文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「菅野 篤」の検索結果
48件

COBOL言語―むりなくマスターできる体系的な学習システム (コンピュータ教育標準テキストシリーズ)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,700
菅野 篤、マグロウヒル出版
大判本。ヤケシミ汚れ傷みがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

COBOL言語―むりなくマスターできる体系的な学習システム (コンピュータ教育標準テキストシリーズ)

1,700
菅野 篤 、マグロウヒル出版
大判本。ヤケシミ汚れ傷みがあります。

辻邦生 <作家の世界>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
850
菅野昭正 編、番町書房、昭和53/初版、259p、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ、小口・天・地ヤケあり。装幀・表紙 司修。

菅野昭正・巌谷大四・平岡篤頼・秦恒平・山本健吉・饗庭孝男・清水徹・埴谷雄高 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
850
菅野昭正 編 、番町書房 、昭和53/初版 、259p 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ、小口・天・地ヤケあり。装幀・表紙 司修。 菅野昭正・巌谷大四・平岡篤頼・秦恒平・山本健吉・饗庭孝男・清水徹・埴谷雄高 他 ■海外発送には対応していません

みづゑ532号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,050
今泉篤男他、昭25、1冊
菅野圭介論等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

みづゑ532号

1,050
今泉篤男他 、昭25 、1冊
菅野圭介論等

菅野圭介画集 天衣無縫の天才画家鎮魂の譜

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
19,000
菅野圭介(後年菅野圭哉/菅野恵介とも表記)/石渡尚、今泉篤男 寄文、三好企画、1995、1冊
限定500部 箱付 本体にパラフィンカバー掛け、両見返しでセロテープ留め 後ろ見返しにラベル剥がし跡 本体は状態並良 129頁 カラー約50含む137図版 遺稿抄録、展覧会批評集成、年譜 昭和洋画家。独立美術協会会員 28x29cm 定価25.000円 平成7年刊 ISBN:493874015X
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,000
菅野圭介(後年菅野圭哉/菅野恵介とも表記)/石渡尚、今泉篤男 寄文 、三好企画 、1995 、1冊
限定500部 箱付 本体にパラフィンカバー掛け、両見返しでセロテープ留め 後ろ見返しにラベル剥がし跡 本体は状態並良 129頁 カラー約50含む137図版 遺稿抄録、展覧会批評集成、年譜 昭和洋画家。独立美術協会会員 28x29cm 定価25.000円 平成7年刊 ISBN:493874015X

目標管理 実践マニュアル

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,800 (送料:¥185~)
菅野篤二、すばる舎リンケージ、2009.2
初版.A5判.カバ背ヒヤケ.351頁.本体文焼傷書込み等無.良好 (管理:359132-J1AS-ah902)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥185~)
菅野篤二 、すばる舎リンケージ 、2009.2
初版.A5判.カバ背ヒヤケ.351頁.本体文焼傷書込み等無.良好 (管理:359132-J1AS-ah902)
  • 単品スピード注文

新潮世界文学 8  バルザック Ⅱ  従妹ベット 従兄ポンス

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,500
バルザック/平岡篤頼・菅野昭正訳、新潮社、1971、1
四六判 747頁 函・函&本カバー・月報 初版 元値1200円 B 函カバーやけしみ&上下部破れ欠け ほか
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
バルザック/平岡篤頼・菅野昭正訳 、新潮社 、1971 、1
四六判 747頁 函・函&本カバー・月報 初版 元値1200円 B 函カバーやけしみ&上下部破れ欠け ほか

COBOL/2ハンディ・マニュアル (ナツメ・ハンディ・リファレンス 87)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,581 (送料:¥350~)
菅野 篤、ナツメ社、1992年8月1日、198、単行本
▼ カバー:1cmほど破れ・小破れ少々 ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

COBOL/2ハンディ・マニュアル (ナツメ・ハンディ・リファレンス 87)

1,581 (送料:¥350~)
菅野 篤 、ナツメ社 、1992年8月1日 、198 、単行本
▼ カバー:1cmほど破れ・小破れ少々 ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

現代フランス文学13人集 第2巻

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
800
ナタリー・サロート、菅野昭正訳「トルピスム」ロブグリエ、平岡篤頼訳「迷路のなかで」ウジェーヌ・イヨネ・・・
初版函付小口三方経年しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代フランス文学13人集 第2巻

800
ナタリー・サロート、菅野昭正訳「トルピスム」ロブグリエ、平岡篤頼訳「迷路のなかで」ウジェーヌ・イヨネスコ、大久保輝臣訳「瀕死の王」 、新潮社 、1965年 、1冊
初版函付小口三方経年しみ

長阿含経Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 新国訳大蔵経 阿含部 1-3

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
22,000
三枝 充悳;森 章司;菅野 博史;金子 芳夫【校註】、大蔵、1993、435p、23cm、全3冊
美本、宅急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

長阿含経Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 新国訳大蔵経 阿含部 1-3

22,000
三枝 充悳;森 章司;菅野 博史;金子 芳夫【校註】 、大蔵 、1993 、435p 、23cm 、全3冊
美本、宅急便で発送

みづゑ 第532号 昭和25年2月号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
300
大下正男編 ボナール表紙、美術出版社、昭和25年(1950年)、B5判、1冊
雑誌 状態経年並 原色2図欠 マイヨール(四)/片山敏彦 菅野圭介論/今泉篤男 タヒチのゴーガン―その生活と芸術/林文雄 ヤスオ・クニヨシの作品/久保貞次郎 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300
大下正男編 ボナール表紙 、美術出版社 、昭和25年(1950年) 、B5判 、1冊
雑誌 状態経年並 原色2図欠 マイヨール(四)/片山敏彦 菅野圭介論/今泉篤男 タヒチのゴーガン―その生活と芸術/林文雄 ヤスオ・クニヨシの作品/久保貞次郎 等

長阿含経 1 <新国訳大蔵経 阿含部 1>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,960 (送料:¥520~)
三枝充悳, 森章司, 菅野博史, 金子芳夫 校註、大蔵出版、1993年、435p.、23cm
初版、函帯:スレ多少、函:わずかにシミよごれ端ヨレ、天わずかにシミよごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,960 (送料:¥520~)
三枝充悳, 森章司, 菅野博史, 金子芳夫 校註 、大蔵出版 、1993年 、435p. 、23cm
初版、函帯:スレ多少、函:わずかにシミよごれ端ヨレ、天わずかにシミよごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

長阿含経1 新国訳大蔵経 阿含部1

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
2,750 (送料:¥600~)
三枝 充悳;森 章司;菅野 博史;金子 芳夫【校註】、大蔵出版、1997、435p、23cm、1冊
函少シミ、スレ、背ヤケ パラフィンテープ留め(遊び紙にシミ) 3頁に線引き・書込み少 2頁微シミ 天わずか微細シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

長阿含経1 新国訳大蔵経 阿含部1

2,750 (送料:¥600~)
三枝 充悳;森 章司;菅野 博史;金子 芳夫【校註】 、大蔵出版 、1997 、435p 、23cm 、1冊
函少シミ、スレ、背ヤケ パラフィンテープ留め(遊び紙にシミ) 3頁に線引き・書込み少 2頁微シミ 天わずか微細シミ
  • 単品スピード注文

バルサック 全2冊揃 <新潮世界文学 7・8>

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
2,200 (送料:¥600~)
曽根元吉 ほか訳、新潮社、1971、20cm、2冊
(バルサック)全2冊揃 函カバー少ヤケ・ヨゴレ・キズ(一部欠け) カバー・小口少ヤケ 栞紐ヤケ 月報 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

バルサック 全2冊揃 <新潮世界文学 7・8>

2,200 (送料:¥600~)
曽根元吉 ほか訳 、新潮社 、1971 、20cm 、2冊
(バルサック)全2冊揃 函カバー少ヤケ・ヨゴレ・キズ(一部欠け) カバー・小口少ヤケ 栞紐ヤケ 月報 本文問題なし
  • 単品スピード注文

新潮世界文学 7・8 (バルサック 1・2)

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
2,500 (送料:¥600~)
[バルザック著] ; 曽根元吉, 平岡篤頼, 石井晴一訳、新潮社、1989、744p 肖像、20cm
函や函カバーにややヤケスレ、月報付、カバー、本底部一ヵ所小シミ、ほかおおむね良
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥600~)
[バルザック著] ; 曽根元吉, 平岡篤頼, 石井晴一訳 、新潮社 、1989 、744p 肖像 、20cm
函や函カバーにややヤケスレ、月報付、カバー、本底部一ヵ所小シミ、ほかおおむね良
  • 単品スピード注文

哲学講義(全4巻揃)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
2,000
P.フルキエ著、中村雄二郎・福居純・足立浩・竹田篤司・菅野昭正・原好男・支倉崇晴・広田昌義訳、筑摩書・・・
A5判、4刷・6刷・2刷・1刷、函(背に経年ヤケ、表面経年クスミ、2巻背縁にコスレ傷、3巻口部縁にシミ痕有)、月報(4巻のみ欠)、天・地にホチキス針痕、三方経年薄ヤケ、本文ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、ランクB
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

哲学講義(全4巻揃)

