文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「版画藝術 46」の検索結果
20件

版画藝術 46

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
阿部
傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥350~)
、阿部
傷み
  • 単品スピード注文

版画藝術(版画芸術) 46 特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画、版画工房最前線、クリスト、佐藤忠良・舟越保武、カトラン、版画新人国記・東京、鎌谷伸一、斎藤修オリジナル版画入り(薄板界 VI)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
版画藝術(版画芸術)、阿部出版、1984
表紙少すれ・背下端コワレ少・背脇はがれ跡少 小口僅すれ
送料は、実費です。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

版画藝術(版画芸術) 46 特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画、版画工房最前線、クリスト、佐藤忠良・舟越保武、カトラン、版画新人国記・東京、鎌谷伸一、斎藤修オリジナル版画入り(薄板界 VI)

800
版画藝術(版画芸術) 、阿部出版 、1984
表紙少すれ・背下端コワレ少・背脇はがれ跡少 小口僅すれ

版画芸術46 オリジナル版画斎藤修

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
2,200
阿部出版、昭和59
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術46 オリジナル版画斎藤修

2,200
、阿部出版 、昭和59

版画芸術46

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
2,750
阿部出版、1984、1
特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術46

2,750
阿部出版 、1984 、1
特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

版画藝術 46 特集:デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

福岡古書店
 愛知県長久手市
900
阿部出版、昭和59、1冊
藤修オリジナル版画添付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 46 特集:デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

900
、阿部出版 、昭和59 、1冊
藤修オリジナル版画添付

版画芸術 46 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

グエル書房
 熊本県熊本市中央区
1,010
オリジナル木版画:斎藤修、阿部出版、昭和48年
並・木版画付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術 46 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

1,010
オリジナル木版画:斎藤修 、阿部出版 、昭和48年
並・木版画付

版画芸術 46:特集:デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画/斎藤脩オリジナル木口木版画添付

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
1,000
阿部出版、1984
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術 46:特集:デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画/斎藤脩オリジナル木口木版画添付

1,000
、阿部出版 、1984

版画藝術NO.46 夏1984 特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 他

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
800 (送料:¥185~)
阿部出版、1984
少焼け、少傷み有 版画付(斎藤修) 当時定価2000円
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、阿部出版 、1984
少焼け、少傷み有 版画付(斎藤修) 当時定価2000円
  • 単品スピード注文

版画藝術  夏46 デュラーとドイツ・ルネッサンスの版画 /斎藤修 オリジナル木口木版画 4500/458

八光書房
 北海道札幌市中央区
700
阿部出版、1984、1冊
並~やや良/ 雑誌/背角に色スレを見ます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

版画藝術  夏46 デュラーとドイツ・ルネッサンスの版画 /斎藤修 オリジナル木口木版画 4500/458

700
、阿部出版 、1984 、1冊
並~やや良/ 雑誌/背角に色スレを見ます

版画芸術46 特集:デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
800
阿部出版、1984、1
斎藤修オリジナル木口木版画付、背角少アタリ、他良好、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
、阿部出版 、1984 、1
斎藤修オリジナル木口木版画付、背角少アタリ、他良好、クリックポストでの発送

版画藝術46号 オリジナル木口木版画「斎藤修」つき

BBR
 愛知県春日井市
1,580
◆送料無料
昭和59年 阿部出版 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 天地小口、裏表紙にヤケあり。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画藝術46号 オリジナル木口木版画「斎藤修」つき

1,580
、◆送料無料
昭和59年 阿部出版 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 天地小口、裏表紙にヤケあり。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

版画藝術 46夏 特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画ほか オリジナル木口木版画特別添付 斎藤修

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,220
坂本満ほか、阿部出版、昭和59年、1冊
昭和59年7月発行 第12巻46号 250頁 23.0×18.0 斎藤修オリジナル木口木版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は6463番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

版画藝術 46夏 特集デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画ほか オリジナル木口木版画特別添付 斎藤修

1,220
坂本満ほか 、阿部出版 、昭和59年 、1冊
昭和59年7月発行 第12巻46号 250頁 23.0×18.0 斎藤修オリジナル木口木版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は6463番

