文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「白岩 等」の検索結果
44件

白岩尋常高等小学校卒業記念(昭和14年3月)

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
15㎝×22.5㎝  多少書き込みあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
15㎝×22.5㎝  多少書き込みあります。

1月のなぜなぜ

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
白岩 等
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
白岩 等
  • 単品スピード注文

ワシとタカ <歴春ふくしま文庫 24>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,010
白岩康夫 著、歴史春秋、166p、19cm、1
贈呈印あり。天に少シミあり。帯、カバーつき。本文に線引き、書き込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ワシとタカ <歴春ふくしま文庫 24>

1,010
白岩康夫 著 、歴史春秋 、166p 、19cm 、1
贈呈印あり。天に少シミあり。帯、カバーつき。本文に線引き、書き込み等はありません。

力学系とエントロピー

阿武隈書房
 福島県いわき市平
785
青木統夫, 白岩謙一 著、共立、1985、288p、22cm
カバー(ヨゴレ、シミ、ヨレ) 全体的に使用感
スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ  本文に線引き書き込み等ございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

力学系とエントロピー

785
青木統夫, 白岩謙一 著 、共立 、1985 、288p 、22cm
カバー(ヨゴレ、シミ、ヨレ) 全体的に使用感 スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ  本文に線引き書き込み等ございません

なぜなぜ クイズ絵本 はる 5月のなぜなぜ

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
  • 単品スピード注文

なぜなぜ クイズ絵本 あき 10月のなぜなぜ

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
  • 単品スピード注文

楽天ブックス あき 11月のなぜなぜ クイズ絵本

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
白岩 等
  • 単品スピード注文

雑誌・民芸手帖昭和49年11月号(第198号)

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
300
富木隆蔵他、東京民芸協会、昭和49年、1冊
「白岩瀬戸について」等
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

雑誌・民芸手帖昭和49年11月号(第198号)

300
富木隆蔵他 、東京民芸協会 、昭和49年 、1冊
「白岩瀬戸について」等

12月のなぜなぜ (チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本 9)

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
白岩等、企画室トリトン、チャイルド本社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
白岩等、企画室トリトン 、チャイルド本社
  • 単品スピード注文

2月のなぜなぜ (チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本 11)

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
白岩等、企画室トリトン、チャイルド本社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

2月のなぜなぜ (チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本 11)

30,430 (送料:¥360~)
白岩等、企画室トリトン 、チャイルド本社
  • 単品スピード注文

力学系の理論 数学選書

伊東書房
 東京都小金井市本町
850
白岩謙一、岩波書店、1974、1
A5判 函に点シミと背ヤケあり 書込線引き等無し 見返しに少し剥がし跡
現在システムの変更に伴い送料が本来のものと違う記載のものがあります。 順次変更していますのでご了承ください。 単品スピード注文できる商品は変更されています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
850
白岩謙一 、岩波書店 、1974 、1
A5判 函に点シミと背ヤケあり 書込線引き等無し 見返しに少し剥がし跡

常微分方程式論序説 (サイエンスライブラリ現代数学への入門)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,987 (送料:¥350~)
白岩 謙一、サイエンス社、2000年3月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 1976年発行▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

常微分方程式論序説 (サイエンスライブラリ現代数学への入門)

1,987 (送料:¥350~)
白岩 謙一 、サイエンス社 、2000年3月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、188 、単行本
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 1976年発行▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

庭127-みちのくの庭をめぐる

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/白岩博、小泉隆一、新妻哲也、横山英悦・作庭/白岩博、小泉隆一、新妻哲・・・
みちのくの庭9選(信原修・写真) 白岩博、小泉隆一、新妻哲也、横山英悦・作庭 作庭解説 作庭者4人のプロフィール 私の庭づくりとその思い(白岩博「私のこれまで、そしてこれから」 小泉隆一「「私の庭づくり」雑感」 新妻哲也「一生懸命」)/奥会津に見る渓谷と渓流の美 福島市民家園に見るすまいと自然 遠藤孝一「私の庭への思いと福島の庭」/粟野幹夫「あさいな学園に見るバリアフリーの庭づくり」/閔庚ケン「韓民俗の陰陽と三才思想が残した不等辺三角形の空間文化」/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/白岩博、小泉隆一、新妻哲也、横山英悦・作庭/白岩博、小泉隆一、新妻哲也、遠藤孝一、中田広和、粟野幹夫、田中利江、閔庚ケン、龍居竹之介、右田順子、他・執筆 、建築資料研究社 、平11
みちのくの庭9選(信原修・写真) 白岩博、小泉隆一、新妻哲也、横山英悦・作庭 作庭解説 作庭者4人のプロフィール 私の庭づくりとその思い(白岩博「私のこれまで、そしてこれから」 小泉隆一「「私の庭づくり」雑感」 新妻哲也「一生懸命」)/奥会津に見る渓谷と渓流の美 福島市民家園に見るすまいと自然 遠藤孝一「私の庭への思いと福島の庭」/粟野幹夫「あさいな学園に見るバリアフリーの庭づくり」/閔庚ケン「韓民俗の陰陽と三才思想が残した不等辺三角形の空間文化」/他
  • 単品スピード注文

徳一を尋ねて <88新書 (郷土シリーズ) 04>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,200 (送料:¥185~)
白岩孝一、NPO法人 会津の文化づくり、2009.10 第2刷、224p、18cm
カバー上部に微ヨレ。概ね状態良好です。本文に線引き書き込み等ございません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

徳一を尋ねて <88新書 (郷土シリーズ) 04>

1,200 (送料:¥185~)
白岩孝一 、NPO法人 会津の文化づくり 、2009.10 第2刷 、224p 、18cm
カバー上部に微ヨレ。概ね状態良好です。本文に線引き書き込み等ございません。
  • 単品スピード注文

11月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本

尾道書房
 広島県尾道市土堂
300
監修・白岩等、チャイルド本社、2017年二版
A4横判/裸本(本体のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

11月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本

300
監修・白岩等 、チャイルド本社 、2017年二版
A4横判/裸本(本体のみ)

5月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本2

尾道書房
 広島県尾道市土堂
300
監修・白岩等、チャイルド本社、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

5月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本2

300
監修・白岩等 、チャイルド本社 、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)

割紋切形之秘伝

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
20,000
江戸後期刊、1冊
仮題 紋所五折の伝・四つ折の図等 上野・白岩山豪証旧蔵 中本 8丁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,000
、江戸後期刊 、1冊
仮題 紋所五折の伝・四つ折の図等 上野・白岩山豪証旧蔵 中本 8丁

7月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本

尾道書房
 広島県尾道市土堂
300
監修・白岩等、チャイルド本社、2017年二版
A4横判/裸本(本体のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

7月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本

300
監修・白岩等 、チャイルド本社 、2017年二版
A4横判/裸本(本体のみ)

6月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本3

尾道書房
 広島県尾道市土堂
300
監修・白岩等、チャイルド本社、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

6月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本3

300
監修・白岩等 、チャイルド本社 、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)

11月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本8

尾道書房
 広島県尾道市土堂
300
監修・白岩等、チャイルド本社、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

11月のなぜなぜ チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本8

300
監修・白岩等 、チャイルド本社 、2016年二版
A4横判/裸本(本体のみ)