2,000
P.フルキエ著、中村雄二郎・福居純・足立浩・竹田篤司・菅野昭正・原好男・支倉崇晴・広田昌義訳 、筑摩書房 、1976・1977年・1978年 、4冊
A5判、4刷・6刷・2刷・1刷、函(背に経年ヤケ、表面経年クスミ、2巻背縁にコスレ傷、3巻口部縁にシミ痕有)、月報(4巻のみ欠)、天・地にホチキス針痕、三方経年薄ヤケ、本文ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、ランクB

業種別・職種別人事考課表実例集

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
1,100 (送料:¥253~)
菅野篤二/萩尾信敏/高橋秀爾/小野勝、日本法令、平22、1冊
初版・帯欠・カバー付・並美本・A5判・393頁 Hpc714*1
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より¥150割高ですが、本代金を安く設定しています。 「クリックポスト」(厚さ:26より30mm未満)¥253です。 *厚さ3cm以上は「レターパックプラス¥600 ・「ヤマト宅急便コンパクト」・「ヤマト宅急便」となり別料金です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

業種別・職種別人事考課表実例集

1,100 (送料:¥253~)
菅野篤二/萩尾信敏/高橋秀爾/小野勝 、日本法令 、平22 、1冊
初版・帯欠・カバー付・並美本・A5判・393頁 Hpc714*1
  • 単品スピード注文

美術手帖 No.71 1953年7月 第二回日本国際美術展特集 国吉康雄逝く/今泉篤男 国吉康雄のこと/仲田好江 日本国際美術展ー疑似コンクールと日本人にたちうちー/柳 亮 各国作品について/宮本三郎,三雲祥之助,菅野圭哉,長谷川三郎,田村孝之介 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
大下正男 編集、美術出版社、1953年(昭和28)一冊、95頁、A5 小さめ
初版  経年相当 中見開き国際美術点図版頁剥がれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 No.71 1953年7月 第二回日本国際美術展特集 国吉康雄逝く/今泉篤男 国吉康雄のこと/仲田好江 日本国際美術展ー疑似コンクールと日本人にたちうちー/柳 亮 各国作品について/宮本三郎,三雲祥之助,菅野圭哉,長谷川三郎,田村孝之介 他

700
大下正男 編集 、美術出版社 、1953年(昭和28)一冊 、95頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 中見開き国際美術点図版頁剥がれ

アポリネール全集 限定版

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
3,300
鈴木信太郎, 渡辺一民 編、紀伊国屋書店、1959.11、1032p 図版、A5判、1
限定1000部内第540番本、丸背背革装、本文2段組、函付、函日焼け擦れ
ご注文いただけましたら、在庫を確認のうえ、送料等を含めた請求総額をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 確認出来次第、2営業日以内に発送いたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。 休業中のご注文につきましては、ご連絡が休み明けとなりますことをご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
鈴木信太郎, 渡辺一民 編 、紀伊国屋書店 、1959.11 、1032p 図版 、A5判 、1
限定1000部内第540番本、丸背背革装、本文2段組、函付、函日焼け擦れ

アポリネール全集 普及版

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
4,070 (送料:¥600~)
鈴木信太郎、渡辺一民 編、紀伊国屋書店、昭39、1032p 図版、22cm×16.5、1冊
初版 函付 経年によるヤケ 見返しテープ剥がし跡
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,070 (送料:¥600~)
鈴木信太郎、渡辺一民 編 、紀伊国屋書店 、昭39 、1032p 図版 、22cm×16.5 、1冊
初版 函付 経年によるヤケ 見返しテープ剥がし跡
  • 単品スピード注文

熱の幻想 : 歌集 <岩桧葉叢書 ; 第2篇>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
2,000
菅野修作 著、岩桧葉短歌会、1939、120p、20cm
初版 カバー、署名入り、カバー破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
菅野修作 著 、岩桧葉短歌会 、1939 、120p 、20cm
初版 カバー、署名入り、カバー破れ

ドリュ・ラ・ロッシェル 世界文学全集:20世紀の文学10

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
ドリュ.ラ.ロッシェル、集英社、昭42、507p 図版、20cm
函背シミ 訳者「若林眞」献呈署名入 月報(平岡篤頼)・栞付 「ジル」
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
ドリュ.ラ.ロッシェル 、集英社 、昭42 、507p 図版 、20cm
函背シミ 訳者「若林眞」献呈署名入 月報(平岡篤頼)・栞付 「ジル」

みづゑ 575号 1953年7月号 第2回日本国際美術展特集

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大下正男編 ベン・ニコルソン表紙、美術出版社、1953年、A4判、1冊
雑誌 状態並 原色8図 写真版55点 本文:現代ヨーロッパ美術の展望/土方定一 トビーとグレイヴス/瀧口修造 ベン・ニコルソン小論/植村鷹千代 最近のパリ画壇の動向/岡本太郎 日本絵画の問題/徳大寺公英 アルツーロ・トシ/宮本三郎 国際展をめぐって-座談会-/今泉篤男・宮本三郎・菅野圭哉 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大下正男編 ベン・ニコルソン表紙 、美術出版社 、1953年 、A4判 、1冊
雑誌 状態並 原色8図 写真版55点 本文:現代ヨーロッパ美術の展望/土方定一 トビーとグレイヴス/瀧口修造 ベン・ニコルソン小論/植村鷹千代 最近のパリ画壇の動向/岡本太郎 日本絵画の問題/徳大寺公英 アルツーロ・トシ/宮本三郎 国際展をめぐって-座談会-/今泉篤男・宮本三郎・菅野圭哉 等

見知らぬ男の肖像/プラネタリウム/黄金の果実/見知らぬ男の肖像 新装版 (河出海外小説選 13) の4冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,000
ナタリー・サロート/三輪秀彦訳/菅野昭正訳/平岡篤頼訳、河出書房新社/新潮社、昭和35/昭和45/1・・・
カバー少日焼け、少イタミ有。(見知らぬ男の肖像)のみ折込カバー装、ビニールカバー付(ビニールカバー日焼け有)。帯揃(帯少スレ有)。(見知らぬ男の肖像)(黄金の果実)の本体天、小口日焼け、少経年ジミ有。他、本体経年並。プラネタリウムのみ6刷、他初版。定価合計:2510円。黒色/白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

見知らぬ男の肖像/プラネタリウム/黄金の果実/見知らぬ男の肖像 新装版 (河出海外小説選 13) の4冊

3,000
ナタリー・サロート/三輪秀彦訳/菅野昭正訳/平岡篤頼訳 、河出書房新社/新潮社 、昭和35/昭和45/1969/1977 、4
カバー少日焼け、少イタミ有。(見知らぬ男の肖像)のみ折込カバー装、ビニールカバー付(ビニールカバー日焼け有)。帯揃(帯少スレ有)。(見知らぬ男の肖像)(黄金の果実)の本体天、小口日焼け、少経年ジミ有。他、本体経年並。プラネタリウムのみ6刷、他初版。定価合計:2510円。黒色/白色カバー。薄本。

ユリイカ 1978年5月号 特集=カミュ 反抗と実存の神話 対談・異邦人とは何か/粟津則雄×菅野昭正 太陽と黄昏/平岡篤頼 演劇人カミュ/利光哲夫 マルローとカミュ/堀田郷弘 カミュの手紙/津島佑子 住居について/白井浩二 「異邦人」再読/古屋健三 他 夜の船のり/立原えりか ヘルダーリンの二つの詩/ベンヤミン 浅井・水田 訳 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
清水康 編集、青土社、1978(昭和53)一冊、230頁、A5
初版 経年並〜相当前後表紙汚れシミアリ 表紙・扉/安野光雅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ユリイカ 1978年5月号 特集=カミュ 反抗と実存の神話 対談・異邦人とは何か/粟津則雄×菅野昭正 太陽と黄昏/平岡篤頼 演劇人カミュ/利光哲夫 マルローとカミュ/堀田郷弘 カミュの手紙/津島佑子 住居について/白井浩二 「異邦人」再読/古屋健三 他 夜の船のり/立原えりか ヘルダーリンの二つの詩/ベンヤミン 浅井・水田 訳 他

1,000
清水康 編集 、青土社 、1978(昭和53)一冊 、230頁 、A5
初版 経年並〜相当前後表紙汚れシミアリ 表紙・扉/安野光雅

追悼特集 江藤淳 ・ 辻邦生 ・ 後藤明生

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
石原慎太郎 田久保英夫 高橋昌男 桶谷秀昭 福田和也 秋山 駿 入江隆則 高橋英夫 井口時男 車谷長・・・
月刊◇雑誌  新潮 THE SHINCHO 特大号  A5 396頁 程度並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
石原慎太郎 田久保英夫 高橋昌男 桶谷秀昭 福田和也 秋山 駿 入江隆則 高橋英夫 井口時男 車谷長吉 加藤典洋 小堀桂一郎 北 杜夫 丸谷才一 大岡 信 竹西寛子 磯崎 新 山内昌之 加賀乙彦 菅野昭正 平岡篤頼 立松和平    、新潮社 、1999/10/01 (H11) 、1
月刊◇雑誌  新潮 THE SHINCHO 特大号  A5 396頁 程度並

