文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高橋 正平」の検索結果
37件

法然浄土教の諸問題 正続2冊揃

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
26,400
髙橋弘次、山喜房佛書林、1994/2005、2
正:平成6年改版増補 函ヤケ・シミ・汚れ 本天シミ僅
続:平成17年 函シミ僅・少汚れ・背少ヤケ
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

法然浄土教の諸問題 正続2冊揃

26,400
髙橋弘次 、山喜房佛書林 、1994/2005 、2
正:平成6年改版増補 函ヤケ・シミ・汚れ 本天シミ僅 続:平成17年 函シミ僅・少汚れ・背少ヤケ

イギリスとアメリカ植民 : 「黄金」と「キリスト教」 <ブックレット新潟大学 / 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会 編 49>

天地人堂
 新潟県長岡市亀貝町
1,000 (送料:¥185~)
高橋正平, 高橋康浩 著、新潟日報事業社、70p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
高橋正平, 高橋康浩 著 、新潟日報事業社 、70p 、21cm
  • 単品スピード注文

薬 この危険な副作用

榧古書店
 北海道根室市緑町
630
高橋晄正 平沢正夫、KKベストセラーズ、昭48
再版・カバー痛み背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

薬 この危険な副作用

630
高橋晄正 平沢正夫 、KKベストセラーズ 、昭48
再版・カバー痛み背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ

こそのみにて光り輝く 映画パンフレット

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
2,000
出演:綾野剛/池脇千鶴/菅田将輝/高橋和也/火野正平、東京テアトル
美本
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

こそのみにて光り輝く 映画パンフレット

2,000
出演:綾野剛/池脇千鶴/菅田将輝/高橋和也/火野正平 、東京テアトル
美本

レクイエム・ハンドブック

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,705 (送料:¥350~)
高橋 正平、ハンナ、1998年12月10日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品となっております。▼ 紙面:数頁にペンや鉛筆等の書込みあり▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・薄汚れ ▼ 表紙:開き癖
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,705 (送料:¥350~)
高橋 正平 、ハンナ 、1998年12月10日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、56 、sheet_music
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品となっております。▼ 紙面:数頁にペンや鉛筆等の書込みあり▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・薄汚れ ▼ 表紙:開き癖
  • 単品スピード注文

新領土 5巻29号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
2,750
S・スペンダア「オーデンの重要性」 奈切哲夫訳オーデン詩抄 春山行夫「アネモネと人間」 詩/小林善雄・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新領土 5巻29号

2,750
S・スペンダア「オーデンの重要性」 奈切哲夫訳オーデン詩抄 春山行夫「アネモネと人間」 詩/小林善雄 東郷克郎 小山田輝彦 池田時雄 伊藤正齊 松本隆晴 宮崎幽 田村隆一 佐々木萬普 打浪重信 高橋輝雄 今田久 奈切哲夫 酒井正平 城尚衛 、アオイ書房 、昭和14年

新領土 4巻20号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
2,750
アンケート詩の効用/近藤東・上田修・阿比留信・小林善男・永田助太郎・伊藤正齋・水流俊介・林亜夫・池田・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新領土 4巻20号

2,750
アンケート詩の効用/近藤東・上田修・阿比留信・小林善男・永田助太郎・伊藤正齋・水流俊介・林亜夫・池田時雄 詩/上田修 永田助太郎 大島博光 酒井正平 桑原圭介 今田久 冬澤弦 中谷理郎 鮎川信夫 土岐峻茂 高橋輝雄 、昭和13年

※愛土第百九十二號 農村振興と農会経営=帝国農会菅野曠次郎・貨物運賃等級改正に就いて=山崎時治郎ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
1,000
山崎時治郎編・川村芳次・高橋深蔵・伊藤正平ほか、千葉県農会、61頁、14.7㎝×22㎝
千葉県農会の雑誌で綴部綴部ホチキス補強跡とヤケ、一部少イタミも見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい    ※LB
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
山崎時治郎編・川村芳次・高橋深蔵・伊藤正平ほか 、千葉県農会 、61頁 、14.7㎝×22㎝
千葉県農会の雑誌で綴部綴部ホチキス補強跡とヤケ、一部少イタミも見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい    ※LB

十八世紀イギリス研究-朱牟田夏雄教授還暦記念論文集-

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,200
刊行委員会編、研究社、昭和48年、328p、200x134mm、1冊
特製限定本 函(経年ヤケ)
朱牟田夏雄/今井宏/早坂忠/伊東俊太郎/桜庭信之/
高橋康也/上島健吉/小田島雄志/平井正穂/
長谷川正平/海老池俊治./松村達雄/小松原茂雄/
多田幸蔵/朱牟田すみ/上野景福/斎藤光
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
刊行委員会編 、研究社 、昭和48年 、328p 、200x134mm 、1冊
特製限定本 函(経年ヤケ) 朱牟田夏雄/今井宏/早坂忠/伊東俊太郎/桜庭信之/ 高橋康也/上島健吉/小田島雄志/平井正穂/ 長谷川正平/海老池俊治./松村達雄/小松原茂雄/ 多田幸蔵/朱牟田すみ/上野景福/斎藤光

新領土 第4巻第24号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,000
上田保 『新領土』編編輯、アオイ書房、昭和14、1
少書込有 表紙ヤケシミフチ少破レ 経年ヤケ 詩論(17) 春山行夫 現代文学の不安(3) ロンドン・タイムズ 銀行 近藤東 文学放棄 今田久 眼の中に 服部伸六 緑の歌 東郷克郎 カメレオン 志村辰夫 水脈 松本隆晴 DIAGRAMO 高橋輝雄 握手 趙宇植 荒野 奈切哲夫 記(承前) 酒井正平 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
上田保 『新領土』編編輯 、アオイ書房 、昭和14 、1
少書込有 表紙ヤケシミフチ少破レ 経年ヤケ 詩論(17) 春山行夫 現代文学の不安(3) ロンドン・タイムズ 銀行 近藤東 文学放棄 今田久 眼の中に 服部伸六 緑の歌 東郷克郎 カメレオン 志村辰夫 水脈 松本隆晴 DIAGRAMO 高橋輝雄 握手 趙宇植 荒野 奈切哲夫 記(承前) 酒井正平 他

新潮77巻5号(昭和55年5月)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
高橋三千綱、小林信彦、中村光夫、庄野潤三、中野孝次、島村利正、平川祐弘、新庄嘉章、石濱恒夫、山本健吉・・・
244頁雑誌 背ヤケ、シミ -高橋三千綱「木刀」 小林信彦「パーティ」 中村光夫「形見」/今月の短篇 庄野潤三「失せ物」/平川祐弘「一異端児の霊の世界-来日以前と以後のラフカディオ・ハーン」/阿川弘之「志賀直哉夫人の死」 上田三四二「花月西行」/新潮・佐伯彰一「近代化と郷愁」 高橋揆一郎「北の芸術家たち」 竹西寛子「山紫水明処」 三浦朱門「情報国家」/海外文学ジャーナル 鼓直「ドノソ「別荘」の寓意」/北杜夫「輝ける碧き空の下で12」 倉橋由美子「城の中の城14」他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新潮77巻5号(昭和55年5月)

1,500 (送料:¥185~)
高橋三千綱、小林信彦、中村光夫、庄野潤三、中野孝次、島村利正、平川祐弘、新庄嘉章、石濱恒夫、山本健吉、田辺聖子、小林秀雄、阿川弘之、上田三四二、佐伯彰一、高橋揆一郎、竹西寛子、三浦朱門、鼓直、北杜夫、倉橋由美子、安岡章太郎、他 、新潮社 、昭55年5月
244頁雑誌 背ヤケ、シミ -高橋三千綱「木刀」 小林信彦「パーティ」 中村光夫「形見」/今月の短篇 庄野潤三「失せ物」/平川祐弘「一異端児の霊の世界-来日以前と以後のラフカディオ・ハーン」/阿川弘之「志賀直哉夫人の死」 上田三四二「花月西行」/新潮・佐伯彰一「近代化と郷愁」 高橋揆一郎「北の芸術家たち」 竹西寛子「山紫水明処」 三浦朱門「情報国家」/海外文学ジャーナル 鼓直「ドノソ「別荘」の寓意」/北杜夫「輝ける碧き空の下で12」 倉橋由美子「城の中の城14」他
  • 単品スピード注文

