文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「次号予告」の検索結果
582件

商いの手帖 ホビーへの誘い 創刊号

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
3,300
宮谷忠義編、海洋堂、1973、1冊
B5・123頁、表紙角折れ、巻末に細かなシミ、他は良好です。次号予告付です。
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
宮谷忠義編 、海洋堂 、1973 、1冊
B5・123頁、表紙角折れ、巻末に細かなシミ、他は良好です。次号予告付です。

季刊墨スペシャル 第16号 書のある美術館めぐり 全国250館の徹底ガイド

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,010
芸術新聞社、1993、1
p192 奥付頁の次号予告文に押印有 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊墨スペシャル 第16号 書のある美術館めぐり 全国250館の徹底ガイド

1,010
、芸術新聞社 、1993 、1
p192 奥付頁の次号予告文に押印有 

鉄道ピクトリアル 1991年12月号 特集:キハ58系の現状

金沢書店
 東京都中野区東中野
800
鉄道図書刊行会、平9、1冊
 角折れ 次号予告頁赤線引き少 B5 114頁
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鉄道ピクトリアル 1991年12月号 特集:キハ58系の現状

800
、鉄道図書刊行会 、平9 、1冊
 角折れ 次号予告頁赤線引き少 B5 114頁

別冊太陽 竹久夢二 絵本名画館 子どもの四季  特別付録 新版夢二詩画集

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
500
竹久夢二、平凡社、昭和60年、頁、27×22㎝
最終頁の「竹久夢二目録抄・135頁」と次号予告奥付・136頁」が切り取られております  昭和60年5月発行 カバー 頁 駒700
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊太陽 竹久夢二 絵本名画館 子どもの四季  特別付録 新版夢二詩画集

500
竹久夢二 、平凡社 、昭和60年 、頁 、27×22㎝
最終頁の「竹久夢二目録抄・135頁」と次号予告奥付・136頁」が切り取られております  昭和60年5月発行 カバー 頁 駒700

「少女倶楽部」第15巻13号 南洋一郎/高垣眸/西條八十/水島あやめ/他 昭和12年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
16,500 (送料:¥350~)
折込「次号予告宣伝」完
挿絵・漫画■高畠華宵/蕗谷虹児/田河水泡/梁川剛一/他
A5判 384p 背痛み 外装経年痛み汚れ 大日本雄弁会講談社
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
16,500 (送料:¥350~)
折込「次号予告宣伝」完 挿絵・漫画■高畠華宵/蕗谷虹児/田河水泡/梁川剛一/他 A5判 384p 背痛み 外装経年痛み汚れ 大日本雄弁会講談社 ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

閑情義談 窓の月

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,090
東都 松亭金水 編、刊行年不詳(戦前 1945年以前か?)、1冊
クロス装、143頁、B6判、19.7×13.5cm、非売品、目次 「閑情義談 窓の月」125頁、「口絵の一節 摘み喰 前編」(未完)18頁。巻末に「会員諸君に告ぐ 毎月会費は必ず 東京市牛込区東五軒町の例の箇所へ振込れたし、会費未着の御方には送品中止す。次号予告「虹の花 続編完結 会費金六円」。表紙に新聞の求人広告蘭の小さな紙片張り込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

閑情義談 窓の月

5,090
東都 松亭金水 編 、刊行年不詳(戦前 1945年以前か?) 、1冊
クロス装、143頁、B6判、19.7×13.5cm、非売品、目次 「閑情義談 窓の月」125頁、「口絵の一節 摘み喰 前編」(未完)18頁。巻末に「会員諸君に告ぐ 毎月会費は必ず 東京市牛込区東五軒町の例の箇所へ振込れたし、会費未着の御方には送品中止す。次号予告「虹の花 続編完結 会費金六円」。表紙に新聞の求人広告蘭の小さな紙片張り込み。

(詩誌) 麺麭 第1~10号(昭和7年6月15日~昭和8年12月1日) 揃

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
250,000
天野隆一 編/左近司、笠野半爾、俵青茅、彌永亥一郎、藤井芳、天野隆一、山村順、近藤東、相澤等、水町百・・・
第10号後記には次号予告があるが、第11号の刊行は確認できず。第2号-表紙断裂・薄紙テープ補修・縁に破損・欠け・巻頭少々虫損(本文に影響なし)。他号、ヤケ・少々汚れ・擦れ・少々シミ・少々傷みあるも経年に比して状態良好の部類。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
250,000
天野隆一 編/左近司、笠野半爾、俵青茅、彌永亥一郎、藤井芳、天野隆一、山村順、近藤東、相澤等、水町百窓、喜多歓一、加来武臣、露木陽子、荒木二三、田中冬二、乾直恵、竹中郁、菱山修三、北園克衛 ほか 、青樹社(京都市) 、1932-1933
第10号後記には次号予告があるが、第11号の刊行は確認できず。第2号-表紙断裂・薄紙テープ補修・縁に破損・欠け・巻頭少々虫損(本文に影響なし)。他号、ヤケ・少々汚れ・擦れ・少々シミ・少々傷みあるも経年に比して状態良好の部類。線引き等なし。

中国現代文学21

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
中国現代文学翻訳会、ひつじ書房、2019、166p、A5判
現代中国の文学作品を翻訳・紹介する『中国現代文学』の第21号。張抗抗「もっと明るく――明光書店奮闘記――」(地方都市で小さな書店の経営に工夫を凝らしてきた店主)、李小琳「狐村滞在記」(高給に惹かれて見知らぬ村の小さな診療所にやって来た医師)、鄭小驢「井戸を掘る人を待つ」(井戸掘り隊の到来を待つ日照りに見舞われた村)の三篇を掲載する。
目次
【小説】
もっと明るく―明光書店奮闘記   張 抗抗/土屋 肇枝 訳
狐村滞在記            李 小琳/関口 美幸 訳
井戸を掘る人を待つ        鄭 小驢/鷲巣 益美 訳
編集後記/次号予告/前号目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
中国現代文学翻訳会 、ひつじ書房 、2019 、166p 、A5判
現代中国の文学作品を翻訳・紹介する『中国現代文学』の第21号。張抗抗「もっと明るく――明光書店奮闘記――」(地方都市で小さな書店の経営に工夫を凝らしてきた店主)、李小琳「狐村滞在記」(高給に惹かれて見知らぬ村の小さな診療所にやって来た医師)、鄭小驢「井戸を掘る人を待つ」(井戸掘り隊の到来を待つ日照りに見舞われた村)の三篇を掲載する。 目次 【小説】 もっと明るく―明光書店奮闘記   張 抗抗/土屋 肇枝 訳 狐村滞在記            李 小琳/関口 美幸 訳 井戸を掘る人を待つ        鄭 小驢/鷲巣 益美 訳 編集後記/次号予告/前号目次

中国現代文学22

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
中国現代文学翻訳会、ひつじ書房、2020、178p、A5判
現代中国の文学作品を翻訳・紹介する『中国現代文学』の第22号。郝景芳「遠くへ行くんだ」(疾駆する列車に乗った非力な若者の旅と挑戦)、星秀「“春の日”に」(DV家庭を抜け出す女性の奮闘と葛藤)、葉広芩「盗御馬」(陝北で過ごした知識青年の青春)、蘇童「紅馬(ホンマー)を弔う」(山の民と美しき紅馬の物語)のほかに、図書紹介(徐則臣の長編小説『北上』)も掲載する。
目次
【小説】
遠くへ行くんだ   景芳/上原かおり 訳
〝春の日〟に    星秀/関口美幸 訳
盗御馬       葉広/大久保洋子 訳
紅馬を弔う 蘇童/齋藤晴彦 訳
[本の紹介]
徐則臣《北上》   趙暉
編集後記/次号予告/前号目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
中国現代文学翻訳会 、ひつじ書房 、2020 、178p 、A5判
現代中国の文学作品を翻訳・紹介する『中国現代文学』の第22号。郝景芳「遠くへ行くんだ」(疾駆する列車に乗った非力な若者の旅と挑戦)、星秀「“春の日”に」(DV家庭を抜け出す女性の奮闘と葛藤)、葉広芩「盗御馬」(陝北で過ごした知識青年の青春)、蘇童「紅馬(ホンマー)を弔う」(山の民と美しき紅馬の物語)のほかに、図書紹介(徐則臣の長編小説『北上』)も掲載する。 目次 【小説】 遠くへ行くんだ   景芳/上原かおり 訳 〝春の日〟に    星秀/関口美幸 訳 盗御馬       葉広/大久保洋子 訳 紅馬を弔う 蘇童/齋藤晴彦 訳 [本の紹介] 徐則臣《北上》   趙暉 編集後記/次号予告/前号目次

GOLD mono ゴールド・モノ No.6 モノマガジン別冊7-15 熱中狂時代ヴィンテージ特集第3弾 60'sー70'sグラフィティ インタビュー/横尾忠則、松本隆、加納典明、くろすとしゆき、大森一樹 大阪万博懐かしのオモチャたち、昭和40年代日本の食卓、ロックの覚醒、パンク・カルチャー、バック・トゥ・ヴェトナム、アメリカン・ニューシネマ 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
宮田麻有子 編集、ワールドフォトプレス、1994(平成6)一冊、208頁、A4
初版 天小口後ろ見返し次号予告頁経年シミ汚れアリ 他概ね良好 巻末/60's〜70'sキーワード図鑑、総覧、ショップガイド 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GOLD mono ゴールド・モノ No.6 モノマガジン別冊7-15 熱中狂時代ヴィンテージ特集第3弾 60'sー70'sグラフィティ インタビュー/横尾忠則、松本隆、加納典明、くろすとしゆき、大森一樹 大阪万博懐かしのオモチャたち、昭和40年代日本の食卓、ロックの覚醒、パンク・カルチャー、バック・トゥ・ヴェトナム、アメリカン・ニューシネマ 他

2,200
宮田麻有子 編集 、ワールドフォトプレス 、1994(平成6)一冊 、208頁 、A4
初版 天小口後ろ見返し次号予告頁経年シミ汚れアリ 他概ね良好 巻末/60's〜70'sキーワード図鑑、総覧、ショップガイド 

佛教藝術 243号 百済観音の装飾金具と中世の絵画

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200 (送料:¥275~)
佛教藝術學會、毎日新聞社、1999
B5判112頁
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥275~)
佛教藝術學會 、毎日新聞社 、1999
B5判112頁
  • 単品スピード注文

佛敎藝術 = Ars buddhica (207) 特集;諸国国分寺の発掘調査

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
毎日新聞社、1993-3、147、26cm
目次
近年の韓国古代寺院跡の発掘-1-<特集> / 根本理恵 ; 朴智善 ; 崔根福/p5~147
近年の韓国古代寺院跡の発掘〔含 年表〕 / 張慶浩/p15~42
百済 弥勒寺跡の発掘 / 張慶浩/p43~53
百済 扶蘇山廃寺跡の発掘 / 洪性彬 ; 申光燮/p54~72
百済 王宮里廃寺(官宮寺)跡の発掘 / 尹根一 ; 崔孟植/p73~107
新羅 皇竜寺跡の発掘 / 金東賢/p108~133
高句麗 寺院跡の発掘 / 千田剛道 ; 朴智善 ; 崔根福 ; 根本理恵/p135~147
次号予告/p149~149
編集後記 / 鈴木嘉吉/p149~149
英文目次/p150~150
表紙 感恩寺西塔出土舎利函
カラー口絵 弥勒寺跡西塔他3点
白黒口絵 皇龍寺木塔跡基壇部他11点
状態:良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
、毎日新聞社 、1993-3 、147 、26cm
目次 近年の韓国古代寺院跡の発掘-1-<特集> / 根本理恵 ; 朴智善 ; 崔根福/p5~147 近年の韓国古代寺院跡の発掘〔含 年表〕 / 張慶浩/p15~42 百済 弥勒寺跡の発掘 / 張慶浩/p43~53 百済 扶蘇山廃寺跡の発掘 / 洪性彬 ; 申光燮/p54~72 百済 王宮里廃寺(官宮寺)跡の発掘 / 尹根一 ; 崔孟植/p73~107 新羅 皇竜寺跡の発掘 / 金東賢/p108~133 高句麗 寺院跡の発掘 / 千田剛道 ; 朴智善 ; 崔根福 ; 根本理恵/p135~147 次号予告/p149~149 編集後記 / 鈴木嘉吉/p149~149 英文目次/p150~150 表紙 感恩寺西塔出土舎利函 カラー口絵 弥勒寺跡西塔他3点 白黒口絵 皇龍寺木塔跡基壇部他11点 状態:良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