季刊みづゑ 2002年春号 ●絵本のつくりかた エリック・カール アトリエ訪問記 <別冊美術手帖3月号 (第46号)>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
飯野和好/五味太郎/田島征三/谷川晃一/中島美弥/松井直 忌野清志郎、美術出版社
状態は概ね良好です(経年並)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
飯野和好/五味太郎/田島征三/谷川晃一/中島美弥/松井直 忌野清志郎 、美術出版社
状態は概ね良好です(経年並)
  • 単品スピード注文

版画芸術 50夏 島州一オリジナル版画添付 13(50)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1985年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1985年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画藝術 第12巻 46号 1984年7月 <特集 : デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 (斎藤修オリジナル小口木版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1984、250p、23 x 18cm、1冊
特集1 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画
・「大もの」と「小もの」の時代 / 坂本満
・魔女と死の勝利 デューラー時代のドイツ版画 / 千足伸行
・“デューラーとその時代”の版画 連載・世界のエッチャー(8) / 池田満寿夫
・デューラー版画の市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎
特集2 版画工房最前線 制作の現場から
・版画工房への質問
・工房創設の頃 女屋勘左衛門
・生きてきた軌跡のシルク / 靉嘔
・工房とファミリーづきあい / 池田満寿夫
・版の制約と摺り / 北岡文雄
・銅版画の伝統と刷師 / 斎藤カオル
・堂本尚郎 「連鎖反応」シリーズを制作して / 編集部
・版画の面白さ / 元永定正
・時間と空間を筆はこびの中に含む / 李禹煥
・A・ブラジリエ リトは絵画の出発点 / 森仁志
特集3 CHRISTO
・クリストへの出さなかった手紙 複数藝術の価値(45) / 針生一郎
・クリストの芸術 アンドレイ・ルブリョフが見たもの / 峯村敏明
特集4 再評価・彫刻家の版画 佐藤忠良と舟越保武の新作 / 本間正義
特集5 風間完最近作
風間版画に魅せられて / 嘉門安雄
版画新人国記・東京都
座談会 東京の精神風土と版画作家 / 朝日晃 ; 小作青史 ; 小林ドンゲ ; 小本章 ; 吉田穂高
陰陽哲学が生み出す「光の版画」 品川エアトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
カラー B・カトラン最新作
カトラン 東洋的幻想への共感 / 吉井長三
カラー モルトシュタイン
構造上のファンタジー モルトシュタインのエッチング / アムリイ・サンジル
井上員男の紙版画 万物流転の愛情 / 村瀬雅夫
紙凹版画の制作 / 井上員男
鎌谷伸一訪問記 シルクの色帯から海が見える / 岡田隆彦
人間の手 ESSAY / 田村隆一
並みの老女 ESSAY / 沢村貞子
第6回新宿住友ビル版画 ミニアチュールコンクール入賞者発表
小さいものが大好き 受賞のことば / 岩佐なを
大地と宇宙のSF 関西の木版画新人シリーズ㉑ / 蔵本久美子 ; 清水遠流
荒野に刻むモニュメント 関西の銅版画新人シリーズ⑭ / 佐久間嘉明 ; 二見彰一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1984 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 ・「大もの」と「小もの」の時代 / 坂本満 ・魔女と死の勝利 デューラー時代のドイツ版画 / 千足伸行 ・“デューラーとその時代”の版画 連載・世界のエッチャー(8) / 池田満寿夫 ・デューラー版画の市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎 特集2 版画工房最前線 制作の現場から ・版画工房への質問 ・工房創設の頃 女屋勘左衛門 ・生きてきた軌跡のシルク / 靉嘔 ・工房とファミリーづきあい / 池田満寿夫 ・版の制約と摺り / 北岡文雄 ・銅版画の伝統と刷師 / 斎藤カオル ・堂本尚郎 「連鎖反応」シリーズを制作して / 編集部 ・版画の面白さ / 元永定正 ・時間と空間を筆はこびの中に含む / 李禹煥 ・A・ブラジリエ リトは絵画の出発点 / 森仁志 特集3 CHRISTO ・クリストへの出さなかった手紙 複数藝術の価値(45) / 針生一郎 ・クリストの芸術 アンドレイ・ルブリョフが見たもの / 峯村敏明 特集4 再評価・彫刻家の版画 佐藤忠良と舟越保武の新作 / 本間正義 特集5 風間完最近作 風間版画に魅せられて / 嘉門安雄 版画新人国記・東京都 座談会 東京の精神風土と版画作家 / 朝日晃 ; 小作青史 ; 小林ドンゲ ; 小本章 ; 吉田穂高 陰陽哲学が生み出す「光の版画」 品川エアトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 カラー B・カトラン最新作 カトラン 東洋的幻想への共感 / 吉井長三 カラー モルトシュタイン 構造上のファンタジー モルトシュタインのエッチング / アムリイ・サンジル 井上員男の紙版画 万物流転の愛情 / 村瀬雅夫 紙凹版画の制作 / 井上員男 鎌谷伸一訪問記 シルクの色帯から海が見える / 岡田隆彦 人間の手 ESSAY / 田村隆一 並みの老女 ESSAY / 沢村貞子 第6回新宿住友ビル版画 ミニアチュールコンクール入賞者発表 小さいものが大好き 受賞のことば / 岩佐なを 大地と宇宙のSF 関西の木版画新人シリーズ㉑ / 蔵本久美子 ; 清水遠流 荒野に刻むモニュメント 関西の銅版画新人シリーズ⑭ / 佐久間嘉明 ; 二見彰一 [ほか]