上白岩遺跡 : 発掘調査概報 第3次

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,500
中伊豆町教育委員会[編]、中伊豆町教育委員会、10,図版7p、26cm、1冊
少ヤケ・少スレ。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

上白岩遺跡 : 発掘調査概報 第3次

1,500
中伊豆町教育委員会[編] 、中伊豆町教育委員会 、10,図版7p 、26cm 、1冊
少ヤケ・少スレ。線引き・書込み等はありません。

5月のなぜなぜ: はる (チャイルド科学絵本館)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,350 (送料:¥350~)
白岩等、チャイルド本社、1999年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 背に色あせ ▼ カバー:ふちヨレ・剥がれ・ふち傷み3cmほどの破れあり ▼ 紙面:切り取り線で切り離し済み・通読に支障なし▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

5月のなぜなぜ: はる (チャイルド科学絵本館)

1,350 (送料:¥350~)
白岩等 、チャイルド本社 、1999年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、31 、単行本
▼ 背に色あせ ▼ カバー:ふちヨレ・剥がれ・ふち傷み3cmほどの破れあり ▼ 紙面:切り取り線で切り離し済み・通読に支障なし▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

李白  岩波新書評伝選 特装版

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
1,300
A.ウェイリー 小川環樹・栗山稔訳、岩波書店、1994・初版、244頁、19・5センチ
帯なし・1994・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,300
A.ウェイリー 小川環樹・栗山稔訳 、岩波書店 、1994・初版 、244頁 、19・5センチ
帯なし・1994・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。

チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本 全12冊揃 (4月のなぜなぜ/5月のなぜなぜ/6月のなぜなぜ/7月のなぜなぜ/8月のなぜなぜ/9月のなぜなぜ/10月のなぜなぜ/11月のなぜなぜ/12月のなぜなぜ/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
3,500
白岩等監修 続)1月のなぜなぜ/2月のなぜなぜ/3月のなぜなぜ、チャイルド本社、2003
重刷 本体のみ 帯なし 程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

チャイルド科学絵本館 なぜなぜクイズ絵本 全12冊揃 (4月のなぜなぜ/5月のなぜなぜ/6月のなぜなぜ/7月のなぜなぜ/8月のなぜなぜ/9月のなぜなぜ/10月のなぜなぜ/11月のなぜなぜ/12月のなぜなぜ/ほか)

3,500
白岩等監修 続)1月のなぜなぜ/2月のなぜなぜ/3月のなぜなぜ 、チャイルド本社 、2003
重刷 本体のみ 帯なし 程度良

モンゴル研究 No.17

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
日本モンゴル学会、日本モンゴル学会、1986
A5判111頁 状態:良好 ダグール語ハイラル方言基礎語彙/オルドス・モンゴルに関する民俗資料 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
日本モンゴル学会 、日本モンゴル学会 、1986
A5判111頁 状態:良好 ダグール語ハイラル方言基礎語彙/オルドス・モンゴルに関する民俗資料 ほか
  • 単品スピード注文

児童文芸 1972年12月号 18(9)

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
660
日本児童文芸家協会 編、日本児童文芸家協会 銀の鈴社、64p、21cm、1
表紙少スレ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

児童文芸 1972年12月号 18(9)

660
日本児童文芸家協会 編 、日本児童文芸家協会 銀の鈴社 、64p 、21cm 、1
表紙少スレ有

『新東京』 第397号 日華提携號 

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
石塚信造編、新東京社、大15、口絵20p+芳名録14p+本文44p+広告18p、A4変判、1冊
中華民国実業団の訪日を記念した『新東京』全誌特集号。

関係者芳名録(中華民国訪日実業団・各地商業会議所議員・歓迎賛同者)に始まり、大山斐瑳麿「中華嘉賓歓迎辞」虞洽卿団長「中国実業団より東京市民への挨拶」澁澤榮一「民国実業団歓迎」白岩龍平「恭迎民国実業団諸賢」角田隆郎「支那問題の一考察」福本義亮「奉天票に就て」余日章「日華提携先行問題」西牟田生「上海回想録」陳樂生「外国人の中華時局観と日本の満蒙特殊地位論」石塚信造「支那総商会研究」興野烏山「中華民国実業団一行の印章」以下記事「日華関係の諸団体」「支那関係日本人の事業概観」「在支日本紡績業の状勢」「満鉄の事業大観」「中国実業団挿話」「柳暗花明の上海名物」「麻雀の楽しみ」等々…所収。

口絵は上海總商会全景に始まり、民国実業団訪日記念写真・過去の訪支実業団記念写真・招待側の実業家諸氏肖像・民国名士肖像等々。巻末には企業広告集所載。

但し表紙~巻頭口絵と裏表紙には水喰シミ有り。粘着や剥がれ疵等は無く閲覧購読に支障はございません。
本文には経年少ヤケ及び僅疵、表紙には経年疵及び少ヤケ有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
石塚信造編 、新東京社 、大15 、口絵20p+芳名録14p+本文44p+広告18p 、A4変判 、1冊
中華民国実業団の訪日を記念した『新東京』全誌特集号。 関係者芳名録(中華民国訪日実業団・各地商業会議所議員・歓迎賛同者)に始まり、大山斐瑳麿「中華嘉賓歓迎辞」虞洽卿団長「中国実業団より東京市民への挨拶」澁澤榮一「民国実業団歓迎」白岩龍平「恭迎民国実業団諸賢」角田隆郎「支那問題の一考察」福本義亮「奉天票に就て」余日章「日華提携先行問題」西牟田生「上海回想録」陳樂生「外国人の中華時局観と日本の満蒙特殊地位論」石塚信造「支那総商会研究」興野烏山「中華民国実業団一行の印章」以下記事「日華関係の諸団体」「支那関係日本人の事業概観」「在支日本紡績業の状勢」「満鉄の事業大観」「中国実業団挿話」「柳暗花明の上海名物」「麻雀の楽しみ」等々…所収。 口絵は上海總商会全景に始まり、民国実業団訪日記念写真・過去の訪支実業団記念写真・招待側の実業家諸氏肖像・民国名士肖像等々。巻末には企業広告集所載。 但し表紙~巻頭口絵と裏表紙には水喰シミ有り。粘着や剥がれ疵等は無く閲覧購読に支障はございません。 本文には経年少ヤケ及び僅疵、表紙には経年疵及び少ヤケ有り。

西蔵旅行記 上

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
7,630 (送料:¥350~)
河口慧海 著、博文館、412p、23cm
ノド割れあり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,630 (送料:¥350~)
河口慧海 著 、博文館 、412p 、23cm
ノド割れあり
  • 単品スピード注文

家族を超える社会学 : 新たな生の基盤を求めて

虔十書店
 岩手県一関市山目字立沢
500
牟田和恵 編、新曜社、207, 3p、19cm
2009年12月初版1刷カバー帯 カバーに小ジワ、ページ下部に微折れ、他は問題ありません。
 ご注文確認後、送料を加算してご案内いたしますので、その後クレジット決済またはお振込(前金)を行っていただき、当方の確認後の発送となります。一番安価な送料をご案内させていただきますが、リクエストがあれば対応させていただきます。(2024年10月よりレターパックの価格が上がりました、そちらに対応させていただきます)  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
牟田和恵 編 、新曜社 、207, 3p 、19cm
2009年12月初版1刷カバー帯 カバーに小ジワ、ページ下部に微折れ、他は問題ありません。

