文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「城 文芸雑誌」の検索結果
23件

田中艸太郎追悼号 「文芸雑誌 城」 72号

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
2,000
城同人、1994
保存良好
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

田中艸太郎追悼号 「文芸雑誌 城」 72号

2,000
城同人 、1994
保存良好

『望郷』1948年11月(7号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
久城慶子、婦人文化社、1948
96頁、恋愛歌人和泉式部特集/季刊文芸雑誌他、シミ痛
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『望郷』1948年11月(7号)

1,650
久城慶子 、婦人文化社 、1948
96頁、恋愛歌人和泉式部特集/季刊文芸雑誌他、シミ痛

随想  創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
御戸城 正、随想社、1958/11/01 (S33)、1
月刊◇文芸雑誌 A5 装幀・表紙→山田史郎 208頁 保存並品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
御戸城 正 、随想社 、1958/11/01 (S33) 、1
月刊◇文芸雑誌 A5 装幀・表紙→山田史郎 208頁 保存並品

文芸雑誌 海 十二月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
大城立裕・三浦朱門・佐々木幹郎・種村・吉本・島尾・桶谷他、中央公論社、昭47年、1
表紙擦れ・焼け・シミ・線引き・書き込み
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文芸雑誌 海 十二月号

1,000
大城立裕・三浦朱門・佐々木幹郎・種村・吉本・島尾・桶谷他 、中央公論社 、昭47年 、1
表紙擦れ・焼け・シミ・線引き・書き込み

六甲台 24号 ※俳句文藝雑誌

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
1,650
告野畔秋主宰、六甲台発行所(神戸市垂水区)、昭26
A5 32頁 ※日野草城、「コント 虚実」及川英雄他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

六甲台 24号 ※俳句文藝雑誌

1,650
告野畔秋主宰 、六甲台発行所(神戸市垂水区) 、昭26
A5 32頁 ※日野草城、「コント 虚実」及川英雄他

国文学 解釈と教材の研究 9月臨時増刊  日本近代文学の名著/明治・大正・昭和の文芸雑誌

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
関良一・小田切進・岩城之徳 ほか、學燈社、昭38、1
A5判 222頁 元値270円 B やけ・小口しみ少々
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
関良一・小田切進・岩城之徳 ほか 、學燈社 、昭38 、1
A5判 222頁 元値270円 B やけ・小口しみ少々

朝・文芸行動・街・文芸城 : 総目次 <精選近代文芸雑誌集 : マイクロフィッシュ版>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
早稲田大学図書館編、雄松堂、2005、23cm、77p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
早稲田大学図書館編 、雄松堂 、2005 、23cm 、77p

文芸雑誌 海 ぼくたちの原風景 対談 北杜夫・辻邦生 (1984年1月号)

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
平山郁夫(表紙)、中央公論社、1984年、1
ヤケ シミ 傷み スレ 【検索用:日野啓三 金井美恵子 結城昌治 吉村昭 後藤明生 田村隆一 吉田秀和 大岡昇平 埴谷雄高 】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸雑誌 海 ぼくたちの原風景 対談 北杜夫・辻邦生 (1984年1月号)

1,100
平山郁夫(表紙) 、中央公論社 、1984年 、1
ヤケ シミ 傷み スレ 【検索用:日野啓三 金井美恵子 結城昌治 吉村昭 後藤明生 田村隆一 吉田秀和 大岡昇平 埴谷雄高 】

文芸雑誌 海 十二月号 「ヘンリー・ミラーと〈虚無〉ー書物の解体学(十二)ー」吉本隆明、〈長篇詩〉「水中火災(抄)」佐々木幹郎

書林堂
 福島県相馬市
560
種村紀弘 他、中央公論社、昭47
他に〈創作〉大城立裕・畑山 博・宗谷真爾・三浦朱門、天地小口ヤケ、中味外側周辺薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸雑誌 海 十二月号 「ヘンリー・ミラーと〈虚無〉ー書物の解体学(十二)ー」吉本隆明、〈長篇詩〉「水中火災(抄)」佐々木幹郎