関白宣言/天使を誘惑 <映画パンフ>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
【関白宣言】製作/荒木正也 監督/松林宗恵 キャスト/さだ繁理・名取裕子・財津一郎・新井康弘 他 【・・・
A4版 表紙に少擦れ汚れ有 経年感有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

関白宣言/天使を誘惑 <映画パンフ>

600
【関白宣言】製作/荒木正也 監督/松林宗恵 キャスト/さだ繁理・名取裕子・財津一郎・新井康弘 他 【天使を誘惑】製作/大林宣彦 原作/高橋三千綱 監督/藤田敏八 キャスト/山口百恵・三浦友和・大友柳太郎・火野正平 他 東宝株式会社事業部 、昭54 、1
A4版 表紙に少擦れ汚れ有 経年感有 並本

詩法 6号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
11,000
船橋聖一 小松房三 黄瀛 村野四郎 坂本越郎 酒井正平 渡辺修三 安西冬衛 饒正太郎 曽根崎保太郎 ・・・
シミ 綴じ穴有 かど小欠
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩法 6号

11,000
船橋聖一 小松房三 黄瀛 村野四郎 坂本越郎 酒井正平 渡辺修三 安西冬衛 饒正太郎 曽根崎保太郎 佐藤義美 川村欽吾 西崎晋 小林善雄 近藤東 堀口大学 春山行夫 安藤一郎 十返一 阿比留信 北園克衛 永田助太郎神保光太郎 山本和夫 那須辰造 竹中郁 高橋邦太郎他 、紀伊国屋出版部 、昭和10年
シミ 綴じ穴有 かど小欠

陶説 1969年 4月号 通巻193号 原色:彫三島茶碗/単色:根津美術館主催 香炉名品展から/鉄砂小皿の美/新皇居の大飾壷謹作の概要(遺稿)/仁阿弥との出合い他

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
630
若杉敬/加藤土師萌/佐藤正平/直木友次良/高橋茂、日本陶磁協会、s
A5判、表紙三方等に経年程度のホコリスレ、角少ヨレ等有、他経年並みですが、ご注文後目立つ難はご連絡いたいsます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

陶説 1969年 4月号 通巻193号 原色:彫三島茶碗/単色:根津美術館主催 香炉名品展から/鉄砂小皿の美/新皇居の大飾壷謹作の概要(遺稿)/仁阿弥との出合い他

630
若杉敬/加藤土師萌/佐藤正平/直木友次良/高橋茂 、日本陶磁協会 、s
A5判、表紙三方等に経年程度のホコリスレ、角少ヨレ等有、他経年並みですが、ご注文後目立つ難はご連絡いたいsます。

新領土 3巻15号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
2,750
オフェイローイン「イギリス小説の死滅」 W・H・オーデンについて/H・リード S・スペンダア ルイス・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新領土 3巻15号

2,750
オフェイローイン「イギリス小説の死滅」 W・H・オーデンについて/H・リード S・スペンダア ルイス・マクニイス ストウニア「英国詩壇の昨今」「ポープへの頌辞」 詩/村野四郎 酒井正平 小林善雄 永田助太郎 楠田一郎 服部伸六 今田久 東郷克郎 貴田東四郎 亜騎保 伊藤正齋 高橋圖 廣田好夫 志村辰夫 、アオイ書房 、昭和13年

追悼特集 江藤淳 ・ 辻邦生 ・ 後藤明生

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
石原慎太郎 田久保英夫 高橋昌男 桶谷秀昭 福田和也 秋山 駿 入江隆則 高橋英夫 井口時男 車谷長・・・
月刊◇雑誌  新潮 THE SHINCHO 特大号  A5 396頁 程度並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
石原慎太郎 田久保英夫 高橋昌男 桶谷秀昭 福田和也 秋山 駿 入江隆則 高橋英夫 井口時男 車谷長吉 加藤典洋 小堀桂一郎 北 杜夫 丸谷才一 大岡 信 竹西寛子 磯崎 新 山内昌之 加賀乙彦 菅野昭正 平岡篤頼 立松和平    、新潮社 、1999/10/01 (H11) 、1
月刊◇雑誌  新潮 THE SHINCHO 特大号  A5 396頁 程度並

季刊銀花 134号 (2003 夏) 特集 朝顔 芸をする花 名古屋、小笠原亮の「奇想植物園」(花合せという風流 もう一つの朝顔遊び/変り咲き朝顔、育成記 小笠原亮/江戸を彩る珍花奇葉)/画家・松田正平の生き方 薔薇とハチ(愛犬)と周防灘/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
山田洋次・記「松田正平賛歌」/安井雄一郎(松田正平の絵の魅力)/手の国探訪 みちのくの機音(川と人が・・・
表紙端に僅ヤケ (続、「手」をめぐる四百字・35(合掌 安達瞳子/手 いわむらかずお/たわむれに、手づくし 小沢昭一/手を見ながら 羽田澄子)/花ひらく糸 雅の洋装に見る刺繍/植木淑子(近代の途上にて 女子宮廷服の華麗と典雅)/高田宏(奥沢書屋随想・73 中原中也 大岡昇平著「中原中也」)/カマキリの音楽会 清水(静岡県)に暮らす、鈴木正夫さんの竹細工/竹内典子(亜熱帯日和 沖縄・西表島の植物と星公望の手技)/音楽劇「竹取物語」の試み 独創の衣裳が生まれるまで/笠井賢一(染め物屋、望月通陽との仕事)/ 「つくる本、みつめる本」 東京製本倶楽部展
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 134号 (2003 夏) 特集 朝顔 芸をする花 名古屋、小笠原亮の「奇想植物園」(花合せという風流 もう一つの朝顔遊び/変り咲き朝顔、育成記 小笠原亮/江戸を彩る珍花奇葉)/画家・松田正平の生き方 薔薇とハチ(愛犬)と周防灘/ほか

600
山田洋次・記「松田正平賛歌」/安井雄一郎(松田正平の絵の魅力)/手の国探訪 みちのくの機音(川と人がつむぐ染織の里 服部真澄/みちのく案内)/白磁薫風 溌刺とした三人の手による 作・高橋和也、内藤美弥子、福本双紅 、文化出版局 、2003
表紙端に僅ヤケ (続、「手」をめぐる四百字・35(合掌 安達瞳子/手 いわむらかずお/たわむれに、手づくし 小沢昭一/手を見ながら 羽田澄子)/花ひらく糸 雅の洋装に見る刺繍/植木淑子(近代の途上にて 女子宮廷服の華麗と典雅)/高田宏(奥沢書屋随想・73 中原中也 大岡昇平著「中原中也」)/カマキリの音楽会 清水(静岡県)に暮らす、鈴木正夫さんの竹細工/竹内典子(亜熱帯日和 沖縄・西表島の植物と星公望の手技)/音楽劇「竹取物語」の試み 独創の衣裳が生まれるまで/笠井賢一(染め物屋、望月通陽との仕事)/ 「つくる本、みつめる本」 東京製本倶楽部展

三条市史調査資料 近世篇 第10集

いやひこ堂
 新潟県三条市上須頃
900 (送料:¥215~)
三条市史編修委員会近世部会 編、三条市、1981(昭56).3、154p、21cm、1冊
見返しに記名・蔵印 少ヤケあり   『ゆうメール』にて発送します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥215~)
三条市史編修委員会近世部会 編 、三条市 、1981(昭56).3 、154p 、21cm 、1冊
見返しに記名・蔵印 少ヤケあり   『ゆうメール』にて発送します。
  • 単品スピード注文