仏教芸術 (244)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、1999年、93p、26cm、1冊
少ヤケ、少スレ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教芸術 (244)

800
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、1999年 、93p 、26cm 、1冊
少ヤケ、少スレ。

ルパン三世Officialマガジン 2011年夏 40周年直前号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次/読みもの ルパンと不二子のラブロマンス ルパン三世展開催!! ルパン三世お宝リスト一覧! ルパ・・・
A5版 322頁 初版 天小口地経年の少ヤケ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ルパン三世Officialマガジン 2011年夏 40周年直前号

1,000
目次/読みもの ルパンと不二子のラブロマンス ルパン三世展開催!! ルパン三世お宝リスト一覧! ルパン三世最新グッズ&プレゼント ルパン三世Mobile Network最新情報 次号予告 読者のページ「LUPIN.COM」 前号の当選者発表 応募要項 COMIC ルパン三世:原作:モンキー・パンチ 「魔術師と呼ばれた男」脚本:大和屋竺、作画:早川ナオヤ 「ラブリーオールドメン」ストーリー/作画:深山雪男 「怪人百面体は誰でしょう」ストーリー/作画:山上正月 連載&ゲスト:原作モンキー・パンチ 「ルパンチック」ネタ/作画:サダタロー 「警部銭形」ストーリー/作画:岡田鯛 、2011
A5版 322頁 初版 天小口地経年の少ヤケ有 並本

仏教芸術 (112)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、昭和52年、111p、26cm、1冊
南北朝応永年間におけるよう様式の保持と混淆 他
少ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教芸術 (112)

400
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、昭和52年 、111p 、26cm 、1冊
南北朝応永年間におけるよう様式の保持と混淆 他 少ヤケ。

佛教藝術 (241号) 鎌倉の彫刻と仏画ほか

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,800 (送料:¥200~)
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、1998年、135p、26cm
東洋美術と考古学の研究誌 少し傷み有りますが、ページ内はスリップ入ったままの状態です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥200~)
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、1998年 、135p 、26cm
東洋美術と考古学の研究誌 少し傷み有りますが、ページ内はスリップ入ったままの状態です。
  • 単品スピード注文

佛敎藝術 = Ars buddhica 1

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,730 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編、毎日新聞、冊、26cm
紙カバー破れ、蔵書印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,730 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編 、毎日新聞 、冊 、26cm
紙カバー破れ、蔵書印
  • 単品スピード注文

佛敎藝術 = Ars buddhica 5

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編、毎日新聞、冊、26cm
紙カバー破れ、蔵書印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編 、毎日新聞 、冊 、26cm
紙カバー破れ、蔵書印
  • 単品スピード注文

仏教芸術 (216)

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
800
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、冊、26cm
B5 少ヤケスレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、冊 、26cm
B5 少ヤケスレ

精神薄弱児研究(254)臨時増刊号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
全日本特殊教育研究連盟編集、日本文化科学社、昭和54年10月臨時増刊号、100p
表紙ヤケ。頁ヤケ。
---------
目次■臨時増刊号によせて
三木 安正
特集 精神薄弱教育の今日的課題
■パネルディスカッション
1.諸科学との連携
(司会者) 小出 進
(討論者)
上出弘之/天野清/小林重雄/堀 光子/伊沢秀而
2.インテグレーション
(司会者) 山本普
(討論者)
三木安正/中村健二/小柳恭治/
中沢和彦
3.父母や地域社会との協力
(司会者) 安部歳夫
(討論者) 安達喜美子/大野智也/坂本直司/
田之上春子/皆川正治
4.転換期の精神薄弱教育
(司会者)
松原隆三
(討論者)
小宮山 倭/藤原正人/梅沢雄一/伊藤隆二/妹尾 正
5.アジアの精神薄弱教育の現状と課題
(司会者) 山口薫
(討論者) ダニエル/タン/サヨノ/ウォン/バスティバン/バルデス/リャン/金学守
記念講演
西ドイツにおける特殊教育学の新動向…ハインツ・バッハ ー障害児の早期教育の課題と問題点を中心に
記念式典・山口薫
全特連(全日本特殊教育研究連盟)三〇年の歩み…三木 安正
≪大会印象記》 安部嘉彦/向山ゆき/斎藤恵利/井戸誠一
編集室
次号予告
■ 8月13日(水)から8月17日(日)まで夏季休業となります。 ■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
全日本特殊教育研究連盟編集 、日本文化科学社 、昭和54年10月臨時増刊号 、100p
表紙ヤケ。頁ヤケ。 --------- 目次■臨時増刊号によせて 三木 安正 特集 精神薄弱教育の今日的課題 ■パネルディスカッション 1.諸科学との連携 (司会者) 小出 進 (討論者) 上出弘之/天野清/小林重雄/堀 光子/伊沢秀而 2.インテグレーション (司会者) 山本普 (討論者) 三木安正/中村健二/小柳恭治/ 中沢和彦 3.父母や地域社会との協力 (司会者) 安部歳夫 (討論者) 安達喜美子/大野智也/坂本直司/ 田之上春子/皆川正治 4.転換期の精神薄弱教育 (司会者) 松原隆三 (討論者) 小宮山 倭/藤原正人/梅沢雄一/伊藤隆二/妹尾 正 5.アジアの精神薄弱教育の現状と課題 (司会者) 山口薫 (討論者) ダニエル/タン/サヨノ/ウォン/バスティバン/バルデス/リャン/金学守 記念講演 西ドイツにおける特殊教育学の新動向…ハインツ・バッハ ー障害児の早期教育の課題と問題点を中心に 記念式典・山口薫 全特連(全日本特殊教育研究連盟)三〇年の歩み…三木 安正 ≪大会印象記》 安部嘉彦/向山ゆき/斎藤恵利/井戸誠一 編集室 次号予告
  • 単品スピード注文

佛教藝術 (154号) 増大号特集:宮殿発掘

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
600 (送料:¥200~)
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、1984年、177p、26cm
ページ内はスリップ入ったままの状態です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥200~)
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、1984年 、177p 、26cm
ページ内はスリップ入ったままの状態です。
  • 単品スピード注文

指導と評価 昭和52年11月号 第23巻第11号 通巻272号 特集/教育課程における教育工学的方法

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
日本教育評価研究会 特集/教育課程における教育工学的方法●指導と評価における教育工学的な考え方:大内・・・
B5版 48頁 三方ヤケ 表紙に所蔵印 本体わずかヨレ・パンチ穴有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本教育評価研究会 特集/教育課程における教育工学的方法●指導と評価における教育工学的な考え方:大内茂男●形成的評価における教育機器の利用:成瀬正行●OHPを用いた教育評価の工夫:福島郁夫●VTRを用いた教育評価の工夫:石川友一●アナライザーを用いた教育評価の工夫:角屋重樹●教育・心理検査の結果の処理へのコンピュータの利用:久米康一●授業分析における教育機器の利用と限界:宮崎正夫 談話室:平塚益徳 連載/入門・学習心理学ー第3回ー問題解決の学習:辰野千寿 連載/支部からの実践報告ー刈谷支部ー第2回ー学習課題の構成とその評価(国語科):近藤輝和 連載/学業不振児の指導の実際ー第8回:山原一郎 連載/美術科における指導と評価とその実践例ー前篇:佐々木孝 次号予告・編集後記 、昭52 、1
B5版 48頁 三方ヤケ 表紙に所蔵印 本体わずかヨレ・パンチ穴有 並下本

指導と評価 昭和52年8月号 第23巻第8号 通巻269号 特集/新教育課程と教育評価

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
日本教育評価研究会 特集/新教育課程と教育評価●新教育課程における人間像ー答申を読み返して:鰺坂二夫・・・
B5版 48頁 表紙折れ跡 三方ヤケ 表紙に所蔵印 本体わずかヨレ・パンチ穴有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本教育評価研究会 特集/新教育課程と教育評価●新教育課程における人間像ー答申を読み返して:鰺坂二夫●新教育課程と教育評価:奥田真丈●学習指導要領の変遷と今回の改定の意義:飯田芳郎●新教育課程は評価の方法および内容・目標にどんな影響を及ぼすか:橋本重治●「ゆとりある教育」と形成的評価:丸本喜一●社会科における判断力の評価をめざして:達田昌之●伸び悩みの生徒の診断:八代市立第四中学校理科部●新指導要領と音楽科の評価:柘植厚了 談話室:桂小南 連載/支部からの実践報告ー西宮支部ー第5回ー形成的評価におけるテスト問題作成と実践例ー中学校・数学科:中西美代子 連載/学業不振児の指導の実際ー第5回:松岡宏 新連載/図工科における指導と評価とその実践例ー第1回:宮坂元裕 図書紹介 次号予告・編集後記 、昭52 、1
B5版 48頁 表紙折れ跡 三方ヤケ 表紙に所蔵印 本体わずかヨレ・パンチ穴有 並下本

佛教藝術 150号 増大号特集・密教美術

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
1,000 (送料:¥185~)
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、昭和58、冊、26cm、1冊
表紙少スレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、昭和58 、冊 、26cm 、1冊
表紙少スレ
  • 単品スピード注文

日経ものづくり 711号2013年12月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日経BP社、2013年12月、130p、28cm
目次
  数字で見る現場 【生産技術の進化】
6割超が刷新または新規導入、生産ラインの進化が加速
事故は語る
エスカレータの転落事故、 国交省調査に消費者庁が「待った」
ホンダ イノベーション魂! 2 第6回
なぜ成果のない開発を16年間続けられたのか
グローバルセンス
サムスン 競争力の研究 最終回
「つくり」のレシピを公開、 逆転の発想で反転攻勢へ
BOOKS 新刊・近刊
読者から 編集部から 次号予告
PICK UP DIGITAL BOM設計・製造業務の基本情報 ほか
PICK UP ダイソン財団のデザインアワードで日本人が2位にほか
●ものづくり塾 R&Dコース
美崎栄一郎のヒットの謎解き 第2回
電子ホワイトボードで30年来首位を走れたワケ
New 要ェック計国メーカーの品質
ゆるみ、折損が目立つ締結要素
●ものづくり塾生産技術コース
全工程を見渡せる力を伸ばす 第3回
専門技術者の挑戦と気付き (上)
●ものづくり塾 製造コース
関伸一の強い工場探訪記最終回
トクラス/トクラスプロダクツ
日経ものづくり主催セミナー予定表/開催報告
状態:良い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日経BP社 、2013年12月 、130p 、28cm
目次   数字で見る現場 【生産技術の進化】 6割超が刷新または新規導入、生産ラインの進化が加速 事故は語る エスカレータの転落事故、 国交省調査に消費者庁が「待った」 ホンダ イノベーション魂! 2 第6回 なぜ成果のない開発を16年間続けられたのか グローバルセンス サムスン 競争力の研究 最終回 「つくり」のレシピを公開、 逆転の発想で反転攻勢へ BOOKS 新刊・近刊 読者から 編集部から 次号予告 PICK UP DIGITAL BOM設計・製造業務の基本情報 ほか PICK UP ダイソン財団のデザインアワードで日本人が2位にほか ●ものづくり塾 R&Dコース 美崎栄一郎のヒットの謎解き 第2回 電子ホワイトボードで30年来首位を走れたワケ New 要ェック計国メーカーの品質 ゆるみ、折損が目立つ締結要素 ●ものづくり塾生産技術コース 全工程を見渡せる力を伸ばす 第3回 専門技術者の挑戦と気付き (上) ●ものづくり塾 製造コース 関伸一の強い工場探訪記最終回 トクラス/トクラスプロダクツ 日経ものづくり主催セミナー予定表/開催報告 状態:良い