560
種村紀弘 他 、中央公論社 、昭47
他に〈創作〉大城立裕・畑山 博・宗谷真爾・三浦朱門、天地小口ヤケ、中味外側周辺薄ヤケ

文芸雑誌 海 八月号 「海の都の物語第二部(完)」塩野七生、「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン

書林堂
 福島県相馬市
610
山川健一 他、中央公論社、1981
他に 「現代社会と家庭劇」山崎正和、「筒井康隆と個人主義の逆説」三浦雅士 等、天地小口と中味の外側周辺ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸雑誌 海 八月号 「海の都の物語第二部(完)」塩野七生、「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン

610
山川健一 他 、中央公論社 、1981
他に 「現代社会と家庭劇」山崎正和、「筒井康隆と個人主義の逆説」三浦雅士 等、天地小口と中味の外側周辺ヤケ

ひたち 第3・4・5・9・29號の不揃5冊 茨城県日立市岩下喜平編の歴史・文芸雑誌です・駒城の研究(中村)松岡七賢人ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
10,000
岩下喜平編・蛯原濱壽・町山正利・中村寶水ほか、ひたち発行所、30~40頁前後
何れもヤケと綴部サビのため見開きイタミですが落丁はございません・5冊一括      ※Wー1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ひたち 第3・4・5・9・29號の不揃5冊 茨城県日立市岩下喜平編の歴史・文芸雑誌です・駒城の研究(中村)松岡七賢人ほか

10,000
岩下喜平編・蛯原濱壽・町山正利・中村寶水ほか 、ひたち発行所 、30~40頁前後
何れもヤケと綴部サビのため見開きイタミですが落丁はございません・5冊一括      ※Wー1

(文藝雑誌) 海 1983年5月(第15巻第5号)―特集・今日の海外文学(21)レイモンド・カーヴァー(訳・解説 村上春樹)、(追悼)小林秀雄について(吉本隆明)、(新連載)終着駅(結城昌治)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
レイモンド・カーヴァー/村上春樹・訳・解説、吉本隆明、結城昌治、島尾ミホ、中里恒子、島尾敏雄、後藤明・・・
ヤケ。タバコ臭あり。少々汚れ。少々傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(文藝雑誌) 海 1983年5月(第15巻第5号)―特集・今日の海外文学(21)レイモンド・カーヴァー(訳・解説 村上春樹)、(追悼)小林秀雄について(吉本隆明)、(新連載)終着駅(結城昌治)ほか

1,000
レイモンド・カーヴァー/村上春樹・訳・解説、吉本隆明、結城昌治、島尾ミホ、中里恒子、島尾敏雄、後藤明生 ほか 、中央公論社 、1983
ヤケ。タバコ臭あり。少々汚れ。少々傷み。線引き等なし。

文芸雑誌 海 1981年8月号 「海の都の物語」(完)塩野七生 巻末特集「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン 生田耕作訳・解説 「筒井康隆と個人主義の逆説」三浦雅士 「・・・
背表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸雑誌 海 1981年8月号 「海の都の物語」(完)塩野七生 巻末特集「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン

1,000
「城の中のイギリス人」ピエール・モリオン 生田耕作訳・解説 「筒井康隆と個人主義の逆説」三浦雅士 「現代社会と家庭劇ー「かなりやの家」余滴」山崎正和 「鋭敏なる描写の文法ー徳田秋声の小説文体をめぐって」野口武彦他 、中央公論社 、昭56 、1
背表紙少ヤケ

回想戦後の文学

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
900
谷田昌平 著、筑摩書房、225p、20cm
1988年初版 帯付 カバー値札剝がし跡あり 本体おおむね良好
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

回想戦後の文学

900
谷田昌平 著 、筑摩書房 、225p 、20cm
1988年初版 帯付 カバー値札剝がし跡あり 本体おおむね良好

回想戦後の文学

矢野書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
谷田昌平 著、筑摩書房、1988、225p、20cm、1冊
初版 カバー・帯付 単色図版多数 しおり付 若干の古色あるも概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

