文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「早稲田大学 法学部」の検索結果
23件

司法制度改革と市民の視点 : 早稲田大学法学部主催横川敏雄記念公開講座

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,020 (送料:¥300~)
須網隆夫 ほか著、成文堂、244p、19cm
多少汚れ傷みがありますが概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

司法制度改革と市民の視点 : 早稲田大学法学部主催横川敏雄記念公開講座

2,020 (送料:¥300~)
須網隆夫 ほか著 、成文堂 、244p 、19cm
多少汚れ傷みがありますが概ね良好です。
  • 単品スピード注文

『早稲田大学法学部会誌』1943年号(11号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
和田小次郎、早稲田大学法学部会、1943
194頁、非常時局と学生(海軍大将/末次信正)他、ヤケシミ疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『早稲田大学法学部会誌』1943年号(11号)

2,200
和田小次郎 、早稲田大学法学部会 、1943
194頁、非常時局と学生(海軍大将/末次信正)他、ヤケシミ疲

愛は裁く—結婚、離婚と愛情をめぐつて(第一回早稲田大学全学祭・法学部大会参加)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
早稲田大学婦人問題研究会、1949
4頁、人類問題としての婦人問題他、少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

愛は裁く—結婚、離婚と愛情をめぐつて(第一回早稲田大学全学祭・法学部大会参加)

1,650
早稲田大学婦人問題研究会 、1949
4頁、人類問題としての婦人問題他、少疲

早稲田大学法学部会誌 第十号

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
2,030
早稲田大学法学会、昭17
ヤケ、表紙にイタミ、上部角に若干欠けありますが読む分には問題ありません
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律200円  ◆大型商品・高額商品については850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

早稲田大学法学部会誌 第十号

2,030
、早稲田大学法学会 、昭17
ヤケ、表紙にイタミ、上部角に若干欠けありますが読む分には問題ありません

早稲田大學第一法學部 1951

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
10,000
峯島正憲撮影
函 ヤケ イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

早稲田大學第一法學部 1951

10,000
峯島正憲撮影
函 ヤケ イタミ

都制ニ関スル東京市ヨリノ照会ニ対スル回答

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
孔版7頁 早稲田大学法学部、昭11
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

都制ニ関スル東京市ヨリノ照会ニ対スル回答

1,000
孔版7頁 早稲田大学法学部 、昭11

早稲田大学法学部 卒業記念写真(卒業アルバム)

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
12,220
昭和11年3月
多少の傷みあります。皮装 三方金。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

早稲田大学法学部 卒業記念写真(卒業アルバム)

12,220
、昭和11年3月
多少の傷みあります。皮装 三方金。

1994年度版 講義評価アンケート

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
2,200 (送料:¥300~)
早稲田大学法学部学生自治会、早稲田大学法学部学生自治会、平成6、203頁、A4判、1冊
 A4判203頁 テーマ:子供と教育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:212892
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
早稲田大学法学部学生自治会 、早稲田大学法学部学生自治会 、平成6 、203頁 、A4判 、1冊
 A4判203頁 テーマ:子供と教育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:212892
  • 単品スピード注文

2022年版大学入試シリーズNo.419 早稲田大学(法学部)

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
700 (送料:¥600~)
教学社、2021
少焼け、少傷み有 ペンにて記名、書込み有 別冊問題編つき 当時定価2150円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥600~)
、教学社 、2021
少焼け、少傷み有 ペンにて記名、書込み有 別冊問題編つき 当時定価2150円+税
  • 単品スピード注文

東アジアにおける近代法形成と法の回廊に関する実証的研究 (研究成果報告書)

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
25,000
浅古弘(早稲田大学法学部教授)、2008年
A4判928頁 古書です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東アジアにおける近代法形成と法の回廊に関する実証的研究 (研究成果報告書)

25,000
、浅古弘(早稲田大学法学部教授) 、2008年
A4判928頁 古書です

歴史としてのプロフェショナリズム 2002年度後期 早稲田大学法学部一般教育科目授業記録

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
2,030
菊池紘一編著、平成15
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史としてのプロフェショナリズム 2002年度後期 早稲田大学法学部一般教育科目授業記録

2,030
菊池紘一編著 、平成15
ヤケ

早稲田大学(法学部) [2010年版 大学入試シリーズ]

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,667 (送料:¥350~)
0、教学社、2009年6月2日、1096、単行本
▼ 紙面:頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