芸術新潮 1997年3月号 特集 村山槐多の詩

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1997/3
目次
デッサンの天才 //p4~4
鬼っ子槐多、京都に育つ //p16~16
癒しの風景 信州 //p28~32
ART NEWS 掘り起こされた明治日本画の新表現 / 上薗四郎/p78~84
WORLD 海を渡った美術品が語るイギリス中国交流史 デ・クーニングの'80年代を再発見 ほか //p94~95
INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画 などなど //p96~99
次号予告 //p75~75
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 運命の夫婦笛 / 岩戸佐智夫/p100~101
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 厄介な眼 / 山田正亮/p102~103
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 『ボヴァリー夫人』 / 佐々木綾子/p104~105
連載 着物をめぐる物語(10)美装室 / 林真理子/p125~131
特集 村山槐多の詩 //p3~3
陰萎人になるまえに、出会え、槐多! / 丹尾安典/p13~15
振り向いて、プリンス //p22~22
“貧乏、乱暴、Chinbo”な東京時代 //p33~34
迷える愛のストーカー槐多 //p35~38
槐多の“モナ・リザ”たち / 佐々木央/p42~46
センチメンタル・ジャーニー 傷心放浪(1)大島へ //p47~49
センチメンタル・ジャーニー 傷心放浪(2)房総へ //p51~55
火だるま槐多、自画像を描く //p56~63
最後の風景 松 //p64~67
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1997/3
目次 デッサンの天才 //p4~4 鬼っ子槐多、京都に育つ //p16~16 癒しの風景 信州 //p28~32 ART NEWS 掘り起こされた明治日本画の新表現 / 上薗四郎/p78~84 WORLD 海を渡った美術品が語るイギリス中国交流史 デ・クーニングの'80年代を再発見 ほか //p94~95 INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画 などなど //p96~99 次号予告 //p75~75 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 運命の夫婦笛 / 岩戸佐智夫/p100~101 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 厄介な眼 / 山田正亮/p102~103 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 『ボヴァリー夫人』 / 佐々木綾子/p104~105 連載 着物をめぐる物語(10)美装室 / 林真理子/p125~131 特集 村山槐多の詩 //p3~3 陰萎人になるまえに、出会え、槐多! / 丹尾安典/p13~15 振り向いて、プリンス //p22~22 “貧乏、乱暴、Chinbo”な東京時代 //p33~34 迷える愛のストーカー槐多 //p35~38 槐多の“モナ・リザ”たち / 佐々木央/p42~46 センチメンタル・ジャーニー 傷心放浪(1)大島へ //p47~49 センチメンタル・ジャーニー 傷心放浪(2)房総へ //p51~55 火だるま槐多、自画像を描く //p56~63 最後の風景 松 //p64~67 良好

佛敎藝術 = Ars buddhica 2

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編、毎日新聞、冊、26cm
紙カバー、蔵書印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
佛敎藝術學會 編 、毎日新聞 、冊 、26cm
紙カバー、蔵書印
  • 単品スピード注文

佛敎藝術 = Ars buddhica(天台の美術) (172)

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
1,000
佛敎藝術學會 編、毎日新聞、昭和62年、26cm
印・書き込み・赤線等 無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

佛敎藝術 = Ars buddhica(天台の美術) (172)

1,000
佛敎藝術學會 編 、毎日新聞 、昭和62年 、26cm
印・書き込み・赤線等 無し

仏教芸術 (234)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、1997年、141p、26cm、1冊
少スレ・少キズ・少シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教芸術 (234)

500
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、1997年 、141p 、26cm 、1冊
少スレ・少キズ・少シミ。

仏教芸術 (245)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
700
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、1999年、97p、26cm、1冊
少ヤケ、少スレ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教芸術 (245)

700
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、1999年 、97p 、26cm 、1冊
少ヤケ、少スレ。

仏教芸術  (113) バーミヤン壁画の展開(上)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、昭和52年、111p、26cm、1冊
少ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教芸術  (113) バーミヤン壁画の展開(上)

400
仏教芸術学会 編 、毎日新聞社 、昭和52年 、111p 、26cm 、1冊
少ヤケ。

芸術新潮 1987年12月号 第38巻 第12号 <大特集 : いざ行かん!縄文ユートピア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 山川みどり、新潮社、1987、152p、28.3 x 21cm、1冊
展覧会案内
次号予告
大特集 : いざ行かん! 縄文ユートピア 縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖
縄文村の一年 / 田枝幹宏
縄文とはどんな時代か
花粉で読む縄文時代 / 安田喜憲
人骨からわかる"縄文人像" / 山口敏
縄文のタイムカプセル ゴミ捨て場が明かす鳥浜縄文人の"文化生活" / 森川昌和
縄文人の精神生活 / 山田芳和
STARDUST
WORLD ステラ二度目の大回顧展/リチャード・セラの新作 / パスク芸術の雄パステレチェアほか
随筆
・彫刻サーカスヨーロッパ巡業 / 新宮晋
・ホイスラーの”サインは蝶” / 千足伸行
・鉄鋼の街,八幡で創った世界一重い彫刻 / フィリップ・キング
・逝ってしまった洲之内徹さん さらば「気まぐれ美術館」 / 白洲正子
連載
・芸術新潮料理百科🈡 十二月 大根 / 竹内廸也 ; 須田剋太
・音のある仕事場㉓ 毎日午後四時,風に乗ってアジアへ行く / 舟越佳/
・本朝巨木伝⑪ 林立栗柱の怪 チカモリ遺跡出土の木柱根〔石川県金沢市〕 / 牧野和春
・西行⑳🈡 虚空の如くなる心 / 白洲正子
・暮しの八卦 春夏秋冬⑪🈡クリスマスはなぜ12月なの? / 清家清
1987年総目次
〔ローカル・ガイド〕(103)釧路湿原冬景色 / 松藤庄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 山川みどり 、新潮社 、1987 、152p 、28.3 x 21cm 、1冊
展覧会案内 次号予告 大特集 : いざ行かん! 縄文ユートピア 縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖 縄文村の一年 / 田枝幹宏 縄文とはどんな時代か 花粉で読む縄文時代 / 安田喜憲 人骨からわかる"縄文人像" / 山口敏 縄文のタイムカプセル ゴミ捨て場が明かす鳥浜縄文人の"文化生活" / 森川昌和 縄文人の精神生活 / 山田芳和 STARDUST WORLD ステラ二度目の大回顧展/リチャード・セラの新作 / パスク芸術の雄パステレチェアほか 随筆 ・彫刻サーカスヨーロッパ巡業 / 新宮晋 ・ホイスラーの”サインは蝶” / 千足伸行 ・鉄鋼の街,八幡で創った世界一重い彫刻 / フィリップ・キング ・逝ってしまった洲之内徹さん さらば「気まぐれ美術館」 / 白洲正子 連載 ・芸術新潮料理百科🈡 十二月 大根 / 竹内廸也 ; 須田剋太 ・音のある仕事場㉓ 毎日午後四時,風に乗ってアジアへ行く / 舟越佳/ ・本朝巨木伝⑪ 林立栗柱の怪 チカモリ遺跡出土の木柱根〔石川県金沢市〕 / 牧野和春 ・西行⑳🈡 虚空の如くなる心 / 白洲正子 ・暮しの八卦 春夏秋冬⑪🈡クリスマスはなぜ12月なの? / 清家清 1987年総目次 〔ローカル・ガイド〕(103)釧路湿原冬景色 / 松藤庄

月刊絵本 4巻14号 通巻45号(1976年10月) <特集 : 茂田井武の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大賀美智子、すばる書房、1976、68p、B5判、1冊
茂田井武の世界/瀬田貞二
茂田井武・小伝/三芳悌吉
印象のレンズ 私の描きたい絵/茂田井武(昭和27年「教有美術」よリ)
出来ない会見記 夢々童心勿レ忘/山口卓三
ESSAY
・「新挿絵」の前後/坪内節太郎
・忘れえぬひと/安泰
・池田さんと茂田井さんとぼく/谷内六郎
・その日/市川禎男
・印象の断片/久米宏一
・『退屈畫帳』のころ/小栗とみ
・父のこと/茂田井泉
茂田井武・略年譜と代表作品
茂田井武 えと文『袋学問』
カラーロ絵 茂田井武の世界 油絵・童話・その他
モノクロロ絵 茂田井武の世界 キンダープック・月夜とめがね・西遊記・夢の絵本
童画の散歩道⑬ 加藤まさをの抒情画/上笙一郎
あたしの絵本論③ 限りあるいのちと、限りないいのち/井上章子
イラストルポ 絵本と子どもたち/市川幸平
NYえほん 私の財産/里中満智子
創作えほん新人賞作品募集
絵本の本棚
えほんNEWSのページ・展覧会・ほん
読者の絵本時評・絵本の窓
えほんのひろば
執筆者素描・編集後記・お知らせ・次号予告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大賀美智子 、すばる書房 、1976 、68p 、B5判 、1冊
茂田井武の世界/瀬田貞二 茂田井武・小伝/三芳悌吉 印象のレンズ 私の描きたい絵/茂田井武(昭和27年「教有美術」よリ) 出来ない会見記 夢々童心勿レ忘/山口卓三 ESSAY ・「新挿絵」の前後/坪内節太郎 ・忘れえぬひと/安泰 ・池田さんと茂田井さんとぼく/谷内六郎 ・その日/市川禎男 ・印象の断片/久米宏一 ・『退屈畫帳』のころ/小栗とみ ・父のこと/茂田井泉 茂田井武・略年譜と代表作品 茂田井武 えと文『袋学問』 カラーロ絵 茂田井武の世界 油絵・童話・その他 モノクロロ絵 茂田井武の世界 キンダープック・月夜とめがね・西遊記・夢の絵本 童画の散歩道⑬ 加藤まさをの抒情画/上笙一郎 あたしの絵本論③ 限りあるいのちと、限りないいのち/井上章子 イラストルポ 絵本と子どもたち/市川幸平 NYえほん 私の財産/里中満智子 創作えほん新人賞作品募集 絵本の本棚 えほんNEWSのページ・展覧会・ほん 読者の絵本時評・絵本の窓 えほんのひろば 執筆者素描・編集後記・お知らせ・次号予告

横尾忠則マガジン : 超私的 Vol.1 January 1999 <特集 : 目を開く>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
横尾忠則 : 編集長、平凡社、1999、70p、29.8 x 21.3cm、1冊
初版、 カバー