回想戦後の文学

1,000
谷田昌平 著 、筑摩書房 、1988 、225p 、20cm 、1冊
初版 カバー・帯付 単色図版多数 しおり付 若干の古色あるも概ね良好

詩集 野の蜜

縫合社
 長野県小諸市菱平
7,000
龍野咲人、樹氷社、昭和36年11月15日
裸本、ハードカバー。98ページ。背ミゾ部分に破れ小あり。本文良好。
大町小学校に赴任して詩誌『星林』を創刊主宰する。戦後、山室静主宰の文芸雑誌『高原』に創刊から参加する。1952年(昭和27年)には詩誌『樹氷』を創刊。北原白秋を尊敬、模範とし、西條八十、室生犀星、堀辰雄、片山敏彦らとも親交を結んだ。詩作の他にも、小説、評論、エッセイなども執筆し『佐久間象山』『刀匠源清麿の生涯』『信濃の仏像』『信濃の詩情』などの作品を残した。小諸との関係については、北大井村石峠の大久保家の養子となり、小諸市に住んでいた。本名は大久保幸雄。小諸市内の学校(芦原中学校、水明小学校、美南ガ丘小学校、小諸高等学校)はじめ、県内の小中学校の校歌を数多く作詞した。小諸市相生町の菓子店には、依頼を受けて作成したという詩「古城の宴」が彫られた詩碑がある。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

詩集 野の蜜

7,000
龍野咲人 、樹氷社 、昭和36年11月15日
裸本、ハードカバー。98ページ。背ミゾ部分に破れ小あり。本文良好。 大町小学校に赴任して詩誌『星林』を創刊主宰する。戦後、山室静主宰の文芸雑誌『高原』に創刊から参加する。1952年(昭和27年)には詩誌『樹氷』を創刊。北原白秋を尊敬、模範とし、西條八十、室生犀星、堀辰雄、片山敏彦らとも親交を結んだ。詩作の他にも、小説、評論、エッセイなども執筆し『佐久間象山』『刀匠源清麿の生涯』『信濃の仏像』『信濃の詩情』などの作品を残した。小諸との関係については、北大井村石峠の大久保家の養子となり、小諸市に住んでいた。本名は大久保幸雄。小諸市内の学校(芦原中学校、水明小学校、美南ガ丘小学校、小諸高等学校)はじめ、県内の小中学校の校歌を数多く作詞した。小諸市相生町の菓子店には、依頼を受けて作成したという詩「古城の宴」が彫られた詩碑がある。

季刊デザイン No.10 1975年夏 (通巻174号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則、美術出・・・


アプローチ
①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久
②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎
③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄
④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理
菅井汲の造形
・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介
作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション
・「都会」の詩人 / 小沢昭一
・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男
・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久
・灘本唯人との日々 / 早川良雄
・早川良雄とナダさんと / 山城隆一
・私の中の神戸 / 横尾忠則
1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二
ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明
いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓
早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明
舟橋全二のオモチャ / 和田誠
伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄
私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武
三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎
連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛
連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二
第20回秀作車内ポスター展
資料
広告索引・編集メモ
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則 、美術出版社 、1975 、140p 、32 x 25cm 、1冊
帯 アプローチ ①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久 ②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎 ③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄 ④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理 菅井汲の造形 ・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介 作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション ・「都会」の詩人 / 小沢昭一 ・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男 ・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久 ・灘本唯人との日々 / 早川良雄 ・早川良雄とナダさんと / 山城隆一 ・私の中の神戸 / 横尾忠則 1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二 ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明 いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓 早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明 舟橋全二のオモチャ / 和田誠 伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄 私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武 三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎 連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛 連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二 第20回秀作車内ポスター展 資料 広告索引・編集メモ  