早稲田大学(法学部) [2010年版 大学入試シリーズ]

1,667 (送料:¥350~)
、教学社 、2009年6月2日 、1096 、単行本
▼ 紙面:頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

日本法令年表 早稲田法学別冊第4巻

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
1,500
早稲田大学法学部、昭9
表紙ムレ色落ち箇所あり、表紙小口側少ヌレ、三方ヤケ
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本法令年表 早稲田法学別冊第4巻

1,500
、早稲田大学法学部 、昭9
表紙ムレ色落ち箇所あり、表紙小口側少ヌレ、三方ヤケ

早稲田大学法学部: 過去5か年 (2020) (大学入試完全対策シリーズ 22)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,672 (送料:¥350~)
0、駿台文庫、2019年9月28日、0、単行本
▼ 本体:反り ▼ 紙面:見返しに頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

早稲田大学法学部: 過去5か年 (2020) (大学入試完全対策シリーズ 22)

1,672 (送料:¥350~)
、駿台文庫 、2019年9月28日 、単行本
▼ 本体:反り ▼ 紙面:見返しに頁割れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

早稲田大学法学部昭和13年卒業記念写真帳 

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
33,000
田中穂積総長、寺尾元彦学部長、五來欣造、杉森孝次郎ほか
痛少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

早稲田大学法学部昭和13年卒業記念写真帳 

33,000
田中穂積総長、寺尾元彦学部長、五來欣造、杉森孝次郎ほか 痛少

早稲田大学法学部卒業記念写真帖 -昭和5年3月-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
10,000
昭和5年、1冊
B4判、無地函(手書きで書名記入)、横本、頁付なし、写真87頁、校歌・寄書きなど5頁、卒業人名簿2頁、前部見返し補修・朱印
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
、昭和5年 、1冊
B4判、無地函(手書きで書名記入)、横本、頁付なし、写真87頁、校歌・寄書きなど5頁、卒業人名簿2頁、前部見返し補修・朱印

早稲田大学(法学部) [2009年版 大学入試シリーズ] (大学入試シリーズ 361)

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
3,380 (送料:¥0~)
教学社編集部、教学社、1056
★税込 & 送料無料★     中古書につきキズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

早稲田大学(法学部) [2009年版 大学入試シリーズ] (大学入試シリーズ 361)

3,380 (送料:¥0~)
教学社編集部  、教学社 、1056
★税込 & 送料無料★     中古書につきキズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

私の大学論

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,010
奥島孝康 著、早稲田大学出版部、1995、401p、20cm、1
初版 カバ 「自反而往」署名入
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

私の大学論

1,010
奥島孝康 著 、早稲田大学出版部 、1995 、401p 、20cm 、1
初版 カバ 「自反而往」署名入

早稲田学報 565号~569号 5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
早稲田大学校友会 田中穂積「共存共栄をこそ」中村佐一「大東亜の建設と我が貨幣円の使命」日高只一「増田・・・
568号表紙裏しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

早稲田学報 565号~569号 5冊

3,000
早稲田大学校友会 田中穂積「共存共栄をこそ」中村佐一「大東亜の建設と我が貨幣円の使命」日高只一「増田藤之助先生を憶す」門倉則之「最近の電燈に就て」岩井秀雄「研究者の立場から見た無線工学」「本学年度学科担任表」杉山清「泰国雑感」宮部宏「「湿気」田中穂積「法学部長寺尾元彦博士弔辞」「寺尾博士の追憶」中村宗雄「寺尾先生の御逝去を悼む」他 、昭和17年 、5冊
568号表紙裏しみ