婦人世界 第4巻第6号

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
3,000
実業之日本社、明治42年5月1日発行、A5判、1冊
塩崎逸陵彩色口絵入
夫婦情愛論(村井弦斎)、私は姑として如何に嫁に対するか(棚橋絢子)、離婚の不幸を見たる柴田環女史を訪ふ記(婦人記者)、天才ある婦人の結婚は果して幸福なるか(田中正平)、機嫌よき良人の顔(川辺静枝子)、高橋男爵の令嬢と共に米国に送りし三年間(周防京子)、古今文芸談(渡辺白水)、弦斎夫人の料理談(一記者)、親のない娘の嫁入(牧野美栄子)、他
本文、表紙とも良好な状態。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
、実業之日本社 、明治42年5月1日発行 、A5判 、1冊
塩崎逸陵彩色口絵入 夫婦情愛論(村井弦斎)、私は姑として如何に嫁に対するか(棚橋絢子)、離婚の不幸を見たる柴田環女史を訪ふ記(婦人記者)、天才ある婦人の結婚は果して幸福なるか(田中正平)、機嫌よき良人の顔(川辺静枝子)、高橋男爵の令嬢と共に米国に送りし三年間(周防京子)、古今文芸談(渡辺白水)、弦斎夫人の料理談(一記者)、親のない娘の嫁入(牧野美栄子)、他 本文、表紙とも良好な状態。

季刊銀花 第134号 2003年夏 <特集① 朝顔 藝をする花 名古屋、小笠原 亮の"奇想植物園" ; 特集② [手の国探訪]みちのくの機音>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2003、196p、B5判、1冊
特集① 朝顔 藝をする花 名古屋、小笠原 亮の"奇想植物園"
花合わせという風流 もう一つの朝顔選び
変わり咲き朝顔、育成記/小笠原亮
江戸を彩る珍花奇集
画家・松田正平の生き方 薔薇とハチ(愛犬)と周防灘
山田洋次・記「松田正平賛歌」
松田正平の絵の魅力/安井雄一郎
特集② [手の国探訪]みちのくの機音
川と人が紡ぐ染織の里/服部真澄
みちのく案内
白磁薫風 潑剌とした三人の手による/[作]高橋和也、内藤美弥子、福本双紅
"手"をめぐる四百字㉟
合掌/安達瞳子
手/いわむらかずお
たわむれに、手づくし/小沢昭一
手を見ながら/羽田澄子
花ひらく糸 雅の洋装に見る刺繍
近代への途上にて 女子宮廷服の華麗と典雅/植木淑子
奥沢書屋随想(73) 中原中也 大岡昇平著『中原中也』/高田 宏
カマキリの音楽界 清水(静岡県)に暮らす、鈴木正夫さんの竹細工
亜熱帯日和 沖縄・西表島の植物と星 公望の手技/竹内典子
音楽劇「竹取物語」の試み 独創の衣裳が生まれるまで
染め物屋、望月通陽との仕事/笠井賢一
「つくる本、みつめる本」 東京製本倶楽部展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2003 、196p 、B5判 、1冊
特集① 朝顔 藝をする花 名古屋、小笠原 亮の"奇想植物園" 花合わせという風流 もう一つの朝顔選び 変わり咲き朝顔、育成記/小笠原亮 江戸を彩る珍花奇集 画家・松田正平の生き方 薔薇とハチ(愛犬)と周防灘 山田洋次・記「松田正平賛歌」 松田正平の絵の魅力/安井雄一郎 特集② [手の国探訪]みちのくの機音 川と人が紡ぐ染織の里/服部真澄 みちのく案内 白磁薫風 潑剌とした三人の手による/[作]高橋和也、内藤美弥子、福本双紅 "手"をめぐる四百字㉟ 合掌/安達瞳子 手/いわむらかずお たわむれに、手づくし/小沢昭一 手を見ながら/羽田澄子 花ひらく糸 雅の洋装に見る刺繍 近代への途上にて 女子宮廷服の華麗と典雅/植木淑子 奥沢書屋随想(73) 中原中也 大岡昇平著『中原中也』/高田 宏 カマキリの音楽界 清水(静岡県)に暮らす、鈴木正夫さんの竹細工 亜熱帯日和 沖縄・西表島の植物と星 公望の手技/竹内典子 音楽劇「竹取物語」の試み 独創の衣裳が生まれるまで 染め物屋、望月通陽との仕事/笠井賢一 「つくる本、みつめる本」 東京製本倶楽部展

装苑 1968年12月号 表紙/丘ひろみ クリスマス特集・デザイン=君島一郎、水野和子、鳥居ユキ、菊池武夫、中嶋弘子、芦田惇、山県清臣、小池千枝、荒牧政美、平田暁夫、コシノジュンコ 他 カメラ/大倉舜二、秋元茂、吉田大朋、大森忠 他 モデル/丘ひろみ、ティナ・ラッツ、立花マリ、内川グリ、大槻奈代子、大沢雅世 カッコよさの研究/カッコよさあれこれ=水野正夫×高橋睦郎×立木義浩×富岡多恵子 デザイナーアンケート・かっこいい装いとは?=伊藤達也、伊藤公、小池千枝、南部あき、笠原紀代、鹿島弘次、大内順子 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
4,400
今井田勲 編集、文化服装学院出版局、1968(昭43)一冊、296頁、B5大きめ
初版 経年並 別冊付録無し 巻末特集のカッコよさの研究綴じ甘綴じ離れ頁アリ '68~'69秋冬装苑賞候補作品/山本耀司、宇喜多正平 他 デザイナーの一日=森英恵さん 若い素顔・サラブレットを育てる少女=虫明亜呂無 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

装苑 1968年12月号 表紙/丘ひろみ クリスマス特集・デザイン=君島一郎、水野和子、鳥居ユキ、菊池武夫、中嶋弘子、芦田惇、山県清臣、小池千枝、荒牧政美、平田暁夫、コシノジュンコ 他 カメラ/大倉舜二、秋元茂、吉田大朋、大森忠 他 モデル/丘ひろみ、ティナ・ラッツ、立花マリ、内川グリ、大槻奈代子、大沢雅世 カッコよさの研究/カッコよさあれこれ=水野正夫×高橋睦郎×立木義浩×富岡多恵子 デザイナーアンケート・かっこいい装いとは?=伊藤達也、伊藤公、小池千枝、南部あき、笠原紀代、鹿島弘次、大内順子 他

4,400
今井田勲 編集 、文化服装学院出版局 、1968(昭43)一冊 、296頁 、B5大きめ
初版 経年並 別冊付録無し 巻末特集のカッコよさの研究綴じ甘綴じ離れ頁アリ '68~'69秋冬装苑賞候補作品/山本耀司、宇喜多正平 他 デザイナーの一日=森英恵さん 若い素顔・サラブレットを育てる少女=虫明亜呂無 他

墨 2005年5・6月号 (174) 特集 書体シリーズ 4 楽しくマスターする「篆書」(篆書から中国古代が見えてくる 「楽しい篆書」の世界へようこそ 基本用筆をマスターしよう 篆書名品選・古代金文・石刻編 金文にトライ・大盂鼎/「雅号」お悩み相談室/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
特集(福田哲之 高橋政巳 石坂真彦・講師 伊藤滋 牛窪梧十 新井光風・稲村雲洞・加藤光峰・金子卓義・・・・
表紙に僅ヤケと墨跡僅・背両端と表紙角にはがれ跡僅・裏表紙に折れクセ少 小口に僅すれ
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

墨 2005年5・6月号 (174) 特集 書体シリーズ 4 楽しくマスターする「篆書」(篆書から中国古代が見えてくる 「楽しい篆書」の世界へようこそ 基本用筆をマスターしよう 篆書名品選・古代金文・石刻編 金文にトライ・大盂鼎/「雅号」お悩み相談室/ほか

1,000
特集(福田哲之 高橋政巳 石坂真彦・講師 伊藤滋 牛窪梧十 新井光風・稲村雲洞・加藤光峰・金子卓義・成瀬映山(現代の篆書表現の粹)/北川博邦・回答/田宮文平(新「現代の書」の検証・9 二世中村蘭台・山田正平)/ホープ登場・3 吉澤石琥/ほか 、芸術新聞社 、平17
表紙に僅ヤケと墨跡僅・背両端と表紙角にはがれ跡僅・裏表紙に折れクセ少 小口に僅すれ

