文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アーキビスト」の検索結果
25件

アーキビスト 1~50号 (欠1冊)

文生書院
 東京都文京区本郷
44,000
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会、昭59~平13
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アーキビスト 1~50号 (欠1冊)

44,000
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会 、昭59~平13

これからのアーキビスト

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,200 (送料:¥220~)
知的資源イニシアティブ 編、勉誠出版、2014年、255p、21cm
帯付き◇カバー傷み◇通読には支障ない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200 (送料:¥220~)
知的資源イニシアティブ 編 、勉誠出版 、2014年 、255p 、21cm
帯付き◇カバー傷み◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

アーキビスト NO・1−20、 1984−90年  / 合本・復刻版

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
1,200
全史料協関東部会編・刊、2001年(平成13年)、1冊
018.091   B5   183p   索引付  文書館(専門職)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アーキビスト NO・1−20、 1984−90年  / 合本・復刻版

1,200
全史料協関東部会編・刊 、2001年(平成13年) 、1冊
018.091   B5   183p   索引付  文書館(専門職)

アーキビスト制度関係資料集

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
1,800
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編・刊、2009年(平成21年)、1冊
018.092   A4   235p   (文書館専門職、資格・認定・養成)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アーキビスト制度関係資料集

1,800
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編・刊 、2009年(平成21年) 、1冊
018.092   A4   235p   (文書館専門職、資格・認定・養成)

アーキビスト制度関係資料集

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥420~)
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会専門職問題委員会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会専門職問題委員・・・
A4判235頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥420~)
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会専門職問題委員会 、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会専門職問題委員会 、平21
A4判235頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

地方史研究 281号 49巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1999.10、174p、21cm
第50回(大阪)大会特集Ⅱ 巨大都市大阪と摂河泉―新らしい地域史研究の方法を求めて―
問題提起
大会関連論文
福島 雅蔵 「河内国天保国郷帳・国絵図の調進―村方史料を中心として―」
藤本清二郎 「岸和田藩の郷会所について」
論文
前田  徹 「備中国賀夜郡服部郷の開発」
太田 秀春 「旧仙台藩領角田県における士族授産と城郭払い下げとの関連について―城郭(要害)史研究の視点から―」
研究ノート
岡田 敏樹 「信濃教育会と「長野県学習指導要領」」
動向 研究会活動 文書間活動 アーキビスト問題
中野亀美子 「地域史研究と堺古文書研究会の活動」
白井 哲哉 「埼玉県における地方史研究活動の課題―「埼玉県地域研究発表大会」の現状から―」
姉川 宗夫 「大阪市公文書館の所蔵資料と利用内容の概略」
新井 浩文 「「文書館員・アーキビスト問題について」参加記」
奥平  晋 「日本歴史学協会主催シンポジウム「文書館員・アーキビスト問題について」参加記」
書評
井上  潤 「大阪市史編纂所編『大阪市の歴史』
美本 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1999.10 、174p 、21cm
第50回(大阪)大会特集Ⅱ 巨大都市大阪と摂河泉―新らしい地域史研究の方法を求めて― 問題提起 大会関連論文 福島 雅蔵 「河内国天保国郷帳・国絵図の調進―村方史料を中心として―」 藤本清二郎 「岸和田藩の郷会所について」 論文 前田  徹 「備中国賀夜郡服部郷の開発」 太田 秀春 「旧仙台藩領角田県における士族授産と城郭払い下げとの関連について―城郭(要害)史研究の視点から―」 研究ノート 岡田 敏樹 「信濃教育会と「長野県学習指導要領」」 動向 研究会活動 文書間活動 アーキビスト問題 中野亀美子 「地域史研究と堺古文書研究会の活動」 白井 哲哉 「埼玉県における地方史研究活動の課題―「埼玉県地域研究発表大会」の現状から―」 姉川 宗夫 「大阪市公文書館の所蔵資料と利用内容の概略」 新井 浩文 「「文書館員・アーキビスト問題について」参加記」 奥平  晋 「日本歴史学協会主催シンポジウム「文書館員・アーキビスト問題について」参加記」 書評 井上  潤 「大阪市史編纂所編『大阪市の歴史』 美本 グラシン紙包装にてお届け致します

秋田県公文書館研究紀要 第2号

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
1,010
秋田県公文書館・編、秋田県公文書館、平成8年、136p、26cm
論文:アーキビスト養成・資格制度に関する問題点の考察/「秋田藩家蔵文書」の伝来の過程/明治13年の比較試験法改正について 他  線等はありません、本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