近代日本の対外認識 I

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
伊藤 信哉・萩原 稔 編著、彩流社、2015、357p、A5判
日清戦後から敗戦後まで、近代日本の知識人たちは、刻々と変わりゆく世界情勢をどのように視ていたのか? その対外認識を政治史、外交史、思想史、メディア史などのジャンルから多角的に探求し、現在の日本に通通する問題も浮き彫りにする。
目次
◎総 論=「転換期の国際社会」を知識人たちはどう捉えたのか
(伊藤信哉・萩原稔)※ 編著者紹介参照
◎第1章=有賀長雄の対外認識――ある学者官僚の栄光と蹉跌
(伊藤信哉)※
◎第2章=デモクラットの対外認識――吉野作造・石橋湛山を中心に
(平野敬和=同志社大学嘱託講師/主著『丸山眞男と橋川文三
――「戦後思想」への問い』教育評論社、2014 年)
◎第3章=『強いアメリカ』と『弱いアメリカ』の狭間で――
『ワシントン体制』への国際政治過程(中谷直司=同志社大学法学部助教
/「同盟はなぜ失われたのか」『国際政治』第180 号など論文多数)
◎第4 章=モンゴル認識の形成――戦略と「大義名分」の系譜
(鈴木仁麗=明治大学、早稲田大学非常勤講師/
主著『満洲国と内モンゴル――満蒙政策から興安省統治へ』明石書店)
◎第5章=戦間期の日本と満洲――田中内閣期の満洲政策の再検討
(北野剛=國學院大學兼任講師/
主著『明治・大正期の日本の満蒙政策史研究』芙蓉書房出版、2012 年)
◎第6章= 1930 年代の日本の右翼思想家の対外認識――
満川亀太郎・北一輝を中心に(萩原稔)※
◎第7章=終戦前後における外務省の国連認識――
国際連盟での教訓と国際復帰(服部聡=大阪大学など非常勤講師/
主著『松岡外交』千倉書房、2012 年)
◎第8章=リベラリストの悔恨と冷戦認識――芦田均と安倍能成
(上田美和=早稲田大学非常勤講師/
主著に『石橋湛山論――言論と行動』吉川弘文館、2012 年)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
伊藤 信哉・萩原 稔 編著 、彩流社 、2015 、357p 、A5判
日清戦後から敗戦後まで、近代日本の知識人たちは、刻々と変わりゆく世界情勢をどのように視ていたのか? その対外認識を政治史、外交史、思想史、メディア史などのジャンルから多角的に探求し、現在の日本に通通する問題も浮き彫りにする。 目次 ◎総 論=「転換期の国際社会」を知識人たちはどう捉えたのか (伊藤信哉・萩原稔)※ 編著者紹介参照 ◎第1章=有賀長雄の対外認識――ある学者官僚の栄光と蹉跌 (伊藤信哉)※ ◎第2章=デモクラットの対外認識――吉野作造・石橋湛山を中心に (平野敬和=同志社大学嘱託講師/主著『丸山眞男と橋川文三 ――「戦後思想」への問い』教育評論社、2014 年) ◎第3章=『強いアメリカ』と『弱いアメリカ』の狭間で―― 『ワシントン体制』への国際政治過程(中谷直司=同志社大学法学部助教 /「同盟はなぜ失われたのか」『国際政治』第180 号など論文多数) ◎第4 章=モンゴル認識の形成――戦略と「大義名分」の系譜 (鈴木仁麗=明治大学、早稲田大学非常勤講師/ 主著『満洲国と内モンゴル――満蒙政策から興安省統治へ』明石書店) ◎第5章=戦間期の日本と満洲――田中内閣期の満洲政策の再検討 (北野剛=國學院大學兼任講師/ 主著『明治・大正期の日本の満蒙政策史研究』芙蓉書房出版、2012 年) ◎第6章= 1930 年代の日本の右翼思想家の対外認識―― 満川亀太郎・北一輝を中心に(萩原稔)※ ◎第7章=終戦前後における外務省の国連認識―― 国際連盟での教訓と国際復帰(服部聡=大阪大学など非常勤講師/ 主著『松岡外交』千倉書房、2012 年) ◎第8章=リベラリストの悔恨と冷戦認識――芦田均と安倍能成 (上田美和=早稲田大学非常勤講師/ 主著に『石橋湛山論――言論と行動』吉川弘文館、2012 年)

現代用語の基礎知識 1950年版 <自由国民 ; 特別号>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
時局月報社、246p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
、時局月報社 、246p 、19cm
  • 単品スピード注文

保険の近代性と社会性 : 久川武三教授退官記念論文集

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
3,500
久川教授退官記念論文集刊行会 編、久川教授退官記念論文集刊行会A5版、昭和40年、299p 図版、2・・・
初版 箱少シミシワ 見返しに印有り 本文一ヶ所ページ折れ跡 (送料:185円~)
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500
久川教授退官記念論文集刊行会 編 、久川教授退官記念論文集刊行会A5版 、昭和40年 、299p 図版 、21cm
初版 箱少シミシワ 見返しに印有り 本文一ヶ所ページ折れ跡 (送料:185円~)

