JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
現代詩手帖 昭和43年8月号 対談=田村隆一・池田満寿夫「体験的アメリカ論」ほか
小鳥が笑った
詩集 新年の手紙
オプス・ピストルム 初版カバー
池田満寿夫自選画集 陽光のように
オプス・ピストルム ロマン文庫
書きおろし酒の寓話
青い廃墟にて 田村隆一対話集
ユリイカ 詩と批評 1973年5月号 特集:田村隆一
小鳥が笑った (田村隆一の献呈署名入)
新年の手紙 田村隆一詩集
特集 田村隆一
[雑誌]ポエティカ 3巻1号 [追悼・三好豊一郎]
別冊小説新潮 第26巻第1号
小説新潮 第32巻第7号
奈良原一高写真 魅惑のヴェネツィア VENEZIA
植草甚一主義
『海』13巻2号 (1981年2月号) 特集:今日の海外文学 フリオ・コルタサル
我が秘密の生涯 上・中・下 全3冊揃 (富士見ロマン文庫)
青い廃墟にて : 田村隆一対話集
青い廃墟にて
回想の西脇順三郎
『海』第15巻10号 (1983年10月号)
写真集 魅惑のヴェネツィア
ジャスト・イエスタディ− ビニール・カバー(小汚れ有り)付き、帯背陽焼け
現代詩手帖 1974年8月号 特集・うた 対談/書くこと・うたうこと:谷川俊太郎×三上寛 庶民のうた、演歌から春歌まで・添田知道×富岡多恵子 佐佐木幸綱、安永稔和、上野昴志、片桐ユズル 他 ポエム・ロッカー構成・加藤郁乎/稲垣足穂、池田満寿夫、白石かずこ、田村隆一、荒木経惟、四谷シモン、種村李弘、唐十郎、澁澤龍彦、私が出会った酒乱ベスト3/巖谷國士、谷川晃一、司修、野中ユリ、窪田般彌、島岡晨 他 詩との出会い/遠足の日のエセーニン:粟津潔 他
別冊小説新潮 第25巻第2号通巻90号 昭和48年春季号
ユリイカ 1972年5月号 表紙/池田満寿夫 特集・金子光晴 対話-「風流尸解記を中心に」傷だらけの戦後/金子光晴×清岡卓行 共同討議/金子光晴の水と泥/田村隆一×山本太郎×岩田宏 エッセイ/東野芳明、尾崎秀樹、鈴木志郎康、中島可一郎、他 研究/茨木のり子、中江俊夫、草森紳一、久保田般弥、三木卓 他 巻頭連載・薔薇と十字架・魔の系譜/川端香男理、薔薇十字の魔法・光学魔術/種村李広、小詩編・零へ/岡田隆彦 断章/大岡信、ヴァーグナーと解体/粟津則雄 他
私のふるさと紀行
現代詩手帖 11(8)
新婦人 第19巻第2号 64年2月
美貌の青空
版画藝術 第12巻 46号 1984年7月 <特集 : デューラーとドイツ・ルネッサンスの版画 (斎藤修オリジナル小口木版画 綴込みあり)>
六本木エレジー /男と女の愛のスクランブル ミズたちに贈るちょっと小粋なトークエッセイ集
季刊 リテレール 第5号 1993年夏号 特集:わが古典
現代詩手帖 沈黙の表現 12(5)
版画藝術 第4巻 16号 1977年1月 <特輯 : 鏑木清方 (小坂井良一オリジナル木版画 綴込みあり)>
ユリイカ 特集 吉岡 実 5(10)
版画芸術 4 石版画コレクション 4
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。