美術手帖 1950年8月号(34) (トゥールーズ・ロートレック/モンドリアンの横顔/人体デッサン「土方定一」/自画像/当世漫画論/ロールシャッハのターフェル/私のカメラから/絵画生活/裸体画の描き方 初学者のために)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
富永惣一/滝口修造/伊藤逸平、那須良輔・挿絵/今泉篤男・小山敬三/雁香忠留/本明寛/イサム・ノグチ/・・・
表紙に少ヤケと少すれとはがれ跡僅とヨゴレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ僅 本文一頁上端に破れ目僅と折れ跡少 多数頁端に折れ跡大 本文に経年シミ僅
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1950年8月号(34) (トゥールーズ・ロートレック/モンドリアンの横顔/人体デッサン「土方定一」/自画像/当世漫画論/ロールシャッハのターフェル/私のカメラから/絵画生活/裸体画の描き方 初学者のために)

800
富永惣一/滝口修造/伊藤逸平、那須良輔・挿絵/今泉篤男・小山敬三/雁香忠留/本明寛/イサム・ノグチ/菅野圭哉/宮本三郎 、美術出版社 、昭25
表紙に少ヤケと少すれとはがれ跡僅とヨゴレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ僅 本文一頁上端に破れ目僅と折れ跡少 多数頁端に折れ跡大 本文に経年シミ僅

新潮78巻3号(昭和56年3月)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
尾辻克彦、井伏鱒二、結城信一、丸山健二、小沼丹、平岡篤頼、桶谷秀昭、岡松和夫、瀬沼茂樹、真鍋呉夫、田・・・
260頁雑誌 背ヤケ、シミ -芥川賞受賞第一作 尾辻克彦「自宅の蠢き」/井伏鱒二「関東大震災直後」 結城信一「石榴抄-小説秋艸道人断章」 丸山健二「イヌワシのように」/今月の短篇 小沼丹「ゴムの木」/田辺聖子「源氏紙風船19」 上田三四二「地球浄土」 磯田光一「占領の二重構造」/庄野潤三「福原(麟太郎)さんを偲ぶ」 福田恆存「言葉、言葉、言葉(下)」/新潮・草野心平「土方定一のこと」 中野孝次「花田彗星」 粟津則雄「肩書きについて」 山本健吉「一つの仕事を終えて」/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新潮78巻3号(昭和56年3月)

1,500 (送料:¥185~)
尾辻克彦、井伏鱒二、結城信一、丸山健二、小沼丹、平岡篤頼、桶谷秀昭、岡松和夫、瀬沼茂樹、真鍋呉夫、田辺聖子、上田三四二、磯田光一、庄野潤三、福田恆存、草野心平、中野孝次、粟津則雄、山本健吉、菅野昭正、瀬戸内晴美、北杜夫、安岡章太郎 、新潮社 、昭56年3月
260頁雑誌 背ヤケ、シミ -芥川賞受賞第一作 尾辻克彦「自宅の蠢き」/井伏鱒二「関東大震災直後」 結城信一「石榴抄-小説秋艸道人断章」 丸山健二「イヌワシのように」/今月の短篇 小沼丹「ゴムの木」/田辺聖子「源氏紙風船19」 上田三四二「地球浄土」 磯田光一「占領の二重構造」/庄野潤三「福原(麟太郎)さんを偲ぶ」 福田恆存「言葉、言葉、言葉(下)」/新潮・草野心平「土方定一のこと」 中野孝次「花田彗星」 粟津則雄「肩書きについて」 山本健吉「一つの仕事を終えて」/他
  • 単品スピード注文

ユリイカ 1974年3月号 特集:大江健三郎その神話的世界

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
青土社 ◆特集/大江健三郎その神話的世界〈評論〉●大江健三郎断章:秋山駿●テロルの寓話:磯田光一●死・・・
A5版 206頁 表紙背少シミ 三方ヤケ・少シミ有 経年並ー並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
900
青土社 ◆特集/大江健三郎その神話的世界〈評論〉●大江健三郎断章:秋山駿●テロルの寓話:磯田光一●死者の意味:高橋英夫●『悪霊』の世界のムイシュキン:野口武彦●抵抗としての悪文:平岡篤頼●初期の大江健三郎について:渡辺広士●老婆は実在したか:北川透●向日性を排す:清水昶〈エッセイ〉「理解」について:内村剛介〈文化人類学からの視点〉けがれのイメージ:青木保〈演劇からの視点〉劇的構造:別役実〈神学からの視点〉共苦としての情熱に向けて:高尾利数〈神話学からの視点〉神話的空間の構築:星野徹〈心理学からの視点〉大江文学の心的構造:福島章〈年表〉時間を座標軸にした大江健三郎作品分布図〈資料〉大江健三郎研究主要参考文献 ◆特別作品/NOTESー葡萄彈ー偏在方位について:加納光於 ◆作品/天沢退二郎/金井美恵子/塚本邦雄/岩阪恵子/米村敏人/金井直 ◆新企画シンポジウム〈ロマン主義とヒロイズム〉菅野昭正・高階秀爾・平島正郎 ◆ノート1972ー1973:石原吉郎 ◆評論/時間と自己について:ハンス・メイヤーホーフ、中矢一義訳 他 、昭44 、1
A5版 206頁 表紙背少シミ 三方ヤケ・少シミ有 経年並ー並下本

美術手帖 1950年5月号 No.29

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1950、80p、A5判、1冊
原色版
・セザンヌ夫人 / セザンヌ
・太陽の前の女と鳥 / ミロ
・靜物 / 川端實
・ノートル・ダム / ユトリロ
寫眞版
・貧者の石切場 / セザンヌ
・橫たわれる像 / ムーア
・アトリエ內の川端さんと淑子夫人
・神戶博覽會會場
グラビヤ版
・セザンヌ作品
・デッサン / チントレット・チシアン
オフセット ペーパー・ドル / 由良玲吉
蟻のたわこと / SUB
藝術學入門 / 兒島喜久雄
湯河原の歲晩 安井画伯訪問の思出 / 市原豐太
杉本健吉論 / 高田保
画人傳 セザンヌ / 須田國太郞
「セザンヌ夫人」解說 / 今泉篤男
續アヴァンギャルト藝術 / 岡本太郞
最近の舞臺美術 / 遠藤愼吾
「太陽の前の女と鳥」解說 / 長谷川三郞
自画像 / 菅野圭哉 ; 辻永
岸田劉生氏の手紙
技術ノート 作画過程について
鍋井克之論 / 田近憲三
さ・え・ら / 石川欣一 ; 福島繁太郎
アトリエ訪問 川端實 / 南大路一
「靜物」解說 對話 / 林武 ; 川端實
制作合評 / 今泉篤男 ; 長谷川三郞 ; 富永惣一
「ノートル・ダム」解說 / 猪熊弦一郞
海外ニュース
西洋美術略史 ルネッサンス / 大久保泰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1950 、80p 、A5判 、1冊
原色版 ・セザンヌ夫人 / セザンヌ ・太陽の前の女と鳥 / ミロ ・靜物 / 川端實 ・ノートル・ダム / ユトリロ 寫眞版 ・貧者の石切場 / セザンヌ ・橫たわれる像 / ムーア ・アトリエ內の川端さんと淑子夫人 ・神戶博覽會會場 グラビヤ版 ・セザンヌ作品 ・デッサン / チントレット・チシアン オフセット ペーパー・ドル / 由良玲吉 蟻のたわこと / SUB 藝術學入門 / 兒島喜久雄 湯河原の歲晩 安井画伯訪問の思出 / 市原豐太 杉本健吉論 / 高田保 画人傳 セザンヌ / 須田國太郞 「セザンヌ夫人」解說 / 今泉篤男 續アヴァンギャルト藝術 / 岡本太郞 最近の舞臺美術 / 遠藤愼吾 「太陽の前の女と鳥」解說 / 長谷川三郞 自画像 / 菅野圭哉 ; 辻永 岸田劉生氏の手紙 技術ノート 作画過程について 鍋井克之論 / 田近憲三 さ・え・ら / 石川欣一 ; 福島繁太郎 アトリエ訪問 川端實 / 南大路一 「靜物」解說 對話 / 林武 ; 川端實 制作合評 / 今泉篤男 ; 長谷川三郞 ; 富永惣一 「ノートル・ダム」解說 / 猪熊弦一郞 海外ニュース 西洋美術略史 ルネッサンス / 大久保泰

