JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
長谷川双魚集 <自解100句選>
風形 : 句集
長谷川双魚集 自解100句選
青樹 昭和59年4月号 四月抄/長谷川双魚 野遊び/長谷川双魚 俳句は人か芸術か/古舘曹人 続「李」と道元/倉橋羊村 大正俳壇史/松井利彦・ほか
長谷川双魚集
長谷川双魚集(自解100句選)
フィフティ フェィマス物語 英和対訳
秀句鑑賞
青樹 昭和59年8月号 八月抄/長谷川双魚 続鵜飼抄/長谷川久々子 落鮎・鱸・鰡・鯊/草間時彦 俳書二、三/細川加賀 大正俳壇史/松井利彦・ほか
青樹 昭和59年10月号 十月抄/長谷川双魚 翳/長谷川久々子 うそきたなき事也/平井照敏 季語と季感を見つめる/久保田博 大正俳壇史/松井利彦・ほか
雲母 昭和62年9月号 露の夜/飯田龍太 特別作品:晩年/長谷川双魚 夏の手帖/植村通草 今昔/塚原麥生 俳壇の近作/滝沢宏司 句心仏心/丸山哲郎
青樹 昭和59年1月号 一月抄/長谷川双魚 事始/長谷川久々子 誓子の雪富士/平畑静塔 俳諧風狂の心/山崎ひさを 番外/沼田望 去来抄/大野たかこ
青樹 昭和59年2月号 二月抄/長谷川双魚 諸国咄/長谷川久々子 俳壇あれこれ/能村登四郎 俳句と人と/村田脩 去来抄/大野たかこ
青樹 昭和59年3月号 三月抄/長谷川双魚 雪のあけくれ/長谷川久々子 文語の問題/林翔 双魚俳句の風土/高橋悦男 大正俳壇史/松井利彦
青樹 昭和59年11月号 十一月抄/長谷川双魚 面/長谷川久々子 季節の諧調/村沢夏風 全人像/岡井省二 大正俳壇史/松井利彦・ほか
句集ひとつとや
特集・現代の俳人 長谷川双魚・伊丹三樹彦 「俳句とエッセイ」4巻2号
句集水辺
句集 風形
母郷
ことばの世界 : 外来語のおもしろ事典
青樹 昭和58年4月号 卯月/長谷川双魚 猿田彦抄/長谷川久々子 天明三年の蕪村/星野麥丘人 久保田万太郎の私俳句/成瀬櫻桃子 大正俳壇史/松井利彦 現代俳句論評/今瀬剛一・ほか
青樹 昭和58年6月号 水無月/長谷川双魚 ひもすがら/長谷川久々子 季語の問題/久保田博 俳句におけるオノマトペ/火村卓造・ほか
青樹 昭和58年12月号 十二月讃 至純の生涯/長谷川双魚 伊予にゐはま/長谷川久々子 命なりけり/村沢夏風 大正俳壇史/松井利彦 現代俳句月評/古舘曹人 本宮鼎三 沢草三・ほか
青樹 昭和57年3月号 飄々三月/長谷川双魚 水の思い出からの随想/皆吉爽雨 内の声・外の声/辻田克巳 大正俳壇史/松井利彦 鑑賞『風形』以後/沼田望 芭蕉雑記/中島静雄・ほか
青樹 昭和58年1月号 双魚句碑建立記念号 睦月 龍太の一句 句集「宿場町」序 秀句鑑賞/長谷川双魚 十戸の村抄/長谷川久々子 老の波/高橋悦男 大正俳壇史/松井利彦・ほか
青樹 昭和58年2月号 如月/長谷川双魚 曼荼羅/長谷川久々子 月並俳句への誘惑/村田脩 季語の限界/有働亨 大正俳壇史/松井利彦 墨絵の描き方入門/広井稔 色紙短冊の書き方/座馬井邨・ほか
青樹 昭和58年8月号 八月讃/長谷川双魚 恩重経/長谷川久々子 「詩法」から学ぶもの/平井照敏 作句と鑑賞/細川加賀 俳句の文法/野田四元 俳句初歩入門/井上鶏平
青樹 昭和60年1月号 一月/長谷川双魚 百花/長谷川久々子 風雅と人情/村田脩 俳句によって生き延びている私/黒田杏子 鑑賞「風形」以後/沼田望 野ざらし紀行/大野たかこ
青樹 昭和59年5月号 五月抄/長谷川双魚 花狩/長谷川久々子 蕪村のことなど/星野麥丘人 「月並」と人称/矢島渚男 大正俳壇史/松井利彦 現代俳句月評/高橋青塢・ほか
青樹 昭和59年6月号 六月抄/長谷川双魚 稚児八句/長谷川久々子 リフレーン考/斉藤孝規 俳句におけるオノマトペ/火村卓造 第3回青樹賞「琴と笛」渡辺純枝・ほか
青樹 昭和58年3月号 弥生/長谷川双魚 歌留多抄/長谷川久々子 歩見聞/平林静塔 女流俳人は変わった/林翔 大正俳壇史/松井利彦・ほか
青樹 昭和58年5月号 皐月/長谷川双魚 門付抄/長谷川久々子 「李」と道元/倉橋羊村 『白雄の秀句』補遺/矢島渚男 第二回青樹賞「水の斑」中村ひろ子・ほか
青樹 昭和58年11月号 十一月讃/長谷川双魚 小田刈/長谷川久々子 老の花小考/岡田日郎 精神の風景/岡井省二 大正俳壇史/松井利彦・ほか
青樹 昭和59年7月号 七月抄/長谷川双魚 鵜飼抄/長谷川久々子 即くということ/飯島晴子 久保田万太郎の追悼句/成瀬櫻桃子 大正俳壇史/松井利彦・ほか
風形
ことばの世界 外来語のおもしろ事典
同人俳誌 森 創刊号(昭和51年2月)
句集 ひとつとや
ことばの世界
年刊岐阜俳句 1969~1971年版 3冊
(俳句雑誌) 青樹 第314号(昭和49年4月号)
句集風形
ことばの世界 外来語のおもしろ事典 −付 世界の名著ー
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。