JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
絵葉書 マニラ
日本紙業株式会社芸防工場 ポスター風絵葉書
フィリピン絵葉書
南米拓殖株式会社絵葉書(其ノ二)
マニラ市街とメイオン火山(フイリツピン)
外国絵葉書 フィリピン マニラ STO大学(UNIVERSITY OF STO.TOMAS,MANiLA)、バンブーオルガン(Bamboo Organ,Paranaque,Rizal)、ココナッツ林(A Coconut Grove )
鈴木栄二郎 雨後のマニラ城内 第5回文部省美術展覧会(絵葉書)1枚
マニラ平岡病院 戦中絵葉書5枚 平岡部隊 通信面の病院名塗りつぶし 軍事郵便病室の一部/手術室の一部/病院表面/治療部の外観/別館入口より表道路入口を望む
「在フィリピン日本人」 自筆葉書18通
軍艦(浅間・磐手)乗組員による写真アルバム 台湾・青島・上海・マニラ・ホノルル・ロサンゼルス・ニューヨーク・機関学校卒業式/他 (7冊:写真約800枚/絵葉書約300枚)
日本郵船他商船絵葉書帖
南溟の空 ルソン・タイ・ビルマ従軍記
軍事郵便 カラー絵葉書各種合わせ14枚 ※伊藤深水4枚(トラジャ風景市場、機織り、物運び②)・磯部草丘(巖島①・天の橋立①)太田天橋(潜山東門①)・和田香苗(鼓楼①)・竹内栖鳳(西湖斷橋①・南京鼓楼①)中村直人(天津白河鵜飼風景①)・鶴田五郎(最前線の假眠①・野菜を買つてきた女①)寺内萬治郎(マニラを望む(銃を持つ兵士)③※折2傷)
絵葉書3種 福知山歩兵二十聯隊内鎮國神社 福知山歩兵二十聯隊正門 福知山歩兵二十聯隊軍旗奉送歩兵第20連隊(歩兵第二十聯隊)、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。沿革1884年(明治17年) - 大阪にて第1大隊が編成完結 1885年(明治18年)7月21日 - 軍旗拝受 1888年(明治21年)5月 - 第4師団創設 1894年(明治27年) - 日清戦争に従軍するも、大連湾で集結中に終戦 1898年(明治31年)8月30日 - 京都府天田郡福知山町の新築兵営に移転。 10月1日 - 第4師団から第10師団に所属変更 1904年(明治37年) - 日露戦争に従軍 1905年(明治38年) - 第10師団から第16師団に所属変更 1915年(大正4年)2月26日 - 大隊長(1914年8月10日補任、官報)の桜井正吉歩兵少佐が殺害される。容疑者として連隊附T少尉が軍法会議にかけられるが、証拠不十分で迷宮入り。 1925年(大正14年)5月 - 北但馬地震の救援活動に出動。三箇中隊が城崎町などで非常警備にあたる。 1937年(昭和12年)9月14日 - 塘沽に上陸 11月 - 南京攻略戦に参加、徐州会戦や武漢攻略戦に参加 1939年(昭和14年)8月20日 - 帰還 1941年(昭和16年)12月24日 - ルソン島ラモン湾に上陸、マニラに進攻 1943年(昭和18年)11月25日 - レイテ島上陸、同地の警備を開始 1944年(昭和19年)10月20日 - アメリカ軍上陸、海岸沿いにて防戦するが翌21日に連隊長は戦死、第2大隊を残して壊滅 10月24日 - ブラウエン飛行場の防御にあたる 10月26日 - ダガミへ転進するが玉砕
南溟の空 : ルソン・タイ・ビルマ従軍記
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。