの時空形象学(⑮CUBIC CROSS/戸村浩
照明探偵団:連続実践講座レポート⑨動く光の面白さ-花電車の夢/葛西玲子
ニュース:南仏のスペクタクル-ミヨー高架橋
展覧会レポート:移ろう水の「霊」と光の「声」-トポスの復権展2より/高島直之
ニュース:検証‐インターネットによるヴァーチャル・デザイン・スタジオ
新刊紹介
書評
お知らせ
海外建築情報リミックス:エンベロプ(その3)「見えないこと」/高橋淳司 ; 小室圭介 ; 飯田都之麿
SD1996年総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 掲載 : 西沢大良、三分一博志 + 西尾通哲 + 塚田哲也 + 土井一秀 、鹿島出版会 、1996 、120p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 SDレビュー1996 第15回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展> 審査員総評/香山壽夫 ; 渡辺邦夫 ; 内藤廣 ; 妹島和世 RE[ ]/Responsive Environment 城戸崎和佐建築設計事務所 黒木正郎+横田千晶/日本設計 佐藤光彦+横溝真 三分一博志+西尾通哲+塚田哲也+土井一秀 高橋昌巳/シティ環境建築設計 長田直之+筏真司+清水裕二/I.C.U. 西沢大良 宮沢透 宮脇勝 安田光男+杉山陽子 ユストス・ピザール+ペーター・ルーゲ 由田徹+岡本美樹 吉松秀樹/アーキプロ 渡辺真理+木下庸子/設計組織ADH+三谷徹+長谷川浩己/S.E.D.O. 作品講評 新時代は見えるか/久保清一 SDレビュー1996経過報告 伊丹潤の近作より 石彩の教会,木の教会,土の教会 石彩の教会 木の教会 土の教会と三梅園プロジェクト 伊丹潤の建築思考の一断面-教会建築連作にみる/林芳史 apple tomology トムの時空形象学(⑮CUBIC CROSS/戸村浩 照明探偵団:連続実践講座レポート⑨動く光の面白さ-花電車の夢/葛西玲子 ニュース:南仏のスペクタクル-ミヨー高架橋 展覧会レポート:移ろう水の「霊」と光の「声」-トポスの復権展2より/高島直之 ニュース:検証‐インターネットによるヴァーチャル・デザイン・スタジオ 新刊紹介 書評 お知らせ 海外建築情報リミックス:エンベロプ(その3)「見えないこと」/高橋淳司 ; 小室圭介 ; 飯田都之麿 SD1996年総目次

