文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「酒井忠清」の検索結果
20件

酒井忠清 人物叢書  新装版

古書肆 千里堂
 茨城県日立市桜川町
1,500 (送料:¥185~)
福田千鶴 著、吉川弘文館、平成12年、1冊
初版 カバー 帯 256p 19㎝ 少シミ 並
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
福田千鶴 著 、吉川弘文館 、平成12年 、1冊
初版 カバー 帯 256p 19㎝ 少シミ 並
  • 単品スピード注文

人物叢書 新装版 酒井忠清

伊東書房
 東京都小金井市本町
1,500
福田千鶴、吉川弘文館、2000、1
B6判カバー、帯 経年のわりに状態良好 使用感薄く 書込線引き等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
福田千鶴 、吉川弘文館 、2000 、1
B6判カバー、帯 経年のわりに状態良好 使用感薄く 書込線引き等無し

江戸幕府 その実力者たち 上巻

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
北島正元/編 人物往来社 幕閣の成立:北島正元 徳川四天王:村上直 大久保忠隣と本多正信:村上直 後・・・
B6版 269頁 初版 函背小口痛・背シミ 地小口小シミ有 経年並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
900
北島正元/編 人物往来社 幕閣の成立:北島正元 徳川四天王:村上直 大久保忠隣と本多正信:村上直 後藤庄三郎と茶屋四郎次郎:中田易直 坂井忠世と土井利勝:進士慶幹 松平信綱と阿部忠秋 保科正之:平重道 久世広之と土屋数直:神崎彰利 酒井忠清:林亮勝 堀田正俊:木村礎 、昭39 、1
B6版 269頁 初版 函背小口痛・背シミ 地小口小シミ有 経年並本

史料纂集古記録編 第117回配本 国史館日録4

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
山本武夫校訂、続群書類従完成会、平11、1冊
林羅山の子、鵞峯の寛文2年(1662)から延宝7年(1679)に至る日記。『本朝通鑑』編纂の幕命を受けてより、完成及び残務始末に至る間の記事を主とし、あわせて家塾の活動や私事も記す。その編集所を国史館としたので、この名がある。この日録は、その始終について毎日詳細に記され、その経緯を知るに重要な史料である。修史関係のみでなく、幕政・幕閣や諸大名の人物論等も見られる。

【収録】④1669〔寛文9〕~1670〔寛文10〕
○保科正之本朝通鑑披閲を望む
○本朝通鑑を談じ問答あり
○武家物語虚説多し
○井上正利修史完成の期を問い本朝無双の書となす
○松前しやくしやいん蜂起
○蝦夷の土風
○松前藩蝦夷を討つ
○百人一詩に僧及び女を加うべしとの上意
○蝦夷鎮定
○近年書価高
○前田綱紀書価を論ぜず購求
○洛中強盗の首魁は桜町大膳
○修史状況を諸老に告ぐ
○疱瘡流行
○酒井忠清邸にて本朝通鑑序等を読む
○装訂作業傭書作業終了
○清書二百六十五冊十二函に納む
○酒井忠清本朝通鑑速かに献上を可とす
○諸老に通鑑序を読み解説す
○通鑑序二通を家綱の前にて読む
○本朝通鑑二十四函上覧後清書十二函を紅葉山文庫に納む
○修史の奉行及び編集員賞賜
○新収倭書五百冊を御文庫納入
○史館書籍を文庫に格納
○国史編修始末
○史館開始以来の日数
○本朝通鑑完成は久世広之に報告すべし
○史館事業終了
○酒井忠清に報じ登城
○国史館を学寮となすべし
○伊勢山田大火の風聞

