JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
石井直三郎歌集 <水甕新書 9>
歌集 青樹
石井直三郎教授追悼録
水甕 第六巻 第七號
水甕 第六巻 第二號
水甕 第五巻 第十號
水甕 第六巻 第五號
水甕 第六巻 第三號
水甕 第六巻 第六號
水甕 第六巻 第四號
水甕 第六巻 第一號
水甕 第五巻 第八號
水甕 第五巻 第九號
石井直三郎氏歌碑建設記念絵葉書
岩谷莫哀短歌全集
石井直三郎歌碑建設会報告書
石井教授を憶ふ他(6篇) (石井直三郎)
水甕 18巻1号 明治大正短歌研究号
青樹 水甕叢書第12篇
美術叢書第二集 西洋美術史
水甕 23巻10号 石井直三郎追悼号
近代文学研究叢書40 内海月杖・寺田寅彦・生田長江・牧野信一・石井直三郎
美術叢書南宗画 <初版 少シミ綴少傷ミ有>
青樹 <初版 函付 墨歌入>
岩谷莫哀短歌全集 水甕叢書 第21編
椎葉集
青樹 〈歌集〉 水甕叢書 第12篇
近代文学研究叢書40 内海月杖 寺田寅彦 生田長江 牧野信一 石井直三郎
名古屋地方歌人番附 短歌陣附録
現代短歌全集6 昭和2年~6年 光化門 植松寿樹/国原 藤沢古実/木群 宇都野研/寒竹 平福百穂/屋上の土 古泉千樫/川波 高田浪吉/筑摩鍋 宗不旱/山麓 結城哀草果/氾青 長沢美津/春のことぶれ 釈迢空/植物祭 前川佐美雄/水枕 稲森宗太郎/冬艶曲 福田栄一/青樹 石井直三郎/冬日 山下秀之助/一隅より 矢代東村
雑誌「水甕」 新古今研究号 第17巻 第1号
写真譜・歌碑百選
歌集 埴道 <水甕叢書>
歌集 み光のもとにて 尾上柴舟著 紅玉堂書店 刊行年 昭和3年初版函尾上柴舟 一高時代に落合直文に師事、1900年の歌会始に出席。翌1901年に『ハイネの詩』を刊行。また、金子薫園と共に『叙景詩』を刊行し、『明星』の浪漫主義に対抗して自然主義文学の影響を受けた「叙景詩運動」を推し進めた。1910年に発表した「短歌滅亡私論」は大きな話題を呼び、口語短歌も含めた大正~昭和初期の短歌改革の前哨戦となった。1914年4月、石井直三郎、岩谷莫哀らとともに歌誌『水甕』を創刊し、主宰者となる。
平明書屋歌話
思旧帖 : 随筆集 初版
思旧帖 : 随筆集
思旧帖 随筆集
島田尺草全集
青天祭
おかやま文学の古里
日本の詩歌 森鷗外、岡本かの子、生方たつゑ、近藤芳美など45名 第29 (短歌集)
万葉集講座 第四卷 史的研究篇 <万葉集>
芳塵
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。