建築文化 Vol.51 No.601 1996年11月号 作品特集 リべスキンド フォスター 吉松秀樹 ほか

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
彰国社、1996年11月、150ページ、23 X 30.5
・ 作品特集/
・ スパイラル ダニエル・リベスキンド--ダニエル・リベスキンド・アーキテクチュラル・スタジオ/
・ 作品特集 スパイラル ダニエル・リベスキンド ダニエル・リベスキンド・アーキテクチュラル・スタジオ/
・ ヴィクトリア・アンド・アルバ-ト美術館拡張プロジェクト〔英文併記〕 / Daniel Libeskind/
・ ミヨ-大高架橋 ノ-マン・フォスタ---フォスタ-・アンド・パ-トナ-ズ / Norman Foster/
・ 作品特集 国立国会図書館関西館(仮)陶器二三雄建築研究所 / 中川敦玲/
・ インタビュ-:新たなる環境の再生 / 陶器二三雄 ; 編集部/
・ 作品特集 山香町役場 新居千秋都市建築設計/
・ Regional Institutionとしての建築 / 新居千秋/
・ 作品特集 太田邸コンプレックス 吉松秀樹 アーキプロ / 中川敦玲/
・ 太田邸コンプレックスについて / 吉松秀樹/
・ 作品特集 多治見大和幼稚園 システムシーツー 橋本憲一郎 / 中川敦玲/
・ 記憶が形成される場所 / 橋本憲一郎/
・ 作品特集 白石市立白石第二小学校 芦原・北山設計共同企業体 / 芦原太郎 ; 北山恒/
・ 開かれた,インタラクティヴな公共建築づくりに向けて / 川向正人/
・ 対談:ワ-クショップの時代--芦原太郎+北山恒 / 芦原太郎 ; 北山恒/
・ 作品特集 中野坂上サンブライトツイン 住宅・都市整備公団東京支社 ヘルム建築・都市コンサルタント+山本堀アーキテクツ / 和木通/
・ サンブライトツインビルの意味するところ / 五十嵐均 ; 佐藤武信 ; 西田勝彦/
中野坂上・構造デザインの道程 / 渡辺邦夫/
・ 建築21世紀 「宣言」と「実現」 / 松原弘典/
・ 空間のシネマトグラフィ-第3回-マシニズムへの予感 / 鵜沢隆/
・ 構造家列伝-第14回-ピ-タ-・ライス / 矢野正敬/
・ 連載 東京湾岸フィールドノート(第7回) 移植された中心 / 南泰裕/
・ 共同体建築のアルケオロジ--第3回-前線都市 / 五十嵐太郎/
KB NEWS 視覚と技術の「民主主義」 近代都市と芸術展1870-1996 / 高島直之/
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、彰国社 、1996年11月 、150ページ 、23 X 30.5
・ 作品特集/ ・ スパイラル ダニエル・リベスキンド--ダニエル・リベスキンド・アーキテクチュラル・スタジオ/ ・ 作品特集 スパイラル ダニエル・リベスキンド ダニエル・リベスキンド・アーキテクチュラル・スタジオ/ ・ ヴィクトリア・アンド・アルバ-ト美術館拡張プロジェクト〔英文併記〕 / Daniel Libeskind/ ・ ミヨ-大高架橋 ノ-マン・フォスタ---フォスタ-・アンド・パ-トナ-ズ / Norman Foster/ ・ 作品特集 国立国会図書館関西館(仮)陶器二三雄建築研究所 / 中川敦玲/ ・ インタビュ-:新たなる環境の再生 / 陶器二三雄 ; 編集部/ ・ 作品特集 山香町役場 新居千秋都市建築設計/ ・ Regional Institutionとしての建築 / 新居千秋/ ・ 作品特集 太田邸コンプレックス 吉松秀樹 アーキプロ / 中川敦玲/ ・ 太田邸コンプレックスについて / 吉松秀樹/ ・ 作品特集 多治見大和幼稚園 システムシーツー 橋本憲一郎 / 中川敦玲/ ・ 記憶が形成される場所 / 橋本憲一郎/ ・ 作品特集 白石市立白石第二小学校 芦原・北山設計共同企業体 / 芦原太郎 ; 北山恒/ ・ 開かれた,インタラクティヴな公共建築づくりに向けて / 川向正人/ ・ 対談:ワ-クショップの時代--芦原太郎+北山恒 / 芦原太郎 ; 北山恒/ ・ 作品特集 中野坂上サンブライトツイン 住宅・都市整備公団東京支社 ヘルム建築・都市コンサルタント+山本堀アーキテクツ / 和木通/ ・ サンブライトツインビルの意味するところ / 五十嵐均 ; 佐藤武信 ; 西田勝彦/ 中野坂上・構造デザインの道程 / 渡辺邦夫/ ・ 建築21世紀 「宣言」と「実現」 / 松原弘典/ ・ 空間のシネマトグラフィ-第3回-マシニズムへの予感 / 鵜沢隆/ ・ 構造家列伝-第14回-ピ-タ-・ライス / 矢野正敬/ ・ 連載 東京湾岸フィールドノート(第7回) 移植された中心 / 南泰裕/ ・ 共同体建築のアルケオロジ--第3回-前線都市 / 五十嵐太郎/ KB NEWS 視覚と技術の「民主主義」 近代都市と芸術展1870-1996 / 高島直之/ (ほぼ良好)

