JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
潭(tan) 1
文学論 <粟津則雄著作集 / 粟津則雄 著 第5巻>
粟津則雄著作集 第Ⅴ巻 文学論
詩人論 <粟津則雄著作集 / 粟津則雄 著 神曲 第1巻>
子規の思い出 <子規選集 第12巻>
小林秀雄論
詩人論 <粟津則雄著作集 第1巻>
日本美術の光と影
リシャール著作集 現代詩11の研究 3
子規と絵画 <子規選集 第8巻>
粟津則雄著作集 第7巻 (芸術論)
潭(tan) 5
スペッキヲ 第1号
粟津則雄著作集 9 (作家論 2)
潭 tan 4 粟津則雄/那珂太郎/古井由吉ほか
潭 tan 4
カステラ文化誌全書 East meets west
潭(tan) 3
仙厓の禅画 悟りの美
潭(tan) 3 続風狂始末 ほか 1985年8月31日
潭(tan) 4 皇帝:那珂太郎 ほか 1985年12月31日
ランボーの生涯
飯田善國・ミラーモビール
潭 tan 4号
ミズ 創刊号 粟津則雄・藤田嗣治他
美の近代
歴程 三百号記念 1983年10月号
歴程 304号(1984年2月号)
畏怖についてなど
沈黙に向きあう
シュルレアリスムと絵画
思潮 3 季刊・1970冬 ヌーヴェル・クリティックの暗流
ユリイカ 4巻5号 特集・F・Gロルカ研究
美の一冊
詩学 昭和48年10月(第28巻第9号)―山本太郎特集―山本太郎の人間と作品(宗左近×粟津則雄×安東次男)、山本太郎の詩歩の内的構造(山路基)、わたしの山本太郎論(小松郁子)、山本太郎の問い(金井直)ほか
現代詩手帖 1965年10月(第8巻第10号)―今日の言葉(高野喜久雄)、オンディーヌ(吉原幸子)、李長吉伝(2)垂翅の客(草森紳一)、金子光晴(粟津則雄)、わたしの画家たち(木島始)ほか
ユリイカ 1957年7月(第2巻第7号)―特集・ボードレール研究―「悪の華」序論(橋本一明)、ボードレールの近代性(粟津則雄)、断片の世界(篠田一士)、反逆の系譜(栗田勇)、純粋アラベスク(安東次男)ほか
短歌 昭和62年8月号 特集・正岡子規
カステラ文化誌全書 : East meets west
国文学 解釈と教材の研究 昭和46年10月号 特集 戦後詩への視角
来るべき書物 改訳新版
カステラ文化誌全書
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。