JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
江上波夫著作集〈1〉古代と現代との対話/ わたくしの古代史学 /2冊
現代との対話 1
現代との対話 18人の知性は語る 1~3巻揃
古代と現代との対話
古代と現代との対話 江上波夫著作集1
「古代と現代との対話」 江上波夫著作集1
旧約聖書に親しむⅠ・Ⅱ : そして現代との対話・そして明日を見つめる
現代との対話 18人の知性は語る 全3巻揃い
旧約聖書に親しむⅠ・Ⅱ揃Ⅰ:そして、現代との対話Ⅱ:そして、明日を見つめて
旧約聖書に親しむⅠ そして、現代との対話
旧約聖書に親しむ : そして現代との対話 1
現代との対話Ⅰ
江上波夫著作集1~13 13冊揃(本巻12+別巻)
みづゑ No.898 1980年1月号 特集:前田寛治
本の本(書誌と集書)1977年2月号
江上波夫著作集〈1〉古代と現代との対話 (1984年)
社会政策の基本問題 : 歴史と現代との対話
現代との対話 : 若き創造者へ
江上波夫著作集 全13巻(1~12巻・別巻)揃
みづゑ No.887 1979年2月号 特集:ロシア・イコン 堀浩哉 木村恒久 写真家ブランクーシ
みづゑ NO.893 1979年8月号 桂ゆき/コラージュの両極から生まれる虚構の空間=針生一郎 インタヴュー・桂ゆきの40年:コラージュと風刺的絵画の間で 桂ゆき年譜 フェルナン・ジェレ:アメリカとの出会い シンポジウム《現代との対話》を終えて:今日の芸術表現とは=たにあらた×藤枝晃雄×峯村敏明×早見堯 他
みづゑ NO.898 1980年1月号 前田寛治/詩と理論のはざまで=陰里鉄郎 絵のなかの開かれた時間性=生野幸吉 フランク・ステラとドゥローイング/峯村敏明 現代との対話・ヴィデオ・アートについて/山本圭吾×藤枝晃雄 18世紀ロシアの文化・宗教からの解放/木村浩 私的絵画の裏面史・帝展騒動の顛末/清野比佐美 他
みづゑ NO.883 1978年10月号 ジヴェルニーのモネ/印象主義を超えて=ダニエル・ウィルデンシュタイン 訳・岩原明子 ジャスパー・ジョーンズの手法/たにあらた 現代との対話/山田正亮×早見尭 ダナエあるいはサスキアの寝台・エルミタージュの秘宝レンブラント/堀越孝一 他
江上波夫著作集 1-12巻
みづゑ No.881 1978年8月号 特集:岸田劉生 マルティーニ「受胎告知」復元模写 アメリカ美術のシンクロミズム
みづゑ NO.879 1978年6月号 ヘレン・フランケンサーラー/イリュージョンが絵画になる時=峯村敏明 ポロックの嫡流=三井滉 封印された楽園・ジョバンニ・セガンティーニ/池内紀 現代との対話/菅木志雄×早見尭 モンガイカンノビジュツカン1/南伸坊 飛鳥仏の原像,朝鮮三国仏と日本の初期仏教美術1/文=久野健 写真=田枝幹宏 エドヴァルト・ムンクとスタニスワフ・プシビシェフスキ/ヴワデイワヴァ・ヤヴォルスカ 他
みづゑ NO.904 1980年7月号 浜田知明/一兵卒の戦後・浜田知明論=菊畑茂久馬 浜田知明の銅版画:その諷刺の構造と軌跡=川合昭三 スチェミンスキとユニスムの絵画/中原佑介 現代との対話/奥村リディア×藤枝晃雄 ヒンドゥー教の美術・エローラ/石黒淳・文 横山憲治・写真 私的絵画の裏面史・林倭衛/清野比佐美 封印された星/巌谷國士 他
みづゑ NO.881 1978年8月号 岸田劉生/岸田劉生における芸術と運命:あるいは劉生の絵のグロテスク=中村義一 切り通しの道と麗子の微笑=阿武正幸 絵画表現の根源をたどる/石原靖夫 アメリカ美術のシンクロミズ厶/藤枝晃雄 現代との対話/柏原えつとむ×早見尭 飛鳥仏の原像,朝鮮三国仏と日本の初期仏教美術3/文=久野健 写真=田枝幹宏 他
みづゑ No.882 1978年9月 <特集 : ウィリアム・ブレイク>
みづゑ888号 特集 マーク・ロスコ
みづゑ882号 特集:ウイリアム・ブレイク/70年以降のステラ 岩本拓郎 目次項目記載あり
本の本 書誌と集書 1975No.1創刊号〜1977.No3 Vol.3最終号迄 16冊揃い一括 各号特集:竹久夢二、永井荷風、星のロマン/カラー・池田豆本、日記/カラー・千帆書票、童話/カラー・巌谷小波の童話本、雑誌/カラー・エドマンド・デュラックのテンペスト、大衆文学/太陽の東・月の西、ミステリーと名探偵/中村忠二の絵、アメリカ文学と映画/ジョン・バウアーの妖精画、夏目漱石/五葉・青楓の漱石本、現代の女流/谷中安規の装幀本、魯迅、書物愛の精神/茂田井武の退屈画帳より、森鴎外/鴎外の稀覯本、SF〜その源流をさぐる、対談特集・現代との対話・書物との対話:森銑三×柴田光彦、別役実×つかこうへい 他
みづゑ 1980年7月号(904) 特集 浜田知明 (一兵卒の戦後・浜田知明論 浜田知明の銅版画・その諷刺の構造と軌跡)/ワジスワフ・スチェミンスキ/奥村リディア (現代との対話・PART2)/封印された星画廊(1)
新しい史学概論 新版.
いま哲学とはなにか <岩波新書>
月刊広告 1965年1月 通巻第202号 <マーケティング・コミュニケーションの専門誌>
みづゑ887号 ロシア・イコン/堀浩哉/木村恒久/写真家ブランクーシ 目次項目記載あり
みづゑ898号 前田寛治/フランク・ステラ/山本圭吾/18世紀ロシア美術
みづゑ904号 (目次項目記載有り)
みづゑ885号 「ドガ」「ポンペイの美術」 目次項目記載あり
みづゑ 895号 鶴岡政男/モジリアニ・山田桃子
みづゑ886号
みづゑ No.888 1979年3月 <特集 : マーク・ロスコ>
みづゑ 1978年9月 ●特集;ウイリアム・ブレイク/70年以後のステラ/岩本拓郎 (882)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。