美術手帖 1952年9月号 No.60 <モダン・デザイン / 亀倉雄策>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策ほか、美術出版社、1952、83p、A5判、1冊
原色版
・ムア 三つの立像のためのスケッチ
・小絲源太郎 港
・ゴッホ オーヴェルの村寺
・デュフィ 競馬場にて
・シロニイ 壁の断片
・コロー マンドリンを弾く女
・ルソオ 人形を持てる少女
写真版
・ムア 横たわれる裸像
・小絲源太郎氏
・セザンヌ 水浴
・マチス ヴァンス礼拝堂内部
・興福寺無著像
・リオデジャネーロ・リスボン・マドリッド
・多古村子供アトリエ作品
・広重 庄野の雨
グラビヤ版
・ムア作品集
・グラビヤ版 美術史より
ヘンリー・ムーアを訪ねる / 今泉篤男
モダン・デザイン / 亀倉雄策
パリ・画商・にせ物・売立 / 石原竜一
小糸〔源太郎〕さんとの四時間 / 森村正平
セザンヌの造型 / 海老原喜之助
パステル画の保存について / 天羽義安
建築と絵画の協力について①住宅と美術(対談) / 阿部展也 + 丹下健三
古代彫刻の写真作家たち / 安藤更生
本文 海外ニュース
マリオ・シロニイ「壁の断片」解説 / 三雲祥之助
ブラジル南欧日記 / 菅野圭哉
自画像 / 児島善三郎、堀文子
「多古子供アトリエ」の実態 / 池田栄
東西美術略史⑦1800~1850 / 嘉門安雄、鈴木進
アンリ・ルソー「人形を持てる少女」解説 / 井上靖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策ほか 、美術出版社 、1952 、83p 、A5判 、1冊
原色版 ・ムア 三つの立像のためのスケッチ ・小絲源太郎 港 ・ゴッホ オーヴェルの村寺 ・デュフィ 競馬場にて ・シロニイ 壁の断片 ・コロー マンドリンを弾く女 ・ルソオ 人形を持てる少女 写真版 ・ムア 横たわれる裸像 ・小絲源太郎氏 ・セザンヌ 水浴 ・マチス ヴァンス礼拝堂内部 ・興福寺無著像 ・リオデジャネーロ・リスボン・マドリッド ・多古村子供アトリエ作品 ・広重 庄野の雨 グラビヤ版 ・ムア作品集 ・グラビヤ版 美術史より ヘンリー・ムーアを訪ねる / 今泉篤男 モダン・デザイン / 亀倉雄策 パリ・画商・にせ物・売立 / 石原竜一 小糸〔源太郎〕さんとの四時間 / 森村正平 セザンヌの造型 / 海老原喜之助 パステル画の保存について / 天羽義安 建築と絵画の協力について①住宅と美術(対談) / 阿部展也 + 丹下健三 古代彫刻の写真作家たち / 安藤更生 本文 海外ニュース マリオ・シロニイ「壁の断片」解説 / 三雲祥之助 ブラジル南欧日記 / 菅野圭哉 自画像 / 児島善三郎、堀文子 「多古子供アトリエ」の実態 / 池田栄 東西美術略史⑦1800~1850 / 嘉門安雄、鈴木進 アンリ・ルソー「人形を持てる少女」解説 / 井上靖

美術手帖 1950年1月号 No.25

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1950、81p、A5判、1冊
原色版
・モンテフエルトロ公肖像 / フランチェスカ
・ヴィナース / チシアン
・橄欖の園における基督 / グレコ
・謝肉祭と四旬齋の喧嘩 / ブリューゲル
・からくり人形と女達 / ゴヤ
・靑い着物の女 / ピサロ
・自畫像 / ゴッホ
・室内 / ボンナール
寫眞版
・ダヴィデ / ミケランジェロ
・貢税 / マサッチオ
・サン・マルコの奇蹟 / チントレット
・ラス・メニナス / ベラスケス
・染織組合代表 / レンブラント
・水邊の別荘 / セザンヌ
・オダリスク / マチス
・ニューヨーク市近代美術館
・ヨーロッパ地圖 / 脇田和
ニューヨーク / 高山底
ロンドン / 橋口康雄
パリの思い出 / 福島慶子
ブロヴァンス / 硲伊之助
マドリッドプラード美術館 / 三雲祥之助
プラド美術館 / 須田国太郎
トレド / 福島繁太郎
アンベルス / 海老原喜之助
ブルュックセル / 柳亮
アムステルダム / 今泉篤男
ウイーン / 遠藤慎吉
ベルリン / 脇田和
ニュールンベルグ / 和田定夫
チュリッヒ / 三雲祥之助
ワルソーとモスコー / 菅野圭介
ヴェニス / 伊藤廉
ミラノ / 佐藤敬
フイレンツェ / 児島喜久雄
ローマ / 有島生馬
アテネ / 富永惣一
カイロ / 木内克
本文 口繪解説 / 三雲祥之助
制作合評(座談会) 10月 / 岡鹿之助
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1950 、81p 、A5判 、1冊
原色版 ・モンテフエルトロ公肖像 / フランチェスカ ・ヴィナース / チシアン ・橄欖の園における基督 / グレコ ・謝肉祭と四旬齋の喧嘩 / ブリューゲル ・からくり人形と女達 / ゴヤ ・靑い着物の女 / ピサロ ・自畫像 / ゴッホ ・室内 / ボンナール 寫眞版 ・ダヴィデ / ミケランジェロ ・貢税 / マサッチオ ・サン・マルコの奇蹟 / チントレット ・ラス・メニナス / ベラスケス ・染織組合代表 / レンブラント ・水邊の別荘 / セザンヌ ・オダリスク / マチス ・ニューヨーク市近代美術館 ・ヨーロッパ地圖 / 脇田和 ニューヨーク / 高山底 ロンドン / 橋口康雄 パリの思い出 / 福島慶子 ブロヴァンス / 硲伊之助 マドリッドプラード美術館 / 三雲祥之助 プラド美術館 / 須田国太郎 トレド / 福島繁太郎 アンベルス / 海老原喜之助 ブルュックセル / 柳亮 アムステルダム / 今泉篤男 ウイーン / 遠藤慎吉 ベルリン / 脇田和 ニュールンベルグ / 和田定夫 チュリッヒ / 三雲祥之助 ワルソーとモスコー / 菅野圭介 ヴェニス / 伊藤廉 ミラノ / 佐藤敬 フイレンツェ / 児島喜久雄 ローマ / 有島生馬 アテネ / 富永惣一 カイロ / 木内克 本文 口繪解説 / 三雲祥之助 制作合評(座談会) 10月 / 岡鹿之助 海外ニュース

美術手帖 1953年7月号 No.71 <特集 : 第二回日本国際美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 北園克衛ほか、美術出版社、1953、95p、A5判、1冊
原色版
・レジエ 灰色のバックの鳥と女
・脇田和 鳥に話す
・岡鹿之助 礼拝堂
・サンジェ 港の朝
・ロルジウ 黄色の台所
・ビュッフェ 化粧する女
・速水御舟 埃及図巻
・モネー 海
写真版
・明治座楽屋裏に於ける伊藤熹朔氏
・日本国際美術展会場
・日本国際美術展作品
・速水御舟裸婦デッサン
装幀美術展 / 北園克衛
グラビヤ版
・ピニョン母子像
・アトリエの建築と採光
・日本国際美術展作品集
額椽の歴史 / 三輪福松
国吉康雄逝く / 今泉篤男
国吉康雄のこと / 仲田好江
本文 初心者のために 油絵と水彩の画材とその使い方
フェルナン・レジエ「灰色のバックの鳥と女」解説 / 三雲祥之助
伊藤熹朔 作家訪問 / 遠藤慎吾
アトリエの建築と採光 / 岡田哲郎
速水御舟 人と作品 / 河北倫明
自画像 / 川口軌外、剣持勇
アート・トピック
画材の話・キャンバス
「海」解説 / 大久保泰
巷にひろう
海外ニュース
特集:日本国際美術展/ 柳亮
・イタリアの作品 / 宮本三郎
・フランスとメキシコの作品 / 三雲祥之助
・ブラジルとドイツの作品 / 菅野圭哉
・アメリカとイギリスの作品 / 長谷川三郎
・ベルギーとスイスの作品 / 田村孝之介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 北園克衛ほか 、美術出版社 、1953 、95p 、A5判 、1冊
原色版 ・レジエ 灰色のバックの鳥と女 ・脇田和 鳥に話す ・岡鹿之助 礼拝堂 ・サンジェ 港の朝 ・ロルジウ 黄色の台所 ・ビュッフェ 化粧する女 ・速水御舟 埃及図巻 ・モネー 海 写真版 ・明治座楽屋裏に於ける伊藤熹朔氏 ・日本国際美術展会場 ・日本国際美術展作品 ・速水御舟裸婦デッサン 装幀美術展 / 北園克衛 グラビヤ版 ・ピニョン母子像 ・アトリエの建築と採光 ・日本国際美術展作品集 額椽の歴史 / 三輪福松 国吉康雄逝く / 今泉篤男 国吉康雄のこと / 仲田好江 本文 初心者のために 油絵と水彩の画材とその使い方 フェルナン・レジエ「灰色のバックの鳥と女」解説 / 三雲祥之助 伊藤熹朔 作家訪問 / 遠藤慎吾 アトリエの建築と採光 / 岡田哲郎 速水御舟 人と作品 / 河北倫明 自画像 / 川口軌外、剣持勇 アート・トピック 画材の話・キャンバス 「海」解説 / 大久保泰 巷にひろう 海外ニュース 特集:日本国際美術展/ 柳亮 ・イタリアの作品 / 宮本三郎 ・フランスとメキシコの作品 / 三雲祥之助 ・ブラジルとドイツの作品 / 菅野圭哉 ・アメリカとイギリスの作品 / 長谷川三郎 ・ベルギーとスイスの作品 / 田村孝之介