版画藝術 第7巻 25号 1979年4月 <特集 : ロートレックの版画とポスター (田辺和郎オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1979、254p、23 x 18cm、1冊
特集1 ロートレック版画と現代
・ロートレック芸術と現代 ベル・エポックの大いなる遺産 / 千足伸行
・ロートレックとレトリック / 福田繁雄
・ロートレックは哀し / 東由多加
・ロートレックが持っていた春画二十点 / 大島清次
・ロートレックの版画価格と真贋のポイント / ポール渡部
・ロートレック略歴
特集2 星襄一の木版画「樹」総目録 一九七〇-七八
・星襄一の木について 「私の木」に入魂する気迫と遊び / 本間正義
特集3 Marcel Duchamp
・対談マルセル・デュシャン デュシャン版画の背景と周辺 / 東野芳明 ; 峯村敏明
池田満寿夫対談⑧ 映画と音楽と版画 / 佐藤陽子 ; 池田満寿夫
グラビア 中林忠良
中林忠良のメタモルフォーズ / 川合昭三
カラー 荻太郎版画撰
主よあなたです 荻太郎アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
カラー 井田照一
どちらでもない「あいだ」の提示 井田照一訪問記 / 岡田隆彦
もらひものばっかり ESSAY / 草野心平
長谷川潔先生 ESSAY / 猪熊弦一郎
絵に遊ぶ / おおば比呂司 ; 永島慎二 ; 馬場のぼる ; 東君平 ; 前川かずお
廖修平の故郷回帰 / 桑原住雄
時間のコラージュ ピーター・ミルトンの版画について / 乾由明
〝ペット・ショップ〟開店によせて / 吉原英雄
プレス機が鎮座して二十年 作家の発言 / 小貫政之助
再び〝複眼を持つ頭部〟へ 作家の発言 / 豊島弘尚
過ぎる季節 作家の発言 / 生野一樹
白日夢No’79 作家の発言 / 篠原佳尾
版本・夢二 夢二とビアズレイの画法交流 / 関川左木夫
日常生活の多次元性と虚構性 複数藝術の価値㉔ / 針生一郎
ブルボン王朝・ルイ十四世㊤ 挿絵本研究㉑ / 坂本満
伝統的色彩木版画の終焉 西欧多色木版画研究序説⑩ / 黒崎彰
中国の版画 版画教室上級入門⑨ / 徳力富吉郎
山本鼎② 我が版画家銘々録⑮ / 関野準一郎
棟方板画美術館建設募金のこと 新・現代版画事情⑥ / 野田哲也
玉木額椽店(後) 日本の職人めぐり㉑ / 高見澤たか子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1979 、254p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 ロートレック版画と現代 ・ロートレック芸術と現代 ベル・エポックの大いなる遺産 / 千足伸行 ・ロートレックとレトリック / 福田繁雄 ・ロートレックは哀し / 東由多加 ・ロートレックが持っていた春画二十点 / 大島清次 ・ロートレックの版画価格と真贋のポイント / ポール渡部 ・ロートレック略歴 特集2 星襄一の木版画「樹」総目録 一九七〇-七八 ・星襄一の木について 「私の木」に入魂する気迫と遊び / 本間正義 特集3 Marcel Duchamp ・対談マルセル・デュシャン デュシャン版画の背景と周辺 / 東野芳明 ; 峯村敏明 池田満寿夫対談⑧ 映画と音楽と版画 / 佐藤陽子 ; 池田満寿夫 グラビア 中林忠良 中林忠良のメタモルフォーズ / 川合昭三 カラー 荻太郎版画撰 主よあなたです 荻太郎アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 カラー 井田照一 どちらでもない「あいだ」の提示 井田照一訪問記 / 岡田隆彦 もらひものばっかり ESSAY / 草野心平 長谷川潔先生 ESSAY / 猪熊弦一郎 絵に遊ぶ / おおば比呂司 ; 永島慎二 ; 馬場のぼる ; 東君平 ; 前川かずお 廖修平の故郷回帰 / 桑原住雄 時間のコラージュ ピーター・ミルトンの版画について / 乾由明 〝ペット・ショップ〟開店によせて / 吉原英雄 プレス機が鎮座して二十年 作家の発言 / 小貫政之助 再び〝複眼を持つ頭部〟へ 作家の発言 / 豊島弘尚 過ぎる季節 作家の発言 / 生野一樹 白日夢No’79 作家の発言 / 篠原佳尾 版本・夢二 夢二とビアズレイの画法交流 / 関川左木夫 日常生活の多次元性と虚構性 複数藝術の価値㉔ / 針生一郎 ブルボン王朝・ルイ十四世㊤ 挿絵本研究㉑ / 坂本満 伝統的色彩木版画の終焉 西欧多色木版画研究序説⑩ / 黒崎彰 中国の版画 版画教室上級入門⑨ / 徳力富吉郎 山本鼎② 我が版画家銘々録⑮ / 関野準一郎 棟方板画美術館建設募金のこと 新・現代版画事情⑥ / 野田哲也 玉木額椽店(後) 日本の職人めぐり㉑ / 高見澤たか子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 [ほか]