新建築臨時増刊 木の空間  新木造建築のデザインとディテール

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400 (送料:¥770~)
新建築社、272、A4変


大空間から住宅スケールまでの69作品を掲載。写真・アイソメ図・詳細図を多数収録し、木造の設計に際し、直接役立ちます。木造建築の現在と未来を見渡せる一冊。

■目次
・巻頭論文「日本の木造建築/その現在と未来」内田祥哉
・木と建築家
スキヤ・マインドを越えて 安藤忠雄/日本の木構造の将来 葉祥栄/木造建築とのつきあい 納賀雄嗣/受着と代謝・木の生命価値の認識 石井和紘/心安らぐもの 石井修

・木と構造家
木構造の目指すもの 斎藤公男/木構造のデザイン 川口衛/だから僕は集成材に頼る 渡辺邦夫/木造雑話 松井源吾/木構造所感 木村俊彦

・木のコラム
木造にとっての建築基準法第38条と評定 杉山英男/今、日本の木は 国産vs.外材 上村武/新しい木材 合板、集成材、さまざまな「新木材」 上村武/日本人にとって木造とは? 村松貞次郎/木の中の生命 奥村昭雄/1年を経て弘道小学校に伺って いるか設計集団

・建築家のための木の基礎知識
木と構造 木を生かす知識と技術 坂本功/海外木造新事情 欧米の木造建築の動向 安村基

■作品
・大空間を作る
1992年セビリア万国博覧会日本政府館/出雲ドーム/岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム/白竜ドーム/小国町民体育館 他
・デザインの展開
富山県立山博物館遥望館/ハラ ミュージアム アーク/武蔵丘陵カントリー倶楽部/ウッディパル 余呉 森林文化交流センター/由布院美術館 他
・技術と形
木格子ニ方向吊屋根/木造テンセグリティ/竹のドーム・シェルター/斜材のない木造軸組/木造HPシェル 他
・伝統の再構築
飛騨の匠文化館/清和文楽館/数寄屋邑/山寺風雅の国「馳走舎」/小布施堂本店/陶芸の里 他
・心地よい木の空間
八ヶ岳高原音楽堂/神慈秀明会黄島道場/錦恵庵/四季が丘の家/若槻邸/あじろ-I「曲屋根」/壷中天地II 海老沢邸 他
・木の学校
小国町立西里小学校/出石町立弘道小学校/岩美町立鵜木小学校/角館町立西長野小学校/内子町立大瀬中学校 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400 (送料:¥770~)
、新建築社 、272 、A4変
大空間から住宅スケールまでの69作品を掲載。写真・アイソメ図・詳細図を多数収録し、木造の設計に際し、直接役立ちます。木造建築の現在と未来を見渡せる一冊。 ■目次 ・巻頭論文「日本の木造建築/その現在と未来」内田祥哉 ・木と建築家 スキヤ・マインドを越えて 安藤忠雄/日本の木構造の将来 葉祥栄/木造建築とのつきあい 納賀雄嗣/受着と代謝・木の生命価値の認識 石井和紘/心安らぐもの 石井修 ・木と構造家 木構造の目指すもの 斎藤公男/木構造のデザイン 川口衛/だから僕は集成材に頼る 渡辺邦夫/木造雑話 松井源吾/木構造所感 木村俊彦 ・木のコラム 木造にとっての建築基準法第38条と評定 杉山英男/今、日本の木は 国産vs.外材 上村武/新しい木材 合板、集成材、さまざまな「新木材」 上村武/日本人にとって木造とは? 村松貞次郎/木の中の生命 奥村昭雄/1年を経て弘道小学校に伺って いるか設計集団 ・建築家のための木の基礎知識 木と構造 木を生かす知識と技術 坂本功/海外木造新事情 欧米の木造建築の動向 安村基 ■作品 ・大空間を作る 1992年セビリア万国博覧会日本政府館/出雲ドーム/岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム/白竜ドーム/小国町民体育館 他 ・デザインの展開 富山県立山博物館遥望館/ハラ ミュージアム アーク/武蔵丘陵カントリー倶楽部/ウッディパル 余呉 森林文化交流センター/由布院美術館 他 ・技術と形 木格子ニ方向吊屋根/木造テンセグリティ/竹のドーム・シェルター/斜材のない木造軸組/木造HPシェル 他 ・伝統の再構築 飛騨の匠文化館/清和文楽館/数寄屋邑/山寺風雅の国「馳走舎」/小布施堂本店/陶芸の里 他 ・心地よい木の空間 八ヶ岳高原音楽堂/神慈秀明会黄島道場/錦恵庵/四季が丘の家/若槻邸/あじろ-I「曲屋根」/壷中天地II 海老沢邸 他 ・木の学校 小国町立西里小学校/出石町立弘道小学校/岩美町立鵜木小学校/角館町立西長野小学校/内子町立大瀬中学校 他
  • 単品スピード注文