美術手帖 60号 (1952年9月号)対談:舞台装置の話(伊藤憙朔×大久保泰)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1952年9月、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 ムア 三つの立像のためのスケッチ /
口絵 原色版 小絲源太郎 港 /
口絵 原色版 ゴッホ オーヴェルの村寺 /
口絵 原色版 デュフィ 競馬場にて /
口絵 原色版 シロニイ 壁の断片 /
口絵 原色版 コロー マンドリンを弾く女 /
口絵 原色版 ルソオ 人形を持てる少女 /
口絵 写真版 ムア 横たわれる裸像 /
口絵 写真版 小絲源太郎氏 /
口絵 写真版 セザンヌ 水浴 /
口絵 写真版 マチス ヴァンス礼拝堂内部 /
口絵 写真版 興福寺無著像 /
口絵 写真版 リオデジャネーロ・リスボン・マドリッド /
口絵 写真版 多古村子供アトリエ作品 /
口絵 写真版 広重 庄野の雨 /
口絵 グラビヤ版 ムア作品集 /
口絵 グラビヤ版 美術史より /
ヘンリー・ムアを訪ねる / 今泉篤男 /
モダン・デザイン / 亀倉雄策 /
パリ・画商・にせ物・売立 / 石原竜一 /
小糸〔源太郎〕さんとの四時間 / 森村正平 /
セザンヌの造型 / 海老原喜之助 /
パステル画の保存について / 天羽義安 /
建築と絵画の協力について-1-住宅と美術(対談) / 阿部展也 ; 丹下健三 /
古代彫刻の写真作家たち / 安藤更生 /
本文 海外ニュース /
マリオ・シロニイ「壁の断片」解説 / 三雲祥之助 /
ブラジル南欧日記 / 菅野圭哉 /
本文 自画像 / 児島善三郎 ; 堀文子 /
「多古子供アトリエ」の実態 / 池田栄 /
東西美術略史-7-1800~1850 / 嘉門安雄 ; 鈴木進 /
アンリ・ルソー「人形を持てる少女」解説 / 井上靖 /
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1952年9月 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 ムア 三つの立像のためのスケッチ / 口絵 原色版 小絲源太郎 港 / 口絵 原色版 ゴッホ オーヴェルの村寺 / 口絵 原色版 デュフィ 競馬場にて / 口絵 原色版 シロニイ 壁の断片 / 口絵 原色版 コロー マンドリンを弾く女 / 口絵 原色版 ルソオ 人形を持てる少女 / 口絵 写真版 ムア 横たわれる裸像 / 口絵 写真版 小絲源太郎氏 / 口絵 写真版 セザンヌ 水浴 / 口絵 写真版 マチス ヴァンス礼拝堂内部 / 口絵 写真版 興福寺無著像 / 口絵 写真版 リオデジャネーロ・リスボン・マドリッド / 口絵 写真版 多古村子供アトリエ作品 / 口絵 写真版 広重 庄野の雨 / 口絵 グラビヤ版 ムア作品集 / 口絵 グラビヤ版 美術史より / ヘンリー・ムアを訪ねる / 今泉篤男 / モダン・デザイン / 亀倉雄策 / パリ・画商・にせ物・売立 / 石原竜一 / 小糸〔源太郎〕さんとの四時間 / 森村正平 / セザンヌの造型 / 海老原喜之助 / パステル画の保存について / 天羽義安 / 建築と絵画の協力について-1-住宅と美術(対談) / 阿部展也 ; 丹下健三 / 古代彫刻の写真作家たち / 安藤更生 / 本文 海外ニュース / マリオ・シロニイ「壁の断片」解説 / 三雲祥之助 / ブラジル南欧日記 / 菅野圭哉 / 本文 自画像 / 児島善三郎 ; 堀文子 / 「多古子供アトリエ」の実態 / 池田栄 / 東西美術略史-7-1800~1850 / 嘉門安雄 ; 鈴木進 / アンリ・ルソー「人形を持てる少女」解説 / 井上靖 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

年報医事法学 3 Journal of medical law 3

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
12,000
日本医事法学会、日本医事法学会、1988.3、224ページ、21cm
目次
医事法学会を顧みて / 穴田秀男 / p4~7
オーストラリアにおける高齢者ケアー / 姉崎正平 / p8~21
高齢者への医療対応 / 中川晶輝 / p22~31
褥瘡裁判と看護婦の責任 / 加藤良夫 ; 松村悠子 / p32~41
在宅看護における看護職の業務責任と資格制度 / 木下安子 / p42~49
はじめに――問題の所在 / 西三郎 ; 宇都木伸 / p50
医学の専門化、ことに技術化への対策 / 永井友二郎 / p51~53
「老人医療」の動向と問題点 / 井上英夫 / p54~68
「在宅医療」における環境評価の課題 / 川村佐和子 / p69~80
退院をめぐる法的諸問題 / 平林勝攻 / p81~93
討論「継続医療を必要とする老人をめぐる諸問題」 / 日本医事法学会 / p94~109
手続要件を欠く同意入院が違法とされた事例 / 服部篤美 / p110~115
勧奨予防接種の国家賠償責任を否定した事例 / 手嶋豊 / p116~120
不妊手術後の妊娠につき慰籍料を認めた事例 / 石井美智子 / p120~124
救急患者の入院診療の拒否と病院の民事責任 / 菅野耕毅 / p125~132
人体実験であるとの主張が排斥された事例 / 金川琢雄 / p133~138
クロロキン網膜症第二次訴訟第一審判決 / 沢井裕 / p139~144
畔柳達雄著「医療事故訴訟の研究」 / 野田寛 / p145~149
竹内一夫著「脳死とは何か」ほか / 塚本泰司 / p150~155
長尾龍一=米本昌平編 「メタ・バイオエシックス」 / 八木鉄男 / p155~160
野田寛著「医事法(上・中巻)」 / 高島学司 / p160~163
刑法と生命医療技術 / 町野朔 / p176~171
精神保健法の内容と問題点 / 竹中勲 / p171~164
一九八七年医事法関係判決目録 / / p185~179
法令解説 / / p178~177
一九八七年医事法学文献目録 / / p223~186
編集後記 / / p224
状態:新品同等です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
12,000
日本医事法学会 、日本医事法学会 、1988.3 、224ページ 、21cm
目次 医事法学会を顧みて / 穴田秀男 / p4~7 オーストラリアにおける高齢者ケアー / 姉崎正平 / p8~21 高齢者への医療対応 / 中川晶輝 / p22~31 褥瘡裁判と看護婦の責任 / 加藤良夫 ; 松村悠子 / p32~41 在宅看護における看護職の業務責任と資格制度 / 木下安子 / p42~49 はじめに――問題の所在 / 西三郎 ; 宇都木伸 / p50 医学の専門化、ことに技術化への対策 / 永井友二郎 / p51~53 「老人医療」の動向と問題点 / 井上英夫 / p54~68 「在宅医療」における環境評価の課題 / 川村佐和子 / p69~80 退院をめぐる法的諸問題 / 平林勝攻 / p81~93 討論「継続医療を必要とする老人をめぐる諸問題」 / 日本医事法学会 / p94~109 手続要件を欠く同意入院が違法とされた事例 / 服部篤美 / p110~115 勧奨予防接種の国家賠償責任を否定した事例 / 手嶋豊 / p116~120 不妊手術後の妊娠につき慰籍料を認めた事例 / 石井美智子 / p120~124 救急患者の入院診療の拒否と病院の民事責任 / 菅野耕毅 / p125~132 人体実験であるとの主張が排斥された事例 / 金川琢雄 / p133~138 クロロキン網膜症第二次訴訟第一審判決 / 沢井裕 / p139~144 畔柳達雄著「医療事故訴訟の研究」 / 野田寛 / p145~149 竹内一夫著「脳死とは何か」ほか / 塚本泰司 / p150~155 長尾龍一=米本昌平編 「メタ・バイオエシックス」 / 八木鉄男 / p155~160 野田寛著「医事法(上・中巻)」 / 高島学司 / p160~163 刑法と生命医療技術 / 町野朔 / p176~171 精神保健法の内容と問題点 / 竹中勲 / p171~164 一九八七年医事法関係判決目録 / / p185~179 法令解説 / / p178~177 一九八七年医事法学文献目録 / / p223~186 編集後記 / / p224 状態:新品同等です。