秋田県公文書館研究紀要 第2号

1,010
秋田県公文書館・編 、秋田県公文書館 、平成8年 、136p 、26cm
論文:アーキビスト養成・資格制度に関する問題点の考察/「秋田藩家蔵文書」の伝来の過程/明治13年の比較試験法改正について 他  線等はありません、本文は良好です。

アーカイブズとアーキビスト―記録を守り伝える担い手たち (阪大リーブル76)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
929 (送料:¥350~)
大阪大学出版会、2021年4月10日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途・・・
▼ 開き癖、見返しに剥がし跡・正誤表糊付け▼外観: 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アーカイブズとアーキビスト―記録を守り伝える担い手たち (阪大リーブル76)

929 (送料:¥350~)
、大阪大学出版会 、2021年4月10日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、234 、単行本(ソフトカバー)
▼ 開き癖、見返しに剥がし跡・正誤表糊付け▼外観: 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

学習院大学国際シンポジウム 「記録を守り記憶を伝える-21世紀アジアのアーカイブズとアーキビスト」報告および討論の記憶

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥275~)
学習院大学大学院人文科学研究科、学習院大学大学院人文科学研究科、2002
A4判58頁 状態:良好 2002年12月7日 於・学習院大学
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥275~)
学習院大学大学院人文科学研究科 、学習院大学大学院人文科学研究科 、2002
A4判58頁 状態:良好 2002年12月7日 於・学習院大学
  • 単品スピード注文

アーカイブとは何か : 石板からデジタル文書まで, イタリアの文書管理

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,200 (送料:¥185~)
マリア・バルバラ・ベルティーニ 著 ; 湯上良 訳、法政大学出版局、169, 15p、20cm
2012年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アーカイブとは何か : 石板からデジタル文書まで, イタリアの文書管理

1,200 (送料:¥185~)
マリア・バルバラ・ベルティーニ 著 ; 湯上良 訳 、法政大学出版局 、169, 15p 、20cm
2012年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし
  • 単品スピード注文

歴史学研究 2021年1月−12月 (第1004号−第1017号)の14冊セット

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
7,000
歴史学研究会:編集、績文堂出版、2021.1〜2021.12、各26×18、14冊
1月 No.1004:小特集 王位継承再論 −女帝・女系の可能性と皇太子
2月 No.1005:シリーズ 歴史家とアーキビストの対話
3月 No.1006:研究動向 沖縄戦後史研究における「島ぐるみ」の問題
3月 No.1007:2020年度歴史研究会大会報告 「生きづらさ」の歴史を問う
4月 No.1008:小特集 スポーツの歴史学 −現在と未来−
5月 N0.1009:論文 戦後内戦期 上海の民衆の生活と心性
6月 N0.1010:特集 感染症と人間の移動(1)
7月 No.1011:特集 感染症と人間の移動(2)
8月 No.1012:小特集 人の移動と学知の形成をめぐる歴史学
9月 No.1013:シリーズ 歴史家とアーキビストの対話
10月 No.1014:論文 1930年代台湾における中学校の誕生 独ソ戦および戦後期のソ連社会における女性の身体
10月 No.1015:2021年度歴史学研究会大会報告 戦争・身体・国家
11月 No.1016:特集 ジェンダーの多様性の歴史(1)
12月 No.1017:特集 ジェンダーの多様性の歴史(2)
以上14冊。
若干イタミ・若干ヨゴレは有りますが比較的どの巻もキレイです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史学研究 2021年1月−12月 (第1004号−第1017号)の14冊セット

7,000
歴史学研究会:編集 、績文堂出版 、2021.1〜2021.12 、各26×18 、14冊
1月 No.1004:小特集 王位継承再論 −女帝・女系の可能性と皇太子 2月 No.1005:シリーズ 歴史家とアーキビストの対話 3月 No.1006:研究動向 沖縄戦後史研究における「島ぐるみ」の問題 3月 No.1007:2020年度歴史研究会大会報告 「生きづらさ」の歴史を問う 4月 No.1008:小特集 スポーツの歴史学 −現在と未来− 5月 N0.1009:論文 戦後内戦期 上海の民衆の生活と心性 6月 N0.1010:特集 感染症と人間の移動(1) 7月 No.1011:特集 感染症と人間の移動(2) 8月 No.1012:小特集 人の移動と学知の形成をめぐる歴史学 9月 No.1013:シリーズ 歴史家とアーキビストの対話 10月 No.1014:論文 1930年代台湾における中学校の誕生 独ソ戦および戦後期のソ連社会における女性の身体 10月 No.1015:2021年度歴史学研究会大会報告 戦争・身体・国家 11月 No.1016:特集 ジェンダーの多様性の歴史(1) 12月 No.1017:特集 ジェンダーの多様性の歴史(2) 以上14冊。 若干イタミ・若干ヨゴレは有りますが比較的どの巻もキレイです。