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第117回配本 国史館日録4

9,900
山本武夫校訂 、続群書類従完成会 、平11 、1冊
林羅山の子、鵞峯の寛文2年(1662)から延宝7年(1679)に至る日記。『本朝通鑑』編纂の幕命を受けてより、完成及び残務始末に至る間の記事を主とし、あわせて家塾の活動や私事も記す。その編集所を国史館としたので、この名がある。この日録は、その始終について毎日詳細に記され、その経緯を知るに重要な史料である。修史関係のみでなく、幕政・幕閣や諸大名の人物論等も見られる。 【収録】④1669〔寛文9〕~1670〔寛文10〕 ○保科正之本朝通鑑披閲を望む ○本朝通鑑を談じ問答あり ○武家物語虚説多し ○井上正利修史完成の期を問い本朝無双の書となす ○松前しやくしやいん蜂起 ○蝦夷の土風 ○松前藩蝦夷を討つ ○百人一詩に僧及び女を加うべしとの上意 ○蝦夷鎮定 ○近年書価高 ○前田綱紀書価を論ぜず購求 ○洛中強盗の首魁は桜町大膳 ○修史状況を諸老に告ぐ ○疱瘡流行 ○酒井忠清邸にて本朝通鑑序等を読む ○装訂作業傭書作業終了 ○清書二百六十五冊十二函に納む ○酒井忠清本朝通鑑速かに献上を可とす ○諸老に通鑑序を読み解説す ○通鑑序二通を家綱の前にて読む ○本朝通鑑二十四函上覧後清書十二函を紅葉山文庫に納む ○修史の奉行及び編集員賞賜 ○新収倭書五百冊を御文庫納入 ○史館書籍を文庫に格納 ○国史編修始末 ○史館開始以来の日数 ○本朝通鑑完成は久世広之に報告すべし ○史館事業終了 ○酒井忠清に報じ登城 ○国史館を学寮となすべし ○伊勢山田大火の風聞 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

「大江戸曲者列伝 太平の巻」 <新潮新書>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
400
野口武彦 著、新潮社、2006年、255p、18cm、1冊
優良並可の可 カバーと帯にスレキズ痛み 天地小口にヤケがあります 本文の通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
400
野口武彦 著 、新潮社 、2006年 、255p 、18cm 、1冊
優良並可の可 カバーと帯にスレキズ痛み 天地小口にヤケがあります 本文の通読には差し支えありません

大江戸曲者列伝 太平の巻 <新潮新書>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
330 (送料:¥180~)
野口武彦 著、新潮社、2006、255p、18cm、1冊
カバー袖折れ跡 奥付縁わずかシミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大江戸曲者列伝 太平の巻 <新潮新書>

330 (送料:¥180~)
野口武彦 著 、新潮社 、2006 、255p 、18cm 、1冊
カバー袖折れ跡 奥付縁わずかシミ
  • 単品スピード注文

大江戸曲者列伝 太平の巻 <新潮新書>

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
600
野口武彦 著、新潮社、2007年6刷、255p、18cm、1冊
カバー、経年-並上【新潮新書152】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大江戸曲者列伝 太平の巻 <新潮新書>

600
野口武彦 著 、新潮社 、2007年6刷 、255p 、18cm 、1冊
カバー、経年-並上【新潮新書152】

1_ 全6巻 徳川幕閣盛衰記 失脚 笹沢左保 揃い 祥伝社 平成5年 1995年 寛永の遺臣たち 大老・酒井忠清と堀田正俊の闘い

盛高書店
 岩手県盛岡市南大通
3,000
【並下】の商品です。
経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。
完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。
商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。

■I■注意事項■I■
クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。

基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。

■I■キャンセル・返品について■I■
商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。

■I■落札後の取引について■I■
基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。

■I■同梱発送について■I■
同梱発送は対応しておりません。
ゆうメール、ネコポス、クロネコゆうパケット、ヤマト宅急便、クリックポスト、レターパックプラス、レターパックライトのいずれかでの発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
【並下】の商品です。 経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。 完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。 商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。 ■I■注意事項■I■ クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。 ■I■キャンセル・返品について■I■ 商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。 ■I■落札後の取引について■I■ 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。 ■I■同梱発送について■I■ 同梱発送は対応しておりません。

【未読品】 名門譜代大名・酒井忠挙の奮闘 <角川叢書 42>

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,400
福留真紀 著、角川学芸 角川グループパブリッシング、214p、20cm
未読・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,400
福留真紀 著 、角川学芸 角川グループパブリッシング 、214p 、20cm
未読・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

享保改革の研究

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,600 (送料:¥300~)
辻達也 著、創文社、昭和38年、302p、22cm、1冊
函入。函コワレ。本体の天、小口にシミ汚れ。本体に茶日焼け、汚れ。角折れ跡。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

享保改革の研究

1,600 (送料:¥300~)
辻達也 著 、創文社 、昭和38年 、302p 、22cm 、1冊
函入。函コワレ。本体の天、小口にシミ汚れ。本体に茶日焼け、汚れ。角折れ跡。
  • 単品スピード注文