桜窓 第3号 1954 盛岡市立高等学校文藝雑誌

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,980
円子玲子、半澤儀一郎、高橋捷夫、渡邊重、藤澤忠之助、菅野章夫、鈴木宏策、菊池洋、谷村典子、鎌沢政子、・・・
背に傷み。目次 随筆「巻頭言」半澤儀一郎、「雨月物語の復活」高橋捷夫、「光ある内光の街を歩く」渡邊重、「病室スケッチ」藤澤忠之助、「滅びゆくもの」菅野章夫、「思い出」鈴木宏策、「物は考えよう」菊池洋。随想 「原爆八周年記念を迎へて」谷村典子、「行い」「或る日附」鎌沢政子、「親切心」円子玲子、「雑感」川村章子、「理想と現実」千田智恵子。「惠代さん」鳥取貞三。小品 「蜉蝣」神田久美子、「初秋のおとずれ」松下幸子、「hお盆の夜」四戸啓子、「しあわせ」鎌田由紀子、「ミイーコ」鎌田京子、「ある日の午後」吉田広子、「売られ行く牛」井上美代子、「犬」柳田庸子、「うづら」金藤ウメ、「私の云いぶん」藤原陽子、「迷える心」川村京子、「しずけさ」高橋栄子、「風鈴」根田栄子、「子犬の死」玉沢知江、「屋上でのひととき」松田京子、「友情」押切玲子、「事件」佐々木洋子、「秋」村井絹子、「生について」野川美江、「雑題」仁佐瀬アヤ子、「希望」五枚橋彌子、「季の色」立花洋子、「愛」小田島泉、「雑題」金子房代、「感謝」中村倶子。消息 「死というもの」竹鼻静子。回想 「雑感」村上智子、「田園の空きの想い出」羽沢千枝、「小さきものより」川口敏子、「小さき海の思い出」遊座和子、「京都の想い出」野村好子、「旅するもの」紀薫子、「思い出」大矢律子、「京の街を忍ぶ」細川浩子、短歌、俳句、詩。部報 水泳部、卓球部、庭球部、バトミントン部、籠球ぶ、排球部、体操部。職員住所名簿、第六回卒業生名簿。表紙・カット・扉 獅子内武夫。35331-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

桜窓 第3号 1954 盛岡市立高等学校文藝雑誌

2,980
円子玲子、半澤儀一郎、高橋捷夫、渡邊重、藤澤忠之助、菅野章夫、鈴木宏策、菊池洋、谷村典子、鎌沢政子、川村章子、千田智恵子、鳥取貞三、神田久美子、松下幸子、四戸啓子、鎌田由紀子、鎌田京子、吉田広子、井上美代子、柳田庸子、金藤ウメ、藤原陽子、川村京子、高橋栄子、根田栄子、玉沢知江、佐々木洋子、村井絹子、野川美江、仁佐瀬アヤ子、五枚橋彌子、立花洋子、押切玲子、小田島泉、金子房代、中村倶子、竹鼻静子、内藤祥子、浦島貞子、上杉篤子、吉田智子、青山美保子、村上智子、羽沢千枝、川口敏子、遊座和子、野村好子、紀薫子、大矢律子、細川浩子、小野智子、鈴木秀子、吉田弘子、千葉恵子、鎌沢光子、丹洽喬子、八重樫陽子、伊藤コト子、村山順子、小田貴美子、高橋アエ子、加藤千枝子、千葉恵子、鈴木京子、藤川礼子、木村初子、小林ケイ子、吉田恵美子、小田京子、八重樫喜代子、村上淑子、五枚橋みや子、細田キヨ子、千葉芙美子、佐藤貞子。表紙・カット・扉 獅子内武夫 、盛岡市立高等学校 、昭和29年(1954年)3月5日発行 、A5判、本文 82頁+口絵写真 1葉 、1冊
背に傷み。目次 随筆「巻頭言」半澤儀一郎、「雨月物語の復活」高橋捷夫、「光ある内光の街を歩く」渡邊重、「病室スケッチ」藤澤忠之助、「滅びゆくもの」菅野章夫、「思い出」鈴木宏策、「物は考えよう」菊池洋。随想 「原爆八周年記念を迎へて」谷村典子、「行い」「或る日附」鎌沢政子、「親切心」円子玲子、「雑感」川村章子、「理想と現実」千田智恵子。「惠代さん」鳥取貞三。小品 「蜉蝣」神田久美子、「初秋のおとずれ」松下幸子、「hお盆の夜」四戸啓子、「しあわせ」鎌田由紀子、「ミイーコ」鎌田京子、「ある日の午後」吉田広子、「売られ行く牛」井上美代子、「犬」柳田庸子、「うづら」金藤ウメ、「私の云いぶん」藤原陽子、「迷える心」川村京子、「しずけさ」高橋栄子、「風鈴」根田栄子、「子犬の死」玉沢知江、「屋上でのひととき」松田京子、「友情」押切玲子、「事件」佐々木洋子、「秋」村井絹子、「生について」野川美江、「雑題」仁佐瀬アヤ子、「希望」五枚橋彌子、「季の色」立花洋子、「愛」小田島泉、「雑題」金子房代、「感謝」中村倶子。消息 「死というもの」竹鼻静子。回想 「雑感」村上智子、「田園の空きの想い出」羽沢千枝、「小さきものより」川口敏子、「小さき海の思い出」遊座和子、「京都の想い出」野村好子、「旅するもの」紀薫子、「思い出」大矢律子、「京の街を忍ぶ」細川浩子、短歌、俳句、詩。部報 水泳部、卓球部、庭球部、バトミントン部、籠球ぶ、排球部、体操部。職員住所名簿、第六回卒業生名簿。表紙・カット・扉 獅子内武夫。35331-aya(保管先 段ボ函)

新建築 1970年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1970、A4


■目次
・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表
 優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉
 入選作品 杉浦武晴、与謝野久
 佳作
レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一
 深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直
 参考作品
 講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦
・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所
・白浜中学校 早大池原研究室
・貴多川 吉田五十八研究室
・長泉町役場 竹中工務店
・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所
・木更津市民会館 翼建築設計事務所
・サッポロ銀座ビル 大成建設
・環境破壊と建築家の役割 湯川利和
・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵
・桜台コートビレジを見て
・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明
・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正
・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1970 、A4
■目次 ・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表  優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉  入選作品 杉浦武晴、与謝野久  佳作 レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一  深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直  参考作品  講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦 ・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所 ・白浜中学校 早大池原研究室 ・貴多川 吉田五十八研究室 ・長泉町役場 竹中工務店 ・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所 ・木更津市民会館 翼建築設計事務所 ・サッポロ銀座ビル 大成建設 ・環境破壊と建築家の役割 湯川利和 ・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵 ・桜台コートビレジを見て ・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明 ・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正 ・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
  • 単品スピード注文

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

杉原書店
 東京都文京区西片
27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編、金子書房、昭28-30、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編 、金子書房 、昭28-30 、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)

加越能維新勤王史略

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
中田敬義 編、加越能維新勤王家表彰会、昭5、99p、23cm
A5 函ヤケスレ 絵はがき付き
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
中田敬義 編 、加越能維新勤王家表彰会 、昭5 、99p 、23cm
A5 函ヤケスレ 絵はがき付き

年報医事法学 14 Journal of medical law

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
日本医事法学会、日本医事法学会、1999、2ページ、21cm
生命倫理と人間の尊厳 / 金澤 文雄 /
第28回日本医事法学会総会研究大会記録 /
薬害エイズと薬事行政改革の問題点--ドイツにおける改革を通してみて / 米丸 恒治 /
診療報酬明細書(レセプト)に対する患者の意識 / 杉田 聡 /
診療録開示と診療契約 / 中村 好一 /
診療記録の本人開示義務の法制化に対する憲法的規律 / 竹中 勲 /
診療記録の開示をめぐる若干の論点についての検討--近時のドイツの議論を手がかりとして / 山下 登 /
シンポジウム/医療情報開示--カルテ開示を中心として /
企画の趣旨およびアンケート結果報告 / 加藤 良夫 /
医療記録の開示の現状と課題--自己情報コントロール権の観点からの検証 / 森田 明 /
カルテ等開示--諸外国の状況 / 樋口 範雄 /
診療録の目的と開示 / 福間 誠之 /
カルテ返却についての私案 / 井ノ口 裕 /
カルテ開示の法制化について / 森島 昭夫 /
総合討論「医療情報開示-カルテを中心として」 / 日本医事法学会 /
ダウン症児出産に関する説明、検査義務(京都地裁判決平成9.1.24) / 服部 篤美 /
被施術者の承諾と豊胸手術の違法性(東京高裁判決平成9.8.4) / 甲斐 克則 /
植毛治療行為と医師法違反(東京地裁判決平成9.9.17) / 野田 寛 /
乳癌治療法の選択可能性と医師の説明義務(大阪高裁判決平成9.9.19) / 廣瀬 美佳 /
輸血拒否患者への無断輸血と自己決定権(東京高裁判決平成10.2.9) / 菅野 耕毅 /
病理解剖を遺族に提案する義務の存否(東京高裁判決平成10.2.25) / 宇都木 伸 /
ドナーの心停止前のカテーテル挿入(大阪地裁判決10.5.20) / 岩志 和一郎 /
未熟児網膜症姫路日赤事件(最一小判平成10.12.17) / 丸山 英二 /
「臓器移植法ハンドブック」中山研一・福間誠之 / 矢島 基美 /
「医療の法律学」植木哲 / 塚本 泰司 /
新GCPの主な特長と基本的な問題点 / 光石 忠敬 /
その他・・・
状態:非常に良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
日本医事法学会 、日本医事法学会 、1999 、2ページ 、21cm
生命倫理と人間の尊厳 / 金澤 文雄 / 第28回日本医事法学会総会研究大会記録 / 薬害エイズと薬事行政改革の問題点--ドイツにおける改革を通してみて / 米丸 恒治 / 診療報酬明細書(レセプト)に対する患者の意識 / 杉田 聡 / 診療録開示と診療契約 / 中村 好一 / 診療記録の本人開示義務の法制化に対する憲法的規律 / 竹中 勲 / 診療記録の開示をめぐる若干の論点についての検討--近時のドイツの議論を手がかりとして / 山下 登 / シンポジウム/医療情報開示--カルテ開示を中心として / 企画の趣旨およびアンケート結果報告 / 加藤 良夫 / 医療記録の開示の現状と課題--自己情報コントロール権の観点からの検証 / 森田 明 / カルテ等開示--諸外国の状況 / 樋口 範雄 / 診療録の目的と開示 / 福間 誠之 / カルテ返却についての私案 / 井ノ口 裕 / カルテ開示の法制化について / 森島 昭夫 / 総合討論「医療情報開示-カルテを中心として」 / 日本医事法学会 / ダウン症児出産に関する説明、検査義務(京都地裁判決平成9.1.24) / 服部 篤美 / 被施術者の承諾と豊胸手術の違法性(東京高裁判決平成9.8.4) / 甲斐 克則 / 植毛治療行為と医師法違反(東京地裁判決平成9.9.17) / 野田 寛 / 乳癌治療法の選択可能性と医師の説明義務(大阪高裁判決平成9.9.19) / 廣瀬 美佳 / 輸血拒否患者への無断輸血と自己決定権(東京高裁判決平成10.2.9) / 菅野 耕毅 / 病理解剖を遺族に提案する義務の存否(東京高裁判決平成10.2.25) / 宇都木 伸 / ドナーの心停止前のカテーテル挿入(大阪地裁判決10.5.20) / 岩志 和一郎 / 未熟児網膜症姫路日赤事件(最一小判平成10.12.17) / 丸山 英二 / 「臓器移植法ハンドブック」中山研一・福間誠之 / 矢島 基美 / 「医療の法律学」植木哲 / 塚本 泰司 / 新GCPの主な特長と基本的な問題点 / 光石 忠敬 / その他・・・ 状態:非常に良