横尾作品による横尾忠則の「目」を見る
BVLGARI meets YOKOO
横尾作品による横尾忠則の「目」を見る(続き)
横尾さんの目を診る人々一目医者さんと眼鏡屋さん
楳図さんが憤尾さんを描いたら?えっ? 絵=楳図かずお
Mr.T.Yの不思捐な体験一高千穂の鉄瓶
お宝公開ージョン・レノンが撮ったMr.T.Yのポートレイト
シュルレアリストは「目」がお好き
横尾さんの旅行記にグレイザー、デイビスらがメッセージを寄せてくれた
学芸員が選んだ横尾作品ベスト5 文=山崎均
高橋たか子、自著「神の海Jを語る
横尾忠則の「快美王国」展
これは何だ?ーMr.T.Yのカバンの中身
Mr.T.Yの2冊のスケッチプック
私の五感日記 文=横尾忠則
荒俣宏、横尾忠則の「目」を読む 文=荒俣宏
小説「美しき死体」作=高橋克彦
Yokoo's Dreamー夢に導かれ絵
Mr. T.Yの自慢料理 カレーインプレッション
横尾さんが作った魔除猫の秘密
YOKOO’S VISION 神の真理と横尾の右手 文=南嶌宏
私が持っているピカビア一文=横尾忠則
横尾さんに会えてうれしかった 文・絵=さくらももこ
オリジナルの涅槃像
Oh!宝塚 轟悠・横尾忠則対談
ぼくの久しぶり映画ポスター「完全なる飼育」
黒澤監督追悼 世界で一番会いたかった人 文=横尾忠則
黒澤さーん 文=土屋嘉男
Making of YOKOO MAGAZINE
編集後記
次号予告/奥付
出版案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
横尾忠則 : 編集長 、平凡社 、1999 、70p 、29.8 x 21.3cm 、1冊
初版、 カバー 横尾作品による横尾忠則の「目」を見る BVLGARI meets YOKOO 横尾作品による横尾忠則の「目」を見る(続き) 横尾さんの目を診る人々一目医者さんと眼鏡屋さん 楳図さんが憤尾さんを描いたら?えっ? 絵=楳図かずお Mr.T.Yの不思捐な体験一高千穂の鉄瓶 お宝公開ージョン・レノンが撮ったMr.T.Yのポートレイト シュルレアリストは「目」がお好き 横尾さんの旅行記にグレイザー、デイビスらがメッセージを寄せてくれた 学芸員が選んだ横尾作品ベスト5 文=山崎均 高橋たか子、自著「神の海Jを語る 横尾忠則の「快美王国」展 これは何だ?ーMr.T.Yのカバンの中身 Mr.T.Yの2冊のスケッチプック 私の五感日記 文=横尾忠則 荒俣宏、横尾忠則の「目」を読む 文=荒俣宏 小説「美しき死体」作=高橋克彦 Yokoo's Dreamー夢に導かれ絵 Mr. T.Yの自慢料理 カレーインプレッション 横尾さんが作った魔除猫の秘密 YOKOO’S VISION 神の真理と横尾の右手 文=南嶌宏 私が持っているピカビア一文=横尾忠則 横尾さんに会えてうれしかった 文・絵=さくらももこ オリジナルの涅槃像 Oh!宝塚 轟悠・横尾忠則対談 ぼくの久しぶり映画ポスター「完全なる飼育」 黒澤監督追悼 世界で一番会いたかった人 文=横尾忠則 黒澤さーん 文=土屋嘉男 Making of YOKOO MAGAZINE 編集後記 次号予告/奥付 出版案内

芸術新潮  1994年5月号 通巻45巻5号 大特集 法隆寺 千四百年のいのち 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
高田良信、新潮社、1994-5、29cm
目次

大特集 法隆寺千四百年のいのち / 野中昭夫/p3~3
法隆寺のいのち 聖徳太子 //p4~16
法隆寺に訊くI / 高田良信/p17~17
法隆寺に訊くII / 高田良信/p35~48
法隆寺に訊くIII / 高田良信/p49~59
お待たせ、出開帳の仏たち //p60~74
ART NEWS 昭和7年,花の銀座の須田国太郎展賑々しく再現! //p78~81
ART NEWS 若冲,蘆雪の名作群をファミコン感覚で楽しむ!?--CD-ROMになった「プライス・コレクション」 //p82~84
ART NEWS 天窓の光で彫刻を見る「ロダン館」オープン //p85~87
ART NEWS 虫好きが遺伝!?ファーブルの曾孫の昆虫づくしアート //p88~89
ART NEWS 安藤忠雄と古墳が合体「近つ飛鳥博物館」 //p90~91
STARDUST //p92~96
WORLD //p98~98
INVITATION //p102~106
次号予告 //p75~75
眼の狩人たちの肖像-13完-桑原甲子雄 / 桑原甲子雄 ; 大竹昭子/p128~137
福富太郎のア-ト・キャバレ--24完-明治は遠く懐かしく--渡辺省亭と梶田半古のヌ-ド / 福富太郎/p110~114
白洲正子自伝-28-スペインの旅 / 白洲正子/p115~117
ひらがな日本美術史-11-ふくよかなものの変遷「鳥毛立女屏風」と「源氏物語絵巻」 / 橋本治/p118~123
連載 幸田文の簟笥の引き出し(第五回) すがれの菜の花 / 青木玉/p124~127
少オレスジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
高田良信 、新潮社 、1994-5 、29cm
目次 大特集 法隆寺千四百年のいのち / 野中昭夫/p3~3 法隆寺のいのち 聖徳太子 //p4~16 法隆寺に訊くI / 高田良信/p17~17 法隆寺に訊くII / 高田良信/p35~48 法隆寺に訊くIII / 高田良信/p49~59 お待たせ、出開帳の仏たち //p60~74 ART NEWS 昭和7年,花の銀座の須田国太郎展賑々しく再現! //p78~81 ART NEWS 若冲,蘆雪の名作群をファミコン感覚で楽しむ!?--CD-ROMになった「プライス・コレクション」 //p82~84 ART NEWS 天窓の光で彫刻を見る「ロダン館」オープン //p85~87 ART NEWS 虫好きが遺伝!?ファーブルの曾孫の昆虫づくしアート //p88~89 ART NEWS 安藤忠雄と古墳が合体「近つ飛鳥博物館」 //p90~91 STARDUST //p92~96 WORLD //p98~98 INVITATION //p102~106 次号予告 //p75~75 眼の狩人たちの肖像-13完-桑原甲子雄 / 桑原甲子雄 ; 大竹昭子/p128~137 福富太郎のア-ト・キャバレ--24完-明治は遠く懐かしく--渡辺省亭と梶田半古のヌ-ド / 福富太郎/p110~114 白洲正子自伝-28-スペインの旅 / 白洲正子/p115~117 ひらがな日本美術史-11-ふくよかなものの変遷「鳥毛立女屏風」と「源氏物語絵巻」 / 橋本治/p118~123 連載 幸田文の簟笥の引き出し(第五回) すがれの菜の花 / 青木玉/p124~127 少オレスジ

建築技術 1988-11 特集 アドバンスト・コンクリート (447)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、266p、26cm
初版 防火区画を考える➁
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、266p 、26cm
初版 防火区画を考える➁

芸術新潮 48巻11号(1997年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1997/11、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ //
・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/
・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 //
・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 //
・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/
・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/
・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー //
・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか //
・ INVITATION これから見られる展覧会案内 //
・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど //
・ 次号予告 //
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/
・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/
・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/
・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/
・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/
・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/
・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ //
・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 //
・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 //
哀史を秘める名脇役―東院堂 //
・ 薬師寺伽藍図 //
・ 青空説法から復興へ //
・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/
・ 薬師寺は時空の宝船 //
・ 守り神は美男美女ぞろい //
・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 //
・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる //
・ 味わい深きふたつの十一面観音 //
・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/
・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) //
・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1997/11 、160p
プロローグ いざ行かん 白鳳時代の龍宮へ // ・ 行の第一歩―春日の御神火を迎える / 竪義加行/ ・ 忙中忙あり―薬師寺年中行事 // ・ 創建者・天武帝に捧げる大法要 // ・ ART NEWS 若き吉行エイスケが心血注いだ幻のダダ誌拝見 / 西野嘉章/ ・ ART NEWS 浮世絵師・五雲亭貞秀 「ただいま富士山上空なり!」 / 横田洋一/ ・ WORLD 石岡瑛子の前衛衣裳で斬新演出ワーグナー // ・ WORLD ますます飛ばしてるチャップマン・ホラーショウ ほか // ・ INVITATION これから見られる展覧会案内 // ・ INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど // ・ 次号予告 // ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛らしい無意味の極致 / 金井美恵子/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 黒鳥のいない白鳥の湖 / 萩尾望都/ ・ 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 佐藤さんちのアトリエ / 小出由紀子/ ・ 特集 薬師寺は生きている / 松藤庄平/ ・ 二十一夜漬けの受験勉強 / 竪義加行/ ・ “無言行者”の西ノ京巡礼―堂参・大廻り / 竪義加行/ ・ 堂参・大廻り地図 / ジェイ・マップ/ ・ 薬師寺伽藍いらっしゃいませ // ・ 仰げば尊し奇跡の薬師三尊 // ・ 千二百歳ちがいの美貌の兄弟―東西三重塔 // 哀史を秘める名脇役―東院堂 // ・ 薬師寺伽藍図 // ・ 青空説法から復興へ // ・ 薬師寺の坊さんはベリー・グッド / 高田好胤/ ・ 薬師寺は時空の宝船 // ・ 守り神は美男美女ぞろい // ・ 切れっ端にしのぶ往時の栄光 // ・ 恩讐を越えて 大津皇子、鎮まる // ・ 味わい深きふたつの十一面観音 // ・薬師寺を生んだ天武・持統の“夫婦善哉” / 安田暎胤/ ・ 花ざかりの寺―修二会(花会式) // ・ 薬師寺が伝えた玄奘・慈恩の大ロマン / 安田暎胤/ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1996年9月号 通巻561号  美術品争奪ゲーム