雑誌 AXIS 2017年12月号Vol.190 特集/創造のためのアーカイブ 3

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり 表紙少々キズあり サイズ/22.5×29.5センチ 128ページ 送料無料でお送りいたします

特集/創造のためのアーカイブ クリエイティビティの遺伝子を秘めた未来のアーカイブとは?/吉見俊哉教授インタビュー 情報の公正な後見人としてのアーキビスト/ヴィクトリア&アルバート博物館アーカイブ 現在にも通じる方法で、ストーリーを語るために/ハーマンミラー インターネットアーカイブ、ブリュースター・ケール、インタビュー 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり 表紙少々キズあり サイズ/22.5×29.5センチ 128ページ 送料無料でお送りいたします 特集/創造のためのアーカイブ クリエイティビティの遺伝子を秘めた未来のアーカイブとは?/吉見俊哉教授インタビュー 情報の公正な後見人としてのアーキビスト/ヴィクトリア&アルバート博物館アーカイブ 現在にも通じる方法で、ストーリーを語るために/ハーマンミラー インターネットアーカイブ、ブリュースター・ケール、インタビュー 他
  • 単品スピード注文

SWITCH FEBRUARY 2004 Vol.22 No.2

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
700
「Contents」より:SPECIAL:パーソナル・ビジュアル・アーカイブ 映像を所有する愉楽 ・・・・
SWITCH Vol.22 No.2(FEBRUARY 2004) 2004年1月20日発行 本体のみの冊子、A4変形判158ページ 定価700円 歳月を経過したものですので、外装には軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
700
「Contents」より:SPECIAL:パーソナル・ビジュアル・アーカイブ 映像を所有する愉楽 ・TOMATO カルト・クラシック・ブラインド・テスト ・哀川翔 100本主役を張った男 ・NHKアーカイブス 59万本の映像コンテンツから見えるもの ・ビジュアル・アーキビスト入門 ほか FEATURE:加瀬亮 、発行/株式会社スイッチ・パブリッシング 、2004年 、1
SWITCH Vol.22 No.2(FEBRUARY 2004) 2004年1月20日発行 本体のみの冊子、A4変形判158ページ 定価700円 歳月を経過したものですので、外装には軽い日焼けやスレがあります。

秋田県公文書館研究紀要 第2号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
秋田県公文書館 [編集]、秋田県公文書館、平成8年、136p、26cm、1
論文:アーキビスト養成・資格制度に関する問題点の考察/「秋田藩家蔵文書」の伝来の過程/明治13年の比較試験法改正について 他
表紙少ヤケ・微少ヨゴレ。本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

秋田県公文書館研究紀要 第2号

800
秋田県公文書館 [編集] 、秋田県公文書館 、平成8年 、136p 、26cm 、1
論文:アーキビスト養成・資格制度に関する問題点の考察/「秋田藩家蔵文書」の伝来の過程/明治13年の比較試験法改正について 他 表紙少ヤケ・微少ヨゴレ。本文は良好です。

地方史研究 244号 43巻4号 目次項目画像あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1993/8、170p、21cm
大会特集 Ⅰ 「異域」 「異国」 との接点
北方史の視点から―
会告 1993年度(第44回) 大会・総会について
第44回大会を迎えるにあたって
問題提起.
浪川健治
田中秀和 原田信男 丸山雅成 金森正也 宇田川洋
小島道裕 長節子岡 宏三 川上 淳 渡辺 信 佐藤宥紹
藤原 暹 杉谷昭 中西聡 榎本洋介 坂本寿夫 清水恵
寺島敏治 中村英重 平井松午