今泉源吉自筆資料及『蘭学の家桂川の人々』關係資料

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
■商品詳細

【書名】 今泉源吉自筆資料及『蘭学の家桂川の人々』關係資料
【巻冊】 四点
【著者】 
【成立】 昭和44年6月3日前後

★ 今泉源吉自筆マクリ一点
★ 林せい自筆マクリ二点
★ 今泉源吉最晩年の病院に入院の際の看護婦と家族に対する要望メモ(55×77㎝)に「44、6、3日ゴゴ自署ス」と記する。
★ そのメモには「帝大に寄贈する.慶應×やめ」と記入する。
★ 桂川家の史料は、母みねを通じて源吉が引き継いだ。戦後『蘭学の家桂川の人々』全3巻を著している。源吉死後の1988年、桂川家の史料は今泉家から早稲田大学に寄贈されて「桂川今泉文庫」となった。
★ 今泉 源吉(いまいずみ げんきち、1891年 - 1969年)は、日本の法律家、キリスト教伝道者。福音同志会の中央委員・日本基督教団中渋谷教会(日本基督教会)長老牧師を務めた。
★ 母の今泉みねは蘭学の家として知られる桂川家出身。母に回想録『名ごりの夢』口述を勧め、自らも『蘭学の家桂川の人々』を著した。
★ 佐賀藩出身の検事今泉利春と今泉みねの三男として生まれる。東京帝国大学法学部を卒業。植村正久の後継者高倉徳太郎の神学を受け入れ、その協力者となり、「福音と現代」の発行を助けた。
1935年に月刊誌『みくに』を発行し、みくに運動を展開した。第二次世界大戦においては戦争協力の姿勢を示し、「キリストにより日本の国体を明らかにする」「皇国の使命を認識して、之をたすけることが最も神のみこころにかなうのである。」「大東亜戦争はユダヤ禍から世界を救う聖戦」と主張して、賀川豊彦を批判する。1943年に『みくに』を廃刊する。
死の2年前に『クリスチャン新聞』のインタビューに答え、1968年6月16日号に掲載された。
★ 母の今泉みねは、桂川国興の娘。母の回想録「名ごりの夢」は、源吉の勧めで口述が始められ、雑誌『みくに』に1935年から1937年まで連載された。
★ 林空のマクリに傷みあり。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
77,000
■商品詳細 【書名】 今泉源吉自筆資料及『蘭学の家桂川の人々』關係資料 【巻冊】 四点 【著者】  【成立】 昭和44年6月3日前後 ★ 今泉源吉自筆マクリ一点 ★ 林せい自筆マクリ二点 ★ 今泉源吉最晩年の病院に入院の際の看護婦と家族に対する要望メモ(55×77㎝)に「44、6、3日ゴゴ自署ス」と記する。 ★ そのメモには「帝大に寄贈する.慶應×やめ」と記入する。 ★ 桂川家の史料は、母みねを通じて源吉が引き継いだ。戦後『蘭学の家桂川の人々』全3巻を著している。源吉死後の1988年、桂川家の史料は今泉家から早稲田大学に寄贈されて「桂川今泉文庫」となった。 ★ 今泉 源吉(いまいずみ げんきち、1891年 - 1969年)は、日本の法律家、キリスト教伝道者。福音同志会の中央委員・日本基督教団中渋谷教会(日本基督教会)長老牧師を務めた。 ★ 母の今泉みねは蘭学の家として知られる桂川家出身。母に回想録『名ごりの夢』口述を勧め、自らも『蘭学の家桂川の人々』を著した。 ★ 佐賀藩出身の検事今泉利春と今泉みねの三男として生まれる。東京帝国大学法学部を卒業。植村正久の後継者高倉徳太郎の神学を受け入れ、その協力者となり、「福音と現代」の発行を助けた。 1935年に月刊誌『みくに』を発行し、みくに運動を展開した。第二次世界大戦においては戦争協力の姿勢を示し、「キリストにより日本の国体を明らかにする」「皇国の使命を認識して、之をたすけることが最も神のみこころにかなうのである。」「大東亜戦争はユダヤ禍から世界を救う聖戦」と主張して、賀川豊彦を批判する。1943年に『みくに』を廃刊する。 死の2年前に『クリスチャン新聞』のインタビューに答え、1968年6月16日号に掲載された。 ★ 母の今泉みねは、桂川国興の娘。母の回想録「名ごりの夢」は、源吉の勧めで口述が始められ、雑誌『みくに』に1935年から1937年まで連載された。 ★ 林空のマクリに傷みあり。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480