地球内部ダイナミクス 10 <新装版 地球惑星科学 10> 新装版

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,300 (送料:¥300~)
鳥海光弘, 玉木賢策, 谷本俊郎 ほか、岩波書店、2011年、10, 268p.、21cm
初版、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、天:スレキズよごれ多少・わずかにシミ、小口わずかにスレキズ、前見返し・本文:わずかに角折れ跡、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥300~)
鳥海光弘, 玉木賢策, 谷本俊郎 ほか 、岩波書店 、2011年 、10, 268p. 、21cm
初版、カバ:スレよごれ端ヨレ多少、天:スレキズよごれ多少・わずかにシミ、小口わずかにスレキズ、前見返し・本文:わずかに角折れ跡、書込なし
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第125号 2001年春 <特集 : 父の手 子供たちへ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2001、202p、B5判、1冊
父の手 子供たちへ
父の贈り物 工芸家たちの記念日
林 駒夫 桃の節句、十三参りの日
野村たかあき 三男坊の初節句
西川 宏 一人娘の入学式
中野 滋 九年間のクリスマス
長谷川竹次郎 父子の二十年
中上健次、夢の船旅 父の手に触れるとき / 中上紀
富本憲吉 幼児と妻と遊ぶ声す。われ工房にあり / 富本陶
富本憲吉 陶印からの声 / 海藤隆吉
河井寛次郎 生まれ変わった熊助 / 河井須也子
有元利夫 最初で最後の鯉のぼり / 有元容子
香月泰男 死んだら庭にいてお前たちを見守る / 香月婦美子
赤児の心無限より到る春の空 童画家・茂田井 武と子供たち
アサノドウブツエン
父と子の情景 童画家・茂田井 武の句日記より / 広松由希子
いたずら好きの父 / 後藤暦
家の技 父の名を継ぐ匠
印伝 十三代上原勇七
白蒔絵 十四代小原治五右衛門
九谷七彩 四代須田菁華|窯炊きする父 / 須田千二郎
惜春抄 坂野雄二、篆刻と俳句
自分の番 いのちのバトン − 父・相田みつをの書と言葉 / 相田一人
おもちゃの国へ 紙、ブリキ、木の仕事
燕凧上がれ 北京名物の凧を作る
屯歩、凧作り顛末記 / 藤井克彦
空想の国のパスポート 串田恭男のブリキ玩具 / 堀田英俊
一粒のドングリから 木が生きる森、森を生かす暮し / 川村純史
父さんの日曜日 画家、大工、仕立屋、はんこ屋、版画家 五十人の余技
"手"をめぐる四百字㉖
・てのひら / 時田則雄
・円空の記憶 / 橋本治
・手 / 松田正平
・手は口ほどにものを言う / 吉田ルイ子
奥沢書屋随想(64)高橋是清 上塚司 著『高橋是清自伝』 / 高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2001 、202p 、B5判 、1冊
父の手 子供たちへ 父の贈り物 工芸家たちの記念日 林 駒夫 桃の節句、十三参りの日 野村たかあき 三男坊の初節句 西川 宏 一人娘の入学式 中野 滋 九年間のクリスマス 長谷川竹次郎 父子の二十年 中上健次、夢の船旅 父の手に触れるとき / 中上紀 富本憲吉 幼児と妻と遊ぶ声す。われ工房にあり / 富本陶 富本憲吉 陶印からの声 / 海藤隆吉 河井寛次郎 生まれ変わった熊助 / 河井須也子 有元利夫 最初で最後の鯉のぼり / 有元容子 香月泰男 死んだら庭にいてお前たちを見守る / 香月婦美子 赤児の心無限より到る春の空 童画家・茂田井 武と子供たち アサノドウブツエン 父と子の情景 童画家・茂田井 武の句日記より / 広松由希子 いたずら好きの父 / 後藤暦 家の技 父の名を継ぐ匠 印伝 十三代上原勇七 白蒔絵 十四代小原治五右衛門 九谷七彩 四代須田菁華|窯炊きする父 / 須田千二郎 惜春抄 坂野雄二、篆刻と俳句 自分の番 いのちのバトン − 父・相田みつをの書と言葉 / 相田一人 おもちゃの国へ 紙、ブリキ、木の仕事 燕凧上がれ 北京名物の凧を作る 屯歩、凧作り顛末記 / 藤井克彦 空想の国のパスポート 串田恭男のブリキ玩具 / 堀田英俊 一粒のドングリから 木が生きる森、森を生かす暮し / 川村純史 父さんの日曜日 画家、大工、仕立屋、はんこ屋、版画家 五十人の余技 "手"をめぐる四百字㉖ ・てのひら / 時田則雄 ・円空の記憶 / 橋本治 ・手 / 松田正平 ・手は口ほどにものを言う / 吉田ルイ子 奥沢書屋随想(64)高橋是清 上塚司 著『高橋是清自伝』 / 高田宏

季刊銀花 125号 (2001 春) 特集 父の贈り物 工芸家たちの記念日(林駒夫 野村たかあき 西川宏 中野滋 長谷川竹次郎 中上紀(中上健次、夢の船旅 父の手に触れるとき) 富本陶(富本憲吉 幼児と妻と遊ぶ声す)/海藤隆吉 陶印からの声)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
河井須也子(河井寛次郎 生まれ変わった熊助) 有元容子(有元利夫 最初で最後の鯉のぼり) 香月婦美子・・・
表紙端に僅ヤケ (続、家の技 父の名を継ぐ匠(印伝 十三代上原勇七/白蒔絵 十四代小原治五右衛門/九谷七彩 四代須田菁華/煮焚きする父 須田千二郎/惜春抄 坂野雄一、篆刻と俳句/自分の番 いのちのバトン 父相田みつをの書と言葉 相田一人)/おもちゃの国へ 紙、ブリキ、木の仕事(燕凧揚がれ/屯歩、凧作り顛末記 藤井 克彦/空想の国へのパスポート 串田恭男のブリキ玩具 堀田英俊/一粒のどんぐりから 木が生きる森、森を生かす暮し 川村純史)/父さんの日曜日 画家、大工、仕立屋、はんこ屋、版画家 五十人の余技/「手」をめぐる四百字・26(てのひら 時田則雄/円空の記憶 橋本治/手 松田正平/手は口ほどにものを言い 吉田ルイ子)/高田宏(奥沢書店随想・64 高橋是清 上塚司編「高橋是清自伝」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 125号 (2001 春) 特集 父の贈り物 工芸家たちの記念日(林駒夫 野村たかあき 西川宏 中野滋 長谷川竹次郎 中上紀(中上健次、夢の船旅 父の手に触れるとき) 富本陶(富本憲吉 幼児と妻と遊ぶ声す)/海藤隆吉 陶印からの声)/ほか

500
河井須也子(河井寛次郎 生まれ変わった熊助) 有元容子(有元利夫 最初で最後の鯉のぼり) 香月婦美子(香月泰男 死んだら庭にいてお前たちを見守る)/赤児の心無限より到る春の空 童画家・茂田井武と子供たち(アサノドウブツエン 広松由希子 後藤暦) 、文化出版局 、2001
表紙端に僅ヤケ (続、家の技 父の名を継ぐ匠(印伝 十三代上原勇七/白蒔絵 十四代小原治五右衛門/九谷七彩 四代須田菁華/煮焚きする父 須田千二郎/惜春抄 坂野雄一、篆刻と俳句/自分の番 いのちのバトン 父相田みつをの書と言葉 相田一人)/おもちゃの国へ 紙、ブリキ、木の仕事(燕凧揚がれ/屯歩、凧作り顛末記 藤井 克彦/空想の国へのパスポート 串田恭男のブリキ玩具 堀田英俊/一粒のどんぐりから 木が生きる森、森を生かす暮し 川村純史)/父さんの日曜日 画家、大工、仕立屋、はんこ屋、版画家 五十人の余技/「手」をめぐる四百字・26(てのひら 時田則雄/円空の記憶 橋本治/手 松田正平/手は口ほどにものを言い 吉田ルイ子)/高田宏(奥沢書店随想・64 高橋是清 上塚司編「高橋是清自伝」)