新建築 1999年11月 第74巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、286p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・富山国際会議場 / 槇総合計画事務所
・十日町情報館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:支えとしての構築的方法 / 内藤廣
・鹿児島カテドラル ザビエル記念聖堂 / 坂倉建築研究所東京事務所
・沖縄イエス之御霊教会 / 福村俊治+空間計画VOYAGER
・ひさまつPAO / 石井和紘建築研究所
・木のハイブリッドで21世紀型建築をつくりたい あるいは地球学としての木骨造 / 石井和紘
・井澤金属東京支店ビル / 竹中工務店
・NTT武蔵野研究開発センタ本館 / NTTファシリティーズ
・栗田工業事業開発センター / 清水建設一級建築士事務所
・防府市地域交流センター アスピラート / 日本設計九州支社
・馬場花木園 横浜の茶室 / 大江匡
・水前寺江津湖公園管理棟 / ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ
・茨木市青少年野外活動センター展望台
・摂津峡木橋 / 髙砂正弘
・メトロゲート / 横河健
・アクロスシティ中野坂上のポケットパーク / I.N.A.新建築研究所
・富山県まちのかおプロジェクト 氷見市十二町潟水郷公園横断橋 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラン
・大山町ささやき橋 / トム・ヘネガン
・上平村五箇山生活館
・入善町下山芸術の森エントランスゾーン / エリアス・トーレス ; マルチネス・ラペーニャ
・アウトサイドライン 魚津市桃山運動公園モニュメント / ダニエル・リベスキンド
データシート/設計者・執筆者紹介
主体性をめぐるノート / 山本理顕
新しい公共空間への試み--川西町白倉地区でのワークショップから / 江頭慎
論文・記事
・Marunouchi Cafe / 三菱地所 アラン・チャン
・富山県「まちのかおづくり」 多様な風土と独自の文化 / 藤江秀一
戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑯🈡 / 石崎順一 ; 藤森照信
素材で振り返る1990年代の空間と表現⑦🈡ミュータントへの離陸 / 押野見邦英
構造の系譜㉔🈡構造デザインの将来像 「構造の系譜」のおわりに / 渡辺邦夫
時評 建築界,ひとつの未来 「必然」をキーワードに,「創造」の手がかりをつかむ / 彦坂滿洲男
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・富山国際会議場 / 槇総合計画事務所 ・十日町情報館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:支えとしての構築的方法 / 内藤廣 ・鹿児島カテドラル ザビエル記念聖堂 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・沖縄イエス之御霊教会 / 福村俊治+空間計画VOYAGER ・ひさまつPAO / 石井和紘建築研究所 ・木のハイブリッドで21世紀型建築をつくりたい あるいは地球学としての木骨造 / 石井和紘 ・井澤金属東京支店ビル / 竹中工務店 ・NTT武蔵野研究開発センタ本館 / NTTファシリティーズ ・栗田工業事業開発センター / 清水建設一級建築士事務所 ・防府市地域交流センター アスピラート / 日本設計九州支社 ・馬場花木園 横浜の茶室 / 大江匡 ・水前寺江津湖公園管理棟 / ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ ・茨木市青少年野外活動センター展望台 ・摂津峡木橋 / 髙砂正弘 ・メトロゲート / 横河健 ・アクロスシティ中野坂上のポケットパーク / I.N.A.新建築研究所 ・富山県まちのかおプロジェクト 氷見市十二町潟水郷公園横断橋 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラン ・大山町ささやき橋 / トム・ヘネガン ・上平村五箇山生活館 ・入善町下山芸術の森エントランスゾーン / エリアス・トーレス ; マルチネス・ラペーニャ ・アウトサイドライン 魚津市桃山運動公園モニュメント / ダニエル・リベスキンド データシート/設計者・執筆者紹介 主体性をめぐるノート / 山本理顕 新しい公共空間への試み--川西町白倉地区でのワークショップから / 江頭慎 論文・記事 ・Marunouchi Cafe / 三菱地所 アラン・チャン ・富山県「まちのかおづくり」 多様な風土と独自の文化 / 藤江秀一 戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑯🈡 / 石崎順一 ; 藤森照信 素材で振り返る1990年代の空間と表現⑦🈡ミュータントへの離陸 / 押野見邦英 構造の系譜㉔🈡構造デザインの将来像 「構造の系譜」のおわりに / 渡辺邦夫 時評 建築界,ひとつの未来 「必然」をキーワードに,「創造」の手がかりをつかむ / 彦坂滿洲男 [ほか]