(文藝雑誌) 人民文庫 昭和11年4~12月、12年1~5、9月臨時号、10月、13年1月(第1巻第2号~3巻1号のうち) 計17冊―順三郎(大谷藤子)、感情記録(那珂孝平)、起生妙薬(古澤元)、マイナスの部分(堀田昇一)、呪文(細野孝二郎)、故旧忘れ得べき(高見順)、井原西鶴(武田麟太郎)、醜聞(渋川驍)、寒流(円地文子)、暖簾(石光葆)、平和な方(松田解子)、肉体の罪(平林彪吾)、波の上(井上友一郎)、蔓草(矢田津世子)、大学(田村泰次郎)、人事興信所(堀田昇一/松山文雄・画)、若い争ひ(田宮虎彦)、調停(竹内昌平)、流れ(立野信之)、女の子・男の子(本庄陸男)、城門の街(湯浅克衛)、虚ろな顔(小坂たき子)、恋愛(荒木巍)、その日ぐらし(岩藤雪夫)、美俗(南川潤)、あらがね(間宮茂輔)、狐鼠(菊池克己)、米二十石(丸山義二)、湯沢(川崎長太郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
50,000
武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、・・・
第1巻第2~10号、2巻1、3~6、11、12号、3巻1号の17冊。2巻11号のみ臨時号、ほか通常号。1巻4号、2巻4号に印、1巻9号、2巻12号-謹呈印。1巻8号-表紙大きく破れ・欠け箇所あり。2巻5号-難有(バラケ・ホチキス補修・テープ跡。角折れ・欠け。傷み)。2巻12号-表紙・目次に破れ。一部外装・縁・角に破損・欠け。ヤケ。一部水シミ・少々ヨレ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(文藝雑誌) 人民文庫 昭和11年4~12月、12年1~5、9月臨時号、10月、13年1月(第1巻第2号~3巻1号のうち) 計17冊―順三郎(大谷藤子)、感情記録(那珂孝平)、起生妙薬(古澤元)、マイナスの部分(堀田昇一)、呪文(細野孝二郎)、故旧忘れ得べき(高見順)、井原西鶴(武田麟太郎)、醜聞(渋川驍)、寒流(円地文子)、暖簾(石光葆)、平和な方(松田解子)、肉体の罪(平林彪吾)、波の上(井上友一郎)、蔓草(矢田津世子)、大学(田村泰次郎)、人事興信所(堀田昇一/松山文雄・画)、若い争ひ(田宮虎彦)、調停(竹内昌平)、流れ(立野信之)、女の子・男の子(本庄陸男)、城門の街(湯浅克衛)、虚ろな顔(小坂たき子)、恋愛(荒木巍)、その日ぐらし(岩藤雪夫)、美俗(南川潤)、あらがね(間宮茂輔)、狐鼠(菊池克己)、米二十石(丸山義二)、湯沢(川崎長太郎)ほか

50,000
武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、平林彪吾、井上友一郎、矢田津世子、田村泰次郎、堀田昇一/松山文雄・画、田宮虎彦、竹内昌平、立野信之、本庄陸男、湯浅克衛、小坂たき子、荒木巍、岩藤雪夫、南川潤、間宮茂輔、菊池克己、丸山義二、川崎長太郎、秋田雨雀、青野季吉、江口渙 ほか 、人民社 、1936-1938
第1巻第2~10号、2巻1、3~6、11、12号、3巻1号の17冊。2巻11号のみ臨時号、ほか通常号。1巻4号、2巻4号に印、1巻9号、2巻12号-謹呈印。1巻8号-表紙大きく破れ・欠け箇所あり。2巻5号-難有(バラケ・ホチキス補修・テープ跡。角折れ・欠け。傷み)。2巻12号-表紙・目次に破れ。一部外装・縁・角に破損・欠け。ヤケ。一部水シミ・少々ヨレ。線引き等なし。

