文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「現代 1977年12月号」の検索結果
19件

現代 1977年12月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

無限 詩と詩論 41 1977年12月号 特集・現代百人一詩

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1977年12月号 現代詩年鑑’78

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
710
思潮社、昭52、1
p310 少日焼け 表紙少角折れ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代詩手帖 1977年12月号 現代詩年鑑’78

710
、思潮社 、昭52 、1
p310 少日焼け 表紙少角折れ有

現代の眼 1977年12.月号(通巻216号) 全特集 戦後論争盛衰史

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
800
いいだももほか、現代評論社、1977、1
A5、354頁、ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の眼 1977年12.月号(通巻216号) 全特集 戦後論争盛衰史

800
いいだももほか 、現代評論社 、1977 、1
A5、354頁、ヤケ

現代思想 1977年12月号 特集:現代日本文学の思想 (第5巻 第13号)

パノラマ書房
 福岡県福岡市城南区樋井川
500
青土社、昭和52、1
A五 230頁 少焼 若干シミ 本文問題なし良好 350g内
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。海外は基本的に国際EパケットもしくはEMS発送となり、実費送料および手数料400円を加算させていただきます。パソコン操作の不得手な方のため、お電話・FAXでのご注文も承っております。(但し、不在の場合もあり。留守録頂ければ折り返します。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、青土社 、昭和52 、1
A五 230頁 少焼 若干シミ 本文問題なし良好 350g内

航空ジャーナル 1977年12月号 NO.56 特集・現代の攻撃機(2)

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
800
航空ジャーナル、1977、1
大判(B5)/経年ヤケ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

航空ジャーナル 1977年12月号 NO.56 特集・現代の攻撃機(2)

800
、航空ジャーナル 、1977 、1
大判(B5)/経年ヤケ有り

現代思想 1977年12月号 特集:現代日本文学の思想 (第5巻 第13号)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
青土社、1977、~2cm、1
表紙経年シミ。表紙使用感。小口使用感。小口ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代思想 1977年12月号 特集:現代日本文学の思想 (第5巻 第13号)

500 (送料:¥350~)
、青土社 、1977 、~2cm 、1
表紙経年シミ。表紙使用感。小口使用感。小口ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

無限 詩と詩論【41】1977年12月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
特集/現代百人一詩 自選自註 無限、’77、1
B5版 230頁 裸本スレ汚れ 三方ヤケ 経年感 定価1200円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
特集/現代百人一詩 自選自註 無限 、’77 、1
B5版 230頁 裸本スレ汚れ 三方ヤケ 経年感 定価1200円

新建築 1977年12月号臨時増刊 現代世界建築の潮流

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
900
新建築社、1977年、1冊
茶やけ・汚れ(茶しみ・埃)・擦れなどの傷みあります
レターパックライトにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
900
、新建築社 、1977年 、1冊
茶やけ・汚れ(茶しみ・埃)・擦れなどの傷みあります レターパックライトにての発送です

現代思想 1977年12月号 特集:現代日本文学の思想

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,200
川本三郎 鈴木寿治 樺山紘一 鍋田恭孝 他、青土社、1977
昭和52年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/7nm2nmv3frweaim/30833.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代思想 1977年12月号 特集:現代日本文学の思想

1,200
川本三郎 鈴木寿治 樺山紘一 鍋田恭孝 他 、青土社 、1977
昭和52年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/7nm2nmv3frweaim/30833.jpg?dl=0

現代詩手帖1977年12月号現代詩年鑑'78

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
906 (送料:¥250~)
小田久郎、思潮社、310
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

現代詩手帖1977年12月号現代詩年鑑'78

906 (送料:¥250~)
小田久郎 、思潮社 、310
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
  • 単品スピード注文

新建築 1977年12月号臨時増刊 現代世界建築の潮流

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
1,320
新建築社、昭52、1冊
新建築社
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新建築 1977年12月号臨時増刊 現代世界建築の潮流

1,320
、新建築社 、昭52 、1冊
新建築社

現代思想 1977年 12月号 第5巻 第13号 特集/現代日本文学の思想/大江健三郎論/川本三郎/三島由紀夫論/鈴木寿治/深沢七郎そして中上健次/樺山紘一/村上龍・解体の世代/鍋田恭孝

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
青土社、昭和52年12月1日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1977年 12月号 第5巻 第13号 特集/現代日本文学の思想/大江健三郎論/川本三郎/三島由紀夫論/鈴木寿治/深沢七郎そして中上健次/樺山紘一/村上龍・解体の世代/鍋田恭孝

1,000
、青土社 、昭和52年12月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ

月刊 言語 1977年 12月号 第6巻 第13号 特集/現代哲学と言語/哲学における言語の位置について/奥雅博/構造主義と言語/田島節夫/記号をささえるもの/滝浦静雄

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
大修館書店、昭和52年12月1日、1冊
可 全体にヤケシミ 縛り跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊 言語 1977年 12月号 第6巻 第13号 特集/現代哲学と言語/哲学における言語の位置について/奥雅博/構造主義と言語/田島節夫/記号をささえるもの/滝浦静雄