家族を超える社会学 : 新たな生の基盤を求めて

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
880 (送料:¥200~)
牟田和恵 編、新曜社、2009、207, 3p、19cm、1冊
カバー・帯付 カバーに微スレあり 本冊・本文ともに状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

家族を超える社会学 : 新たな生の基盤を求めて

880 (送料:¥200~)
牟田和恵 編 、新曜社 、2009 、207, 3p 、19cm 、1冊
カバー・帯付 カバーに微スレあり 本冊・本文ともに状態良好です。
  • 単品スピード注文

仙北郡案内

相澤書店
 東京都文京区千駄木
15,000 (送料:¥300~)
飯村稷山 編、彩雲堂佐々木吉次郎、大正元年、198p,巻頭写真11p,折込地図1p,巻広告30p、1・・・
表紙ヤケ・小口頁ヤケ。
--
仙北郡案内目次
仙北郡地圖
寫眞口繪
●仙北郡役所と郡會議事堂 ●秋田地方裁判所大曲支部 ●農業學校
● 秋田種馬所 ●農事試驗陸羽支埸 ● 大曲御小休所 ● 古四王神社
●金澤柵 ●田澤湖 ● 西山公園 ● 小沼觀音 ● 虎王丸碑●玉川橋
第一編 沿革
仙北郡
山北
第二編 地理及戶數人口
第三編 官公衙諸會社及團体
仙北郡役所
郡會議事堂
仙北圖書館
秋田地方裁判所大曲支部
秋田農業學校
秋田監獄大曲分監
大曲警察署
大曲稅務署
大曲小林區署
大曲郵便局
大曲尋常高等小學校
高畑尋常小學校·
大曲驛停車場
農事試驗塲陸羽支場
秋田種馬所
秋田米穀檢查所大曲支所
大曲銀行
仙北演武場
赤十字社仙北委員部
愛國婦人會仙北幹事部
仙北病院.
仙北新報社
仙北地主會
仙北郡農會
江東義會
大曲獎學義會
大曲弘道會
大曲役場
第四編 名勝舊蹟及雜觀
前田城趾
諏訪神社
古四王神社
大川寺
大曲御小休所
虎王丸碑
西山公園
雄物川
小西香雪園
第五編 郡内各町村
大曲町
花舘村
神宮寺町
北檜岡村
刈和野町
峯吉川村
土荒淀
淀川村
荒川村
土川村
大澤鄉村
强首村
南檜岡村
內小友村
外小友村
大川西根村
藤木村
高梨村
四ツ屋村
長野村
角館町
神代村
生保內村
田澤村
檜木內村
西明寺村
中川村
雲澤村
清水村
白岩村
豊川村
豊岡村
横澤村
長信田村
千屋村
橫堀村
畑屋村
六鄉町
飯詰村
金澤西根村
金澤町
第六編 郡内各町村特有物產
第七編 郡内戸別割高低表
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000 (送料:¥300~)
飯村稷山 編 、彩雲堂佐々木吉次郎 、大正元年 、198p,巻頭写真11p,折込地図1p,巻広告30p 、19cm
表紙ヤケ・小口頁ヤケ。 -- 仙北郡案内目次 仙北郡地圖 寫眞口繪 ●仙北郡役所と郡會議事堂 ●秋田地方裁判所大曲支部 ●農業學校 ● 秋田種馬所 ●農事試驗陸羽支埸 ● 大曲御小休所 ● 古四王神社 ●金澤柵 ●田澤湖 ● 西山公園 ● 小沼觀音 ● 虎王丸碑●玉川橋 第一編 沿革 仙北郡 山北 第二編 地理及戶數人口 第三編 官公衙諸會社及團体 仙北郡役所 郡會議事堂 仙北圖書館 秋田地方裁判所大曲支部 秋田農業學校 秋田監獄大曲分監 大曲警察署 大曲稅務署 大曲小林區署 大曲郵便局 大曲尋常高等小學校 高畑尋常小學校· 大曲驛停車場 農事試驗塲陸羽支場 秋田種馬所 秋田米穀檢查所大曲支所 大曲銀行 仙北演武場 赤十字社仙北委員部 愛國婦人會仙北幹事部 仙北病院. 仙北新報社 仙北地主會 仙北郡農會 江東義會 大曲獎學義會 大曲弘道會 大曲役場 第四編 名勝舊蹟及雜觀 前田城趾 諏訪神社 古四王神社 大川寺 大曲御小休所 虎王丸碑 西山公園 雄物川 小西香雪園 第五編 郡内各町村 大曲町 花舘村 神宮寺町 北檜岡村 刈和野町 峯吉川村 土荒淀 淀川村 荒川村 土川村 大澤鄉村 强首村 南檜岡村 內小友村 外小友村 大川西根村 藤木村 高梨村 四ツ屋村 長野村 角館町 神代村 生保內村 田澤村 檜木內村 西明寺村 中川村 雲澤村 清水村 白岩村 豊川村 豊岡村 横澤村 長信田村 千屋村 橫堀村 畑屋村 六鄉町 飯詰村 金澤西根村 金澤町 第六編 郡内各町村特有物產 第七編 郡内戸別割高低表
  • 単品スピード注文

黄檗文華 第140号 2019-2020

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,500
黄檗文化研究所 編、黄檗山万福寺文華殿、冊、26cm
B6 裸本 多少のスレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
黄檗文化研究所 編 、黄檗山万福寺文華殿 、冊 、26cm
B6 裸本 多少のスレ

Basic数学 : mathematics 1993年 4月 空間の形/貼りつけ 26(4)(310)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
現代数学社 [編]、現代数学社、1993年、88p、26cm
空間の形/貼りつけ、ガロアの宇宙、他。 ヤケ、1頁にわずかな赤鉛筆線引きがあります。。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Basic数学 : mathematics 1993年 4月 空間の形/貼りつけ 26(4)(310)

500
現代数学社 [編] 、現代数学社 、1993年 、88p 、26cm
空間の形/貼りつけ、ガロアの宇宙、他。 ヤケ、1頁にわずかな赤鉛筆線引きがあります。。

日光大観 風俗画報 臨時増刊 第436号

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
4,300 (送料:¥185~)
山下重民:編、東陽堂、大正元年、104p、26㎝、1冊
裸本。表紙背に破れイタミや少欠損、表紙表面や縁角に少破れや少ヨゴレ・少イタミ、本文ページに角折れ、後ろ見返しに剥がし跡がありますが本文は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,300 (送料:¥185~)
山下重民:編 、東陽堂 、大正元年 、104p 、26㎝ 、1冊
裸本。表紙背に破れイタミや少欠損、表紙表面や縁角に少破れや少ヨゴレ・少イタミ、本文ページに角折れ、後ろ見返しに剥がし跡がありますが本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

永嘉四霊詩集 浙江文献集成

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
〔宋〕徐照 等撰 趙平 校點、浙江大学出版社、2010年06月
永嘉四靈詩集
永嘉四灵诗集  浙江文獻集成