文学散歩 創刊から25号揃

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
18,000 (送料:¥1,100~)
野田宇太郎・編/野田宇太郎、徳田一穂、吉井勇、谷口吉郎、村松嘉津、幸田文、曽宮一念、三輪福松、若杉慧・・・
35-189頁文芸雑誌 端スレ ヤケ、シミ有 1(石田幹之助「幕末オランダ人の描いた長崎風光」 徳田一穂「秋聲最後の日記」 幸田文「とげ」小堀杏奴「ロザリオ」) 2(北川桃雄「長城行」 向井潤吉「西欧の民家を描く」 安藤更生「茨城ミイラ行脚」 江崎誠致「Hハウス」) 3(關川左木夫「架空庭園について」 劉寒吉「島原の城」 高橋健二「アンデルセンの町」 鱸利彦「信州追分の浅間山」 高橋新吉「版画家谷中安規」) 4(吉井勇の想い出 座談会「祇園の文学」(中沢弘光、金子竹次郎、杵屋田鶴、野田宇太郎) 伊藤廉「パリのKへ」」 上林暁「城ヶ島便り) 5(福原麟太郎「平田禿木の南英」 後藤末雄「若き日の和辻哲郎」 鈴木信太郎「銀座の今昔」 市川為雄「夭折の天才的作家山口寒水」 小田嶽夫「秘密」) 6(中沢弘光「織田一磨君のこと」 中川一政「木村荘八の事」 鈴木長三郎「石井柏亭先生」 岸田麗子「鵠沼の頃」 網野菊「遠い記憶」) 7(北海道の旅 対談・「函館と啄木」(宮崎郁雨×野田宇太郎) 菊村到「絵のある眺め」) 8(宮川寅雄「東ヨーロッパの画家たち」 小杉放庵「吉井勇氏の事ども」 雨田光平「鈴木鼓村翁のこと」 森茉莉「指環」 ダウスン「フランシス・ドンの死」) 9(坂崎乙郎「二人の娘(ポンペイの一夜)」 高階秀爾「ブリュッセル万国博覧会」 村松嘉津「巴里祭」 野口赫宙「高麗郷」 郎静山「集錦写真」) 10(1特集・十和田湖/野田宇太郎「「文学散歩」についての御挨拶」) 11(野田宇太郎・挨拶 松村嘉津「ピエーブルの谷間と「オランピオの悲しみ」」) 12(付・会員名簿 谷川憲子詩抄・透明の杖詩集) 13(上林暁「渡川畔の流刑地」) 14(回想の岡田八千代) 15(鴎外生誕百年の記念) 16(続・鴎外生誕百年の記念) 17(永井荷風記念号) 18(それでも隅田は流れてゐる) 19(特集・川の声) 20(森於菟「鴎外の逸文」) 21(風流の人・鈴木鼓村) 22(奥村博史「素描について(遺稿)」 平塚らいてう「奥村博史の裸婦 素描について」 特別附録「明治二十五年東京在住著作家案内」 金子竹次郎翁の追想) 23(特集号・今日の武蔵野) 24(文学散歩友の会住所録 中西悟堂「深大寺周辺と私」 野田宇太郎「伊賀越の道」) 25(明治村記念号)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000 (送料:¥1,100~)
野田宇太郎・編/野田宇太郎、徳田一穂、吉井勇、谷口吉郎、村松嘉津、幸田文、曽宮一念、三輪福松、若杉慧、高橋新吉、小堀杏奴、矢野峰人、高橋邦太郎、向井潤吉、安藤更生、阿部徹雄、菊池重三郎、築添明生、龍口直太郎、横田正知、江崎誠致、関川左木夫、劉寒吉、荒正人、瀬沼茂樹、佐佐木信綱、里見弴、長田幹彦、中沢弘光、金子竹次郎、上林暁、堀多恵子、鈴木信太郎、小田嶽夫、大島正満、斎田昭吉、網野菊、森田たま、相良義重、森茉莉、坂崎乙郎、高階秀爾、東山魁夷、郎静山、小堺昭三、佐藤春夫、龍口直太郎、関野準一郎、森於菟、原田種夫、奥村博史、平塚らいてう、中西悟堂、他・執筆、談、遺稿掲載 、雪華社/文学散歩友の会、東峰書院/ 、昭和36年1月-昭和41年10月 、25冊
35-189頁文芸雑誌 端スレ ヤケ、シミ有 1(石田幹之助「幕末オランダ人の描いた長崎風光」 徳田一穂「秋聲最後の日記」 幸田文「とげ」小堀杏奴「ロザリオ」) 2(北川桃雄「長城行」 向井潤吉「西欧の民家を描く」 安藤更生「茨城ミイラ行脚」 江崎誠致「Hハウス」) 3(關川左木夫「架空庭園について」 劉寒吉「島原の城」 高橋健二「アンデルセンの町」 鱸利彦「信州追分の浅間山」 高橋新吉「版画家谷中安規」) 4(吉井勇の想い出 座談会「祇園の文学」(中沢弘光、金子竹次郎、杵屋田鶴、野田宇太郎) 伊藤廉「パリのKへ」」 上林暁「城ヶ島便り) 5(福原麟太郎「平田禿木の南英」 後藤末雄「若き日の和辻哲郎」 鈴木信太郎「銀座の今昔」 市川為雄「夭折の天才的作家山口寒水」 小田嶽夫「秘密」) 6(中沢弘光「織田一磨君のこと」 中川一政「木村荘八の事」 鈴木長三郎「石井柏亭先生」 岸田麗子「鵠沼の頃」 網野菊「遠い記憶」) 7(北海道の旅 対談・「函館と啄木」(宮崎郁雨×野田宇太郎) 菊村到「絵のある眺め」) 8(宮川寅雄「東ヨーロッパの画家たち」 小杉放庵「吉井勇氏の事ども」 雨田光平「鈴木鼓村翁のこと」 森茉莉「指環」 ダウスン「フランシス・ドンの死」) 9(坂崎乙郎「二人の娘(ポンペイの一夜)」 高階秀爾「ブリュッセル万国博覧会」 村松嘉津「巴里祭」 野口赫宙「高麗郷」 郎静山「集錦写真」) 10(1特集・十和田湖/野田宇太郎「「文学散歩」についての御挨拶」) 11(野田宇太郎・挨拶 松村嘉津「ピエーブルの谷間と「オランピオの悲しみ」」) 12(付・会員名簿 谷川憲子詩抄・透明の杖詩集) 13(上林暁「渡川畔の流刑地」) 14(回想の岡田八千代) 15(鴎外生誕百年の記念) 16(続・鴎外生誕百年の記念) 17(永井荷風記念号) 18(それでも隅田は流れてゐる) 19(特集・川の声) 20(森於菟「鴎外の逸文」) 21(風流の人・鈴木鼓村) 22(奥村博史「素描について(遺稿)」 平塚らいてう「奥村博史の裸婦 素描について」 特別附録「明治二十五年東京在住著作家案内」 金子竹次郎翁の追想) 23(特集号・今日の武蔵野) 24(文学散歩友の会住所録 中西悟堂「深大寺周辺と私」 野田宇太郎「伊賀越の道」) 25(明治村記念号)
  • 単品スピード注文