新建築 1999年2月 第74巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、284、29.5 x 22cm、1冊
作品
・BMW ITALIA本社新社屋
・ニース国立東洋美術館
解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
解説:「なら100年会館」の設計
解説:多焦点ホールの空間計画と技術
解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺
・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組
・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1
・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計
・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ
・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所
・新湊市博物館
・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所
・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所
・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム
・兜町日興ビル / 三菱地所
・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所
・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈
・文京グリーンコート / 久米設計
データシート/設計者・執筆者紹介
身体的 リアルとハイパー / 磯崎新
アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ
ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬
構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子
時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、284 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・BMW ITALIA本社新社屋 ・ニース国立東洋美術館 解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ 解説:「なら100年会館」の設計 解説:多焦点ホールの空間計画と技術 解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺 ・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組 ・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1 ・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計 ・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ ・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所 ・新湊市博物館 ・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所 ・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所 ・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム ・兜町日興ビル / 三菱地所 ・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所 ・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈 ・文京グリーンコート / 久米設計 データシート/設計者・執筆者紹介 身体的 リアルとハイパー / 磯崎新 アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬 構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子 時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫 [ほか]

新建築 1999年5月 第74巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、278p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所
解説:時と風景(2)「ヒルサイドテラス」から「ヒルサイドウエスト」へ / 槇文彦
・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所
・たかき医院 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
解説:定型から離れる<トラヴァーシング> / 原広司
・兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設
・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ
解説:群島的空間モデル / 磯崎新
・昭和館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・森 スラット / 隈研吾建築都市設計事務所
・早稲田大学理工学総合研究センター喜久井町キャンパス第一研究棟 <内>と<外>の間(6) / 早稲田大学入江正之研究室
・国際医療福祉総合学院出雲校 出雲の介護士学校 / 大江匡 ; PLANTEC
・サロン・ド・テ / 藤江和子アトリエ
・蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所
解説:神秘への単純さ / 高松伸
・西武ドーム / KAJIMA DESIGN
・博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計
データシート 設計者・執筆者紹介
素描(エスキス) 保守主義にむけて / 岸和郎
論文 もらひとつの幾何学 / 三宅理一
対談 新世紀に向けて②大胆な発想転換でしか都市は救えない / 隈研吾 ; 森稔
戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑭石元泰博 / 石元泰博 ; 藤森照信
素材で振り返る'90年代の空間と表現②映像化するガラス素材 / 押野見邦英
構造の系譜㉑無限の可能性の調和 ハイブリッド構造 / 腰原幹雄 ; 渡辺邦夫
時評 スラバヤ・エコ・ハウス / 布野修司
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所 解説:時と風景(2)「ヒルサイドテラス」から「ヒルサイドウエスト」へ / 槇文彦 ・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所 ・たかき医院 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:定型から離れる<トラヴァーシング> / 原広司 ・兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設 ・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ 解説:群島的空間モデル / 磯崎新 ・昭和館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・森 スラット / 隈研吾建築都市設計事務所 ・早稲田大学理工学総合研究センター喜久井町キャンパス第一研究棟 <内>と<外>の間(6) / 早稲田大学入江正之研究室 ・国際医療福祉総合学院出雲校 出雲の介護士学校 / 大江匡 ; PLANTEC ・サロン・ド・テ / 藤江和子アトリエ ・蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 解説:神秘への単純さ / 高松伸 ・西武ドーム / KAJIMA DESIGN ・博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計 データシート 設計者・執筆者紹介 素描(エスキス) 保守主義にむけて / 岸和郎 論文 もらひとつの幾何学 / 三宅理一 対談 新世紀に向けて②大胆な発想転換でしか都市は救えない / 隈研吾 ; 森稔 戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑭石元泰博 / 石元泰博 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現②映像化するガラス素材 / 押野見邦英 構造の系譜㉑無限の可能性の調和 ハイブリッド構造 / 腰原幹雄 ; 渡辺邦夫 時評 スラバヤ・エコ・ハウス / 布野修司 [ほか]