史料纂集古記録編 第114回配本 国史館日録2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
山本武夫校訂、続群書類従完成会、平10、1冊
林羅山の子、鵞峯の寛文2年(1662)から延宝7年(1679)に至る日記。『本朝通鑑』編纂の幕命を受けてより、完成及び残務始末に至る間の記事を主とし、あわせて家塾の活動や私事も記す。その編集所を国史館としたので、この名がある。この日録は、その始終について毎日詳細に記され、その経緯を知るに重要な史料である。修史関係のみでなく、幕政・幕閣や諸大名の人物論等も見られる。

【収録】②1666〔寛文6〕~1667〔寛文7〕
○将軍の印字を撰す
○寛永系図副本作成は書物方にて実施
○本朝通鑑三校開始
○狛高庸の書は近世能筆より巧なり
○今昔物語二十年前世上稀なり
○永井尚庸に編集紙数明細を呈す
○書籍商白水新写本を呈す
○修史に専心し俗務を避く
○権門に赴くは労なり
○気分転換に和文を見る
○榊原政房歿す
○羅山以来榊原家と交深し
○元和以後の物故門人
○我志修史のみ
○公儀を憚からず理を通すは徳川光圀のみ保科正之は保身慎重
○対馬の商人密貿易
○家蔵書籍を読み尽さずして新書購入は天性か
○朱舜水に従学の若者あり
○宗義真朝鮮書翰解読を求む
○公事となれば私往すべからず
○保科正之は近頃性理の他和漢歴史を聴く
○足利学校再興の由来
○再興は盛挙なれど名ありて実なし
○外国公用に不満あり
○酒井忠清は権門の随一
○公儀の待遇才を以てせず禄数による
○保科正之本朝通鑑刊行の意を言う、正之とは親炙せず、往年学校建設を言うも徴候なし

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第114回配本 国史館日録2

9,900
山本武夫校訂 、続群書類従完成会 、平10 、1冊
林羅山の子、鵞峯の寛文2年(1662)から延宝7年(1679)に至る日記。『本朝通鑑』編纂の幕命を受けてより、完成及び残務始末に至る間の記事を主とし、あわせて家塾の活動や私事も記す。その編集所を国史館としたので、この名がある。この日録は、その始終について毎日詳細に記され、その経緯を知るに重要な史料である。修史関係のみでなく、幕政・幕閣や諸大名の人物論等も見られる。 【収録】②1666〔寛文6〕~1667〔寛文7〕 ○将軍の印字を撰す ○寛永系図副本作成は書物方にて実施 ○本朝通鑑三校開始 ○狛高庸の書は近世能筆より巧なり ○今昔物語二十年前世上稀なり ○永井尚庸に編集紙数明細を呈す ○書籍商白水新写本を呈す ○修史に専心し俗務を避く ○権門に赴くは労なり ○気分転換に和文を見る ○榊原政房歿す ○羅山以来榊原家と交深し ○元和以後の物故門人 ○我志修史のみ ○公儀を憚からず理を通すは徳川光圀のみ保科正之は保身慎重 ○対馬の商人密貿易 ○家蔵書籍を読み尽さずして新書購入は天性か ○朱舜水に従学の若者あり ○宗義真朝鮮書翰解読を求む ○公事となれば私往すべからず ○保科正之は近頃性理の他和漢歴史を聴く ○足利学校再興の由来 ○再興は盛挙なれど名ありて実なし ○外国公用に不満あり ○酒井忠清は権門の随一 ○公儀の待遇才を以てせず禄数による ○保科正之本朝通鑑刊行の意を言う、正之とは親炙せず、往年学校建設を言うも徴候なし #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

享保改革の研究

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
辻達也 著、創文社、昭和56、302p、22cm
3刷、函に経年ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
頁角に小ヤブレ数箇所、その他は概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

享保改革の研究

1,000
辻達也 著 、創文社 、昭和56 、302p 、22cm
3刷、函に経年ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ 頁角に小ヤブレ数箇所、その他は概ね良好

伊達騒動記 <御家騒動叢書 ; 第1編>

唯書館
 埼玉県北本市二ツ家 
5,000
山路愛山 著、敬文館、大正元年8月再版、296p、22cm
扉旧蔵印消
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊達騒動記 <御家騒動叢書 ; 第1編>