芸術新潮 第331号 1977年7月特集:石本正の「絵の勉強」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
平山郁夫・前田常作(対談 デッサンの東と西)、篠山紀信(異形の建築「ガウディ」を剥ぐ)、岡本太郎(風・・・
石本正の「絵の勉強」 /
絵をかくよろこび / 石本正 /
古代美術館(33)--<オフセット>ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院 /
ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎 /
フツトライト /
横山操の遺したもの(フットライト) / 針生一郎 /
三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵-49-) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄 /
連載 私の音楽手帳(6)地声のコーラスの魅力II / 黛敏郎 /
連載 暮しの絵暦(7)墨絵の蓮 / 岡部伊都子 /
連載 外人による日本美の発見(7)エロチカ・ジャポニカ / R・レイン /
古美術真贋ガイド(6)陶磁6・常滑渥美 /
随筆欄 窯跡探し / 小山岑一 /
随筆欄 山水図 / 生野幸吉 /
随筆欄 宇宙空間への旅 / 司修 /
随筆欄 傍聴記 / 野村太郎 /
随筆欄 天女とペトログリフ / 岩崎巴人 /
随筆欄 ジーンズと教室 / 澤野久雄 /
随筆欄 松本竣介のことなど / 難波田龍起 / 特集・1 <オフセット> 石本正の「絵の勉強」 /
特集・2--<グラビア>近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛 /
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
平山郁夫・前田常作(対談 デッサンの東と西)、篠山紀信(異形の建築「ガウディ」を剥ぐ)、岡本太郎(風の柱ーチャンスン紀行)、洲之内徹(気まぐれ美術館 松田正平) 、新潮社 、1977-07 、202p 、26cm
石本正の「絵の勉強」 / 絵をかくよろこび / 石本正 / 古代美術館(33)--<オフセット>ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院 / ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎 / フツトライト / 横山操の遺したもの(フットライト) / 針生一郎 / 三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵-49-) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄 / 連載 私の音楽手帳(6)地声のコーラスの魅力II / 黛敏郎 / 連載 暮しの絵暦(7)墨絵の蓮 / 岡部伊都子 / 連載 外人による日本美の発見(7)エロチカ・ジャポニカ / R・レイン / 古美術真贋ガイド(6)陶磁6・常滑渥美 / 随筆欄 窯跡探し / 小山岑一 / 随筆欄 山水図 / 生野幸吉 / 随筆欄 宇宙空間への旅 / 司修 / 随筆欄 傍聴記 / 野村太郎 / 随筆欄 天女とペトログリフ / 岩崎巴人 / 随筆欄 ジーンズと教室 / 澤野久雄 / 随筆欄 松本竣介のことなど / 難波田龍起 / 特集・1 <オフセット> 石本正の「絵の勉強」 / 特集・2--<グラビア>近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

近代映画 昭和48年4月号 表紙モデル・栗田ひろみ

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
8,000
〈天地真理 カラー3頁、モノクロ5頁〉〈麻丘めぐみ カラー2頁、モノクロ2頁〉〈岡崎友紀 カラー2頁・・・
B5判、196頁、裏表紙に上部・小口側・背側に少経年しみあれど美本
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
〈天地真理 カラー3頁、モノクロ5頁〉〈麻丘めぐみ カラー2頁、モノクロ2頁〉〈岡崎友紀 カラー2頁、モノクロ1頁〉〈栗田ひろみ カラー1頁、モノクロ2頁〉〈森昌子 カラー1頁、モノクロ1頁〉〈三善英史 カラー1頁、モノクロ3頁〉〈野口五郎、鮎川由美 各カラー2頁〉〈郷ひろみ、小林麻美、あおい健 各カラー1頁〉〈結城大 モノクロ3頁〉〈速水栄子、小柳ルミ子、近藤正臣 各モノクロ2頁〉〈奈良富士子、森田健作、沢田研二、早田美雪、アグネス・チャン、キャンディーズ、高橋洋子 各モノクロ1頁〉〈愛読者投票人気コンクール第1位決定 天地真理・郷ひろみの魅力くらべ 2色6頁〉〈学生スターの通信簿 -郷ひろみ、野口五郎、森昌子、麻丘めぐみ、栗田ひろみ- 9頁〉〈天地真理7つの初体験 7頁〉〈対談 堺正章VS浅田美代子 3頁〉〈対談 三善英史VS奈良富士子 2頁〉〈対談 落合恵子VSゲスト・森田健作 5頁〉〈西城秀樹プライバシー拝見 モノクロ&活字9頁〉〈読者のスター訪問 -岡崎友紀の巻- 3頁〉〈清純タレントのH度インタビュー -栗田ひろみ、松坂慶子、純アリス、牧村三枝子、奈良富士子- 7頁〉〈インタビュー 梶芽衣子 2頁〉〈南陽子告白自叙伝 4頁〉〈クローズアップ 火野正平 2頁〉 、近代映画社 、昭和48年 、1冊
B5判、196頁、裏表紙に上部・小口側・背側に少経年しみあれど美本

[仮題] 帝国弁護士会人権問題調査実行委員会 各県地裁管内調査報告書5冊 

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
昭10、謄写刷、A5変判 袋綴、5冊
昭和10年2月、帝国弁護士会人権問題調査実行委員会の委嘱により各県地方裁判所管内で行なわれた警察署取調べに関する人権蹂躙問題調査報告書。

以下、謄写印刷の報告書5冊。何れも紙縒りや糸による袋綴本。
経年少ヤケ及び微疵有り。表紙にはタイトルを記したインデックス貼付(若しくは痕跡)有り。その他瑕疵は下記の通り。

●『昭和十年二月・青森地方裁判所管内人権問題調査報告書』/調査委員:有馬忠三郎・長谷川太一郎・小齋甚治郎。全25丁。

●『富山地方裁判所管内人権問題調査報告書』/調査委員:島田武夫・川瀬專之助・本屋彌三郎。全46丁。

●『昭和十年二月五日・長野管内人権問題調査報告書』/調査委員:平松市藏・高橋正平・大島正義。全46丁。うち第4丁に僅かな線引有り。

●『岐阜管内人権問題調査報告書』/調査委員:橋本三郎・山田半蔵・福本謙治郎。全14丁。表紙クスミ有り。

●『昭和十年二月二十七日・宮崎管内人権問題調査報告書』/調査委員:小齋甚治郎・島田武夫・橋本三郎。全32丁。糸切れ有り。裏表紙少疵有り。
■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
、昭10 、謄写刷 、A5変判 袋綴 、5冊
昭和10年2月、帝国弁護士会人権問題調査実行委員会の委嘱により各県地方裁判所管内で行なわれた警察署取調べに関する人権蹂躙問題調査報告書。 以下、謄写印刷の報告書5冊。何れも紙縒りや糸による袋綴本。 経年少ヤケ及び微疵有り。表紙にはタイトルを記したインデックス貼付(若しくは痕跡)有り。その他瑕疵は下記の通り。 ●『昭和十年二月・青森地方裁判所管内人権問題調査報告書』/調査委員:有馬忠三郎・長谷川太一郎・小齋甚治郎。全25丁。 ●『富山地方裁判所管内人権問題調査報告書』/調査委員:島田武夫・川瀬專之助・本屋彌三郎。全46丁。 ●『昭和十年二月五日・長野管内人権問題調査報告書』/調査委員:平松市藏・高橋正平・大島正義。全46丁。うち第4丁に僅かな線引有り。 ●『岐阜管内人権問題調査報告書』/調査委員:橋本三郎・山田半蔵・福本謙治郎。全14丁。表紙クスミ有り。 ●『昭和十年二月二十七日・宮崎管内人権問題調査報告書』/調査委員:小齋甚治郎・島田武夫・橋本三郎。全32丁。糸切れ有り。裏表紙少疵有り。

現代詩手帖 2000年1月 --特集: 現代日本詩集2000--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
500 (送料:¥310~)
思潮社、2000年、21cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 2000年1月 --特集: 現代日本詩集2000--