中国南宋中叶的诗歌流派,代表南宋后期诗歌创作上的一种倾向。永嘉四灵指当时生长于浙江永嘉(今浙江温永嘉四灵州)的4位诗人徐照(字灵辉)、徐玑(字灵渊)、赵师秀(字灵秀)、翁卷(字灵舒)。因他们同出永嘉学派叶适之门,其字或号中又都带有“灵”字,故称永嘉四灵。4人中徐照和翁卷是布衣,徐玑和赵师秀做过小官。他们的诗风承袭晚唐,选择了晚唐诗人贾岛、姚合的道路,要求以清新刻露之词写野逸清瘦之趣。诗体的特点是:继承了山水诗人、田园诗人的传统,满足于啸傲田园、寄情泉石的闲逸生活。在艺术上,又能刻意求工,忌用典,尚白描,轻古体而重近体,尤重五律。甚至要求全诗字数不得超过40字。在较大程度上纠正了江西派诗人以学问为诗的习气。他们的成就极有限,但在当时的诗坛却得到广泛的反应。

目录
芳兰轩集
卷一
送翁诚之
送徐玑
舟中
送陈郎中知严州
宿翁灵舒幽居期趟紫芝不至
赠江心寺钦上人
白下
赠刘明远
送尘老人广化米开田
送朱严伯
寄赵紫芝
途中
寄翁灵舒
赠潘德久
还旧山作
止中
宿寺
题钓台
题真娘墓
题江心寺
题罗隐故居
题陶贞白故居
题桃花夫人庙
谢徐玑惠茶

送李伟归黄山
怀如顺上人
答徐玑
题鲍使君林园
酬翁常之
赠从善上人
访趟紫芝
山中寄翁卷
送尘老归旧房
猿皮
会饮鲍使君池台
宿翁卷书斋
渔者
观所养鹳勅鸟
柳下闻蝉
题赵运管吟篷
和翁常之
桃花岭
舟上
访观公不遇
中夕
会宿趟紫芝宅
题丁少瞻林园
哭居尘禅师


衰柳
子规
鹭鸶
陈保之访宿
白岩僧舍
登歙山寺
和潘德久喜徐文渊趟紫芝还里
塔山作
挽王大夫
刘明远会宿翁灵舒西斋
归来
赠溪上翁
访可公宿
赠实老
渔家
山中即事
贫居
访僧居
送翁诚之赴阙
石门瀑布
……
卷二
卷三
二薇亭集
卷一
卷二
华碧轩集
卷一
卷二
清苑永集
卷一
卷二
附录
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
〔宋〕徐照 等撰 趙平 校點 、浙江大学出版社 、2010年06月
永嘉四靈詩集 永嘉四灵诗集  浙江文獻集成 中国南宋中叶的诗歌流派,代表南宋后期诗歌创作上的一种倾向。永嘉四灵指当时生长于浙江永嘉(今浙江温永嘉四灵州)的4位诗人徐照(字灵辉)、徐玑(字灵渊)、赵师秀(字灵秀)、翁卷(字灵舒)。因他们同出永嘉学派叶适之门,其字或号中又都带有“灵”字,故称永嘉四灵。4人中徐照和翁卷是布衣,徐玑和赵师秀做过小官。他们的诗风承袭晚唐,选择了晚唐诗人贾岛、姚合的道路,要求以清新刻露之词写野逸清瘦之趣。诗体的特点是:继承了山水诗人、田园诗人的传统,满足于啸傲田园、寄情泉石的闲逸生活。在艺术上,又能刻意求工,忌用典,尚白描,轻古体而重近体,尤重五律。甚至要求全诗字数不得超过40字。在较大程度上纠正了江西派诗人以学问为诗的习气。他们的成就极有限,但在当时的诗坛却得到广泛的反应。 目录 芳兰轩集 卷一 送翁诚之 送徐玑 舟中 送陈郎中知严州 宿翁灵舒幽居期趟紫芝不至 赠江心寺钦上人 白下 赠刘明远 送尘老人广化米开田 送朱严伯 寄赵紫芝 途中 寄翁灵舒 赠潘德久 还旧山作 止中 宿寺 题钓台 题真娘墓 题江心寺 题罗隐故居 题陶贞白故居 题桃花夫人庙 谢徐玑惠茶 愁 送李伟归黄山 怀如顺上人 答徐玑 题鲍使君林园 酬翁常之 赠从善上人 访趟紫芝 山中寄翁卷 送尘老归旧房 猿皮 会饮鲍使君池台 宿翁卷书斋 渔者 观所养鹳勅鸟 柳下闻蝉 题赵运管吟篷 和翁常之 桃花岭 舟上 访观公不遇 中夕 会宿趟紫芝宅 题丁少瞻林园 哭居尘禅师 露 菊 衰柳 子规 鹭鸶 陈保之访宿 白岩僧舍 登歙山寺 和潘德久喜徐文渊趟紫芝还里 塔山作 挽王大夫 刘明远会宿翁灵舒西斋 归来 赠溪上翁 访可公宿 赠实老 渔家 山中即事 贫居 访僧居 送翁诚之赴阙 石门瀑布 …… 卷二 卷三 二薇亭集 卷一 卷二 华碧轩集 卷一 卷二 清苑永集 卷一 卷二 附录

日本昆虫図鑑 改訂版

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
19,800 (送料:¥600~)
石井悌 等編、北隆館、1738p 図版15枚、22cm
【1950年改訂版初版 函】経年シミヤケヨゴレスレキズ 本体小口経年ヤケシミ多 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800 (送料:¥600~)
石井悌 等編 、北隆館 、1738p 図版15枚 、22cm
【1950年改訂版初版 函】経年シミヤケヨゴレスレキズ 本体小口経年ヤケシミ多 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

日光大観

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
4,400
山下重民 編、東陽堂、大正元年、104p、26cm
経年ヤケシミ、イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
山下重民 編 、東陽堂 、大正元年 、104p 、26cm
経年ヤケシミ、イタミ