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1996-9、28.5cm
第1章 ヒトラーの野望--ヨーロッパ中の名画を奪え! /
オーストリア ナチスに国ごと奪われたオーストリア /
フランス “芸術の都”ならではの大収穫 /
太っちょゲーリングは美術好き /
連合軍の文化財レスキュー隊出動す--「ナチスの手から美術品を救え!」 /
第2章 スターリンの逆襲--「獲られたら獲り返せ!/
東西ベルリン泣き別れの王妃 /
行方不明の超大物「トロイアの黄金」が出てきた! /
ART NEWS 土偶に光る!縄文人の抜群な造形センス / 原田昌幸 /
ART NEWS 建築家たちのびっくり仰天建築の夢 /
WORLD 没後100年ウィリアム・モリスのすべて見せます! /
WORLD 美術館もマルチ・メディアヘ「メディアスケープ展」ほか /
INVITATION これから見られる展覧会案内 /
INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど /
INVITATION 次号予告 /
INVITATION 新潮社創立100年記念『芸術新潮』読者プレゼント /
話ノツボ ESSAY OF THE MONTH 『痴人の愛』のナオミ、九十四歳の器量 / 木下普 /
連載 着物をめぐる物語(その四)お夏 / 林真理子 /
特集 美術品争奪ゲームヒトラーVSスターリンVS連合軍 /
序章 フェルメール米独ソが奪いあった美しき戦利品/
連載 ポートレイト・イン・ジャズ(第4回)ジュリアン・キャノンボール・アダレイ / 村上春樹 ; 和田誠 /
連載 たけしの便所の落書き(第8回)ビートたけし /
連載 秋の野をゆく―會津八一の生涯(第十九回)親友にも絶交状 / 工藤美代子 /
その他・・・
良好 パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1996-9 、28.5cm
第1章 ヒトラーの野望--ヨーロッパ中の名画を奪え! / オーストリア ナチスに国ごと奪われたオーストリア / フランス “芸術の都”ならではの大収穫 / 太っちょゲーリングは美術好き / 連合軍の文化財レスキュー隊出動す--「ナチスの手から美術品を救え!」 / 第2章 スターリンの逆襲--「獲られたら獲り返せ!/ 東西ベルリン泣き別れの王妃 / 行方不明の超大物「トロイアの黄金」が出てきた! / ART NEWS 土偶に光る!縄文人の抜群な造形センス / 原田昌幸 / ART NEWS 建築家たちのびっくり仰天建築の夢 / WORLD 没後100年ウィリアム・モリスのすべて見せます! / WORLD 美術館もマルチ・メディアヘ「メディアスケープ展」ほか / INVITATION これから見られる展覧会案内 / INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど / INVITATION 次号予告 / INVITATION 新潮社創立100年記念『芸術新潮』読者プレゼント / 話ノツボ ESSAY OF THE MONTH 『痴人の愛』のナオミ、九十四歳の器量 / 木下普 / 連載 着物をめぐる物語(その四)お夏 / 林真理子 / 特集 美術品争奪ゲームヒトラーVSスターリンVS連合軍 / 序章 フェルメール米独ソが奪いあった美しき戦利品/ 連載 ポートレイト・イン・ジャズ(第4回)ジュリアン・キャノンボール・アダレイ / 村上春樹 ; 和田誠 / 連載 たけしの便所の落書き(第8回)ビートたけし / 連載 秋の野をゆく―會津八一の生涯(第十九回)親友にも絶交状 / 工藤美代子 / その他・・・ 良好 パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮 46巻6号(1995年6月) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
新潮社、1995/06
目次
巨匠にもポルノグラフィ<特集>/
・ 歴史篇 エロティック・アートでたどる西洋美術史 / 田中雅志/
・ 光のエロス、影のエロス バロック /
・ 巨匠のエロス / 田中雅志/
・ ART NEWS 秀吉夫妻ご愛用の高台寺蒔絵とは何ぞや? / 灰野昭郎/
・ ART NEWS ブブノワ先生ありがとう あるロシア人女流画家と日本 / 浅川彰三/
・ WORLD 今年は保守反動?ホイットニー隔年展 /
・ INVITATION これから見られる展覧会案内 /
・ INVITATION お薦めのCD、書籍などなど /
・ 次号予告 //
・ 大竹伸朗イスタンブール・スクラップブック 光は鼻からやってきた / 大竹伸朗 ; 都築響一/
・ 連載 私の伊藤晴雨探究(第二回)縛られたモデルたち / 福富太郎/
・ 特集 巨匠にもポルノグラフィ /
・ ギリシア神話の愛欲カップルレダと白鳥 /
・ エロスの始動!ルネサンス /
・ 空前の悦楽時代 ロココ /
・ 官能の白い肌 新古典主義 /
・ キリスト教はエロスの宝庫 /
・ 人物篇 巨匠が描いたあんなポルノこんなポルノ /
・ STARDUST これが狩野派!?名門一派の広き裾野「江戸狩野派の変貌PART2」展 /
・ STARDUST 彫刻を“建築”する 保田春彦 /
・ STARDUST ああ、夢の公団2DK!「戦後文化の軌跡1945-1995」展 /
・ STARDUST カメラ眼の挿絵画家 マックスフィールド・パリッシュ /
・ STARDUST コクトー+カルティエ+シャネルの剣フランス宝飾芸術の世界展 /
・ STARDUST 国宝たちが祝福する奈良国立博物館100周年 日本仏教美術名宝展 /
・STARDUST 日本画家の超余技 小泉淳作のやきもの /
・ STARDUST トレムレットのパステル壁画 /
・ STARDUST 太古のナマコ石 岡本敦生 /
・ WORLD ドイツも祝う“映画百年”記念展ほか /
・ 連載 アーティストの“愉しい我が家”(第49回) 貴族の館の“貧しシい芸術”(アルテ・ポーヴェラ) ミケランジェロ・ピストレット / 南川三治郎/
状態:表紙折れスジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、新潮社 、1995/06
目次 巨匠にもポルノグラフィ<特集>/ ・ 歴史篇 エロティック・アートでたどる西洋美術史 / 田中雅志/ ・ 光のエロス、影のエロス バロック / ・ 巨匠のエロス / 田中雅志/ ・ ART NEWS 秀吉夫妻ご愛用の高台寺蒔絵とは何ぞや? / 灰野昭郎/ ・ ART NEWS ブブノワ先生ありがとう あるロシア人女流画家と日本 / 浅川彰三/ ・ WORLD 今年は保守反動?ホイットニー隔年展 / ・ INVITATION これから見られる展覧会案内 / ・ INVITATION お薦めのCD、書籍などなど / ・ 次号予告 // ・ 大竹伸朗イスタンブール・スクラップブック 光は鼻からやってきた / 大竹伸朗 ; 都築響一/ ・ 連載 私の伊藤晴雨探究(第二回)縛られたモデルたち / 福富太郎/ ・ 特集 巨匠にもポルノグラフィ / ・ ギリシア神話の愛欲カップルレダと白鳥 / ・ エロスの始動!ルネサンス / ・ 空前の悦楽時代 ロココ / ・ 官能の白い肌 新古典主義 / ・ キリスト教はエロスの宝庫 / ・ 人物篇 巨匠が描いたあんなポルノこんなポルノ / ・ STARDUST これが狩野派!?名門一派の広き裾野「江戸狩野派の変貌PART2」展 / ・ STARDUST 彫刻を“建築”する 保田春彦 / ・ STARDUST ああ、夢の公団2DK!「戦後文化の軌跡1945-1995」展 / ・ STARDUST カメラ眼の挿絵画家 マックスフィールド・パリッシュ / ・ STARDUST コクトー+カルティエ+シャネルの剣フランス宝飾芸術の世界展 / ・ STARDUST 国宝たちが祝福する奈良国立博物館100周年 日本仏教美術名宝展 / ・STARDUST 日本画家の超余技 小泉淳作のやきもの / ・ STARDUST トレムレットのパステル壁画 / ・ STARDUST 太古のナマコ石 岡本敦生 / ・ WORLD ドイツも祝う“映画百年”記念展ほか / ・ 連載 アーティストの“愉しい我が家”(第49回) 貴族の館の“貧しシい芸術”(アルテ・ポーヴェラ) ミケランジェロ・ピストレット / 南川三治郎/ 状態:表紙折れスジ

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
ほぼ良好
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ ほぼ良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

Memo 男の部屋 2001年4月号 2巻4号 通巻8号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
ワールドフォトプレス、2001-4、160p、28.5cm
89 特集 / ちょっと魅力的、あの頃のメカ
イエスタデイ
メカニック
憧れが、“モノ”の形になってやってきた時代、50's.
あの時代のラジオやテレビ、そして家電が今帰ってきた。
ベークライト、プラスチック、そしてスチールで包まれたアメリカを見る。
TRANSISTOR
PHILCO
131 特集/ここだけ押さえれば
こんなに便利!
携帯電話
◎らくらく携帯使いこなしへの第一歩
構成・文=ガンダーラ井上
119 熱いキューバ!/第4回
文と写真=林 由紀夫
世界遺産の街トリニダーで体感した、穏やかな時の流れ。
114 雁木の町並みと酒蔵と
雪の越後路、栃尾を訪ねる
column
18 家に住むということ 第6回
「商人語録」
文=ねじめ正一
イラスト 華丸
73 そろそろ、ポケットウオッチ
文と写真=小島健司
81 男の帽子
小さなボタンの小さな話
文一出石尚三
82 モノのぶち説
文一高島鎮雄
86 修理に来た時計の謎
文=本間誠二
今月読むミステリー
文=柳町正蔵
音楽の家具
文=土居輝彦
143 memo recommend
【本】 【映画】 【音楽】 [ビジュアル・ソフト】
【アート】【デジタル】【展覧会】
150 裏亭先生雜々録/第10回
「未来の雑事」
文=唐沢俊一 イラスト ソルボンヌ子
84 男の記号学
文=木村譲二
ジッポーは楽し
ライカはライカ
文=大田享明
文と写真=田中長徳
シガーのすすめ
文と写真=平間 等
159 次号予告
157 バックナンバー
良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、ワールドフォトプレス 、2001-4 、160p 、28.5cm
89 特集 / ちょっと魅力的、あの頃のメカ イエスタデイ メカニック 憧れが、“モノ”の形になってやってきた時代、50's. あの時代のラジオやテレビ、そして家電が今帰ってきた。 ベークライト、プラスチック、そしてスチールで包まれたアメリカを見る。 TRANSISTOR PHILCO 131 特集/ここだけ押さえれば こんなに便利! 携帯電話 ◎らくらく携帯使いこなしへの第一歩 構成・文=ガンダーラ井上 119 熱いキューバ!/第4回 文と写真=林 由紀夫 世界遺産の街トリニダーで体感した、穏やかな時の流れ。 114 雁木の町並みと酒蔵と 雪の越後路、栃尾を訪ねる column 18 家に住むということ 第6回 「商人語録」 文=ねじめ正一 イラスト 華丸 73 そろそろ、ポケットウオッチ 文と写真=小島健司 81 男の帽子 小さなボタンの小さな話 文一出石尚三 82 モノのぶち説 文一高島鎮雄 86 修理に来た時計の謎 文=本間誠二 今月読むミステリー 文=柳町正蔵 音楽の家具 文=土居輝彦 143 memo recommend 【本】 【映画】 【音楽】 [ビジュアル・ソフト】 【アート】【デジタル】【展覧会】 150 裏亭先生雜々録/第10回 「未来の雑事」 文=唐沢俊一 イラスト ソルボンヌ子 84 男の記号学 文=木村譲二 ジッポーは楽し ライカはライカ 文=大田享明 文と写真=田中長徳 シガーのすすめ 文と写真=平間 等 159 次号予告 157 バックナンバー 良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 40巻6号  1989年6月 大特集 こんなに面白い東京国立博物館