500 (送料:¥310~)
、思潮社 、2000年 、21cm 、1冊
  • 単品スピード注文

近代日本の教養人 : 日夏耿之介博士華甲記念文集 初版

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
7,150
辰野隆 編、実業之日本社、1950.6、329p 図版、B6判、1
澤柳大五郎旧蔵印、フランス装、挨拶文シート2種付、1箇所余白補修、地に書き入れ
ご注文いただけましたら、送料等を含めた請求総額と発送可能日をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,150
辰野隆 編 、実業之日本社 、1950.6 、329p 図版 、B6判 、1
澤柳大五郎旧蔵印、フランス装、挨拶文シート2種付、1箇所余白補修、地に書き入れ

芸術新潮 1995年9月 特集 絵で読む家族の肖像

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
赤瀬川原平、橋本治、丹尾安典、森まゆみ、新潮社、1995-9
ART NEWS 円山応挙よ、いったいあなたのどこが凄かったのでしょう? 北斎なら〝赤富士〟、光琳なら〝紅白梅図〟と代表作が思い浮かぶのに応挙の代表作はとんと思い浮かばない それでも彼がかくも有名なのはなぜ? / 狩野博幸/

・ ART NEWS 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 明治時代は図画の時間は模写がもっぱら 図画教科書はそのためのお手本集だった浅井忠など偉い画家先生も腕を揮った図画教科書の世界! //

・ WORLD ミラノで開催 勅使河原宏個展 戦争の記憶を癒す〝竹〟の力 森の中には≪耳≫もある!広大な野外彫刻美術館 イリヤ・カバコフの新作は、共産主義の夢の跡?ほか / 篠山紀信/

連載 私の伊藤晴雨探究(第4回)晴雨二十六歳、新聞記者となる / 福富太郎/

・ 絵で読む家族の肖像<特集>/

・ 特集 絵で読む 家族の肖像 〝家族〟とは何だろう?明治・大正・昭和と描かれ続けてきた、懐かしいけれどちょっと重たい〝家族の肖像〟父がいて母がいて子がいて、そこに生まれる不思議な関係を、それら名作を手掛かりにじっくり考之る! //

・ 家族という〝風景〟 〝家族〟--このささやかな集団が紡ぎ出す〝風景〟にはしかし、どれひとつとして同じものはない 野田哲也 中野和高 小出楢重 松本竣介 安井曾太郎 北川民次 ゴッホ 明治の家族団欒図 通俗小説の挿絵 プルリューク 桂ゆき 玉村方久斗 満谷国四郎 高山辰雄 //

・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> モデル料のいらない家族 / 赤瀬川原平/

・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> ジャガイモを喰わない人々 / 橋本治/

・ 父の肖像 母の肖像 仰げば尊し父母の姿はどのように描かれてきたか?そしてその意外なルーツは? 明治天皇一家 松岡壽 松田正平 靉光 浅井忠 前田寛治 甲斐庄楠音 //

・ 父の肖像 母の肖像 一枚の絵から考える<父母> 近代ニッポン父母の素 / 丹尾安典/

夫婦 肉親より近い他人 赤の他人の男と女が結ばれた〝夫婦〟--画家たちはしばしば〝妻〟という身近な他人の姿を描いた 木内克 高橋由一 関根正二 島霞谷 岸田劉生 木村荘八 三岸好太郎 林武 //

ほぼ良好 (パラフィン包装にてお届け致します)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
赤瀬川原平、橋本治、丹尾安典、森まゆみ 、新潮社 、1995-9
ART NEWS 円山応挙よ、いったいあなたのどこが凄かったのでしょう? 北斎なら〝赤富士〟、光琳なら〝紅白梅図〟と代表作が思い浮かぶのに応挙の代表作はとんと思い浮かばない それでも彼がかくも有名なのはなぜ? / 狩野博幸/ ・ ART NEWS 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 明治時代は図画の時間は模写がもっぱら 図画教科書はそのためのお手本集だった浅井忠など偉い画家先生も腕を揮った図画教科書の世界! // ・ WORLD ミラノで開催 勅使河原宏個展 戦争の記憶を癒す〝竹〟の力 森の中には≪耳≫もある!広大な野外彫刻美術館 イリヤ・カバコフの新作は、共産主義の夢の跡?ほか / 篠山紀信/ 連載 私の伊藤晴雨探究(第4回)晴雨二十六歳、新聞記者となる / 福富太郎/ ・ 絵で読む家族の肖像<特集>/ ・ 特集 絵で読む 家族の肖像 〝家族〟とは何だろう?明治・大正・昭和と描かれ続けてきた、懐かしいけれどちょっと重たい〝家族の肖像〟父がいて母がいて子がいて、そこに生まれる不思議な関係を、それら名作を手掛かりにじっくり考之る! // ・ 家族という〝風景〟 〝家族〟--このささやかな集団が紡ぎ出す〝風景〟にはしかし、どれひとつとして同じものはない 野田哲也 中野和高 小出楢重 松本竣介 安井曾太郎 北川民次 ゴッホ 明治の家族団欒図 通俗小説の挿絵 プルリューク 桂ゆき 玉村方久斗 満谷国四郎 高山辰雄 // ・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> モデル料のいらない家族 / 赤瀬川原平/ ・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> ジャガイモを喰わない人々 / 橋本治/ ・ 父の肖像 母の肖像 仰げば尊し父母の姿はどのように描かれてきたか?そしてその意外なルーツは? 明治天皇一家 松岡壽 松田正平 靉光 浅井忠 前田寛治 甲斐庄楠音 // ・ 父の肖像 母の肖像 一枚の絵から考える<父母> 近代ニッポン父母の素 / 丹尾安典/ 夫婦 肉親より近い他人 赤の他人の男と女が結ばれた〝夫婦〟--画家たちはしばしば〝妻〟という身近な他人の姿を描いた 木内克 高橋由一 関根正二 島霞谷 岸田劉生 木村荘八 三岸好太郎 林武 // ほぼ良好 (パラフィン包装にてお届け致します)

芸術新潮 1995年9月 特集 絵で読む家族の肖像

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
赤瀬川原平、橋本治、丹尾安典、森まゆみ、新潮社
ART NEWS 円山応挙よ、いったいあなたのどこが凄かったのでしょう? 北斎なら〝赤富士〟、光琳なら〝紅白梅図〟と代表作が思い浮かぶのに応挙の代表作はとんと思い浮かばない それでも彼がかくも有名なのはなぜ? / 狩野博幸/

・ ART NEWS 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 明治時代は図画の時間は模写がもっぱら 図画教科書はそのためのお手本集だった浅井忠など偉い画家先生も腕を揮った図画教科書の世界! //

・ WORLD ミラノで開催 勅使河原宏個展 戦争の記憶を癒す〝竹〟の力 森の中には≪耳≫もある!広大な野外彫刻美術館 イリヤ・カバコフの新作は、共産主義の夢の跡?ほか / 篠山紀信/

連載 私の伊藤晴雨探究(第4回)晴雨二十六歳、新聞記者となる / 福富太郎/

・ 絵で読む家族の肖像<特集>/

・ 特集 絵で読む 家族の肖像 〝家族〟とは何だろう?明治・大正・昭和と描かれ続けてきた、懐かしいけれどちょっと重たい〝家族の肖像〟父がいて母がいて子がいて、そこに生まれる不思議な関係を、それら名作を手掛かりにじっくり考之る! //

・ 家族という〝風景〟 〝家族〟--このささやかな集団が紡ぎ出す〝風景〟にはしかし、どれひとつとして同じものはない 野田哲也 中野和高 小出楢重 松本竣介 安井曾太郎 北川民次 ゴッホ 明治の家族団欒図 通俗小説の挿絵 プルリューク 桂ゆき 玉村方久斗 満谷国四郎 高山辰雄 //

・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> モデル料のいらない家族 / 赤瀬川原平/

・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> ジャガイモを喰わない人々 / 橋本治/

・ 父の肖像 母の肖像 仰げば尊し父母の姿はどのように描かれてきたか?そしてその意外なルーツは? 明治天皇一家 松岡壽 松田正平 靉光 浅井忠 前田寛治 甲斐庄楠音 //