美術手帖 1975年1月号 No.389 <特集 : 国際版画ビエンナーレの現状 第9回東京国際版画ビエンナーレ展出品作から>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 田中為芳、美術出版社、1975、302p、A5判、1冊
特集 : 国際版画ビエンナーレの現状 第9回東京国際版画ビエンナーレ展出品作から
・変貌する版画ビエンナーレ / 乾由明
・版画ビエンナーレ審査報告 / 東野芳明
・揺れ動く世界の国際版画展 / 黒崎彰
・戦後版画三十年目の危機 / 川合昭三
・年譜・戦後日本の版画 / 土屋悦郎 ; 白岩登三靖
作家論 前田常作
・聖と俗のはざまに / 平井亮一
・対談現代の宗教画へ マンダラと変相図 / 秦恒平 ; 前田常作
ミラノの作家=ルチアーノ・ファブロ
・マイ・グッド・アシスタント/ファブロ / 安斎重男
・ルチアーノ・ファブロの作品
ABTFOCUS 今月の焦点
・ルート(2)ただいま準備中 / 伊藤隆道
・美術時評・美術は芸術なのである / 平野重光
・豊福知徳の彫刻展 / 弦田平八郎
・展示と表現の関連が問題 「シグニファイング展」 / 山科一二三
・第七回現代の造形<映像表現’74> / 高橋亨
・北九州市立美術館の開館 / 満生和昭
・都美術館問題への提言 / 大島淸次
・宮本三郎と小林和作の死 / 植村鷹千代
・ヴェネチア・ビエンナーレ再生への課題 / 中原佑介
・固有の独自性を確認し継続する(第九回)パリ・ビエンナーレ構想 / 峯村敏明
・白けて、状況への苛立ちのみが ギュンター・ライシュ「未来は我らのもの」 / 高阪進
・ヴィシナル実験演劇室公演「わたし 演劇と彫刻の出会い」 / 扇田昭彦
・書評・ジョン・バーニコート「ポスターの歴史」 / 栗津潔
・カレンダー / 編集部
フランス映画の新しい潮流II 再生のために終わることのできないフィルム / 邦和彦
連載美術館めぐり①玉堂美術館 / 松尾哲夫
連載ピーピング・トム⑦ブラック・プリズム / 戸村浩
展評・東京 / 末永照和 ; 早見堯
展評・関西 / 藤慶之
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1975 、302p 、A5判 、1冊
特集 : 国際版画ビエンナーレの現状 第9回東京国際版画ビエンナーレ展出品作から ・変貌する版画ビエンナーレ / 乾由明 ・版画ビエンナーレ審査報告 / 東野芳明 ・揺れ動く世界の国際版画展 / 黒崎彰 ・戦後版画三十年目の危機 / 川合昭三 ・年譜・戦後日本の版画 / 土屋悦郎 ; 白岩登三靖 作家論 前田常作 ・聖と俗のはざまに / 平井亮一 ・対談現代の宗教画へ マンダラと変相図 / 秦恒平 ; 前田常作 ミラノの作家=ルチアーノ・ファブロ ・マイ・グッド・アシスタント/ファブロ / 安斎重男 ・ルチアーノ・ファブロの作品 ABTFOCUS 今月の焦点 ・ルート(2)ただいま準備中 / 伊藤隆道 ・美術時評・美術は芸術なのである / 平野重光 ・豊福知徳の彫刻展 / 弦田平八郎 ・展示と表現の関連が問題 「シグニファイング展」 / 山科一二三 ・第七回現代の造形<映像表現’74> / 高橋亨 ・北九州市立美術館の開館 / 満生和昭 ・都美術館問題への提言 / 大島淸次 ・宮本三郎と小林和作の死 / 植村鷹千代 ・ヴェネチア・ビエンナーレ再生への課題 / 中原佑介 ・固有の独自性を確認し継続する(第九回)パリ・ビエンナーレ構想 / 峯村敏明 ・白けて、状況への苛立ちのみが ギュンター・ライシュ「未来は我らのもの」 / 高阪進 ・ヴィシナル実験演劇室公演「わたし 演劇と彫刻の出会い」 / 扇田昭彦 ・書評・ジョン・バーニコート「ポスターの歴史」 / 栗津潔 ・カレンダー / 編集部 フランス映画の新しい潮流II 再生のために終わることのできないフィルム / 邦和彦 連載美術館めぐり①玉堂美術館 / 松尾哲夫 連載ピーピング・トム⑦ブラック・プリズム / 戸村浩 展評・東京 / 末永照和 ; 早見堯 展評・関西 / 藤慶之 展覧会案内

暮しの手帖 第56号 (昭和35年9月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1960、233p、B5判、1冊
下手な食べ方まちがった食べ方 / 高橋忠雄 ; 吉川春壽
ある日本人の暮し㉚ 親子兄妹夫婦ぐるみ有限会社
<消費者のために>という言葉は美しいが 風の吹く町で / 花森安治
日本のすまい⑨ 壁 / 清水一
自分で家を建てるひとのために(7)のびちぢみする家
おそうざい十二ヵ月㉓ / 小島信平
中国ふう茶わんむし / 張子敬
日曜日の朝の食事
風変りでおいしい豆腐料理
迷惑な流行
風のひどい日に / R・ラットレッヂ
新しい掃除道具シャワーノズル
ベビーカーをテストする
新しく出た「脱水乾燥センタク機」はほんとに便利でしょうか
ホットケーキの素はどれがおいしいか
フェルトペン
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
その後の報告
キャッチボール
脱出旅行
ハーモニカ
ここまでは誰でも自分で直せます
休みの日のエチケット
知っていても大してじまんにはなりませんが
小学校のえんそく こども・コドモ・こども
赤ちゃんができると、せんたくはどれだけ、いそがしくなるか 私の報告 / 半田しげ子
小児マヒをこわがりすぎるな / 木田文夫
かしこいはた織り お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
美しいひと / 中村敏郎
のどの読本 / 白岩俊雄
乳母車用プラカード
ペットパレード / ケイ・ネルソン
ネグリジェの工夫 / 和田幸子
ご存じでしょうけれど
瞬間的に気を失う / 高田俊夫
産後なんにち病院にいればよいか
頭のよくなる食物 / 高田俊夫
あねさま人形 / 武藤てう
エプロン・メモ
知事の憂鬱
茶の間にて / 柴田鍊三郎
よく食べよく歌え / 石井好子
お母さまのさんすう⑨ にいちがにということ / 矢野健太郎
くずやおはらい / 宍戸豊 ; 篠崎一二 ; 永塚敏 ; 宮沢進三郎
カミナリ族 / 辻豊
さといも / 中村汀女
でたらめな町 / 武谷三男
木のサカナと竹のモチ / 森莊已池
まるいひと / 清川虹子
詩と音楽 / 尾崎喜八
別莊というもの / 伊藤整
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1960 、233p 、B5判 、1冊
下手な食べ方まちがった食べ方 / 高橋忠雄 ; 吉川春壽 ある日本人の暮し㉚ 親子兄妹夫婦ぐるみ有限会社 <消費者のために>という言葉は美しいが 風の吹く町で / 花森安治 日本のすまい⑨ 壁 / 清水一 自分で家を建てるひとのために(7)のびちぢみする家 おそうざい十二ヵ月㉓ / 小島信平 中国ふう茶わんむし / 張子敬 日曜日の朝の食事 風変りでおいしい豆腐料理 迷惑な流行 風のひどい日に / R・ラットレッヂ 新しい掃除道具シャワーノズル ベビーカーをテストする 新しく出た「脱水乾燥センタク機」はほんとに便利でしょうか ホットケーキの素はどれがおいしいか フェルトペン こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ その後の報告 キャッチボール 脱出旅行 ハーモニカ ここまでは誰でも自分で直せます 休みの日のエチケット 知っていても大してじまんにはなりませんが 小学校のえんそく こども・コドモ・こども 赤ちゃんができると、せんたくはどれだけ、いそがしくなるか 私の報告 / 半田しげ子 小児マヒをこわがりすぎるな / 木田文夫 かしこいはた織り お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 美しいひと / 中村敏郎 のどの読本 / 白岩俊雄 乳母車用プラカード ペットパレード / ケイ・ネルソン ネグリジェの工夫 / 和田幸子 ご存じでしょうけれど 瞬間的に気を失う / 高田俊夫 産後なんにち病院にいればよいか 頭のよくなる食物 / 高田俊夫 あねさま人形 / 武藤てう エプロン・メモ 知事の憂鬱 茶の間にて / 柴田鍊三郎 よく食べよく歌え / 石井好子 お母さまのさんすう⑨ にいちがにということ / 矢野健太郎 くずやおはらい / 宍戸豊 ; 篠崎一二 ; 永塚敏 ; 宮沢進三郎 カミナリ族 / 辻豊 さといも / 中村汀女 でたらめな町 / 武谷三男 木のサカナと竹のモチ / 森莊已池 まるいひと / 清川虹子 詩と音楽 / 尾崎喜八 別莊というもの / 伊藤整