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
山口薫、新潮社、1989-6、28.5cm
目次
こんなに面白い東京国立博物館<特集>/p4~89
第一部 こんなに美しい東京国立博物館の建物--本館 表慶館 法隆寺宝物館 東洋館 //p6~33
第三部 こんなに奥が深い東京国立博物館の内側--彫刻室 絵画室 書跡室 刀剣室 陶磁室 漆工室 金工室 染織室 資料館 収蔵庫 修復 //p53~89
次長に聞く //p89~89
ART NEWS 北斎の命日に開かれた一日だけの供養展 / 丹尾安典/p92~95
ART NEWS 力余ってはみ出した画家・河鍋暁斎を見直す / 草森紳一/p98~101
WORLD 公共彫刻論争に幕撤去されたセラの彫刻ほか //p110~111
展覧会案内 //p112~113
次号予告 //p89~89
大特集 こんなに面白い東京国立博物館 //p4~5
博物館ブラブラ散歩 //p35~41
第二部 こんなこともあった東京国立博物館の歴史 //p43~51
館長に聞く //p10~10
ART NEWS “日本の油彩画”を創った画家たち //p96~97
STARDUST ヘルムート・ニュートンの“劇”的写真 //p104~104
STARDUST 中西夏之10年間の密度 //p104~104
STARDUST うれし美味し斎藤松洲の“貰い物”絵日記 //p104~104
STARDUST お寺の地下の現代美術館 //p105~105
STARDUST 松田百合子のはしたない陶 //p105~105
STARDUST 板についたほのぼの抽象 ヴィクター・パスモア //p105~105
STARDUST アルマンの一筆千本勝負 //p106~106
STARDUST 定番“牡丹”に胸を借りる森山知己 //p106~106
STARDUST 石の配管工・細谷進 //p106~1
STARDUST 悪い夢を掴み出すマックス・ノイマン /
WORLD イサム・ノグチ若き日の肖像彫刻 /
WORLD “商業デザイナー”時代のウォーホルに注目! /
連載 【続】掌の美(18)“甘み”のあろ美 唐時代の装飾品四点 / 瀬津巌/
その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
山口薫 、新潮社 、1989-6 、28.5cm
目次 こんなに面白い東京国立博物館<特集>/p4~89 第一部 こんなに美しい東京国立博物館の建物--本館 表慶館 法隆寺宝物館 東洋館 //p6~33 第三部 こんなに奥が深い東京国立博物館の内側--彫刻室 絵画室 書跡室 刀剣室 陶磁室 漆工室 金工室 染織室 資料館 収蔵庫 修復 //p53~89 次長に聞く //p89~89 ART NEWS 北斎の命日に開かれた一日だけの供養展 / 丹尾安典/p92~95 ART NEWS 力余ってはみ出した画家・河鍋暁斎を見直す / 草森紳一/p98~101 WORLD 公共彫刻論争に幕撤去されたセラの彫刻ほか //p110~111 展覧会案内 //p112~113 次号予告 //p89~89 大特集 こんなに面白い東京国立博物館 //p4~5 博物館ブラブラ散歩 //p35~41 第二部 こんなこともあった東京国立博物館の歴史 //p43~51 館長に聞く //p10~10 ART NEWS “日本の油彩画”を創った画家たち //p96~97 STARDUST ヘルムート・ニュートンの“劇”的写真 //p104~104 STARDUST 中西夏之10年間の密度 //p104~104 STARDUST うれし美味し斎藤松洲の“貰い物”絵日記 //p104~104 STARDUST お寺の地下の現代美術館 //p105~105 STARDUST 松田百合子のはしたない陶 //p105~105 STARDUST 板についたほのぼの抽象 ヴィクター・パスモア //p105~105 STARDUST アルマンの一筆千本勝負 //p106~106 STARDUST 定番“牡丹”に胸を借りる森山知己 //p106~106 STARDUST 石の配管工・細谷進 //p106~1 STARDUST 悪い夢を掴み出すマックス・ノイマン / WORLD イサム・ノグチ若き日の肖像彫刻 / WORLD “商業デザイナー”時代のウォーホルに注目! / 連載 【続】掌の美(18)“甘み”のあろ美 唐時代の装飾品四点 / 瀬津巌/ その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 47巻9号(1996年9月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1996-9
第1章 ヒトラーの野望--ヨーロッパ中の名画を奪え! /
オーストリア ナチスに国ごと奪われたオーストリア /
フランス “芸術の都”ならではの大収穫 /
太っちょゲーリングは美術好き /
連合軍の文化財レスキュー隊出動す--「ナチスの手から美術品を救え!」 /
第2章 スターリンの逆襲--「獲られたら獲り返せ!/
東西ベルリン泣き別れの王妃 /
行方不明の超大物「トロイアの黄金」が出てきた! /
ART NEWS 土偶に光る!縄文人の抜群な造形センス / 原田昌幸 /
ART NEWS 建築家たちのびっくり仰天建築の夢 /
WORLD 没後100年ウィリアム・モリスのすべて見せます! /
WORLD 美術館もマルチ・メディアヘ「メディアスケープ展」ほか /
INVITATION これから見られる展覧会案内 /
INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど /
INVITATION 次号予告 /
INVITATION 新潮社創立100年記念『芸術新潮』読者プレゼント /
話ノツボ ESSAY OF THE MONTH 『痴人の愛』のナオミ、九十四歳の器量 / 木下普 /
連載 着物をめぐる物語(その四)お夏 / 林真理子 /
特集 美術品争奪ゲームヒトラーVSスターリンVS連合軍 /
序章 フェルメール米独ソが奪いあった美しき戦利品/
連載 ポートレイト・イン・ジャズ(第4回)ジュリアン・キャノンボール・アダレイ / 村上春樹 ; 和田誠 /
連載 たけしの便所の落書き(第8回)ビートたけし /
連載 秋の野をゆく―會津八一の生涯(第十九回)親友にも絶交状 / 工藤美代子 /
その他・・・
良好 パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1996-9
第1章 ヒトラーの野望--ヨーロッパ中の名画を奪え! / オーストリア ナチスに国ごと奪われたオーストリア / フランス “芸術の都”ならではの大収穫 / 太っちょゲーリングは美術好き / 連合軍の文化財レスキュー隊出動す--「ナチスの手から美術品を救え!」 / 第2章 スターリンの逆襲--「獲られたら獲り返せ!/ 東西ベルリン泣き別れの王妃 / 行方不明の超大物「トロイアの黄金」が出てきた! / ART NEWS 土偶に光る!縄文人の抜群な造形センス / 原田昌幸 / ART NEWS 建築家たちのびっくり仰天建築の夢 / WORLD 没後100年ウィリアム・モリスのすべて見せます! / WORLD 美術館もマルチ・メディアヘ「メディアスケープ展」ほか / INVITATION これから見られる展覧会案内 / INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど / INVITATION 次号予告 / INVITATION 新潮社創立100年記念『芸術新潮』読者プレゼント / 話ノツボ ESSAY OF THE MONTH 『痴人の愛』のナオミ、九十四歳の器量 / 木下普 / 連載 着物をめぐる物語(その四)お夏 / 林真理子 / 特集 美術品争奪ゲームヒトラーVSスターリンVS連合軍 / 序章 フェルメール米独ソが奪いあった美しき戦利品/ 連載 ポートレイト・イン・ジャズ(第4回)ジュリアン・キャノンボール・アダレイ / 村上春樹 ; 和田誠 / 連載 たけしの便所の落書き(第8回)ビートたけし / 連載 秋の野をゆく―會津八一の生涯(第十九回)親友にも絶交状 / 工藤美代子 / その他・・・ 良好 パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮  1989年5月号 通巻40巻5号 特集 ルドンの妖しさ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
粟津則雄、新潮社、1989-05、29cm
ルドンの妖しさ<特集> /
II 異しいルドン /
III 怪しいルドン /
知られざるルドンの物語 / 粟津則雄 /
法王庁に集まった"世紀の美術"--「ヴァチカン美術館特別展」を機に /
アート・ニューズ特集 法王庁に集まった“世紀の美術”--「ヴァチカン美術館特別展」を機に /
アート・ニューズ特集 歴代教皇たちの芸術保護政策 / 大宮伸介 /
特別レポート 「ギリシアの壷真贋事件」の真実 /
特別レポート 赤絵式アラバストロン 本物の証明 / 堀内紀良 /
ART NEWS 詩人・西脇順三郎が手離さなかった“画作” / 荒川洋治 /
ART NEWS 室町大和絵屏風 出現の日--「国華」創刊百年記念「室町時代の屏風絵」展 /
ART NEWS 早変り“江戸からくり浮世絵”の仕掛け / /
ART NEWS 少女の画家から「ユーゲニズム」へ岡田謙三の軌跡 /
WORLD ルーヴルのピラミッド 一般公開はじまるほか /
展覧会案内 /
次号予告 /
特集 ルドンの妖しさ /
【グラフ】絵で追うルドンのあやしさ /
I 奇しいルドン /
STARDUST 飛び出せ!TORAOのスペース・オペラ /
STARDUST レンガの駅舎VS.ポップ・アート「ホイットニー美術館展」 /
STARDUST 皮を剥がれたスヌーピー 斎藤久子 /
STARDUST 福元修一版“石の花” /
STARDUST シーラカンスの三枚おろし 多賀新 /
STARDUST ステラの面目は版画にあり!? / / p73~73
STARDUST “廃品”の道をきわめたトニー・クラッグ / /
STARDUST 山本正道ブロンズ“旅日記” /
STARDUST 水玉と遊んだ 山口長男 /
STARDUST フェデリコの石頭 ジョージ・オニールJr /
STARDUST ひねもすのたりのたりかな 建畠覚
STARDUST ひとりで充足する 辰野登恵子 /
STARDUST 伊原通夫の光の風鈴 /
STARDUST 岩絵具のまぐわい 武田州左 /
連載 【続】掌の美(17)塵芥の中の宝 天部の裾 / 瀬津巌 /

ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
粟津則雄 、新潮社 、1989-05 、29cm
ルドンの妖しさ<特集> / II 異しいルドン / III 怪しいルドン / 知られざるルドンの物語 / 粟津則雄 / 法王庁に集まった"世紀の美術"--「ヴァチカン美術館特別展」を機に / アート・ニューズ特集 法王庁に集まった“世紀の美術”--「ヴァチカン美術館特別展」を機に / アート・ニューズ特集 歴代教皇たちの芸術保護政策 / 大宮伸介 / 特別レポート 「ギリシアの壷真贋事件」の真実 / 特別レポート 赤絵式アラバストロン 本物の証明 / 堀内紀良 / ART NEWS 詩人・西脇順三郎が手離さなかった“画作” / 荒川洋治 / ART NEWS 室町大和絵屏風 出現の日--「国華」創刊百年記念「室町時代の屏風絵」展 / ART NEWS 早変り“江戸からくり浮世絵”の仕掛け / / ART NEWS 少女の画家から「ユーゲニズム」へ岡田謙三の軌跡 / WORLD ルーヴルのピラミッド 一般公開はじまるほか / 展覧会案内 / 次号予告 / 特集 ルドンの妖しさ / 【グラフ】絵で追うルドンのあやしさ / I 奇しいルドン / STARDUST 飛び出せ!TORAOのスペース・オペラ / STARDUST レンガの駅舎VS.ポップ・アート「ホイットニー美術館展」 / STARDUST 皮を剥がれたスヌーピー 斎藤久子 / STARDUST 福元修一版“石の花” / STARDUST シーラカンスの三枚おろし 多賀新 / STARDUST ステラの面目は版画にあり!? / / p73~73 STARDUST “廃品”の道をきわめたトニー・クラッグ / / STARDUST 山本正道ブロンズ“旅日記” / STARDUST 水玉と遊んだ 山口長男 / STARDUST フェデリコの石頭 ジョージ・オニールJr / STARDUST ひねもすのたりのたりかな 建畠覚 STARDUST ひとりで充足する 辰野登恵子 / STARDUST 伊原通夫の光の風鈴 / STARDUST 岩絵具のまぐわい 武田州左 / 連載 【続】掌の美(17)塵芥の中の宝 天部の裾 / 瀬津巌 / ほぼ良好

キネマ旬報. (891)(1705)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1984-08、26cm
目次 (tableOfContents)
フロント・ページ/佐藤忠男 ; 工藤栄一 ; 西脇英夫 ; 横山英大 /
タクン・キネマンガ館(34)/古川タク /
ワールドリポート/松山文子 ; 吉岡芳子 /
文化映画/阿部慎一 /
やぶにらみ/竹入栄二郎 /
水野晴郎のシネマ・メモリー/
映画の本/石沢英太郎 ; 西村雄一郎 /
ページ刷新! 日本映画ニュース・スコープ/
ビデオNOW/
<巻頭特別グラビア> スピルバーグ・フィルモグラフィ/
<特別グラビア> <撮影現場訪問> 火まつり/八森稔 /
<特別グラビア> Coming New Pictures/日野康一 /
<特別グラビア> 私の現場(14)/田久保正之 /
映画 トピック・ジャーナル/高橋英一 ; 脇田巧彦 ; 川端靖男 ; 黒井和男 /
読者の映画評/
映画おもしろABC事典/
興行価値/立川健二郎 /
映画街/
プロファイル/北島明弘 /
執筆者紹介/
次号予告/
キネ旬ロビイ/
編集長日記/黒井和男 /
EDITOR ROOM/ /
グラビア フットルース 五福星 コータローまかりとおる! ザ・キープ グローイング・アップ5・ベイビー・ラブ 銀河 ボーイハント バルバラ姫の追憶 灰色の受難の日々 ヴァ・バンク 大統領の死 団地妻ニュータウン禁猟区 夢で逢いましょう/