・ 父の肖像 母の肖像 一枚の絵から考える<父母> 近代ニッポン父母の素 / 丹尾安典/

夫婦 肉親より近い他人 赤の他人の男と女が結ばれた〝夫婦〟--画家たちはしばしば〝妻〟という身近な他人の姿を描いた 木内克 高橋由一 関根正二 島霞谷 岸田劉生 木村荘八 三岸好太郎 林武 //

ほぼ良好 (パラフィン包装にてお届け致します)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
赤瀬川原平、橋本治、丹尾安典、森まゆみ 、新潮社
ART NEWS 円山応挙よ、いったいあなたのどこが凄かったのでしょう? 北斎なら〝赤富士〟、光琳なら〝紅白梅図〟と代表作が思い浮かぶのに応挙の代表作はとんと思い浮かばない それでも彼がかくも有名なのはなぜ? / 狩野博幸/ ・ ART NEWS 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 明治時代は図画の時間は模写がもっぱら 図画教科書はそのためのお手本集だった浅井忠など偉い画家先生も腕を揮った図画教科書の世界! // ・ WORLD ミラノで開催 勅使河原宏個展 戦争の記憶を癒す〝竹〟の力 森の中には≪耳≫もある!広大な野外彫刻美術館 イリヤ・カバコフの新作は、共産主義の夢の跡?ほか / 篠山紀信/ 連載 私の伊藤晴雨探究(第4回)晴雨二十六歳、新聞記者となる / 福富太郎/ ・ 絵で読む家族の肖像<特集>/ ・ 特集 絵で読む 家族の肖像 〝家族〟とは何だろう?明治・大正・昭和と描かれ続けてきた、懐かしいけれどちょっと重たい〝家族の肖像〟父がいて母がいて子がいて、そこに生まれる不思議な関係を、それら名作を手掛かりにじっくり考之る! // ・ 家族という〝風景〟 〝家族〟--このささやかな集団が紡ぎ出す〝風景〟にはしかし、どれひとつとして同じものはない 野田哲也 中野和高 小出楢重 松本竣介 安井曾太郎 北川民次 ゴッホ 明治の家族団欒図 通俗小説の挿絵 プルリューク 桂ゆき 玉村方久斗 満谷国四郎 高山辰雄 // ・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> モデル料のいらない家族 / 赤瀬川原平/ ・ 家族という〝風景〟 一枚の絵から考える<家族> ジャガイモを喰わない人々 / 橋本治/ ・ 父の肖像 母の肖像 仰げば尊し父母の姿はどのように描かれてきたか?そしてその意外なルーツは? 明治天皇一家 松岡壽 松田正平 靉光 浅井忠 前田寛治 甲斐庄楠音 // ・ 父の肖像 母の肖像 一枚の絵から考える<父母> 近代ニッポン父母の素 / 丹尾安典/ 夫婦 肉親より近い他人 赤の他人の男と女が結ばれた〝夫婦〟--画家たちはしばしば〝妻〟という身近な他人の姿を描いた 木内克 高橋由一 関根正二 島霞谷 岸田劉生 木村荘八 三岸好太郎 林武 // ほぼ良好 (パラフィン包装にてお届け致します)

藝術新潮 1978年11月号 第29巻 第11号 <特集 : ソヴィエト反体制の画家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、218p、B5判、1冊
特集 : ソヴィエト反体制の画家
故国と闘う二十年 / アレクサンドル・グレゼー
モスクワ特派員としてのレポート / 高橋正
現代ロシア美術館訪問記 / 笹岡勇
ソヴィエトの非体制芸術を迎えて / 深尾庄介
特集 マルロー「永遠の日本」展 東方への道 「グデア小立像」他/日本と西欧 「那智滝図」、セザンヌ「木下道」他/近代美術との出会い フォートリエ、バルチュス、ルオー他 / 竹本忠
街 横浜都市計画のへソ“大通り公園”
人 新人 中山庄太郎/時の人 井上武吉
ワールド・スナップ アンリ・ミショー回顧展他
案内 池袋・サンシャイン・シティーに開館した「古代オリエント博物館」/サントリー美術館の「大正ロマン」展
連載 貝塚寺内町・根来寺/新・観光バスの行かない…⑪ / 岡部伊都子
随筆
・入江波光の作品 / 近藤弘明
・最後の西域探検家 / 藤枝晃
・釘ぬき物語 / 村山武
・入江波光所感 / 近藤弘明
・水彩仲間 / 曽宮一念
・スキャンダルの温度 / 小野耕世
・ふだん着の市民ギャラリー / 鈴木靖将
・音を写して五十余年 / 小原敬司
・古いカメラ / 富家宏泰
デザイン ガラス 工芸展にひろう
ゲスト ソヴィエト亡命建築家ガリー・ファイフ/カナダ・インディアンの工芸作家ビル・リード
連載
・気まぐれ美術館(59)オールドパア 松田正平「薔薇」 / 洲之内徹
・日本の親しき友への手紙⑩ / 池田満寿夫
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊸ルノアール「ピンで留めた帽子」 / 山田智三郎
・中国画人伝㉓牛石慧「鶏雛図」(部分) / 陳舜臣
稲荷山古墳の謎
・鉄剣銘解釈への疑問 / 松本清張
・稲荷山古墳の考古学メモ / 森浩一
・稲荷山古墳の謎 古代文字解読のむずかしさ / 百目鬼恭三郎
読物
・鎌倉街道を行く / 白洲正子
・ペルーの地上絵を飛ぶ ナスカの地上絵 / 多田美波
・キースラー未亡人を訪ねて / 山口勝弘
LP
瓦版日本風土記⑪和歌山 根来寺/紀ノ川と日高昌克/野長瀬晩花/和歌の浦 全国版
古美術真贋ガイド⑳陶磁・色絵 / 森田曠平
話題 印象派の宝庫・ひろしま美術館開館
話題 二科騒動 永すぎた団体展 / 北川民次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、218p 、B5判 、1冊
特集 : ソヴィエト反体制の画家 故国と闘う二十年 / アレクサンドル・グレゼー モスクワ特派員としてのレポート / 高橋正 現代ロシア美術館訪問記 / 笹岡勇 ソヴィエトの非体制芸術を迎えて / 深尾庄介 特集 マルロー「永遠の日本」展 東方への道 「グデア小立像」他/日本と西欧 「那智滝図」、セザンヌ「木下道」他/近代美術との出会い フォートリエ、バルチュス、ルオー他 / 竹本忠 街 横浜都市計画のへソ“大通り公園” 人 新人 中山庄太郎/時の人 井上武吉 ワールド・スナップ アンリ・ミショー回顧展他 案内 池袋・サンシャイン・シティーに開館した「古代オリエント博物館」/サントリー美術館の「大正ロマン」展 連載 貝塚寺内町・根来寺/新・観光バスの行かない…⑪ / 岡部伊都子 随筆 ・入江波光の作品 / 近藤弘明 ・最後の西域探検家 / 藤枝晃 ・釘ぬき物語 / 村山武 ・入江波光所感 / 近藤弘明 ・水彩仲間 / 曽宮一念 ・スキャンダルの温度 / 小野耕世 ・ふだん着の市民ギャラリー / 鈴木靖将 ・音を写して五十余年 / 小原敬司 ・古いカメラ / 富家宏泰 デザイン ガラス 工芸展にひろう ゲスト ソヴィエト亡命建築家ガリー・ファイフ/カナダ・インディアンの工芸作家ビル・リード 連載 ・気まぐれ美術館(59)オールドパア 松田正平「薔薇」 / 洲之内徹 ・日本の親しき友への手紙⑩ / 池田満寿夫 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊸ルノアール「ピンで留めた帽子」 / 山田智三郎 ・中国画人伝㉓牛石慧「鶏雛図」(部分) / 陳舜臣 稲荷山古墳の謎 ・鉄剣銘解釈への疑問 / 松本清張 ・稲荷山古墳の考古学メモ / 森浩一 ・稲荷山古墳の謎 古代文字解読のむずかしさ / 百目鬼恭三郎 読物 ・鎌倉街道を行く / 白洲正子 ・ペルーの地上絵を飛ぶ ナスカの地上絵 / 多田美波 ・キースラー未亡人を訪ねて / 山口勝弘 LP 瓦版日本風土記⑪和歌山 根来寺/紀ノ川と日高昌克/野長瀬晩花/和歌の浦 全国版 古美術真贋ガイド⑳陶磁・色絵 / 森田曠平 話題 印象派の宝庫・ひろしま美術館開館 話題 二科騒動 永すぎた団体展 / 北川民次