東アジアのメディア・ジェンダー・カルチャー 交差する大衆文化のダイナミズム

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
佐野正人,妙木忍 編著、明石書店、2024年03月、448p、A5判
2000年代以降、K-POPや韓流ドラマなどといった東アジア発の大衆文化が世界を席巻している。新たな東アジアのメディア状況、ジェンダー状況と、そこから生まれてきた大衆文化のカルチャー状況を総合的に提示する論集。

第1部 東アジアのメディア状況
(2010年代における大衆文化の変貌―K-CultureとJ-Cultureの交錯をめぐって/フォーマット・リメイクの潮流と日本のテレビ番組の海外進出/東宝の特殊撮影技術と韓日映画交流史の様相/香港の新派武侠映画における日本映画の影響―映画評論家としての張徹の活動を巡って/日中の韓流ドラマ視聴者の視聴状況の変遷/日本のアニメ聖地巡礼における中国人聖地巡礼者の研究―『SLAM DUNK』を通した観光行動の分析/映画宣伝戦略中日比較研究―アニメ映画『君の名は。』を例として)

第2部 東アジアのジェンダー状況
(伝承の継承とその過程から生まれる人々の縁(えにし)―徳島県三好市山城町における狸話の記憶/「弱者」へのまなざしと当事者性の重視―「東大祝辞」(上野千鶴子、2019年)を読む/韓国映画『はちどり』から拓かれる「サバルタンの友情と連帯」/おばあちゃんたちの共同体―台湾における高齢レズビアンの埋もれた物語/東北地方におけるトランスジェンダーの経験―それぞれの生を記録する/大島渚作品における性的支配の構図―『愛のコリーダ』と『愛の亡霊』を例に/新社会人女性のキャリアプランとライフコース選択における意識変化とその要因)