日本映画紹介 月の夜・星の朝 宇能鴻一郎の伊豆の踊り子 愛欲の日々・エクスタシー 団鬼六・修道女縄地獄 ニャンニャン娘 丸茂ジュンの痴女伝説 瀬戸内少年野球団 逆噴射家族/
外国映画紹介 地獄の7人 スター・トレック3・ミスター・スポックを探せ! バイオレント・サタデー 海辺のホテルにて 密殺集団 奴隷夫人/北島明弘 ; 橋本光恵 /
スティーヴン・スピルバーグ<特集> / 高沢瑛一 他 /
他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1984-08 、26cm
目次 (tableOfContents) フロント・ページ/佐藤忠男 ; 工藤栄一 ; 西脇英夫 ; 横山英大 / タクン・キネマンガ館(34)/古川タク / ワールドリポート/松山文子 ; 吉岡芳子 / 文化映画/阿部慎一 / やぶにらみ/竹入栄二郎 / 水野晴郎のシネマ・メモリー/ 映画の本/石沢英太郎 ; 西村雄一郎 / ページ刷新! 日本映画ニュース・スコープ/ ビデオNOW/ <巻頭特別グラビア> スピルバーグ・フィルモグラフィ/ <特別グラビア> <撮影現場訪問> 火まつり/八森稔 / <特別グラビア> Coming New Pictures/日野康一 / <特別グラビア> 私の現場(14)/田久保正之 / 映画 トピック・ジャーナル/高橋英一 ; 脇田巧彦 ; 川端靖男 ; 黒井和男 / 読者の映画評/ 映画おもしろABC事典/ 興行価値/立川健二郎 / 映画街/ プロファイル/北島明弘 / 執筆者紹介/ 次号予告/ キネ旬ロビイ/ 編集長日記/黒井和男 / EDITOR ROOM/ / グラビア フットルース 五福星 コータローまかりとおる! ザ・キープ グローイング・アップ5・ベイビー・ラブ 銀河 ボーイハント バルバラ姫の追憶 灰色の受難の日々 ヴァ・バンク 大統領の死 団地妻ニュータウン禁猟区 夢で逢いましょう/ 日本映画紹介 月の夜・星の朝 宇能鴻一郎の伊豆の踊り子 愛欲の日々・エクスタシー 団鬼六・修道女縄地獄 ニャンニャン娘 丸茂ジュンの痴女伝説 瀬戸内少年野球団 逆噴射家族/ 外国映画紹介 地獄の7人 スター・トレック3・ミスター・スポックを探せ! バイオレント・サタデー 海辺のホテルにて 密殺集団 奴隷夫人/北島明弘 ; 橋本光恵 / スティーヴン・スピルバーグ<特集> / 高沢瑛一 他 / 他・・・ ほぼ良好

芸術新潮 41巻6号(1990年6月) 特集 美女と芸術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、30cm
目次 (tableOfContents)

リー・ミラー LEE MILLER 華々しい恋の戦場から従軍写真家へ / 長谷川祐子 /
男女交遊図 シュルレアリストを中心に /
ART NEWS 無垢の巨匠 ファッツィーニ / 山本正道 /
ART NEWS クリストの「アンブレラ作戦」予行演習 / 中原佑介 /
ART NEWS 大挙来日!トプカプ宮殿の東洋陶磁 / 弓場紀知 /
WORLD バルセローナ下町の廃墟が展覧会場に /
WORLD 装いを新たにしたMOMAデザイン・ストアほか /
フットライト日本の写真(5)画家が写真と出会う時 / 飯沢耕太郎 /
連載 天怪地奇の中国(5)北京の鮎 中国で食べた“鮎”料理 / 西村康彦 /
展覧会案内 /
次号予告 /
美女と芸術<特集> /
特集 美女と芸術 / 長谷川祐子 / レオノーラ・カリントン LEONORA CARRINGTON エルンストとの悲恋 幻想画家の軌跡 ≪聖なる狂気の彼岸で≫ / 今福龍太 /
ペギー・グッゲンハイム PEGGY GUGGENHEIM 前衛芸術家の恋人兼パトロン / 金関寿夫 /
イーディ EDIE:EDITH SEDGWICK メディア時代の妖精 / 堤雅久 /
芸術界美女史 女神たちの変遷 /
ミューズ・アルバム / 伴田良輔 /
【特別読物】あっぱれ!母・上村松園 / 上村松篁 / >
STARDUST 水も滴る良い写真 ハーブ・リッツ /
STARDUST 八雲たつ 岩橋英遠 /
STARDUST “極楽の色”がわかった!「日本建築の装飾彩色」展より /
STARDUST 陸に上がった“方舟” 山口啓介 /
STARDUST カンヴァスの“おでき” 島剛 /
STARDUST 光と波のパラオ狂騒曲 松井守男 /
STARDUST ゲルスターの“塩吹き”写真 /
STARDUST 伊藤知香の普段着焼き /
STARDUST 西村公朝の“天井仏” /
STARDUST 三上誠の日本画ゲリラ闘争 /
STARDUST 山本桂 石のぬいぐるみ /
連載 日本ばちかん巡り-
他 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、30cm
目次 (tableOfContents) リー・ミラー LEE MILLER 華々しい恋の戦場から従軍写真家へ / 長谷川祐子 / 男女交遊図 シュルレアリストを中心に / ART NEWS 無垢の巨匠 ファッツィーニ / 山本正道 / ART NEWS クリストの「アンブレラ作戦」予行演習 / 中原佑介 / ART NEWS 大挙来日!トプカプ宮殿の東洋陶磁 / 弓場紀知 / WORLD バルセローナ下町の廃墟が展覧会場に / WORLD 装いを新たにしたMOMAデザイン・ストアほか / フットライト日本の写真(5)画家が写真と出会う時 / 飯沢耕太郎 / 連載 天怪地奇の中国(5)北京の鮎 中国で食べた“鮎”料理 / 西村康彦 / 展覧会案内 / 次号予告 / 美女と芸術<特集> / 特集 美女と芸術 / 長谷川祐子 / レオノーラ・カリントン LEONORA CARRINGTON エルンストとの悲恋 幻想画家の軌跡 ≪聖なる狂気の彼岸で≫ / 今福龍太 / ペギー・グッゲンハイム PEGGY GUGGENHEIM 前衛芸術家の恋人兼パトロン / 金関寿夫 / イーディ EDIE:EDITH SEDGWICK メディア時代の妖精 / 堤雅久 / 芸術界美女史 女神たちの変遷 / ミューズ・アルバム / 伴田良輔 / 【特別読物】あっぱれ!母・上村松園 / 上村松篁 / > STARDUST 水も滴る良い写真 ハーブ・リッツ / STARDUST 八雲たつ 岩橋英遠 / STARDUST “極楽の色”がわかった!「日本建築の装飾彩色」展より / STARDUST 陸に上がった“方舟” 山口啓介 / STARDUST カンヴァスの“おでき” 島剛 / STARDUST 光と波のパラオ狂騒曲 松井守男 / STARDUST ゲルスターの“塩吹き”写真 / STARDUST 伊藤知香の普段着焼き / STARDUST 西村公朝の“天井仏” / STARDUST 三上誠の日本画ゲリラ闘争 / STARDUST 山本桂 石のぬいぐるみ / 連載 日本ばちかん巡り- 他 良好

芸術新潮 39巻9号 1988年9月 : オリンピックデザイン記録伸ば史

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
600 (送料:¥185~)
新潮社、152p、28cm
経年並 

オリンピックデザイン記録伸ば史
第一部 勝利のためのデザイン
(I)肉体をデザインする
(II)ウエアは記録を伸ばせるか?
(III)施設が変わる、競技が変わる

第二部 記録とは何か
(I)勝利の瞬間の測り方(II)“美”をどう採点するか
電子劇場の中の異人たち--メディアと記録 / 伴田良輔
芸術オリンピックを知っていますか
古代オリンピック盛衰一〇〇〇年史 / 稲垣正浩

失格者たちの祭典消えた競技
アート・ニューズ いったい「戦争画」とは何だったのか! / 尾崎眞人
規格はずれが面白い「近江八景」展

スター・ダスト 目標は“玉”清朝ガラスの執念 麻田鷹司 絶筆の桜 赤き血潮のアルミ・レリーフ 中山庄太郎 総身にセンスがまわったナイジェル・ホールのブロンズ彫刻 マンゾーニの綿だんご 辻耕治が架けた橋 版画の落し子カーリー・レリーフ 吉田亜世美 銅版画でゴヤするシーガル
次号予告
展覧会案内

連載
(続)掌の美(9)人間技か!干支の彫物 木彫十二支置物 / 瀬津巌
本朝巨木伝(20)金花芳香二里四方 三島神社(三嶋大社)のキンモクセイ[静岡県三島市] / 牧野和春
仏像は語る(5)無知な住職 / 西村公朝

燃え尽きなかった? 蝋燭画家 高島野十郎の執念 / 西本匡伸
ロシアの画家に“値”がついたソビエト初のオークション
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥185~)
、新潮社 、152p 、28cm
経年並  オリンピックデザイン記録伸ば史 第一部 勝利のためのデザイン (I)肉体をデザインする (II)ウエアは記録を伸ばせるか? (III)施設が変わる、競技が変わる 第二部 記録とは何か (I)勝利の瞬間の測り方(II)“美”をどう採点するか 電子劇場の中の異人たち--メディアと記録 / 伴田良輔 芸術オリンピックを知っていますか 古代オリンピック盛衰一〇〇〇年史 / 稲垣正浩 失格者たちの祭典消えた競技 アート・ニューズ いったい「戦争画」とは何だったのか! / 尾崎眞人 規格はずれが面白い「近江八景」展 スター・ダスト 目標は“玉”清朝ガラスの執念 麻田鷹司 絶筆の桜 赤き血潮のアルミ・レリーフ 中山庄太郎 総身にセンスがまわったナイジェル・ホールのブロンズ彫刻 マンゾーニの綿だんご 辻耕治が架けた橋 版画の落し子カーリー・レリーフ 吉田亜世美 銅版画でゴヤするシーガル 次号予告 展覧会案内 連載 (続)掌の美(9)人間技か!干支の彫物 木彫十二支置物 / 瀬津巌 本朝巨木伝(20)金花芳香二里四方 三島神社(三嶋大社)のキンモクセイ[静岡県三島市] / 牧野和春 仏像は語る(5)無知な住職 / 西村公朝 燃え尽きなかった? 蝋燭画家 高島野十郎の執念 / 西本匡伸 ロシアの画家に“値”がついたソビエト初のオークション
  • 単品スピード注文

芸術新潮 38巻12号(1987年12月) 特集 いざ行かん!縄文ユートピア

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1987-12
目次
展覧会案内 /
次号予告 /
暮しの八卦 春夏秋冬-11完-クリスマスはなぜ12月なの? / 清家清 /
いざ行かん!縄文ユートピア<特集> /