美術手帖 25号(1950年1月号) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1950-1、21cm
目次
口繪 原色版 モンテフエルトロ公肖像 / フランチェスカ/
口繪 原色版 ヴィナース / チシアン/
口繪 原色版 橄欖の園における基督 / グレコ/
口繪 原色版 謝肉祭と四旬齋の喧嘩 / ブリューゲル/
口繪 原色版 からくり人形と女達 / ゴヤ/
口繪 原色版 靑い着物の女 / ピサロ/
口繪 原色版 自畫像 / ゴッホ/
口繪 原色版 室内 / ボンナール/
口繪 寫眞版 ダヴィデ / ミケランジェロ/
口繪 寫眞版 貢税 / マサッチオ/
口繪 寫眞版 サン・マルコの奇蹟 / チントレット/
口繪 寫眞版 ラス・メニナス / ベラスケス/p42~42
口繪 寫眞版 染織組合代表 / レンブラント/p47~47
口繪 寫眞版 水邊の別荘 / セザンヌ/p50~50
口繪 寫眞版 オダリスク / マチス/p51~51
口繪 寫眞版 ニューヨーク市近代美術館/p54~54
口繪 寫眞版 ヨーロッパ地圖 / 脇田和
ニューヨーク / 高山底/p3~5
ロンドン / 橋口康雄/p6~7
ルーヴルとリュクサンブール / 福島繁太郎/p8~11
パリの思い出 / 福島慶子/p8~11
ブロヴァンス / 硲伊之助/p12~13
マドリッドプラード美術館 / 三雲祥之助/p14~15
プラド美術館 / 須田国太郎/p16~17
トレド / 福島繁太郎/p18~19
アンベルス / 海老原喜之助/p20~21
ブルュックセル / 柳亮/p22~23
アムステルダム / 今泉篤男/p24~25
ウイーン / 遠藤慎吉/p26~27
ベルリン / 脇田和/p28~29
ニュールンベルグ / 和田定夫/p30
チュリッヒ / 三雲祥之助/p31
ワルソーとモスコー / 菅野圭介/p32
ヴェニス / 伊藤廉/p57~59
ミラノ / 佐藤敬/p60~61
フイレンツェ / 児島喜久雄/
ローマ / 有島生馬/
アテネ / 富永惣一/
カイロ / 木内克/
本文 口繪解説 / 三雲祥之助/
制作合評(座談会)--10月 / 岡鹿之助/p
ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1950-1 、21cm
目次 口繪 原色版 モンテフエルトロ公肖像 / フランチェスカ/ 口繪 原色版 ヴィナース / チシアン/ 口繪 原色版 橄欖の園における基督 / グレコ/ 口繪 原色版 謝肉祭と四旬齋の喧嘩 / ブリューゲル/ 口繪 原色版 からくり人形と女達 / ゴヤ/ 口繪 原色版 靑い着物の女 / ピサロ/ 口繪 原色版 自畫像 / ゴッホ/ 口繪 原色版 室内 / ボンナール/ 口繪 寫眞版 ダヴィデ / ミケランジェロ/ 口繪 寫眞版 貢税 / マサッチオ/ 口繪 寫眞版 サン・マルコの奇蹟 / チントレット/ 口繪 寫眞版 ラス・メニナス / ベラスケス/p42~42 口繪 寫眞版 染織組合代表 / レンブラント/p47~47 口繪 寫眞版 水邊の別荘 / セザンヌ/p50~50 口繪 寫眞版 オダリスク / マチス/p51~51 口繪 寫眞版 ニューヨーク市近代美術館/p54~54 口繪 寫眞版 ヨーロッパ地圖 / 脇田和 ニューヨーク / 高山底/p3~5 ロンドン / 橋口康雄/p6~7 ルーヴルとリュクサンブール / 福島繁太郎/p8~11 パリの思い出 / 福島慶子/p8~11 ブロヴァンス / 硲伊之助/p12~13 マドリッドプラード美術館 / 三雲祥之助/p14~15 プラド美術館 / 須田国太郎/p16~17 トレド / 福島繁太郎/p18~19 アンベルス / 海老原喜之助/p20~21 ブルュックセル / 柳亮/p22~23 アムステルダム / 今泉篤男/p24~25 ウイーン / 遠藤慎吉/p26~27 ベルリン / 脇田和/p28~29 ニュールンベルグ / 和田定夫/p30 チュリッヒ / 三雲祥之助/p31 ワルソーとモスコー / 菅野圭介/p32 ヴェニス / 伊藤廉/p57~59 ミラノ / 佐藤敬/p60~61 フイレンツェ / 児島喜久雄/ ローマ / 有島生馬/ アテネ / 富永惣一/ カイロ / 木内克/ 本文 口繪解説 / 三雲祥之助/ 制作合評(座談会)--10月 / 岡鹿之助/p ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

中国仏教の経典解釈と思想研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
菅野博史、法蔵館、2022、522p、A5判
南北朝・隋代は中国仏教が大成するための育成期といわれる。主な大乗経典の翻訳が遂げられるや、その注釈書が競うように著わされた。本書は、その時代の大乗経典の思想的位置づけがどのようになされたかを、精緻に論究する。
目次
はしがき
序章 東晋・南北朝の仏教の思想と実践
   ――仏教受容書記の具体像――
第一部 法華経疏の研究
第一章 『法華経』の中国的展開
第二章 光宅寺法雲の法華経観
第三章 中国における法華思想の展開
第四章 中国天台における『観音経』
   (『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について
第五章 天台智顗における『法華経』と『涅槃経』の関係
    ――吉蔵との比較を含んで――
第六章 中国天台宗における涅槃経観を示す諸概念について
    ――「追説」、「追泯」、「捃拾教」、「扶律談常」――
第二部 維摩経疏、涅槃経疏、般若経疏の研究
第一章 杏雨書屋所蔵『釋肇序抄義』翻刻
第二章 杏雨書屋所蔵『釋肇序抄義』の研究
第三章 白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について
    ――巻第一~三、十八~二十の校勘――
第四章 吉蔵の涅槃経観
    ――『涅槃経遊意』を中心として――
第五章 吉蔵『大品経玄意』の研究
第三部 『大乗四論玄義記』の研究
第一章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第一大意」の分析
第二章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第二釈名」について
第三章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第三体相」の分析について
第四章 『大乗四論玄義記』「仏性義」大意・釈名・体相の訳注研究
第五章 『大乗四論玄義記』における『涅槃経』の引用について
第四部 その他
第一章 天台智顗の死について
    ――中国の学者の解釈を中心として――
第二章 中国の人間仏教と日蓮の「入世」の思想
    ――浄土教との比較を含めて――
第三章 富永仲基と平田篤胤の仏教批判
初出一覧
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
菅野博史 、法蔵館 、2022 、522p 、A5判
南北朝・隋代は中国仏教が大成するための育成期といわれる。主な大乗経典の翻訳が遂げられるや、その注釈書が競うように著わされた。本書は、その時代の大乗経典の思想的位置づけがどのようになされたかを、精緻に論究する。 目次 はしがき 序章 東晋・南北朝の仏教の思想と実践    ――仏教受容書記の具体像―― 第一部 法華経疏の研究 第一章 『法華経』の中国的展開 第二章 光宅寺法雲の法華経観 第三章 中国における法華思想の展開 第四章 中国天台における『観音経』    (『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について 第五章 天台智顗における『法華経』と『涅槃経』の関係     ――吉蔵との比較を含んで―― 第六章 中国天台宗における涅槃経観を示す諸概念について     ――「追説」、「追泯」、「捃拾教」、「扶律談常」―― 第二部 維摩経疏、涅槃経疏、般若経疏の研究 第一章 杏雨書屋所蔵『釋肇序抄義』翻刻 第二章 杏雨書屋所蔵『釋肇序抄義』の研究 第三章 白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について     ――巻第一~三、十八~二十の校勘―― 第四章 吉蔵の涅槃経観     ――『涅槃経遊意』を中心として―― 第五章 吉蔵『大品経玄意』の研究 第三部 『大乗四論玄義記』の研究 第一章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第一大意」の分析 第二章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第二釈名」について 第三章 『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第三体相」の分析について 第四章 『大乗四論玄義記』「仏性義」大意・釈名・体相の訳注研究 第五章 『大乗四論玄義記』における『涅槃経』の引用について 第四部 その他 第一章 天台智顗の死について     ――中国の学者の解釈を中心として―― 第二章 中国の人間仏教と日蓮の「入世」の思想     ――浄土教との比較を含めて―― 第三章 富永仲基と平田篤胤の仏教批判 初出一覧 索引