500
、大修館書店 、昭和52年12月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ 縛り跡アリ

現代思想 1977年12月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
特集/現代日本文学の思想●大江健三郎論 川本三郎:椎名麟三論 佐藤忠男:三島由紀夫論 鈴木寿治:司馬・・・
A5版 230頁 表紙に擦れ、少汚れ有 背にヤケ、少シミ有 経年感有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
特集/現代日本文学の思想●大江健三郎論 川本三郎:椎名麟三論 佐藤忠男:三島由紀夫論 鈴木寿治:司馬遼太郎論 桶谷秀昭:松本清張論 安間隆次:井上ひさし論 佐藤信夫:野坂昭如論 藤竹暁:筒井康隆論 稲葉三千男:深沢七郎・中上健次論 樺山紘一:古井由吉論 宇波彰:村上龍論 鍋田恭孝:吉本隆明論 篠田浩一郎●対話/小説の方法 菅野昭正×黒井千次●田原総一朗+太田省吾+玉城哲●連載第三回 マルクスの系譜学 柄谷行人 他 青土社 、昭52 、1
A5版 230頁 表紙に擦れ、少汚れ有 背にヤケ、少シミ有 経年感有 並本

現代思想 1977年12月号 第5巻第13号 特集・現代日本文学の思想 大江健三郎論:川本三郎、椎名麟三論:佐藤忠男、三島由紀夫論:鈴木寿治、松本清張論:安間隆次、井上ひさし論:佐藤信夫、野坂昭如論:藤竹暁、深沢七郎・中上健次論:樺山紘一,古井由吉論:宇波彰 他 対話・小説の方法/菅野昭正×黒井千次 他記事/かわなかのぶひろ、柄谷行人、小野二郎、秋山駿、他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
三浦雅士 編集、青土社、1977(昭和52)一冊、230頁、A5
初版 背少汚れ 他経年並〜良好 表紙・扉/長新太 センス・オブ・イノセンス/古川タク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代思想 1977年12月号 第5巻第13号 特集・現代日本文学の思想 大江健三郎論:川本三郎、椎名麟三論:佐藤忠男、三島由紀夫論:鈴木寿治、松本清張論:安間隆次、井上ひさし論:佐藤信夫、野坂昭如論:藤竹暁、深沢七郎・中上健次論:樺山紘一,古井由吉論:宇波彰 他 対話・小説の方法/菅野昭正×黒井千次 他記事/かわなかのぶひろ、柄谷行人、小野二郎、秋山駿、他

2,000
三浦雅士 編集 、青土社 、1977(昭和52)一冊 、230頁 、A5
初版 背少汚れ 他経年並〜良好 表紙・扉/長新太 センス・オブ・イノセンス/古川タク

鉄道ジャーナル: 1977年12月号 通巻130号: 特集・現代 日本の私鉄

菅村書店
 東京都中野区本町
1,100 (送料:¥210~)
鉄道ジャーナル社、昭和52年12月1日発行、132頁、タテ255ミリ×ヨコ190ミリ、1冊
目次より/グラビア エレガント・レディ 小田急にみる私鉄の彩り、日本の私鉄 北から南から、資料編・私鉄現況報告、私鉄の優等列車 急行を中心とした私鉄のスピードランナー、座談会 関東の電車関西の電車、東部の貨物列車、近代化するナロー鉄道 近畿日本鉄道・北勢線、汽車会社のディーゼル機関車製番号(続)、車両とともに30年・大井工場OBの思い出ばなし⑪ ほか

背にヤケ、フチ・角に少剝がれ跡、少汚れ、スレ跡、イタミがあります。SB
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥210~)
、鉄道ジャーナル社 、昭和52年12月1日発行 、132頁 、タテ255ミリ×ヨコ190ミリ 、1冊
目次より/グラビア エレガント・レディ 小田急にみる私鉄の彩り、日本の私鉄 北から南から、資料編・私鉄現況報告、私鉄の優等列車 急行を中心とした私鉄のスピードランナー、座談会 関東の電車関西の電車、東部の貨物列車、近代化するナロー鉄道 近畿日本鉄道・北勢線、汽車会社のディーゼル機関車製番号(続)、車両とともに30年・大井工場OBの思い出ばなし⑪ ほか 背にヤケ、フチ・角に少剝がれ跡、少汚れ、スレ跡、イタミがあります。SB
  • 単品スピード注文

芸術生活 1977年12月号 第30巻第12号(通巻340号)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
芸術生活社、1977、冊、26cm
20世紀の巨人 今を生きたピカソ 変貌の足跡
宇佐見圭司 中原佑介 林静一 徳田良仁 末永照和 長谷川公之 大久保久雄 高木東六 羽永光利 山口昌男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

芸術生活 1977年12月号 第30巻第12号(通巻340号)