美術手帖 1975年3月号 No.391 <特集 : 未来派 現代芸術への道標>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1975、302p、A5判、1冊
特集 : 未来派 現代芸術への道標 未来派の作品から
・過去になつた未来派の現在/峯村敏明
・未来派の時代 ヨーロッパにおける反響
・未来派年譜/小川栄二 ; 白岩登三靖
・未来派10人の作家 メダルド・ロッソ+フィリッポ=トマソ・マリネッティ+ウンベルト・ボッチョーニ+カルロ・カルラ+ルイジ・ルッソロ+ジャコモ・バルラ+ジーノ・セヴェリーニ+アントニオ・サンテリーア+アルデンゴ・ソフイッチ+エンリコ・プランポリーニ/高見堅志郎
作家論 岡田博
・絵画と絵画ならざるもの/石崎浩一郎
・岡田博の作品から
・虚像と実体の同一化へ/岡田博
ポール・デルヴォー展から
・幼年偏執と想像力/粟津則雄
・ポール・デルヴォーの作品から
ARTFOCUS 今月の焦点
・ルート2・断想祭りと私/大森運夫
・美術時評・版画をめぐって/平野重光
・アメリカに行く桃山美術/村重寧
・新春浮世絵展/石田泰弘
・正当な評価の確立に向けて フジタの時代展/増田洋
・庶民の怒りと歎きを凝結・昇華 ドーミエの石版、彫刻展/匠秀夫
・ウヴェボダ・シンポジウム報告/ヨシダ・ヨシエ
・贖罪の仔羊? ブラウン管のなかの美術/千足伸行
・白井晟一の意味/宮内嘉久
・岩波ホール第一回演劇公演 鈴木忠志「トロイアの女」/扇田昭彦
・実録による“アウトロー”の遍歴 タルコフスキー「アンドレイ・ルブリョフ」/高阪進
・シュルレアリスムの五十年 / 谷川晃一
・書評・ジャック・ラセーニュ「ラス・メニーナス」 / 神吉敬三
・カレンダー / 編集部
連載
・美術館めぐり③五島美術館 / 竹田順一
・体験史としての戦後映画① / 波多野哲朗
・ピーピング・トム⑨光の裏と表 / 戸村浩
展評
・東京 / 末永照和 ; 早見堯
・関西 / 藤慶之
展覧会案内

裏表紙にキズあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1975 、302p 、A5判 、1冊
特集 : 未来派 現代芸術への道標 未来派の作品から ・過去になつた未来派の現在/峯村敏明 ・未来派の時代 ヨーロッパにおける反響 ・未来派年譜/小川栄二 ; 白岩登三靖 ・未来派10人の作家 メダルド・ロッソ+フィリッポ=トマソ・マリネッティ+ウンベルト・ボッチョーニ+カルロ・カルラ+ルイジ・ルッソロ+ジャコモ・バルラ+ジーノ・セヴェリーニ+アントニオ・サンテリーア+アルデンゴ・ソフイッチ+エンリコ・プランポリーニ/高見堅志郎 作家論 岡田博 ・絵画と絵画ならざるもの/石崎浩一郎 ・岡田博の作品から ・虚像と実体の同一化へ/岡田博 ポール・デルヴォー展から ・幼年偏執と想像力/粟津則雄 ・ポール・デルヴォーの作品から ARTFOCUS 今月の焦点 ・ルート2・断想祭りと私/大森運夫 ・美術時評・版画をめぐって/平野重光 ・アメリカに行く桃山美術/村重寧 ・新春浮世絵展/石田泰弘 ・正当な評価の確立に向けて フジタの時代展/増田洋 ・庶民の怒りと歎きを凝結・昇華 ドーミエの石版、彫刻展/匠秀夫 ・ウヴェボダ・シンポジウム報告/ヨシダ・ヨシエ ・贖罪の仔羊? ブラウン管のなかの美術/千足伸行 ・白井晟一の意味/宮内嘉久 ・岩波ホール第一回演劇公演 鈴木忠志「トロイアの女」/扇田昭彦 ・実録による“アウトロー”の遍歴 タルコフスキー「アンドレイ・ルブリョフ」/高阪進 ・シュルレアリスムの五十年 / 谷川晃一 ・書評・ジャック・ラセーニュ「ラス・メニーナス」 / 神吉敬三 ・カレンダー / 編集部 連載 ・美術館めぐり③五島美術館 / 竹田順一 ・体験史としての戦後映画① / 波多野哲朗 ・ピーピング・トム⑨光の裏と表 / 戸村浩 展評 ・東京 / 末永照和 ; 早見堯 ・関西 / 藤慶之 展覧会案内 裏表紙にキズあり