版画藝術 第13巻 50号 1985年8月 <特集 : 現代スペイン版画と二十一世紀美術 (島州一オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1985、250p、23 x 18cm、1冊
特集1 現代スペイン版画と二十一世紀美術 / 飯島耕一
・スペインの興奮 / 飯島耕一
・スペイン絵画の系譜 その古さゆえの新しさ / 神吉敬三
・カタロニア文化の伝統と未来 複数藝術の価値(49) / 針生一郎
・二十一世紀美術への展望 スペイン版画の底力と期待 / 八重樫春樹
・現代スペイン版画作家群像 / 落合皎児
・スペイン現代版画の国際市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎
・スペイン現代作家略年譜
特集2 井田照一最近作
・井田照一の近作 / 中原佑介
・井田氏との版画制作 / 星田豊司
特集3 追悼・シャガール
・黒が夢する銅版画 色彩画家シャガールのエッチング / 坂本満
特集4 中国現代版画
・中国現代版画概説 魯迅の版画運動から今日まで / 青木茂
・中国版画界の近況 / 北岡文雄
・香港の版画家達 / 吹田文明
特集5 凝縮のメディアから映像の拡散まで
・第一線作家座談会(関西編)いま版画とは何であり続けるのか / 秋岡美帆 ; 一圓達夫 ; 北辻良央 ; 木村秀樹 ; 栗岡孝於 ; 田中孝 ; 中井富士子
特集6 儀間比呂志
・わが胸の沖縄のここには… 儀間比呂志アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
多賀新最近作 意外とノーマルな(?)版画家 多賀新訪問記 / 岡田隆彦
秀島由己男の世界 Shell / 高橋睦郎
超密度銅版画の限界に挑む / 松下博
鹿取版画の深さの感覚 / 米倉守
猫とトンボ ESSAY / 黒井千次
オランダとおおばさん ESSAY / 津村節子
内部世界の解放に向かう 馬場章の新作色彩銅版画 / 中林忠良
ミハイル・シュミット シュタイン
自然の摂理を詩的画像に シュミット シュタインのエッチング / アムリィ・サンジル
あざやかなコントラスト 城景都・磯村忠夫版画集 / ヨシダ・ヨシエ
シリーズ理れた版画⑨版画家ブブノワ回想 / 小野忠重
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 長谷川哲 ; 松島順子
摩訶不思議・ニューヨーク版画詐取事件 / 木村利三郎
版画の複製について私見 作家の発言 / 吉田遠志
小林清親「猫と提灯」の考察 / 阿部説子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1985 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 現代スペイン版画と二十一世紀美術 / 飯島耕一 ・スペインの興奮 / 飯島耕一 ・スペイン絵画の系譜 その古さゆえの新しさ / 神吉敬三 ・カタロニア文化の伝統と未来 複数藝術の価値(49) / 針生一郎 ・二十一世紀美術への展望 スペイン版画の底力と期待 / 八重樫春樹 ・現代スペイン版画作家群像 / 落合皎児 ・スペイン現代版画の国際市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎 ・スペイン現代作家略年譜 特集2 井田照一最近作 ・井田照一の近作 / 中原佑介 ・井田氏との版画制作 / 星田豊司 特集3 追悼・シャガール ・黒が夢する銅版画 色彩画家シャガールのエッチング / 坂本満 特集4 中国現代版画 ・中国現代版画概説 魯迅の版画運動から今日まで / 青木茂 ・中国版画界の近況 / 北岡文雄 ・香港の版画家達 / 吹田文明 特集5 凝縮のメディアから映像の拡散まで ・第一線作家座談会(関西編)いま版画とは何であり続けるのか / 秋岡美帆 ; 一圓達夫 ; 北辻良央 ; 木村秀樹 ; 栗岡孝於 ; 田中孝 ; 中井富士子 特集6 儀間比呂志 ・わが胸の沖縄のここには… 儀間比呂志アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 多賀新最近作 意外とノーマルな(?)版画家 多賀新訪問記 / 岡田隆彦 秀島由己男の世界 Shell / 高橋睦郎 超密度銅版画の限界に挑む / 松下博 鹿取版画の深さの感覚 / 米倉守 猫とトンボ ESSAY / 黒井千次 オランダとおおばさん ESSAY / 津村節子 内部世界の解放に向かう 馬場章の新作色彩銅版画 / 中林忠良 ミハイル・シュミット シュタイン 自然の摂理を詩的画像に シュミット シュタインのエッチング / アムリィ・サンジル あざやかなコントラスト 城景都・磯村忠夫版画集 / ヨシダ・ヨシエ シリーズ理れた版画⑨版画家ブブノワ回想 / 小野忠重 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 長谷川哲 ; 松島順子 摩訶不思議・ニューヨーク版画詐取事件 / 木村利三郎 版画の複製について私見 作家の発言 / 吉田遠志 小林清親「猫と提灯」の考察 / 阿部説子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 [ほか]