第34回 日本史関係卒業論文発表会概要・・・研究小委員会 (97)
特別講座 歴史学研究と史料保存・安藤 正人 (106)
第34回 日本史関係卒業論文発表会参加記
永井 優子
池田真由美
酒人 陽子
山本 和重
小澤 弘
石田 隆
平野 明夫
動向 文化財保存運動
博物館問題
史料保存利用問題
開陽丸発掘調査事業について・・・・藤島 一巳 (117)
地方博物館の整備と地方史研究・景浦勉
閲覧のための古絵図の複製化について......桐原 千文 (121)
資料 アーキビスト養成問題
全史料協専門職問題特別委員会報告書
『アーキビスト養成制度の実現に向けて』 の紹介
(124)
訃報 池永二郎氏の訃報
新刊案内…... (134)
受贈図書論文要目・
第44回 (函館) 大会の宿泊・航空機のご案内・・・・
・・・中西 望介 (157)
地方史の窓・・・・ (149) 小委員会報告
良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1993/8 、170p 、21cm
大会特集 Ⅰ 「異域」 「異国」 との接点 北方史の視点から― 会告 1993年度(第44回) 大会・総会について 第44回大会を迎えるにあたって 問題提起. 浪川健治 田中秀和 原田信男 丸山雅成 金森正也 宇田川洋 小島道裕 長節子岡 宏三 川上 淳 渡辺 信 佐藤宥紹 藤原 暹 杉谷昭 中西聡 榎本洋介 坂本寿夫 清水恵 寺島敏治 中村英重 平井松午 第34回 日本史関係卒業論文発表会概要・・・研究小委員会 (97) 特別講座 歴史学研究と史料保存・安藤 正人 (106) 第34回 日本史関係卒業論文発表会参加記 永井 優子 池田真由美 酒人 陽子 山本 和重 小澤 弘 石田 隆 平野 明夫 動向 文化財保存運動 博物館問題 史料保存利用問題 開陽丸発掘調査事業について・・・・藤島 一巳 (117) 地方博物館の整備と地方史研究・景浦勉 閲覧のための古絵図の複製化について......桐原 千文 (121) 資料 アーキビスト養成問題 全史料協専門職問題特別委員会報告書 『アーキビスト養成制度の実現に向けて』 の紹介 (124) 訃報 池永二郎氏の訃報 新刊案内…... (134) 受贈図書論文要目・ 第44回 (函館) 大会の宿泊・航空機のご案内・・・・ ・・・中西 望介 (157) 地方史の窓・・・・ (149) 小委員会報告 良好 グラシン紙包装にてお届け致します

地方史研究 267号 47巻3号 目次項目画像あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1997/06、86p、21cm
論文
文化10年大坂廻米制限令の実効性・
岡山藩を事例として-
盛岡藩石垣師の江戸稽古・・
近代都市の道路と地租改正・
動向 史料保存問題、博物館問題 アーキビスト問題
「阪神淡路大震災と歴史学 パートⅠ・Ⅱ」参加記
西淀川の震災展、西淀川地域資料室を見学して・・・・・
「新大坂市立博物館、 考古資料センターを考えるシンポ
参加記…………
対馬宗家文書保存運動の動向・・・
「史料館 史料館員問題シンポジウム」 参加記
展示批評
市立市川歴史博物館企画展
「戦時下の市川市域
小都市の防空態勢を中心に―」
新刊案内
地方史の窓
各種委員会報告
事務局だより ..
第48回 (富山) 大会研究発表募集のお知らせ .....
第48回地方史研究協議会大会宿泊についてのご案内
受贈図書論文要目
ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1997/06 、86p 、21cm
論文 文化10年大坂廻米制限令の実効性・ 岡山藩を事例として- 盛岡藩石垣師の江戸稽古・・ 近代都市の道路と地租改正・ 動向 史料保存問題、博物館問題 アーキビスト問題 「阪神淡路大震災と歴史学 パートⅠ・Ⅱ」参加記 西淀川の震災展、西淀川地域資料室を見学して・・・・・ 「新大坂市立博物館、 考古資料センターを考えるシンポ 参加記………… 対馬宗家文書保存運動の動向・・・ 「史料館 史料館員問題シンポジウム」 参加記 展示批評 市立市川歴史博物館企画展 「戦時下の市川市域 小都市の防空態勢を中心に―」 新刊案内 地方史の窓 各種委員会報告 事務局だより .. 第48回 (富山) 大会研究発表募集のお知らせ ..... 第48回地方史研究協議会大会宿泊についてのご案内 受贈図書論文要目 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

地方史研究 290号 51巻2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2001.4、124p、21cm
論文
安田 寛子 「近世鷹場制度終焉期における御鷹部屋管理の動向―御鷹部屋洗掃除と餌鳥請負人を中心に―」
中川 眞澄 「近江「本山石灰」の偽称騒ぎと京都改所設立―藤田家文書『改所一件記』から―」
白井 克浩 「鎌倉期のおける播磨国三種山相論と承久の乱」
 動向
白石 健二 「台湾九二一地震文化遺産保護の回顧と展望国際シンポジウム参加記」
馬場 弘臣 「日本歴史学協会シンポジウム「文書館・アーキビスト問題」に参加して」
吉住  健 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
横山 恵美 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
神田 竜也 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
鎌田 和栄 「「オープンセミナー・イン・きょうと2000」参加記」
松尾 正人 「第十八期学術会議報告(二)」
美本 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2001.4 、124p 、21cm
論文 安田 寛子 「近世鷹場制度終焉期における御鷹部屋管理の動向―御鷹部屋洗掃除と餌鳥請負人を中心に―」 中川 眞澄 「近江「本山石灰」の偽称騒ぎと京都改所設立―藤田家文書『改所一件記』から―」 白井 克浩 「鎌倉期のおける播磨国三種山相論と承久の乱」  動向 白石 健二 「台湾九二一地震文化遺産保護の回顧と展望国際シンポジウム参加記」 馬場 弘臣 「日本歴史学協会シンポジウム「文書館・アーキビスト問題」に参加して」 吉住  健 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 横山 恵美 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 神田 竜也 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 鎌田 和栄 「「オープンセミナー・イン・きょうと2000」参加記」 松尾 正人 「第十八期学術会議報告(二)」 美本 グラシン紙包装にてお届け致します。