5,000
山路愛山 著 、敬文館 、大正元年8月再版 、296p 、22cm
扉旧蔵印消

江戸時代史 上下巻揃い

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,000
三上参次 著、富山房、昭和18-19、2冊 図版 肖像、22cm、2
A5 裸本 ヤケスレ 奥付付近に個人印 小書店ラベル 初版
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
三上参次 著 、富山房 、昭和18-19 、2冊 図版 肖像 、22cm 、2
A5 裸本 ヤケスレ 奥付付近に個人印 小書店ラベル 初版

「池田光政」 <人物叢書>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
400
谷口澄夫 著、吉川弘文館、昭和36年 初版、247p、18cm、1冊
経年劣化が目立ちます 並下 帯欠 カバースレ痛み汚れヤケ切れ破れヶ所など不美不良 三方に強いヤケ 本文にもヤケなど難多数 お読みになれれば良い方向けです あらかじめご了承下さい  付録欠
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
400
谷口澄夫 著 、吉川弘文館 、昭和36年 初版 、247p 、18cm 、1冊
経年劣化が目立ちます 並下 帯欠 カバースレ痛み汚れヤケ切れ破れヶ所など不美不良 三方に強いヤケ 本文にもヤケなど難多数 お読みになれれば良い方向けです あらかじめご了承下さい  付録欠

御家騒動

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
900
北島正元 編、人物往来社、1965
函付。カビ臭あり。函に擦れ・少々割れ等の傷み・ヤケ。本体に斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

御家騒動

900
北島正元 編 、人物往来社 、1965
函付。カビ臭あり。函に擦れ・少々割れ等の傷み・ヤケ。本体に斑ジミ。線引き等なし。

CD 長編連続講談 「柳沢昇進録」 六代目神田伯龍 全11席11枚完

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
11,000
四代家綱に子が無く
甲府宰相綱重、又は館林宰相綱吉の
何れかを五代に望んだが
酒井忠清大老は綱重の母が
身分卑しき八百屋の娘出身の
故をもって反対する
柳沢弥太郎、継母おくわに迫害を受け
曽根権太夫のすすめで出家
備州犬山、片桐八右衛門を頼り修行す
その娘に慕われたのを避け
叔父京都町医者松並容山を頼る
娘さめと夫婦となり
柳沢家を相続する
柳沢弥太郎は館林の付人、
牧野備後に気に入られ、
館林公の近習になって
次第に昇進。
京にいた浪人の娘(そめ=宗女)を
桂昌院に差し出す。
綱吉も気に入りご寵愛。
宗女に男子誕生するが他界。
市兵衛の紹介で浪人の娘タカは
吉原の遊女となる。
父荒浜次郎右衛門は家重代、
国綱作の刀を売却。
柳沢の家老、曽根権太夫が
隣室にて委細を耳にし三十五両で
買い求め此を荒浜に贈る。
柳沢はタカを養女となす。
生類憐みの令を五代将軍綱吉が公布す。
将軍が柳沢邸にお成りの時
おさめにお手がつき出産
綱千代と命名、タカの子として公表。
綱千代を六代にしたいと思い
西の丸綱豊卿を害さんため
僧隆光にご調伏を命ずる。
伊井直純は西の丸様を見舞い
その時、僧隆光の逆祈りの現場を見る。
これを指摘し隆光は逃亡す。
柳沢美濃守は護持院を焼き払う。
白菊金五郎は柳沢のために
井伊帚部守暗殺を企てる
光圀主従、岡崎の茶店にて淀屋辰五郎に会い
江戸へ同行。江戸家老が西山荘訪問。害なす
鳥獣を光圀公射殺して犬の皮を将軍家へ献上
水戸家相続の件で家臣藤井暗躍し
柳沢出羽と会う。藤井の密書、光圀の
手中へ、そして手打ちとす。
お護役加納大隅守が綱豊公へ柳沢邸行き
を中止方を進言す。根津弥太郎、柳沢邸
にてお立帰りを進言し、綱豊卿が手打ちにす
桂昌院死去。綱吉将軍引き籠もる。柳沢、
大老職を召し上げられる。井伊帚部守は
隠居を命ぜらる。勘定奉行の不正露見。
綱吉隠居準備に入る
綱吉将軍死去。柳沢大老職を辞す。
綱豊卿、生類憐みの令を廃す。
内藤ヌヰ発狂し自殺す。
特別に家督相続を許す。
上使井伊直純が柳沢を訪れ
百万石のお墨付き回収す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 長編連続講談 「柳沢昇進録」 六代目神田伯龍 全11席11枚完