世界詩論大系 全4冊

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,800
思潮社、1964、4
四六判 函に経年によるヤケと褪色あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界詩論大系 全4冊

3,800
、思潮社 、1964 、4
四六判 函に経年によるヤケと褪色あり

群像1977年10月号 32(10)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
講談社、冊、22cm、1
小島信夫「別れる理由」/上田三四二 黒井千次 柄谷行人「体験と創造」/藤枝静男「悲しいだけ」/中谷孝雄「老残日記」/杉浦明平「文壇太平記」/野口冨士男「雪と潮」/林京子「記録」/小沼丹「槿花」/三浦哲郎「小さな町」/佐々木基一「鰯の町」/芝木好子「ゴッホの墓」/宮内豊「思想における秘教と公教」
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

群像1977年10月号 32(10)

700
、講談社 、冊 、22cm 、1
小島信夫「別れる理由」/上田三四二 黒井千次 柄谷行人「体験と創造」/藤枝静男「悲しいだけ」/中谷孝雄「老残日記」/杉浦明平「文壇太平記」/野口冨士男「雪と潮」/林京子「記録」/小沼丹「槿花」/三浦哲郎「小さな町」/佐々木基一「鰯の町」/芝木好子「ゴッホの墓」/宮内豊「思想における秘教と公教」 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

加賀本多家義士録

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
2,000
渋谷元良 編、葵園会、昭3、137p、23cm、1
函欠 表紙 裏表紙 背表紙 天 小口 地 本体に汚れ 持ち主の購入書店の貼った跡有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

加賀本多家義士録

2,000
渋谷元良 編 、葵園会 、昭3 、137p 、23cm 、1
函欠 表紙 裏表紙 背表紙 天 小口 地 本体に汚れ 持ち主の購入書店の貼った跡有

音楽現代 1977-1 特集 オペラ読本(オペラ名曲70選ストーリー) 7(1)(69)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、229p、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、229p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

藝術新潮 1969年2月号 第20巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1969、158p、B5判、1冊
特集 1・泰西名画の復活 <原色版・グラビア> / 宗左近
泰西名画はなぜ復活したか / 宗左近
特集 2・美術館長のコレクション <原色版・グラビア> / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 安藤更生 ; 山田智三郎 ; 河北倫明 ; 浅野長武 ; 浜田庄司 ; 塚本善隆
特集 3・風俗画への回帰 <フットライト>㉜ / 三木多聞
トルコの出土品密売事件の謎<真贋>(62) 〔Original = K.Pearson and P.Connor;The Dorak Affair,1967〕 / 上村達雄
藝術新潮欄 <原色版>
ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記② 」 / 吹田文明 ; 吉田五十八 ; 香月泰男 ; 金子光晴 ; 斎藤真成 ; 篠田桃紅 ; 福田繁雄 ; <ネジの逆回転>高松次郎 ; 福井良之助 ; 森茉莉 ; 原弘 ; 斎藤清 ; 舟越保武 ; 金子鷗亭 ; 澁澤龍彦 ; 三宅榛名
案内
ワールド・スナップ
連載
・反回想録② 大ピラミッドの玄室にて / A・マルロー
・西洋の誕生② 聖樹より十字架へ<原色版> / 柳宗玄
・かくれ里② 油日から櫟野へ / 白洲正子
・骨董百話② 李朝・彫三島・扁壺<原色版> / 小山冨士夫
・現代作家のなかの伝統② 近藤弘明の「火」と「寂」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信
・私の内なる音楽② / 福永武彦
・日本人と美⑭ / 竹山道雄
随筆
・あしあと / 山口長男
・サラリーマン・コレクションのすすめ / 大川栄二
・無量光寺の窯 / 陳舜臣
・こんなオランダ銅版
・弘仁仏の右手 / 藤井令太郎
太山寺の四天王と神像 学者のみおとした悲しき仏像<発掘>㊳ / 菅原明朗
やまとの女人② / 岡部伊都子
音楽と求道⑭ べートーヴェンの誕生日に / 尾崎喜八
一枚のレコード⑭ 〔テレサ・ベルガンツァ「アリア集」〕 / 吉田秀和
随筆
・トビーの自宅から盗まれたトビー / 柳原睦夫
・喧嘩で拾った幸運 / 田中阿喜良(モノクロ図版1点)
・タンゲとノグチだけ / 牛嶋守行
・「Y市の橋」のいきさつ / 洲之内徹
・直武や源内の出てくる小説 / 飯島耕一
・音楽学校を出て画家になる / 山村昌明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1969 、158p 、B5判 、1冊
特集 1・泰西名画の復活 <原色版・グラビア> / 宗左近 泰西名画はなぜ復活したか / 宗左近 特集 2・美術館長のコレクション <原色版・グラビア> / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 安藤更生 ; 山田智三郎 ; 河北倫明 ; 浅野長武 ; 浜田庄司 ; 塚本善隆 特集 3・風俗画への回帰 <フットライト>㉜ / 三木多聞 トルコの出土品密売事件の謎<真贋>(62) 〔Original = K.Pearson and P.Connor;The Dorak Affair,1967〕 / 上村達雄 藝術新潮欄 <原色版> ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記② 」 / 吹田文明 ; 吉田五十八 ; 香月泰男 ; 金子光晴 ; 斎藤真成 ; 篠田桃紅 ; 福田繁雄 ; <ネジの逆回転>高松次郎 ; 福井良之助 ; 森茉莉 ; 原弘 ; 斎藤清 ; 舟越保武 ; 金子鷗亭 ; 澁澤龍彦 ; 三宅榛名 案内 ワールド・スナップ 連載 ・反回想録② 大ピラミッドの玄室にて / A・マルロー ・西洋の誕生② 聖樹より十字架へ<原色版> / 柳宗玄 ・かくれ里② 油日から櫟野へ / 白洲正子 ・骨董百話② 李朝・彫三島・扁壺<原色版> / 小山冨士夫 ・現代作家のなかの伝統② 近藤弘明の「火」と「寂」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信 ・私の内なる音楽② / 福永武彦 ・日本人と美⑭ / 竹山道雄 随筆 ・あしあと / 山口長男 ・サラリーマン・コレクションのすすめ / 大川栄二 ・無量光寺の窯 / 陳舜臣 ・こんなオランダ銅版 ・弘仁仏の右手 / 藤井令太郎 太山寺の四天王と神像 学者のみおとした悲しき仏像<発掘>㊳ / 菅原明朗 やまとの女人② / 岡部伊都子 音楽と求道⑭ べートーヴェンの誕生日に / 尾崎喜八 一枚のレコード⑭ 〔テレサ・ベルガンツァ「アリア集」〕 / 吉田秀和 随筆 ・トビーの自宅から盗まれたトビー / 柳原睦夫 ・喧嘩で拾った幸運 / 田中阿喜良(モノクロ図版1点) ・タンゲとノグチだけ / 牛嶋守行 ・「Y市の橋」のいきさつ / 洲之内徹 ・直武や源内の出てくる小説 / 飯島耕一 ・音楽学校を出て画家になる / 山村昌明

すばる2025年1月号 特集:読書計画2025

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
集英社、2025.1、324p、21cm
対談:朝井リョウ、三宅香帆/西村紗知、袴田渥美。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、集英社 、2025.1 、324p 、21cm
対談:朝井リョウ、三宅香帆/西村紗知、袴田渥美。

福島県東海岸之人物

阿武隈書房
 福島県いわき市平
8,000
太田桜洲 著、広文堂、大正4年、253p、22cm
裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

福島県東海岸之人物

8,000
太田桜洲 著 、広文堂 、大正4年 、253p 、22cm
裸本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600