錨をあげて <新島襄を語る 3>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
900
本井康博 著、思文閣B6版、2007年、225, 9p、20cm
初版カバー (送料:180円~) 収納2022
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
900
本井康博 著 、思文閣B6版 、2007年 、225, 9p 、20cm
初版カバー (送料:180円~) 収納2022

地方史研究 290号 51巻2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2001.4、124p、21cm
論文
安田 寛子 「近世鷹場制度終焉期における御鷹部屋管理の動向―御鷹部屋洗掃除と餌鳥請負人を中心に―」
中川 眞澄 「近江「本山石灰」の偽称騒ぎと京都改所設立―藤田家文書『改所一件記』から―」
白井 克浩 「鎌倉期のおける播磨国三種山相論と承久の乱」
 動向
白石 健二 「台湾九二一地震文化遺産保護の回顧と展望国際シンポジウム参加記」
馬場 弘臣 「日本歴史学協会シンポジウム「文書館・アーキビスト問題」に参加して」
吉住  健 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
横山 恵美 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
神田 竜也 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」
鎌田 和栄 「「オープンセミナー・イン・きょうと2000」参加記」
松尾 正人 「第十八期学術会議報告(二)」
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2001.4 、124p 、21cm
論文 安田 寛子 「近世鷹場制度終焉期における御鷹部屋管理の動向―御鷹部屋洗掃除と餌鳥請負人を中心に―」 中川 眞澄 「近江「本山石灰」の偽称騒ぎと京都改所設立―藤田家文書『改所一件記』から―」 白井 克浩 「鎌倉期のおける播磨国三種山相論と承久の乱」  動向 白石 健二 「台湾九二一地震文化遺産保護の回顧と展望国際シンポジウム参加記」 馬場 弘臣 「日本歴史学協会シンポジウム「文書館・アーキビスト問題」に参加して」 吉住  健 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 横山 恵美 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 神田 竜也 「第二六回全史料協全国大会(大分大会)に参加して」 鎌田 和栄 「「オープンセミナー・イン・きょうと2000」参加記」 松尾 正人 「第十八期学術会議報告(二)」 美本

地方史研究 245号 43巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1993/10、178p、21cm
大会特集Ⅱ 「異域」「異国」 との接点
北方史の視点から
問題提起
会告1993年度(第44回) ・大会・総会について
平井松午 浦田正吉 高木博志 小川正人 根本直樹 青山英幸
長谷部一弘 宮良高弘 菊池俊彦 右代啓視 舟山直治 平野友彦
論文
幕末期西上州における絹商人と絹流通・・松石 泰彦 (71)
史料紹介および共同研究
森竹竹市宛喜田貞吉書簡(192934年) 北大院近代史ゼミ (88)
動向 史料保存利用問題 博物館問題 社会教育 学術体制
台湾総督府文書の保存状況と将来的課題・・檜山 幸夫 (102)
「江戸東京博物館で考える東京と都市史研究」 に参加して 
・湯浅 淑子 (104)
歴懇・第七回シンポジウム参加記
日本学術会議報告(四)・・・所理喜夫 (108)・宮本勉 (106)
日歴協だより  吉原健一郎 (117)
地方史研究によせて
『地方史研究』回顧 ・・伊藤 好一
地方史類の執筆に関連して...
笹本 正治 (121)
史料の「歴史情報」 とは何か?
坂本 勇 (123)
資料 アーキビスト養成問題
『公文書館における専門職員の養成及び
資格制度に関する研究会報告書』 の紹介
第43回 (利根川) 大会成果論文集について・・・
新刊案内・・・・・
受贈図書論文要目
小委員会報告・・・・・
地方史の窓・・・・・
事務局だより・・
·(177)
(少ヤケ、少シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1993/10 、178p 、21cm
大会特集Ⅱ 「異域」「異国」 との接点 北方史の視点から 問題提起 会告1993年度(第44回) ・大会・総会について 平井松午 浦田正吉 高木博志 小川正人 根本直樹 青山英幸 長谷部一弘 宮良高弘 菊池俊彦 右代啓視 舟山直治 平野友彦 論文 幕末期西上州における絹商人と絹流通・・松石 泰彦 (71) 史料紹介および共同研究 森竹竹市宛喜田貞吉書簡(192934年) 北大院近代史ゼミ (88) 動向 史料保存利用問題 博物館問題 社会教育 学術体制 台湾総督府文書の保存状況と将来的課題・・檜山 幸夫 (102) 「江戸東京博物館で考える東京と都市史研究」 に参加して  ・湯浅 淑子 (104) 歴懇・第七回シンポジウム参加記 日本学術会議報告(四)・・・所理喜夫 (108)・宮本勉 (106) 日歴協だより  吉原健一郎 (117) 地方史研究によせて 『地方史研究』回顧 ・・伊藤 好一 地方史類の執筆に関連して... 笹本 正治 (121) 史料の「歴史情報」 とは何か? 坂本 勇 (123) 資料 アーキビスト養成問題 『公文書館における専門職員の養成及び 資格制度に関する研究会報告書』 の紹介 第43回 (利根川) 大会成果論文集について・・・ 新刊案内・・・・・ 受贈図書論文要目 小委員会報告・・・・・ 地方史の窓・・・・・ 事務局だより・・ ·(177) (少ヤケ、少シミ)