新建築 1998年12月 第73巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、292p、29.8 x 22.3cm、1冊
作品
・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所
解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健
解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗
・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所
解説:多孔質な水 / 北川原温
解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン
・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所
解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦
・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光
・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一
・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所
・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ
解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求
解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁
・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房
・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所
・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所
・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク
・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所
・川口市芝福祉センター / RE設計事務所
・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所
・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室
・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所
・全国町村会館 / 日本設計
データシート/設計者・執筆者紹介
創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信
構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫
時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、292p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
作品 ・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所 解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健 解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗 ・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所 解説:多孔質な水 / 北川原温 解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン ・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所 解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦 ・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光 ・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一 ・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所 ・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ 解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求 解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁 ・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房 ・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所 ・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所 ・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク ・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所 ・川口市芝福祉センター / RE設計事務所 ・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所 ・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室 ・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所 ・全国町村会館 / 日本設計 データシート/設計者・執筆者紹介 創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信 構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫 時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男

新建築 1998年11月 第73巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、293p、29.8 x 22.2cm、1冊
作品
・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所
・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所
・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所
・MA / 有馬裕之+Urban Fourth
・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子
・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ
・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介
・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫
・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所
解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴
・Wビル / MHS松田平田
・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建
・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所
・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム
・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計
・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画
・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所
・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所
・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子
データシート/設計者・執筆者紹介
ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一
ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信>
構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫
時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦
NEWS REPORT
EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、293p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
作品 ・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所 ・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所 ・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所 ・MA / 有馬裕之+Urban Fourth ・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子 ・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ ・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介 ・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫 ・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所 解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴 ・Wビル / MHS松田平田 ・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建 ・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所 ・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム ・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計 ・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画 ・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所 ・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所 ・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子 データシート/設計者・執筆者紹介 ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一 ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信> 構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫 時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦 NEWS REPORT EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部 [ほか]