浮世絵の研究 3冊揃え 上、中、下

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
9,800
藤懸静也 著、雄山閣、1943/11/25、3冊、30cm、3冊
和綴り表紙ヤケシミ剥がれあり、天・小口・本文ヤケシミあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
藤懸静也 著 、雄山閣 、1943/11/25 、3冊 、30cm 、3冊
和綴り表紙ヤケシミ剥がれあり、天・小口・本文ヤケシミあり

浮世絵の研究 上中下全3冊

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
7,700
藤懸静也 著、雄山閣、3冊、30cm、全3冊
上中下 全3冊 上ヤブレ有り 経年によるイタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

浮世絵の研究 上中下全3冊

7,700
藤懸静也 著 、雄山閣 、3冊 、30cm 、全3冊
上中下 全3冊 上ヤブレ有り 経年によるイタミ

藝術新潮 昭和31年6月号 第7巻 第6号 <特集 : 新しき視覺の誕生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : イサム・ノグチ + 丹下健三 + 久恆秀治、新潮社、1956、27・・・
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)

藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音楽・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
近代絵画⑥/小林秀雄
新劇⑪/岩田豊雄
特集 : 新しき視覺の誕生/山口勝弘
現代のすまい/天野太郎
雪舟の芸術/脇本楽之軒
雪舟の疑問/近藤市太郎
梅原竜三郎の近作/土方定一 ; 他
私の洋画コレクション/田村泰次郎
わが文化政策/内山岩太郎
日展離脱始末記/上田桑鳩
画業三十年/岡鹿之助
(対談)現代の版画/久保貞次郎 + 駒井哲郞
グッド・デザインは売れるか/剣持勇
美術工場というユートピア/難波田竜起
スーチンとの六年間/柳亮
カラー写真との対決/吉岡専造
反松竹演劇攻勢の背景/大鋸時生
生きている新劇史(座談会)/戸板康二 ; 畑中蓼波 ; 田中榮三 ; 市川猿之助 ; 加藤精一 ; 秋田雨雀
パリ物語⑥/河盛好蔵
音と言葉⑥/フルトヴェングラー
原色版
・木村伊兵衞カラー集
・サザーランドのアトリエ
・梅原龍三郞
・現代のすまい
オフセット
・雪舟記念展
・現代の版画
藝術界 梅原龍三郞・岡・高畠回顧展・雪舟記念展・ロスアンゼルス交響樂團・パリアッチ異色篇・梅蘭芳・松岡三惠
グット・デザイン ガラス花器と器/淡島雅吉
映画
・黄金の腕
・ヘッド・ライト
・カラコルム
演劇 裲襠
GUIDE
び・い・ぶ・る(藝術家通信) / 法村康之 ; 高野耀子 ; 砂原美智子 ; 日高久子 ; 中村登 ; 加藤治子 ; 仲代達矢 ; 淺利慶太 ; 樫村治子 ; 大山定一 ; 八木義徳 ; 三好十郎 ; 曾島生馬 ; 井上三網 ; 濱田知明 ; 小野忠弘 ; 牛島憲之 ; 村井正誠