地方史研究 372号 64巻6号 2014年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2014-12、114p、21cm
論文
幕末期長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」
-「郷方」三ヶ村浦上村渕庄屋の動向を中心に-  吉岡 誠也
新潟奉行川村修就の物価抑制策と窮民救助対策     中野 三義

動向 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 学会活動 歴民協
日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 史料保存利用問題シンポジウム
「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」参加記   佐藤 勝巳
首都圏形成史研究会シンポジウム
「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題-」参加記   落合 功
首都圏形成史研究会シンポジウム
「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題」に参加して  榎本 博
全国歴史民俗系博物館協議会第三回年次集会参加記       亀尾 美香
全国歴史民俗系博物館協議会 第三回年次集会に参加して    小野 浩
展示批評
みくに龍翔館平成二五年度特別展
「本多成重丸岡入城400年記念 本多成重と丸岡城」を観て   遠藤 英弥
土浦市立博物館テーマ展
「城下町土浦の祭礼-江戸の文化と土浦-」を観て       松岡 薫
多摩市文化振興財団・宮内庁宮内公文書館共催展
「みゆきのあと-明治天皇と多摩-」を観て           牛米 努
研究例会報告要旨
番場 夏希  吉岡 拓  菊地 悠介
地方史の窓 新刊案内 各種委員会報告 事務局だより
科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ
「陵墓の立ち入りについて(お願い)」の要望書

訃報
小高昭一氏の訃     出口 宏幸
受贈図書論文要目
美本
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2014-12 、114p 、21cm
論文 幕末期長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」 -「郷方」三ヶ村浦上村渕庄屋の動向を中心に-  吉岡 誠也 新潟奉行川村修就の物価抑制策と窮民救助対策     中野 三義 動向 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 学会活動 歴民協 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 史料保存利用問題シンポジウム 「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」参加記   佐藤 勝巳 首都圏形成史研究会シンポジウム 「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題-」参加記   落合 功 首都圏形成史研究会シンポジウム 「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題」に参加して  榎本 博 全国歴史民俗系博物館協議会第三回年次集会参加記       亀尾 美香 全国歴史民俗系博物館協議会 第三回年次集会に参加して    小野 浩 展示批評 みくに龍翔館平成二五年度特別展 「本多成重丸岡入城400年記念 本多成重と丸岡城」を観て   遠藤 英弥 土浦市立博物館テーマ展 「城下町土浦の祭礼-江戸の文化と土浦-」を観て       松岡 薫 多摩市文化振興財団・宮内庁宮内公文書館共催展 「みゆきのあと-明治天皇と多摩-」を観て           牛米 努 研究例会報告要旨 番場 夏希  吉岡 拓  菊地 悠介 地方史の窓 新刊案内 各種委員会報告 事務局だより 科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ 「陵墓の立ち入りについて(お願い)」の要望書 訃報 小高昭一氏の訃     出口 宏幸 受贈図書論文要目 美本 グラシン紙包装にてお届け致します

地方史研究 353号 61巻5号 2011年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2011-10、130p、21cm
大会特集II 出羽庄内の風土と歴史像 ―その一体性と多様性―
会告 2011年度(62回)大会・総会について
第62回大会を迎えるにあたって