11,000
四代家綱に子が無く 甲府宰相綱重、又は館林宰相綱吉の 何れかを五代に望んだが 酒井忠清大老は綱重の母が 身分卑しき八百屋の娘出身の 故をもって反対する 柳沢弥太郎、継母おくわに迫害を受け 曽根権太夫のすすめで出家 備州犬山、片桐八右衛門を頼り修行す その娘に慕われたのを避け 叔父京都町医者松並容山を頼る 娘さめと夫婦となり 柳沢家を相続する 柳沢弥太郎は館林の付人、 牧野備後に気に入られ、 館林公の近習になって 次第に昇進。 京にいた浪人の娘(そめ=宗女)を 桂昌院に差し出す。 綱吉も気に入りご寵愛。 宗女に男子誕生するが他界。 市兵衛の紹介で浪人の娘タカは 吉原の遊女となる。 父荒浜次郎右衛門は家重代、 国綱作の刀を売却。 柳沢の家老、曽根権太夫が 隣室にて委細を耳にし三十五両で 買い求め此を荒浜に贈る。 柳沢はタカを養女となす。 生類憐みの令を五代将軍綱吉が公布す。 将軍が柳沢邸にお成りの時 おさめにお手がつき出産 綱千代と命名、タカの子として公表。 綱千代を六代にしたいと思い 西の丸綱豊卿を害さんため 僧隆光にご調伏を命ずる。 伊井直純は西の丸様を見舞い その時、僧隆光の逆祈りの現場を見る。 これを指摘し隆光は逃亡す。 柳沢美濃守は護持院を焼き払う。 白菊金五郎は柳沢のために 井伊帚部守暗殺を企てる 光圀主従、岡崎の茶店にて淀屋辰五郎に会い 江戸へ同行。江戸家老が西山荘訪問。害なす 鳥獣を光圀公射殺して犬の皮を将軍家へ献上 水戸家相続の件で家臣藤井暗躍し 柳沢出羽と会う。藤井の密書、光圀の 手中へ、そして手打ちとす。 お護役加納大隅守が綱豊公へ柳沢邸行き を中止方を進言す。根津弥太郎、柳沢邸 にてお立帰りを進言し、綱豊卿が手打ちにす 桂昌院死去。綱吉将軍引き籠もる。柳沢、 大老職を召し上げられる。井伊帚部守は 隠居を命ぜらる。勘定奉行の不正露見。 綱吉隠居準備に入る 綱吉将軍死去。柳沢大老職を辞す。 綱豊卿、生類憐みの令を廃す。 内藤ヌヰ発狂し自殺す。 特別に家督相続を許す。 上使井伊直純が柳沢を訪れ 百万石のお墨付き回収す。

岡山藩 <日本歴史叢書>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,010 (送料:¥300~)
谷口澄夫 著、吉川弘文館、325p 図版 地図、20cm
平成7年新装版。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

岡山藩 <日本歴史叢書>

1,010 (送料:¥300~)
谷口澄夫 著 、吉川弘文館 、325p 図版 地図 、20cm
平成7年新装版。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

百万石の留守居役 全17巻完結セット<講談社文庫>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,200 (送料:¥800~)
上田秀人 著、講談社、17
全17巻完結セット。帯あるものとないものがあります。多少ヤケ汚れと傷み、カバーに折れがあるものがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,200 (送料:¥800~)
上田秀人 著 、講談社 、17
全17巻完結セット。帯あるものとないものがあります。多少ヤケ汚れと傷み、カバーに折れがあるものがあります。
  • 単品スピード注文

「御家騒動」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
北島正元 編、人物往来社、昭和40年 初版、409p、20cm、1冊
優良並可の可 函に多数の剥がれ切れヶ所やスレ痛み汚れなど不美不良です 表紙に色ムラや 背文字褪せ 天地小口付近にヤケ 本文は経年並で、書入、線引はありません ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
北島正元 編 、人物往来社 、昭和40年 初版 、409p 、20cm 、1冊
優良並可の可 函に多数の剥がれ切れヶ所やスレ痛み汚れなど不美不良です 表紙に色ムラや 背文字褪せ 天地小口付近にヤケ 本文は経年並で、書入、線引はありません ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480