美術手帖 1968年9月号 No.302 <特集 : 神秘の恍惚と現代美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、宮川淳、 富岡多恵子、美術出版社、1968、248・・・
特集 : 神秘と恍惚と現代芸術
 根源からあふれ出るもの
 現代によみがえる呪術
 主観と客観の融合をめざして
 錬金術と現代芸術
 神秘的体験からエクスタシーへ
 エクスタシスのさまざま
 浮揚感・充[溢]感・幻覚
 都会の恍惚は倒錯的だ
 今後の課題/岡田隆彦 ; 白岩登三靖
 これがエクスタシー/ジェームズ・R・マッコール ; 富岡多恵子
ニュー・アート ニュー・テクニック 肉体の軌跡/宮野昭江
今月の読書計画 情報時代のデザイン技法書/中井幸一
連載 快的混沌状態の耳きき/秋山邦晴
連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・狩野山雪/[辻]惟雄
作家に聞く 杉浦康平・知覚の瞑想者/富岡多恵子
個展の背景 地獄放浪者の告白 神秘への傾倒/高松潤一郎
自伝 私の調書⑧ ある朝、突然に/池田満寿夫
特集 : フォートリエ(現代美術の巨匠⑨)
 その生涯のエピソード/藤枝晃雄
 この言葉 現実的な、あまりに現実的な<アンフォルメル>/宮川淳
 この一点《人質》/東野芳明
芸術評論募集 美術手帖創刊20周年300号記念
話のコレクション ラファエロ的美人
自画像の手帖
 ジェイムス・アンソール
  アルベール・マルケ
今月の焦点
 ミックスド・メディアの実験/松本俊夫
 人物素描 = 穴沢和夫/本間正義
 絵が焼けても泣き寝入り?/安井収蔵
 アンケート = 私と都美術館/久保守 ; 古沢岩美 ; 浜口富治
 三度目の夏・模型千円札裁判/池田龍雄
 画商登場 = 向井加寿枝/奥英了
 海外展出品者の憤まん/山口勝弘
 便利帖=レタリングは技術でなく
街にひろう ポエム・アニメーション、サントリー古美術展、レジャー時代の家具 ほか
海外の話題 賞のない国際展「ドクメンタ」、美術批評家ボードレールの再評価 ほか
展覧会案内 画廊・美術館・デパート
訪問 栄利秋 現代の文字づくり師/鴨居羊子 ; 熊野恵康
口絵特集 34回ヴェネチア・ビエンナーレ出品作品
解説 ヴェネチア騒動記/針生一郎
グラビヤ ヴェネチアの夏・揺れる芸術の祭典/東野芳明 ; 針生一郎
グラビヤ マース・カニングハム・ダンス公演
解説 総合芸術に挑む--マース・カニングハムのダンス/山内一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、宮川淳、 富岡多恵子 、美術出版社 、1968 、248p 、A5判 、1冊
特集 : 神秘と恍惚と現代芸術  根源からあふれ出るもの  現代によみがえる呪術  主観と客観の融合をめざして  錬金術と現代芸術  神秘的体験からエクスタシーへ  エクスタシスのさまざま  浮揚感・充[溢]感・幻覚  都会の恍惚は倒錯的だ  今後の課題/岡田隆彦 ; 白岩登三靖  これがエクスタシー/ジェームズ・R・マッコール ; 富岡多恵子 ニュー・アート ニュー・テクニック 肉体の軌跡/宮野昭江 今月の読書計画 情報時代のデザイン技法書/中井幸一 連載 快的混沌状態の耳きき/秋山邦晴 連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・狩野山雪/[辻]惟雄 作家に聞く 杉浦康平・知覚の瞑想者/富岡多恵子 個展の背景 地獄放浪者の告白 神秘への傾倒/高松潤一郎 自伝 私の調書⑧ ある朝、突然に/池田満寿夫 特集 : フォートリエ(現代美術の巨匠⑨)  その生涯のエピソード/藤枝晃雄  この言葉 現実的な、あまりに現実的な<アンフォルメル>/宮川淳  この一点《人質》/東野芳明 芸術評論募集 美術手帖創刊20周年300号記念 話のコレクション ラファエロ的美人 自画像の手帖  ジェイムス・アンソール   アルベール・マルケ 今月の焦点  ミックスド・メディアの実験/松本俊夫  人物素描 = 穴沢和夫/本間正義  絵が焼けても泣き寝入り?/安井収蔵  アンケート = 私と都美術館/久保守 ; 古沢岩美 ; 浜口富治  三度目の夏・模型千円札裁判/池田龍雄  画商登場 = 向井加寿枝/奥英了  海外展出品者の憤まん/山口勝弘  便利帖=レタリングは技術でなく 街にひろう ポエム・アニメーション、サントリー古美術展、レジャー時代の家具 ほか 海外の話題 賞のない国際展「ドクメンタ」、美術批評家ボードレールの再評価 ほか 展覧会案内 画廊・美術館・デパート 訪問 栄利秋 現代の文字づくり師/鴨居羊子 ; 熊野恵康 口絵特集 34回ヴェネチア・ビエンナーレ出品作品 解説 ヴェネチア騒動記/針生一郎 グラビヤ ヴェネチアの夏・揺れる芸術の祭典/東野芳明 ; 針生一郎 グラビヤ マース・カニングハム・ダンス公演 解説 総合芸術に挑む--マース・カニングハムのダンス/山内一

美術手帖 1972年8-9月号 No.358 <特集 : ああ、現代美術 ; 中島由夫欧州ハプニング録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 福住治夫 ; 対談 : 李禹煥 + 藤枝晃雄 ; 文 : 坂崎乙郎ほか、美術出版社、1972・・・
特集 : ああ 現代美術
・インタヴュー 画廊から / 編集部
・対談 作家の姿勢と存立の基盤 / 李禹煥 ; 藤枝晃雄
・唯一者であること 現代美術批判 / 坂崎乙郎
・観衆とは何か ルネ・マグリット展の場合 / 多摩美大Tゼミ
展覧会から
・シケイロス展 / シケイロス
・その政治的主題と活動 / 利根山光人
・現実の発見がまたぎ越すもの / 織田達朗
隔月連載 〈大発明物語〉② 自動人形の夢 / 中原佑介
連載 〈TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX〉③ スモーク・リング・ボックス / 戸村浩
連載 〈日本空想博物館〉③ 死体埋葬人志願 平安地下陶器 / 粕三平 ; 堀内敬一 ; 白岩登三靖
特別記事
・遊びのすすめ 芸術家廃業のすすめ(II) / アラン・カプロー
・美術なんでも相談所 = THE MUSEUM OF MOTT ART INC.
・芸術家はもっと知らなければならない / レス・レヴィン
ドキュメント VIT ACCONCI / ヴィト・アコンシ
ドキュメント MASS MOVING BUTTERFRY PROJECT
個展から 鈴木慶則 習性としての絵画 / 鈴木慶則
作家紹介 長沢英俊・旅行と旅行のあいだでつくる / 長沢英俊
作家紹介 中島由夫・国境を溶かし都市を舐め もう一つの60年代児 / ヨシダヨシエ
書評 ロラン・バルト「エッセ・クリティック」 / 長沼行太郎
書評 岡田隆彦「わが瞳」 / 鈴村和成
書評 日向あき子「原始の心~共有とBe感覚」 / 加藤好弘
読者から 文化総反乱の嵐を! ほか / 池田勇夫
坐忘録 / 堀内正和
今月の焦点
・物質批判の可能性 / 松岡正剛
・勝又進 / 上野昻志
・大音楽会〈ホワイト・アンソロジー〉 / 市川雅
・出口コウイチ / 久民
・二つの旗揚げ公演 演劇群走狗・不連続戦 / 扇田昭彦
・『記録帯』
・〈死亡届〉裁判原告勝訴 / 飯田昭二
・日中現代美術展
・森山裁判第11回公判記録
・著作権から遥か離れて 白川・アマノ裁判傍聴記 / 柳本尚規
・タージ・マハル旅行団パーティー・コンサート / 高橋悠治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 福住治夫 ; 対談 : 李禹煥 + 藤枝晃雄 ; 文 : 坂崎乙郎ほか 、美術出版社 、1972 、378p 、A5判 、1冊
特集 : ああ 現代美術 ・インタヴュー 画廊から / 編集部 ・対談 作家の姿勢と存立の基盤 / 李禹煥 ; 藤枝晃雄 ・唯一者であること 現代美術批判 / 坂崎乙郎 ・観衆とは何か ルネ・マグリット展の場合 / 多摩美大Tゼミ 展覧会から ・シケイロス展 / シケイロス ・その政治的主題と活動 / 利根山光人 ・現実の発見がまたぎ越すもの / 織田達朗 隔月連載 〈大発明物語〉② 自動人形の夢 / 中原佑介 連載 〈TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX〉③ スモーク・リング・ボックス / 戸村浩 連載 〈日本空想博物館〉③ 死体埋葬人志願 平安地下陶器 / 粕三平 ; 堀内敬一 ; 白岩登三靖 特別記事 ・遊びのすすめ 芸術家廃業のすすめ(II) / アラン・カプロー ・美術なんでも相談所 = THE MUSEUM OF MOTT ART INC. ・芸術家はもっと知らなければならない / レス・レヴィン ドキュメント VIT ACCONCI / ヴィト・アコンシ ドキュメント MASS MOVING BUTTERFRY PROJECT 個展から 鈴木慶則 習性としての絵画 / 鈴木慶則 作家紹介 長沢英俊・旅行と旅行のあいだでつくる / 長沢英俊 作家紹介 中島由夫・国境を溶かし都市を舐め もう一つの60年代児 / ヨシダヨシエ 書評 ロラン・バルト「エッセ・クリティック」 / 長沼行太郎 書評 岡田隆彦「わが瞳」 / 鈴村和成 書評 日向あき子「原始の心~共有とBe感覚」 / 加藤好弘 読者から 文化総反乱の嵐を! ほか / 池田勇夫 坐忘録 / 堀内正和 今月の焦点 ・物質批判の可能性 / 松岡正剛 ・勝又進 / 上野昻志 ・大音楽会〈ホワイト・アンソロジー〉 / 市川雅 ・出口コウイチ / 久民 ・二つの旗揚げ公演 演劇群走狗・不連続戦 / 扇田昭彦 ・『記録帯』 ・〈死亡届〉裁判原告勝訴 / 飯田昭二 ・日中現代美術展 ・森山裁判第11回公判記録 ・著作権から遥か離れて 白川・アマノ裁判傍聴記 / 柳本尚規 ・タージ・マハル旅行団パーティー・コンサート / 高橋悠治