問題提起

相沢  央 中村 只吾 今野  章 日野  淳
谷口 裕信 犬塚 幹士 阿部 友紀 牛山 佳幸
論文

地域史・伝説と地域社会の歴史「解釈」
―肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説― 宮島 敬一
但馬国幕領における安石代の軌跡 宿南  保
動向 地域研究活動 日本アーカイブズ学会 史料保存問題 動向レポート

庄内民俗学会について 本間  豊
日本アーカイブズ学会2011年度大会をきいて
―今日の記録を明日の史料とするために― 宇野 淳子
『広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ』に参加して 小池真理子
「大災害における文化財の救出・保全を考える緊急集会」見学記 富澤 達三
「東日本大震災 茨城の文化財・歴史資料の救済・保全のための緊急集会―文化財・歴史資料の救済のために、いま、何ができるのか―」参加記 川上 真理
「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(仮称)」の資格認定制度創設について 文書館問題検討委員会
研究例会報告要旨
塩屋 朋子

地方史の窓 新刊案内
復興への声 各種委員会報告
事務局だより
訃報 村井益男氏の訃 竹中 眞幸
美本 
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2011-10 、130p 、21cm
大会特集II 出羽庄内の風土と歴史像 ―その一体性と多様性― 会告 2011年度(62回)大会・総会について 第62回大会を迎えるにあたって 問題提起 相沢  央 中村 只吾 今野  章 日野  淳 谷口 裕信 犬塚 幹士 阿部 友紀 牛山 佳幸 論文 地域史・伝説と地域社会の歴史「解釈」 ―肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説― 宮島 敬一 但馬国幕領における安石代の軌跡 宿南  保 動向 地域研究活動 日本アーカイブズ学会 史料保存問題 動向レポート 庄内民俗学会について 本間  豊 日本アーカイブズ学会2011年度大会をきいて ―今日の記録を明日の史料とするために― 宇野 淳子 『広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ』に参加して 小池真理子 「大災害における文化財の救出・保全を考える緊急集会」見学記 富澤 達三 「東日本大震災 茨城の文化財・歴史資料の救済・保全のための緊急集会―文化財・歴史資料の救済のために、いま、何ができるのか―」参加記 川上 真理 「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(仮称)」の資格認定制度創設について 文書館問題検討委員会 研究例会報告要旨 塩屋 朋子 地方史の窓 新刊案内 復興への声 各種委員会報告 事務局だより 訃報 村井益男氏の訃 竹中 眞幸 美本  グラシン紙包装にてお届け致します

地方史研究 245号 43巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1993/10、178p、21cm
大会特集Ⅱ 「異域」「異国」 との接点
北方史の視点から
問題提起
会告1993年度(第44回) ・大会・総会について
平井松午 浦田正吉 高木博志 小川正人 根本直樹 青山英幸
長谷部一弘 宮良高弘 菊池俊彦 右代啓視 舟山直治 平野友彦
論文
幕末期西上州における絹商人と絹流通・・松石 泰彦 (71)
史料紹介および共同研究
森竹竹市宛喜田貞吉書簡(192934年) 北大院近代史ゼミ (88)
動向 史料保存利用問題 博物館問題 社会教育 学術体制
台湾総督府文書の保存状況と将来的課題・・檜山 幸夫 (102)
「江戸東京博物館で考える東京と都市史研究」 に参加して 
・湯浅 淑子 (104)
歴懇・第七回シンポジウム参加記
日本学術会議報告(四)・・・所理喜夫 (108)・宮本勉 (106)
日歴協だより  吉原健一郎 (117)
地方史研究によせて
『地方史研究』回顧 ・・伊藤 好一
地方史類の執筆に関連して...
笹本 正治 (121)
史料の「歴史情報」 とは何か?
坂本 勇 (123)
資料 アーキビスト養成問題
『公文書館における専門職員の養成及び
資格制度に関する研究会報告書』 の紹介
第43回 (利根川) 大会成果論文集について・・・
新刊案内・・・・・
受贈図書論文要目
小委員会報告・・・・・
地方史の窓・・・・・
事務局だより・・
·(177)
良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1993/10 、178p 、21cm
大会特集Ⅱ 「異域」「異国」 との接点 北方史の視点から 問題提起 会告1993年度(第44回) ・大会・総会について 平井松午 浦田正吉 高木博志 小川正人 根本直樹 青山英幸 長谷部一弘 宮良高弘 菊池俊彦 右代啓視 舟山直治 平野友彦 論文 幕末期西上州における絹商人と絹流通・・松石 泰彦 (71) 史料紹介および共同研究 森竹竹市宛喜田貞吉書簡(192934年) 北大院近代史ゼミ (88) 動向 史料保存利用問題 博物館問題 社会教育 学術体制 台湾総督府文書の保存状況と将来的課題・・檜山 幸夫 (102) 「江戸東京博物館で考える東京と都市史研究」 に参加して  ・湯浅 淑子 (104) 歴懇・第七回シンポジウム参加記 日本学術会議報告(四)・・・所理喜夫 (108)・宮本勉 (106) 日歴協だより  吉原健一郎 (117) 地方史研究によせて 『地方史研究』回顧 ・・伊藤 好一 地方史類の執筆に関連して... 笹本 正治 (121) 史料の「歴史情報」 とは何か? 坂本 勇 (123) 資料 アーキビスト養成問題 『公文書館における専門職員の養成及び 資格制度に関する研究会報告書』 の紹介 第43回 (利根川) 大会成果論文集について・・・ 新刊案内・・・・・ 受贈図書論文要目 小委員会報告・・・・・ 地方史の窓・・・・・ 事務局だより・・ ·(177) 良好 グラシン紙包装にてお届け致します