【大特集】 いざ行かん! 縄文ユートピア--縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖 第一部 縄文村の一年 / 田枝幹宏 /
縄文とはどんな時代か /
花粉で読む縄文時代 / 安田喜憲 /
人骨からわかる"縄文人像" / 山口敏 /
縄文のタイムカプセル--ゴミ捨て場が明かす鳥浜縄文人の"文化生活" / 森川昌和 /

【大特集】 いざ行かん! 縄文ユートピア--縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖 第四部 縄文人の精神生活 / 山田芳和 /
STARDUST /
WORLD ステラ二度目の大回顧展/リチャード・セラの新作 / パスク芸術の雄パステレチェアほか /
随筆 彫刻サーカスヨーロッパ巡業 / 新宮晋 /
随筆 ホイスラーの”サインは蝶” / 千足伸行 /
随筆 鉄鋼の街,八幡で創った世界一重い彫刻 / フィリップ・キング /
逝ってしまった洲之内徹さん さらば「気まぐれ美術館」 / 白洲正子 /
連載 芸術新潮料理百科(完)十二月 大根 / 竹内廸也 ; 須田剋太 /
連載 音のある仕事場(23)毎日午後四時,風に乗ってアジアへ行く / 舟越佳 /

連載 本朝巨木伝(11)林立栗柱の怪--チカモリ遺跡出土の木柱根〔石川県金沢市〕 / 牧野和春 /
西行-20完-虚空の如くなる心 / 白洲正子 /
一九八七年総目次 /
〔ローカル・ガイド〕(103)釧路湿原冬景色 / 松藤庄平 /
良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1987-12
目次 展覧会案内 / 次号予告 / 暮しの八卦 春夏秋冬-11完-クリスマスはなぜ12月なの? / 清家清 / いざ行かん!縄文ユートピア<特集> / 【大特集】 いざ行かん! 縄文ユートピア--縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖 第一部 縄文村の一年 / 田枝幹宏 / 縄文とはどんな時代か / 花粉で読む縄文時代 / 安田喜憲 / 人骨からわかる"縄文人像" / 山口敏 / 縄文のタイムカプセル--ゴミ捨て場が明かす鳥浜縄文人の"文化生活" / 森川昌和 / 【大特集】 いざ行かん! 縄文ユートピア--縄文人は文化人だった! 我らが祖先,元祖チュラリストの暮らしの手帖 第四部 縄文人の精神生活 / 山田芳和 / STARDUST / WORLD ステラ二度目の大回顧展/リチャード・セラの新作 / パスク芸術の雄パステレチェアほか / 随筆 彫刻サーカスヨーロッパ巡業 / 新宮晋 / 随筆 ホイスラーの”サインは蝶” / 千足伸行 / 随筆 鉄鋼の街,八幡で創った世界一重い彫刻 / フィリップ・キング / 逝ってしまった洲之内徹さん さらば「気まぐれ美術館」 / 白洲正子 / 連載 芸術新潮料理百科(完)十二月 大根 / 竹内廸也 ; 須田剋太 / 連載 音のある仕事場(23)毎日午後四時,風に乗ってアジアへ行く / 舟越佳 / 連載 本朝巨木伝(11)林立栗柱の怪--チカモリ遺跡出土の木柱根〔石川県金沢市〕 / 牧野和春 / 西行-20完-虚空の如くなる心 / 白洲正子 / 一九八七年総目次 / 〔ローカル・ガイド〕(103)釧路湿原冬景色 / 松藤庄平 / 良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1999年11月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
新潮社、1999-11、28cm
目次
特集 現地特別取材 まるごと建築博物館の街 麗しのプラハ //4~62
I 必見!町いちばんの“美女”市民会館 //p6~13
II わが心の“美少女プラハ” ヴラディスラフ・ホール カフカの「城」への坂道 ユダヤ人墓地 旧市街広場 / 鹿島茂/p14~25
III 百塔の街の底力 19世紀末 アール・デコ 建築ガイド //26~51
プラハ名物 キュビスム建築 ネクラノーヴァ通り98番地の家 ラシーン河岸の3世帯住宅 キュビスムの街灯 エリシュキ・クラースノホルスケー通り124番地の教員組合の家 黒いマドンナの家 //p36~45
プラハ建築マップ //p35~35
IV プラハ生まれ、プラハ暮らし / ヴラスタ・チハーコヴァー/p52~59
プラハのセンスと出会う! 「煌めくプラハ」展 //p60~62
ART NEWS 髙山辰雄が描いた「若き日の空海」 高野山奉納屏風第1期完成 //p68~69
ART NEWS 新宿ゴールデン街アートの花を咲かせましょ / 広瀬達郎/p70~71
ART NEWS 水と天使と孤独な三脚 渋谷にひそむ美の地下世界 //p72~73
ART NEWS 没後800年目の「頼朝」くらべ //p74~77
ART NEWS 燃やされるために描く!恒松正敏の奇妙な映画体験 //p78~81
ART NEWS 父さんが夜なべをして……金物師・長谷川竹次郎の家族道具 / 中野昭夫/p94~97
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛しい“ウェグナーのお針箱” / 清家清/p120~121
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 気分は“かぶく”スピリッツ / 村上隆/p122~123
話のツボ ESSAY OF THE MONTH ある“ル・カイン病”患者の手記 / 渋谷稔/p125~127
WORLD / 尾鷲卓彦/p100~109
恋人の浮気に荒れ狂ったバロックの王者ベルニーニほか //p108~109
INVITATION これから見られる展覧会案内 //p114~115
INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど //p116~118
プラハ主要参考文献/62
次号予告 //p63~63
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、新潮社 、1999-11 、28cm
目次 特集 現地特別取材 まるごと建築博物館の街 麗しのプラハ //4~62 I 必見!町いちばんの“美女”市民会館 //p6~13 II わが心の“美少女プラハ” ヴラディスラフ・ホール カフカの「城」への坂道 ユダヤ人墓地 旧市街広場 / 鹿島茂/p14~25 III 百塔の街の底力 19世紀末 アール・デコ 建築ガイド //26~51 プラハ名物 キュビスム建築 ネクラノーヴァ通り98番地の家 ラシーン河岸の3世帯住宅 キュビスムの街灯 エリシュキ・クラースノホルスケー通り124番地の教員組合の家 黒いマドンナの家 //p36~45 プラハ建築マップ //p35~35 IV プラハ生まれ、プラハ暮らし / ヴラスタ・チハーコヴァー/p52~59 プラハのセンスと出会う! 「煌めくプラハ」展 //p60~62 ART NEWS 髙山辰雄が描いた「若き日の空海」 高野山奉納屏風第1期完成 //p68~69 ART NEWS 新宿ゴールデン街アートの花を咲かせましょ / 広瀬達郎/p70~71 ART NEWS 水と天使と孤独な三脚 渋谷にひそむ美の地下世界 //p72~73 ART NEWS 没後800年目の「頼朝」くらべ //p74~77 ART NEWS 燃やされるために描く!恒松正敏の奇妙な映画体験 //p78~81 ART NEWS 父さんが夜なべをして……金物師・長谷川竹次郎の家族道具 / 中野昭夫/p94~97 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 愛しい“ウェグナーのお針箱” / 清家清/p120~121 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 気分は“かぶく”スピリッツ / 村上隆/p122~123 話のツボ ESSAY OF THE MONTH ある“ル・カイン病”患者の手記 / 渋谷稔/p125~127 WORLD / 尾鷲卓彦/p100~109 恋人の浮気に荒れ狂ったバロックの王者ベルニーニほか //p108~109 INVITATION これから見られる展覧会案内 //p114~115 INVITATION お薦めのCD、書籍、映画などなど //p116~118 プラハ主要参考文献/62 次号予告 //p63~63 良好

芸術新潮 芸術新潮. 45(12)(540)(1994年12月) 特集 「死」の万国博覧会

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1994-12、29cm
「死」の万国博覧会<特集> /
第1章 ようこそ、死の秘宝館へ /
第2章 生者と死者は紙一重 /
恋人たちの“ああ無常” /
トランジ死後の姿を直視せよ /
第3章 死して屍、拾う者あり /
第4章 あなたのことは忘れない! /
対談 東西「死体観」談義 西洋はなぜ屍に執着するのか? / 梅原猛 ; 小池寿子 /
ART NEWS 矢内原伊作は、よほどジャコメッティの“画欲”をそそったらしい /
ART NEWS モディリアーニ20代の“素顔”若き日の素描初公開! / 千足伸行 /
ART NEWS 欧州貴族の愛の小道具はスイス製エロティック時計 / 出石尚三 /
ART NEWS 目の前は大阪湾!サントリーミュージアム「天保山」開館 /
WORLD ヨークシャーの緑に映える安田侃の野外彫刻 /
WORLD 改修工事ですっきり 新しいシャンゼリゼ ほか /
INVITATION これから見られる展覧会案内 /
INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど /
次号予告 /
1994年芸術新潮総目次 /
特集 「死」の万国博覧会 /
死んで花実が咲いた聖人たち /
冥土の長屋は骨だらけ /
シチリアの貴族手作りの「死の劇場」 / 佐藤明 /
死の“静止画像”杉本博司≪STILL LIFE≫より /
美女と死神の競演 /
“冥土の私”とレッツ・ダンス /
王妃カトリーヌの死に姿三変化 /
ロココの皮剥ぎ師フラゴナール / Philippe PIERRE /
思索する骸骨たち―解剖図の傑作 /
役立つ“デス・ボディ” /
連載 日本ばちかん巡り(13)北の聖家族松緑神道大和山 / 山口文憲 /
連載 幸田文の箪笥の引き出し(第十二回・完)花模様 / 青木玉 /
その他・・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1994-12 、29cm
「死」の万国博覧会<特集> / 第1章 ようこそ、死の秘宝館へ / 第2章 生者と死者は紙一重 / 恋人たちの“ああ無常” / トランジ死後の姿を直視せよ / 第3章 死して屍、拾う者あり / 第4章 あなたのことは忘れない! / 対談 東西「死体観」談義 西洋はなぜ屍に執着するのか? / 梅原猛 ; 小池寿子 / ART NEWS 矢内原伊作は、よほどジャコメッティの“画欲”をそそったらしい / ART NEWS モディリアーニ20代の“素顔”若き日の素描初公開! / 千足伸行 / ART NEWS 欧州貴族の愛の小道具はスイス製エロティック時計 / 出石尚三 / ART NEWS 目の前は大阪湾!サントリーミュージアム「天保山」開館 / WORLD ヨークシャーの緑に映える安田侃の野外彫刻 / WORLD 改修工事ですっきり 新しいシャンゼリゼ ほか / INVITATION これから見られる展覧会案内 / INVITATION お薦めのCD、書籍、映画 などなど / 次号予告 / 1994年芸術新潮総目次 / 特集 「死」の万国博覧会 / 死んで花実が咲いた聖人たち / 冥土の長屋は骨だらけ / シチリアの貴族手作りの「死の劇場」 / 佐藤明 / 死の“静止画像”杉本博司≪STILL LIFE≫より / 美女と死神の競演 / “冥土の私”とレッツ・ダンス / 王妃カトリーヌの死に姿三変化 / ロココの皮剥ぎ師フラゴナール / Philippe PIERRE / 思索する骸骨たち―解剖図の傑作 / 役立つ“デス・ボディ” / 連載 日本ばちかん巡り(13)北の聖家族松緑神道大和山 / 山口文憲 / 連載 幸田文の箪笥の引き出し(第十二回・完)花模様 / 青木玉 / その他・・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

渦
¥2,200
眩人
眩人
¥2,030
花のれん
花のれん
¥5,500

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

超SF映画
超SF映画
¥4,000