JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
楽茶碗
日本の赤絵
古九谷 陶瓷⑤
古九谷 陶瓷 5
茶の湯古今春秋 上下
茶の湯古今春秋 上・下 2冊
古久谷
日本のやきもの9 長次郎
楽茶碗磯野風船子 、河原書店 、1961 、A5・函上部1部分いたみ・附図なしです。
陶説 1975年 1月号 第262号 永楽家蔵風炉紙型/磯野風船子 新しい肥前陶磁史の解明へ/深川正 陶器づくりのひとりごと/和田立美 栗田美術館の肥前磁器/磯野風船子
陶説 262号(昭和50年1月号) 目次項目記載あり
陶磁の粋 日本の赤絵 その源流と展開
日本のやきもの9 長次郎
茶の湯古今春秋 上・下(正誤表共2冊)
古瀬戸
陶説 242号(昭和48年5月号) 目次項目記載有り
陶説 111号(昭和37年6月号) 目次項目記載あり
陶説 260号(昭和49年11月号) 目次項目記載あり
楽茶碗 (三千家系図付)
茶の湯古今春秋 上下2冊揃
一楽二萩三唐津 -桃山から現代まで-
陶説 244号(昭和48年7月号) 目次項目記載あり
陶説 254号(昭和49年5月号) 目次項目記載あり
陶磁の粋日本の赤絵-その源流と展開-(図録)
茶の湯古今春秋 全2巻
近藤悠三大皿展
陶説 1973年 5月号 第242号 ギリシア陶器と日本/沢柳大五郎 信楽寸越穴窯ほか/佐藤欣子 本多邸花見茶会と鑑賞会/杉浦澄子 梅沢邸席開き/磯野風船子
陶説 1976年 1月号 第274号 北羽遊草/小野正人 室町末から寛永までの問題点/磯野風船子 国焼茶碗展をのぞきみる/岡田宗叡 奈良の秋/佐藤欣子
一楽二萩三唐津展記念写真集
陶瓷 10 古瀬戸
陶説 1955年 6月号 第27号 楽初二代は四人の作/磯野風船子 柳瀬山荘/大宮呉山楼 「吉向焼始祖」研究に対する疑義/保田憲司
陶説 1975年 6月号 第267号 中国陶磁研究の展望/小山冨士夫 春海商店茶室開き/磯野風船子 中村一雄氏追善茶会に想うこと/池田瓢阿
茶の湯古今春秋 上下2冊
陶説 1976年 5月号 第278号 有田古陶磁と元禄風俗図/深川正 モンゴル・シルクロードの旅/本間吉平 茶会記・茶書に現れた萩焼/磯野風船子
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。