500
、芸術生活社 、1977 、冊 、26cm
20世紀の巨人 今を生きたピカソ 変貌の足跡 宇佐見圭司 中原佑介 林静一 徳田良仁 末永照和 長谷川公之 大久保久雄 高木東六 羽永光利 山口昌男

藝術新潮 1977年12月号 第28巻 第12号 <特集 「自画像」の描き方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、213p、B5判、1冊
特集 : 「自画像」の描き方
・現代の自画像 中村正義 / 三尾公三 / 宮崎進 / 靉嘔 / 池田満寿夫 / 下村良之介 / 岡本太郎 / 麻生三郎 自画像の時代―靉光 / 松本竣介 / 中村彝 / 佐伯祐三 / 村山 / 槐多 / 熊谷守一 美校卒業制作青木繁 / 萬鉄五郎 / 牧野虎雄 / 小出楢重 / 前田寛治 / 岡鹿之助 / 荻須高徳 / 山口薫 / 川端実 / 香月泰男
・自画像と鏡 / 岡谷公二
・自画像コレクション / 横井清司
追悼/前田青邨
・青邨先生の思い出 / 平山郁夫
文化勲章受章の山本丘人 / 吉村貞司
作品「季節風」「北濤」
国立国際美術館及び国立民族学博物館の展示
遥かなるビルマの古都 シュリックシェートラ/パガン / 繭山康彦
「アナンダ寺の青銅釈迦立像」他
連載
・暮しの絵暦🈡湖北雪 / 岡部伊都子
・古美術真贋ガイド⑩ 陶磁・白磁・青白磁
・シュトックハウゼンの雅楽 / 私の音楽手帳🈡 / 黛敏郎
・中国画人伝⑫ 沈周「芙蓉図」 / 陳舜臣
・文楽と人形劇の未来 / 外人による日本美の発見🈡 / ロジャー・パルバース
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉝ ピカソ「牡牛」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館㊽ 千六百万分の一 吉永邦治「アフガニスタンの婦人」他 / 洲之内徹
・戦後美術品移動動🈡「鹿島立神影図」 美術品の移動と美術史・結び / 田中日佐夫
随筆
・新楽器≪アナラポス≫誕生 / 鈴木昭男
・私のウィスキー / 白洲次郎
・「口だて」芝居 / 矢野誠一
・中国の農民画家を訪ねて / 桂ゆき
・高井田の線刻画の運命 / 北原一也
・若い世代の漆器ばなれ / 秋岡芳夫
・森有正のレコード / 矢内原伊作
・「マルローに捧ぐ」 / ザォ・ウー=キー
万博跡地の二つのミューゼアム / 高橋亨
東独・ドレスデンの古伊万里 / 由水常雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、213p 、B5判 、1冊
特集 : 「自画像」の描き方 ・現代の自画像 中村正義 / 三尾公三 / 宮崎進 / 靉嘔 / 池田満寿夫 / 下村良之介 / 岡本太郎 / 麻生三郎 自画像の時代―靉光 / 松本竣介 / 中村彝 / 佐伯祐三 / 村山 / 槐多 / 熊谷守一 美校卒業制作青木繁 / 萬鉄五郎 / 牧野虎雄 / 小出楢重 / 前田寛治 / 岡鹿之助 / 荻須高徳 / 山口薫 / 川端実 / 香月泰男 ・自画像と鏡 / 岡谷公二 ・自画像コレクション / 横井清司 追悼/前田青邨 ・青邨先生の思い出 / 平山郁夫 文化勲章受章の山本丘人 / 吉村貞司 作品「季節風」「北濤」 国立国際美術館及び国立民族学博物館の展示 遥かなるビルマの古都 シュリックシェートラ/パガン / 繭山康彦 「アナンダ寺の青銅釈迦立像」他 連載 ・暮しの絵暦🈡湖北雪 / 岡部伊都子 ・古美術真贋ガイド⑩ 陶磁・白磁・青白磁 ・シュトックハウゼンの雅楽 / 私の音楽手帳🈡 / 黛敏郎 ・中国画人伝⑫ 沈周「芙蓉図」 / 陳舜臣 ・文楽と人形劇の未来 / 外人による日本美の発見🈡 / ロジャー・パルバース ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉝ ピカソ「牡牛」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館㊽ 千六百万分の一 吉永邦治「アフガニスタンの婦人」他 / 洲之内徹 ・戦後美術品移動動🈡「鹿島立神影図」 美術品の移動と美術史・結び / 田中日佐夫 随筆 ・新楽器≪アナラポス≫誕生 / 鈴木昭男 ・私のウィスキー / 白洲次郎 ・「口だて」芝居 / 矢野誠一 ・中国の農民画家を訪ねて / 桂ゆき ・高井田の線刻画の運命 / 北原一也 ・若い世代の漆器ばなれ / 秋岡芳夫 ・森有正のレコード / 矢内原伊作 ・「マルローに捧ぐ」 / ザォ・ウー=キー 万博跡地の二つのミューゼアム / 高橋亨 東独・ドレスデンの古伊万里 / 由水常雄

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500