山と渓谷 396号 1971年9月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
山と渓谷社、冊、29cm
特集:登山と地図/案内:夜行日帰りの小登山 ほか
全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・ピン綴じ劣化などダメージ強め
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

山と渓谷 396号 1971年9月号

1,500
、山と渓谷社 、冊 、29cm
特集:登山と地図/案内:夜行日帰りの小登山 ほか 全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・ピン綴じ劣化などダメージ強め

美術手帖 1981年9月号 No.486 <特集 : いま、「絵本」は>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、300p、A5判、1冊
特集 : いま、「絵本」は
・図版構成/解説:松居直
・「幸福」への軌道/対談:安野光雅+佐々木孝次
・「不思議」の感触/別役実
・「…のために」のこと/長谷川集平
・画家の絵本論と批評の立ち遅れ/加古里子
ART FOCUS
・ル-ト2 / 山口長男
・美術時評
・映画・L・ブニュエル「皆殺しの天使」 / 西嶋憲生
・演劇・秘宝壺番館公演「食卓(秘)法・溶ける魚」 / 扇田昭彦
・デザイン・既知との遭遇 / 小野雄一
・漫画・「漫金超」・高野文子 / 内田真
・写真・ピントがあう技術解説とは / 柳本尚規
・音・女たちの詩と歌のコンサート / 日川由美子
・ロンドン・続・フィリップ・キングに聞く / 中村信夫
・パリ・「パリ-パリ」展 / 前野寿邦
・追悼・マルセル・ブロイヤー / 山脇巖
・書評・大室幹雄「劇場都市」 / 海野弘
・アートランダム
・カレンダー 新刊案内
展覧会
・ウエストクンスト ケルン国際美術展1939-1981 現代美術のルーツを見る/中村信夫
・The Photographer’s Hand 途中下車のレトリック/白岩登三靖
・作品と素描 日本画のできるまで展 / 草薙奈津子
・東山魁夷展 / 石割悠子
・佐藤忠良展 / 建畠暫
・ベルリン・ダダとラウル・ハウスマン展 / 石原悦郎
・展覧会案内
美術館めぐり(80) 市立旭川郷土博物館 / 遠藤徹夫
展覧会レポート J・P・レイノー展 黙示録的な瞑想 / 早見堯
研究ノート ゴヤのイメージ世界の変貌と革命の時代 / 徳田良仁
海外ブックレヴュー J‐C・Lbensztejn「ZIGZAG] / 松枝到
アート・サイド・ストーリー⑰ 美術品運送
エッセイ 南国狂歌⑨ 拾ってくれた神々 / 菊畑茂久馬
PHOTO GALLERY パリの大道芸人 / 小瀧達郎
アート・リーディング 風の花嫁 ココシュカの「嵐」③/イラステフ・レシェコ、訳:斉藤泰嘉
フレスコ物語 面壁の美学①[第1章]フレスコ懐妊の世紀 / 宮下孝晴
ALL THAT ART 天井桟敷のからくり男 / 小竹信節
展評
・東京/たにあらた、斉藤泰嘉
・名古屋/三頭谷鷹史
・関西/愛宕出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、300p 、A5判 、1冊
特集 : いま、「絵本」は ・図版構成/解説:松居直 ・「幸福」への軌道/対談:安野光雅+佐々木孝次 ・「不思議」の感触/別役実 ・「…のために」のこと/長谷川集平 ・画家の絵本論と批評の立ち遅れ/加古里子 ART FOCUS ・ル-ト2 / 山口長男 ・美術時評 ・映画・L・ブニュエル「皆殺しの天使」 / 西嶋憲生 ・演劇・秘宝壺番館公演「食卓(秘)法・溶ける魚」 / 扇田昭彦 ・デザイン・既知との遭遇 / 小野雄一 ・漫画・「漫金超」・高野文子 / 内田真 ・写真・ピントがあう技術解説とは / 柳本尚規 ・音・女たちの詩と歌のコンサート / 日川由美子 ・ロンドン・続・フィリップ・キングに聞く / 中村信夫 ・パリ・「パリ-パリ」展 / 前野寿邦 ・追悼・マルセル・ブロイヤー / 山脇巖 ・書評・大室幹雄「劇場都市」 / 海野弘 ・アートランダム ・カレンダー 新刊案内 展覧会 ・ウエストクンスト ケルン国際美術展1939-1981 現代美術のルーツを見る/中村信夫 ・The Photographer’s Hand 途中下車のレトリック/白岩登三靖 ・作品と素描 日本画のできるまで展 / 草薙奈津子 ・東山魁夷展 / 石割悠子 ・佐藤忠良展 / 建畠暫 ・ベルリン・ダダとラウル・ハウスマン展 / 石原悦郎 ・展覧会案内 美術館めぐり(80) 市立旭川郷土博物館 / 遠藤徹夫 展覧会レポート J・P・レイノー展 黙示録的な瞑想 / 早見堯 研究ノート ゴヤのイメージ世界の変貌と革命の時代 / 徳田良仁 海外ブックレヴュー J‐C・Lbensztejn「ZIGZAG] / 松枝到 アート・サイド・ストーリー⑰ 美術品運送 エッセイ 南国狂歌⑨ 拾ってくれた神々 / 菊畑茂久馬 PHOTO GALLERY パリの大道芸人 / 小瀧達郎 アート・リーディング 風の花嫁 ココシュカの「嵐」③/イラステフ・レシェコ、訳:斉藤泰嘉 フレスコ物語 面壁の美学①[第1章]フレスコ懐妊の世紀 / 宮下孝晴 ALL THAT ART 天井桟敷のからくり男 / 小竹信節 展評 ・東京/たにあらた、斉藤泰嘉 ・名古屋/三頭谷鷹史 ・関西/愛宕出

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500