藝術新潮 1978年3月 第29巻 第3号 <特集 : デッサン入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、218p、B5判、1冊
特集 : デッサン入門
線の初まり=ラスコー壁画 内なる光を示す素描=デューラー 線そのものの魅惑=ダ・ヴィンチ 燃える線=地獄草紙 心の印のような点々=ゴッホ 空間に拡がる線=等伯/セザンヌ 東と西の鉄線描=ヴァン・エイク/枕草子絵他 東西がミックスした素描=ペルシャのミニアチュール 詩的な琴線=クレー 壁に引かれた線=法隆寺壁画/ミーランー 壁に引かれた線=法隆寺壁画/ミーランの壁画 様ざまな絵付の線 無線の線=スーラ/宗達 ヴィジョンの線=ボッティチェルンジェロ 空気まで描いた線=レンブラント線のドラマ=白隠 表情を描ききった素描=グリュネワルド 面と線の融合=ゴヤ 内的な動きを示す素描=ドガ 繊細で高貴な線=ワイデン 祈りの線=華岳 匂いの絵=ルノアール 抽象的で具体的な線=ムア
デッサンの東と西 / 平山郁夫 + 前田常作
高山辰雄の「聊斎志異」 「若き日に」「笑いのこぼるるがごとく」「美少年」「浮き寝の宿」「そのかおりにも」「石を愛して」
高山辰雄の「聊斎志異」 高山辰雄とわたし / 森敦
異形の建築「ガウディ」を剝ぐ 篠山紀信の「ガウディ」 フィンカ・グエルの馬小屋/カサ・ミラ/ベル・エスグァルド邸/グエル公園/コロニア・グエル教会/カサ・バトロ
「ガウディ」二人三脚 / 磯崎新 + 篠山紀信
連載
 菱田春草 近代日本画家略伝③写生図 / 近藤啓太郎
 野間・大御堂寺 新・観光バスの行かない…③ / 岡部伊都子
 瓦版日本風土記③高松/全国版
 日本の親しき友への手紙③ / 池田満寿夫
 中国画人伝③呉歴「江南春色図」より / 陳舜臣
 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊱ヤン・ファン・ホイエン 「河岸の町の塔」 / 山田智三郎
 気まぐれ美術館(51)ゴルキという魚 松田正平「三匹の雑魚」 / 洲之内徹
随筆
 水子観音私記 / 窪島誠一郎
 戦後美術の出発 / 野間宏
 私の動物体験 / ポール・デイビス
 書画展を終えて / 高橋新吉
 わが書斎のビゴー / 宇都宮泰長
 すまい方実験中 / 松本弘子
 廂髪 三十八年以後 / 曽宮一念
 呉清源を写す / 柿沼和夫
初めてのココシュカ展/パリ青年ビエンナーレ展回
風の柱 チャンスン紀行 / 岡本太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、218p 、B5判 、1冊
特集 : デッサン入門 線の初まり=ラスコー壁画 内なる光を示す素描=デューラー 線そのものの魅惑=ダ・ヴィンチ 燃える線=地獄草紙 心の印のような点々=ゴッホ 空間に拡がる線=等伯/セザンヌ 東と西の鉄線描=ヴァン・エイク/枕草子絵他 東西がミックスした素描=ペルシャのミニアチュール 詩的な琴線=クレー 壁に引かれた線=法隆寺壁画/ミーランー 壁に引かれた線=法隆寺壁画/ミーランの壁画 様ざまな絵付の線 無線の線=スーラ/宗達 ヴィジョンの線=ボッティチェルンジェロ 空気まで描いた線=レンブラント線のドラマ=白隠 表情を描ききった素描=グリュネワルド 面と線の融合=ゴヤ 内的な動きを示す素描=ドガ 繊細で高貴な線=ワイデン 祈りの線=華岳 匂いの絵=ルノアール 抽象的で具体的な線=ムア デッサンの東と西 / 平山郁夫 + 前田常作 高山辰雄の「聊斎志異」 「若き日に」「笑いのこぼるるがごとく」「美少年」「浮き寝の宿」「そのかおりにも」「石を愛して」 高山辰雄の「聊斎志異」 高山辰雄とわたし / 森敦 異形の建築「ガウディ」を剝ぐ 篠山紀信の「ガウディ」 フィンカ・グエルの馬小屋/カサ・ミラ/ベル・エスグァルド邸/グエル公園/コロニア・グエル教会/カサ・バトロ 「ガウディ」二人三脚 / 磯崎新 + 篠山紀信 連載  菱田春草 近代日本画家略伝③写生図 / 近藤啓太郎  野間・大御堂寺 新・観光バスの行かない…③ / 岡部伊都子  瓦版日本風土記③高松/全国版  日本の親しき友への手紙③ / 池田満寿夫  中国画人伝③呉歴「江南春色図」より / 陳舜臣  世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊱ヤン・ファン・ホイエン 「河岸の町の塔」 / 山田智三郎  気まぐれ美術館(51)ゴルキという魚 松田正平「三匹の雑魚」 / 洲之内徹 随筆  水子観音私記 / 窪島誠一郎  戦後美術の出発 / 野間宏  私の動物体験 / ポール・デイビス  書画展を終えて / 高橋新吉  わが書斎のビゴー / 宇都宮泰長  すまい方実験中 / 松本弘子  廂髪 三十八年以後 / 曽宮一念  呉清源を写す / 柿沼和夫 初めてのココシュカ展/パリ青年ビエンナーレ展回 風の柱 チャンスン紀行 / 岡本太郎

北海道鉱業誌 昭和9年版 改訂増補

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
12,000
北海道石炭鉱業会 編、北海道石炭鉱業会、1934、681p、23cm
函にイタミ、コワレ 前見返しに印 本体布クロス装にシワ、シミ、スレ 小口三方にシミ、ヤケ ノドにコワレ 本文に線引き書込ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000
北海道石炭鉱業会 編 、北海道石炭鉱業会 、1934 、681p 、23cm
函にイタミ、コワレ 前見返しに印 本体布クロス装にシワ、シミ、スレ 小口三方にシミ、ヤケ ノドにコワレ 本文に線引き書込ありません

大塚地理学会論文集 : 田中啓爾先生記念

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
3,980 (送料:¥600~)
大塚地理学会 編、目黒書店、1950、1冊
函付き。見返しに書き込み有り。本文中には線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ、傷みはございますが、読む分には問題ありません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥600~)
大塚地理学会 編 、目黒書店 、1950 、1冊
函付き。見返しに書き込み有り。本文中には線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ、傷みはございますが、読む分には問題ありません。
  • 単品スピード注文

芸術新潮 1995年9月号 絵で読む家族の肖像

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
赤瀬川原平/橋本治/森まゆみ/黒川創/津野海太郎/福田和也/福富太郎 他、新潮社、1995、29cm
家族の肖像-日本のファミリーポートレート展 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 戦争の記憶を癒す竹の力(ミラノ・勅使河原宏インスタレーション)/篠山紀信撮影 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術新潮 1995年9月号 絵で読む家族の肖像

700
赤瀬川原平/橋本治/森まゆみ/黒川創/津野海太郎/福田和也/福富太郎 他 、新潮社 、1995 、29cm
家族の肖像-日本のファミリーポートレート展 明治のよい子たちが学んだ図画教科書 戦争の記憶を癒す竹の力(ミラノ・勅使河原宏インスタレーション)/篠山紀信撮影 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全