新建築 1998年6月 第73巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、283p、29.5 x 22cm、1冊
詩的空間としての家 新建築住宅設計競技1998に向けて / 高松伸
作品
・天竜市立秋野不矩美術館 / 藤森照信 ; 内田祥士
解説:あの世のような展示室 / 藤森照信
・作品 佐川町立 桜座 / ワークステーション
・茨城県営滑川アパート / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ; 横須賀満夫建築設計事務所
・プロジェクト:太田市営石原団地・宝塚松楓閣アパート(第1案,実施案) / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
解説:建築が担う社会的プログラムの空虚 / 長谷川逸子
・都市整備公団関西支社 ; 遠藤剛生建築設計事務所
解説:関係性のデザイン名塩ニュ-タウン1次ゾ-ンの計画 / 遠藤剛生
・白石市情報センター / 八束はじめ ; ユーピーエム
解説:機能 空間 ヴォリュームのフォーマット / 八束はじめ
・上林暁文学記念館 / 團紀彦建築設計事務所
・大淀町文化会館 / 日建設計
・加古川ウェルネスパーク / 日建設計
・海岸ビル / 昭和飛行機工業 ; 竹中工務店
・酒ミュージアム 酒蔵館 / 大林組本店設計部
解説:震災から酒文化を蘇らせる / 金多潔
・旧神戸居留地十五番館 重要文化財復旧計画 / 文化庁建造物課 ; 神戸市教育委員会 ; 文化財建造物保存技術協会
解説:旧神戸居留地十五番館の復旧 蘇る重要文化財 / 佐藤定義
・ひかり味噌本社屋 / 柳澤孝彦 ; TAK建築 ; 都市計画研究所
・新井クリニック / 小林克弘 ; デザインスタジオ
・YMSビル / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・クレインズ ファクトリー ティームハマノ&パタゴニア・ビル / 北山恒 ; アーキテクチャー ワークショップ
・はりまや橋商店街 木造アーケード / 平山昌信 ; 艸建築工房 ; 西森啓史建築研究所
・三宮センター街 1丁目復興街づくり計画 / KAJIMA DESIGN KANSAI ; 大野泰史 ; 柴田作
・高崎シティホール / 久米設計
構造の系譜⑫「折る」ということの意味--折版構造 / 渡辺邦夫 ; 福田典史
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、283p 、29.5 x 22cm 、1冊
詩的空間としての家 新建築住宅設計競技1998に向けて / 高松伸 作品 ・天竜市立秋野不矩美術館 / 藤森照信 ; 内田祥士 解説:あの世のような展示室 / 藤森照信 ・作品 佐川町立 桜座 / ワークステーション ・茨城県営滑川アパート / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ; 横須賀満夫建築設計事務所 ・プロジェクト:太田市営石原団地・宝塚松楓閣アパート(第1案,実施案) / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 解説:建築が担う社会的プログラムの空虚 / 長谷川逸子 ・都市整備公団関西支社 ; 遠藤剛生建築設計事務所 解説:関係性のデザイン名塩ニュ-タウン1次ゾ-ンの計画 / 遠藤剛生 ・白石市情報センター / 八束はじめ ; ユーピーエム 解説:機能 空間 ヴォリュームのフォーマット / 八束はじめ ・上林暁文学記念館 / 團紀彦建築設計事務所 ・大淀町文化会館 / 日建設計 ・加古川ウェルネスパーク / 日建設計 ・海岸ビル / 昭和飛行機工業 ; 竹中工務店 ・酒ミュージアム 酒蔵館 / 大林組本店設計部 解説:震災から酒文化を蘇らせる / 金多潔 ・旧神戸居留地十五番館 重要文化財復旧計画 / 文化庁建造物課 ; 神戸市教育委員会 ; 文化財建造物保存技術協会 解説:旧神戸居留地十五番館の復旧 蘇る重要文化財 / 佐藤定義 ・ひかり味噌本社屋 / 柳澤孝彦 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ・新井クリニック / 小林克弘 ; デザインスタジオ ・YMSビル / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・クレインズ ファクトリー ティームハマノ&パタゴニア・ビル / 北山恒 ; アーキテクチャー ワークショップ ・はりまや橋商店街 木造アーケード / 平山昌信 ; 艸建築工房 ; 西森啓史建築研究所 ・三宮センター街 1丁目復興街づくり計画 / KAJIMA DESIGN KANSAI ; 大野泰史 ; 柴田作 ・高崎シティホール / 久米設計 構造の系譜⑫「折る」ということの意味--折版構造 / 渡辺邦夫 ; 福田典史 [ほか]