東西美術論(71)/アンドレ・マルロウ
サザーランド/岡本謙次郎
中国画壇を覗く/硲伊之助
(鼎談)庭の造型/イサム・ノグチ + 丹下健三 + 久恆秀治
山下清と大人の童画/小泉清
ウイン・フィルとヒンデミット/別宮貞雄
流行十二の問題 露出狂時代、やせた藝術、電子藝術、精薄色、傳統の流行、ムード・ミュージック、消えて行く藝術、ディスプレー天下、タイ・アップ藝術、ワイド・レンズ、流行ノイローゼ
法隆寺の柱/上野直昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : イサム・ノグチ + 丹下健三 + 久恆秀治 、新潮社 、1956 、276p 、A5判 、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み) 藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音楽・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 近代絵画⑥/小林秀雄 新劇⑪/岩田豊雄 特集 : 新しき視覺の誕生/山口勝弘 現代のすまい/天野太郎 雪舟の芸術/脇本楽之軒 雪舟の疑問/近藤市太郎 梅原竜三郎の近作/土方定一 ; 他 私の洋画コレクション/田村泰次郎 わが文化政策/内山岩太郎 日展離脱始末記/上田桑鳩 画業三十年/岡鹿之助 (対談)現代の版画/久保貞次郎 + 駒井哲郞 グッド・デザインは売れるか/剣持勇 美術工場というユートピア/難波田竜起 スーチンとの六年間/柳亮 カラー写真との対決/吉岡専造 反松竹演劇攻勢の背景/大鋸時生 生きている新劇史(座談会)/戸板康二 ; 畑中蓼波 ; 田中榮三 ; 市川猿之助 ; 加藤精一 ; 秋田雨雀 パリ物語⑥/河盛好蔵 音と言葉⑥/フルトヴェングラー 原色版 ・木村伊兵衞カラー集 ・サザーランドのアトリエ ・梅原龍三郞 ・現代のすまい オフセット ・雪舟記念展 ・現代の版画 藝術界 梅原龍三郞・岡・高畠回顧展・雪舟記念展・ロスアンゼルス交響樂團・パリアッチ異色篇・梅蘭芳・松岡三惠 グット・デザイン ガラス花器と器/淡島雅吉 映画 ・黄金の腕 ・ヘッド・ライト ・カラコルム 演劇 裲襠 GUIDE び・い・ぶ・る(藝術家通信) / 法村康之 ; 高野耀子 ; 砂原美智子 ; 日高久子 ; 中村登 ; 加藤治子 ; 仲代達矢 ; 淺利慶太 ; 樫村治子 ; 大山定一 ; 八木義徳 ; 三好十郎 ; 曾島生馬 ; 井上三網 ; 濱田知明 ; 小野忠弘 ; 牛島憲之 ; 村井正誠 東西美術論(71)/アンドレ・マルロウ サザーランド/岡本謙次郎 中国画壇を覗く/硲伊之助 (鼎談)庭の造型/イサム・ノグチ + 丹下健三 + 久恆秀治 山下清と大人の童画/小泉清 ウイン・フィルとヒンデミット/別宮貞雄 流行十二の問題 露出狂時代、やせた藝術、電子藝術、精薄色、傳統の流行、ムード・ミュージック、消えて行く藝術、ディスプレー天下、タイ・アップ藝術、ワイド・レンズ、流行ノイローゼ 法隆寺の柱/上野直昭

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000