第3部 東アジアのカルチャー状況
(日本現代ミステリと華文ミステリとの交差/伊集院静の日本文化論とその翻訳をめぐって/周作人における日本文学翻訳に関する考察―『枕草子』を中心に/ロールプレイングゲームに見られるジェンダー差別の形成―『ゼノブレイド』(2010)と『ゼノブレイド2』(2017)を中心に/アダプテーション理論から見る東野圭吾の小説の映画化―『容疑者Xの献身』を中心に/1990年代日本映画における在日中国人の表象/戦後の日系アメリカ文芸雑誌と女性の日本語による創作活動―戦後移住者の見た戦後アメリカ)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
佐野正人,妙木忍 編著 、明石書店 、2024年03月 、448p  、A5判
2000年代以降、K-POPや韓流ドラマなどといった東アジア発の大衆文化が世界を席巻している。新たな東アジアのメディア状況、ジェンダー状況と、そこから生まれてきた大衆文化のカルチャー状況を総合的に提示する論集。 第1部 東アジアのメディア状況 (2010年代における大衆文化の変貌―K-CultureとJ-Cultureの交錯をめぐって/フォーマット・リメイクの潮流と日本のテレビ番組の海外進出/東宝の特殊撮影技術と韓日映画交流史の様相/香港の新派武侠映画における日本映画の影響―映画評論家としての張徹の活動を巡って/日中の韓流ドラマ視聴者の視聴状況の変遷/日本のアニメ聖地巡礼における中国人聖地巡礼者の研究―『SLAM DUNK』を通した観光行動の分析/映画宣伝戦略中日比較研究―アニメ映画『君の名は。』を例として) 第2部 東アジアのジェンダー状況 (伝承の継承とその過程から生まれる人々の縁(えにし)―徳島県三好市山城町における狸話の記憶/「弱者」へのまなざしと当事者性の重視―「東大祝辞」(上野千鶴子、2019年)を読む/韓国映画『はちどり』から拓かれる「サバルタンの友情と連帯」/おばあちゃんたちの共同体―台湾における高齢レズビアンの埋もれた物語/東北地方におけるトランスジェンダーの経験―それぞれの生を記録する/大島渚作品における性的支配の構図―『愛のコリーダ』と『愛の亡霊』を例に/新社会人女性のキャリアプランとライフコース選択における意識変化とその要因) 第3部 東アジアのカルチャー状況 (日本現代ミステリと華文ミステリとの交差/伊集院静の日本文化論とその翻訳をめぐって/周作人における日本文学翻訳に関する考察―『枕草子』を中心に/ロールプレイングゲームに見られるジェンダー差別の形成―『ゼノブレイド』(2010)と『ゼノブレイド2』(2017)を中心に/アダプテーション理論から見る東野圭吾の小説の映画化―『容疑者Xの献身』を中心に/1990年代日本映画における在日中国人の表象/戦後の日系アメリカ文芸雑誌と女性の日本語による創作活動―戦後移住者の見た戦後アメリカ) 納入までに3週間ほどかかります。

國文學 : 解釈と教材の研究 10(6) 特集:西鶴文学の探求

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
學燈社 [編]、学燈社、1965.05、冊、22cm
経年によるヤケ、シミ 送料込
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
學燈社 [編] 、学燈社 、1965.05 、冊 、22cm
経年によるヤケ、シミ 送料込

國文學 : 解釈と教材の研究 10(6)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
270
學燈社 [編]、学燈社、22cm
裸本 本体経年相応の瑕疵、折れ、破れ、シミ 各側部に経年相応のヤケシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

國文學 : 解釈と教材の研究 10(6)

270
學燈社 [編] 、学燈社 、22cm
裸本 本体経年相応の瑕疵、折れ、破れ、シミ 各側部に経年相応のヤケシミあり

文芸春秋 大阪府警 腐蝕の構造 1983年7月号 第61巻第7号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
文芸春秋、冊、21cm
日本版キンゼイ報告 管理職の性生活 斎藤茂男
田中角栄最終弁論の徹底解剖 高野孟/料理人はエロチックであれ 辻静雄・種村季弘・伊丹十三

強いヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 少ユガミ
表紙小ヤブレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 大阪府警 腐蝕の構造 1983年7月号 第61巻第7号

1,000
、文芸春秋 、冊 、21cm
日本版キンゼイ報告 管理職の性生活 斎藤茂男 田中角栄最終弁論の徹底解剖 高野孟/料理人はエロチックであれ 辻静雄・種村季弘・伊丹十三 強いヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 少ユガミ 表紙小ヤブレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