文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「物語日本鉄道史 前編」の検索結果
9件

物語日本鐵道史 <復刻鉄道名著集成>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
3,900
三崎重雄著、アテネ書房、2冊、19cm
羽天微ヤケ。 本体良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,900
三崎重雄著 、アテネ書房 、2冊 、19cm
羽天微ヤケ。 本体良好。

物語日本鐵道史 前篇・後篇

三書樓
 東京都文京区弥生
5,000
三崎重雄著、博文館、昭和17年
B6 299+327P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

物語日本鐵道史 前篇・後篇

5,000
三崎重雄著 、博文館 、昭和17年
B6 299+327P

物語日本鉄道史 前編

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
2,000
三崎重雄、博文館、昭17、1冊
初版、カバー、背やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

物語日本鉄道史 前編

2,000
三崎重雄 、博文館 、昭17 、1冊
初版、カバー、背やけ

物語日本鉄道史 前編著者 三崎重雄 出版社 博文館 刊行年 昭17年初版、カバー

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚60函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
S棚60函

物語日本鐵道史 全2巻揃 【前篇後篇揃】 (昭和17年)

古書 城田
 福岡県北九州市小倉北区浅野
1,650
三崎重雄、博文館、昭和17年、1
(状態:経年並 ヤケ) 299/291頁 B6 本体のみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

物語日本鐵道史 全2巻揃 【前篇後篇揃】 (昭和17年)

1,650
三崎重雄 、博文館 、昭和17年 、1
(状態:経年並 ヤケ) 299/291頁 B6 本体のみ

物語日本鉄道史 前後篇2冊

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
3,000
三崎重雄、澁澤誠次、博文館、昭和17
初版カバー/記名蔵印ヤケ、前篇背キズ2葉製本ミスにより読みにくい箇所あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

物語日本鉄道史 前後篇2冊

3,000
三崎重雄、澁澤誠次 、博文館 、昭和17
初版カバー/記名蔵印ヤケ、前篇背キズ2葉製本ミスにより読みにくい箇所あり

物語日本鉄道史 前後篇2冊

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
2,200
三崎重雄、澁澤誠次、博文館、昭 17、2冊
前編のカバーヤブレ欠損 後編のカバーヤブレ補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

物語日本鉄道史 前後篇2冊

2,200
三崎重雄、澁澤誠次 、博文館 、昭 17 、2冊
前編のカバーヤブレ欠損 後編のカバーヤブレ補修

物語日本鉄道史 前後2冊

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
770
博文館、昭17、653、46判、2
カバー 前編はなし 表紙前上部分かじり後有り 前後とも扉部分個人丸印有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

物語日本鉄道史 前後2冊

770
、博文館 、昭17 、653 、46判 、2
カバー 前編はなし 表紙前上部分かじり後有り 前後とも扉部分個人丸印有り

物語日本鉄道史: 前編/後編: 2冊セット

菅村書店
 東京都中野区本町
3,500
博文館、昭和17年10月10日発行、タテ187ミリ×ヨコ135ミリ、2冊
①物語日本鉄道史: 前編=三崎重雄・著、299頁 目次より/はじめて蒸気機関車に乗った人たち、鉄道創設をめぐる列国の野望、鉄道創設をめぐる朝野の反対、歴史的な京浜鉄道開通、関西における建設大いに進む、東京・青森間開通まで、待望の東海道線開通、碓氷峠(アプト式鉄道)の建設、私鉄あちこちに起る、広軌か狭軌か、鉄道国有となる
②物語日本鉄道史: 後編=澁澤誠次・著、291頁 目次より/国有から鉄道省になる迄、鉄道網大いに充実す、建設から改良へ、国鉄大家族主義はどうして生まれたか、いつから省線電車が出来たか、省営航路の発達、未曽有の災禍・関東大震災、世界を驚かせた自動連結器の取替へ、省営自動車の経営に乗り出す、列車速度の変遷、自然と闘う十六年丹那隧道の開通、燦然たる国産機関車発達の跡、輝かしい伝統の中から生まれた奉仕運動、世紀の偉業関門隧道の開通

2冊ともにヤケ、シミ、少汚れ、カバーに少書き込み・フチに破れ・欠損、角折れ、イタミがあります。カバーの状態は良くありません。ともにパラフィンカバーが施してあります。
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
、博文館 、昭和17年10月10日発行 、タテ187ミリ×ヨコ135ミリ 、2冊
①物語日本鉄道史: 前編=三崎重雄・著、299頁 目次より/はじめて蒸気機関車に乗った人たち、鉄道創設をめぐる列国の野望、鉄道創設をめぐる朝野の反対、歴史的な京浜鉄道開通、関西における建設大いに進む、東京・青森間開通まで、待望の東海道線開通、碓氷峠(アプト式鉄道)の建設、私鉄あちこちに起る、広軌か狭軌か、鉄道国有となる ②物語日本鉄道史: 後編=澁澤誠次・著、291頁 目次より/国有から鉄道省になる迄、鉄道網大いに充実す、建設から改良へ、国鉄大家族主義はどうして生まれたか、いつから省線電車が出来たか、省営航路の発達、未曽有の災禍・関東大震災、世界を驚かせた自動連結器の取替へ、省営自動車の経営に乗り出す、列車速度の変遷、自然と闘う十六年丹那隧道の開通、燦然たる国産機関車発達の跡、輝かしい伝統の中から生まれた奉仕運動、世紀の偉業関門隧道の開通 2冊ともにヤケ、シミ、少汚れ、カバーに少書き込み・フチに破れ・欠損、角折れ、イタミがあります。カバーの状態は良くありません。ともにパラフィンカバーが施してあります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000