植民地期台湾の映画 : 発見されたプロパガンダ・フィルムの研究

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
45,000 (送料:¥600~)
三澤 真美恵【編】;国立台湾歴史博物館【出版協力】、東京大学出版会、2017、257,43p、21c・・・
DVDは未開封です。外函にはスレ、薄い汚れ、冊子の表紙周りにもスレ。本文の状態は良好です。
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
45,000 (送料:¥600~)
三澤 真美恵【編】;国立台湾歴史博物館【出版協力】 、東京大学出版会 、2017 、257,43p 、21cm(A5)
DVDは未開封です。外函にはスレ、薄い汚れ、冊子の表紙周りにもスレ。本文の状態は良好です。
  • 単品スピード注文

平安朝物語文学とは何か : 『竹取』『源氏』『狭衣』とエクリチュール <MINERVA歴史・文化ライブラリー>

西秋書店
 東京都千代田区西神田
3,300
神田龍身著、ミネルヴァ書房、2020年、xvi, 439, 6p、20cm、1冊
カバー B6 439P
目次:第1部 総説・平安朝物語文学とは何か(『竹取物語』=物語文学の範例;再び物語文学の範例『竹取物語』について;光源氏晩年物語から『狭衣物語』、そして『いはでしのぶ物語』;ジャック・デリダの「原エクリチュール」について)
第2部 光源氏晩年物語―エクリチュールの論理の擡頭と世界の解体(光源氏晩年物語入門―編年体というエクリチュール;女三の宮降嫁決定の論理―歴史的時空間の成立;源氏四十賀の記録というエクリチュール;明石一族の歴史の完成;女楽とエクリチュール―光源氏世界最後の光芒;晩年の紫の上;柏木対源氏―二つのエクリチュールの相克の物語;柏木の先例主義―二番煎じの「むかし男」;エクリチュールの人柏木の死とその遺産;女三の宮という不気味なるもの;アーキビストの夕霧;「幻」巻―エクリチュールの終焉とその残余)
第3部 『狭衣物語』―エクリチュールと語りの忘却(回想とエクリチュール;モノローグの物語構造;偽装の偽装 物語文学のための物語文学;再び物語冒頭部「少年の春は…」について
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安朝物語文学とは何か : 『竹取』『源氏』『狭衣』とエクリチュール <MINERVA歴史・文化ライブラリー>

3,300
神田龍身著 、ミネルヴァ書房 、2020年 、xvi, 439, 6p 、20cm 、1冊
カバー B6 439P 目次:第1部 総説・平安朝物語文学とは何か(『竹取物語』=物語文学の範例;再び物語文学の範例『竹取物語』について;光源氏晩年物語から『狭衣物語』、そして『いはでしのぶ物語』;ジャック・デリダの「原エクリチュール」について) 第2部 光源氏晩年物語―エクリチュールの論理の擡頭と世界の解体(光源氏晩年物語入門―編年体というエクリチュール;女三の宮降嫁決定の論理―歴史的時空間の成立;源氏四十賀の記録というエクリチュール;明石一族の歴史の完成;女楽とエクリチュール―光源氏世界最後の光芒;晩年の紫の上;柏木対源氏―二つのエクリチュールの相克の物語;柏木の先例主義―二番煎じの「むかし男」;エクリチュールの人柏木の死とその遺産;女三の宮という不気味なるもの;アーキビストの夕霧;「幻」巻―エクリチュールの終焉とその残余) 第3部 『狭衣物語』―エクリチュールと語りの忘却(回想とエクリチュール;モノローグの物語構造;偽装の偽装 物語文学のための物語文学;再び物語冒頭部「少年の春は…」について

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000
M資金
M資金
¥1,650
汚職
汚職
¥2,420

家永裁判60年 - 教育、教科書