新建築 1998年5月 第73巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、273p、29.5 x 22cm、1冊
政治的であること / 磯崎新
宮城県図書館 / 原広司
建築の都市化,<場>と<記号場>を重ね合わせる<アトラクタ-> / 原広司
解説:構造計画 / 新谷眞人
解説:アート計画 / 北川フラム
作品
・岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期
・妹島和世建築設計事務所 / 山清設計
・ワークステーション / 司設計
・クック・アンド・ホーリィ・アーキテクツ / サニー建築設計
・ディラー スコフィディオ / 岬建築事務所
nLDKよさらば--公営住宅のゆくえを岐阜県営住宅ハイタウン北方に探る / 渡辺真理 ; 木下庸子
・真宗大谷派(東本願寺)参拝接待所 / 高松伸 ; KAJIMA DESIGN KANSAl
 解説:不可視の伽藍 / 高松伸
・ミウラート・ヴィレッジ / 長谷川逸子
・淡路サービスエリア下り線休憩施設 / 隈研吾建築都市設計事務所
 海と陸の接合 / 隈研吾
・淡路サービスエリア上り線休憩施設 / 小河建築設計事務所
・長崎港(元船地区)上屋(C棟) / マイケル・ロトンディ ; ロトアーキテクツ ; 三菱地所 ; アライアーキテクツ
竜のフォリ-のギフト / 八束はじめ
・君津市八重原公民館 / 類設計室
・アンビデックス本社ビル / 照井信三建築研究所
・御影のアパートメント / 金原孝興 ; スタジオヴォイド
・小倉駅ビル / 九州旅客鉄道 ; KAJlMA DESIGN ; トーニチコンサルタント ; ジェイアール九州コンサルタンツ
・新宿南口JR・小田急共同計画 / 小田急Gビル設計室(坂倉建築研究所・大成建設・小田急建設)
・JR東日本本社ビル / 新本社ビル設計共同企業体
・小田急サザンタワー・新宿サザンテラス / 坂倉建築研究所 ; 大成建設 ; 小田急建設
 解説:新宿南口JR・小田急共同計画の概要と経緯 / 阿部俊一
 解説:長生きをする建築をつくる / 小倉善明
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代--完璧さを求める丹下さんの執念は,まさに"心を鬼にした"といえましたね。-第5回-神谷宏治(2) / 神谷宏治 ; 藤森照信
構造の系譜-11-建築機能のハイブリッドから生まれるハイブリッドな構造 フレ-ム大架構 / 桐野康則 ; 渡辺邦夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、273p 、29.5 x 22cm 、1冊
政治的であること / 磯崎新 宮城県図書館 / 原広司 建築の都市化,<場>と<記号場>を重ね合わせる<アトラクタ-> / 原広司 解説:構造計画 / 新谷眞人 解説:アート計画 / 北川フラム 作品 ・岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 ・妹島和世建築設計事務所 / 山清設計 ・ワークステーション / 司設計 ・クック・アンド・ホーリィ・アーキテクツ / サニー建築設計 ・ディラー スコフィディオ / 岬建築事務所 nLDKよさらば--公営住宅のゆくえを岐阜県営住宅ハイタウン北方に探る / 渡辺真理 ; 木下庸子 ・真宗大谷派(東本願寺)参拝接待所 / 高松伸 ; KAJIMA DESIGN KANSAl  解説:不可視の伽藍 / 高松伸 ・ミウラート・ヴィレッジ / 長谷川逸子 ・淡路サービスエリア下り線休憩施設 / 隈研吾建築都市設計事務所  海と陸の接合 / 隈研吾 ・淡路サービスエリア上り線休憩施設 / 小河建築設計事務所 ・長崎港(元船地区)上屋(C棟) / マイケル・ロトンディ ; ロトアーキテクツ ; 三菱地所 ; アライアーキテクツ 竜のフォリ-のギフト / 八束はじめ ・君津市八重原公民館 / 類設計室 ・アンビデックス本社ビル / 照井信三建築研究所 ・御影のアパートメント / 金原孝興 ; スタジオヴォイド ・小倉駅ビル / 九州旅客鉄道 ; KAJlMA DESIGN ; トーニチコンサルタント ; ジェイアール九州コンサルタンツ ・新宿南口JR・小田急共同計画 / 小田急Gビル設計室(坂倉建築研究所・大成建設・小田急建設) ・JR東日本本社ビル / 新本社ビル設計共同企業体 ・小田急サザンタワー・新宿サザンテラス / 坂倉建築研究所 ; 大成建設 ; 小田急建設  解説:新宿南口JR・小田急共同計画の概要と経緯 / 阿部俊一  解説:長生きをする建築をつくる / 小倉善明 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代--完璧さを求める丹下さんの執念は,まさに"心を鬼にした"といえましたね。-第5回-神谷宏治(2) / 神谷宏治 ; 藤森照信 構造の系譜-11-建築機能のハイブリッドから生まれるハイブリッドな構造 フレ-ム大架構 / 桐野康則 ; 渡辺邦夫

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000
煙草記
煙草記
¥75,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200